★★★佐竹★★★その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
134無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 21:02
前スレにも義久の能力低すぎみたいなことが書かれてましたが
何をした人なんですか?
奥州方面の軍司令官
佐竹家の常陸統一戦略の第一歩として、
背後の奥州に安全を確保したかった。
白川家を従属させたのは彼の手柄。
136無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 22:48
それに秀吉から佐竹領だけど6万石もらってる。
関が原でも徳川方についたとき、
限りなく黒に近かった佐竹家を所領安堵する約定を取り付けたこと。
転封されたのは義久が死んで、間もなくのこと。
>>132そんな伝統あるスレでしたか。有名なんだなーと感動
佐竹といっても地元以外じゃ格闘家か
へたすりゃ地元でも黄門オンリーですからね。
または美女狩りの殿。
清水義範って作家がとりあげてたのみてうれしかった記憶が。
138無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 23:04
>>137
美女狩りの殿って?
139無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 23:28
義宣が秋田に行って時にハタハタや美女がついていったって言う伝承からじゃない?
佐竹を慕ってついてきたって話なのに何故か連れてかれたって言われる。
140無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 23:42
松の木も秋田の方を向いてしまったとかなんとか
電波ゆんゆん
>>134
>義久は佐竹一門筆頭の功臣。豊臣秀吉、徳川家康からの
>信頼が厚く、単独で秀吉や家康に会うことができたほどの実
>力者だった。

↓からの引用だけど
ttp://www.sakigake.co.jp/kikaku/y2002/tokinotabi/tokinotabi_03.jsp

>>140
金銀同も行ったとか
143山崎渉:03/01/11 00:53
(^^)
144137:03/01/11 06:13
そうですね、人徳をたたえる話のはずなんですが・・・
オチが「だから秋田小町は美人だが茨城はブスしかのこらない」
ですからね。日本3大ブス産地とかいじめられてたり
ちなみに残りのブス産地はどこ?
伏見&豊川&笠間
147無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 21:31
仙台、名古屋じゃなかった?
148無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 21:46
佐竹が逝く前の秋田は何もなかったようなイメージが・・
149無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 21:52
>>148
500年前の平安時代後期、祖先の義光と兄貴の八幡太郎義家が後三年の役にいってます。
まあ、結果的に得したのは藤原清衡なんだけどね・・・。
朝廷では「義家」の私闘ということで報奨出さなかったもんで、自腹を切って従軍した関東武者をねぎらった。
これが後に坂東武者(その大半が坂東平氏、一部に武家藤原氏)が頼朝を担ぐネタになった。
150無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 14:25
大掾家って義昭がのり込んで弟政幹を当主につけ、
義昭亡き後政幹を廃嫡したって本当?
義昭の干渉を拒んだともありますがどっちなんでしょう?
151無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 17:16
1564 義昭、大掾家の当主に弟を据える。
1565 義昭、府中城にて死去。
1566 大掾家家臣が貞国擁立し、政幹、府中城から退去する。

こんな流れだったはず。
800 :なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/09 16:29
  >>797
  別に僕はなっち、モー娘。が大好きなわけで
  オタクじゃないよ。   

806 :なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/09 16:31
  好きなだけでオタク扱いですか!?
  じゃぁ家族や彼女やある人は
  家族ヲタで彼女ヲタなんですね!!
  山田花子が好きな人は花子ヲタなんですね!!
  驚きですよまったく。
153無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 18:36
翌年に府中城入って死去か。
31才の若さだし、なんか暗殺めいてない?
反佐竹の大掾家家臣の仕業だったりして。
154無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 20:48
義昭時代の江戸氏との関係はどのようなものだったんでしょうか?
義重時代に入ると半ば独立したような格好ですが

156無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 20:49
157無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 23:32
義昭があと10年生きたら常陸の統一も早まったろうな。
大掾家が佐竹一門になると南に楔を打ち込むことに。
江戸氏も素直に従属していただろうし、主だった敵は小田氏だけだし
158無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 23:45
義舜・義篤・義昭と3代続いて早死にしたのが惜しまれるな。
義舜はそこそこ生きたが死んだ時の子供の年齢が・・・
159無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 18:32
>>158
義篤は11歳、義昭は14歳、義重は16歳で家督を継いだ。
当然若造すぎるものだから、分家の東家・南家・北家の当主が交代でサポート役についた。
佐竹の乱の反省からか、戦国時代は各分家から宗家争いが起こることはなかったんだが・・・。
160無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 23:22
常羽有情読まれた方いらっしゃいますか?
161山崎渉:03/01/22 14:23
(^^;
162無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 16:52
age
163無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 21:20
age
164あはは:03/01/31 00:39
佐竹氏と里見氏の関係ってどうだったんでしょう。基本的には反北条で協力してたようですが
人取り橋のときは留守を狙って江戸重道と里見義頼が侵攻してきたようだし、表向きは仲良く
装っていても、裏ではお互いあまり良く思っていなかったのかな?
165ともチャン:03/01/31 02:28
>>164
ほとんど交際はなかったといっていい。
人取橋のときに江戸と里見が侵攻してきたというのは後世のあとづけ話。
この合戦は佐竹の総大将の小野崎義政が下人を蹴りたぐったところ逆に殺されてしまい、
大将が死んでは戦にならんということで兵を引いたというのが最も真相に近いと思われ。
このとき江戸は隣人といくさになっていて、とても里見とつるむことなど出来なかった。
ていうかそれ以前に、地理的に佐竹と里見の間はたくさんの小領主が割拠していて、
しかもみんな北条方だったため里見がやってくるなんて不可能だった。
無論船で常陸沖にやってきたとしても里見には何のメリットもないしね。
166無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 08:12
>>164
佐竹義重が里見義尭に出した手紙が一点だけ現存してますね。
167無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 20:13
>>166
上杉謙信公が関東に出陣してきたとき、顔見知りになったのでは?
168無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 23:14
>166
佐竹義重が里見義尭に出した手紙が一点だけ現存してますね。

手紙の内容は?
169無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 23:22
里見が侵攻してきたというのはウソなんですか。
でも、なんでそんな話ができたんでしょう?しかもなんで里見?
170無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 00:10
義宣の跡継いだ義隆の素性って?
義宣には息子の存在が見当たらないのですが
171無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 02:14
>>169
里見と江戸が結託して常陸に攻め込もうとしたという話は『奥羽永慶軍記』にある。
このスレのどこかに誰かが書いているけど、
『永慶軍記』は後世に書かれたものなので、あまり信用できない。
おそらくは義政の憤死を、例えば佐竹の恥となるからといった理由で隠蔽したかった。
その隠蔽の仕方が適当だったため、「江戸の南にいるのは里見だな」というふうに
いいかげんに処理されたのではないか。
ちなみに秋田藩の『家蔵文書』にも何故か山能家の文書は収集されていない。

>>170
義隆は貞隆の息子。
172無名武将@お腹せっぷく:03/02/03 04:25
>>170
佐竹義隆(1609〜1671)
岩城吉隆。岩城貞隆の嫡子として生まれる。
関ヶ原後、改易された父・貞隆は本多正信の与力となり、
大阪の陣後1616年に信濃川中島1万石の大名に復帰する。
1620年に父が死ぬとその領地を相続し、
1623年には1万石加増され秋田亀田2万石へ移封される。
後継ぎに恵まれなかった義宣は弟・蘆名義勝の
嫡子・盛泰(1595〜1616)を後継者にしようとしたが若くして病死した為に、
弟・義直を1621年に養嗣子としたが1626年に廃嫡してしまう。
そして同年、義宣は吉隆に佐竹の家督を継承させ、
その2年後、弟・多賀谷宣家の子・重隆に岩城の家督を継承させた。
173166:03/02/03 11:06
>>168
佐竹義重じゃなくて、佐竹義昭でした。
内容は上杉謙信が関東に来て小田氏を攻撃するということを
報告する手紙です。ちなみに永禄6年のものです。
『千葉県の歴史 資料編 中世3』という資料集で紹介されています。
里見の常陸侵攻
年はずれるけど島崎が麻生をぶっ殺したあと里見義弘の弟の義政を城主として置いた
なんつー話は関係ない?
175無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 20:38
>>171-172
サンクス。義宣って小梨だったの?
176無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 21:15
>>175
義宣は小田原デビューで、その後も伏見あたりの色里のたゆう相手に援交してた。
そこで性病をうつされたと思われる。
あー、だから仮面被った肖像画しかないのか・・
178無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 20:40
さんさんさん
179無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 21:32
で、佐竹は2400丁も鉄砲もってたの?兵力はどんなもん?
ttp://business2.plala.or.jp/ota-lls/news/satake/panfu.htm
ここ完璧に表示されないん(系図?が出ない)だけどどうすりゃいい?
表示がずれてるけど系図でた、自己解決
182無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 21:01
国替え400年記念特別展
国替え400年記念特別展
国替え400年記念特別展
183無名武将@お腹せっぷく
日本史板で、源氏一族に仮面ライダー龍騎ネタ使っているスレがあったけれど・・・。

源氏発生よりいまだに生き残っている佐竹一族はどれにあたるんでしょう?