【コーエー】歴代三國志を100点満点で評価すると?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
T→
U→
V→
W→
X→
Y→
Z→
[→
2  :02/10/29 15:44
>>1→0点
3無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 15:49
T→ 80
U→ 70
V→ 85
W→ 65
X→ 90
Y→ 75
Z→ 60
[→ 65
反三国志→100
超三国志→100
5無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 15:54
名武将@お腹せっぷく :02/10/29 15:43
T→未プレイ
U→30   僅かな忠誠度の低下で相次ぐ寝返りに切れてソフトを割る
V→未プレイ
W→40        
X→70   陣形が良かった。幻術も使う分にはいい
Y→60   3回の命令支持のち委任システムが9では何処まで生かされるか・・・
Z→50   一度も統一せず。常に漂泊の身であった。
[→未プレイ
6無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 15:56
2の評価が低いのが意外
7無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 15:58
T→ 100
U→ 95
V→ 60
W→ 90
X→ 80
Y→ 70
Z→ 60
[→ 50
8無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 16:05
T→ プレイ時間が短いので省略
U→ 同上
V→ 75点
W→ 80点(ゲームバランスは緩すぎるが、特殊能力がよかった)
X→ 95点(音楽、テンポの良さなど、シリーズ最高)
Y→ 70点
Z→ 85点(武将ごとにプレイできる点は良かった)
[→ 55点(色々な点で不備が目立つ)
T→ ファミコン版 100点
U→ ファミコン版 記憶になし
V→ メガドラ版 90点
W→ 機種記憶になし 70点
X→ プレステ版 50点
Y→ PC版 80点
Z→ 未プレイ
[→ 未プレイ

>>1
平均点くらいは出してよね
10平均点:02/10/29 16:38
>>9

T→ 93,333…
U→ 65
V→ 77,5
W→ 69
X→ 77
Y→ 71
Z→ 63,75
[→ 56,666…

出してみました。9までのレスですが。
今のところTの評価が一番高いですね。
>>10
乙!
回答数500も溜まれば、良い参考になるかもしれんな。
Iは、「こんなことが出来るのか!」という感動が大きくて、
あんまり不満を覚えなかったからな。。。

システム的には今ではとても耐えられない出来だとは思うが。。。
機種依存文字使うなターコ
ずれて見難いが、これでも

I →
II →
III →
IV →
V →
VI →
VII →
VIII →
?→ 90
?→ 70
?→ 70
?→ 80
?→ 90
?→ 70
?→ 70
?→ 20
15  :02/10/29 17:05
1→90点:今だと耐えられそうに無いバランスだが、当時は新鮮で猿のようにプレイ
2→90点:上に同じ
3→70点:普通に面白い
4→50点
5→80点:魔法(水計、幻術など)が無ければもっと良かった。秀作
6→65点:細部の練りこみ不足
7→75点:上に同じ
8→35点:7の改悪版
三国無双→60点:格ゲーとしては微妙にバランス悪い
真・三国無双シリーズ→85点:三国志だと思わなければ良作
三国志英傑伝シリーズ→75点:普通に面白い。曹操伝裏シナリオだけでも見る価値あり
決戦2→70点:三国志だと思わなければ意外とゲーム性は良い
16無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 19:37
age
17無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 19:42
Z以外は知らない。でもZは面白い。
真三国無双シリーズって面白いんだけどね。
歴史を無視してるから…。
孫堅死んだ直後にタイシジが仲間に入ったりするからな。
19無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 19:47
1→85
2→90
3→80
4→95
5→80
6→75
7→70
8→未プレイ

どのシリーズも一応は面白かったです。
20無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 19:53
VI->80点
W->78点
1→68(死亡率最高)
2→100(挑戦最高)
3→未プレイ
4→15(開始15分で金がなくなりあぼーん)
5→88(関羽が使えない)
6→82(異民族最高)
7→78(初の全身分プレイだし)
8→15(光栄死す)
もっと辛口きぼんぬ。
1→未プレイ
2→80 猿のようにやりこんだ。今でも全くの初心者にはおすすめ
3→60 パラメータ上昇が低めでややテンポ悪し
4→40 記憶に残らない→インパクト低し
5→未プレイ
6→60 良くも悪くも平凡。戦闘システムの新機軸は姿勢評価。
7→70 新機軸開拓。練りこみ不足は否めないがインパクトは強かった
8→未プレイ

こんなところか・・・我ながらしょうもないレビューです
25無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 03:47
1→成都から北京へ登用に行けるのが笑える。
2→未プレイ
3→一回しかやっていないがわりと好きだったな。
4→俺の中で最良。
5→未プレイ
6→未プレイ
7→未プレイ
8→未プレイ

基本的に三国志は放火魔ゲームだろ?
特に1は、武将3人もいれば兵力格差1000倍でも
放火で勝てるもんなぁ。
26無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 04:45
1→75 はじめて友達の家で見た時は衝撃を受けた
2→75 今の三国志の原点
3→70 内政面が重要になったのが良かった
4→75 個人技能がついたので、武将に個性が出た
5→80 援軍や副将システムなどが斬新だったな
6→65 戦争面は不評だが、自分は結構好きだった
7→25 個人プレイがつまらん、普通のゲームとして見ても駄目
8→15 7で三国志をやる気力が失せたのでやってないが、7以上のクソさらしいので
9は結構期待してる、久しぶりに買うかも
27無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 04:57
2〜4、あと英傑伝(光栄から出てるRPG)はやった。

2→80点
3→75点
4→75点
英→85点

少し甘めにつけました。
28無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 05:25
1→90点
2→95点
3→未プレイ
4→未プレイ
5→95点
6→未プレイ
7→50点
8→50点

1と2はどこからでも登用できるのが良かった。簡単すぎるけど。
7と8の全武将使用はやる前はめちゃ楽しみだったけどやってみると意外にだるい。
個人的には2か5かな。
29無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 06:00
1→60点 小学生の頃98シリーズでやった。データを書き換えて破壊
2→80点 これも98シリーズ。突撃で殺しまくった・・。
3→90点 中学生の頃98シリーズで。大国の太守をスカウトしまくり。かなり好きだった。
4→70点 PSでやったがなんかいまいち
5→95点 これもPS。滅茶苦茶はまった。
6→未プレイ
7→60点 Winでやった。個人プレーという発想は新鮮だったが・・・。
8→50点 Win。なんだかなぁ・・・、個人プレイはお腹いっぱい
30無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 06:13
>>28です。3もやってました。80点くらいかな。特に印象に残らなかったけど普通には面白かった。
31YAHOOO情報:02/10/30 06:17
32平均点:02/10/30 10:15
>>1-31までの平均点

1→83,8(10件)
2→79,583…(12件)
3→75,416…(12件)
4→65,928…(14件)
5→82,75(12件)
6→71(12件)
7→62,75(12件)
8→39,444…(9件)

番外編

三国無双→60(1件)真・三国無双シリーズ→85(1件)
英傑伝シリーズ→80(2件)決戦2→70(1件)

ちなみに今までの有効回答件数→16件

8の評価はボロクソですな(藁
かくいう自分も>>8で55点しか付けてませんが・・・
33無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 10:21
英数字用のテンプレ

1→
2→
3→
4→
5→
6→
7→
8→
奇数作品ほど、厨にはウケがいい気がする…。
歴代三國志以外のテンプレもついでに

三國無双→
真・三國無双→
真・三國無双2→
真・三國無双2猛将伝→
三國志英傑伝→
三國志孔明伝→
決戦2→
>>34
2だけは例外的に評価が高いですね・・・
2にハマった人は厨とはいえないか?
37無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 12:11
>>35
三國無双→
真・三國無双→
真・三國無双2→
真・三國無双2猛将伝→
三國志英傑伝→
三國志孔明伝→
三國志曹操伝→
決戦2→

曹操伝もいれてくれ。
英傑伝シリーズでは一番曹操伝が好きだなあ。
38無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 12:55
1→95 多分シリーズの中で一番やりこんだ。シンプルさが(・∀・)イイ!!
2→90 一騎打ち・使者捕縛などが斬新だった。
3→80 文官、武官システムと内政面の充実がいい。
4→65 個人技能等は良かったが、なんかダルイ仕上がりだった。
5→85 既出だが陣形の導入など戦闘面の仕上がりが秀逸。
6→65 Xのマイナーチェンジ?あまり印象に残っていない。
7→40 アイディアは斬新だったが煮詰めきれていなかったという印象。次作に期待したが。。。
8→10 CPU君主の馬鹿さ加減に大呆れ。期待を見事に裏切ってくれた。
39無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 12:57
T→ 75 太守死にすぎ。
U→ 65 りょふうらぎりすぎ。
V→ 82 まあまあ。
W→ 80 マニアックにいってもた。
X→ 45 このしすてむきらい。
Y→ 68 コメントしずらい。
Z→ 95 グラッフィクはわりにすき。
[→ 67 いわれてるほどクソではないが能力インフレしすぎ。
40無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 12:58
 
41無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 13:08
1→85 (野望より)武将がたくさんいた
2→90 使者捕縛と突撃すると戦死があった
3→75 ここ以降武将が死ななくなった。男(兵士)だけの国
4→未プレイ 
5→85 陣形が楽しい
6→85 役職マンセー
7→未プレイ
8→未プレイ
42無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 14:50
1→99 初めて見たときは究極のゲームに思えますた。戦争はちょっと大雑把だな。
2→90 ダイナミックに何も考えず遊べた。後半のシナリオはなかなか手ごわかった。
3→60 やたら面倒な内政と、地味な戦争は通好みかもしれん。カス武将が重用された。
4→80 一騎討ちが楽しすぎて猿のようにプレイ。戦争=一騎討ち&新兵器な厨作品。
5→30 妖術とかダルくて結局統一せず。
6→15 ダルそうだったので始めてすぐやめた。
7→未プレイ
8→未プレイ
43無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 15:05
1→90 あのインパクトといったらもう…ホウ徳の武力に泣けた。火計使いまくり。
2→95 1が出てからだいぶたって出たタイトルだったのでサルのようにやりました。
3→85 いろいろ充実しててよかった。内政とか、新規武将とか
4→60 異民族攻めてくるのが面白かったけど…
5→85 これもやりこみました。すごく遊べた
6→30 はっきりいってダルかったです
7→70 いままでの三国志シリーズとはちがっててよかった。次期待したんだけど…
8→35 バカ過ぎ!いろんなシチュエーションで遊べるのはいいけど、途中からすさまじくだるい!
9→? いったいどうなるの?
44無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 18:18
T→
U→
V→
W→
X→陣形最高    95点
Y→戦闘つまらん  60点
Z→勝手に攻めるな 80点
[→
45無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 13:37
SS版の5を買おうと思ってるんだけど、面白い?
46無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 14:55
PS版の5をこないだ買ったけど、満足ですじゃ。
光栄シミュで今までで自己ベストの天翔記を抜くかも。
でも、音楽は言われるほど良くもなかった。
47無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 22:26
コンシューマーではどれが一番面白いんだろうか?
48無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 11:39
1→
2→
3→75 普通に面白い
4→98 初めてやった。内政がよかった。
5→90 音楽良し
6→65 武将の不満システム嫌いだった。
7→55 まぁぼちぼち。
8→
49無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:59
記憶にあるPlay時間っぽいものから。
3を100として。

1→ 未play
2→ 75  ファミコン版。SCF版は今も押し入れに眠ってます。
3→ 100 リア工のころ、深夜親が寝静まってからひっそりとPlay
4→ 80  はじめてのPC版。友人の家に泊まり込みで
5→ 90  はじめて自分で買ったPC版。24時間ぶっ通しとかざらに。
6→ 60  WindowsマシンがなかったのでPS版で。
7→ 10  2かで厭きました。
8→ 1   ワンプレイ(つーか数年)で厭きますた。

なんだろ、2〜5にあった、休日気づいたら朝だったという麻薬的おもしろさが無くなってる。。。
T→65(2回くらいは統一したか
U→70(まあボチボチ
V→95(かなりやりこんだ。
W→45(駄作一号かな・・・
X→100(文句なし最高傑作。
Y→80(戦争システムを何とかしてほしい
Z→未
[→60(駄作2号
>>34
自分と違う奴はみんな厨か
おめでたい奴だ
52無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 23:01

    ∧∧  l age!
    ∩゚Д゚) メ―――
     |   |
   〜   .|
     し.`J
     il|li
53:02/11/06 00:31
>>1-52までの平均点

1→84,1875(16件)
2→80,5263…(19件)
3→77,85(20件)
4→68,1428…(21件)
5→80,8571…(21件)
6→65,7142…(21件)
7→61,2777…(18件)
8→37,7142…(14件)

有効回答件数 25件

ランキング的には
1>5≧2>3>>6>7>>>>8
こんな感じでしょうか。

序でにレビューも纏めてみます。コピペするだけですが。
>53
ランキングから4を外したのは何故?
つうのも俺4好きだから。

1→80
2→未プレイ
3→90
4→100
55:02/11/06 01:24
レビュー選

>>15 今だと耐えられそうに無いバランスだが、当時は新鮮で猿のようにプレイ
>>38 多分シリーズの中で一番やりこんだ。シンプルさが(・∀・)イイ!!
>>42 初めて見たときは究極のゲームに思えますた。戦争はちょっと大雑把だな。
>>43 あのインパクトといったらもう…ホウ徳の武力に泣けた。火計使いまくり

>>24 猿のようにやりこんだ。今でも全くの初心者にはおすすめ
>>26 今の三国志の原点
>>38 一騎打ち・使者捕縛などが斬新だった。
>>42 ダイナミックに何も考えず遊べた。後半のシナリオはなかなか手ごわかった。

>>24 パラメータ上昇が低めでややテンポ悪し
>>30 特に印象に残らなかったけど普通には面白かった。
>>38 文官、武官システムと内政面の充実がいい。
>>42 やたら面倒な内政と、地味な戦争は通好みかもしれん。カス武将が重用された。

>>24 記憶に残らない→インパクト低し
>>26 個人技能がついたので、武将に個性が出た
>>38 個人技能等は良かったが、なんかダルイ仕上がりだった。
>>43 異民族攻めてくるのが面白かったけど…
56:02/11/06 01:26

>>5 陣形が良かった。幻術も使う分にはいい
>>15 魔法(水計、幻術など)が無ければもっと良かった。秀作
>>38 既出だが陣形の導入など戦闘面の仕上がりが秀逸。
>>50 文句なし最高傑作。

>>15 細部の練りこみ不足
>>24 良くも悪くも平凡。戦闘システムの新機軸は姿勢評価。
>>38 Xのマイナーチェンジ?あまり印象に残っていない。
>>43 はっきりいってダルかったです

>>24 新機軸開拓。練りこみ不足は否めないがインパクトは強かった
>>26 個人プレイがつまらん、普通のゲームとして見ても駄目
>>38 アイディアは斬新だったが煮詰めきれていなかったという印象。次作に期待したが。。。
>>43 いままでの三国志シリーズとはちがっててよかった。次期待したんだけど…

>>15 7の改悪版
>>38 CPU君主の馬鹿さ加減に大呆れ。期待を見事に裏切ってくれた。
>>39 いわれてるほどクソではないが能力インフレしすぎ。
>>43 バカ過ぎ!いろんなシチュエーションで遊べるのはいいけど、途中からすさまじくだるい!

ゲームについて批評してくれたレビューを選びました。
57:02/11/06 01:29
>>54
しまった・・・初歩的なミスです。4だけ見落としてました。指摘サンクス。
ランキング訂正
1>5≧2>3>4>6>7>>>>8
1は偉い
御疲れさん
5の辺りが最盛期と言ったところだろうか。。。
60無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 12:33
1は最初だから高評価されているような…。
実質5が最強だと思われ。
1は能力がネタだからな
1→85点 火計で兵糧焼くのが楽しかった。
2→80点 初の新君主プレイが楽しかった。
3→85点 戦場が都市と別に存在したのが良かった。
4→未プレイ
5→未プレイ
6→75点 戦闘でCOMが単純なのが残念。共同軍はいい。
7→70点 ヘボイ戦闘画面だと思ったが、なれると面白い。
8→未プレイ 体験版やったが、やたら重かった。
1→ 未
2→ 未
3→ 未
4→ 85点 これが最初。友達とヤリまくった。
5→ 60点 それなり。
6→ 75点 なかなかかな。
7→ 65点 個人武将は嬉しかったけど、煮詰めなさ過ぎ。
8→ 30点 7の悪化版。もうゲームじゃなくない?

9のマップ統一に期待。
つーか、全部簡単すぎるんだよね。
自1:敵2でも勝てるってさ・・・。
どう考えても4が最悪なんだがな
65西谷恭二 ◆WySx7Swaws :02/11/06 15:29
4はダメだな。
66無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 15:33
厨ほど、Xを好むよな。
67無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 15:38
>>66
は?
自分の嫌いなものが好きなやつは厨?
おめでてーな
お前が厨だよ
3が最高
68無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 15:46
なぜに、そうすぐに熱くなるのだろう…。
「嫌い」などとは書いてませんが?
6963:02/11/06 16:05
>>64-65
いや、みんな1を評価してると同じで、
俺は4が最初の三国志ゲームだったから高いのさ。
やっぱ一番最初って、良いって感じるっしょ?
8最初にプレイしたら8が一番良いって感じる人もいるんじゃん?
>>66
自分が一番厨だと早く気づけよ
>>69
一番目に8だとシリーズ自体に不信感が・・・
俺は8の年代きざみのシナリオ編成は好きだけどね
>>60
まぁでも最初の衝撃ってのはやっぱあるからなぁ。
思い出もあるし。

システム的には[>Zで[の方が練りこまれてるけど、
遊べた度はZ>[だったもん。
>>70
入り方にもよると思うけどね。演義系の小説読んで、
「あぁ、蜀で中原を落としたいなぁ」

とか妄想してしまったんなら、シリーズのどこから入っても最初は楽しめるかと。
KOEIの歴史シミュ系は妄想を実現するナルシシズムに最大の魅力があると思うから。

その後でゲーム→気になる武将が現れる→小説や正史で補完→ゲーム
って妄想サイクルがどんどん発展するかどうかはひとえにシステムの面白さによると
思うけど。
4は顔グラがダサいので妄想しにくいんです
74無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 22:55
でも、4の1部隊に複数武将システムが良かった。

武力低くて統率の高い武将に武力馬鹿を副将でつけたり出来たのは4だけぽ
光栄歴10数年。
1→別格。猿のオナニー並みにはまる。ファミコン。
2→80点。スーファミ。
3→90点。初めてPCでプレイ。グラフィック綺麗で感動。
4→50点。何か重たい印象が・・・
5→80点。これもけっこうやり込んだ。
6→40点。この辺から、あまり覚えがなくなる。
7→20点。
8→10点。1週間もやっていない。

6〜8は、はっきり言ってどれがどれかわからん。プレイ時間も極端に少ないし。
まあ、ようやく「卒業」というところか。
76無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 23:32
PCでやった事はないのですが。
T→70。頭悪いやつで大金掛けて内政。10は上がるぜ(FC版)。
U→80。なんと1つの国で複数回命令できるとは!
V→60。裏技で兵が2いれば増殖できるやつでしたっけ?
W→60。最初に君主が3回しか命令できないやつでしたっけ?一騎打ち大会で有名にならねば
X→80。陣立が必須。
Y→50。夢が何とかなりませんかね。
Z→70。アイテム集めに時間をかけたが、達成感は無かった。
[→50。新武将「宋江」で一人旅。もはや違うゲームに。
うろおぼえ多し。
77無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 23:48
>>69
それは俺もあると思うな
俺は7からだったけど「こんな面白いゲームがあったのか!」とまで思ったし
そんな俺の評価は

X→70。最初は慣れなかったけどはまった。でも二度やる気はしない。
Y→70。方向性は凄い好き。ゲームとしちゃ駄目だけど。
Z→85。はまった。これで三国志に入ったようなもんだし。武将別に「したこと」を評価。
[→60。嫌いじゃない…けど好きでもない。

全体的に甘甘だけどな
1→ 未プレイ
2→ 70。内容が単純だけどそれなりに遊べた
3→ 90。光栄三国志の標準的イメージ、能力に疑問ありだが
4→ 60。3のやや発展版の感じあまり新鮮味がなかった
5→ 80。なかなかやり応えがあったような
6→ 10。全く印象にない
7→75。個人で使えるのはいいが簡単に強くなりすぎ
8→50。 シリーズ1の不条理を感じた

6ってどんなゲームかおぼえてない・・・統一したのに・・・
将軍で兵士数が変わる奴はどれだっけ?一応それはマイナス15追加
79無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 00:27
うつろな記憶で

1、FC、75飽きない基本システムだが疫病ごときで徐晃が死亡(鬱
2、FC、40かなり取っ付き難かった100単位が雰囲気を壊す要因
3、SFC、80城のグラフィック良い、
率いる兵力差萌え
4、SFC、85部隊に大将、副将、兵器充実
5、度忘れ
6、SS、50重かった記憶
7、PS2、83さくさく進む
8、未プレイ
80RR:02/11/07 01:45
1→ 43。疫病で武将が死ぬのはきつい。命令が一回なのも頂けない。
2→ 52。1と理由はほぼ一緒、新君主にすこしのめり込む。
3→ 91。野戦の音楽が最高でした。能力も色々あって楽しかった。
4→ 64。まいふくの毒で戦闘が楽になるのは萎えました。
5→ 97。一騎討ちの音楽が最高!そして大会が萌え!陣形も斬新で素晴らしかった。
6→ 50。微妙すぎー!特に戦闘。
7→ 38。簡単に強くなりすぎるのが逆に浪漫を感じたが…一騎討ち重視としては萎え
8→ 90。多人数プレイで猿のようにはまった。無能CPU君主にどれだけ耐えられるか?
     とにかく友達と一緒にしたせいか一騎討ちがへぼくても楽しかった。
     義兄弟でハァハァした。

こんな感じです。
漏れはFM−7版だったけど
ここ見ると1をパソコンでやった奴って、少ないな。
>80
4の埋伏の毒はやりすぎると
武将のクローンが出てくるよ。
んで、張飛vs張飛とかが実現して、
戦争が終わると、敵陣営に行ってしまう。
これ以来、あまり使わなくなった。

SNESでのことだけれどね。
8を面白くプレイする方法見つけたやつ>>80は、正直羨ましい。
今最近勝ったっていうツレから「やろう」って言われてるけど、どうしよー。
一人でモンモンとプレイ派の俺には「OK」とは言えない。
T→80.1と2をほぼ同時にやってしまったんで正当な評価ではないかも。
U→100。一年以上ゲームはこれだけだった。当時全く不満は無かった。
V→50.2とあんまり変化が無くて、変わった部分もたるい事のほうが多かった。
W→20。技能は悪くないんだけど、3回で飽きた。
X→0。ここで見限った。
Y→未プレイ。
Z→未プレイ。
[→90.別のゲームになってたけど新鮮で良かった。
    軍師で馬鹿君主の手綱を取るのがお気に入り。
>>84
変わった人ですね
age
87無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 22:55
T→ 70劉備で放浪後離れ離れになった関羽を登用しようとしたら
  フンガーって首切られたよ
U→ 80突撃しても最後の一兵まで殺しあわなくなってよかたよ
V→ 90楽しかった思い出ばかりだよ
W→ 90音楽がよかたよ
X→ 80よかったんじゃないの
Y→ 未プレイ
Z→ 30ハァ?ってかんじだたよ
[→ 40もうゲームやる歳じゃねーのかな?っておもたよ
88無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 22:57
2→99 中一くらいだったのもあって最高のゲームに思えた。
3→88 画面が好き。
4→77 一騎打ちで城を落とせるのが好き。
5→66 音楽が好き。
6→55 全君主にそれぞれオープニングがあるのは良い。
7→44 国盗りゲームから離れてしまった印象があるのでいまいち。
89:02/11/07 23:59
>>1-88までの平均点

1→81,25(24件)
2→78,9259…(27件)
3→79,0333…(30件)
4→68,4516…(31件)
5→77,0333…(30件)
6→61,8333…(30件)
7→60,1071…(28件)
8→43,0909…(22件)

有効回答件数 37件

現在のランキング
1>>>3≧2>5>>>>>>>>4>>>>>>6>7>>>>>>>>>>>>>>>>>8
>1つで1点以上2点未満、≧は1点未満にしてみました。

>>75の1への評価は、100点に換算して計算しました。
90無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:16
1って点数高いが
今やりたいと思うか?
91無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:19
正直ちょっと…今やるにはシンプルすぎるかな。
でも1だけで消えたシステムとかは復活させたら、結構斬新に映るかも。
「美女狩り」とか、「軍を二手に分ける」とか。
>91
そんなのあったっけ?
俺の4は美女たくさん登録しているが・・・
93無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:30
1やりたいとは思わないが
武装0の関羽2万と武装100の李儒2万との突撃合戦とか(あっさり関羽死ぬんだが)
シナリオ1で劉備放浪した後永安?で旗揚げして即効劉鴛潰すとか
同盟の交渉に逝って孫策にばっさり切られる徐晃とか
機会があったらまたみてみたいと思う
94無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:32
3→40   戦闘がうんこ
4→31   糞だったくらいしか覚えてない
5→83   陣形最高
6→80  不満度はかなり臭かったが、他はかなりヨカタ。
8→100  評判が悪かったけど、自分的にはかなり良かった。頭の良い武将作りまくって寝返りハァハァですた
      3ヶ月くらい遊んだ。
95無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:33
>>91
ああ、あの悲鳴思いだしたよ。
96無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:36
>>92
俺の頭が耄碌してなければPC版にはあったはず。FC版には無かったような…
国のステータス画面に「美女」って言う項目があったのを記憶している。
で、その美女は臣下の忠誠を上げる時に使うんだけど、
美女狩りやった後って、民忠誠度が激減するんだよ。
97無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:39
>96
そうか、FCでしかやったことなかったよ。
サンクス。
98無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:45
>>96
略奪したときに運がよければ美女が手に入ってくるんじゃなかったっけ?
数はランダムで
99無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:50
>>98
あっ・・・・・・そうだったような気がしてきた。
っていうか、いつも略奪の目的が美女だったもんだから、
自然と仲間内でも「美女狩り」ってなちゃってて…
修正サンクス。

(耄碌したなぁ…俺)
100武田騎馬軍団:02/11/08 00:59
┏━━┓
┃掠疾┃   100番制圧!
┃如如┃  
┃火風┃   御旗楯無、御照覧あれ!!
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛

┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
101無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 01:07
わざと9分も放って置いたんだ
どっかのバカが「100げっとー!」とか言うと思ったからな
ありがたく思え
102無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 01:13
てか、こんな優良な>>1みたの久しぶりだよ
103無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 04:51
そーいや俺2だけやったことないな。
実は8が一番好きだが。
一武将でプレイできる時点で評価+50点。7よりは面倒くさ
くなくなったし。統一まで遊ぶことはほとんどないけど。
印象が薄いのは4と6(特に6)。
一瞬面白かったが、すぐ飽きたのは5。
長く遊べたのは3。

正直、他のはともかく7と8だけ比べたら8のほうがはるかに
遊べると思うんだけど。(ただしPK必須)
ジジイが多いことに気がついた
まぁ、確かに2とか3やってたときは
一武将でのプレイはしてみたいと思ったことあったし、
まわりの奴らもそう思ってたようだったが(ry
107無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 03:58
4の評判が悪いのと
7の評判がいいのが意外だった

つまんなかったがなぁ、7
当時のスレでもボロクソだったし
T→80 出た当初は衝撃的。値段も大きさもw(FC版
U→85 学校終わって、友達5人ぐらいで毎日やってたよ(PC88版
V→80 T、Uから順調に進化してる。やっぱり基本かも。普通にハマった(SFC版
W→65 やるにはやったが、今までよりハマるって事はなかった(PC
X→80 期待してなかったわりには遊べた。でも新鮮さは無かったな(PC
Y→50 一回クリアして終了。つまらん。
Z→60 とりあえずクリアはしたが・・・。ゲームできない歳だと感じた。
[→やってない

感じとしてはドラクエに似てるかな。T、U、Vの思い出が大きすぎて
他は駄作に見える。今やれば面白くないんだろうけどね。
109無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 10:10
>>107
4なんて駄目だろ
システム・顔グラ・武将の能力
全てにおいて駄目
110無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 10:12
漏れも2と3がベストでつ。

まだやってます。
111無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 10:34
音楽は1が最高だと思う。
112無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 12:15
今26歳だが一番ゲームにハマる年齢ってのが中学、高校ぐらいだから
その当時やったソフトの評価が高めなのかもね。

社会人になると友達と一緒に何時間もゲームする機会って無いし。
年齢と評価はかなり関係あると思われ。
113無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 13:22
>>112
確かにそうかも。
1→70 突撃最高。でも今だったらやらん。
2→75 やりまくった。
3→85 最高傑作
4→65 初めての挫折
5→80 陣形が楽しかった。
6→60 まったく記憶に
7→70 個人プレーに感動したのみ。
8→75 このくらいか
114無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 13:29
1→未プレイ
2→未プレイ
3→未プレイ
4→未プレイ
5→未プレイ
6→未プレイ
7→未プレイ
8→未プレイ
115無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 13:32
>>114
俺も
でも何時かやってみたいなぁ
116無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 14:00
>>114
偉いぞ
ナムコのファミコン版が一番面白い。
プレイ当時の満足度で評価

1→消防時代、横山三國志に出会った頃にプレイ。当時はナムコの方が
面白かったかも。85点。
2→厨房時代、小説とか読み漁ってた時期にプレイ。80点。
3→ちょっと光栄モノに飽きかけ。出来は良かったが熱くなれず。70点。
4→未プレイ。
5→大学入ってから久々の三國志。適度な歯ごたえあり。
陣形使った戦争が面白い。援軍のシステムもいいね。90点。
6→未プレイ
7→ここから俺的にはRPGになる。
やや荒削りで単調な印象で飽きるのは早かった。
妄想プレイ楽しいのでRPGボーナス+10、80点。
8→敬遠していたが、withPKが出た頃に購入。
最初からPK入れていたからか、言われるほど悪いとは思えず。
7と同じくRPGボーナス+10。85点。

119顔良:02/11/09 16:03
顔良に100点満点
120超雲:02/11/09 17:10
食料を任せてた奴が、いきなり寝返りやがって勝てる戦を落としたことがある。おれは劉備
を使っていた。その時裏切りやがった武将の名は........................子竜という。
121無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 19:29
>120
激しく笑った。
ところで、どのシナリオで?
122無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 23:43
6は糞
123無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 00:12
GB版って1をベースにしてるの? なら70点。
そんなら普通におもしろかった。
3:ちょびっとだけやったことある。60点
6:雰囲気はよかったんだけど、官位のシステムがだるい。献帝いないとやばいし。
   家臣の話をいちいち聞かなきゃならんのがうぜえ。55点。
8:戦闘がうざい。長すぎる。せめられまくるとマジきれそう。各武将プレイはよいな。
   統一はしたことないや。71点。

124無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 00:21
1→未プレイ
2→未プレイ
3→未プレイ
4→未プレイ
5→未プレイ
6→未プレイ
7→未プレイ
8→今日買った。
T→(FC)95点…ゲーム化させた事が賞賛に値する。
U→(FC)90点…前作の問題点を劇的に進歩させた。
V→(SFC)85点…個人的には戦争シーンは気に入っていた。
W→(SFC)75点…mapの見づらさがストレスとして尾を引いた。
X→(SFC)80点…この頃より既に進化の限界を感じる。
Y→(PS)80点…ストラジーっぽい戦闘は結構好きだった。
Z→(PS)75点…個人主義になるのも時代の流れか・・・
[→(Win)70点…前作のマイナーチェンジ版かな。
126小泉狂子:02/11/10 00:32
漏れのベストはワンだワン
シュールな音楽とシュールなグラフィックがいいだワン
ツーでワンの完成形って感じだワン
スリーで時間がもったいなく感じたワン
フォー以降はやってないので何も言えないワン
127無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 00:50
Wが一番面白かったです・・・・・・
128無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 00:53
Yだなぁ… 見るべきものは…たしかにある
>>126
>時間がもったいなく感じた
オレも5あたりから、、、お金の問題じゃないよね
もう、いいやって感じで見向きもしなくなったな
っていうかスレの主旨はベストじゃなくて、100点満点で評価なんだけどね(藁
130無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 10:33
三国志1はなんだこりゃ??って感じだったけどなあ
全国版ばっかやってた
131NAME OVER:02/11/10 14:03
1→60  今やるときついが、データ量、世界観、BGMはバッチリ!
2→80  三國志シリーズを世に知らしめた。これがダメだったら、ここまで続いてない
3→70  顔のグラフィックが変。道ができたのは当時ややこしかった。
4→75  武将の特徴を考えた戦闘シーンは良かった。
5→100 シリーズ最強!陣形のある戦闘シーンは面白かった!
6→30 5以上のデキを期待してただけに大ショックだった。 Windowsっぽい画面が最悪!
7→90  ついにここまで来たか…と思いつつ、君主じゃない人でプレイするとちょっと寂しい…
8→65 7がイイできだっただけにガッカリ。ごちゃごちゃして難しくなってしまった。

…ということで、
僕的には

5,7,2,4,3,8,1,6
132無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 14:30
>>131
禿同
1,2はやったことないけど3-8の評価はほぼ同じ。5の陣形戦闘から
6のつまらん戦闘になったときは萎えた。
133無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 16:06
みんな良く覚えてるね。
1-7までやったけど、詳細に覚えてないもんね。
一応、うる覚えながら採点するとこんな感じかな。
ただ、歴史的評価はなしとして、今、プレーした場合
で付けてみた。

1→30  当時は、猿状態でやったので歴史的評価を加えれば90点程度と思うが、今やってみそ。単純すぎてすぐ飽きる。
2→70  これもはまったね。初めてやる人ならいいかも。今でもそこそこ遊べるぞ。呂布キャラ立ちすぎ。
3→75  個人的には、2を着実に進歩させた形とオモタ。
4→−  印象無し。1回はクリアしたと思うが、はまらなかった。  
5→99  シリーズ最高傑作!今でも時々プレーしてる。戦闘の面白さが際立ってるよ。
     仙術・幻術等の反則技は成功率を10%位にして、COMの頭を良くしてくれれば100点。
6→−  4と同じ。はまらなかった。評価するほどやってない。
7→70  確実に進歩していると思うのだが、5にはかなわないのは何故?やはり戦闘の面白さが重要なのでは。  
1→10 エミュでファミコン版をやるも開始後十分目で張飛焼死で断念
2→35 武将の引き抜き多すぎる 戦略範囲狭すぎる
3→65 よく出来ているとは思うが戦闘が物足りない
4→30 音楽、画像、システムのどれをとっても今一つ駄目
5→70 1からの進化形としてはシステムが完成していた
6→80 夢、派閥が最高だった。戦闘は物足りないが楽でよかったよ
7→95 俺のゲーム暦二十年で五本の指に入る。三國志最高傑作
8→75 PUKがあれば楽しめたが、戦争が季節単位ってのが我慢ならず
135無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 16:41
番外編

初無双:格闘ゲーム
真無双:タクティカルアクションゲーム
無双2:猛将伝含
GB版:独自システム 勢力が州単位 築城可 一騎打はスキル所有者だけ
GBC:
GBA:三國志IVと同システム
決戦→:劉備「俺は貂蝉がいれば何もいらん!」関羽「馬鹿野郎!」劉備殴られる
戦記→:重厚なグラフィック はじめは遊べるがすぐに飽きるとの評あり
英傑伝:意外に傑作 まだの奴はエミュでもいいから遊べ!
孔明伝:皇帝孔明になっても今ひとつ面白くない……
曹操伝:今なら二千円で買える 伝説の「魔王孔明」と会おう!
136無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 23:04
>>134
>7→95 俺のゲーム暦二十年で五本の指に入る。三國志最高傑作

どの辺が?君主プレー?一般プレー?
137無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 23:38
2(FC)→90
 長所
 システムがシンプルだけど、共同作戦や計略がおもしろかった。
 短所
 曹操の中堅武将(楽進etc)がカスすぎ。
 劉備(相性50)及び配下武将が強すぎ。
 裏切りすぎ。

まあいろいろ不満はあるけど、自分で制限つければ今でも遊べる。


3(SFC)→65
 すでにかったるく、最後までプレイできず。
4以降は未プレイ。
 
138無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 01:01
FC天地を喰らう1→100
FC天地を喰らう2→100
AC天地を喰らう2→90
139無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 01:05
7の攻城戦のギャグ度=100
140無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 14:25
GBCの三國志2は三國志IIがベースです。
141134:02/11/11 14:30
>>136
どのプレイも最高だったよ。

武将プレイはとにかく言われるままに戦争戦争戦争が最高。
軍師プレイは戦略面での君主との行き違い、発言力への配慮が最高
君主プレイは大勢力を築いた後は太守に戦争を任せればすぐに統一出来るのが最高。
在野はすぐに時間が過ぎてしまうのが最高。

戦争のシステムも大好きだった。
もちろん、嫌いな奴は嫌いなんだろうが、俺にはもうたまらんかったね。
142無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 15:31
5べた褒め多いな。
箱庭内政が好きな人はどれ?
「チンギスやれ」はなしよ。「信長 将星をやれ」はなしよ。
情報キボンヌ。
1→80 友人の家で98版だったか88版をやる。あの当時では凄かった。
2→60 呂布が一回の戦闘で両陣営に何度も寝返るのに萎え。
3→90 何となく好きだった。アイテム集めに燃えた。
4→70 SFC版。3の改悪のような気がした。だるかった記憶がある。
5→未プレイ
6→未プレイ
7→95 3と似たテイストが良かった。一般モードとかでやると宮仕えの
悲哀が身に沁みて判る。現実社会の自分と重なるとこもある(w 。
全体的に甘甘だったが。
8→50? 買ってきてやってる最中。7が好きな人だと多分駄目。

なんとなく俺には偶数Verの三国志は合わんらしい。
7は8に比べてcomが攻め込んでも結構勝てたりするから好きだ
太守プレイのときとかちょっと競争意識も出たりして
145無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 20:24
>>142
三国志にそれは無いだろ
146145:02/11/11 20:25
なんか勘違いしてたな
三国志で内政マンせーのゲームなんて無いだろ
T→100
U→100
V→100
W→100
X→100
Y→100
Z→100
[→100

148無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 01:58
T→85(FC版でちょっとやる。
U→60(んー?
V→100(・∀・)イイ!!
W→20(一番の駄作
X→100(・∀・)イイ!!
Y→70(悪くは無いけど
Z→未プレイ
[→50(駄作
T→90 リア厨時代に私を三国志に目覚めさせた
U→99 新君主プレイ。相方は好きだった女の子(w
    孔明以下計略かけまくりで敵国をバラバラに。
    そして呂布と自分の武力100ツートップで中国席巻。
V→80 城単位になった事に驚いた。
W→98 みんなの評価は低いが副将や技能は好きだった。
    埋伏の毒決まりすぎと落雷さえ無ければ・・・・・
X→70 正直、はまり切れなかった。
Y→85 戦闘のコマンドが3日分で先読みする楽しさがあった。 
Z→20 誰でも能力が全部100になってしまうのには萎えた。
[→40 プレイスタイルが厨な自分に気がついた(w

みんなのいう奇数→いい、偶数→だめ
に真っ向から刃向かう厨な自分が鬱・・・・・ 
150無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 10:20
偶数はバカに理解しやすいからね
>>150=最高の馬鹿
>>149
俺も4が最高に好きです。
153無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 14:09
1→70:FM7版を狂ったようにやりこんだ。移動するだけで経験100≒知力100が懐かしい。
2→85:光栄三国志にはまったのはこれのおかげ。1戦闘で5回くらい寝返る呂布萌え。
3→75:罠と夜戦がいい感じ。新野の劉備上級で破産寸前プレイに燃えた記憶が。
    統率技能による陸戦/海戦兵士数制限は復活激しく希望。
4→60:火計→天変→風変コンボで戦場大炎上。落雷退却で大軍も楽々。
    副将制に関しては悪くなかった。どうもインパクトに欠ける。
5→85:あまりにゲーム的な演出に賛否両論もゲームとしては楽しかった。
    関羽クラスに要害にこもられると対処に困ったものだ。
6→65:目の付け所は悪くなかったが、実力とバランスが伴わず。
7→75:武将の友好度=引き抜きやすさでしかないのが寂しすぎ。
    でも基本システムは8よりも上のような気がする。
8→50:7+PUK+PUK。新作と呼ぶにはどうも厳しい。

買うんじゃなかったと後悔したのは8くらいなんで甘めの採点か。
6と7に関しては素材は悪くないので改良の余地はありって感じ。
154ままま:02/11/12 14:26
T→MSX版。小・中学で演技など元話を知らず、何をすれば良いか分からず、ちっとも遊べなかった。
U→PC-8801。高校生。メチャはまり。毎週徹夜で対戦してました。
V→PC-98NOTE(…)高校生。モノクロ(青?)画面でがんばってました。でもテンキーになれた俺にはマウスは肩が凝った。遅いし。
四→MAC。音楽を仕事としたためMACになってしまいました。スタジオで遊んだなあ。
五→忙しくて、やった事ありません。
六→昔の仲間(Uの頃)と対戦しました。1人プレイは?だけど、やっぱり対戦は面白かった。そういう意味で一番好きです。
七→武将の気分を楽しめるのは良かったけど、長くは遊べない。
八→買ってません。

基本的に2と6が好き。それは一番対戦しまくったから。とてもスリリングでした。
他も対戦すれば面白いのだろうが、1人プレイばかりだったので悪くないですが、記憶は薄いです。
155無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 14:41
>>151
偶数厨キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
1〜3未プレイ。
4→65 PS 副将、異民族、兵科のために騎馬武器を事前準備が必要、統率武力別が好印象。
5→90 PS 陣形を含む戦闘が高評価、4より進化しているが上記のが悉く消えてるのが残念。
6→― DC 友人宅で多少やった程度のため割愛。
7→65 PS2 個人モードは大いに期待した。「軍師」プレイには燃えた。それ以外の遊び方では右に同じ。
8→80 PS2 軍師以外でも楽しめるようになった。義兄弟も高評価。CPUアホ過ぎすべてを台無しに。
ほか、いろんな不満は既出なのでほとんど省略。

もしも今、一人で遊ぶならを基準に点数をつけたが、基本的に友人と対戦か共同でやったのでどれも面白かった。
いまでも対戦でなら4〜8のどれでも間違いなく十分に楽しめると思う。
ところで、4のシステムの一つ
兵科のためにちまちま武器を集めるの(と、集めたのに焼き討ち仕掛けるの)が好きなのだが、
・金さえあればいつ何処でもどんな兵科でもつかえる。(7,8)
・事前に準備が要り、その準備で(自制力内でも)都市ごとに兵科に個性がでる。(4.6?)
どちらがお好みだろうか?
157無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 23:10
158無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 00:32
T→未プレイ
U→60 火攻めしか記憶にない。借りてやっただけ
V→80 一騎討ちは相当あつかった
W→30 くそ
X→85 陣形の戦いは良かったね
Y→未プレイ
Z→50 能力インフレはいかんよ
[→90 義兄弟あつすぎ。馬鹿なCPU君主をマルチプレイで支えるのが楽しいのよ
159無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 01:15
1→ 未プレイ。
2→ 85。当時としては新鮮でした。
3→ --。記憶なし。採点不能。
4→ 87。統率のパラメータの登場は画期的だった。
5→ 90。ゲームシステムはシリーズ中でも傑作なのでは。
ただ、援軍がけっこう遠い土地からも半月くらいで来れるかは疑問。
ついでに籠城戦がないのも少し残念。
6→ 75。身分制度がある程度、プレイヤーの意志で任命できるようになった
のは良いかと。一騎討ちのシステムはシリーズで一番好きだった。
やっぱ、戦闘が地味なんだよな〜。
7→ 75。個人プレイ可能なのは斬新でした。少し、ゲームバランスが悪い
ようにも感じますが。仲の良かった武将が死ぬと少し切なかった。
8→ 48。なんというか、思考ルーチンの悪いこと悪いこと。
160無名武将@お腹せっぷく:02/11/13 11:17
6は惜しいゲームだった
もうちょっと戦闘がマシなら
I (初期版)=85 初めてプレイしたSLG。何もかもが新しかった。
       しかし、開始時の金が13・兵糧600とかって何よ・・(普及版で改訂されたけど)
II=95 一騎打ちに燃えた。通りがかりの使者を捕獲できるのも良。
       でも、忠誠度が経年劣化するのは×。あと、義理値の低い武将が寝返りまくるのもダメ。
III=50 せっかく導入された水上戦だったが、あまり遭遇する機会もなく。
       プレイ時の爽快さがII に比べ失せた。
IV=40 城攻めが面倒くさかったことしか憶えてない。印象薄。
V=80 奇をてらったところもなく、素直にいいゲームと思った。
VI=20 城門叩きゲー。
VII 未プレイ
VIII=60 都市巡りかったるい。戦闘かったるい。
162:02/11/13 23:24
>>1-161までの平均点

1→77,2972…(37件)
2→78,0952…(42件)
3→76,9782…(46件)
4→65,1777…(45件)
5→79,8444…(45件)
6→62,0238…(42件)
7→62,3902…(41件)
8→52,8918…(37件)

現在のランキング

5>2≧1≧3>>>>>>>>>>>4>>>7≧6>>>>>>>>>8

>>147は、本人の希望通り集計に加えませんでした。
>>102ありがとう。
163:02/11/13 23:32
>>162の補足

>>1-161までの有効回答件数 54件

一 80点 一番駈けの功を賞して。美女狩りワラタ
二 50点 マルチプレイしなかったから。曲は好き
三 70点 どこが特に良かったってわけじゃないんだけど、すんなりはまる
四 40点 正直印象薄
五 80点 戦闘が面白かった。曲も良し。でも水計はカンベンな
六 60点 異民族から特殊兵科を駆り出すってのはよかった。
     しかし部下の機嫌取りがウザすぎる
七 8点 クリアする気力が涌かず、シリーズに見切りをつけさせた迷作。
     太閤の肥やしにはなってるみたいだから0点にはしない。
八 (-) 七のマイナーチェンジに見えたので回避

九は買うつもりだが、どうなることやら
165無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 00:12
1→90。○武将が居た(同時期の信長の野望にはまだ武将が居なかった)
     ×戦闘でも知力>武力 知力98武力18の張昭のほうが
      知力21武力100呂布より遥かに強かった・・・何故?      
      一国で一回しか命令出来ないのは辛かった 
     軍資金の探索はサイコ〜(どっから取ってくるんだか)
2→80。○同盟国との共同攻撃、一国での複数回の命令が出来る様になった
     ×戦争で武将一人=兵1万で五人までしか投入出来なかった
      (同盟国は除く)ので1で出来た20万対20万の戦いが出来なく
      なってしまった。これが2唯一の不満にして最大の不満  
3→90。○2の不満が解消再び大軍同士の戦いが復活
      知力と政治力を分けたのは正解
     ×武将の能力設定が酷い(なんで馬超の水軍が70以上あるんだよ)
      (実は自分で能力値変えちまったからじつは100満点のゲーム
      なんだが)
4→10。×な〜んも印象に残らないクソゲー
5→未プレイ。4がつまんなかったから買わなかった。
6→30。×騙されたと思って買ってみたが、案の定騙された。これで俺と
      光栄三国志とは縁が切れたかんじ。    
7→未プレイ
8→未プレイ
T→55 自らが蝗になった気分が新鮮。
U→50 憶えてない
V→65 顔グラフィックが良い。
W→未プレイ
X→40 陣形が面倒。
Y→45 面倒な特殊能力の影響が少ない
Z→52 君主以外で出来る
[→52 君主以外で出来る

一番の記憶で門を叩いて30分
167無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 01:24
T→未プレイ
U→50 親子なのに何反乱してんだよ孫策
V→95 一番ハマッた  
W→85 兵器とか特殊能力とかよかった
X→70 バランス悪い
Y→10 何も覚えてない
Z→90 待望の全身分使える
[→60 改悪


168ポール:02/11/14 01:26
覇王伝は何番?
あれが最高!
1→未プレイ
2→90 初めてプレイした光栄ゲーム。終盤のシナリオで駆虎の計かけまくるのが楽しかった。
3→80 最初は地図が見にくい、隣の国からしか引き抜きできない、引き抜くためには密偵が必要など気に入らない点が
     多かったが噛めば噛むほど味が出た。
4→40 グラフィックが汚かった(SFC)。あとは…このスレでも誰かが言ってたが3の改悪版って感じ。
5→20 最初は命令が一ヶ月につき三つしか出せないのがきつすぎ。名声あげてもCPUからありえない数の流言をかけられ、
     命令数が減り、さらに巡察しないと反乱起きて名声下がるからしたいことがなかなかできない。
     戦闘に関しては最高です。(名声システム嫌いだったので辛口で)
6→85 PS版をプレイ。夢、不満システムは人間臭くて個人的にかなり萌え。あと、一騎討ちが最高。
     また、年齢によって能力が変化するのもよかった。
     ただし、PC版は異民族の反乱が鎮圧できなさすぎるので50点。
7→65 誰でも能力100になれるというのは確かに萎える。戦闘は嫌いではない。
     が、一般武将でプレイしていると気づいたら大勢力に飲み込まれる。
8→未プレイ 

基本的に弱小勢力でプレイするのが好きなんで、それが厳しい5は評価が低くなりました。
関係ないけど、5の劉備で戦争時の音楽が大好きです。    
>>169
まあほんとは弱小が活躍できることがおかしいんだけどな
171169:02/11/14 02:10
>>170
まぁそれを覆すのが楽しいわけであって…。
確かにおかしいのだが、例えば7や8で曹豹でプレイする人の気持ちというか。
>171
つか、光栄のゲームで他に楽しみある?
弱小勢力のうちが華。
1→60点:原点
2→65点:そんなに面白くなかった
3→70点:一応やり込めた
4→75点:好きだった。音楽が良い。
5→85点:秀作
6→55点:練りこみ不足。非常に残念。
7→15点:何が面白いのやら・・
8→10点:KOEIの死亡確認
174 :02/11/14 03:31
陣形はやっぱり評価高いんだね。
なんでX以降で一回も採用しなかったんだろう・・
175無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 06:34
7はゲームをやるのが苦痛で続けられなかったよ・・・
せっかく1万出して買ったんだからやり込もうと思ったんだけどな・・・

音楽が個人的に非常に駄目だった。

野戦が時間が掛かってすごくダルい。わざわざ拠点を何個も取るのが面倒臭い
戦争に行くのが苦痛で委任にしてしまう。火とかのエフェクトの処理ですごく重かった。

攻城戦はクソ。攻撃ごとに訳のわからんアニメを見なくちゃならない。
人間が倒れて自動的に蘇生する、門が壊れて自動的に再生するというシュールな絵だった
門さえ壊せば大軍がいても簡単に勝てるし、篭城する意味がない。

売りの個人プレイだが誰でやっても簡単に能力値100になるし
軍師以外では単調すぎてプレイできたもんじゃない。

あー、マジでいい所がなにもなかったなぁ・・・こんなゲームでも
好きな奴が結構いるみたいだが、そいつらに酷評される8って一体・・・
176無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 13:34
>>175
>あー、マジでいい所がなにもなかったなぁ・・・こんなゲームでも
好きな奴が結構いるみたいだが、そいつらに酷評される8って一体・・・

超駄作と言いたいか?…そのとおりだよ。
177無名武将@お腹せっぷく:02/11/14 17:24
8買ったけどやってない。
駄作なんだ。確かにいい噂はきかねぇな。

個人的には5の陣形と6の能力の経年変化が好きだったなぁ。
復活せんかな。
7はまだ軽かった。8は重すぎ。
8の評価が低いのは、たぶん必要スペックが高いことも原因だろう。
9では、サクサク進むようにして欲しい。
一回統一するのに20時間ぐらいで済むように。
やっぱり8って評価低いな
俺が初めてやったのは8で結構面白かったんだけどなぁ
8しかやった事ないから評判がいい5でも買ってみるとするよ
>>178
PS2で買ったが駄目
それぞれのいいとこだけを採用したら最高のゲームになるな
>>178

いや、スペックとかは問題じゃないと思う(w 。
根本的につまらん。7のどんな武将でも能力値100オールに
なるのが嫌いな人には、まぁいいかな?
おもしろそうな要素もあるんだが、それがやってても面白くないのが
一番痛い。

>>181

あの光栄にそんなうまくいかせるセンスというかバランス感覚はないな(w 。
武将タイプで言うと"武力"、"知力"、"平凡"のいずれかだな。
183無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 02:03
age
184無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 03:47
             ∧
             /::::|
            /:::::  |           _
           /::::   |          /|
          /:::::::    \        / | 
        /::::::::::       ̄─___/  |   
       /:::::::::: ,,,,;;:::::::::::::::              | 
      /:::::::::  " __  ::::    ,,::::::::::::,,,,  |  
     /:::::::::   - '"-ゞ'-'  :::::.      __ ''  |    
    /::::::::           ::::::     '"ゞ'-'  |   
    |::::::           ( ,-、 ,:‐、       |
    |:::::::                           |  
    |::::::         __,-'ニニニヽ       |  
     \::::::         ヾニ二ン"       ,/   
      \:::::                   /ヽ     
       \                  /(  |      
       /:::::::                l    ヽ 
       /;:::::::                 \   \
      /::::::   ,,_/\                |
      |:::::::  ~      |          ゝ___ノ
      ヽ、____ノヽ'
185無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 04:06
>>184
きもい
7って純粋に皇帝でプレーってできるの?
たまに思うんだけれど、前線の一部将の
進退までいちいち指示するのは変だよな。
187無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 07:51
>>178
まあ元々の駄目さも当然あるわけだけれども、
長年つきあってる人間は8やる前に7も十分遊んでしまってるわけで、
軍師プレイたのしーとか一般武将たのしーとかいうのは大抵7で堪能してる。
で、7から8になって劇的に変わった要素があるってわけでもないから、
8で新しい楽しさをほとんど感じられないんだよね。

だから179みたいに7やらずに8やった人は結構楽しめてるとは思う。
188無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 08:09
1→40点:今思うとね
2→25点:関羽や周喩が裏切るなと
3→15点:ツマラソ
4→95点:ていうかもう少しシビアにすればなぁ
5→80点:戦闘が最高だったが他を捨ててしまった感が
6→45点:3 4 5を足して10で割ってしまった印象
7→75点:斬新 光栄の新たな可能性を見出したと思ったのに
8→30点:7の全てを改悪してしまった駄作
189無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 11:29
Zは、能力インフレさえなければな・・・
1→50点:まぁ、初代なので中間点。
2→100点:最高傑作。単純で熱い戦争にもえた。
3→80点:シビアな財政が良かった。戦争は言わずもがな。
4→60点:2,3を経てかなりこなれたが、インパクトが無くなった。
5→未プレイ
6→未プレイ
7→40点:武系しか楽しめない内容、新作と言える内容なので中間-10。
8→0点:全てにおいて疑問を感じる出来。武系しか楽しめないシステム、
    武系でも楽しめないゲームバランスとインターフェイス。
191無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 12:30
7肯定派は>>175についてはどう思う?
1→90点:88。小学生のころはまる。リターンズをやっているが、少し改悪された感じ。
2→70点:PS版。悪くない。1からの改良点も多い。しかし、何度も遊ぶ気は起きず。
3→未プレイ
4→未プレイ
5→95点:PS版。呂布プレイ萌え。水計もたのしーよ。チョウウンは常に軍師にします。
6→80点:PS版。5の出来がよかっただけに、
違う方向性を模索してちょっと失敗した感じ。
5と6を混ぜ合わせたようなゲームが理想だなー。
7→未プレイ
8→未プレイ
3と7は近々やる予定。
全体的に点数は高めかも知れぬ。好きだから。
しかし妄想だが、シブサワコウのもとには
完全な三国志ゲームがあるんじゃないだろうか?
コーエーも稼がないといけないから、いろいろ小出しにしてるのでは?
ブブカの棒高跳び世界記録みたいに。
誰か作ってくれないかなー、三国志コンプリート。
すれちがい

やはりもう
  管野よう子は 
    ギャラが高くて
       使えないのですか?
           サウンドウェア付きは公取から
                  クレームついたみたいですが・・
                      彼女の作曲ならいま考えれば買ってもイイ
 

             
194無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 16:30
菅野いいよな
ギャラが数百万だとしてもゲームが売れれば全然回収可能だろ
>>191
感性の違いがあるからしょうがないとは思うけど
ここまで貶さなくてもいいだろう
196無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 17:13
>>195
いや、こういう欠点を、7が好きな人はどういう風に好意的に受け止めてるのか知りたくて
197無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 17:15
その是非は別として今からでも遊べるか否かという視点で批評して見る。

T→05点 今やると最悪
U→10点 チマチマしている
V→45点 今でも悪くない
W→40点 何が悪いのか解らないがかったるい
X→70点 不満も多いがゲームとして最高
Y→65点 一番遊んだ 政治抗争が笑える キャラ別のエンディングもよし
Z→80点 やっぱりこれだね 異民族エンディングがシリーズ最高だった
[→95点 PK必須だが、義兄弟最高! 子育て最高!
198無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 17:16
>>196
お前が自分の意見を言わないと、こういう場では煽りとみなされやすい。
気をつけること。
199無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 17:22
>>198

>>175を見てくれ
俺は自費で7を購入している
200無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 17:34
T→未プレイ
U→未プレイ
V→100 初めてなので猿のようにプレイ(SFC版)
W→55 Xの後にやってしまった、疲れた(SFC版)
X→85 戦闘が楽しければそれでよし(SS版)
Y→未プレイ
Z→65 ザコ武将が強くなるのに萎え(PC版)
[→未プレイ
201無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 18:13
I  →100。 これがなければ三国志シリーズやってない。(FC)
II → 90。 1並にサルのようにはまった。(SFC)
III. → 95。 始めてのPC版。新武将、音楽等かなり好き。(以降PC)
IV → 50。 ダメ。顔CGとか含め、チープに見えて好きじゃない。
V → 70。 可もなく不可もなく。あんまり印象に残ってない。
V.I → 80。 初期の作品っぽくなってて好き。
VII → 80。 なんだかんだでけっこう楽しかった。
VIII.→  5。 兵士は際限無いわ、首切ると評判落ちるわで最悪の三国志。

今考えると1,2の武力の差ってのはしゃれにならんのだが、当時はあんまり気にしなかったな。(ワラ
202無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 19:49
T→50
U→未プレイ
V→未プレイ
W→100
X→70
Y→未プレイ
Z→60
[→8



203無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 20:02
いちおう全部やったけどTが一番心に残ってる
漏れのファーストコンタクトだったからね
今でも走る時には「移動」のテーマ 
人と話す時は「外交」のテーマ 
が自然に流れる・・漏れだけですか?
204無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 20:02
>>199
175=199なの?
だったら最初からそういうように。
見ているほうはわかるはずがない。
>俺は自費で7を購入している

CD焼きなど、無法発言が飛び出すこの場ではそのままスルーされそうだが、
思えば当たり前の話だな(w
>>205
俺なんかPS2で遊びたいためにMXでおとしてた8かっちまったぞ
>>206
それも当たり前。
208無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 21:49
で、>>175はどうなの?
>>208
粘着はやめれ。スレがとまる。
大体こういう採点スレは変に人の感想にいちゃもんつけると、レスが付きにくくなって
企画倒れに終わることが多いんよ。
そもそも肯定派はあんまりいないからレス付きにくいだろ。

オレもZ[は否定派だが、一応妄想なりきりプレイは楽しめたな。
武将の性格を考えて行動縛りを課すことで単調化も少しは防げる。まぁ結局単調だが。

とりあえず自分の思い入れのある武将で一通りクリアした。[はその頃でたから既に
おなかいっぱいでやる気が全く起きなかった上に、それほど変更点もなかったので
益々評価が低くなった。
評価の高いIIIをちょっとやってみたけれど、
どうも俺には合わないようだ。
211無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 01:50
T→85点 初めてプレイした時は感動、別世界のゲームに感じた
U→90点 Tを見事にパワーアップ!ただ武将寝返りすぎ
V→95点 まずグラフィックに感動!一騎打ちがあつかった
W→10点 初めて光栄作品に裏切られた。我慢して一日プレイしたが翌日売った。
     文句なしの駄作!  
X→100点 Wが駄作だったので期待していなかったが、見事復活!陣形も良かった。
     妖術は使用不可でプレイした方がバランス良く楽しめた。      
Y→40点 一騎打ちはそこそこ良かったがその他が・・・。惜しい作品。
Z→85点 これまた期待せずにプレイしたがはまった。新鮮さを感じた。戦闘も面白い。
     鍛錬制限有りにしないとバランス総崩れになるのはいただけない。
     シナリオにより面白さが極端に分かれる。
[→25点 期待をして買ったのが馬鹿だった・・・。通常時はそこそこだが戦闘が
     もはやギャグとしか感じなかった。Zのだめバージョン。やはりすぐに売り飛ばした。

自分的にはやはり奇数作品は当たりが多いのかと思う。U以外の偶数は・・・


信長の奇数は奇抜で生煮え。偶数は二番煎じだが煮詰まっている。
三國志の偶数は斬新で熱意が感じられる。偶数は改善版のはずが今ひとつ。
213無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 03:05
1→未プレイ
2→未プレイ
3→未プレイ
4→100点
5→未プレイ
6→未プレイ
7→未プレイ
8→未プレイ
おもしろかったよ、めちゃはまった。
6年前に買って、3年前までやってた。
>>175

音楽はごめん、あんまり気にしてなかたよ(w 。
野戦はそんなに辛くなかったな。8に較べたら、かなり楽。
ま、ある種簡潔なとこが好きだったかな。

攻城戦はそんなにやってない。つまらんのは確か(w。
相手が篭城するのを避けるようにプレイしてたから。

能力値100が簡単に達成出来るのはちょっとなって部分は確かにあったな。
でもまぁ、好きな武将の能力値が微妙なだなって時に
成長させる喜びがあった(w 。呉下の阿蒙にあらずって感じで。
成長の仕方が安易な気がしたが。

もうちょいCPU君主の行動に種類があって、それに関するイベントとかが
あったら、もっと面白かったと思う。CPU君主ってなんか平板で馬鹿な
行動ばっかしてたし。計略好きとか、略奪好き(7はなかったっけ)とか、
訪問とか鍛錬で行って断られたら、根にもって攻め込むとかあったら
良かったのにとは思う。なんつーか、三国志の醍醐味である人間模様が
描かれてないとは思う。まぁ、光栄製品というか、それを実現したゲームは
多分ないんだろうけどね。

まぁ、シヴィ系で圧勝したくて酋長レベルでやってしまう俺みたいなタイプ
だといいのかな、7は。
215無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 04:43
1→未プレイ
2→未プレイ
3→90点 完成度最高!死ぬほどやった。音楽も最高!
4→40点 あんまり記憶にない・・・
5→60点 陣形がおもしろい、でも平時の行動制限がきつい覚えが・・・
6→未プレイ
7→90点 戦闘が何気にかなりおもしろい。妄想プレイマンセー!音楽も大好き。
8→未プレイ
4が面白い奴は基地外
217無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 08:02
2までFC、3以降PC。
1→80 武力の差が大きい。あと火計
2→90 信用度のためにがんばった。忠誠度の落下激しい。計略効き過ぎ、裏切りすぎ。アイテム登場。
3→95 身分制は○ 援助・交換効き過ぎ。古戦場登場○ 音楽はシリーズ一か。
4→75 CGはいけてないが、それほど悪くない。でもあまり記憶にない。これ以降PK登場。
5→95 内政やらずに徴兵略奪繰り返し名声ゼロでも戦争だけでクリアした記憶が強い。自由度高し。
6→80 諸民族アツイ。皇帝擁立・役職などは○ 一騎打ち手動も○
7→80 新武将でやってしまったためすぐ飽きる。能力MAX・計略たくさんのスーパーで・・・
8→回避 どうやら正しかったようだ。年代別シナリオは興味あったが。
9→烈風伝チックということで期待はしているが。。。

英傑伝→95 マジ燃えた。関羽延命にリセットの嵐。
7&8最大の失敗はせっかくの人間関係を生かし切れてないからじゃない?
武将間の交流があるってんで、てっきり呂布攻め後の関羽と張遼みたいなのが
できるもんだとおもってたんだけどねえ。
219無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 08:24
1→未プレイ
2→25点
3→35点
4→85点
5→40点
6→未プレイ
7→80点
8→55点
220無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 08:28
216は深刻な障害者
>>216

俺は偶数Verは合わんかったとカキコした、確かに4はうーんっ?て感じの
人間なんだが、扇動にしては芸のないカキコだな(w 。

と釣られてみる。(反計?(w )
>>214
なるほどね、参考になったよ
ありがとう
4は面白かったがな
野戦も攻城戦も良かった
個人技能がついたので武将に価値も個性も出たし
思い入れができるようになった
7とか8までいくと個人技能が多すぎて把握できないので
これぐらいがちょうど良かった
ただ顔グラと音楽は余り好きではなかったが
224無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 11:21
4が好きな奴が基地外のがよくわかった
>>224
いやむしろ三国志全般がキモい
光栄に遊ばされてるような低脳チンカスじゃん
226無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 11:26
4のヌルささえ無ければ一番に薦められるのだがなぁ
227無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 11:49
4ってヌルかったっけな
なにぶん昔の話なのでよく覚えてないが
1→55
2→82
3→75
4→65
5→80
6→82
7→50
8→20
4はまず顔グラをなんとかしろ
どーでもいいけど1って横山三国志に近いものをかんじる・・・
231無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 23:55
1→未
2→未
3→未
4→60
5→80
6→30
7→未
8→未

7か8をやってみようと思うんですがどちらの方が良いでしょう?

1→未プレイ
2→未プレイ
3→未プレイ
4→75。訓練とかが
5→未プレイ
6→90。個人的に大好き
7→未プレイ。リプレイみたらものすごくやりたい。
8→未プレイ。上に同じ
難しい質問だ(w。214のカキコした者だけど…、3・7マンセー人間だから、
基本的には7の方が良いような気がする。

でも個人的には9が出るまで待って、人柱になっていただけたらいいかと(w。
234233:02/11/17 00:19
しまたー。
>>233>>231宛てです。
>>231
新しく始めるんだったら[がオススメ
[が叩かれたのって[がZのPUKだったところが大きいと思うし
236無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 01:28
>>231
7も8もクソなので、コーエーの定番シリーズをやって
9の発売を待つのがいい
237無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 01:35
三国志8ノーマルとPUKってそんなにえらい違いがあるの?
238 ◆ssuCakIm12 :02/11/17 12:09
T→未
U→65 従兄弟の家で楽しんだ覚えが。
V→95 今だにやってる。名作。
W→50 コーエイに呆れた。
X→未
Y→未
Z→未
[→未
無双2→75 

太閤立志伝4と三国志7か8で悩んでるんですけど
どれを買ったらよいですか?
微妙にすれ違いですまそ。
240無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 12:19
>>239
太閤に決まってるだろ
241無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 12:56
         ポイ
(;´Д`) (・Д・)つミ茶
242無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 13:00
>>241
劉母子?
243無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 13:34
>>230
蜀漢厨にはたまらないでしょうな
244241:02/11/17 14:00
>242
正解。
T→20 最初からキャラ4人ていうのは・・・
U→未プレイ
V→未プレイ
W→40 どう考えてもあの丸いボス強すぎ。音楽は良かった。
X→90 これはイイ。音楽もイイし、ジョブが最強。
Y→80 同じくイイ。キャラが増えてやりこめる。
Z→5 とにかく見にくい。ポリゴン。即効割った
[→25 デバッグモード入ったらバグ。放置。
\→30 4枚までするストーリでもない
]→70 なんつってもPSの読込の遅さには助かった。
J→未プレイ
246無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 14:14
>>245
FFかそれは?
FFは厨向きだもんな
T→100 DQとは違ったテイストに感動。ジョブチェンジとかガーランドがラスボス
っていうのには子供心に衝撃をうけた。
U→70 成長の仕方が面白かった。味方を攻撃しすぎて全滅とかよくした。竜巻に
飛竜にのって突っ込んだところまでしかやってない。
V→80 面白かったが、確か"闇の〜"とかいうやつの波動砲に勝てず、最後まで
やってない。
W→65 まぁ面白かったが、ストーリーにのめり込めなかった。
X→90 ラスボス戦の時に一緒に旅してきた人間たちの祈りかなんかでキャラ
達が復活するシーン?かなんかで不覚にも感動した(w 。うしおととらの最後の
戦いみたいだった。
Y→100 いっちゃん好きだった。じじいと孫娘のコンビが好きだった。システムとか
一番好きだった。
Z→スクエアは終わってしまったと思った。2頭身くらいのポリゴンキャラ萎え。
ストーリーがつまらなすぎる。
[→このシリーズの作品ではないと思えば、まぁそれなりのストーリーだと思った。
正確に言えば、親父の方を主人公だと無理やり思ってやっていたのでまぁまぁ。
フェイオンの歌が良かった。
\〜11→未プレイ

>>245
つーかFFかよ(w 。
249無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 15:00
>>245
まず回復担当の小さい玉を倒す

次に大きい玉。男3人は剣、ローザは回復、リディアはひたすらシルフ。←これ重要

最後にレーザー撃ってくる小さい玉を倒す。これで楽勝。

スレ違いも甚だしいのでこれで最後。
FC以降のFFは全部駄作で終了
251新語が誕生しますた:02/11/17 16:16
 ” (゚Д゚)ハンパネー
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1037382183/l50
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙)変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
253無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:21
そろそろこのスレも終わりか(w 。
でもまぁ、意外とWのファンがいるんだなぁーということが
判ったのは収穫だった(w 。SFC版でなかったら、結構いけたんかのぉ。

とりあえずやったことないXが廉価版ででないかなー。
小出しせんで一気に出してくれや、光栄。
T〜ZをDVDメディア2枚組みで三万くらいで(w 。
254無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 20:29
そろそろこのスレも終わりか(w 。
でもまぁ、意外◇のファンがいるんだなぁーということが
判ったのは収穫だった(w 。SFC版でなかったら、結構いけたんかのぉ。

とりあえずやったことないYが廉価版ででないかなー。
小出しせんで一気に出してくれや、エニ糞。
T〜ZをDVDメディア2枚組みで三万くらいで(w 。
T→75点 ウルティマのフィールドにウィズの戦闘をつけるアイデアの勝利
U→90点 ラスボス二重構造はなんとこのゲームからはじまったのだ!
V→99点 日本のRPG最高峰かも知れない オンライン化しても遊べそう
W→70点 画質などは退化したが、ストーリーの切なさが素晴らしい
X→65点 主人公が勇者じゃないので萎え
Y→70点 システムは一番いいが、キャラクターの魅力にかけた
Z→55点 長すぎる いい加減アイテム採集に飽きた
[→未プレイ 早う出せや
256無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 21:14
一番やり込んだVが基準。信者なので評価甘いです。
T→PSリターンズ。ポリゴンにする意味あるの?40
U→PS。氏ね!光栄は蛇矛鼻に突っ込んで氏ね!−50
V→SFC。スーファミでFF6と共に最もやり込んだゲーム。100
W→SFC。処理速度遅っ!顔グラ濃っ!40
X→PS。修行中の武将の手紙にハマり、配下を旅に出しまくってた。80
Y→PC。戦闘システムがイイ。RPG風のイベント画面イイ。怒った時に出るプンスカマークに萌え。90
Z→PC。戦術モードマンセー!顔グラ(・∀・)イイ!95
[→未プレイ
>>255
Xの深みがわからん厨
258ああ:02/11/17 23:12
T→未プレイ、当時リア厨。金なし
U→同上
V→100;寮生の頃、PC版をみんなでやった一番好きな三国志。呂布サイコー!
W→60;あんまり記憶がない印象の薄い一本
X→15;ごめん一番嫌い。世間の評価が高いのが不思議。FFでいえば8ぐらい嫌い。みたくもない。
Y→50;確実にやっているんだけど思い出せないXのダメージを引きずる。DQ6みたいなもの。記憶喪失
Z→70;新しい三国志。こういうのもアリかなと思った一品。
[→?;もう三国志じゃない。この時代に放り出された等身大のおいら。思いどおりに
      ならないから爽快感がない。でも実生活にリンクしてしまう妙な味はある。
      これはこれとしてベスト版の三国志Vで憂さ晴らし。問題なし。
259無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:52
このスレはmacユーザーを無言の内に追い出すスレですか?
260無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:54
T→年上でした。優しかったなあ。やわらかかったし。
U→人妻でした。キャラはロリ入ってたけれど、帝王切開の跡があった。
V→顔は十人並だが、細くて敏感だった。
W→他に男がいたので、一度だけでさらば。
X→まだ。
Y→まだ。
Z→まだ。
[→まだ。
261無名武将@お腹せっぷく:02/11/17 23:55
>>259
あなたの被害妄想は的中しています。
>>254
ぐっじょぶ(w 。
一瞬おれが二重カキコしたと思たよ(w 。

FFYまでは◇信者と言われても仕方ないかな。
つーか、◇信者というか、◇はこの次のPSでもやってくれる、って信じて
いたさ。

あぁ、やってくれたさ◇は。 やっちまったさ◇は(w 。

スレ違いだが言わずにはいられないわい。
マカーには人権無いしな・・・
1→未プレイ
2→100
3→未プレイ
4→未プレイ
5→100
6→未プレイ
7→100
8→未プレイ
265シブサワコウ:02/11/18 09:35
みなさんの意見を取り入れます。9に期待しててください。  by  kou sibusawa
和光まじキモい。
東風でマジナンパしてんじゃねーよ
ネカマ相手に
267無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 19:17
とりあえず偶数はクソばっかだな
偶数奇数叩きは止めよう
269無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 21:04
奇数支持してる奴は低脳
確かに偶数駄目かもな、6は最悪だった

ぶっちゃけ7と8はどっちが面白いのよ
271無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 21:09
偶数好きな奴は知恵遅れ
272無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 21:10
スレ違いだったらゴメンだけど・・・
店で懐かしさのあまり三国志2を買ってしまった。
10年以上前なんで記憶の彼方なんだけど、
確かチョウセンが裸で出てくるイベントがあったような
気が・・・・・
覚えてる人、教えてくれるとすごく嬉しいんだけど・・・
三戦板の皆さん、よろしく!
273無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 21:11
>>270
7と8は人によって意見が割れるよなあ。

7は練りこみ不足。
8は練りこみが偏りすぎ。
274かいじん にじゅういちめんそう:02/11/18 21:12
>>272
ぐーぐったら ぎょうさん こたえ でてくるで
275無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 21:13
1→0
2→0
3→0
4→0
5→0
6→0
7→0
8→0
276タダオミ:02/11/18 21:28
T→70(Wの後にFCでやったにもかかわらずハマった)
U→ 80(初めて買った三国志、休日は朝から晩までプレイしていた)
V→ 85(グラフィック面が強化されてより感情移入しやすくなった、武将作成もハマった)
W→ 75(天変→火計を禁止すればそこそこ遊べた)
X→ 95(個人的に最高の三国志、BGMはMIDIにコピーするほどハマった)
Y→ 70(一騎打ちと戦争がタルいがそれでも遊べた)
Z→ 65(全武将プレイに期待を膨らませるも人間関係が薄っぺらかった)
[→ 20(ゲームではなかった、人差し指が太くなった)
277無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 21:30
絶対、一人で何度も投票している奴がいる。
あるいはコーエーのスタッフが自分で自分の作った作品に投票している。
278無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 21:46
T→30途中で投げた
U→70宝箱空けたらクソ強いモンスでてきて全滅萎え
V→85まあまあおもろかったんちゃうの?てか最高傑作?
W→50まあフツーのRPGやね
X→45なんだかどうでもいいようなRPGやね
Y→70結構おもろかったで
Z→85おもろいんやない?VかZかやね
[→10なんじゃこりゃ〜
279無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 21:48
T→0
U→100
V→0
W→100
X→0
Y→100
Z→0
[→100
280無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 23:01
三国志インターネット+PKがいいとおもうけど
スレ違いか?

ワラタ
282無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 23:09
>>280
もうすぐ遊べなくなっちゃうゲームじゃないか。
283無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 23:19
【KOEI】信長の野望を100点満点で評価すると?

全国版:
群雄伝:
風雲録:
覇王伝:
天翔記:
将星録:
烈風伝:
嵐世記:
蒼天録:

番外編(やった事があり、評価したい人だけ)
十七カ国版:
GB初代版:
internet版:
織田信長伝:
毛利元就伝:

他戦国もの
伊達政宗:正式タイトルは独眼竜政宗
信玄I,II:武田信玄の1と2。2は政宗のパクリ
烈火如く:烈火の如く天下を取れ! 意外によく出来ている
天下統一:I〜IV
天下布武:メガドライブ
斬I〜III:個人単位でも遊べるのが売り
信長公記:テンポ速いが中身がない
横山信長:横山光輝 織田信長 覇王の軍団
戦國夢幻:PS版

他にも何かあったかい?
284無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 23:21
決戦、太閤立志伝、伊忍道が抜けているとか言わないでね。
285無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 23:23
おっとPSの「THE戦国武将」が抜けていた。
烈風伝:35点 攻城戦がつらかった。箱庭も性にあわなかった。
嵐世記:80点 リアルタイム戦闘が画期的。国力によってはとりあえず武将集めりゃいいモンじゃないとこも良し。
蒼天録:60点 総取りはもうちょい変えればうまくいくと思った。平均点。

2chの流れに見事逆行w
もっと前の奴もプレイすれば気が変わるのかもしれない
GETENも抜けていますよ。
288無名武将@お腹せっぷく:02/11/18 23:54
信長は他でやれ
289無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 00:53
>>288
自治厨うぜえんだよバカが
290次郎:02/11/19 01:39
1→80・・・原点だし。
2→未プレイ
3→99・・・本当にハマッタ。これのせいでついたあだ名は居眠り職人
4→10・・・当時の小遣をはたいたのに。
5→70・・・そこそこ遊べた。
6→未プレイ
7→88・・・発売前から期待。軍師プレイ大好き。
8→50・・・悪名は必要無いかな。

全員プレイは高く評価したい。
開き直って太閤シリーズの様にするのもありかと。

少しずれるけど、SFCの横山光輝三国志盤記(漢字は間違ってるかも。最後の二字はバンキ)って覚えてる人居ない?
291無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 02:27
>>288

つーか、このままdat落ちなら、その辺りやってもいいな(w 。
蜀の延命っぽいけどな。どーせ、すぐ落ちるんだし。

三国志ファンから見た信長って面白そう。
まぁ歴史ゲーはかぶってるだろうし、他にもスレありそうだけどね。

でまぁ、

17カ国版・全国版→友達の家の88とかMSXでやった。三国志Tと同じく、
何もかもが感動だった。 つーかさー、あの当時って今みたいじゃなかった
のよ(w 。パソコン自体がさー、金持ちの象徴ちっくでさー(w 。三国志にしろ
信長にしろ、ウィズにしろ、何から何まで垂涎もんだったんだよね(w 。

取りあえず家臣がいなかったんだっけ?殿様が死ぬと、訳わかんないやつが
後継者になって、それ以外の領地がオークションになったり、鉄砲隊100?か
なんかにすると無敵状態だったり、暗殺バリバリだったりで(w 。

群雄伝→家臣が出てきて、行動力の要素があったんだっけ?まぁまぁ。
風雲録→これでアイテム出てきたんだっけ?茶器回しみたいなのが出来た
のはこれだったかな?でも、かなり好きだったな。
覇王伝→今は亡き、3DOでやった記憶が…(w 。面倒くさかったような…。
将星録→箱庭ゲー。面倒くさかったが、結構やったな。シヴィちっくだったから
かな。三国志9もこんな感じなのかな?
嵐世紀→うーん、なんか三国志8にAOKぱちってきましたって感じだったかな。
すぐに辞めたなー。

個人的には、光栄じゃないと思うが武田信玄2かなんかが好きだった(w 。
292無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 02:33
私は、今年の9月にパソコン購入。よって全てゲーム機によるもの。
1→未プレイ
2→スーファミ。ここから始まる。失敗音「ベケベケベー」が懐かしい。
戦争参加5人じゃ少なすぎか。寝返り謀反も多かったような。
プレイ時間はとても長かった。85点。
3→スーファミ。将軍・軍師じゃないとその都市命令出来ないってのは。
いかん。後、思い出せん。結構やったのだが。75点。
4→スーファミ。3より良くなった印象があるが「歩兵」「騎兵」「弓兵」を
持たんと戦場であまり使えないのが納得いかん。あと弓強すぎないか。
これも印象に薄くなった。結構やったが。80点。
5→サターン。これが私にとっての最高。スーパー三国志大戦みたいな感じだが。
どの武将にも、それなりの使い道がある。正直、もうこれ以外考えられぬ。
仮想モードはやらないが何十回もプレイした。100点。
6→ドリキャス。一度やりかけて、どうもついていけなかった。システムの
問題もあろうが、理由の一つはここから正史をもとにした事もあるだろう。
現在5点。ほぼ未プレイか。
7→プレステ。特技などは4に近いのだろう。3、4回プレイした。全キャラ
選択は取り合えずワクワクしたが、3、4回のプレイで先が見えたような気が
した。それでも1プレイにかなりの長時間を費やした訳だが。一種の実験作で
あろう。あまりいい思い出は無い。65点
8→未プレイ。毎年シナリオは魅力だが、正史なのが気に入らぬ。過去レスを
見る限り、買う必要は無さそうだな。

三国志Xスレとかあれば飛んでいきそうな俺。パソコンを購入したので、
パワーアップキットをやってみたいが、どうも見つからぬ。安売り再販して
ほしいのだが。

293無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 03:16
T→50点忘れた
U→60点ショボイ
V→80点そこそこ
W→70点いまいち
X→65点ウザイ
Y→55点めんどい
Z→85点個人いい
[→65点ムカつく
294無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 03:18
三国志だけでいい
295無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 03:23
283と289は自作自演w
T→未プレイ
U→未プレイ
V→100 一番ハマッタ
W→50 すぐ飽きた
X→未プレイ
Y→未プレイ
Z→60 簡単
[→30 駄作


297無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 03:35
T→10点忘れた
U→90点いいね
V→5点ウザイ
W→95点深みがあるね
X→0点名声?イラネ
Y→35点めんどい
Z→100点最高
[→1点死ね
俺は、評価が低いIVが好きなんだが、
とりあえず評価の高いIIIも久しぶりにやってみた。
IVよりもタイトでよい。武将の数が多いのは良い。
将軍・軍師じゃないと直轄地にならないのは痛い。
IIIの方がIVより戦闘がいいね。
でも、俺的にはIVの方がやり易い。
自分で禁止事項作らないとダレゲーになるがね。

兵力差省みずにトウタクに突っ込み殺し、
一気に体制をひっくり返した10年前の
ドキドキを思い出したよ。
>>295
それは自作自演と呼ばない。
3が一番好き100点
蜀武将の能力が異常に高いのが気に入らんかったけど
後、除盛が3では雑魚文官で4で大幅アップしたのは
やっぱ抗議が多かったのかなw
4は3を少し改良した程度で3をやりこんでたからすぐあきた50点
5はバランス悪いと思った60点
6はあまり印象にないから20点
7はここではあまり評価されてないけど雑魚武将でも遊べたから90点
8は問題作だな18点
301無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 05:10
1 50点 2のあとなので物足りない 
2 80点 最初にやったせいもあり感動 システム斬新
3 60点 音楽がよかった でもちょっと進行重め
4 70点 戦闘が面白い スピーディー
5 60点 自由度があっていい
6 80点 魔石システムが好きじゃない ケフカ弱すぎ
7 未
8 未
>>262
スレ違いだが言わずにはいられない
FFで一番おもしろいのは7
まあ俺はSFC以前ののFFが全部駄作だと思ってる人間だからな。
その中では2が一番マシか
303無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 13:15
1 80点 今でもメインテーマの重厚な音楽が忘れられない。仲間内(消防)では「ジュンイクいわく」で始まる発言は嘘という暗黙の了解ができるほどはやった。
2 95点 関羽が顔良に負けたり、呂布が武力90以上のヤツに連戦連敗だったり、何度やっても領地を通るやつ捕まえ様としてはしくじり信頼度0
3 未  残念ながら受験のためファミコン禁止令発令・゚・(ノД`)・゚・
4 97点 よって箍が外れたかのように遊ぶ、関羽が華雄を一刀両断したのに感動。内政委任ほったらかしは楽で良かった。
5 70点 それぞれのテーマ曲が攻められたとき流れるのが納得いかない。陣形は面白かった。
6 20点 戦争たるい
7 30点 三国志じゃなく新武将を鍛えるゲームと化した
8 未  本当は買うつもりだったがPS2版発売延期に伴い7を買ったためもういいやと。
304:02/11/20 14:37
>>1-303までの平均点

1→70,3448…(58件)
2→74,1856…(65件)
3→76,1486…(74件)
4→63,1578…(76件)
5→74,7027…(74件)
6→59,2835…(67件)
7→64,0274…(69件)
8→45,4727…(55件)

>>245 >>248 >>255 >>278 >>279 は除外させていただきました。

>>1-301までの有効回答件数→89件

現在のランキング
3>5≧2>>>1>>>>>>7≧4>>>6>>>>>>>>>>>>>8

平均値は手動で計算してるので、完全に正確なのかどうかは不安あり
305:02/11/20 14:40
【コーエー】歴代信長の野望を100点満点で評価すると?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1037628959/

上記のスレも活用して下さい。
立てたのは自分ではありませんが。
>>302
俺もスレ違いだが、激しく同意。つうか同意しなくても同意見。
物凄く少数派だと思っていたが、全く同じ価値観の人間がいて嬉しい。
俺もFFは7が最高。スーファミのは完全な駄作。
>>306
SFCのを駄作というなら7以外のFFは全て駄作なんじゃないのか??
個人的には5が好きだが、、

           --スレ違いなので終了--
308無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 15:08
T→−− やってない
U→90 初めてやった三国志なので。というか、これやるまで「三国志」を知らなかった(w
V→80 面白かったけど、Uほどではなかったかな。
W→70 兵力が無限増殖する裏技があった記憶が。SFC版。
X→50 はまれなかった。
Y→65 それなりに楽しめた。
Z→80 家臣スタートは斬新だった。難易度の低さは気になったけど。
[→30 駄作だと思う。
309無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 15:15
戦争限定
T→25点 焼死するのはよかったが。
U→15点 古臭すぎる。
V→30点 一騎打ちはよしとするよ。
W→40点 悪くはないが、飛び道具がなあ。
X→65点 一気に面白くなった。陣形とスキル最高。幻術萎え。
Y→50点 惜しい。もっと選択肢があれば。夢などが行動に影響すれば。
Z→70点 新要素の作戦が素晴らしい。だが、城攻めは何の冗談だ?
[→55点 なまじ戦術に「成否」なんかつけなければよかったのに。
310無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 15:20
内政限定
T→30点 ノーマル いくら投資したらいいのか目安がつきにくいのが難点
U→35点 ノーマルで操作性はまあまあ すぐ限界に達するのがいや
V→40点 文官武官制度は斬新だった 耕作度はいらん
W→70点 任せればよくなったのは素晴らしい 金がすぐなくなる
X→65点 凄く楽だが、開発度、商業度とか分かれる意味がなくなった
Y→75点 Wと全く一緒だが、夢などの性格が影響するのがよかった
Z→50点 ノーマルだが、初期の頃よりずっとよい
[→25点 鬱陶しいだけ
>>306
俺もうれしい
Z最高。
>>307
最後に一言
だからFF2がそれなりだったって
HP上げのだるさがアレだがな。
それで5は駄作。
ガラフが死んだあたりで止めた。

ーーー終了ーーー
FFオタってスレ違いとか終了って書けば
何でも有りと思ってんだな
T→護衛兵1
U→護衛兵2
V→護衛兵3
W→護衛兵4
X→護衛兵5
Y→護衛兵6
Z→護衛兵7
[→内通者1
314無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 18:12
>>312
自治厨は死ねよクソが
デカイ面してんじゃねえひきこもりが(w
>>314
脊髄反射レス(・A・)カコワルイ
316無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 19:29
PC98版の三国志5もってるんだが何とかウインドウズでやる方法は無かろうか…
317314:02/11/20 19:36
ショボーン(´・ω・`)
ここはスレ違いを認識できないアホがいるスレですか?
>>316
エミュレーターを使うといいよ。
こことか。

http://www.pc98.net/
320無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 19:38
>>314
キモッ
321無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 20:10
>>319
ありがとういろいろ試してみるよ。
結構98のゲーム持ってるから
322無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 20:41
>>319
98の実機が手元に無かったよ・゚・(ノД`)・゚・
323無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 21:01
>>322
そりゃねえだろ・・・
324無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 21:03
>>318
おまえみたいなオタク野郎にウダウダ言われるのが嫌なのさ
知識だって俺よりあるやつなんてこの板には2.3人くらいだしな
バカの集まり
なんでもいいから、険悪になるレスはよそう。
326無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 21:10
>>322
それはどっちの意味?
1.無いのが当然
2.98実機持ってないのにやろうとしたのか…
327無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 21:25
>>326

いや俺はとっくに処分(下取り
したからさ
328無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 01:38
(ごめんなさいっ!)
329無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 01:53
ここはスレ違いを認識できない324がいるスレですか?


FFオタ氏ねよ
スレ違いって何度言ったらわかるんだボケ
T→80
U→65
V→未プレイ
W→未プレイ
X→未プレイ
Y→55
Z→70
[→60
8ってマジ人気ねーな
>>311=314=324
FFは6が完成形だと思う。
7は意欲作ではあるけど駄作。
8以降はクソゲー

個人的には荒削りな部分が残ってた3〜5が好き。
334周瑜☆抗菌☆:02/11/21 11:47
1→**:未プレイ
2→**:上に同じ
3→90点:綺麗なグラフィックに昇天。PC版SFC版共 猿のようにやり込んだ。
4→85点:新しいシステムや武将の増員等、現在の流れに繋がる意欲作。
5→60点:RPGかよ。魔法が無ければもっと良。初心者向き??
6→70点:準備不足は否めないが、なかなか秀逸。だけど臨場感薄し。
7→80点:各武将でのプレイ可能な点が秀逸。敵勢力武将とも付き合えるなど面白い。
8→**:未プレイ。あまりの顔グラフィックアニメ化にアレルギー発生。

三国無双U:激しく目が回る。3D酔いで出来なかった。
335無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 13:33
>>330
ひっこんでろチンカスが(w
336無名武将@お腹せっぷく:02/11/21 13:38
ゴキブリが口の中にはいったみゅ〜☆
ゴキブリが口の中で羽ばたいたみゅ〜☆
ゴキブリが口の中で卵産んだみゅ〜☆
ゴキブリを噛み潰すとすごい美味いみゅ〜☆
ゴキブリが何匹か奥にはいっていったみゅ〜☆
ゴキブリが腸で卵産んだみゅ〜☆
ゴキブリが腸に住み着いたみゅ〜☆


やっぱり、ゴキブリうまいみゅ〜☆
330はFF板の工作員なので無視しる!!
338無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 20:40
T→未プレイ
U→70戦場で軍師が弱すぎ。防御力がもう少し高くて、計略に混乱があれば最高。
V→90バランスよし。一番長く遊んだ。
W→50特殊能力が多いのは×
X→50特殊能力が多いのは×
Y→100武将の夢が良い。武将の能力の成長が良い。戦闘が良い。呂布の顔最高!
Z→未プレイ
[→50 特殊能力が多いのは× 君主以外の武将でのプレーもいまいち。
339ああ:02/11/24 12:17
新規作成の時
ハンカイとショウカがいつも見つからん
どこにあるんだよ。毎回毎回。
いいかげんにしる!
新しくなればなるほど評価が低くなるのは
単に年取ってゲームを面白いと思わない年齢に達したからではないのか?
341無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 06:47
>>340
太閤4は評判良かったが?
342無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 18:34
1>あえて対象にせず
2>80(1より大幅に良くなった)
3>85(新武将作成に燃えた)
4>85(特殊能力イイ)
5>95(陣形システムいい、幻術には笑ったけど)
6>80(なんだかんだで結構あそぶ)
7>75(念願の個人プレイ)
8>10(何これ?)
なんつーか普通の戦略的な対人プレイよか
漏れ>ほどほどの国&数人の反則的新武将で特殊能力駆使しまくり
相手>強国の人海戦術
という滅茶苦茶な対戦してたほうが面白かったw
343無名武将@お腹せっぷく:02/11/25 18:53
GBA版が一番好きだったり。
344無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 00:04
5をWin廉価版中古で買ったけどつまらなかったよ。
PS版の方が見やすかった。それに新規武将もなんか違うんだよな。
結局、PS版がもっとも洗練されてて良いのかな?
345伝説の名作:02/11/26 00:15
V以降では部分的な改良はあったものの、全体的に緊張感がなくなったんだよな。
戦場で武将が絶対死なないゲームが戦争シミュレーションといえるか?
俺は、Uの使者が移動中に捕まって、首切られる恐怖におびえながら、登用するのが好きだったね。
9ではバンバン武将が死ぬようにしてほしいですな。
346無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 00:29
Zと[どちらを買うか迷ってます。
ここみると、[はすごい叩かれてるから、
やっぱりZ買ったほうがイイのかな。
>>346
どっちも買うな、両方つまらん
クソゲーと分かっていても、それでもどうしても買いたければ自分の直感を信じて買え
平均点見ると4でいったん下がるけど5でしっかり持ちなおしてるのは
凄いと思う。続き物って1回外すと大抵アウトなのにな。
349無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 03:10
漏れ6の能力の成長システム好きなんだけど、6以外で採用されてませんよね。
あれ人気ないのかなぁ。個人的にあのシステムこそ信長の野望に取り入れて欲しい。
全盛期の信長がALL100超えだったり晩年の秀吉がクズだったり。
350無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 05:59
T→ 原点。80
U→ 出ると聞いた時は歓喜の極み。90
V→ うーん。65 
W→ ちと、ましか。70
X→ 一番遊べた。90
Y→ 最低。10
Z→ ハァ? 50 
[→ うーん。55
351350:02/11/26 06:01
ちなみにVI以降、
一度も統一してません。
途中で飽きて、続かない。
352無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 10:17
Xが一番面白くなくてWとYが面白い気がするのですが・・・・・・・
353無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 10:18
>>352
同意。
Xは現実味無さすぎて、興ざめするし。
354無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 11:29
6の戦闘面での批判を聞くとああなるほど、とは思うけど
そこを改善すれば、すごく完成度の高い戦闘システムができあがっていたはずだった
7で今までのめんどくさい普通のターン制のへックスに戻したのは残念だった
355無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 12:15
>>353
なにが現実味だ
バカかお前?お前みたいなゲーム厨に現実味なんて言葉を口にするのは100年早いんだよ!!
クソゲーありがたがってる低脳じゃしょうがねえけどな
>>355
はいはい、よく吠えるね。
357無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 12:40
現実味という点では、IVも被害ゼロで勝てすぎだね。
落雷を使わなくても?
359伝説の名作:02/11/26 14:02
特殊技能が多すぎる4,5,7,8はリアリティーにかけるんだよね。戦国より、ファンタジーの世界って感じだ。
俺が、5がつまらんのでそれまでRPGしかやったことのない友達にやったら、これおもろいって言ってたよ。
Xは爺軍団が蛇足だったな
5はな……
もうちょい陣形ごとの特色があればよかったんだけどな
使える陣形と使えない陣形の差が激しすぎて、それがそのまま使える武将の差になってるのが痛い
362無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 21:03
>>359
戦闘で寝返りを数十回も繰り返す奴がいる2や
極端な蜀マンせーの1は現実味があるってのか?
お前の言うことは矛盾だらけだな
363伝説の名作:02/11/26 21:42
>>362
寝返り数十回は、やるやつはまあいないが、絶対できないってわけではないなー。
魔法で負傷兵が回復するってのは実現不可能だよなー。
1は未プレイ。
364無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 22:22
>>363
2は死ぬ前年に予兆でわかるが何か?
>358
敵より大群でせめて、城の上に籠もったら
ひたすら下から遠距離攻撃で倒す。
城の上からは降りて来れないから
ただ射られていくのみ。
やろうと思えば、発石車でもやれる。

>364
実際にも死期が近づくと、
色々な症状が出ないだろうか?
366無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 01:33
>>365
星を見てなんたらかんたら言ってますが?
それにポックリ死んだ奴とかどうするよ?
いい加減自分の論点の稚拙さを認めろ
ナニが現実味だ
5は自分の肌に合わなかったでいいだろ?馬鹿か
367365:02/11/27 02:15
>366
俺はVをやっていないので、
文句付けたことはないぞ。
お馬鹿だね。

ぽっくり死ぬ香具師の方が少ないだろ?
ネロ。
368伝説の名作:02/11/28 00:41
>>366
星みて何たら間たら言うやつは現実にいるなー。
369伝説の名作:02/11/28 01:09
>>366
>>5は自分の肌に合わなかったでいいだろ?
俺は、まさにそういってるんだなー。表現が違うだけだなー。
ゲームは現実でないのは当たり前だよなー。
俺は、5はゲームと現実の乖離の大きすぎると感じてつまらんかったといってるだけだなー。
俺の友人はおもろかった言ってたから、まあ、ひとそれぞれってことだなー。
人のこと馬鹿といってないで、自分の評価言えよなー。ここはそういうスレだなー。


評価スレ見つけたので、評価してみる。

1 40点:リターンズをプレイした時は、やはり物足りなく感じた。これはこれで良しと。
2 60点:2の外交が一番面白かったような・・・戦闘の伏兵がイイ!
3 80点:兵糧の消費バランスがシリーズ中で一番良いと思う。水指揮の概念も好き。
4 30点:どことなく燃えなかった。防ぎようのない異民族に萎え。
5 50点:国中から援軍が来るのに燃えた。逆に1回で勝負がついてしまう辺りが少し残念。
6 70点:戦闘以外のシステムはとても良く出来てると思う。佳作。
7 60点:それなりに色々遊べた。が、気づいたら武力100が量産されている辺りに萎え。
8 --点:人柱となった勇者達のおかげをもって、未購入。

良いとこ取りしてAIが練られた作品出してくれないかな。
まあ、コーエーには期待してないけど(藁
371無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 07:28
>>369
自分のバカ差加減にいい加減気づけやタコ
てめえが謝らん限り俺はここを荒らしまくる
372無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 07:28
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪

373無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 07:28

ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪

374無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 07:29



ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪

375無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 07:30
「ヒット4本損したわ」(2002.6.24 対ヤクルト 京都・西京極球場)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20020624_10.htm

2002年安芸キャンプ中の発言(顔写真付)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/28/07.html
「ここ何年か野球に対して単に仕事というか何か熱くなるものがなかった。
チームを替わることで、もう一度“野球少年”の気持ちに戻ってひたむきに
取り組めるかなと。シーズンが終わった時に“本当に阪神に来てよかった”
と思える成績を残したい」

・なんでモミ岡って呼んでるの?
→去年のFA移籍決断(12月20日)の数日前の結婚式(12月16日)前、物凄い
顔をして女の乳を鷲掴みし、激しく揉んでる写真が写真週刊誌に(フライデー)
掲載されて、以後この事件が2ちゃんねるの常識として当たり前になったから。

関連リンクは>>2以降で。前スレは
376無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 07:32
反論もままならず荒らすことでなんとかしようとする惨めな>>371を晒し上げ
377無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 09:19
age
378無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 09:26
8の評価が低いね
オレは結構楽しめたけどな・・・
5以降やってなかったけど
8やった後にやった7はダルかった
379無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 18:29
「ヒット4本損したわ」(2002.6.24 対ヤクルト 京都・西京極球場)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20020624_10.htm

2002年安芸キャンプ中の発言(顔写真付)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/02/28/07.html
「ここ何年か野球に対して単に仕事というか何か熱くなるものがなかった。
チームを替わることで、もう一度“野球少年”の気持ちに戻ってひたむきに
取り組めるかなと。シーズンが終わった時に“本当に阪神に来てよかった”
と思える成績を残したい」

・なんでモミ岡って呼んでるの?
→去年のFA移籍決断(12月20日)の数日前の結婚式(12月16日)前、物凄い
顔をして女の乳を鷲掴みし、激しく揉んでる写真が写真週刊誌に(フライデー)
掲載されて、以後この事件が2ちゃんねるの常識として当たり前になったから。

関連リンクは>>2以降で。前スレは
380無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 18:30
>>376
小学生理論で返すしか脳の無いバカがよくいうわw
381無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 18:32
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
382無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 18:33
学校から帰ってきて煽られてるのを発見して早速煽りかえした380を晒し上げ
オマイラ子供には優しくしろって教わったろ?380に謝れよ。
384無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 18:40
わかった






















死ねよ>>380
( ´,_ゝ`)プ
385無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 18:52
1→0
386伝説の名作:02/11/28 19:22
>>371
かなり荒れてルナー。
で、君は5が好きなのかなー。5が合わなかった、私に異常な敵意を持ってることから考えるとそうなのかなー。
熱くなりすぎて、366にも誤爆してるもんなー。5が好きなんだろうなー。
君には新スレを立てることをお勧めしておくなー。タイトルは、
【批判は許さん!】俺様の大好きな三国志5を絶賛するスレ【大政翼賛】でどうかなー。

君の知性のなさは、馬鹿、タコ、てめえって言い方に良く現れてルナー。
君の能力は、知力=13、特殊技能=罵声、夢=三戦版で覇権を握るってところだなー。
387伝説の名作:02/11/28 19:23
>>371
マスクデータ、冷静=0を追加しておくなー。
>>386
煽るなアホが。
389無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 21:24
(゜∀゜)
厨同士がぶつかるとたいていこうなる
理由?厨だからだろ
391無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 22:48
>>386
いちいち語尾を延ばすなタコが
おまえに知性が無いとか言われたくないわw
現実味とかいって糞みたいな屁理屈ばかりこねてるうんこちゃん
392無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 22:49
>>382
ヒッキーはしねやwww
T→やったことない。
U→95点。最近10年ぶりにやりました。音楽いいね。
V→85点。内政オタの俺にとって最大の功績は、「政治」「商業値」の導入。
W→80点。武将に個性が出て、新武将作成が楽しみになった。
X→80点。何故、単独で武器開発ができないのか?音楽はいい。
Y→75点。「王佐」は計略したら不満に感じる、じゃあ孔明や陸遜は・・・
Z→70点。個人プレイといっても、こんなもんか・・・
[→60点。孔明は神ですか?
394伝説の名作:02/11/28 23:19
>>391
うえのほうまで、さかのぼって読んでみたが、お前は、俺以外の現実味がないって言う主張に食って掛かってるだろ?
なぜ?お前は、現実味が少ないほど楽しいの?俺は、ゲーム性とリアリティのバランスが重要と思うが。
まあ、お前みたいな主張のない、下品な厨はもう相手にしないからなー。時間のムダムダ。


395Y(・∀・)イイ!:02/11/28 23:38
オマイらYやりこんでみ
特に対人戦!(新武将で始めるのがお薦め)奥が深いぞ
ちなみに漏れは1000時間以上プレイしてまふ
394は無視の方向でよろ
397無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 23:49
>>396
おやおや反論できないリア厨さんよ
荒らすんじゃなかったの?w
398無名武将@お腹せっぷく:02/11/28 23:53
>下品な厨はもう相手にしないからなー。時間のムダムダ。
(´,_ゝ`)プッ

↓暇人は勝手に勝利宣言してろ、朕は寝る
399↑デブ:02/11/28 23:56
400無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:01
1→未プレイ
2→未プレイ
3→未プレイ(友人がやってるのを見てた)
4→95点(自分のような初心者でも楽しめた&統一出来た)
5→?(ゲーム開始直後、新武将ですら簡単に引き抜かれた事に
    腹がたち、殆どプレイせずに即売却)
6→75点(普通に楽しめた。でも統一するまで続けた事無い)
7→未プレイ
8→未プレイ

ここ(2ch)見てると5の評価が随分高いみたいなので、もう一度
買ってみようか検討中。
あと自分は、太閤シリーズが好きなので(太閤3は除く)、
7・8も買ってみようか検討中です。
401無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:14
>>394
おまえの全てが気に食わないんだタコ
バカがバカな俺理論を垂れ流して悦に浸ってると殺したくなるわ
402無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:17
>>394
人に向かってお前とかぬかしてんじゃねえよタコが
お前はバカでチンカスだから3以降だと複雑すぎてすいていけねえんだろ?w
どこに現実味があるのかわかりゃしない1やら2やらでマンせー
あげくに勝利宣言ですか?もうアホかと
403無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:25
|ω・)
404無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:25
>>401,402
人の好みは様々なんだからけなしても意味無いだろ。喧嘩したいなら他の板いってね。

[は義勇軍の楽しみをもっと増やして欲しかったな。
405無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:25
|)
406無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:25
|・)
407無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:26
|・)ノシ
408無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:26
|_・)ノ
409無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:27
|_・)ノ
410無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:27
|_________・)ノ
411無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:27
|三3サッ
412無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:32
>>405〜411
もしかしてそれ、荒らし?
413織田信長:02/11/29 00:33
┌─────────┐
 │ ゴミ箱でマジレス  │
 │   してる方が    │
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
414無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:34
( ,,・д・) <バカしかいないの?
415無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:35
>>404
喧嘩売ってきたのは向こうだろ?アホか
416無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:35
>>412
荒れてたから和ませようと思って
417古参武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:44
T→ 62 (中原の覇者の方がインパクト強。音楽が良かった)
U→ 85 (Tをグレードアップした感じ。名作。)
V→ 100 (野戦・攻城戦・海戦と変化する戦場は革新的。武将も多く、一番はまった。)
W→ 48 (武将が何故か激減し、意味不明な妖術が登場し、城も減りダメダメだった。)
X→ 72 (黄巾賊初登場。ゲームとしてはいまいちだが、音楽が素晴らしいのでこの評価。)
Y→ 36 (瓦解したリアルタイム戦闘。内政ってあったっけ?)
Z→ 60 (一般武将で始めても、結局最終的に君主になるのね…。そこそこ遊べた)
[→ 19 (Zの悪い所だけを継承した愚作。バグも多く、シリーズで唯一全クリしなかった。)
418417:02/11/29 00:46
ちなみに全シリーズ孔融(T除く)か呂布か
オリジナル君主の項羽で解きました。
419無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:48
>>415は最大のバカ
420無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 00:55
(´・ω・`)
421無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 01:18
1→90 最初だからハマッた。曹操でよくやった。ソウジンとか弱かったな。
2→90 一騎打ち初登場!武力高い奴に勝つと武力が上がるのがよかった。
3→80 文官、武官の職分けがいまいちなじめなかったが戦は面白い。
4→45 落雷に興ざめ。3に比べインパクトなし。音楽もクソ。
5→100音楽最高。特技もよく活かされてたと思う。
6→60 リアルタイム戦闘はよかったが、夢がむかつく。異民族は◎。
7→20 誰でも能力100になるのが最悪。武力100がうじゃうじゃ。
8→35 1回クリアして売った。オープニングイベントが◎。それだけ。

9は期待してるが、張飛の顔だけはなんとかしてくれ!ゲイっぽい。
それから、別に能力上限100にこだわらなくてもいいと思う。
そして正史の評価にしてくれ!
以上
422無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 01:24
>>417
[は良かったぞ。能力インフレのおかげで雑魚君主でも楽しめるし、
並みの上ぐらいの武将なら名将に出来るから、お気にの武将を育てて楽しめるし。
陳宮でプレイして呂布に天下取らせたのが結構楽しかった。一時期郭嘉に君主付き
参謀の地位を奪われた時はマジアセタ。

>>419
そういうのもやめときましょ。
423無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 01:25
だれか集計してよん
424417:02/11/29 01:46
>>422
まあ、>>417の評価はあくまで私の主観ですから…

[もそれなりにプレイはしましたが、
お気に入りの武将を育てたりどうしたりとか、
それ以前に何が面白いのかが全く解らないのです。私には。
音楽も寒気がする程肌に合わなかったし、
得意な戦術の連発という最低の戦争も嫌いだし、
あの世界では例え好きな武将でプレイしていても
全く感情移入が出来なかった。

ただ、[が好きという人もそれで結構だと思いますよ。
大いにここが良い、悪いと意見を交わしていきたいです。
425無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 01:50
1→85点。猿状態になってしもうた。今でもたまに遊んでいる。
2→55点。好きになれない。内政MAXが100なのがイヤ。
3→75点。クリアするのは面倒だが、けっこう楽しめた。
4→65点。ハラハラできた。
5→? 少しはプレイしたんだけど、印象にない。
6→30点。派閥? リーマンや政党じゃあるまいし。
7→90点。自力でクリアしないでもいいので、ルーズなおいらにはお気楽にできたよ。
8→15点。一人プレイでやると死ぬほど退屈。7を面倒くさくしただけや!
1→50点。すぐに終わるので、あまりやりがいを感じない。まあ戦争は火計と分隊が
面白かったけどね。
2→100点。内政が重要な上、戦争も単純だけど奥が深い。50回はやってる。
最高傑作だね。
3→65点。昔やったときは、それなりに面白かったが今やると・・・
というか、なんで兵隊十万人よりも武将20人の方が給料多いんじゃ!!
ある意味リアルな設定かもしれんが。清官三代かっつーの。埋伏も成功しすぎ。
4→50点。戦争がつまらん。強弩を集めれば勝ちって感じだし。計略多すぎだし。
5→90点。かなり面白い。イナゴ戦略が使えなくて補給線伸びまくりなのは
イタイけど、名声とか、陣形とかいろんな要素が盛りだくさんで面白かった。
音楽も服部さんの作曲で良かった。CD買ったよ。二胡の響きマンセー。
6→20点。ダメすぎる。リアルタイムつまんねー。ヨーロッパ戦線と同じ間違い
を犯している失敗作。これのせいで7以降買わなくなったんだよな。光栄自体
好きじゃなくなった。
7以降→プレイしてません
4までしかやったことはないが、
戦争の時に将に兵を預けて出陣させるシステムは
その後は採用されていないのですか?
それなりにリアルだと思うんだな。
呉みたいに豪族集団もあるから、
武将が自分で管理する私兵ってのを設けて
併用すればなかなか良いんじゃないかと思う。

しかし、3をやり直してみて評価が高い理由がわかったよ。
428無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 23:48
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪


429無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 23:48


ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪


430無名武将@お腹せっぷく:02/11/29 23:50
>>419
いいよなあバカはw
なんでそんなにバカなのに生きてられるんだ?
やっぱバカだからか?
431無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 06:22
やはり生来の品性は直す事ができないのか・・・
432無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 06:35
>>430
リア厨お目覚めのご様子
悪口書かれててショックだったようだなww
433無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 17:36
>>432
たまには働けや臭い引きこもりがw
無駄に資源を消費してないで死ねよ
434無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 17:36
なんだまた俺の勝ちかw
435無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 17:38
学校でボコられてばかりのリア厨の433-434の住むスレはここですね
436無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 17:40
>>434-435
こんな低脳文章ひさしぶりに見た
よっぽど怒り心頭か頭悪いかそれとも釣りかどれかな
437無名武将@お腹せっぷく:02/11/30 17:43
一分のレスも待たず勝利宣言をする最高の短絡脳をもつ433-434を吊るし上げ
438無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 05:26
>>434
バカ


記念カキコです
皆さんも惨線板来場の記念におひとついかが?
433と434は別人ではないかと言ってみる。
433を貶めるために434はこのような書き込みに及んだのだ!

・・んなわけないか
三国志GBAはどうよ?
441無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:16
バカども必死だなw
442無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:17
>>436
誰にいってんの? 頭大丈夫? 日本語読めるか?
443無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:20
おいバカどももっとガンガンこいやw
低レベルなことばっか言ってないでもっとガンガン
444無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:27
伝説の名作とかいう煽り厨は根性ねえなw
やっぱギャルゲーとかやってるゴミ虫か?
>>443
とっとと回線切って首を吊れ
446無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:31
>>445
そのていどしかいえねえかw
これだからキモィ三戦オタはww
>>446
栄養ありがとう。もっと頑張って
448無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:34
>>447
449無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:34
    ,,-''~   /-‐''/   /‐"~ヽ,,メ=ニ二 ̄   、    Y  ,,              |
    ,,-'~     メ‐''"~| ,,l,,-‐'''"~--──-、,,_゙"''ヽ-、,,_゙''‐-、| /               |
   ./      {,,-,r-''"  ,-‐''~'''''─-,-、,,_゙ヽ、゙'''ヽ-、゙''ヽ、∨                 }
  ., '       ,,,/   ‐''''~~ ̄≧-、,,, / /ヽ-、-゙''ヽ-、゙"''メ,                 i
 /       /''"      ,,-‐'"~ ,,,-‐''---、,/_ ゙/ヽ-、 ̄"'ヽi                |
. i       /         ,,,,/~   ....::::::.:.. \、/ ゙/ヽ、 ヽ.               |
.{    ,,-'''i'"        エ二,,,,,,,,,,,,,,;;;;、,,;).:.:.::   ゙ヾ、 / ゙メ、ヽ.              |
"i,  ,,-イ‐/ヽ          ___,,,,,-‐':.:.:.:.:.:     \、 ノ /ヽ,               ノ
 ∨~ |''"/''ヽ       ,-'゙i                 ヾ / l              ゙i,
‐'"   |// ゙メ、   ,/// ゙、                ∧ソ./}               }
    \" / /゙''メ、メノ/  \              , ' ヽリ{               |
      \/  //゙ノレ'    ゙ヽ、          ,,/   ヽY|                |
       ヽ-"/ /        ゙''‐- .......,,,,,, -''"      lレ|               |
           ̄/                         /l               ヽ
         
450無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:34

    ,,-''~   /-‐''/   /‐"~ヽ,,メ=ニ二 ̄   、    Y  ,,              |
    ,,-'~     メ‐''"~| ,,l,,-‐'''"~--──-、,,_゙"''ヽ-、,,_゙''‐-、| /               |
   ./      {,,-,r-''"  ,-‐''~'''''─-,-、,,_゙ヽ、゙'''ヽ-、゙''ヽ、∨                 }
  ., '       ,,,/   ‐''''~~ ̄≧-、,,, / /ヽ-、-゙''ヽ-、゙"''メ,                 i
 /       /''"      ,,-‐'"~ ,,,-‐''---、,/_ ゙/ヽ-、 ̄"'ヽi                |
. i       /         ,,,,/~   ....::::::.:.. \、/ ゙/ヽ、 ヽ.               |
.{    ,,-'''i'"        エ二,,,,,,,,,,,,,,;;;;、,,;).:.:.::   ゙ヾ、 / ゙メ、ヽ.              |
"i,  ,,-イ‐/ヽ          ___,,,,,-‐':.:.:.:.:.:     \、 ノ /ヽ,               ノ
 ∨~ |''"/''ヽ       ,-'゙i                 ヾ / l              ゙i,
‐'"   |// ゙メ、   ,/// ゙、                ∧ソ./}               }
    \" / /゙''メ、メノ/  \              , ' ヽリ{               |
      \/  //゙ノレ'    ゙ヽ、          ,,/   ヽY|                |
       ヽ-"/ /        ゙''‐- .......,,,,,, -''"      lレ|               |
           ̄/                         /l               ヽ
         
451無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:35
 

   ,,-''~   /-‐''/   /‐"~ヽ,,メ=ニ二 ̄   、    Y  ,,              |
    ,,-'~     メ‐''"~| ,,l,,-‐'''"~--──-、,,_゙"''ヽ-、,,_゙''‐-、| /               |
   ./      {,,-,r-''"  ,-‐''~'''''─-,-、,,_゙ヽ、゙'''ヽ-、゙''ヽ、∨                 }
  ., '       ,,,/   ‐''''~~ ̄≧-、,,, / /ヽ-、-゙''ヽ-、゙"''メ,                 i
 /       /''"      ,,-‐'"~ ,,,-‐''---、,/_ ゙/ヽ-、 ̄"'ヽi                |
. i       /         ,,,,/~   ....::::::.:.. \、/ ゙/ヽ、 ヽ.               |
.{    ,,-'''i'"        エ二,,,,,,,,,,,,,,;;;;、,,;).:.:.::   ゙ヾ、 / ゙メ、ヽ.              |
"i,  ,,-イ‐/ヽ          ___,,,,,-‐':.:.:.:.:.:     \、 ノ /ヽ,               ノ
 ∨~ |''"/''ヽ       ,-'゙i                 ヾ / l              ゙i,
‐'"   |// ゙メ、   ,/// ゙、                ∧ソ./}               }
    \" / /゙''メ、メノ/  \              , ' ヽリ{               |
      \/  //゙ノレ'    ゙ヽ、          ,,/   ヽY|                |
       ヽ-"/ /        ゙''‐- .......,,,,,, -''"      lレ|               |
           ̄/                         /l               ヽ
         
452無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:36
三国志ヲタってキモイ。
程々にしとけよ。
453無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:38
             |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
>>446
ハァ?

>これだからキモィ三戦オタはww
てめーがな
455無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:39
>>454
             |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
456無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:40
>>454
馬鹿がw
反応して実証してんなよキモちゃんw
457無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 11:41
結局馬鹿とキモオタしかいねえってことだなw
バカすぎて話にならねえw
458伝説の名作:02/12/01 13:12
久しぶりに来て見たら、まだやってたのって感じだなー。
>>401
>>おまえの全てが気に食わないんだタコ
バカがバカな俺理論を垂れ流して悦に浸ってると殺したくなるわ

頭から湯気で出しながら、PCの前で力んでるお前の姿が目に浮かんで笑いが止まらんなー。wwwww
お前は「ゆでだこ」ってところだなー。

>>402
1は未プレイって言ったはずだなー。何度言ったらわかるんだー。
おまえには、痴呆が進んでいないか一度診てもらうことをお勧めしておくなー。

459伝説の名作:02/12/01 13:25
>>444
まあ、俺はおまえほど暇はないんだなー。俺がたまにしか来れないってのと、根性ある、なしとは無関係だなー。
で、ヒッキーで単細胞のお前は、根性見せるために2ちゃんやってる「ゆでだこ」ってわけだなー。w
知性のなさを根性で補うのは無理だといっておくなー。
460張飛欲徳:02/12/01 13:31
>>459 日曜日は暇なほうが正常だとは思いませんか?
>>460
司馬懿曰く「実は毎日ヒマなので曜日の感覚が麻痺してしまっているようです」
>>460
兀突骨曰く「殿!461は謀略です。決して暇ではないんだなー。」
463無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 15:25
 _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー >1!
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
464無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 15:29
>>459
おまえの「−」多用した小学生文と小学生理論にはだれもかなわんわ
結局バカが苦し紛れによくいう「ヒッキー」「オレは暇じゃない」だってww
今日は日曜日ですが何かァ?
465無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 15:30
ゲームの事で口ゲンカしてる香具師らがいるスレはここですか?
466無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 15:30
>>459
つうかあおり厨が釣られてどうするんですかァw
アヒャヒャ
467無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 15:31
>>465
口げんかはここの華ですが何かァ?
468無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 15:42
なんか自作自演なんじゃねーの?この口喧嘩プ
469西谷恭二 ◆WySx7Swaws :02/12/01 22:14
まあこんなスレタイでは早晩荒れるとは思っていたが。
伝説の名作と粘着君の2大厨房をだれかなんとかしてくれや
471無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 23:57
やっぱオレの勝ちだな
釣ろうとする姿が哀れ

反応する俺はもっと哀れ
473無名武将@お腹せっぷく:02/12/02 15:12
伝説の名作は言説を展開してる分まだ見所がある
粘着は反論もままならず荒らすしか出来てないので小学生以下
474西谷恭二 ◆WySx7Swaws :02/12/02 15:44
もっと心を広く持とうぜ
475甘口派?:02/12/02 16:34
まだ評価受け付けてるのかな?
1→75点 当時としては画期的、兵糧は今なお斬新w 登用は運次第で誰でも可能なあたりが泣ける

2→80点 1種の完成系。ある意味ある程度のゲームバランスの悪さが難易度をちょうどイイぐらいにしたと言える。

3→85点 2での「こうならないかな?」という意見を活かした秀作。これはこれで新しい形のスタート

4→65点 3の改良版。しかし内容はそれほどインパクトの無いモノになってしまった。別に3でも充分

5→80点 音楽が良かった。陣形も斬新だったがプレイヤーはそこまで望んでなかったのかも…。でも遊べたね。
 
6→60点 リアルタイム戦闘が特筆すべき点。あとはどうでもいい。てか6まで出してまだこの程度か、って今なら思う。

7→75点 これはこれ。フルモデルチェンジ作。むしろコアな層に焦点を絞った作品。試作の感は否めず。

8→80点 これもこれ。まあ個人プレーもありっちゃあり。ただ結局最後は歯ごたえもなく終わる。どう頑張っても20年以上はプレーできない(その前に容易にクリア。どんどんペースは上がっていく)

9→?点 全くのフルモデルチェンジ。期待してますよコーエーさん

総評 とりあえずどのシリーズも始まっちゃえば歴史は無視。ちょっとなぁ…。7−8は能力のインフラが酷い。このシステムでやるなら当初の上限は80MAXぐらいにした方が良いのでは?後半になる100がざらだし。
   少なからずどのシリーズもそこそこ楽しく遊ばせて貰ってます。最大の難点は価格の高さと見たw
476無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 01:13
>>475
糞文おつかれ様、めちゃつまんないです
477無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 02:20
3,6,8しかプレイしてないんだが……
3→スーファミ版プレイ、音楽はこの三本の中では最も良かった。
  国が3つ以上になった時に流れる曲が「野望」って感じで最高だった記憶が。
  裏技で兵1リセットで訓練度を上げまくっていた。 
  曹操が兵を抱えすぎて倒産する事がやたらと多かった。
  曹操軍20万の落陽に特攻して、
  前の月に敗退してまだ再編成してなかった兵900の曹操部隊の首を取って一気に天下の半分を手にした。
6→顔グラがやたらとナンパになっていた。
  夢システムはあまり有効に機能していなかった、
  一々配下と会って不満を汲んでやらねばならないのは面倒だった。
  戦闘システムは大分楽になって好感度高し。
  3の時は最後は飛び道具部隊しか使わなかったし。
8→正直、天下を目指すよりも在野プレーや配下プレーの方が楽しい。
  名声はもっと上がりにくい方が良かったかも。
  キャラデザは最悪だった、みんな去勢されたような容貌。
  一々武将に会うのが面倒、いっその事、共に仕事をするのでない限り接触を持てないとか、
  もっと割り切れた方が面倒でなくていい。
  知力が低いのに軍師プレーは地獄。

8>3>6の順。
劉備でプレーするよりも楊秋辺りでプレーした方が面白い>8
478無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 02:31
100点満点での評価だと、
8→85点 3→80点 6→70点程度。
弱小君主でプレーして楽しい方が好きなプレイヤーの評価。
そういや、6で張角軍でプレーすると、
官位が無いからみんな5000人までしか兵を持てなくて苦労したなぁ。
3は孔融プレーがアツかった。
479無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 03:03
自分が8がいいと思うのはPS2版だからかも知れない。
パソでやった8の体験版は確かにクソだった。
480無名武将@お腹せっぷく:02/12/04 11:14
>>479
クソはてめーだ
I →90
II →80
III →99
IV →15
V →未
VI →未
VII →80
VIII →40


I (PC-88) → 90
II (PC-88) → 100
III (MEGA-CD) → 10(城門を開けるとCD-DAでその効果音を出す為だけに10秒近くアクセスする。クソ)

IV 以降は未プレイにつき II が最高。
T>85 なんだかんだいって一番はまった
U>70 蜀将&荊州のひいきがひどい、あと内応ききすぎ
V>45 なんか面白なかった
W>70 まぁまぁやった、Win版買ったがうちのPCじゃ戦闘シーンいくとフリーズ・・・
X>40 あまり真剣にやっていないが、なんかたるい
Y>   未プレイ
Z>30 期待したのにあのできはなんじゃ
[>   未プレイ
484伝説の名作:02/12/05 00:04
みんなバカだなー
はっきり言ってくだらなすぎだよオタクども
>>484
オマエモナー(w
486無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 00:59
T→(fc_)恥ずかしながら当時、真剣に三國志をゲーム(TVゲームにこだわらず)
     として遊べないかと考えた事があった。 自分なりに辿り着いた答が
     当時流行っていたアドベンチャーゲームブックみたいなもの。
     もちろん、一本道のゲーム性質もあり、とても向かないなと思っていた
     ところ、FC版で「三國志」を知り、その発送の斬新さに感心した事を
     今でも憶えています。 (9.5点)

U→(fc_)画期的な前作から多くの改良が見られ非常に遊びやすくなった(9.5点)

V→(sfc)現在のシリーズにも通用するレベルに達したのは今作からかな(9.0点)

W→(sfc)マンネリ化を感じ始める。些細な事柄が気になるようになる(8.0点)

X→(ps_)タイトルが奇数作と偶数作で交互にシステムを変えて長寿化を図る(8.0点)

Y→(ps_)目新しかったのは戦闘シーンがリアルタイムとなった事(8.0点)

Z→(ps_)新作が出れば惰性で買ってしまう感じがしないでもない(7.5点)

[→(pc_)前作から僅かなマイナーチェンジで手抜き感がアリアリ(6.5点)

\→(///)今更、胸ときめることはないが、ストレスにならないような
     バランスだったらよしとしようと思う。
1>70点。三国志シリーズ初プレイ。今やると微妙過ぎるので・・・
2〜4>未プレイ
5>90点。陣形最高。ただ軍師掻き集めた者勝ちなのが微妙だった。
担当官ってのは良かったな。音楽とか好きだった。
6>85点。戦闘システムは好きだったな。異民族討伐とか。
地形効果がとても良いと思う。
内政とその他の事を兼任できるのが良かった。
徴兵しても人口なかなか・・・
7>60点。個人プレイは良かったが1人プレイなので萎え。
8>65点。8人プレイ復活。個人でやることが多すぎる。要PK。
連合が良かった。でも敵がアポ過ぎる。野戦と城攻めが一緒なのや「兵器」
として櫓持っていけるのが良かった。
488伝説の名作:02/12/05 22:39
いつまでクソみたいなオナニースレをやってるんだ
お前らホントクソだなー
>>488
そうだね。
キミはその汚いクソをわざわざ拭きに来てくれたトイレットペーパーってとこかな。
490伝説の名作:02/12/06 00:18
久しぶりに来て見たら、偽者がいるな〜。
>>484,488
おい、人の名前勝手に真似するな!
俺は、お前みたいな下品なことは書かないな〜。
491伝説の名作:02/12/06 12:26
>>490
自作自演ごくろうなんだなー
ホント馬鹿でクソでチョンだなー
所詮はクソオタクだなーw
ギャルゲーとかやってる精神異常者かなーwww
492無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 17:50
うんこ
493無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 18:12
>>486
「100点満点なのに、全体的に評価低いな。」とつっこんどく
494LUCY=SO ◆4VLuCyBI.I :02/12/06 19:51
バカが
495無名武将@お腹せっぷく:02/12/06 20:24
ここ見てたら、むかついてきたんだけど。
三国志とか嫌いなんならここに来なけりゃいいじゃん。
何でわざわざ余計なことを、言いに来るの?
よっぽど暇なんだね。
496伝説の名作:02/12/06 23:23
>>495
オマエこそわざわざ余計な事をほざいてるなーww
オタクはホントに救いようがないなー
秋葉やコミケで大災害とか起こって根絶やしになってほしいなー
497無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 00:28
結構データたまったよ〜
総合平均点誰か出してくれない〜?
498無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 10:08
>>496
真人間は秋葉原を秋葉とは言わないし、
コミケという略語も使わない
知ってるお主もワシもヲタということじゃよ
マターリ逝こう
499無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 16:07
平均点かぁ、そんなにデータたまってるっけ?
データがたくさんたまってるんならば、平均点出してほしいな。
500伝説の名作:02/12/07 20:08
>>498
ここで知ってしまったんだよクソが
知りたくも無かったわw
つうかマジであんなとこに行く奴は全員死刑にすれば間違いなく日本のレベルはあがる
501:02/12/07 20:19
悪いけどさ、お前正直言って馬鹿だろ?
そんなに嫌ならさ、ここにこなけりゃいいじゃん。
余計なこと書くなよ、馬鹿。目障りです。
502無名武将@お腹せっぷく:02/12/07 23:11
>>500
苦しいな
503無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 00:11
決戦2は最高に面白い。特に内容が三国志になっているのでいろいろな登場人物や
内容を理解することができました。又、よく知っている芸能人がたくさん出演して
いて、なかなか迫力があり楽しかったです。三国志の内容についてはぜんぜんしら
なかったので、このゲームをやって内容が理解できて歴史の勉強もできて、とても
べんきょうになるし映像もムービーもなかなかのものです。このゲームをやるとた
めになり、三国志について興味ももて、ためになるソフトだと思いますのでおすめ
します。
504:02/12/08 01:41
決戦2ってどんな感じ?三国志好きなんだけど、
決戦2は、まだやった事ない。
アレも歴史シュミレーションでしょ?確か。
505無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 12:12
張本勲
506伝説の名作:02/12/08 16:14
バカども死ねー
キモいー
507無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 22:22
>>506
おまえキモいよ
>>503
ネタ…だよな?
509無名武将@お腹せっぷく:02/12/08 22:36
<<508ネタって?
510& ◆b/hg25ucsg :02/12/08 22:43
うんこ
511「1」の代理人:02/12/09 00:05
ここまでの平均点>>1-510までの平均点

1→70.2329…(73件)
2→74.4217…(83件)
3→76.0330…(91件)
4→62.9043…(94件)
5→74.2778…(90件)
6→58.9765…(85件)
7→64.1047…(86件)
8→45.2143…(70件)





>>511
乙!
評価は置いといて、ピークは4の辺りか・・・。
これで三国無双とかも投票してもらうと、
三国無双→○○点…(250件)
とかになりそうな気がする。。。
頑張れ三国志9!
513無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 00:26
うそぉ。三国志[評価低いな。三国志8しかまだやった事ないんだけど
面白かった、8。最近のソフトはつまらないのか。
三国志9、期待してるぞ
514伝説の名作:02/12/09 00:46
バカどもいい加減にしろー
キモい話ばっかしてんじゃない

ーーー終了ーーー
>>513
最近のソフトについては「目が肥えた」という点では辛口だからね。
8は、面白くないという以外にも、
「7をちょっと弄っただけで定価で売るな(゚Д゚)ゴルァ!」とか、色々あるから・・・。
516無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 00:57
>>511
乙カレー

3が一番評価が高くて安心しますた。
4・6・7・8はあまり好きじゃないんだけど、
大体みんな同じような考えみたいだ。
517無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 02:36
政治100の武将は誰?
武力100の武将は誰?
戦闘100の武将は誰?
智謀100の武将は誰?
魅力100の武将は誰?
オール100の武将は誰?

全て武田信玄公にきまってるだろ?
バカかお前は?
しねや
518 :02/12/09 03:38
SFC版の3で裏技使って新君主能力オール100
登録武将政治力90以上作ってあばれまわったな・・・

普通にやってもハマった・・・・・・
519無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 07:43


政治100の武将は誰?
武力100の武将は誰?
戦闘100の武将は誰?
智謀100の武将は誰?
魅力100の武将は誰?
オール100の武将は誰?

全て武田信玄公にきまってるだろ?
バカかお前は?
しねや
520伝説の名作:02/12/09 11:44
なんでバカどもは必死なのかなー
童貞だからかー?
521無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 11:53
2は滅亡の音楽が100点だな
522無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 13:45
>>520
おまえの方が必死。
ばかだったらほっときゃいいのに









っておれもか
523無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 13:48
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
524無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 13:55
8しかやった事ないんだけど、結局1番面白いのは
2なの?
525無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 14:29
オレは5が好きだな。

シミュレーターとしてはナニだが、
ゲームとしてはそこそこ面白かった。

妖術はちょっと萎えるけど。
526伝説の名作:02/12/09 17:58
>>522
童貞きもいぞー
オタク死ねーくさいー
527無名武将@お腹せっぷく:02/12/09 18:17

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
528無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 00:25
>>525
5か。最近やり始めたばっかだからよく知らんのだが、
5ってなにで出てるの?やってみたいんだけど。
誰か教えて。
>>527
かわEEのでやめてください
おながいします
530無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 12:28
コーエーじゃないが、三国鼎立2ってどうよ?
スレ違いですまんが、他スレでも話題になってないようなんで。
531無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 12:57
>>530
三国志でしょ?当たり前か。
532無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 16:13
そんなゲーム知らんわ
533望月:02/12/10 17:26
高いゲームを売って金儲けをしたり
無双もどきのゲームを出しまくってるコーエーですが
もう無双3発売です!
みなさん無双3への期待などをかこう!
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0212/03/news16.html

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|    コーエーヲタばかりかよ。
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/     変なトコにまぎれこんでシマタ
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
535無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 19:19
T→0点
U→今の所は評価できず
V→−10点
W→−10.5点
X→−9.5点
Y→8.5点
Z→8点
[→1点

光栄時代の三國志は戦争が拷問みたいなもんだよ。
当時も酷くてゲームにならんかったが、今やっても
「なんでこんな糞をオールドタイプの連中はマンセーしてんだ?ただのすり込み?
それとも真性キチガイ?」って思うよ。
最近の作品はグラフィックが綺麗なだけだのなんだの言っても、プレイしやすさ、
とっつきやすさ、の点から言えば桁外れに優れている。
懐古趣味ってのも分からんでもないし、最近の作品が初期の純然たる戦略シミュレーション
から外れているってのも分かるけどなー。あ、[はクソね。
537無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 19:44
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
538無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 19:45
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\   (             :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
539無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 20:39
ふ〜〜ん
540無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 20:42
           /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       /●       ●  :::::::::::::::|
  | |       |  /      \    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\   (             :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


541無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 21:08
>>540
すっごく老けた!
542無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 21:36
今川義元キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
543無名武将@お腹せっぷく:02/12/10 21:52
\までのつなぎで未だやってないXを買おうと思っているのですが、
PC版とPS版、どっちがいいのかな?情報希望。
544無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 00:23
どっちかっつーとPCよりPSのほうが
良いんじゃないか。(理由なし)
545無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 00:51
PSのほうが遊びやすいな
まあうちのPCがしょぼいだけかもしれんが
PCかPSかということなら、三国志5がいちばん判断むずかしい頃。

4まではTVゲームで十分、PC必要ない。が、6からはPCでないとだめ。
という椰子と、
4まではPCでないとだめ。が、6からはPSで十分。
という椰子がいる。
どちらの場合も5は微妙。
547無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 14:09
三国志5買わずに少し待てば?どうせもうすぐですし。
548無名武将@お腹せっぷく:02/12/11 15:00
三国志T やってない
   U 100点  PC版
   V  74点  PC版
   W  47点  PC版
   X  90点  PS版
   Y やってない 
   Z やってない 
   [  77点  PC体験版
549543:02/12/11 21:42
>>544−547
 ありがとうございます。安い方を買います。
>>547
 年末年始にハマりたいもので・・・
550  :02/12/11 21:55
三国志T やってない
   U 90
   V やってない
   W 80
   X やってない
   Y やってない 
   Z 85
   [ 65
8わけわかりません。
2はSFCだったけど、名作。システムも簡潔だし、使者が捕まったり、
クコも決まりまくって面白い。音楽もシンプルながら良作ぞろい。
4もSFCだった。外交がクソ。武将グラフィックも厳つくて嫌。
でも戦場はうまく再現できてた。風変・火計が面白すぎる。
7はPC。訓練すれば誰でも万能武将になれた。でも個人でプレイと言う
アイデアは斬新で楽しかった。武将グラフィックも格好よかった。
8は鬱。戦争・在野武将登用・・・あとバトウ、バチョウの顔とか。
551無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 12:57
コーエー三国ファンのみなさま。
「三国鼎立2」をダウンロードしてみて下さい。
評価はいかがなものでしょう?
552無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 13:09
>>551
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\   (             :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
553無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 13:17
>>551 無料ですか?
無料ならもちろんやるけど・・・
2が最高
555無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 13:50
1→80        今の基準で考えたらやばいが俺は死ぬほどやった
2→85        武将の裏切りのしやすさが気になるが1より簡単かも
3→90        俺的にはかなりおもしろかった
4→75        難易度が低すぎるかも
5→95        一番遊んだ三国志、陣形は結構面白かった、妖術とかはちょっと強すぎる気もする
6→80        陣形がなくなったのは俺的には嫌だったが戦争は面白かった
7→80        みんなでやると面白い、タイトルの音楽も好き
8→70        あんまし面白くない、でもタイトルの音楽は好き
英傑伝シリーズ→85  これは結構はまった、戦争が長くなってしまう時があるのは×
三国無双→70     普通に格ゲーとして考えたらやばいが俺は友達とやりまくった
真三国無双1、2→80 自分の好きな武将が操作できるのは斬新でよかった、でもすでに死んでる武将がいたり10歳以下の武将がいたりと設定がめちゃくちゃなのは気に入らない、三国志をこういうゲームにするのならやはり無理があると思う
556無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 14:04
>>555 そうそう、無双の設定が無茶苦茶なのは、同じく
気に入らない。小さい事が結構気になるんで。
黄巾の乱で、あの人が片目失ってるとか。
557無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 14:22
所詮は厨向けだからね
558無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 15:58
1→80点。最近再プレイしたら意外におもしろかった。徹夜までした。
2、3→未プレイ
4→85点。比較的やりやすいシステムなのでかなりはまった。
5→未プレイ
6→80点。友達に借りてたので一回しかクリアしてない。買いたかったけど、お金が…
7、8→未プレイ

戦記→85点。最近中古で買った。連鎖最高。
559無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 16:00
1とかわざわざ目を失うイベントまであるのに最初からないしな
ま、でも面白いゲームだとは思うんだけどさ
560551:02/12/12 17:17
553>>
シェアウェアですが、最初のシナリオで、ある一定の期間であれば、
無料です。君主も自由です。おためしあれ。
561無名武将@お腹せっぷく:02/12/12 19:02
おっ、無料ですか?
じゃあやってみようかな。
562無名武将@お腹せっぷく:02/12/14 23:07
氏ね
563無名武将@お腹せっぷく:02/12/14 23:56
1→未
2→10 5の後にやったので…
3→90 PCで最初にやった三国志。面白かった。
4→未
5→95 SSでやりました。今でも一番面白いと思う。
6→未
7→65 PS2。こんなもんかな。
8→10 PS2。ほとんどやってません。

見事に偶数を買ってないなあ。
564無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 00:15
3→90 芝居が火計で焼身自殺
4→85 武将がみんな不細工
5→80 使者を斬ろう
6→75 「軍議フェイズ」の音楽をテレビ東京で耳にした事がある
7→80 胡弓を弾きたくなった
8→60 とにかく混乱させなくては
9→   あまり期待していない
>>555-557馬鹿じゃん
「これはこれ」と見切りを付けられないの?
566無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 00:22
そろそろ戦死が復活するかな?
567無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 13:06
T→75
U→95 裏切りまくりだけど
V→80
W→80
X→30 巻物が・・
Y→98 シリーズ最高傑作 不満は少しあるけど
Z→70
[→未プレイ
568無名武将@お腹せっぷく:02/12/15 13:11
T→ 50 昔の光栄の作品ってさ・・・
U→ 80  戦争が面白かったね、上級の戦争はシリーズ中一番難しかったと
   っていうか武力90の武将が武力50ぐらいのCPU武将に突撃して負けるというのは
V→ 60  チョウセン!!!
W→ 40  捕虜システム逝け
X→ 120  シリーズ中最高、文句なし
Y→ 40  戦争糞
Z→ 60  攻城戦糞
[→ 90  7の糞具合にくらべるとかなりよし
       けっこう楽しませていただきましたね

T→ 50 焼身自殺(w
U→ 60 雰囲気、音楽、戦闘と結構面白かった
V→ 70 城壁を騎馬で超えられたりと戦闘面で結構あらが目立つが、完成度は高い
W→ 40 難易度が低い。捕虜システムは賛否両論だが新鮮だった。副将もよかった。
X→ 75 妖術などを除けば戦闘システムは洗練されていると思う。顔グラがしょぼい。
Y→ 70 戦闘がちょっと雑。他は気に入っている。
Z→ 80 自分的には結構好きだった。ただやっぱり戦闘が簡単すぎる。
[→ 55 すぐ飽きる。戦闘ではひたすら戦術を繰り返す。


570カイン:02/12/17 19:39
あの〜やっぱGBシリーズは無視すか?

ケーブルで繋いで対戦がたのしかったんだが(対戦相手の行動がみえなかったから)
初代GB三国志やってました、ある意味初代三国志バトルフィールド(笑
あげ



571無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 19:46
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
572無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 19:48
573無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 01:14
武田信玄のどこが最強なんだよ?
信濃攻略には信濃のショボ大名相手に多くの被害を出し、
川中島では啄木鳥戦法も破られおまけに軍師の山本勘助、弟の信繁
が討たれたし箕輪城一つも容易に攻略できなかったし
武田の領土って織田家の何分の一なんだよ?結局信玄ってショボ!
>>573
なぜ歴代三国志の評価スレで武田信玄批判ネタなのか小一時間(略)
575無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 02:50
買ったのはX、[だけ。
X→90 良いトコ かなり遊べた。陣形最高。機動戦士公孫さん強い!
    悪いトコ 雑魚君主が金兵糧蓄えすぎ。一度雑魚君主を倒せば金に困る事は無い
[→80 良いトコ 何処の誰でもプレイできるのは楽しかった。連合策戦とかも〇。
         PKで子供を作れるのも楽しかった。
    悪いトコ 評定以外の月が面倒臭い。放浪軍の扱いが厳しすぎる。能力インフレ

どっちにも共通して言えるのは、名将を手に入れたらゲームが簡単過ぎる。
天下の四分の一も統一すればもうコンピューター相手には負けようも無い簡単さ。
どちらも2流・3流武将をメインで使わなければクソゲーと化す。
576無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 17:38
そろそろクリスマスですね。
即席カップルがあちこちで出来るので
私達も頑張りましょう(*^-^*)/ きゃー
577ああ:02/12/19 17:56
8が面白いことに最近気づいて
はまってます
8にはまれるのはうらやましいな
579無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 06:36
T→70 当時ははまったので 客観的判断は下しにくいが…。
U→85 シンプルながら完成度は高いと思う。
V→60 これも昔の思い出しかないが、面倒くさくて中途半端だった。
W→90 一番はまった。捕虜システムも好き。
X→40 あんまりやってないけど。
Y→未プレイ
Z→70 従来のシリーズとは別ゲームと割り切れば楽しめる。
[→85 上に同じ。

7、8は評価が難しいな。
中途半端な部分も多いが、
RPGとしては好きなゲームだ。

8は底が浅いので頭が悪い子にお勧め
581無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 13:17
戦争編
1→50 当時はおもしろかったが今となっては…簡単に死に過ぎ
2→60 呂布裏切り過ぎ ゲームが単純過ぎ 軍隊が少ない
3→75 古戦場での戦いは面白い 伏兵のシステムが良かった 天候もいい
城攻めが面倒 城に篭っても飛び道具が無ければ時間稼ぎにしかならない 水上戦はまず起きない 
4→75 副将システムは良かった。武器兵科が面倒 しかも武器あるとやたら強いし
5→95 陣形は良かった 計略の持てる数が6に限られてるのは辛いかも、援軍が短時間で来すぎ
仙人どもが強過ぎ 基本的に戦場での面白さはこれが一番であった。兵糧攻めがまずできない
これは、兵士数1で攻めるを繰り返し行うをするなという意味か
6→55 3日に1度だけ命令 現実的ではあるが、戦術などは皆無になってしまった気が
ただ画面の前で見てるだけで時間がもったいない 混乱した相手に強引に一騎打ちを
しかけられるシステムは良かった。
Z→未プレイ
[→未プレイ

政略編
1→60 
2→80 単純だけどなかなか良かった 楽だし 使者を捕らえたりできるのは良かった
 
3→85 耕作が面倒 諸葛亮の適否100%はずるい。シリーズ中内政が一番面倒だった
計略登用が隣接都市に限られたのはいいとも悪いとも思う。外交がユーザーにはかなり
使えるコマンドになった。とにかく内政は非常に重要。内政怠ると簡単に破産できる。

4→80 内政がこれまた面倒だが内政やるより計略で上げた方が早かったりする事も
武器を集めたりとか、データが増えて面倒なきもする。これまた内政は重要。

5→20 内政はしなくても良くなった、いくらなんでも単純化しすぎ。君主ごとの
コマンド回数制限が辛過ぎ 金兵糧が都市ごとではなく君主ごとになったため
都市を奪っても金が入らん 計略が自由になりすぎ、2みたいに途中で捕らえる
ことができれば楽なのに。弱小君主で始めると(徹里吉?とか)全勢力に計略集中
狙いされる。 コマンド回数制限が厳しすぎるせめて最初から6回行動できれば

6→70 コマンド回数制限が無くなったのは嬉しい 官位の取得は結構好き
内政は担当を決めておくと勝手にやってくれるが内政を行う楽しみは無い。
金兵糧は君主のいる都市から支給されるということで、都市を孤立させると何故か
金兵糧が0になるという 今回も内政は重要ではない
Z→未
[→未


583無名武将@お腹せっぷく:02/12/21 17:26
T→未
U→95点 めちゃめちゃハマッタ。この時点で既に完成されたシステム。太守を裏切らせるのが非常に楽しかった。
V→未
W→80点 そこそこハマッタと思う。あまり記憶に残ってないけど。
X→0点 陣形がいらなかった。自分は戦闘よりも引き抜きなどで楽しむタイプなのでいらないシステムだった。即売り慣行した。
Y→未
Z→95点 最高にハマッタ。1武将を自由に扱えるのが非常に斬新でよかった。欲を言えば傭兵みたいなものもあればもっとよかった。
[→未
>>580
頭悪そうですね
585580:02/12/22 19:53
>>584
やっと来たか
おせえよw
586無名武将@お腹せっぷく:02/12/25 22:16
T→未プレイ
U→70 当時は面白かった。忠誠度が下がりすぎ
V→99 自分の中では最高傑作。猿のようにやった
W→60 戦闘は結構好き。弓が強すぎ
X→30 戦闘で君主がスグ捕まるのに萎え
Y→80 この戦闘が一番好き。個人的には年齢による能力のの変化も○
Z→75 配下武将でもプレイ可能なのは感動したが、飽きがはやかった
[→85 7をマイナーチェンジみたいで、けっこう長く遊べた

オマケ
GB版のT→70 結構ハマった。簡易版戦闘で曹操強すぎ・・・
587無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 01:26
T 55点(FC)
U、Vの後に遊んだのでこの評価。戦闘シーン等のもたつきが気になった。
自分が見つけた武将を直後に掻っ攫われるのもいかがなものかと・・・。
ただ即死、焼死など無骨なところがいい。音楽も味わいがある。
初プレイ時、友達(孫堅)が一ヶ月目で捕まって殺されたのが思い出深いです。
友達もTをやったことなかったのでこんなに簡単に殺されるとはおもわなったのでしょう。

U 90点(SFC) 80点(FC)
初めて遊んだのがSFCのU。当時横山を読み始めたのとほぼ同時だったのでゲームだけでなく
三国志という物語自体にものすごく興味があった頃だった(小学6年生)
友達の兄が持っていてその友達の家に早朝から日が暮れるまで2,3日は遊ばせてもらった。
シミュレーションは独眼竜政宗しか遊んだことがなかったのでこんなに凄いゲームがあるのかとただ驚いた(勿論独眼竜政宗も面白いですけど)
ちょっとした不満は一騎打ちのグラフィックのしょぼさと褒美を一人にしかやれないことくらい。
最近FCを遊びましたがやはりなかなか遊べました。

V 85点
というわけでVは中古ですが購入。
もはや三国志も横山だけではなく正史ベースの小説を読んだりして三国志通気取りでした。
どこの学校にも時空を越えた三国志野郎が学年に3,4人はいたものです。
このゲームの面白さはやはり内政でしょう。文官3人組の半年作業の嵐。
シムシティーの区画整理にも五月蝿かった私にはたまらない作業でした。
また勢力拡大に伴う音楽変化も凄く好きでした。
嫌いなところは雑魚武将の鬱陶しさです。
最強の武将も武力60程度の武将数人兵力たくさんで抑えられてしまうのです。一騎打ちにも全然応じてくれないし。
588無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 01:26
W 74(SFC)
期待のシリーズなので即購入はさすがに金銭面的に難しいのものの
しかし当時は期待の大きさとは裏腹にがっくりしました。
なんといっても一番の不満は画面切り替わりの遅さ。カートリッジの癖にこの始末。
天舞スピリッツを遊んだときの怒りが頭をよぎりました。私はこういうのをかなり嫌う性質なのです。
また同時期にかまいたちの夜など他に遊ぶ作品があったので全然遊ばなくなってしまい高く売れちゃうのですぐ売ってしまいました。
そして4年程前に中古で再購入。何故購入したかというと音楽が良かったのが思い出されたからです。
戦闘時の音楽そして一騎打ち時の音楽はシリーズ中一番好きです。
切り替わりの遅いのを少し我慢してみて遊んでみるとなかなかいけるなぁと再評価しました。
内政コメントが心をくすぐるし戦闘時の突撃、一斉、落石などのなんともいえないアバウトさがいい。
一騎打ちにも滅茶苦茶簡単に応じてくれます。

X 76(SS)
その後三国志には興味は持ち続けましたがテレビゲームのほうから少々遠ざかってしまいます。このゲームを遊んだのは去年です。
内政、戦闘ともにまずまず良い出来だと思います。
オープニングやコンフィグ等を見ても初心者にも門戸を広げた作品だという印象です。
その為か私にとってはあまり印象に残らないゲームとなってしまいました。
いいゲームなのですがただそれだけ。大きな不満もないがのめり込ませる要素もない(一日徹夜はしましたがw)
クリアーして達成感を感じなかったのはシリーズ中初めてでした。
589無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 01:31
訂正
Wの欄
金銭的に難しいものの〜3ヵ月後あたりには中古で購入しました。

おまけ
スーパー三国志(SFC)
友達のをちょこっとだけ遊ぶ・・・絵が綺麗になったなぁと思いました。
三国志リターンズ(PS)
友達のをちょこっとだけ遊ぶ・・・特に感想もなし。
590無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 18:18
俺も昔のより、わりと8すきだけどなー。まあ、猿みたいにやったのは昔のだけど。
591無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 18:24
俺にとって三国志ゲームは、部将の人生をゲーム上で体験したいんだが、
8はかなりそれに近くなっていたのでハマッタ。
しかし、9では8をさらにアップグレードという感じより、
5、6のマイナーチェンジらしい。
がっかりだな。
三國無双→ 未プレイ
真・三國無双→ 未プレイ
真・三國無双2→ 80 結構やったけど、格ゲー苦手にはちょっと辛かった
真・三國無双2猛将伝→ 80 同上(5武器とれねー)
三國志英傑伝→ 90 ゲームはタルかったけど、シナリオは秀逸
三國志孔明伝→ 85 再攻撃でバランスが悪くなった気が、、、
三國志曹操伝→ 未プレイ
決戦2→ 70 グラフィックは良かったけど、内容はイマイチ

T→ 90 バランスは悪かったけど、激しい衝撃を受けました。略奪とか今となっては懐かしい
U→ 95 猿のようにやった。猛獲、カンゲンもクリアした
V→ 50 臨時徴収→施しの永久必殺コンボで、お寒いゲームに
W→ 40 連弩強すぎ。
X→ 20 雷強すぎ。ゲームじゃなくて作業です。光栄の三国志シリーズはもう良いです。
Y→未プレイ
Z→未プレイ
[→未プレイ
593無名武将@お腹せっぷく:02/12/29 21:23
1と2の方が寒いんだよな
要は592はジジイでゲームやる年齢じゃなくなったってことだよ
T→78 SFC版を2の後にやったが、なかなかおもしろかった。プレイヤーの作戦次第でいける一騎打ちや地道な内政が良かった。
U→90 初めてやった三国志ゲーム。戦争、内政共にかなり熱中した。駆虎の計なども良い。
V→未プレイ 
W→未プレイ 
X→92 戦争はシリーズ中で一番楽しい。特に陣形や音楽などが良かった。戦争以外は他のシリーズに比べるとやや劣る。
Y→80 何よりも一騎打ちが最高。派閥も新鮮でよかったが、徴兵をしているとすぐに兵力不足になるのが厄介だった。
Z→未プレイ
[→88 体験版だが、まずありとあらゆる武将でできるのが良かった。ただ、在野が自分で旗揚げするのは難しいのが難点か。

個人的には、どれも長所があり、短所もあるが故におもしろかったと思う。
595無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 04:55
内政厨にはVは地雷ということで OK?
596ノヽ冫八”& ◆SINP2BWRG. :02/12/31 05:14
OK
597無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 05:19
Macだとさ…ホラ。機種依存文字ってあるじゃん?
あれで読めなくてさ…。
598無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 06:00
次回作は1枚マップになるので、大駄作になる予感。
そうなれば初代〜8まで満点になるに違いない。
599赤い彗星:02/12/31 10:09
>>597
気の毒だが、Macには機種依存文字を解読できる性能はない。
しかし・・・無駄死にではないぞ!

・・・と言うのもかわいそうなので、個人的には英文字(大文字の i とか iv とか)で
代用して書き込みしてる。

まあ、ほとんどの人はマカー(というより機種依存文字)の存在すら忘れてるわけで。
しかもWin同士ではほとんど問題ないわけで。
600無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 11:00
英傑伝や孔明伝は最後の戦いが冗長なんだよな。あれ、なんとかしてほしい。
最終決戦の時に、移動速度が遅くて育てたのに役に立たないユニットがあるのは×
1→未プレイ
2→80点 計略を楽しめた唯一のシリーズ。裏切ったり裏切られたりが楽しかった。
3→評価不能 馬騰に馬をせびりまくったことぐらいしか記憶に残ってない。
4→未プレイ
5→70点 陣形および前後左右の概念は非常によかった。
6→50点 金をやって忠誠度をあげられないのはつらい。夢や派閥といったアイディアは評価するが…。
7→50点 馬鹿な君主の下で働くのが逆に縛りになって楽しめた。
8→未プレイ
6021の代理人:03/01/04 22:50
ここまでの平均点>>1-601までの平均点
#便宜上、計算単位の異なるものは100点満点として再算出し、
項目別に評価していただいたものは統合平均で計算させていただきました。

T→69.7619…(84件)
U→75.2755…(98件)
V→75.4520…(104件)
W→62.9955…(109件)
X→72.2243…(107件)
Y→60.6354…(96件)
Z→65.1327…(98件)
[→48.5976…(82件)
603無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 23:03
昔の奴は脳内美化が入っているから割引も必要かと。
604無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 23:17
>>603
別に順位つけようってんじゃないんだから
605無名武将@お腹せっぷく:03/01/04 23:45
8は駄作
FFも8は駄作
凶の数字だな
606無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 01:37
FFは7以降駄作……

DQもFFも3は名作
607無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 01:37
三国志も
608無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 01:41
>>606
FFは4から既に駄作だろ
FF4なんか予約して買ったけど典型的な駄作だったし
609無名武将@お腹せっぷく:03/01/05 01:41
610無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 19:16
漏れファミコンからのゲーム好きなんですが
元々吉川三国志を読んで三國志の世界は好きで
ナムコの中原の覇者マンセーと思っていました
koeiの三國志シリーズはコンシューマーゲームをやりなれている漏れとしては
中原の覇者などと比べても遊びやすさが不足しているような気がして
T〜Yまでで3つくらいまでしかやっていませんでした
どれをやったか正確には覚えていないのは
期待からゲームを買うんですがやっているうちに結局嫌になって
何番目か覚える前に手放してしまっていたからです
でもこないだプレステ2のZが面白そうな気がしてやってみたら
凄え面白かったです [ではなくZです
Zは漏れ的には99点です
その他は20〜30点です
611無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 20:57
まあ確かに光栄の三国志は面倒くさい
お手軽なのは5だけ
612無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 21:19
>>608は典型的なFC懐古厨
一番のお気に入りは3。
613無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 21:28
>>612
アホか
俺は同じことをSFC回顧厨にいいたいわボケ
FF4ー6は駄作だよボクちゃん
614無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 21:30
615超雲子龍:03/01/07 22:01
T→80
U→100
V→70
W→60
X→50
Y→50
Z→80
[→80
616超雲子龍:03/01/07 22:04
X68000の「三国志U」ではまりました。
617無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 13:06
とりあえず戦闘が一番面白い三國志はどれか教えれ
それと
各作品毎の新機軸&特徴をまとめて列記できる神募集
618山崎渉:03/01/11 01:12
(^^)
619山崎渉:03/01/11 02:07
(^^)
>>608
オレもSFCのFFは全部駄作だと思うんだけどね
FFは厨がターゲットだからわかりやすくて難易度が低い方が売れるって事かな
6はちょっとよかったけど。
621無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 16:27
1→65 当時としては最高。引き抜き合いと月に一回の行動はあれだったが。
2→85 計略や相性一騎討ちの登場でかなり面白くなった。忠誠度100でも相性悪いと下がるのは嫌だったが。
3→80 2の不満点が解消されてるのが良かったが、やや地味すぎた。
4→70 攻城兵器などを製造できるのは良かったが、顔グラには萎え。
5→75 名声やシンプルな内政、陣形などは良かったが、援軍にむかついた。
6→60 年齢による成長や夢、参軍など好きな部分もあったが、COMの理不尽な徴兵に萎えて一度見放した。
7→55 期待して買ったが、COM君主のお馬鹿っぷりと戦争がうざかった。
8→未プレイ。7でついに熱が冷める。
622楠静香:03/01/13 16:36
( ^∀^)y─┛~

6→30 敵に一部隊隣接させて残りの部隊が弓を放てば簡単に削れる、全てにおいて単調
7→95 非難される理由が解らない、コーエーとシブサワは大嫌いだが、これは見直した
(´-`).。oO(コンシューマー版4のオープニング曲・・・史上最高!)
625山崎渉:03/01/22 14:39
(^^;
626無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 16:32
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
627無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 20:40
ActivePerlのインストーラ
628無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 20:42
損権みたいに、今さらCからやりなさいw
629無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 15:22
630無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 15:28
ファミコン版の1だが一騎打ちが無いのは不満だが
軍師が喋る、、、、曰く 
あれ雰囲気があったよ。昔の作品は渋かった。
631無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 15:41
5:73点
6:80点
7:92点

5より6や7が最高です。

     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。., .
633無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 21:52
5の戦争、6の政治抗争、7の個人プレイをあわせた三國志がやりたひ
634無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 14:36
あへ
635無名武将@お腹せっぷく:03/01/27 20:16
100

636無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 21:26
DAT行き阻止age
T→未プレイ
U→未プレイ
V→未プレイ
W→未プレイ
X→未プレイ
Y→未プレイ
Z→未プレイ
[→末プレイ
638無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 01:19
1→60 日本史以外の歴史に触れるきっかけとなった。かなりやった気がする。
2→70 伏兵と火計と一斉攻撃に萌えた。戦闘の曲が非常にテンポが良くて好き。全君主全シナリオ制覇 
3→100 一番やりこみまくった。未だにやってる。こいつがある限りPC98は現役。 全君主全シナリオ制覇
4→75 副将のシステムは良かった。内政・戦闘共にもう少し練りこめたら3を越えれたかも。全君主全シナリオ制覇
5→95 名声システムと陣形ありの戦争は良かった。戦争は友達とやっても面白い。個人的に最高傑作だと思う。全君主全シナリオ制覇
6→60 夢・天地人のシステムは評価できたが、全体的に練りこみ不足に感じた。戦争もまどろっこしい。5回くらいプレイした。
7→70 武将単位でプレーできると言う点については評価したい。しかし、結局君主と軍師プレイ以外はやらない罠。3回ほどプレイした。
8→10 4ヶ月かけて1プレイ。戦争、内政共にテンポ悪い。重い。HDDのゴミ。1回のみプレイ
639無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 01:21
>>638
すげえ、5で全君主全シナリオクリアって……。
640無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 21:07
+
641無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 22:53
suge----------
642無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 22:56
>>638は神。
643無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 23:03
三国志Tを劉備でプレイ。
曹操に米支援を要請。
張飛を使者にだす。
こめ10000を要求。
こっちは金を1。
音がした。
首が切られた。
>>637って、もしかして

>[→末プレイ
   ~~
で笑ってくれってこと?
645644:03/01/31 23:09

~~
646無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 23:17
>>643
昔の三国志の殺伐として良い。
DAT行き阻止sage

三国志battlefieldはどうなんですか?気がついたら発売されてて
皆さんも概ね無視していらっしゃるようですが・・・

これだけではスレ違いなので評価も
1→80点 :面白かったですよ。ほう徳が文官だったり、運なんてパラメータがあったり。
       ”抄本”三国志を遊んだ長老はいないかな?
2→−−点 :あんまり遊んでません。FM77版出なかったので・・・
3→90点 :バランス良く楽しめる感じでしょうか。城内戦とか大好きですよ。
4→70点 :決して悪くは無いんですが、他作品以上に一度の大会戦で趨勢が決するのが何とも。
5→100点:ダイナミックで楽しかったです。行動回数制限も多人数プレイには最適でしたし。
6→0点  :これだけは・・・ 戦闘も夢システムも悪印象しかありません。唯一投げ出しました。
7→80点 :結構面白かったなぁ。篭城戦なんてほとんど発生しませんでしたし。
8→60点 :7に似すぎてて、比べるとこっちが落ちるのでこの点数。5とは逆に爽快感に欠ける感じ。
番外
英傑伝(初)90点:面白かったですよ、辛くて。徐庶登場あたりから攻勢に転じてまた面白くなるというか。

 
こうして見ると私は奇数派に属するみたいですね。
リアリティよりもゲーム性を重視しているからかな?正史と演義なら演義を読み返すとか、そんな感じです。
1→70点 ゲームとして存在そのものが驚異だった(内容は別にして)
2→80点 簡単に寝返るので呆気にとられることしばしば
3→95点 2から劇的に進歩した。
4→10点 発売日に買ったが、つまらなくて、直ぐに売った
5→80点 妖術とかで、バランスを崩しているのが残念
6以降→  5でゲームの限界を感じて、それからは、やってなし
650無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 13:20
1→未
2→未
3→未
4→80 いいんでないの
5→未
6→未
7→85 女でプレイ。三十歳になると無理やり成功の見込みの無い反乱させて殺し、
     その娘でやる鬼畜プレイ
8→未

横山光輝三国志1→10 消防の時かーちゃんに買ってもらった。城の周りに
  砦を六個作る。不思議システム。武将が超人過ぎ。呂布などまさに一騎当千。パンピーをウ
  サギのように殺せる。レベルが上がると指揮する兵の数が増える。騎馬隊とか
  弓隊とかはなくて、歩兵と騎馬と弓の割合が決まってる。兵が減っても割合
  は変わらない。これは2も同じで萎える。顔グラが超萎える。全員横山タッチの
  正面図ww。これも2でも同じ。これでも当時ファミコン一時間しかさせてもらえ
  なかった俺にとってはおもしろかった。でも光栄のWやって自分がだまされていた
  ことに気づいた。糞ゲー。
横山光輝三国志2→11 中学受験のご褒美に買ってもらった。レベルが上がると
  使える戦車という兵器が核兵器並みに強い。しかもレベル上げは容易。発石車
  でだらだら石投げれば簡単に最高レベルになる。相変わらず武将が超人。
  カクが身一つで百人単位殺してしまう。糞ゲー。
>>650
純粋な子供が鬼畜プレイに目覚めるまでの間にはなにがあったのか気になる
652無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 17:37
精通だろ
1→90 当時狂ったようにやってた。FC
2→未プレイ
3→90 これも当時(略 SFC
4→60 システムは悪くないけど、テンポ悪い。SFC
5→95 陣形が斬新。でも、仙人イラネ PS
6→80 一騎打ちが斬新。でも、それいがいの戦闘がイマイチ。 PS
7→未プレイ
8→友達のプレイ見ただけ。COMの計略だけかかりすぎ。勝手に行動しすぎ。
1(FC,Win)→70 武力99トリオと呂布強すぎ。月1回の命令はきついね。
2(MSX2,FC,SFC,Win)→100 最高にはまった。コンシューマ版は仮想モードがなくて残念。Win版は糞。
3(SFC)→70 テンポが悪すぎ。2を遊び倒した後だけに期待が高かったのもあるか。
4(TOWNS)→65 戦争は3より面白かったかな。相変わらずテンポ悪い。
5(PS)→60 PS版買ったのが失敗か? ほとんど記憶にない。
6(Win)→80 当時は糞扱いしたが、最近プレイしなおしたら面白かった。
7(Win)→60 武将でプレイ出来るのは良かったけどね。だるすぎ。
8(Win)→10 サヨウナラ

三國志孔明伝(Win)→65 音楽は好き。ゲーム自体は平凡。
三國志曹操伝(Win)→95 滅茶苦茶はまった。そろそろ攻略本出してくれ。
1→80 さんざん遊んだ、顔良文醜こき使ってたら武力100になった
2→75 計略とか進化したけど、なんかまったりしてる
3→80 海戦とかよかったけど、武将のパラメータが気になった
4→95 攻城戦がちょと嫌いだけど、あとはいい感じ
5→80 陣形システムはあまり好きじゃないんで 貴巾賊シナリオがいい
6→95 細かいアラはあるが、全君主全シナリオにオープニングがあるのには感動した
7→40 これは個人的になんか違うという感じだった
8→− 未プレイ

英傑伝→65 ちょっと行き詰まった
孔明伝→90 話が暗めだけど、武将の会話の雰囲気とか凄く好き
曹操伝→95 孔明伝とは逆の意味で雰囲気凄く好き。最高。
PC9801時代の三国志1、2はディスアセンブルして解析しまくった。
それがゲームより楽しかった古き良き時代。
1→75 色々難点は有るが、このゲームが無ければ日本のSLG文化は又違った物になっていたかも
2→90 テンポがいい。ゲームとして非常に楽しい仕上がりに。1に比べてスケールダウンしたかな?
3→?? 全然印象に残ってない。そこそこはやった筈だが。最近エミュでやったらUIがヘタレすぎて挫折。
4→40 それなりにやったけど、印象は一騎打ち5番勝負と文官に城守らせるとつえーくらい。
5→95 陣形と援軍システムが秀逸。戦闘に関しては最良。
6→25 これは戦闘が単調すぎる。ゲームの一番の見せ場がコレではやる気もヘナヘナ。
7→75 鍛錬が単調、戦闘画面が見にくい。が、君主モードは普通に楽しめるし、軍議が異様に熱い。
8→?? 未プレイ

それはそうと、どこにも見あたらないので三国志1の攻略HPを構想中、
どさくさに同志を募集致します。集まるよーならレゲー板にスレ立て。
外交で借金等を断らせると敵武将の忠誠度軒並みダウンで(゚д゚)ウマー とか、そういの。
658無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 15:28
俺的に7が最高だな。
俺、カクカの大ファンだから、カクカの戦闘能力上げられる7は嬉しかった。
君主じゃない武将に思い入れのある三国志マニアにおすすめ。
659山崎渉:03/03/13 16:30
(^^)
660638:03/03/14 11:41
9→80 今回、戦略が非常に重要になった。むしろ戦術面では手出しを出来ないのが良い

…等と言ってみるテスツ
661「\」発売記念:03/03/15 01:10
ここまでの平均点>>1-601までの平均点
便宜上、計算単位の異なるものは100点満点として再算出し、
項目別に評価していただいたものは統合平均で計算。

T→70.2151…( 93票)
U→75.9714…(105票)
V→76.0893…(112票)
W→62.9539…(119票)
X→72.9145…(117票)
Y→60.4857…(105票)
Z→65.6075…(107票)
[→48.1977…( 86票)
\→80.0000…( 1票)

662「\」発売記念:03/03/15 01:14
訂正↑ ココまでの平均点 1〜660
1→90(原体験) FC
2→95(傑作) 98
3→75(戦争はよい) 98
4→50(いまいちはまれず) 98
5→85(佳作) SS
6→未プレイ
7→70(全武将プレイと音楽は買うが) Win
8→60(7未プレイの人ならいいけど…) Win

今から買うとすれば2、5、8辺りかな。
T→ 80  
U→ 85 やっぱ裏切りだな。使者の馬もいい。
V→ 93 一番やりこんだ。COM孫権が弱いのだけが不満。
W→ 45 これで三國志シリーズ買うのやめますた。
X→ 90 最近定番シリーズを購入。面白いじゃない!
Y→
Z→
[→
III→90(SFC)中古で買って初めての三国志。アラがあるけど好きだった。
IV→95(SFC)SFCなのに値段が高かった。IIIと間を空けずプレイ。自分の中ではIII=>IVで一つ。
VII→75(WIN)個人プレイは君主プレイより面白い…が不完全燃焼な感じ。名声も含めて簡単過ぎるからか。音楽はいい。
VIII→?(WIN)これからやります。

無双やったこと無しすべてPK無し
T→80点:コレやりたさに88買って貰った。今となってはアレだが…点数は思い出の分
U→95点:やっぱ戦闘が熱い。
V→70点:当時98買えなくてメガCD版をプレイ。BGMがCD-DAじゃない…でも音楽はイイ
W→50点:ダルい。異民族うぜぇ(PK入れたら大人しくなった)。なんだよ最終決戦って?
X→満点:やっぱ戦闘楽しい。妖術はアレだけど。テンポ良くて純粋にゲームとして楽しい。
Y→30点:どーしてこーなっちゃうの?
Z→未プレイ:Yで懲りたんで回避。
[→0点:ぶっちゃけ割れモン手出しました。買わなくて正解。HDの無駄。
\→未プレイ:様子見。
667sage:03/03/15 01:47
T→100 何の迷いも無く満点のゲーム。
U→50 中途半端な一騎打ちや計略等々・・不満だらけ。Iの改悪版
V→100 Iと違う意味で斬新なシステム。
W→90 あんまし記憶にないが・・猿のようにやりまくったことは覚えてる。
X→90 >>657と同感。戦闘システムは最良かも。
Y→60 KOEIゲーのためにハードを買い換えて行くことに一抹の不安を感じた記憶が・・。
Z→88 漏れ的には全武将プレイはクリーンヒッツ。バショクプレーに燃えた。
[→70 一般的には超不評だけど・・。7システム結構好きなので・・及第点。

Iに関して>>649の「ゲームとして存在そのものが驚異だった」は
まさにその通り。KOEIに一生ついて行こうと思った。
>>648
抄本三國志は友人をそそのかして買わせた。
本家よりコマンド少なかった記憶が・・。
今計算してみたが、純粋に三國志の為だけに100万以上投資してた。
 VやりたさにPC-98買って
 Wの為にHDD買って
 Xの為にPentiumマシン買って
 Yの為にWindows環境整えて…
リア厨ン時88版三國志に出会わなかったらココには居なかったんだろうなぁ…
669無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 02:15
T→ 未
U→ 90 シンプルさがイイ 首チョンが爽快だった
V→ 80 テンポが悪くなっていたような。でも良くまとまっていた。水指陸指萌え。
W→ 80 内政がだるい。全体的にテンポの悪さが加速したが今考えると良作
X→ 75 テンポが良くなったぶん飽きも早かったような。歴史シミュレーションぽく無くなった。佳作。
Y→ -  三日で捨てたので記憶に無し。赤点だったのは確か。
Z→ 10 ご機嫌伺いダルイ
[→ ゴミ箱に(ry
XI→買い決定

本音を言えば首チョンができなくなって以降は点数半分。
670駆虎鈍狼の計:03/03/15 03:02
T→90(FC)火計と外交で武将を殺しまくった。U→100(SFC)諸葛亮を軍師にし褒美で張飛の知力を99に。凶兆がでたら12月に戦争で長期戦。軍師の助言は名言。7年やり続けた。W→70(SFC) 内政が面倒。異民族いらん。落雷はやりすぎ。
671無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 03:45
\・・・60
まだとりあえずクリアしただけだが
完成版ではないな
ゴミだったら廉価版の5でも買い直してみようかと思ってたけど…。
1/85点 
2/90点
3/95点
4/80点
5/90点
6/75点
7/70点
8/50点
9/様子見
やはり思い入れがあるのは3までだな。
>>661
こういうストレートな評価ってはじめてだよなぁ。参考になるスレだ。
2、3、5が高評価、8が順当にビリか・・・。

数字は微妙に低めだがIVは一番回答率が高い。

=つまりIIIが偉大、となるような。
675無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 10:43
あれだけ滅茶苦茶言われた7,8が点数稼いでいるところが意外。
>>661
お疲れさまです。
質問してよいですか?
三国志4は全画面表示で遊べないのかな?
678無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 00:17
T(FC)→80点 初のシミュレーションだったからはまりまくり。
        でも戦争に武力が反映されすぎの点が不満
        リョフとか兵士全く減らねーし
U(FC)→85点 1の不満点が改善されててよかった
V(SFC)→50点 あんまり記憶に残ってなかったりする。
W(SFC)→80点 良作
X(PS)→90点 シリーズの中で1番楽しかった。
         幻術と階級がなけりゃもっとよかった。
Y→未
Z(PS)→70点 能力が今までのより史実よりになってたのがいい。
        左遷されるサラリーマンのつらさが分かった作品。
[(WIN)→65点 COMがアフォすぎ。 
679無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 13:16
T→未プレイ
U→75点-友達の家でやった。結構面白くて三国志に興味を持った。
V→70点‐少し前にプレイ。統一はした。
W→50点‐異民族の対処に困った。
X→95点‐友達に勧められてやってみた。面白かった。
Y→20点‐すぐに売ってしまった。
Z→未プレイ
[→未プレイ


680無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 13:39
T→未プレイ
U→評価するほどプレイしてない
V→75点‐初プレイ、シコシコ戦闘でシミュの真髄を知った気に。満足。
W→65点‐味付けは良かったがなんとなく納得できなかった。浮遊感
X→95点‐戦闘のダイナミズムが光栄らしくなくて良い。爽快。
Y→55点‐全体的に倦怠感が漂うインターフェースにシステム。違和感。
Z→70点‐期待していた出来とは程遠いが、遊べなくは無い。失望。
[→55点‐良くなった部分を探す方が難しい。後悔。
\→35点‐どうでも良い出来。成人男子が楽しめるような代物ではない。憤怒。
T(FC)→75  同時期にやった中原の覇者のが好みだったので
U(PC98)→90 念願のパソコン。友人と狂ったようにマルチプレイ
V(PC98)→80 マルチプレイが2ほど面白くなくなって残念
W(PC98)→50 全然記憶にない
X(PC98)→90 戦闘好きなんだが、妖術が萎え
Y→未プレイ
Z(Win)→0 1回もプレイすることなく、CD紛失した∧||∧ 
[→未プレイ
\(Win)→75 ボードSLGを彷彿とさせる感じがいい
1→ 30 よく覚えてないがクリアすらしてない
2→ 80 簡単でいーんだけど軍師あんまり意味ない
3→ 50 戦争とかもあんまり面白くなかったし
4→ 90 こりゃ最高だ
5→ 60 引き抜きに萎えまくった これのせいで6は買ってない
6→ 未
7→ 70 プレイスタイルが違うから今までのと比べにくいがみんな一緒は最悪
8→ 未 体験版がタルかった 
そんなことより、>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。
俺厨房のときのことですよ。当時まだパソコンって一般的じゃなくてさ、
そんな時に俺んちに新型のPC-98が信長の野望(全国版)と共にやってきたんだ。
それまで家にあったのは8001でさ。98を見て驚いたわけ。キーボードが本体から
分離してるんですよ。
んで、偶然学校でパソコンの話になったときにさ、あんまり仲の良くなかった
数学の教師が俺に言うんですよ。
「お前も98を持ってるのか? なんなら三国志ってゲームをコピーして
あげようか?」
そこで俺ブチ切れですよ。おまえなぁ・・・中略・・・
というわけで、コピーの善悪も良くわからないうちに、
意気揚々と貰っちゃいましたね。ビープ音のオープニングテーマが良かったよ。

正直、この教師のことは好きじゃなかったね。当時はそんな言葉は無かったけど、
今で言えば「オタク」ですよ。顔にブツブツあったし、小太りだし、30にもなって独身だし。
でさ、この後そこそこ仲良くなったんだ。この教師と。
ある日学校帰りにその教師を見ると、妙にめかし込んでるんだ。スーツとか着ちゃって。
で、当然のごとく冷やかしで
「先生、今日はデートか?」と聞いてやったら、なんと「YES」だというんですよ。
あのなぁ、生徒相手にストレートな嘘をつくなと。いい加減にしろと。
ところが、この教師、ネタじゃなくマジで結婚しやがったんですよ。2学期終わりの冬休み中に。今で言うデブオタのくせに、コピーを生徒に渡す極悪教師のくせにですよ。
マジでブチ切れしたので春休みに、その教師の家に押しかけることにしたんですよ。
でね、前日の夜に電話したら、その教師のお母さんが亡くなったとかで、
来るなとか言うんですよ。デブオタの新妻が。
これ以上ブチ切れても仕方が無いので、ゴールデンウィークに
押しかけることにしたら、今度はその教師本人が急に死にやがったんですよ。
あのなぁ、おまえなぁ、きょうび30で死ぬなんてはやんねぇんだよ。
しかも新婚早々ですよ。いい加減にしろと。俺に三国志の面白さを教えといて、
お前は早々にあの世にとんずらですか。まぁ、俺は死ぬまでこの教師の位牌に
手を合わせなさいってことだ。
すまん、あまり面白くなかった。一応実話。
>>683
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>683
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合掌
で、\はどうなのよ
\はぶっちゃけ70ぐらいかな?
[が35とすると復活と言っていいかも?

もちろん不満もたくさんあるが、PKで解消できる部分が多いので
その点では先が楽しみだ。
音楽は今までで一番ぱっとしなかったが…
音楽は、1が一番好きだな。単調だが雰囲気が出ている。
君主が死んだときの音楽はシリーズの中でも一番いい出来。
そう言えば、この曲は昔ネスカフェのCMで同じ曲が流れていたけど、
もともと他人の曲なのかな?

9のオープニングで1の曲が使われたが出来ればフルコーラスやって
欲しかった。
全てリアルタイムにやったその時の評価。
1〜3以外はあまり覚えてないけど。

1(PC88)→95点。配下武将を扱えるのが信長(当時は全国版)と違って新鮮だった。猿のようにはやったなぁ。
2(PC88)→80点 基本的に1のパワーアップでそこそこ楽しんだ。馬の音が良かった。
3(PC98)→85点 初の98専用版で洗練。だるさがなかったのでクリア回数は一番多いかも。
4(PC98)→60点 攻城戦が良かったかな。この頃から中だるみに耐えられない人が出てきたね。
5(PC98)→75点 野戦と音楽が良かった。もちろんサウンドウェア版。
6(WIN)→50点 時間かけてやった割につまらん。三國志もこれでおしまいかと予感。
7(WIN)→60点 全武将プレイはそれなりにハマったが、中だるみは相変わらず。
8(WIN)→40点 7の改悪版。40点も情け。初めてPUKに手を出さなかった。
9(WIN)→?点 チュートリアルしかやってないので。だるそう。郷里大輔マンセー。
1→60 2をやった後だったんでこのぐらい。
2→90 相当はまった。300年までやってたらバグってしまった。
3→60 あんまり記憶にない。
4→60 上に同じ。
5→90 戦闘がおもろい。今でも遊んでる。
6→未プレイ
7→85 これはこれでありかと。
8→未プレイ
691無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 10:48
\の俺的評価
60点:兵糧不足でCOMが自滅するというのが大きな減点。
COMの思考ルーチンに関しては、目をつぶります。

ただし、それ以外は評価できる。上の問題が無ければ名作に変わる可能性あり?
\はPKで変わるかもしれんな
9の評価、30点。
理由は>>691と同じ。問題解決後は凄く遊べそうだが。。
T→60 あんまり記憶になかったり
U→70 悪い点も目立つが楽しめました
V→65 技術的には飛躍的に上昇したはず
W→65 操作性わるかった気が・・・。
X→80 楽しかった。列伝ついててウマー
Y→70 問題点がおおかった。グラフィックは好き。
Z→75 薄い感じがした、いろいろと。
[→70 納得できない部分がおおかった。
U→95 火計・伏兵・突撃・一斉攻撃。戦闘はシンプルながら一番楽しい。
    リョフで突撃するのは快感だった。
    計略も豊富で良い。人事・外交がちょっと単純すぎ。
     
     これをベースにした続編を激しく希望。
     
V→75 国が大きくなるとちょっとめんどくさい。外交が楽しい
W→80 同上。評定・捕虜は良かった。
X→80 戦闘は面白かったけど、ちょっと違う気もする
Y→75 主義によって派閥ができり、能力が上下するのは良いと思った。
    無理に状況を作らないと楽しめないが。

[→70 もはや別のゲーム
2って、コンピュータが戦争時内応をやらないと言う思考ルーチンになるだけで、
ここでの平均点が10点位上がりそう
初めてプレイしたときの印象と遊んだ時間
T(FM77AV) →90点 1000時間 小学生時代めちゃくちゃはまった
U(FMTOWNS)→75点 500時間 簡単すぎ
V→未プレイ この頃光栄を卒業
W→未プレイ
X→未プレイ
Y→未プレイ
Z(WIN)→70点 10時間 先週中古で購入 孫策で全国統一したがもうやる気ない。
[→未プレイ
\→未プレイ
ここでは珍しいタイプだと思われるが
T〜U→未プレイ
V→評価不能 最近買ったがすぐ挫折。流石に今やるには辛い
W→85点 最初にやった三国志。音楽と戦争が好きだった。罠とか仕掛けて火矢放って喜んでました
X→80点 全般的に面白い。だけど戦争はWのが好きだった
Y→80点 悪くない。防衛線に徹すると割と寡兵でも大軍を追い返せるのが良かった
Z→10点 全てにおいてテンポ悪すぎ。人間関係はめんどくさいだけだった
[→20点 同じくテンポ悪すぎ。ただ、全体的にZよりゃマシかな
\→75点 COMが馬鹿すぎるにも程がある。曹操があっさり滅びる三国志って初めてだな。ただそれ以外は高く評価できる。
        全ての場所でリアルタイムに進む戦争が熱い。PKで化けるかも。
1→90点 歴史的な功績をポイントにしてます。今やったけど、まだ多少遊べたな…ただ、忠誠100と君主以外全部引き抜けるのが×
2→80点 裏切りすぎ、忠誠下がりすぎ。プレイを妨げるような気がする。それ以外はかなりよかった。今でも遊べる
3→85点 特に何がってのが無いけど、悪い点もない
4→60点 連ド強すぎ。ただ、兵器システムはよかった
5→70点 陣形がよかった。
6→60点 あと一歩足りなかった気がする
7→30点 全能力100って何?勝手に攻めないで…等。個人プレイができるって点以外評価できず
8→10点 もうダメでしょ。戦争1回やって飽きた
9→05点 もはや(゚Д゚)ハァ?としか言いようナシ
三國無双→50点 まあ、キワモノとしては楽しかった
三國志英傑伝→90点 今でも遊べるし。難易度もかなり上手くできてると思う
三國志孔明伝→70点 一騎打ちが…
三國志曹操伝→100点 これ最高 何も言うことナシ

それ以外は未プレイ
700無名武将@お腹せっぷく:03/04/07 11:49
>>699
1は初期版だと君主ですら引き抜けるw
701孔明 あまりレスしないよ。 ◆F5yeP.FsHA :03/04/07 11:56
こういうスレまじで荒らしてエ。
T→75点 最初にこれを作った人はすごいな。けどまだゲームとしてはあまり完成されてなかった。
U→70点 悪い点があるもののTから進化させようという気概が見える。
V→85点 いろいろと出来ることが増えたりしてよかった。戦争が楽しめた。
W→70点 Uに同じ。あと戦争はVより楽しめたかも。
X→95点 とりあえず傑作。特殊能力が割と無茶な気はするものの陣形最高。
Y→65点 これはまだ遊べた。けどここから衰退が始まったな。
Z→40点 どうにか及第点か。バランスも崩壊し始めた。
[→30点 赤点。ゲームバランス完全崩壊。下手に色々要素詰め込んでも面白くない。
\→??点 一応2度ほど統一。正直復活したと思える。ゲームシステムだけでいうとX超えたかも。
     ただこれは明らかに製作途中じゃないかと。火計すらないし。あとはCOMの頭の悪さだな。
     特殊能力、計略、辺りをしっかりすると大化けする可能性大。]に期待。
         
     
703無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 01:59
ナムコの三国志が一番面白いよ
どっかにスレないかい?
704無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 22:04
1→50
あんまりやってないんだけど、カリスマという言葉が新鮮だった。能力ルーレットが楽しかった。劉備の知力が100とかなった気がする。
2→95
これが一番熱中した。戦闘がシンプルだが面白かった。森に部隊を潜ませて誘導移動→伏兵攻撃とかたまらない。
3→50
2をやりすぎて変更点に悉く違和感があった。一斉攻撃に参加するとそのターン行動出来ないとか。新武将を作りまくったことしか覚えてない。ただこのスレでは評判がいいからもう一度ジックリやってみたい。
4→98
統率、副将、特技、捕虜がよかった。豊富な特技も武将の個性が出ていいし副将として組合わせることで雑魚武将の使い道もある。ただ攻城戦がだるかった。壁をよじ登ってくるヤツに落石は気持ちよかったけど。
5→85
よくまとまった良作。陣形が微妙に感じたのは戦闘マップが広すぎて機動力のある錘行?だったかでひたすら移動するのが苦痛だった。特技が全員6個になったのは残念、4では罵声くらいしか持ってない奴と孔明みたいな奴の差別化が出来ていた。卜占が笑えてよかった。
6→30
リアルタイム戦闘が肌にあわなかった。派閥とかを体験する前に挫折。
7→80
売りである一般武将プレイが全く面白くなかったため、駄作として放置していたが、開き直って君主でやった結構楽しめた。落雷、妖術までは許容できたが召喚獣はさすがにいらないと感じた。野戦がおもしろい。
8→20
これはダメだった。まず内政、人間関係でひたすら見飽きたテキストの会話を繰り返す事が苦痛。戦闘もヘボ武将の運任せな戦法でずっと混乱したままとか非常に苦痛。


1→70点 (FC)当時は消防。1作目なので武力マンセーなのは仕方ないか。
2→80点 (SFC)リターン?をプレイ。呂布と魏延は裏切りすぎ。
3→未プレイ
4→未プレイ
5→95点 (WIN、PS-WPK)ダイナミックな展開と戦闘システムがよかった。
ゲームとしては最高。術はマイナス。
6→40点 (PS)すぐに売ってしまった記憶のみが残っている。
7→未プレイ
8→30点 (WIN)ゲームの中ぐらい、好きな仕事をさせてくれyo
9→未プレイ
706無名武将@お腹せっぷく :03/04/09 12:38
1→30 5の後プレイ。つらかった・・・。
2→75 初めてプレイした。面白かった。
3→70 難しかったなぁ。
4→70 異民族がだるかった。
5→99 すべてにおいて最高!いまだにプレイしてます。
6→50 記憶にないです。
7→45 斬新でしたが・・・。
8→80 何故かはまった。
707kom:03/04/09 13:06
新型肺炎SARSも免疫の権威、森田先生のいる健命堂薬局の免疫剤で大丈夫。
708無名武将@お腹せっぷく:03/04/09 13:15
1〜4→採点不可(Y以降にプレイしたから
5→未プレイ
6→70点(陣形欲しかった、一騎討ちよかった
7→40点(リアルタイムじゃなかった、人間関係良かった
8→45点(7とほぼ同じ
9→75点(陣形ある上にリアルタイムよかった、簡単すぎなのはダメですな。あと途中で陣形変えさせろ&討ち死に出してくれ
三国志英傑伝→65点(豆とかで部隊回復すんなwけどはまった
三国志曹操伝→55点(英傑伝より簡単すぎるのに怒った
横山三国志1→70点(6年前プレイした俺の初めての三国志、はまったwコーエーでないが
横山三国志2→60点(戦闘画面や一騎討ちが気にくわん。コーエーでないが
三国志群英伝→80点(内政とかないのは嫌だが、リアルタイムやし敵まぁまぁ強くてはまった。今プレイ中。コーエーでなくてスマン
決戦2→65点(なんか別世界だw決戦1は妖術とかなかったからよかったのに(関ヶ原舞台の戦国系だが
ちなみに1〜4が採点できないのは7→6→1〜4→8→9って順番でプレイしたからなんか時代の壁を感じさせられたw
709無名武将@お腹せっぷく:03/04/09 13:54
T→不明点 友達の家で6人プレイ開始、誰かが耐え切れなくなりパッドを引っ張る→ファミコン止まる→強制終了。ナイス判断
U→75点 武将引き抜きばかりしてた記憶しかない・・でも楽しかった。
V→90点 パワーアップを感じた作品、戦争が楽しく火計、落し穴で燃えた。最近再度プレイ、やっぱ楽しい。
W→40点 武将グラフィックが凄まじくもっさくなった、ほとんど戦争も攻城戦ばっかり、よく眠くなった。
X→85点 戦争が楽しい、圧倒的戦力で攻められても陣形を駆使したら逆転できたし。
Y→?点 何故か記憶に無し・・・。
Z→?点 プレイせず
[→65点 何故か君主が諸国をウロウロしちゃうのがどうかと・・・人間関係も浅く、途中から眠たくなる。。

\→75点・・プレイ中ですが
良い点
○リアルタイム戦争が楽しいそれに付きる
改善点
○COMをもっと賢く
○内政を委任したい(毎回命令するのがだるい)
○行軍の細かな設定をしたい(目標にしか設定できない、敵部隊とか城とかにしか。)この山で陣張って待機!とかしたいなと。

次回作期待します。  
710無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 20:44
武将FILEは、VとVIIIは最悪
見にくい
711無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 22:02
1→未
2→未
3→未
4→未
5→未
6→未
7→未
8→(70点ほど)結構ハマった。しかし、新武将での能力は反則的だった。あれは邪道だ(笑)
知勇兼備の武将がボロボロできる。しかも、新武将は操作してなかったらすぐ裏切る。
1→未
2→未
3→100 ココから始まったしね俺
4→40  好きでない
5→60  陣形は良いけど面倒 行動回数が名声ってユウのがX 
6→未
7→未
8→未
713無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 23:27
T→50 内政した記憶がない・・・
U→未プレイ
V→90 ハマった。1→3なので劇的に面白かった
W→75 技術は面白いが、信長みたいだった
X→90 大兵力戦闘マンセー
Y→50 突撃オンリーで見てるだけの戦闘はいかがなものかと
Z→40 出来の悪い太閤立志伝
[→10 pkなしじゃ評価できない。戦闘まじめにやった奴いるの?
\→55 6より少しマシになたが、テンポ極悪。敵は最弱
714無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 23:29
T→ 小学生だったから良く覚えてない
U→ これは最強。中国大陸を走る赤い馬と青い馬の区別が分からん
V→ 忠誠度を上げれる褒美が多数になったのが印象的
W→
X→
Y→
Z→
[→
T→50
U→60
V→50 
W→70
X→100
Y→30
Z→50
[→65 puk→80
\→50 兵糧自滅解消→80

君主プレイの方がやっぱりいい。Xは純粋にハマった。音楽も最高。
\は10日区切りがテンポ悪いんじゃないかな。
>>715
9のテンポの悪さは10日区切りではなく
戦略フェイズから進行フェイズへの移行の遅さと操作性の悪さに寄ると思われ。
これとCOMの馬鹿さを解消できれば相当化けると思う。
717無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 23:55
いい男専用しおり
_____________________________________________________________________
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                    ここまであまさず読んだ

718無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 00:13
T→−− やってみたい。
U→−− 3回しかやってないので…
V→85 雰囲気や良し。知力100軍師最高。音楽も良い。
W→80 内政マターリ(青色が良い!)。中国全土のマップグラフィック大好き。火計&風変・天変
X→80 小ネタが笑えた(略奪とか)。音楽はTVでもよく使われていたな(料理の鉄人とか)。
Y→70 まあまあ。つーか、つまらん(戦争が)。
Z→65 一回やって終わり。無駄にグラフィック凝ってたね。壺とか。戦争は駄目すぎ。
[→−− あきた。
\→−− たいしたことなさそう。都内でもわりと山積みになってるし。
719無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 00:22
T→80
U→90
V→30
W→20
X→100
Y→30
Z→30
[→20
\→20
W→80 中古SFC。純粋に面白かった。これで三国志を知ったようなもの。プレイするのに幅があるよね。テンポもいいし。
IX→40 発売2日目に買ったが…。やるのがかったるい。戦略戦術など、ともかく幅がない。comあふぉはしょうがないとしても。
721689:03/04/11 07:51
以前VIIIまで採点したので今回はIXだけ採点。

IX→60点
 悪くはないのだが、途中から内政の作業があまりに作業的になりすぎる。
 と言って委任する気にはなれない。期間で指定できればよかったのにね。
 異民族撃退は快感だったけど。捜索の意味が出てきたのも良かったかな。
9最高。95点ぐらいあげたい。

CPUお馬鹿だけれど、それをカバーする連合イベントや異民族の存在があって、
緊張感が長持ちする。正直、後半は5以上に遊べる。
米不足で自壊する勢力もあるが、この程度なら目をつぶれない事はない。
少なくとも蒼天録の総取り程、ゲームを破綻させている訳でもないので。

>>709
二つ目の都市からは委任できるでしょ。
723無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 01:15
\は一応Xより面白い。
9の武将ファイルはどうよ?
結構いけると思うが。75点ぐらいか。カラーだしね。
>>724
他の武将ファイルの点数きぼんぬ
726無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 03:57
>>722

説明不足でした。
Vだったかな?内政、訓練等の資金を始めに決めて、後は任せれるシステムありましたよね?あれのことです。
城は委任したくないんですよね、CUPの委任って昔から嫌いなので。

よっぽどの前線に関係ない土地しかCUPにまかせれないです、だから[の軍団システムは好きですが・・・
第二軍団攻める→どんどん攻める→攻めた元の国を攻められ奪われる→補給経断たれる→攻め続けられ結局てこ入れが必要になる・・・みたいな。

1→90 初めての衝撃。カクを引き抜け。シリーズを重ねても一番よくやった。 (MSX)
2→60 コンピュータちょっと賢くなった。周瑜受けるな。ボリュームダウンを感じる。 (以下PC98)
3→65 都市単位すげえ。情報→勢力図:何だ、いつもと同じ事じゃん。音楽好き。
4→30 小さな笑いが満載。でもたりー。ハードディスク快適。
5→85 光栄モノで中盤が心底楽しかったのはランペルールとこれだけ。
     しかし二度目のプレイがなかったのは以下の理由。
6以降→未プレイ ゲームに時間を費やすことがもったいなく感じるようになりますた。

7とか見てると楽しそうだが、10分20分の暇つぶしでやっても楽しいのでしょうか?
>>727
7以降は極端にテンポ悪くなったから10分20分じゃ何もできない罠
8の評価が厳しいな。
俺は7から続けてやったからその評価が良くわかる。
戦争が季節に一回しかできないってのはな。
ただ、いきなり8をやれば相応に面白いかもしれない。
>>762
城の太守を文官か武官にすると勝手に委任状態になるよね
>>762
頑張れよ
>>726
「 C U P 」  っ て 何 ?
733無名武将@お腹せっぷく:03/04/13 12:15
カップ
T→100 衝撃的な面白さだった。火計&計略最強。
劉備を知力100にして知力98の武将を作りまくった。張飛や呂布を軍師にした。
U→75 武将の寝返りが今思うと面白かった。でも戦争が普通になった。
顔グラがたくさんあったのが新鮮だった。孫策で寿命までに統一するプレイが好きだった。
V→60 新規武将をいっぱいつくったな。それ以外あまり記憶なし。
W→65 けっこう好きかも。でも時間がかかりすぎ。
X→未プレイ
Y→60 雰囲気は悪くないけど途中までしかやったことがない。韓遂でプレイできたのがうれし。
Z→85 評判が悪いらしいが漏れは好き。韓遂でクリアしたときは最高だった。
[→未プレイ
\→発売日の前日に購入。インストールはしたものの今だプレイせず。

Tは今やってもまるで面白くないだろうけど、その登場は衝撃だった。
Zは戦争が好き。
>>734
Xやろうよ…PUK付きで
736川上謙信:03/04/13 14:10
T→未プレイ
U→80 一番最初にやったのがコレ。呂布、裏切りすぎ。
V→85 歴代の作品で音楽が一番いいのがコレ。
W→50 あまり面白くなかったなあ。
X→95 これが歴代の作品の中では一番の傑作。
Y→70 リアルタイム戦闘がよかったね。
Z→75 全武将をプレイできるのがよかった。
[→30 歴代の作品の中で最低。
\→80 結構面白い。戦闘部分は半分三国志戦記に似ているが。

番外編
三国志英傑伝→70  難易度が高い。
三国志孔明伝→80  ちょっと簡単にクリアできてしまうのが難。
三国志曹操伝→100 これが三国志作品の中で一番面白い。
737無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 13:28
>>736
IXのどこが三國志戦記に似ているのかさっぱり解らんが
T→未プレイ。どうやら火計が極悪らしひ…。
U→80 当時、評価不当の人物を鍛えた。最も徹夜した作品。曹豹に激藁。
V→75 テンポでは随一かも。100%軍師以外が十羽一絡げなのはマイナス。
 文武官制の導入は良いが、強制委任など、問題も有り。
W→75 細分化された得意能力に好感。落雷等は不要に感じた。野戦が好き。
 三国時代後期の人物の登場は好評価。PK版で燃えた。
X→65 プレイ時間少。一騎撃ちが最悪。陣形はいいが、どこか履き違えてる。
 統率が無くなり、『演義』寄りに感じてプレイ意欲減。
Y→85 プレイ時間最長。最も名作たりえる要素を多く感じる。\が、そう?
 一騎撃ちでは過去最高。成長度に変化を設けたのは好評価。
Z→未プレイ。過去との激しい変化と諸方での噂に二の足。
[→未プレイ。全能力100、この一事で不要。もしやZの改悪か?
739無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 13:54
6はマニアックの一言で片付けられそうに思う。

「おお」と思わせる要素がいっぱいあったんだが、
結局、どのシステムも未消化のままに終わった。
見事だったのは一騎討ちだけ。


9はあまり「おお」と思わせないのに丁寧なつくりだ。
740153:03/04/14 14:40
まだこのスレ生きてたんね。
つことで信者らしく9の評価もつけときます。
9→65 : 現時点では6と同等。 兵糧自滅とCOMの引きこもりが(PUKを待たずに)改善されれば+10〜15の余地あり。
>>726
「 C U P 」ワ ラ タ 
742無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 15:04
コーエー三国志は思いっきりマニアックにしてもイイと思う。
743タケノコ ◆KL7bg/mFCE :03/04/14 20:36
長すぎるといわれてしまった。

1→65 住民叛乱で郭嘉があっさり死んだり、洛陽のある国で
     最大限兵糧を施しても1ターンに一桁しか民忠誠度が上がらない
     →次のターンにはまた住民叛乱で2桁民忠誠度が下がる
     という民の逞しさに感動するゲーム。血と狂乱の都洛陽。
     火計により一瞬で武将が丸焼きも見逃せない。

2→80 私が初めてプレイした光栄三国志。
     駆虎呑虎の計かかりまくり(周瑜や陸遜まで!)、こちらから誘わなくても寝返ってくる敵将に
     乱世を感じて感涙するゲーム。関張趙の暴力的強さに滂沱の涙。

3→70 バランスが取れた良作。関羽が一人で赤兎馬に乗って、部隊全体の機動力アップ万歳。
     兵士は死ぬ気で走っているのでしょう。多分傅士仁はこれで関羽を恨んだに違いない。
     今やってみるとちょっとテンポが悪いかな。まあ昔のゲームなので仕方ありますまい。

4→30 残念ながら何か肌に合わなかったゲーム。
     それなりに作りこみは感じるのだけれど、どうもダメ。
     論理的に説明できません。残念なことです。
744タケノコ ◆KL7bg/mFCE :03/04/14 20:38
5→90 私の中では最高傑作の三国志。陣形や策略のバラエティなど、
     戦場でできることが多いのが良い。陣立能力の見直しがはかられた
     コンシューマー版をよりおすすめします。

6→65 半リアルタイム戦争のアイデアは良かったのにどうにも作りこみが足りなかった。
     大部分が兵数恃み、力押しの戦争が残念。
     そりゃあ戦術レベルのみの優秀さでで勢力図が完全に塗り替えられるのは
     おかしいだろといわれたらそうなんですが、もうちょっと戦術レベルでなんとかなって欲しかった。
     それはそうと、派閥争いや後継者争いのイベントは鼻血モノ。もっとやれ。
     一騎討ちは面白かったけど、CPの思考ルーチンが単調なので簡単に読めてしまったのも残念。

7→35 これ三国志8のベータ版じゃないんですか。もしくは8が7のパワーアップキットなんじゃ。

8→75 7の完成版とでも言うべき作品。テンポが極端に悪いため長く遊べるといえないこともない。
     自分が有能な武将でも戦場ではうっかり雑魚武将に攪乱されてやられたりするのがたまらない。
     自分の上官武将の馬鹿っぷりで自分まで捕縛されて首を斬られるのもたまらない。
     戦術で楽しむのは5でやることにしているので、雰囲気重視でこの点数。

9→未 3以降必ず発売日に三国志を買ってきた私ですが、5と8が面白いのでまだ今回は買ってなかったりします。
     8が面白いというか、8をやりつくしていないというか……。

>>742
私も自分のような三国志病患者向け作品と、一般向けゲームを別にだしてほしいとか思ったりします。
まあ、そうなっても両方買ってしまいそうなんですが。
8が7より好きな奴もいるんダナー
>>745
7が気に入ってはまった人間は、全武将プレイでやりたいことはたいていやり尽くした後なので
8にはさほどはまらず、そして数多い欠点だけが印象に残ることになる。

7から8で改善された点が多いのもまた事実だから、7にさほどはまらなかった人間が8で見直す可能性もある。
あまり無いと思うが7より8を先にやった人間は上2行と同じ理由で8の評価だけが高くなるし。
全武将プレイというだけで持ち上げてる人間を除いては7も8も高評価という人間がまずいないのはこのへんでは。
7は戦争と音楽が最高ですな。あとマルチエンディング。
7の戦闘のどこが最高なのかサッパリ分からんが・・・

音楽は確かにヨカタ。
というか音楽は毎回安定してるね、コーエーは。
7の戦闘は包囲とか右迂回とか作戦があって
敵を全滅させなくても作戦達成すれば相手の指揮が激減して
有利になったりするのはよかったと思うなー
>>749
そういう要素なら6の戦闘が
751山崎渉:03/04/17 11:02
(^^)
752山崎渉:03/04/20 05:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
753無名武将@お腹せっぷく:03/04/24 20:25
全部持っていないけど、このスレを参考にして買うのも一理ありますね。
2マンセーの漏れとしては6以降は評価できかねる罠
755無名武将@お腹せっぷく:03/04/25 16:06
T→60 自分で火を放って自滅したときには泣いた。
U→70 計略かけまくったなあ。
V→70 一番最初にやった三国志・素直に面白かったが、今やるとつらいかも
W→90 私はこれが一番好き。でも弓攻撃ばっかりしてて(連どが無茶強い)
    その印象しか残ってない
X→85 一番うまく作りこまれていると思う。特に陣形システムは面白い
Y→30 私にとってはこれが一番の駄作だった。戦闘シーンがかったるい。
Z→70 全武将でできるのはよいかも(人にもよるだろうが)関羽でやって
    反乱を起こして劉備をうつといったひねくれたことばかりしてた。
[→65 Zの焼き直し?
\→70 現在やってる最中、兵糧自滅対策のため、セーブファイルエディタを導入
    悪くはないがコンピューターの馬鹿さ目立つ。後音楽が盛り上がりに欠けるかなあ(私だけ?)

以上が私の評価ですが…。
 1の、君主領地のBGM(PS版)と、南国のBGM(FC版)
が好きなんだけど、同意の人間って、おる?
757無名武将@お腹せっぷく:03/04/25 17:13
T→70
U→90
V→未プレイ
W→95
X→未プレイ
Y→80
Z→60
[→80
758無名武将@お腹せっぷく:03/04/25 17:18
759無名武将@お腹せっぷく:03/04/25 18:40
俺は4の音楽がよかった。
760姉小路頼綱 ◆X72fZcCiOM :03/04/25 19:20
麻呂は偉大じゃ!ひれ伏せ!           
>>758
[のとこ見る限り厨の溜まり場にも思えて参考にできなさげ
762無名武将@お腹せっぷく:03/04/26 12:58
6で顔差し換えしたいんだけど6で出来るの?
763無名武将@お腹せっぷく:03/04/26 13:04
T→ 駄作
U→ 駄作
V→ 駄作
W→ 駄作
X→ 大駄作
Y→ 武将の顔CGと戦闘が良くなった
Z→良作
[→ 前作よりも戦闘が長いから駄作
764734:03/04/27 16:03
実は三国鼎立が一番面白いと思っていたりする
765無名武将@お腹せっぷく:03/04/28 14:25
>>761
厨は1人だけのように思える
>>763
X→ 大駄作と決めつける時点で
お前の頭が駄作と決定。
767司馬昭 ◆ocEa5z8sLQ :03/04/28 22:02
T→ 93点。音楽禿狂う程いい。後は処理の遅ささえなければ。
U→ やってない
V→ やってない
W→ やってない
X→ 99点。ほとんど欠点ない。ゆういつの欠点は顔のパーツの使い回し
Y→ 73点。戦闘は好きだ。でも悩み相談うざい。
Z→ 88点。よさげ。でも300年の繁栄むずすぎ。
[→ 85点。評判悪いが俺は好き。でも3ヶ月に一回しか戦争できないって・・。
768無名武将@お腹せっぷく:03/04/30 15:26
T→ これで光栄の存在を知りました。いとこや友人もやっとりました
U→ 超名作。98版もファミ版もSFC版もWS版もやったなあ・・・
V→ 城単位がビジュアル的に画期的でしたな。呂布が好きになったのもこれから
W→ 簡単すぎて正直物足りなかったですわ
X→ これも傑作。受験シーズンなのにパソにかじりついてましたわ。パソ版を家庭用に「完全」移植して欲しいです。
Y→ 正直あのリアルタイムは・・・このゲームのために三國志からはなれました
Z→やってない
[→ やってない
>>766
>>763の頭 → 駄作と決めつける時点で
お前の頭が駄作と決定。
770無名武将@お腹せっぷく:03/04/30 23:02
T 未プレイ
U 80 武将奪い合戦を繰り広げていた・・というか終始。
V 85 生活に支障が出るほどはまった。
W 30 少なくとも当時の俺は受け入れられず、2時間で放置。
X 未プレイ。でも、これ好評だね。
Y 未プレイ。
Z 90 はまったなあ。戦闘が好きだった。
[ 68 7でほしかったものがプラスされているんだから、
    面白いはずなのにいまいち。悪名関連と戦闘で簡単に錯乱させられ
    戦闘終了まで直らないことがよくあることが大きくマイナス。
\ 未プレイ。
  武将ファイルをかったがメイン武将の能力が8より改善されている。
  まあ、こいつはもっと高いはずだとか不満はあるが。
V→ いいんじゃない? 80
W→ なんか中途半端  50
X→ かなりいいけど行動巻物制と武将の忠誠99なのに
   引き抜かれたり引き抜けたりそれはいかがな物か?  80
772無名武将@お腹せっぷく:03/05/01 13:31
武将の能力は難しいな。孔明とかホントはもっと低くするべきだろうけど
ファンが許さないだろうしな。
そうだね。
ホウトウなんかも高すぎる。逆に、テイフやジョコウとかはもっと
高いと思う。蜀は全体的に高すぎるね。
と、個人的に思うわけだが、スレ違いなのでこの辺で。
>>773
まあ史実に忠実なパラメータ設定にしたら大抵史実どおりの結果になってしまうわけで。
ゲームとして遊ばせるためにはある程度弱いものに有利にしてやらないとねえ。
メーカーの苦労(と贔屓っぷり)が偲ばれますな。
と言うか、シブサワ・コウは「コーエーの三國志は、演義準拠なんですよ」と
いっているんですが
>>775
演技自体が小説として面白くする為に人物の能力バランス(ひいては国力のバランス)
弄ってるからねえ・・・
確かに、演技だと三国鼎立という言葉で
あたかも魏・呉・蜀の国力比が1:1:1の如く扱われているが
実際の国力差は約6:3:1だからなー
778無名武将@お腹せっぷく:03/05/02 22:14
武将の討ち死に具合

一:火計で死にまわり。地震、住民反乱などの災害でも死ぬ
二:あまり覚えていない
三:忘れた
四:一騎打ちでは死んでいた
五:一騎討ちでならたまに死んでいた
六:一騎打ちでごくごく稀に「しまった、致命傷だったか」「うわぁーっ」と叫んで死亡。
七:ぜったいにしない
八:ぜったいにしない
九:たぶん、しない

結論…三国志は兵士が死んでも指揮官は死なない、特殊な人命尊重のゲームである
9では老将は射殺されますが
780無名武将@お腹せっぷく:03/05/02 22:54
>>9
なんと。見たことないわ
魯粛の能力はなぜか昔から正史より。演義準拠やったらエライことになる。
やった時の評価なら、
T→60点。そこそこ楽しんだが、信長の方が好きだった。
U→85点。リアルタイムでやりだした。亡霊がめちゃめちゃ怖かった。
V→100点。猿になった。裁判で有名な某非公式ガイドも買った。
W→70点。雰囲気は良かった。しかしやっぱ軍師は信頼できた方が良い。
X→75点。良かったけど当時の俺はかなりゲームから離れていたので印象薄い。
Y→30点。戦闘に激萎え。ある意味面白いシステムは多かったけど・・・。
Z→85点。武将個人プレイの出来は天舞シリーズの遥か上を行ってた。
[→80点。まあ前作が楽しめたからよし。もうちょい色々したかった。
\→70点。目新しくもないが、まあまあ楽しめた。イベント激減に萎え。
783無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 08:36
[はまってます。三国志やるのは[で初めてですが
義兄弟を誰にするかが味噌っぽいと思います。

すくなくとも俺的には
三国志[>蒼天録>大航海時代4だと思った。
784無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 23:54
あげ
785無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 00:06
I→これさえなければコーエーに余計な金を払わなくて済んだのに・・・
あとは駄作。

786無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 00:12
だれか平均出せよ。
>>786
そういうのは言い出しっぺがやるのが掟
788無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 21:26
おい>>1平均出せよ
T→未プレイ
U→85点
中学の時分にMSXプレイ。友人宅で5人程で燃えた。
演義も正史もしらなかった、この光栄の三国志2が三国志との初めてのファーストコンタクト。
初回プレイ時、孫堅を選んだが、速攻で寿命でくたばった、その後に友人達に武将登用されまくり。なかなか面白かった。

V→75点
PC98で友人宅でプレイ。同盟→援助で、金や兵糧クレクレ作戦が萎えた。
でも、軍師を複数任命出来たり、武官や文官とかあるのは結構進化したと感じた。

W→80点
GBAでプレイ。顔グラフィックが7で良いねぇ♪まったりプレイ。
攻城戦がやや怠い。だが、一番の難点は新規武将を制作する際に、個人技能がプレイしてみるまで分からないと言う事。
武将制作の段階で個人技能の有無も確認出来るようにして欲しかった。それ以外は、なかなかよろしくてよ♪

X→100点
PSでプレイ。陣形がよかったの一言。無難に作られていると思う。

Y→30点
PSでプレイ。一騎打ちはよかったんだけどね・・・。

Z→90点
Winでプレイ。一般武将プレイが良かった。
ただ、上司が馬鹿だとか、今まで共に戦った戦友や守った領地からの有無を言わさず移動の命令がきたりと、ちょっとそこらへんが萎え。
[→20点
Winでプレイ。なんだかなぁ・・・って感じ。
戦闘が長いのと、物資の輸送が無いのが最大の難点。特に物資輸送を武将移動で代用するのはストレス溜まった。
パワーアップキットでは輸送が付いたらしいけど、買うのがアホらしくなったので買ってない。駄作の極致。
もぅ少し親切設計で作って欲しかった。パワーアップキットに頼りすぎ。後、パワーアップキット高すぎ。
\→未プレイ
>>789
>初めてのファーストコンタクト

頭痛が痛い
791こんな商法許していいのか:03/05/16 11:53
コーエー創立 25周年記念「三國志 Duo TREASURE BOX」

三國志をとことん楽しめる!! 豪華特典満載のTREASURE BOXが登場!!

6月26日発売予定 10,800円

1.『三國志戦記2』 ゲーム本体
2.『決戦 II』 ゲーム本体
3.コーエー「三國志」 ヒストリーブック 2003
 これまでに発売された「三國志」関連商品(ゲーム/書籍/CD/グッズetc.)の歴史を紐解く、資料集です。
 今となっては懐かしく、また知られざる貴重な情報が満載!ファン必携の保存版です。
4.コーエー「三國志」 スペシャルセーブデータ集
 『決戦II』『三國志VIII』『三國志戦記』スペシャルセーブデータを収録したCD-ROMです。
 各種コンプリートデータや、隠し仕様の公開など、各タイトルを100%楽しみ尽くせる内容となっています。
 おまけ映像として『信長の野望 Online』プロモーションムービーも収録しています。
5.『三國志戦記2』 秘伝攻略カード(16枚)
 開発チームが明かす、とっておきの攻略情報入りカードです。特製クリアスタンド付き。
6.『真・三國無双3』 オールキャラクタートランプ
 『真・三國無双3』に登場する全キャラクターをあしらったプラスチック製のトランプです。
 すべての絵柄が異なるものになっています。
7.『真・三國無双3』 16武将キャラクターカード
 『真・三國無双3』に登場する武将の中から16人の武将をセレクト。
 メタリックコートの美麗ポストカードです(16枚)。
>>791
無双3の定価2倍(!)限定版が同人層に大人気だったからな。味を占めたんだろうね。
そのうち等身大フィギュアやら特製水着やら売り出すんじゃなかろうな。
793無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 13:26
まあ、戦記2を買うんだったら、>791のを買うかもしれん。
T→?
U→70点 裏切りが普通に起きておもろい
V→80点 ゲームがちゃんとできてる
W→40点 音楽だけは良かった
X→90点 負傷兵や陣形は良い。忠誠のシステムが単純
Y→60点 Vで良いところを生かしていない
Z→?
[→75点 やることがマンネリしてくる。やはりT〜Zの良い所を継承しきれていないのが×
\→?

信長シリーズでも言えることだけど
前作の良い部分を採用しておらず
どうしてもイマイチ感が否めない
ひょっとするとKOEIは敢えて「完璧なゲーム」は
作りたくないのではなかろうか
でも中毒者はそれでも買ってしまう

795山崎渉:03/05/22 01:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
開発者の流出が激しく、前作の技術や思想を継承できない、が正解。
5を低評価にすると絡んでくる香具師が必ずでてくるっつーことがよくわかりました
798無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 14:36
4以前はかなり前の記憶なんで評価しません。
5、6ともに未プレイ。

7の評価→80点 武将ごとに違うものを目指せて面白かった。
8の評価→65点 テンポ悪い。やりこんでないからか?
9の評価→70点。↓

9が非常にもったいない。
戦闘や探索イベント、異民族など新システムは良いものの、
内政が完全に数値を上げる作業で達成感がまったくない。
武将同士の会話(劉備関羽張飛とか)の対象をもっと多くしてくれれば面白かったのに。

韓玄「なんじゃ内政なんてやりたくないのう」
韓浩「兄上、そう言わずまじめにやってください」
みたいな感じで。

あと、兵糧自滅はCPUのロジックが悪い。米少ない時は貯めるようにさせろ。
あるいは兵で屯田できるようにするとか。(収穫量UP、兵士気DWNとか)

他にも輸送部隊が前線でひっかかったり、後方で攻城兵器持った部隊がウロウロしてたり、

ほんとにお前らテストプレイしたのかと小一時間(ry

まじめに作りこんでさえいれば、90点は言ってただろうによー。
コーエーヌッコロス
とはいえ、戦闘まわりや探索、登用とかは満点に近い。
PKでどれだけ変わるかな。
799無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 14:40
操作性の問題と、コンピューターの頭脳で足を引っ張っているよな、\は。

その問題以外だと、俺的には、
Yみたいな「従属」と、Wみたいな「放浪」があれば、完璧なんだが。
800無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 20:47
T→100 猿のようにプレイした
U→90  新鮮味は薄れたものの当時としては作りこまれたシステム。
V→80  システムはかなり良かったと思う。
W→50  すぐ飽きた。なんでだろ。
XYZ 未プレイ
[→30  戦闘長すぎ。一武将の立場だとぜんぜんツマンネー。前線出させろ。
\→90  もう三国志はいいか〜と思ってた時のこれ。システム満点。
     CPUがバカなのが難だけどそこはメモリエディタで解決。PKももちろん買うぞ。
801山崎渉:03/05/28 16:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
802無名武将@お腹せっぷく:03/05/29 18:49
age
803無名武将@お腹せっぷく:03/06/02 00:34
T→80 パラメータがいっぱいあったな。今やってみたら当時とは別の意味で楽しめそう
U→75 手堅くまとまった印象。宮沢りえとか面白かった。
V→50 計略→引き抜きの黄金パターンはこの辺までか?
W→85 火計と風変。旅人に会って特殊能力を教えて貰うのにはまった。
X→95 進化形。これを手直ししてくれないかね。
Y→75 結構はまった。統率のパラメータは好き。
Z→55 アイデアはよい。CPUが馬鹿なのが致命的欠点。
[→40 前作の欠点をまんま引き継いでいるのが尚更許せない。あと一夫多妻制にしる!
804無名武将@お腹せっぷく:03/06/02 02:17
T→未
U→90 昔はまった
V→80 まあまあおもろい
W→3  チンカス以下
X→90 陣形がいい
Y→50 いまいち
Z→75 結構好き
[→60 なんだかなあ
T→80 最近やったのだが何だか勢いがあった
U→85 この時代にこれは神かも
V→60 普通
W→40 ふーん
X→70 幻術?
Y→75 作りこめば最強の気がする
Z→70 マイナー武将でやると楽しい
[→20 金返せ

806両津でねぇぞ:03/06/05 14:34
かきコンボ
T〜V・X 未プレイ
W・Y 古すぎて覚えてねえ

Z→40 キャラゲー。君主以外は誰でやっても結局同じ。
[→20 Zの悪いところだけを引き継いだ改悪版。
\→70 ヘボすぎるCPUには勘弁。卑弥呼はいらん。
T→75 (FC)武将のデータに萎えたカクト武力90とか、、
U→90 (MD)武将のグラフィックがいい。人材登用無ければ、、
V→80 (SFC)武将のグラに萎えた。戦闘で敵味方の数が分かりズライ、、
W→80 (SS)兵器がバランスくずしまくり。一騎打ちのシャウト最高。
X→85 (SS)CUPが残り一国になると引き抜き&陰口連発、、、
Y→70 (DC)戦闘がなじめない、、、
Z→ひよこ (PS)ナイワ〜

809808:03/06/06 02:37
訂正   CUP=×
      CPU=○
   
  ちゃわんかい!(藁)、、、氏んできます、、、
5最強か
811無名武将@お腹せっぷく:03/06/13 04:42
T・U→未
V→70 あまりやる機会はなかったけど伏兵とか面白かった気がする
W→60 特技みたいな要素が増えてよかったけどいまいち
X→80 戦闘グット ハマッタ
Y→40 皇帝になる方法や家臣の管理が面白かったけど戦闘がダメ過ぎた
Z→90 5とは違うけど野戦が面白かった 
[→50 義侠兄弟システムとかは好き 戦闘の冗長さが嫌い
     評定のBGMが恐くて鬱になる
\→75 武将や兵力を瞬時に移動できない点や攻撃の隙を衝いたりする点に
     結構現実味があると思う 箱庭マップ(?)は個人的にかなり好き
     でも自由度がなさすぎ
       
1:10点(PC88)
他の三国志を存分にプレイしてからのプレイ。10分もせずに投げ出した。

2:90点(PC88)
武将の忠誠度がドンドン下がっていくのはウザいが、『ゲーム』としては面白い。
特に戦闘のシステムは秀逸。放っておくと劉表などが一国にして兵士数25万などと
いうとんでもない国を作り上げていて、そこをどうやって打ち破るか、途方にくれた
後に思案にくれるのが楽しかった。外交の使者がタカタカと飛び回るのを見て他国の
戦略を類推できたのも面白い。ただ、軍師系武将がほぼ無意味なのが残念。

3:98点(PC98)
今からやってもかなり遊べる。戦闘がかなり面白い。水軍指揮があるのはいいが、
どうもあまり活かされていない。武将数が多く、陣営プレイ(他陣営の武将は
配下にしない)で蜀や呉をプレイした場合でもきっちり各都市に武将を配置できる
のがうれしい。武官にも文官にもそれぞれきちんとした役割を与えられるので、
ムダがない。音楽も軽快で良い。テンキーのみによって操作できるのも嬉しかった。

4:85点(PC98)
顔グラフィックがやや濃いが、システムは悪くない。特に各武将毎に兵を割り振る
必要がないのと、副将を配置して弱点をカバーできるのは非常に嬉しい。連弩が
強すぎるが、この際それもゲーム性だと認めてしまおう。内政のシステムも好印象。
音楽も良い(特に統一直前のプレイヤーを煽るような音楽がダレ気味な心を引き締めて
くれた)。特技により武将にハッキリと個性が出た。ほぼ全ての特技が必要なため、
いろいろな人材を集め、特技ごとに配置する都市を考える必要があったのは面白い。
妖術師・孔明の本領発揮。
813812:03/06/14 19:04
5:95点(PC98/Win)
陣形システムが秀逸。これにより地形効果と軍師の重要度がクローズアップされた。
特技は使えるものが限られており、実際、特技自体それほど多くない。文官の存在が
無視されているのも残念。だが、全体的にゲームとしてのバランスは秀逸で、かつ
音楽が異常に素晴らしい(特に蜀陣営防衛戦)。評定システムも面白い。呂布の強さ
をイヤというほど味あわせてくれる、楽しいゲーム。3に較べて水陣を活かす戦場が
多くなったのも呉ファンには嬉しいだろう。

6:20点(Win)
派閥システムと憎悪システムは評価したいところだが、ゲームとして楽しくなっていない。
特に戦闘が非常につまらない。異民族など兵科自体は良いのだが。文字が小さすぎて操作
しづらいのも×。もっともっと練り込んでいれば、面白いゲームになっていたであろう。
特に夢の概念が単に武将の不満度へと繋がっていたのが残念だった。インストール後たった
2週間くらいでアンインストールした、前代未聞の光栄三国志。

7:82点(Win)
個人プレイをここまで見事に表現できたことは素晴らしい。また戦闘自体も楽しい。
能力が上がり過ぎるのと、君主プレイが楽しくないのが×。だが、一般武将で気楽に
プレイする分には非常に面白い。軍団長の命令に素直に従うか、それとも単騎駆けで
功を逸るか……。ただ、戦場でうごめく火が異常にゲームスピードを落とさせたし、
強制的にアニメーションを見させられる攻城戦は単なる嫌がらせとしか思えない
(PUKナシの場合)。

8:70点(Win)
撹乱や奇襲などが勝敗を左右するという、かなりご都合主義なゲーム。それが
戦闘における個人プレイの面白さを完全に奪い去った。張飛萌えプレイなどを
しているとやたらストレスが溜まる。が、通常画面でやることは非常に楽しい。
これほどほのぼのとプレイできる三国志というのも珍しい。三国志が萌えゲー
へと進化した瞬間を垣間見た。

9:未プレイ
T→未
U→未
V→未
W→未
X→未
Y→65 「信長の野望」ばかりやっていた自分がはじめて買ったゲーム。将星以上
    天翔記以下
Z→99 三国志8を買ったあとでやったのだが面白い!!コンピューターが感動的
    賢い!(ほっておくと天下統一して300年の栄光を築く)俺よりよっぽ
    どうまいじゃねーかい!本当は100点にしたいけど天翔記信者なのであえて
    99点とします
[→40 音楽は結構好きだったが戦闘が長すぎじゃ。項羽とか韓信が使えるのがよ
    かった。
>>803 Zえ?コンピューター馬鹿だったっけ?俺のとは違うのかな?
しかしcomがメチャ強かったら最悪だと思うんだが。
ちゃんと罠にはまって、一斉攻撃くらって、
体力低くしたら一騎打ちに応じてくれなくちゃ。
>>816
だからといってCOMの計略成功率や内政値上昇率をつり上げるのはどうかなぁ。
もっと別の方法があると思うんだけど。

例えば知力の高いCOM武将が罠にはまらなかったら罠の方に誘えるシステムにするとか、
一斉攻撃に関しては3みたいに極力囲まれるのを避けるように動くとか(だから鶴翼の陣形で
誘って包囲したり)。これらは武将の知力や性格でどう動くか色づけされているとなおいい。
>>815
思いっきり馬鹿だよ。
配下武将でやってると、CPU君主の馬鹿さ加減にほとほと嫌気がさす。
それは8でも同じだが。
内政マンセー野朗と戦闘馬鹿では価値基準が異なるからな
「他は未プレイですが、5は個人的に87点です」とかもうアホかと。
おまえは何を基準にその87という数字を算出したのかと。
そりゃー書き手の脳内では自分なりの基準もあるんだろうがねえ
その点で>>581らへんは素晴らしい
どこをどう評価して、何が気に入らないのかを明確にすると面白い。

>>819
何を基準にっていわれても困るだろうなぁ。
>>819
そこはかとなく同意。
1・・・80点・・・主君となって天下を目指すというストーリーは好き
2・・・70点・・・システムはパワーアップしたが、ストーリーは似たようなもの
3・・・60点・・・遊びやすかったが、ストーリーが同じ
4・・・50点・・・なんだかこの会社は新たなストーリーというのを作らないのだろうか?
5・・・40点・・・だから、もう天下統一は飽きたって
6・・・30点・・・ふざけんな!いい加減新しいシナリオライター雇え!!
7・・・80点・・・主君以外にも出来るようになり、天下統一以外も目指せるようになった善し善し
8・・・70点・・・また前作と同じストーリー、、、新ストーリーはまた10年後か?(苦笑
9・・・20点・・・ストーリーが主君による天下統一に戻った。昔と同じストーリー、、ふざけんな!

FFとかドラクエとか、新作のたびにシステムもストーリーも新しくなるだろ?
この会社はシステムは変えても、ストーリーはずーっと一緒。
こんなふざけたゲーム会社って見たことない。逝って良し。
ふざけんなふざけんなふざけんな金返せ!!
じゃあ俺がメールで何通か出した新シナリオ採用しろよ糞会社!
劉備が関羽と張飛をつれて天竺を目指す俺の新シナリオの方が100倍マシ。
そりゃ、三国志ってタイトル付けてる以上ストーリーは変えられんわな(藁
てか、ストーリーなんて無いじゃん。
(´-`).。oO( 夏だなぁ・・・ )
>>822
9のIfシナリオでハァハァしろ。

・・え?ストーリーってそういう意味じゃないの?
おいお前、ロールプレイングと意味間違えてやがりませんか。
厨極まりない>>821がいるスレはここですか?
というか>>821は停滞しつつあったスレにカンフル剤をぶち込んだだけと思われ。
本気でこんな事考えているとしたら・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
8297好き:03/06/20 06:09
>>822を読んで思ったが、7と8は別シリーズで出すべきでは
なかったか、と思ってみたり。
830無名武将@お腹せっぷく:03/06/20 22:19
今日から、マカーになったんだが
おめーらよぅ

機種依存文字使ってんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!

>>1逝って良し
???
なんかレス番ずれてないか?
832無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 01:37
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

ちいさいことに こだわっては なりません
>>831
偶にログが消えたりするんよ
自分で設定したアボーン(ひらがな)とか指定したの忘れてて見えなくて
あれ何で?投稿したのに

と慌てることはある
835無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 14:54
三国志は8(PS2)しかプレイしたことのない未熟者の俺に
3と5どっちがいいか教えてくれ
定番シリーズとか言うので安くなってるみたいだから買ってくるから
でも5だとパワーアップキットないからやめといたほうがいいか?
836無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 15:20
>>835
837無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 15:45
ああそうか
スレ違いっだったなすまん
ちがうスレで聞いてくるよ
>>821
ワラタ

839無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 17:30
>>683
ああ、保険金詐欺か?
>>830
印刷屋かお前は?マックなんて使ってんじゃねー!

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
TUVWXYZ[\塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒
@ABCDEFGHdigdigdigdigdigdig
TUVWXYZ[\塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒
@ABCDEFGHdigdigdigdigdigdig
TUVWXYZ[\塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒
@ABCDEFGHdigdigdigdigdigdig
TUVWXYZ[\塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒
@ABCDEFGHdigdigdigdigdigdig
TUVWXYZ[\塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒
@ABCDEFGHdigdigdigdigdigdig
TUVWXYZ[\塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒塔ユ≫⇒
@ABCDEFGHdigdigdigdigdigdig
841830:03/06/21 19:37
ちゃうよ両方有るし
1234・・・・
○の中に1○2○3○4・・・
>>835
5はPUK入れても大差ないよ。呂布はたった一人で中国統一できちゃうようになるけど。
3も5も両方やるのがイイでしょう。光栄三国志の中では2大巨頭になってるみたいだし。
843無名武将@お腹せっぷく:03/06/22 00:58

データ少ないようだけど9はどうなん?
844無名武将@お腹せっぷく:03/06/22 01:00
>>843
雰囲気を楽しむならベスト!
しかしCOMのおつむが弱い・・・
>>842
おいおいウソこくなよ。
三国志5で呂布は一人で中国統一なんかできんぞ。
846無名武将@お腹せっぷく:03/06/22 01:39
T→60
U→95
V→さっきかってきた他国の情報みるのに時間かかりすぎ
W→大昔に買ったが複雑になり過ぎててやってない
X→最近買ったがやはり複雑になり過ぎててやってない
847無名武将@お腹せっぷく:03/06/22 02:08
T 80点 
衝撃の作品。状況に萌える俺には最高だったが、今更感は強く
退屈だと思う。まあその辺りも考慮すると点数は下がる。

V 90点 
外交、戦闘の画面に萌えた。音楽も良い。勢力図など、ビジュアル面が秀逸。
戦場システム等も含め、過不足なく今でも萌えられる良作。
ただ、敵が勢力を拡大しないのが難点。

X 90点
戦闘は面白いが、例によって順だししてくるので各個撃破の餌食。馬鹿過ぎ。
担当システムは面白い。担当官が評議で馬鹿過ぎ。
ビジュアル的には大したことない。音楽は良い。忠義システムや
妖術も
マイナスだが手軽に楽しめる良作。但し馬鹿。
1 80 20万VS20万の壮大な戦争萌え。でも終んないので結局火計頼み。つーか火計怖すぎ
     嫁に出すときの音楽が切なくてイイ
2 80 面白かったが、武将の最大出撃人数が5とは何事か
3 75 武官文官は良かった。
4 -- SFC版しかやってないし、もっさりしててすぐ辞めたので保留。
5 90 戦闘が楽しかった。妖術・幻術などの特殊能力も賛否両論だが個人的には好き。
     武将簡単に引き抜かれすぎ。音楽最高
6 60 南蛮兵とか派閥とか戦闘システムとかはなかなか面白い試み。
     でも個人的に能力値が年齢で変化するのが受け付けられなかった。呉の戦闘曲イイ
849842:03/06/22 10:20
>>845
呂布一人に兵士持たせておけばという意味だよ。そのくらい分かってるでしょーに。
850無名武将@お腹せっぷく:03/06/22 13:17
そうじゃなくて
やってない人にゃそんな事わからんのだから
さもたった一人で統一出来る風に書くなと言うことだろ
>>850
俺やったことないけど意味わかったよ
はいはい
>>851
自演擁護キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5やったことないのか
もったいないw
855無名武将@お腹せっぷく:03/06/23 15:33

 ∩ ∩
( ´Θ`)イッパイキッケテー

 ∩ ∩
( `Θ´)イッパイシャベレールー
T→ 未
U→ 未
V→ 65 COMはまあまあ強いんだが・・・
W→ 70 SS版をやったんだが、隣接してるだけで流言されまくり、内政がまともに出来ん
X→ 90 最初にやったからかもしれんが、猿のようにやった。音楽がいい。名声システムも良かった。
Y→ 70 戦闘以外はいい感じ。夢システムは好きじゃなかった。
Z→ 75 新鮮で良かった。
[→50 最悪。期待してただけに残念。戦闘がシリーズ最悪の出来。多人数でプレイしたら楽しめたかも 。
\→ 75 PKでCOMの馬鹿さがどれだけ解消されるかにかかってる。
857842:03/06/23 16:32
>>853 を見て悲しくなったワシと >>851

>>851 を書いて下さった方、ワシのせいで巻き添え食らって申し訳ないです。
もういいよくだらねー事で同情引くようなレスしてんじゃねーキエロ
呂布一人に兵を持たせておけば統一できるとは?
俺5プレイ済みだけどよくわからんが。説明キボンヌ
860無名武将@お腹せっぷく:03/06/23 19:25
ちょっと待てよ。5は都市に武将いなくても支配下になるんだよな。
じゃあ呂布一人でも本当にOKなんじゃない?
ある程度予備兵を溜める必要がありそうだけど。

>>859
捕らえた武将は全部惨殺していくとか……?
PUKの呂布は正に鬼神だから、どんな大軍で攻められてもたった一人で撃退できるもんなー。
861無名武将@お腹せっぷく:03/06/23 21:36
8を前に買ったんだが、5の後に久しぶりのプレイだったんで全然システム変わってて
何をやったらいいかわからん・・・。
一応攻略本も買ってやってるんだけど本当にこのやり方でいいのかってくらい面白みがわからない…。
いつも30分たたないうちにダルくなってくるんだけど、8はもっと長くプレイしていけばだんだん面白くなるの?
煽りじゃなくてマジレスです。
どーしたら8を楽しくプレイできるかバカな俺に教えてくださいませ。
せっかく高い金払ったんだから楽しみたいよ。おながいします!

ちなみに最初、軍師でやったんだけど、意見が思うように採用されずイライラ、
しばらくすると他国に攻められてあっさり負け(しかも戦闘のテンポ悪い・・・)、
軍師から一般兵に。
一般兵になってからは評定ではたいした事もできず、ただひたすらチマチマと都市コマンド。
あまり動きもないしだただた都市コマンドやってるだけで面白くないし飽きて断念。
仕方ないから、昔の三国志みたいに君主プレイなら俺でも楽しめるかも!
って思って今度は君主で再プレイ。でもやっぱり都市コマンドが面倒すぎる。
早くどんどん攻め込みてぇーって思って他国に攻め込むもあえなく敗北。
やる気をなくす。
とにかく内政がメンドい。
昔の三国志みたいにちゃっちゃと兵集めて訓練して戦争!ってがいいんだけどなぁ。
862無名武将@お腹せっぷく:03/06/23 21:59
T→未プレイ
U→50点・・あまり覚えてないが、まあ、面白かったと思う。
V→90点・・サル化した作品。音楽もかなーりよかった。
W→10点・・戦争のつまらなさ抜群。
X→80点・・3に次いでハマった。
Y→未プレイ
Z→未プレイ
[→60点・・微妙な面白さ。だれるし、飽きが早かった。
>860
できるよ。
ただし在野武将に太守不在都市を乗っ取られて旗揚げされたり住人が太守を置いてくれと頼まれたりするイベントあり。
太守不在の都市からは税収入無くなるデメリットもある。
864無名武将@お腹せっぷく:03/06/24 16:59
T→65(音楽が大好きで、外交での国交換(?)などが面白かった。しかし能力値に不満が多い。 
U→35(すぐ信用度が低下するのと、すぐ忠誠度が下がるのに不満。能力値に不満があった。
V→85(初めの苦労時がすごく面白かった。 武官文官に分けれるのも評価。)
W→90(武将の顔グラは酷かったが、副将つけれるのがよく、全体的に面白かった。)
X→75(難易度高すぎ。 でも陣形は良かったな。)
Y→30(記憶に残らない作品だった。)
Z→95(個人的に最高の作品。 戦闘がすごく面白かった。 さらに能力も正史準拠っぽくなってて魏や呉の人材も評価されるようになってたのも良かった。 攻城戦や能力が上がる点がマイナス。)
[→60(Zが個人的に良作だったので、まあ悪くは無かったけど飽きるのも早かった。)
\→未プレイ
865(´・ω・`)ショボーン:03/06/25 00:11
T→知らん
U→知らん
V→60 早馬が行き交っていたのを覚えている
W→20 糞 なんでこうなるんだよ?って感じだった
X→95 最高 音楽、システム、戦闘言うことなし
Y→? やったけど印象ない
Z→75 意外とはまった
[→? やったけど印象ない
866(´・ω・`)ショボーン:03/06/25 00:13
5をやったことないって人が結構いるけど
とりあえずやっといた方がいいと思うよ
1(FC)・・・--点。友達の家で対戦。しかし初心者に容赦ない友達に萎え。酷いよS君!
2(FC)・・・--点。上記の友達の家にあった横山三国志を読み知識をつける、がゲームの記憶なし。
3(MD)・・・80点。知り合いにMDを貰い、バイト代で買った。全体的に凄く楽しめました。
5(PSかSS)・・・30点。陣形合戦や戦場でのユニット渋滞が酷くて楽しめなかった。
ーーーーーーーーー
ブランク
ーーーーーーーーー
6(WIN)・・・100点。自分の行動が年表式に纏められるので非常に燃えた。 
 燃え尽きるほど繰り返しプレイ。妄想し、行動し、それが年表として綴られる、、、感動した!
4(SFC)・・・--点。数年前に友達に本体ごと借りたが、スーファミでは動作重すぎ。
8(WIN)・・・50点。主君プレイでは普通だが、肝心の家臣プレイが馬鹿comの阻害でイライラ。
9(WIN)・・・40点。雰囲気が6みたいで面白そうだが、年表なしと敵自滅で萎え。
868無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 04:35
6の定番買おうか思案してるけど
なんか評価低いね
>>867

>6(WIN)・・・100点。自分の行動が年表式に纏められるので非常に燃えた。 
> 燃え尽きるほど繰り返しプレイ。妄想し、行動し、それが年表として綴られる、、、感動した!

痛たたた・・・
いかにも「1〜5をやり込んでません!」ってコメントだね
870燕名武将@お腹せっぷく:03/06/25 05:38
1→知らん。
2→60点:DOSで猿世のうにやった。武力の高い順に五人出撃させて
  ひたすら一斉攻撃、たまに突撃。敵はありったけ兵出せるから  
  長引いたものよ
3→20点:一回だけやった。つまらんかった
4→35点:ひたすら内省して技術を上げて連ド作ればどんなクソ君主
  でもクリアできる。
  まぁ、城攻めでの一騎打ち大会とか副将システムとかは良かったけど
  太守じゃないと褒美あげられないってのが駄目ぽ。
  あとは詳しく覚えてない
5→99点:最高。もう最高。陣形システムによりカス武将でも優秀武将を
  殲滅とかできたし、戦闘中に援軍が来るのが良かった。どうにか5日耐え
  て隣接都市から精鋭部隊がやって来た日にゃあ涙ウルウル。ただ忠誠度があま
  り意味無く忠誠99でも余裕で引っこ抜かれた。董卓でプレイして最初のタ
  −ンで華雄が独立したのは涙モノだった。大勢力でプレイすると最初の数ヶ
  月はひたすら褒美の繰り返しで過ぎてしまう。
  後は音楽が最高。50回はクリアした名作だ。
  
871燕名武将@お腹せっぷく:03/06/25 05:39
6→60点:リアル差を追求したためか5のサクサク進むのとはかなり方向が
  変わってしまった。武将個人個人に夢があって、それに適った仕事をさせ
  ないと不満が大きくなって忠誠が下がる、気の合わない武将同士を出陣さ
  せると言うこと聞かなくなる等等と、はっきり言ってめんどいだけだった。
  シリーズで唯一かな? 褒美と訓練コマンドが無かった。
  進行押したら勝手に戦うってのは良かった。ドキドキしながら1ターンを
  見守れて。
7→少しだけやった。 ただ、やったのが8だったか7だったか覚えてないw
8→少しだけやった。 ただ、やったのが7だったか8だったか覚えてないw
9→70点:現在四回目をプレイしている。6にあった進行を押したら見守る
  だけというのを戦闘だけでなく全ての分野に適応している。マップも巨大
  な一枚絵になっていて、今までの作品とかなり一線を画している。
  ただ全てのシリーズ通して面白さを決定的に左右する戦闘が今一。COM
  が大バカすぎる。目の前で苦戦してる君主を傍の大兵力が助けず放っとく、
  ひたすら城と城の間を輸送部隊が行き来していて重要拠点はほとんど守備
  兵士がいない。こっちが攻め込んでも迎撃部隊が出てこず毎回毎回同じ城
  攻めが繰り返される。外交が捕虜変換しか行われない等等。
  ただパワーアップキットなどでここらが改善されれば5に並んで筆頭に上
  げられる可能性を秘めた作品ではある。
ほとんど戦闘中に援軍来るじゃん
ホントにやってんのか・・・
873燕名武将@お腹せっぷく:03/06/25 06:57
↑もし俺に言ってるなら
「Vの援軍は格別だった」と理解されたし
874無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 10:48
シリーズ1本も残っていない。多分、誰かの家にあると思われる。(返せッ)
猫みたいな顔の趙雲出てくるのはどれだっけ?見た時点で気分的にオシマイだった。

シリーズは忘れたけど、マルチでは2人で直接対決・引き抜き不可のプレイ。
2人以外の勢力が無くなった時点でセーブ。
後は部隊数決めて、攻め・守り・一騎討ちの数パターンで決着。
紙に順番書いて出すんだけど、コッチの張遼が趙雲あたりと当たると痛かったなぁ。
5人出しの一騎討ちもイイけど、20人出しだと文官も出てきて面白い。
20人出しの時は武力の強い順ね。意外と馬岱は強かった。またやりたい。

結局サルになったのは1だったな。
875867:03/06/25 12:56
>>869
ほう、上記のソフトにその機能があったとでも言うのか?
それともこのスレでは個人の嗜好ややりこみ度で
痛いや痛くないなどをお前が判断しているのか?

馬鹿なお前は書込み禁止な
876無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 13:50
手抜き評価

実写が有る=×
CGオンリー=○
877867:03/06/25 14:02
スレを雑と読んでみたが、5を悪く言って6を褒めたりしたら、
噛み付く人が出てくるようだな。ではもう少し詳細に書いておこう。

5(PS)は、戦場での移動や攻撃、相手の陣形に合わせてこちらも陣形を変えて遊ぶ。
つまり登場人物の個人というよりも、ユーザの煩雑さを楽しむゲーム。
プレステ版なので簡単かつ縮小されていたのかもしれないが(昔はコンシューマ移植はよく削られてた)、
効率的手順を繰り返すだけで単純かつ簡単だったのが駄目。妖術にも馴染めず。

6(PC)は、個人の個性化(夢など)や官位、先を読む戦争など、面倒といえば面倒。
しかしPC版だからか年表がデフォで搭載され、これが素晴らしい効果を生み出した。
年表に載るのでリロードを封印し苦労や失敗を甘んじて受け入れ、
クリアの暁にそれをしみじみと眺め、感慨に浸る。これが楽しい。
確かにゲーム攻略的な喜びや楽しみではないかもしれないが、
武将・国家萌えとしての歴史作りがとても楽しめた。

5(PS)とゲームの完成度を比べてつけた点数ではないぞ。

ちなみに年表ゲームは拘ると没頭して時間を失うので、8の年表(PUK)には手を出していないw
878raf:03/06/25 14:16
先日、先輩と1晩中かけて「6」で対戦してた。
もちろん、新君主で配下0で。

お互いの戦略に違いがありおもしろかった。
(comを攻めるときに、城の門の前でぎりぎり矢が届かないところで、
 comに計略でおびき寄せて城へ突入や、3日分を1ターンとするので、
 最初の3日で門の前に行き、次に別の門へ向かいノーマークのうちに
 門破壊など。)

ながながと、すいません。
ただ「5」で木漉大王?が妖術使えるのはどうかと。
879燕名武将@お腹せっぷく:03/06/25 16:01
 5で妖術・幻術があるから評価下げてる香具師多いけど
 あんなの使える奴ら限られてるんだからCOMにだけ使わせればいいハンデ
だと思うが。
 あと6の武将個人年表は良かったが、字が小さすぎて読む気がしなかった。
880無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 16:31
>>867, >>877, >>878
アナタの採点は「自分は好きだった度」であって、ゲームの総合的評価ではないでしょう?
ゲームの評価というのは、操作性・ゲーム性・シナリオの出来などなど、多方面から行う
べきものだと私は思います。
三国志6の操作性は他のゲームに較べてバツグンに良かったですか? あの小さい文字や
細かい戦闘へクス(へクスではないが)は改良の余地ナシですか? 内政のシステムは?
夢システムは? 嫌悪システムは?
100 点などという評価は、操作性・ゲーム性のみが要求される鉄系パズルゲーム
(テトリスなど)にしかまず与えられないものだと思いますよ。

5では幻術・妖術よりむしろ仙術の方が凶悪……。負傷兵全回復な上に士気高揚かよ。
881無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 16:54
>>880
オマエ馬鹿だろ?
評価をする際に何を基準にするかは全くの自由な上に
個人の好みを反映しても全く問題はない。
その程度の話も理解できない猿ならレス不要。
つか5厨うざいな。
やれやれやれやれ・・・ギャルゲオタじゃあるまいし。
883880:03/06/25 17:08
>>881
それを承知の上で書いております。個人の好みを反映してはいけないとは言っていません。
自分自身、自分の好みを反映させた評価を記入させていただきました。

しかし、リンゴの色が嫌いだからと言ってその味や香りを完全に無視して0点などというのは、
「リンゴという果物の評価」とは言い難いように思いますよ。
まさかとは思うけど、
ギャルゲオタと呉ヲタを同一視せんでくれよ?w
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|   喧嘩は止めてぽ
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
>>883
全然理解できてないじゃん(w
887無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 19:11
4はくそ、これだけは確か
888無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 19:16
>>887
そうかい?六のほうがひどかった気がするけど。
889無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 19:16
>>886
ツリーにはツラれてはいけないということよね
890867:03/06/25 19:24
>>880
俺の基準は「三国志のゲームとして楽しめたかどうか」であって、
値段分以上に楽しめたから100点。それでいいだろ。
それも年表システムに刺激されたからだって書いてるし、
そもそも5を0点だとか言っておらず、30点だし。

ちょっと上を見てみろよ。
>Y→30(記憶に残らない作品だった。) >>864
>3→20点:一回だけやった。つまらんかった  >>870
こんなのにいちいち噛み付くようなまねをしているのがお前。
それに>>878は俺じゃないし、点数も書いてないだろ。落ち着け。

俺は3は全体的に良く出来ていて、2から順当に進化した良作だと思うが、、
つまらんから20点て書いた>>870にお前が噛み付かないのは、
お前は実は総合的比較などをしたいわけではなく、単なる5の信者だからだろう。
891880:03/06/25 19:42
>>890
あ、そうなんだ。>>878 は違うのね。「長々と」とあったから、877 からの続きかと
思った。失礼しました。

俺は5より3の方が上だと思ってるよ。俺が>>870に何も言わなかったのは、そういう
評価があってもよいと思ったから。でも 100 点というのは理解に苦しむ。
これが 99 点と書かれていたら何も言わなかったよ。
別に総合的評価をしたいんじゃない。
価値基準はいろいろあっていいし、その基準の重さもいろいろあっていいけど、
他の面をまったく無視して0点とか100点とか言うのが分からない、ということ。
892無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 19:44
ここで9最高!!


といってみよう・・・
893無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 19:44
 _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |    
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、       
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /  シュッ!シュッ!シュッ!
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ          できればええやん、ちん○んやし。
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

894無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 20:02
>>893インディアンに狩られてるぞ。
895無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 20:03
スマソ。差別用語でした。ネイティブアメリカンね。
896867:03/06/25 20:11
じゃあ99点でいいよ。
897867:03/06/25 20:17
(゚Д゚)ゴルァ!待てい!!!

>X→100点 PSでプレイ。陣形がよかったの一言。無難に作られていると思う。>>789

ログに出てるのに噛み付いてないじゃないかっ!

んじゃ訂正

6・・・99点。年表システムに出会った衝撃が90点。
5の信者・・・30点。詭弁ばかり。
898880:03/06/25 20:23
>>897
うわ、ホントだ。>>789
無難にって言ってて 100 点。これも突っ込む必要あったな。
さすがに今からはやらないけど

5も悪いところいっぱいあるからな……。名声システムとかね。
>これも突っ込む必要あったな。

突っ込む必要など な い
まあ867だの880だのが言ってることの是非はさておき、
簡単に0点だの100点だのつける人間の評価が当てにならんのは確かだ。

投稿型レビューサイトでも極端な点数つける奴は大抵ろくな事書いてないしな。
901燕名武将@お腹せっぷく:03/06/26 01:31
まぁ、Vの名声システム一つとっても
「よっしゃコマンド回数上げるために毎年の目標を達成するぜ」と燃える人あらば
「何ぃ、三回しか出来ねーのかよ。つまらん」と思う人もいるわけで。
全作品、人によって評価が異なるのはしょうがないのではないでしょうか?

その程度のことだからケンカはやめよーね。
867と880二人でレスが伸びてるが、もうその辺にしておけ。
ていうか867も>>869の煽りに一々噛みついてるし、どっちもどっち。
あと>>900の意見に同意。
903無名武将@お腹せっぷく:03/06/26 06:47
>>902
同意。
100点の使用頻度はけっこう高いぞ。
6=30点

良い点
・徴兵可能な兵士の数がその都市の人口に拠るところ。

悪い点
・武将の特殊能力が一騎討ち時限定ではっきり言って意味が無い。
 武将の個性が失われている。これは歴史ゲームと称してはいるが、
 実質武将の人気に頼ったキャラゲーである肥え作品としては致命的。
・金、兵糧が溢れ、内政なんか微塵も必要無い。兵に錬度や士気が無い。
・夢や派閥も無意味。放置してても無問題。そもそも普通にやってりゃ
 派閥云々の前に終わってる。すごい中途半端。
・一回の戦闘で一人しか選べない参軍。しかもできる事と言えば
 敵を混乱させることぐらいで知力の意味があんま無い。なんだこりゃ。
・いくらでもスタック可能な戦場マップ。こんなんじゃ戦術も糞も無い。
906無名武将@お腹せっぷく:03/06/26 13:23
あのー、1の評価があんまりないみたいですが。どうなんでしょうか?
初作だから評価の意味合いがちがうんですかねえ。
玉璽みつけたり、孔明探し出したときはうれしかったなあ。
住民反乱はつらかったなあ、ヒドイセイジヲスルカラデス だったけ?
ちなみにパソコン版でやってました。
>>905
>武将の特殊能力が一騎討ち時限定
一騎討ち習得作戦が一騎討ち専用なのは当たり前だろ。まあ後は夢くらいしか個性ないが。
>金、兵糧が溢れ、内政なんか微塵も必要無い。
内政無しだと徴兵も苦しいし、高い兵科を雇う金ないだろ。
まぁ三国志は内政無しでもだいたいクリアできるが
>夢や派閥も無意味。放置してても無問題
試しに大勢力を数年放置してみ。面倒という人は居ても、効果を感じない人って珍しい
>参軍。しかもできる事と言えば敵を混乱させることぐらい
寝返らせたり罠探しのほうが重要だろ
>こんなんじゃ戦術も糞も無い
地形と兵科でかなりの違いが出るのを活かせないだけだろ

だいたいてめーは6しかやってないのかよw
>907
>一騎討ち習得作戦が一騎討ち専用なのは当たり前だろ。
 例えば5の特殊能力は戦時であれば様々な局面で使われるわけ。
4に至ってはあらゆる場面で特殊能力の有無が影響してくる。
当然6の特殊能力って活かされる場面が4.5に比べてはるかに
限られてくるわけ。これは間違い無くキャラゲ-の命であるキャラの
魅力を損なっている。うり?であるはずの一騎討も
所詮カードゲーム、じゃんけんだし。
>内政無しだと徴兵も苦しいし、高い兵科を雇う金ないだろ。
まぁ三国志は内政無しでもだいたいクリアできるが
 金や米に困ったこと無い。そもそも
そんな窮乏した勢力ってのは大概本拠地の人口も
たかが知れているので、すぐ徴兵人口上限に達し金の
使い道は無くなる。高い兵科については、そんなもん使わない。
使うと負け様が無い。4の投石器と同じ位凶悪。バランス悪い。

>試しに大勢力を数年放置してみ。面倒という人は居ても、
効果を感じない人って珍しい
 大勢力でプレイすると、数年もかからずに終わる。
実際、人材豊富な大勢力では別にだれが憤死しようが
やはり無問題。意味無い。

>寝返らせたり罠探しのほうが重要だろ
 4や5は他にいろんなことができた。
まあ一番納得できないのは知力の高い人材が
一度の戦闘で絶対に一人しか、その智を,もって活躍できないところかな。

>地形と兵科でかなりの違いが出るのを活かせないだけだろ
幾らでも部隊がスタック可能な6では、
5のように地形を利用して遊兵をつくるとかそんなの全然できない。
おっしゃるようにただ山には山岳兵を、平地には騎兵をとかその程度しか
考えること無い。まあ前にも言ったように鉄騎兵で全て事足りる。
909無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 00:02
1→5点。バランスがめちゃくちゃでした。
2→5点。バランスがめちゃくちゃでした。
3→10点。絵は良くなったけど。特にそれだけかな
4→30点。発石車とかが動いてる画面は少し感動。連怒がバランス壊してます。
5→90点。戦争が面白かった。音楽が名曲揃い。特に欠点も無くて長く楽しめました
6→5点。ややこしいだけ。夢、武将同士の相性ウザ
7→0点。(゜д゜)ハァ?
8→0点。光栄の死亡確認
9→30点。まずまず。やりこんでないのでこんなところかも
910無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 00:30
>>908
「一騎打ちがじゃんけんで詰まらない」に賛成
911無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 00:34
>>909
7や8、歴史的戦略シミュレーションゲームではなく、武将萌え育成型
RPGとしての評価はできませんかね?
912無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 00:52
7と8は、もしこの武将が武力や知力、政治力、魅力を鍛えながら生きていたら?
というIFがPUKでいぢらなくても実験出来るので好きです
913無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 01:03
関羽様のおヒゲを見ながら剣技の指南を受けられて
関羽様のおヒゲを見ながら権謀術策を学び
関羽様のおヒゲを見ながら政治について話し合い
関羽様のおヒゲを見ながらお髭の美しさを語り合う

そんなすばらすぃーゲーム
>>908
所詮じゃんけん、カードゲームって言うなら、
5の陣形や太閤立志伝4のカードの豊富さなども意味なくなるだろ。
確かに6は淡白だが、兵力重視の本物っぽさでも出したいのだろう。

金に困らないと言っても、例えば200年袁紹で始めると
初期金 約10000 総兵1259 内政無しで一年後に金が約17000増加程度。
曹操(初級)で一年後兵1000、孫策で650増やしたが、
騎兵を90も雇えば2700もかかる。歩兵80で800、鉄騎兵80だと4000もかかる。
曹操が兵を1000増やすように、こちらも1000増やすと、歩兵だけで金10000もかかる。
戦争すると都市は疲弊するわけで、内政無しで苦もなくクリアできるとは思えない。
内政はたいして金かからないからな(一人月10)。実際にやってみな。

大勢力なら誰が死んでもいいって、それ自体キャラゲーとして遊んでない証拠だろ。
知力が高いのもこのゲームでは部隊長に任命するの。そのための統率力だろう。
武力馬鹿ばかり部隊長にしても、計略コマンドなど役たたんだろう。使ってるか?

確かに6は淡白で、5の陣形のように陣形かえるだけでCOMを攻略できたり、
妖術使って一発勝利とかもないし、かなり地味だが、君は何か勘違いしてる。
6に限らないが5以外の最も駄目なところは
comが兵力を分散して都市に配置することにより
各個撃破があまりにも容易になされること。
それと5の陣形と6のカードバトルは比較にならない。不適切。
5の陣形は機動力、攻撃力、防御力、長距離攻撃力、射程
兵負傷率などなど複雑で、6の一騎討技能ほど単純なものじゃない。
金にしても、1-5と比較すると圧倒的に余裕があるのは間違い無い。
>914
妖術使って一発逆転できるからという理由で
5を評価している人がこのスレにいましたか?
6はそんなに余裕あるかな?
ユーザがプレイする妥当なところって194劉備(2国)くらいだと思うけど、
これだと年に3000も入らないんだぞ。

内政しないプレイというのはあるが、
普通にやる分には内政しないとやっていけないと思うよ。

ま、5の陣形とか特殊とかも好きだけどさ、複雑なのは
いかんせんCOM相手では、馬鹿COMに嫌になってくる、か呆れる。
9を見る限り、永遠に解決しそうもない問題点だけど。

>>916
それは居るだろ。妖術(゚Д゚)ハァ?は5でよく言われると思うし、
それが嫌いだというコメントもちらほらあるだろ。
918917:03/06/27 02:15
ちなみに俺は妖術とかは別に嫌いじゃないよ。
演義でも妖術なんてどんどん出てくるし。
まぁ仙人が戦場に出てくるのはアレだけど。
919無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 02:41
そこでPUKですよ
意味がない、必要ない、圧倒的、、、
こんなんじゃなくて数字出して比較したら?
921無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 02:56
実は孔明に妖術使わせて北伐させてましたw
同盟禁止プレイだとそうしないと厳しいし、何より演技っぽい。
あながち嫌いじゃあないな
試しに5を一年ほど観察してみたが、(MD版196年劉備)

曹操 兵10万 袁紹 兵12万 一年後に両者とも微減(戦争したからか)
で、劉備は内政一切せずに金6100→12300と倍増し、(兵は53000開始)
しかも金1000で募兵4000徴兵7000ほど仕入れられる。
一年分の金6000で募兵24000、徴兵なら42000も雇える。
2年もすれば曹操や袁紹に肩を並べられそうだが・・・


・・・6より余裕があるんじゃないか?MD版だけど
923922:03/06/27 03:14
微減というか、ほとんど同じな。
もう少し観察してみようか
924922:03/06/27 03:30
201年袁紹開始、一年間観察のため曹操と同盟をむすぶ

袁紹 金11000 兵144000 → 金27195
曹操 兵213500 →232453 (劉表の城を一つ取る)

で、袁紹は金が16000増えて、COM曹操は兵を20000増やしたのだが、
金16000で兵20000増やしても、まだ金10000は余るだろ。

内政必要なし、圧倒的に余裕があるってのはむしろ5のほうだろう
MD版だが
925922:03/06/27 03:37
↑はもちろん内政無しの袁紹の収支な

>金にしても、1-5と比較すると圧倒的に余裕があるのは間違い無い。
これの根拠はなんだったんだ?
分かりやすく一年間を比較しといてあげよう

6の劉備2国 金3000→6000 敵の兵指数増加においつくだけで精一杯
5の劉備2国 金6000→12000 敵兵士あまり増えないので敵の兵士増加に余裕で追いつく

6の袁紹 曹操より兵増加率で1.5倍くらいにまで出来る
5の袁紹 曹操より兵増加率で3.0倍くらいにまで出来る

比べてみれば、こんなもん
927無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 04:00
5は同じこと思った。
まあ戦争しないと簡単に強くなれるんだよな。
弱小君主の貯金を奪うのがベストだけど。
928無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 04:05
^_^),
5は戦争しても簡単に強くなる
というか捕虜兵士取ってこちらはあまり減らずに、相手は大打撃。
まじで内政なしでいけそうだな
930無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 04:16
Xは僕の中では最高作!陣を覚えていくのが楽しかったようなきがする
次は\が70点ぐらいかな
一騎が自分で選択できないのが残念・・・
あとなんで一つの舞台に歩兵・騎兵とかいて移動速度が同じなのかな
だから最初同じ舞台には戦術、同じ種類しか設定しなかったよ
説明書なんて読まないからw
[は一生やりたくないかな・・・
まあ人それぞれ好みはあるから他の作品をけなすのはやめようや。
(極端に低い点数を付けるのも)
俺はここの多くの人とは違って5をあまり面白いと感じなかったし。
陣形や全国から援軍が来るのは良いと思ったけど
金、兵糧が全国一括なところ、内政がツマランところ
特技の個数制限で使いにくくなってる名将がいるのが嫌だったなあ。
932無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 05:06
MD版て激しくエミュ厨臭い!!
100点が出たくらいで>>869のように痛すぎる書き込みをする奴がいるんだな。
必死になって言い訳してるが>>869の書き込みが痛過ぎなのは変わらんのに
自己弁護に必死な所も笑える。
敢えて言おう、>>869のカキコは100点だと!
5は、募兵できる兵の数は君主の名声に
大きく左右されるので曹操や劉備、えんしょうなどの名声400近い
有名所を使えば安価に大量の兵を雇えるのは当たり前。
更に言えば、6は雇った兵士が雇った日に最高の精鋭になり得るが5は雑兵。
だが実は戦力足り得るほど錬度を上げるによりも時間がかかる。
935無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 07:01
>>869 は点数というより、あまりに偏重な評価基準に失笑しただけじゃないかと。
md版って台湾製?だと思うんだけど
難易度設定あるの?
まぁ>>869のほうが失笑モノだけどねw
938無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 07:55
アクション\高難易度のアクションって萌えますよね!もう/ ナンダオマエハ  ウラワザキンシニダ     ヒイィィィッ
少なくとも2D\魔界村とか彷魔が刻とか無茶ゲー好きで/  ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧
アクションゲー \殺人的難アクションマイナーですが御/  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
未来はありません \スーパースターウォーズ帝国の/  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
アドバンスは売って結\Easyモードじゃない!JEDI/     ) )\\   ) ) く く   //( (
アクトレイザーも悪魔城 \忍耐力だけは誰にも負/     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
良ゲーには多少の難易度は\    ∧∧∧∧ /         『 裏 技 禁 止 論 』
ヴァリスWやホーリーダイヴァ \   < 水 ま >  せっかくクリアしても裏技使ってたんじゃ劣等感を捨てられぬ
とにかく最近ゲーのヌルさには呆\ <  野    >        自分にウソはつけません!
何故か?不景気でメーカーの立場が< 弘 た >  お前は自分に「ズルなしでクリアした」と言い切れますか?w
――――――――――――――― .< 之   >―――――――――――――――――――――
今はバットマンにハマッテイル,何故か< か   >   ∧_∧プッ   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
魅力的な夜景、ゴッサムシティのビル街 ∨∨∨ \   ( ´∀`)   (´∀` )<水弘、必死だな(藁
音楽もカッケーがアクションゲーとして/ こうもアクシ\ (    )____(    )  \_______
FC版の完成度とMD版の忠実性や / もしかして自分は\∧_∧    ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
グラフィックが融合してればもっと/ 試しにSTG進出したら \    > <     ;>   / ┃| |
バットマンフォーエヴァーは最高/ ライザンバー2やイメージ \  ̄ ̄↑\)_/     |__|/
様々な隠し部屋にトレーニング/ それどころか雷電DXのボスラ\ 水弘  | |ポピュラスクリアしましたか?
初めの高い敷居さえ越えてし/ 結局ヘたでゲームには実は向いて\    |_)レミングスは全クリしましたね?
>>934
敵の兵増加と自分の金増加で難易度を測っているので、
有名どころを使って比較してもなんら問題はないぞ。
それに名声に募兵は比例するけど、徴兵は関係ないようだし。
しかも186年の劉備の名声は302しかないし、
「俺は名声低いリカクしか使わないから難しいんだ」とでも言いたいのかも知れんが、
そんなの6で人徳(行動により変化)が低いから苦労するってのと一緒のことだし。

兵の訓練度上げるのに時間がかかるって、COMも一緒だろう。
むしろきちんと上げないまま戦争するCOMのほうが不利。弱い。

6がつまらないからあんまり覚えてないんだろうけど、もう発言しないほうがいいよ。
別に5の難易度が低くてもいいでしょ。遊ぶ時はPUKなどで難易度上げたりも出来るし。
袁紹472
劉表383
曹操362
張魯359
孔融347
劉璋344
劉備302
公孫伯珪297
王朗289
馬騰275
劉ヨウ260
呂布210
元百個189
リカク172

196年の劉備で兵を募集してみたのは>>922は、平均値。
台湾版がどれほど忠実に移植されているか知らないけど、
金1000で兵4000も募兵できるのは地の利と名声に優れた
一部の限られた君主だけで、他は2000やそこらが良いところだろう。
行動回数が限られる上、1ターンに募兵や徴兵できるのは
一度。徴兵すれば都市の人口に応じて大きな兵力を雇えるが
士気、訓練度とも散々で半年は訓練しないと使い物にならない。
6は、金と十分な人口のある都市があれば兵力は1ターンで
最大にできる。戦争の為に必要な準備期間がまるで違う。
さらに気力の許す限り会見で臣下の忠誠を高める6と違い、
5はこの部分にも金がかかる。5にも抜け道が多く存在するのは
見とめる認めるけれど、兵を雇う以外に使い道の無い6が5よりも
金銭的に厳しいとは到底思えない。
comが弱兵を率いてくるというのは、
comの命令回数は名声に左右されないなどのアドヴァンテージを
持つため、気になるほどの差は出ない。
comの兵士の質が悪いと感じたのは
雑兵を常に20%は混ぜる信長の野望覇王伝くらいで
三国志ではあんまり記憶が無い。覚えてないだけかね。
それどころか、連戦に連戦を重ねたCOM担当主要勢力なんか
訓練度100越えてたような気がするんだけど
ここらへん記憶が天翔記とごっちゃになってるかもしれないけど。
>>941
なにテキトーなこといってるんだ?
試しもせずに朧気な記憶だけでの広言はもういいよ。

それに戦争のために兵士を鍛えるのが大変ってのは
COMも同条件なので、同ソフトのCOMの兵力成長と比較するのになんら問題はない。
徴発や負傷兵奪取が強力な5のほうが内政なしも楽で、楽しいだろう。
そんな無茶な話じゃなくて、196劉備は曹操の兵の半分の勢力だけど、
一年で5なら兵力を同等に出来る、6は無理ってのが事実なんだよ。
具体的に言うと194年で
6 曹操(2国) 兵400一年後850と倍増、劉備の金3000(計6000)では最安最弱の兵力対抗で精一杯。
だから6では内政をしないと普通どうりにプレイ(兵力対抗)が難しい。内政は安いし、効果もある。
しかし5では曹操の半分の兵力でスタートする劉備だが、一年後には兵力を同等とできる。
命令で金を使うと言っても、チョットずつならそれこそ行動回数に縛られてろくに使えないだろし、
「すぐ引き抜かれるので褒美ドバドバやるので金がないです。難しいです!」って、
遠まわしに5を貶めようとしてるのか?アホくさ。

>6は、金と十分な人口のある都市があれば兵力は1ターンで最大にできる。
6は都市につき一回、雇える上限は統率力。おのずと限界がある。最大って訓練士気の事か?
そもそもCOMの成長と比べてこちらにどれくらいの余裕があるかの比較だから、的外れ。

今でも5も6も持ってるなら、朧気な記憶に頼らず、肩肘張らず、色々試して見るとよい。
本当に6だけ圧倒的に余裕で、普通にやっても内政なんか微塵も必要無いかも知れないが、
とりあえず今のお前ではこれ以上何もいえない。話が進まない。
945944:03/06/27 17:52
ん?
すべてを兵雇用につぎ込むと5も6も一年後に曹操と対抗できるな。
6は最安の歩兵での話だけど。

んーじゃあ、5も6も同程度ってことで。
わざわざエミュってまで検証してくれた兵と金については
まあ同程度と認めよう。光栄から発売されていない
md版での検証結果なので疑わしい点も多々あるけども。
だがキャラゲーとしての5の陣形や特殊能力による念入りで
なおかつゲーム中に容易に見て取れる性格づけや、
comの劣った思考能力を補う援軍システム、それら5の特徴的な
部分に優る、後発の6が持つウリってなにがある?
>>946
年表なんじゃない?
948無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 20:16
>>944
曹操で同じことをやったらどうなるか検証しないと片手落ちじゃない?
949無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 20:46
>>953
それ、三国志3では?
連戦連勝を重ねる勢力の兵士は軒並み皆士気値120で、すげぇ勢いで迫ってくるわ
城壁ガンガン攀じ登るわでヒドいことになりますね。正に「超ノリノリ軍団」。
950無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 20:47
↑↑↑ >>943 だった……
951無名武将@お腹せっぷく:03/06/27 23:52
1→20点。君主が無限に登用に行けるのに萎え
2→40点。そこそこ面白かった。武力が高ければ戦争勝てるってのがツマランけど
3→20点。何か特色あったっけ?このゲーム
4→30点。やっぱり連弩がバランス壊してる
5→90点。戦争が楽しかった。音楽が良かった。
6→50点。まぁ、いいんじゃないの?
7→20点。誰からでもプレイできるってのは良かったが、曹豹が武力100になれるのは萎え〜
8→ 1点。忘れたい。。。。。。
9→やってないので何とも
952無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 00:08
1 未
2 未
3 未
4 60点。初プレイ。
5 100点。陣形いい。
6 40点。疲れる。
7 50点。もっと疲れる。
8 60点。さらに疲れる。シナリオ数は評価。
>5 100点。陣形いい
痛たたた・・・
いかにも「他のシリーズをやり込んでません!」ってコメントだね
>>953
実際 1 未 2 未 3 未 だからな…

それよりも6→7→8と評価は下がってるのに点数は上がってることに
つっこんであげた方がいいんじゃないかという気がするんだが。

>>953
同時に2回空振りをやってのける貴殿のセンスに敬礼。
956944:03/06/28 13:00
>>948
実は増加率は袁紹でも試して
5はCOMの兵増加率が低い=時がたつほどユーザーが有利
6はCOMの兵増加率が高い=兵力拮抗だけできつい
というのは実証されてるのよ

それを一年目だけにくぎって5も6も同じ程度ってまとめてあげたんだから、
これ以上検証すると相手に赤っ恥をかかせるだけになるかもしれないのでやらない。
957944:03/06/28 13:13
あっ、言っとくけど、>>956は内政なしのプレイ時のことね。
6は内政の費用対効果が高いので、内政すればよいだけのこと。
事の発端が
>金、兵糧が溢れ、内政なんか微塵も必要無い。
>金にしても、1-5と比較すると圧倒的に余裕があるのは間違い無い。
の検証だからな。
本人が間違いに気付いてくれればそれでよい。
だがその5に比べて増加率が高いという兵も
ただ局地的で散発的な抵抗を見せるだけで
各個撃破されていく。はやく6の良いところだしてよ。
派閥だのなんだのいってたよね。ほらはやく。
で、何度も言うようにあんたがやってる海賊版まがいのmd版5は
pk付上級だよね?もしそうじゃないなら
pk無しでは完成品にほど遠い光栄作品では激しく意味が無いよ?
さあ6の良いところをあげて、擁護して早く恥をかかせてくれよ(藁
959944:03/06/28 13:59
>>958
逆切れすんなよ(;´д`)
派閥なんてのも
>夢や派閥も無意味。放置してても無問題
という発言に対し、放置したら憤死などは出てくるよって教えてあげただけだろ。

しかも今度は「pk無しでは完成品にほど遠い」とか「意味がない」とか言ってるし。
ノーマル5を楽しんでいる人も居ると思うが、それらを馬鹿にしてる発言だよ。
お前はただ単に発言が極端なだけで、だから嘘まがいのことを言ってしまうのだろう。

一番の問題は、お前は試したりを一切しない、朧気な記憶だけで非難しつこいこと。
手元に5も6もないんだろう。お前の間違いを訂正するだけも、逆切れもつまらん。
あげあしとりに終始しているだけなのはお前
pk無いと不完全なものってのは光栄ゲーやってる奴なら
誰でも知ってることだろうが。
まあいいや。はやく6の良い床上げてみてよ。
ああそれと、md板にはせめて難易度設定くらいはついているのかね?(藁
961944:03/06/28 14:15
間違いを訂正し、本人も認めたことを、揚げ足取りとは酷いな。
そもそも俺は6もノーマルだし、それを不完全で参考にならないというなら、
6の批評も出来ず、6の良いところなどをあげてもノーマルだからといわれそうだw
へ?ノーマル?
悪いけどそれじゃ何の参考にもならないよ
いやほんと。はあ、噛み合わないわけだね。
むきになって損した。ごめんね。痴呆com相手に熟考して
頑張ってくれ。
944痛い
こいつらまだやってたんか‥‥
965無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 17:29
Uのマップをパカランパカランと走る馬が非常に好きでした。

Xは戦闘の行軍が以上に早かったやつだよね?
あれをみて「ありえねぇ、ヤダ」
と思っていたら
YかZで行軍がとてつもなく遅くなったよな。
今度は「遅すぎる、ヤダ」と思った。

結局何がよかったんだろう・・ただX、Yは激しくやりこんだ気がする。
[は友人に借りて一回もプレイせず所在不明・・・オロオロ。

もちろん俺の書き込みはレビューとはとてもいえまい。
966呂布:03/06/28 17:32
まりもさんを探しています
967無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 19:09
Vは確かに行軍が速い。
でも、武力が限りなくゼロに近い軍師が2万の兵力で魚鱗で暴れ回ったり、
逆に方円でめちゃくちゃ堅くなって援軍が到着するまで粘られたり。
ともかく大軍勢同士による激戦になることが多くて、すげぇ楽しかった。
……実際にはありえないけどね。
次スレってもうあったか?
>>968
KOEI三国志1〜9で最高作品はどれ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1055424590/
これを再利用すればよいかと。
970無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 23:51
T→未プレイ
U→90点 名作(MDやSFC版の一騎打ち最高、マルチプレイに適している)
V→70点 古戦場システムが印象に残っている。
W→30点 グラフィックだけ(SFC版)
X→なんと未プレイ
Y→60点 それなりに楽しめた。マルチプレイには適していない
Z→100点 俺の中で大ヒット あと十年は楽しめる。(現在マルチでプレイ中)
[→10点 体験版だけだが、7のほうが100倍面白い
>>969
おぉ、そんなスレが既にあったんだね
情報サンクス!
1 未プレイ
2 まだやってない
3 やったことない
4 さわったこともない
5 見たこともない
6 聞いたこともない
7 未
8 未
9 未
>>972
7〜9でネタが尽きたか?
覚悟足りなすぎ
3点
974無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 00:22
1,2,7,8,9未プレイ
3:85点 Win版ユーザーインターフェース作り直せ。
4:80点 連弩の火矢最凶(PUK版除く)
5:90点 幻術凶悪すぎ。
6:30点 Windows仕様のインターフェース操作性最悪。
1 未
2 80  「名馬」が使えたのがワラタ
3 50  敵将採った時の忠誠度低すぎ(忠誠16って)
4 70  マターリやるには適していたが
5 100 陣形と幻術が面白くてかなりはまった 初期設定で部下で曹操使えたのがさらによかった
6 30  忠誠金で上がらないのが糞
7 70  いろんな武将が使いやすかった ただ勝手に戦争しかけすぎ
8 30  戦法が糞 自分が混乱すると何もできなくなるから
9 −  暇があったらやりたい(今別のゲームやってるので)
976無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 17:11
>876 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:03/06/25 13:50
>手抜き評価
>
>実写が有る=×
>CGオンリー=○

5は実写が有る訳だが×なんか……
DoS 版には無い。
978無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 20:14
オレの中ではTが100点かな。
979無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 20:16
>>978
今やったらきっとつまんないよ。
980無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 20:46
昔の評価のままでも良いけどさぁ
今やった時点での感想でないと何の参考にもならないな

思い出美化しすぎ
1なんてプレイ出来たもんじゃない
未だに1が面白いなんて言えるのは
ホントマニアでもよほど思い入れのある奴だけ
思い出美化して何が悪い。
リアルタイムでやって面白かったゲームは色褪せない。
982_:03/06/30 20:54
983無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 21:24
3でさえ、当時それこそ猿のように何ヶ月も毎日6−7時間はやり続けたが
今やるとクソゲーに感じるようになってしまっていた・゚・(つД`)・゚・カナスィ
984無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 23:31
 確かに美化してんだよねー。

でも、今やっても結構楽しめると思うんだけどなぁ。
 火計で武将が焼け死んだり、突撃で頸を切られたり、一騎打ちは無いけど、今の単なるクリック作業ゲームより、サクサク進むし、かなりの緊張感のあるプレイが出来ると思う。
 軍師の言葉に一喜一憂したのもこれだったな。
 あ、地震で武将が死んだりもして…。
 いけねぇ…、やっぱ、思い出に浸っちまった!
評価
UやVの廉価版普通に楽しめるけど変なのだろうか・・・
987無名武将@お腹せっぷく:03/07/01 03:26
全てがそうだとは言わないが
コンシューマー版は出来が悪いのが結構多いよ
3とか
なるべくPC版で再評価した方が良い
どうだっていいだろ。人それぞれなんだから。
989無名武将@お腹せっぷく:03/07/01 09:20
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |      
        (| ((・) (<) |)     
        |    ⊂⊃   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <  コーエーにお世話になった癖に生意気だ!
     / |. l + + + + ノ |\  \__________ 
    /   \_____/  \
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

インターフェースの悪さを知らない奴は幸せだね(w
許 俺 と 態 で こ
さ が る 度 か れ
ん   と を い 以
ぞ 
わ な
け ん
が た
わ る
か こ
ら と
ん だ
だがそれがいい。
994こおろぎ│・ω・):03/07/01 10:45
ガンバレ劉備タン
こおろぎ│・ω・)逝って良し
 ∩ ∩
( ´Θ`)イッパイキッケテー

 ∩ ∩
( `Θ´)イッパイシャベレールー
こおろぎ│・ω・)
                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__

βακα..._〆(゚▽゚*)
999!!
1000無名武将@お腹せっぷく:03/07/01 10:50
>>988 = 貧乏人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。