★★★スパロボ風の歴ゲー考えて★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
スパロボみたいな古今東西の英雄が集まるゲーム
そんなのがもしあったら
自分ならどんなストーリーにするかみんなの妄想をさらしてくだされ
2無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 17:46
信長ってうんこするの?
3無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 17:47
スパロバって何?
4無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 17:51
え、スパロボって
あんまり有名じゃないの?
ゲーオタ氏ねよ。
6無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 17:53
英傑伝シリーズ
三国志曹操伝の蒼シナリオ
8やってませんが・・・:02/10/09 17:59
非常に興味深いソフトです。

http://www1.plala.or.jp/hirhon/rekisi.html


やった方、感想キボンヌ
烈風伝か嵐世紀で諸王の戦いでもやってろ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1023460045/l50
「スーパーギャルゲー大戦を作ろう!」(ギャルゲー板)

関連スレ。
11無名武将@お腹せっぷく :02/10/09 18:30
マジンガーに当たるのは誰?
戦国武将かな?
だったらガンダム系は幕末の奴らになるのか
>>2
しないよ
13名無し募集中。。。:02/10/09 18:36
モーヲタがいっぱいいますね
14無名武将@お腹せっぷく :02/10/09 18:41
坂本龍馬が家康を倒すために
毛利元就と島津義久との間に同盟を結ばせます
15名無しさん:02/10/09 18:44
世界史をまぜてみてもおもしろいかも
魔装機神ならやったことはあるが・・・・。
17名無し募集中。。。 :02/10/09 21:08
義経がB29の上を八艘飛びをしている絵がうかぶな
18無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 21:22
スパロボってあれだろ?
エヴァとかナデシコとかゴミみたいなアニメが集まってるゲームだろ?
19名無しさん :02/10/09 21:23
>>18
うむ、そのとおりにござる
リアル系→近代系
なんだっけもう一つ →中世系

とかになんの?
21名無しです:02/10/09 23:56
>>20
スーパー系じゃね

スーパー系は三国志って感じもするが・・・
22無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 00:18
スーパー系→大陸系
リアル系→島国系
ってとこでしょ。
具体的には
呂布=マジンガー
ジンギスカン=ゲッターロボ
義経=ダンバイン
信長=ガンダム
みたいな。
精神コマンドくらいならいけるんじゃネーノ?

張飛→戦慄・熱血・魂・必中・ド根性

あと一個思い浮かばんかった…
でもこんなかんじで。
>>23 激怒
孔明→集中・ひらめき・努力・威圧・補給・再動
   特殊技能:天才
26無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 00:55
思い出したけど、スパロボαに諸葛亮が出てたぞ。諸葛亮孔明って名前で。
あ、気合でもいい。

>24
激怒ってどんな効果でしたっけ?
>26
あれはジャイアントロボのキャラ。
二凶→応援・祝福・献身・激励・信頼・脱力
3026:02/10/10 01:09
>>28 知ってる。
31無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 01:10
>>27 敵一体だか全体だか忘れたけど、とにかくダメージを与える。
むかぁーしシステムソフトかどっかでなかったっけ?
ヒトラーとかナポレオンとかカエサルとかを自軍の将軍に使えるってゲーム
33無名武将@お腹せっぷく :02/10/10 07:59
だれかプロローグ書いてみて
34こんな感じだっけ?:02/10/10 08:32
グローバル化に失敗し相次ぐ異常気象に襲われた人類は、再び国家主義を
再燃させ、それぞれの国の国境を画定した。超西暦時代の始まりである。
強国はまだ異常気象の被害が少ない国家を侵略、併呑していき、歴史は
過去の過ちを繰り返す。そして、100年以上の歳月が過ぎた。

超西暦183年、ネオ漢連邦共和国の医師チョッカクは、地球に落ちてきた
黄色い流星を調査中、エイリアンと遭遇し、二人の弟と共に行方不明となる。
それと同時に「降伏の黄色いハンカチ」集団を名乗るカルト宗教がネオ漢全土を
揺るがし始めた。

曹家謀略研究所に身を寄せている呂布は宿敵紀霊男爵を倒すためにリョフ・ボロットで
出撃した。呂布を止めに行った曹操と袁紹は、降伏の黄色いハンカチの攻撃を受ける。

一方、ヤマタイ7の少年難升米は、黒船集団の襲来を受ける。彼を助けたのは、
織田信長率いる独立愚連隊「尾張の鐘」だった。

地球を狙う謎の敵との戦いが始まる。
35無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 13:23
>>34
ネタ?あまりにも無茶苦茶すぎる気が……ネタとしてもイマイチだし。
36無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 13:57
旗艦はグラソ・ガランのブリッジ部分に安土の天守閣が乗っかってるみたいな
37無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 14:08
白基地丸きぼんぬ
38無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 16:05
最終ステージのラスボスはシブサワ・コウにしちゃえばいいんではないかと。
「お前等を呼び寄せたのは私だ」で、ユーザーの顰蹙を買う。
39無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 16:21
物語全体でSRXやオリジナル主人公がでしゃばる最悪のスーパー歴史大戦
40無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 16:24
むしろ織田家の面々は敵役といった風情だが
新西暦0080年

      世界は混乱の中にあった

       第2次世界大戦後
     世界は魏、呉、蜀の三国に分かれ
   それぞれの国で争乱が繰り広げられていた

       極東の国、日本
   この島国でも数々の英雄が覇を競っていた

     尾張の風雲児 織田信長  
     甲斐の虎   武田信玄
     越後の龍   上杉謙信

   彼らは、それぞれ曹操、孫権、劉備と手を結び
    天下統一にむけ勢力を確実に広げていた

        そんななか
     日本を統べる大和朝廷にて
      ひとりの男が病死した

    
42無名武将@お腹せっぷく :02/10/10 16:26
征夷大将軍 坂上田村麻呂である
       彼は
   朝廷内で権勢を誇っている藤原道長が
     唯一おそれた人物であった

      彼が死んだことで
    だれもが次の征夷大将軍は
      道長の子飼いの武将
     平清盛になると予想した

  そして、大和朝廷が道長の物になるであろうと・・
43無名武将@お腹せっぷく :02/10/10 16:26
しかし
    道長の台頭を危惧した田村麻呂は
     死ぬ前に征夷大将軍の職を
    権力の集中を防ぐため3つにわけ
     3人の大名を将軍に任じた

   源頼朝 足利尊氏 徳川家康である

   そして 
    かれらにそれぞれ幕府を開かせ
    道長の追討を密かに命じたのである
 
         一方
     道長も日本を完全に統治すべく
       全国に兵を差し向けた
   これにより戦乱は日本全土に飛び火したのである
44無名武将@お腹せっぷく :02/10/10 16:27
朝廷を中心にして
      再び吹き荒れる戦乱の嵐

         それが
    これから続く戦いのほんの序章にしかすぎないということを
  そしてそこに全世界をまきこんでいく「ある力」が働いているということを
      このとき誰も知らなかった・・・・・


       新西暦0085年

         舞台は浦賀
      物語はここから始まる・・・・・
45無名武将@お腹せっぷく :02/10/10 16:27
第1話「黒船来航」
46無名武将@お腹せっぷく :02/10/10 16:36
増そう寄進=大航海時代の奴ら
47無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 16:56
甘寧
          攻撃力 射程 気力
弓p        1200   1-4   
強弩        1900  1-6 100
乱射m       1500  1-4    ※判別不能
鉄剣p       1600  1-1   
斬鉄剣p      2000  1-1 105
覇江p       2200  1-1 110
覇海p       2800  1-2 120
七海王p      3200  1-2 130
新・大海の黒い鮫p4000 1-1 140
本多忠勝
                 攻撃  射程  気力  弾数  EN
強弓               1500  1〜7      10
稲剪りの太刀p          2100  1
三国黒突撃p           3300  1〜3  120      50
蜻蛉切p             5700  1   .150      120
49無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 18:22
張遼

山田斬 2200       1
山田嵐 3200 気力120  1-4(MAP)
山田  4300 気力130  1
50無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 18:23
>>39 シュウ「このグランゾンならば東南の風を吹かせることぐらい造作もないことです」
51無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 18:23
山田
52無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 18:24

■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■  
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■
◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆


53無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 18:24
>>50 シュウって何?文醜?
54無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 18:28
呂布(赤兎馬分離時)

吠える 2000
暴れる(MAP) 3000
叩き斬る 3000
ぶったぎる 3500
ぶちきれる(MAP)4800
ぶちころす 5500
寝首をかく(暴走) 8000
55名武将@お腹せっぷく:02/10/10 21:20
武田信玄

攻撃 射程 気力 弾数
投石 800 1-3 10
騎馬兵突撃 2000 1 130 25
56名武将@お腹せっぷく:02/10/10 21:22
ズレタ・・鬱だ・・
57郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/10/10 21:23
SRCっつースパロボツクールがフリーでありにはあるが・・・
>>53シュウはスパロボのオリジナルキャラ。よって糞。よって下げ。
趙雲専用装備アイテムに阿斗はありますか?
60名無しさん :02/10/10 22:39
>>57
なんだそれ?
どこにあんの?
61郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/10/10 23:22
>>60
本家
ttp://www.src.jpn.org/
2ちゃんPC板スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032680271/

本家では礼儀正しく、むこうも厨に迷惑してるから。
62郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/10/10 23:25
?トリップ変化したのか?
63名無しさん :02/10/10 23:27
>>61
さんくすこ
>62
10桁に増えますた。
65郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/10/10 23:47
増えたのか、了解
ふと思った。
>49の張遼はボスボロットに似てる…
67無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 16:51
>>49 張遼は魂の名前で本名が山田という罠
68無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 17:19
ジャイアントロボには諸葛亮がデフォでいるし
69孔明:02/10/11 19:13
っつーか、スパロボよりタクティクスオウガのほうがよくねーか?
70無名武将@お腹せっぷく :02/10/11 21:22
>>69
システムじゃなくて
ストーリーじゃないの
スパロボ風にしたらいろいろぶっ飛んだ話ができる
>>41の奴みたいに
71無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 21:46
俺はサバゲー板に 1 年以上前からいる超常連なんだよ!
口の訊き方に気をつけろ! うやまってへつらえ!

証拠
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%80%E4%B8%87%E7%99%BA%E6%92%83%E3%81%A4%E5%90%8D%E7%84%A1%E3%81%97%E5%85%B5&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

先輩からのアドバイス
ベレッタの Vertec はヴァーテックじゃねえ! ヴェルテックだ!
イタリア語で読め! イタリア語で!
SIG をスィグと読んでるイーチ発音を真似してんじゃねえ!
おまえら恥ずかしいぞ!
それと IA は「アイエー」じゃない! 「ワンエー」だ!
I、II、III、IV、V の I だ!
覚えとけ! このくそがきども!
ここでもっと知識をつけろ!       
http://hobby.2ch.net/gun/
72無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 22:27
>>68 十常侍モナー
73無名武将@お腹せっぷく:02/10/12 10:32
>>68>>72
あの長官は若い時の曹操に似ているし、大作の世話を焼く二人は張飛と趙雲だわな。
74無名武将@お腹せっぷく:02/10/12 11:08
確かジャイアントロボのキャラの元ネタを紹介するページがあったような気が・・・。
ジャイアントロボで検索して自分で調べてみて。
75無名武将@お腹せっぷく :02/10/12 11:14
決戦2はちょっとジャイアントロボっぽいよね
76無名武将@お腹せっぷく:02/10/12 11:16
関羽の部隊が空飛ぶところとかな
>>41-44
イイ(・∀・)!!何かやりたくなりますな。
ぶっとんでて面白い分、気にイランというヤシを沢山生みそうではあるが。
78無名武将@お腹せっぷく:02/10/14 19:40
といやっ
79無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 12:28
hage
80無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 12:48
>>41
続きキボンヌ
81無名武将@お腹せっぷく :02/10/16 08:58
政治力100はだれですか
82無名武将@お腹せっぷく :02/10/17 00:28
クリアage
83富田先生(ヒゲ):02/10/18 14:52
>>81
藤原道長じゃない
84名無し募集中。。。:02/10/19 19:41
卑弥呼登場
85名無し募集中。。。 :02/10/20 19:36
ガンガル
突如ハンニバルが南蛮越えで蜀に進行する。
87富田先生(ヒゲ):02/10/22 00:34
ジンギスカンVS東郷平八郎

で蒙古襲来のシナリオ
88無名武将@お腹せっぷく :02/10/23 17:26
外伝今更ながらクリア

リアルよりスーパーの方が断然(・∀・)イイ!
>>72
張飛と趙雲じゃなく、まんま水滸伝のキャラっでそ



と、10日前の発言にレスしてみる
90無名武将@お腹せっぷく :02/10/23 18:19
>>41-44
自分で勢力図を妄想みたらおもしろかった
けっこう意外な関係図ができて
91無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 18:28
92無名武将@お腹せっぷく :02/10/25 09:25
>>88
禿道
リアル系はへたれすぎ
一騎打ちやってたり三国無双みたいに一振りで大勢殺せる三国志武将はスーパー系で。
94無名武将@お腹せっぷく :02/10/26 13:59
毛利軍は松下村塾のやつらがいるから強そうだ
95無名武将@お腹せっぷく :02/10/27 12:29
    _, ._  
 ( ゚ Д゚)マジ?  
 ( つ旦O  
  と_)_)
96無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 12:33
お前誰だよ
安土城
パイロット 織田信長
HP    25000
EN    500
運動性   95
装甲    1400
特殊    変形・合体

武装  弓
    格闘
    突撃
    種子島
    種子島・掃射(マップ兵器)
    大筒
    自爆
   
98無名武将@お腹せっぷく :02/10/28 12:54
誰がストーリー考えろよ
安土城、変形するのかよW
100無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 15:24
____________
| __________  |
| |             | |
| |         ブチッ  | |
| |_____/| /| ___| |           >>1消えろっ!
| |      |/ |/    | |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| |              | |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|__
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)<1の家が火事だぞ!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ\自分で火をつけたらしい!
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧  /燃えろよ燃えろよ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )<ワッショイワッショイ
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
102無名武将@お腹せっぷく :02/10/29 21:56
龍馬「ありゃあ、よけられなかったぜよ」
中岡「なにしちゅうがや、龍馬」
103無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 23:03
>>102
なにやらイイ(・∀・)!!
彫塑が部家臣?
104無名武将@お腹せっぷく :02/10/30 00:42
>>103
土佐だからそうじゃない

そして島津義久と毛利元就に同盟を結ばせる
105無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 05:37
EXのESSとかいうシステムとかでいけじゃない?
106無名武将@お腹せっぷく :02/10/31 10:14
>>105
何それ?
107無名武将@お腹せっぷく :02/10/31 23:22
インパクトやっとクリアしますた

スパロボみたいな多数の勢力が戦う奴は基本的に好きなストーリーです
108無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 06:41
>>106
スパロボEXの
マサキ編 リューネ編 シュウ編で
選んだ結果が他のストーリーに影響するシステムのことじゃない

それで織田編 武田編 上杉編とかやったら面白そうではあるな

所でSRCで人物でもユニットでもいいから
誰か何か作ってよ
109無名武将@お腹せっぷく :02/11/01 10:36
>>108
さんくす
110無名武将@お腹せっぷく :02/11/01 11:49
>>41->>45
ストーリーはこんな感じがいいね
誰か続き考えて
111無名武将@お腹せっぷく :02/11/03 12:54
聖徳太子最強説
112無名武将@お腹せっぷく :02/11/03 22:14
アハハ(*´▽`*)
113無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 09:49
テ、テムジンだ!蒙古の蒼い狼だ!
奴一人のために5万の大軍が壊滅させられた!!!
に、逃げろーーーーー!!!
114青い巨○(;´Д`) :02/11/04 11:58
>>108
その為には良質の絵師が必要なわけだが。
ただ、表の良質の絵師とかに描いてもらうとなると、
けっこう人脈ないと難しいらしいんだよなー。この世界では。

神降臨しないかなぁ…
115青い巨○(;´Д`) :02/11/04 11:59
一応別板のSRCスレもはっておこうか。

PCゲーム板:
【手短に】SRCスレッド Compact【まとめて】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032680271/

漫画サロン板:
SRCジャンプ製作スレ −第3話−
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1013249648/

特撮板:
特撮板でもSRCでなんかツクローヨ〜第2話〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1018008446/

葉書板:
葉鍵板でSRC 第十話(分岐)
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1028164816/

エロゲネギ板:
エロゲネギ板でSRC
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/993767719/

ギャルゲ板:
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1023460045/l50

ゲ製技術板:
◆◆SRCについて語ろう◆◆(゚Д゚)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005070140/
116無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 12:03
.  _、_     ぐっじょぶ
 ( く_,` )     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//

117青い巨○(;´Д`) :02/11/04 12:07
上のヤツ、よく見たらリンク切れ多数だったので訂正版をもう一度。
騒がしくてスマソ。

PCゲーム板:
【手短に】SRCスレッド Compact【まとめて】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032680271/

漫画サロン板:
SRCジャンプ製作スレ -第4話-
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1034435089/

特撮板:
特撮板でもSRCでなんかツクローヨ〜第2話〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1018008446/

葉書板:
葉鍵板でSRC 第十一話
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1031136212/

エロゲネギ板:
エロゲネギ板でSRC
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/993767719/

ギャルゲ板:
スーパーギャルゲー大戦を作ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1023460045/

ゲ製技術板:
◆◆SRCについて語ろう◆◆(゚Д゚)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005070140/
118青い巨○(;´Д`) :02/11/04 12:28
間違えてPCゲーム板のヤツ、前スレをはってしまった。
次スレあったのね…。たびたびスマソ。(;´Д`)

【シナリオ作者も】SRCスレッド6【よく来てる】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034758197/

あと、私的に面白いと思ったシナリオを紹介しておくよ。
SRC未経験者もSRCがどういうものか知る為にお試しプレイでもしてみれば如何?

無敵強人ロザリオー
http://homepage2.nifty.com/saba9/

逆襲ののび太
http://www.cts-net.ne.jp/~tomo29/honekawa.htm

人魔戦線
http://page.freett.com/mmichihiro/

輝けるジオン魂
http://home4.highway.ne.jp/miyuki/

超時空要塞マクロス+
http://plaza.across.or.jp/~asaka-s/

オリオン攻防戦記ハイペリオン2
http://cx.sakura.ne.jp/~hyperion/two/

超人戦争
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3533/l

邪スパーロボット大戦
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/3815/
119無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 14:45
まずはシナリオを考えませう
120無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 16:25
チンギスハンの影武者になる義経に萌え
121無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 16:35
要するに1が好きなのは麻雀ゲームなんだろ?
古今東西の英雄が集まるゲームだしさ。
122無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 16:56
>>121
@/ノノハヽ
ノノ ^▽^)<意味側下欄
123青い巨○(;´Д`) ◆Ms06BH6sus :02/11/04 20:02
>>119
まずはどの時代をベースにするか決めるのが先決だろうね。
恐らくこの中にまともにシナリオ作ったことあるヤシいないと思うし、
それ考えると、いろいろ時代をごっちゃにすると後々収拾つかなくなると思われ。
三国志か戦国ベースなら手伝えないこともないんだけどさ。

もし本気でやるなら、絵はお絵描きスレの人にでも頼んだ方が良いのかな…?
124青い巨○(;´Д`) ◆Ms06BH6sus :02/11/04 20:19
というか>>1の古今東西の英雄が集まるって部分を見逃してた。逝ってきます。

ただ、最初はあまり欲張り過ぎない方が良いとは思うんだけどね…。
もし本気でやるなら後々収拾つけるの大変そうだし、
まずは一時代をベースにしたのが出来てからでも遅くはないと思うのだが…。

やっぱりみんな一時代をベースにするよりはごちゃ混ぜで作りたい人が多いのかな?
125無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 20:26
まったく、架空の大陸、架空の年代で
人物名や国名だけ実在の物を使ったらどうだろう?
で、近代以降はややこしくて収集つかなくなるからカット

俺の脳内で作られたプロローグとしては

大陸中央、騎馬民族モンゴルの大ハンの座に着いたチンギス・ハンは
周辺諸国への侵略を開始した。次々と併呑、征服されていく中央アジア諸国家
その猛威はついに長城を越えて中華の大地に……

モンゴルとの密約を結んだ西涼の太守董卓は
洛陽でクーデターを起こし、漢帝国の実権を握る
それに対し、西園八校尉の袁紹・曹操らは諸侯へ檄文を発する
東の果て、倭の国の武将織田信長はこの呼びかけに
自らの天命を感じ、周囲の反対を押し切って中原へと向かう

一方、大陸西方ではフランス大元帥ベルトラン・デュ・ゲクランを中心に
対モンゴル大同盟が締結される。
しかし、フランスの仇敵イギリスや、新大陸に広大な植民地を持つイスパニアなどは
しばしばその結束を乱し。必ずしも強固な防衛体制を築けてはいなかった
漏れ的には三国志シナリオが(・∀・)イイ!と言ってみるテスト。
つーか三国志や戦国以外でシナリオ作るとなると、
思いっきり板違いな気がする(w
127青い巨○(;´Д`) ◆Ms06BH6sus :02/11/04 20:35
一番の問題は主人公を誰にするかなんだよなー。
仮に特定の主人公を決めないにしても、プレイヤーの操る勢力を
決めなければいけないわけであって。
そういう意味では三国志とかかなりやりやすいんだけどね。
正統派シナリオでいくなら操る勢力は三つに絞られるわけだし。
>>125みたいに架空な背景にしていろいろ混ぜるのもそれはそれで面白いと思うけど、
まずはプレイヤーがどれを操るのかを決めておかないと。
128無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 20:42
やはり日本中心の方が
わかりやすくていいのでは
スパロボで言うとガンダムの世界観がベースになっているように
戦国時代ベースでキャラクターを古今東西から集めるのがいいと思う
日本=地球 世界=宇宙 みたいな感じで



スパロボ風というからには
いろんな武将達がめちゃくちゃな設定により絡み合うのが醍醐味と思うし
129無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 20:44

>>127
>>108
こういうのができたら文句はないんだが
130無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 20:50
>>41-45
とりあえずシナリオはこんな感じの方向で
131無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 20:52
>>130
これですると
信長 信玄 謙信のだれかになるな

家康 頼朝 尊氏の誰かでもいいが
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 21:03
まずはそれぞれのキャラクターを考えると楽しい罠
133青い巨○(;´Д`) ◆Ms06BH6sus :02/11/04 21:11
>>128
戦国時代ベースで古今東西からというと、
烈風伝PKにあった諸王の戦いみたいな感じ?
まあ古今東西から集める場合、日本中心ってのは賛成だけど、
どこまでいろんな時代の人間を参戦させるかってのも問題だね。
あまり増やしすぎると収拾つかなくなって誰もシナリオ作ると言いたがらないだろうし。
特撮板の方も最初参戦作品を増やしすぎて誰もシナリオ作りたがらなかったから、
参戦作品をある程度絞ったみたいだし。

シナリオを先に決めるのもいいけど、まず参戦作品を決めた方が良いのかも。
その方がシナリオも考えやすいだろうし。
オールスターキャストということは、例えば上杉謙信の配下には
河井継之介・山本五十六・田中角栄・ジャイアント馬場がいるのか。
すげえな。
古今東西を参戦させるならスパロボ、ベースを一時代に絞るならGジェネってところか?
漏れはGジェネみたいな狭く深くの方が好きなので、一時代ベースの方が良いなぁ。
呉ファンの漏れとしては、未だにゲームで取り上げられてない
呉が主人公の三国志ゲーを期待してみたりする。
どうもいろいろ混ぜるとそれぞれ消化不良になりそうなヨカーン。
137青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 21:30
よくよく考えてみたらグフはMS05Bだったのでトリップ変更(;´Д`)

何だか意見が二つに分かれてるみたいだけど、
仮に一時代ベースにするにしてもまんまじゃ面白くないよなぁ。
もし一時代ベースにするんなら、2ちゃん的要素を取り入れても良いのでは?
例えば三国志なら関平タンなり蹴られる曹仁なり。
仮に古今東西にするにしてもその辺のネタは個人的に欲しい(w
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 21:34
>>133
戦国大名の部下にそれぞれの時代の
代表的な人物を2,3人ぐらいなら
そんなに大人数にならなくていいのでは

武将は戦闘に参加しなくても

喋るだけのちょいキャラ
話の中で名前だけ語られるキャラ
設定だけでストーリーには絡んでこないキャラ

ぐらいで重要なキャラは少なくすればそんなに負担にならないと思う
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/11/04 21:35
>>137
>>120
こんなのが結構(・∀・)イイ!感じ
140無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 21:36
>>137
一時代に絞ったら
ただのコーエーのゲームじゃん
141無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 21:38
>>136
スレタイ読んでくれ
142青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 21:46
>>138
まあそれはそうなんだけど、個人的に収拾がつかなくなるんではないかと
危惧してるのはむしろストーリーの方。
例えばスパロボとかでも何だかんだいって、それぞれの作品に正義役と
悪役が用意されてて、結局はその辺の関わりがイベントの中心になるんだけど、
古今東西歴史系ではその辺をどう関連付けるのかが難しいかなと思ってさ。
ちゃんと各キャラや勢力の因果関係などを全て考慮した上で
シナリオを考えて、うまく関連付けられる人がいれば問題ないんだけど。

>>140
そう、一時代をまんまにするとコーエーのゲームと大差ないから、
もし一時代にするんなら何かしら面白い要素をくっつければ、
コーエー含む市販のゲームとは一味違ったもんができると思うのだけど。
メチャなストーリがイイ(・∀・)!!
3大国×2、征夷大将軍×3、関白。
外国が出てくる以前にコレ大変だな。

信長は「以外と甘いようで」と光秀にやられるんだろうか・・・。
144無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 21:56
後々顔グラなども用意しなきゃいけないことも考えると、
ストーリー以前に人数が多すぎるとその時点で問題な気がする。

ところでこの中にSRCやったことあるヤシはどれぐらいいるの?
145無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 21:58
>>130
同盟関係はこうなるのかな

魏=信長=徳川幕府

呉=信玄=鎌倉幕府

蜀=謙信=室町幕府
146無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 21:59
>>144
( ● ´ ー ` ● )<やったこたないべさ
147無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 22:00
>>144
話の中で名前だけ語られるキャラ
設定だけでストーリーには絡んでこないキャラ


こういうのを増やそう
148無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 22:01
>>147
利家とまつの手段だな
149青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 22:04
>>144
一応SRC歴は二年ほど。
シナリオ作ろうとしたこともあったけど、
いろんな作品の関連付けがうまくできなくて挫折したよ(;´Д`)

顔グラについてはそれ以前にこのスレに絵師がいるのかどうか。
やっぱお絵描きスレの人に頼むのが一番なのかな…。
150無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 22:06
>>149
コーエーからぱくれ
151青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 22:11
>>150
それは規約で禁止されてるよ(;´Д`)
ここに書いてあるから見てみ。

ttp://www.src.jpn.org/neko/developer/before.html
個人的には顔グラ作るなら横山絵が(・∀・)イイ!と言ってみるテスト。
まあ参戦作品が少なくなりそうではあるが。
マジに作るの?
面白そうだなオイ
マジで作るんなら面白そうなんだけど、
今のところ、最終的に作品として成り立ちそうなシナリオがないような気もする。
妄想でいろいろ組み合わせただけじゃ、途中で挫折するのも目に見えてる。
組み合わせるにしても、いろいろ取捨選択して作品として作れそうなものにしないと。

そういう意味で楽という意味では一時代ベースに軍配が上がるなぁ。
いろいろ組み合わせるのはけっこう時代を絞らないと難しそう。
三戦板なんだから、三国志と戦国のミックスでいいんでねーの?
156無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 22:29
>>155
シナリオのメインがほとんど戦国と三国志だからいいんじゃないの

幕末も入るかも試練が
何でいきなりもりあがってんだこのスレ
158青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 22:39
キャラは戦国・三国志+αで、誰か架空の主人公を用意してもいいかも。
>>158
それは勘弁してくれ
160無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 23:00
もし作るなら三戦板らしく戦国・三国志ベースで+αってのが一番良さそうだね。
ただ、世界までいれるとなると、同じ国の人間は時代は一つに絞った方が良さそう。
あまり多すぎると前の方にも出てる通り、収拾がつかなさそーだし。
例えばモンゴルを出すならチンギスハーンの時代だけとかさ。
161無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 23:02
架空の主人公=エロゲの主人公。
架空のヒロイン=エロゲのヒロイン数十人。

これでオルドをつくれ。
>>161
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|   なんてことを
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

163無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 23:05
>>160
そうなると、日本は戦国、中国は三国時代で決まりか。
中国の時代に水滸伝も入れてほしいと思う漏れは贅沢ですか?
164青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 23:08
いっそ、烈風伝の諸王の戦い的な感じでも良いかも。
戦国+三国時代の中心人物+αがどっか異世界に飛ばされて、
そこで争うって感じでね。

史実性は皆無だが(w
本家みたいに、色んな時代の人間を誰かが(シブサワ?)
一時代に呼び集めたことにすれば、楽に設定できそう

タイムスリップものとすると、未来→過去のほうが面白そうなんで
舞台は三国志時代ということにして、無名時代の劉備と、本能寺から単身で過去に
やってきた信長が主人公にすえれば
パワーバランス的にもよさげな感じ

当然敵方は曹操+南光坊天海に身をやつした光秀で。





             ラスボスはヒトラーの予感




167青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 23:12
>>165
三国時代の中国大陸を舞台にするのは良いかもね。
しかし、戦国も付け加えるとなると、やはり武田、上杉、北条あたりも欲しいなー。
この設定ならうまくいけば水滸伝も混ぜられるかも。
168青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 23:17
そこでちょっと考えたんだが、蜀の脆弱な劉璋政権を信玄が乗っ取って、
馬超ら関中連合と謙信軍団が手を結ぶというのは如何?
ちょうど地理的にもこの組み合わせなら信玄と謙信を戦わせることができるし。
>>167
時代は架空の時代にしないと結構やりにくいと思うよ
最終的に三国志一色になってしまいそうだし
>>166

おまけにスターリンもつけよう
独ソ両軍の大戦車軍団VS武田騎馬軍団!
こいつは見ものだ

>>169
時代は曖昧にしないと
バランスがとれないのは確かかも

リアルな時代にすると信長軍の鉄砲隊が最強になってしまうし

>>170
最初は争っていた大名達が
ヒトラーを倒すために力をあわせるのは格好いいな
173青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 23:28
>>169
確かにそれは一理あるなぁ…。
まあ何にせよ、舞台は一つに絞った方がやりやすそうだね。

>>171
鉄砲隊については弓よりある程度強力、程度でいいかも。
ゲームなんだからそこだけ妙にリアルにする必要もないだろうし。
まあ鉄砲の威力を示すイベントは欲しいけど。
174青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 23:29
あ、舞台は一つにってのは架空の時代を作るにしてもってことね。
175無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 23:33
>>174
日本がいいんじゃないの
わかりやすいし
海がいっぱいあるし孫権軍大活躍
176無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 23:33
中国大陸ベースで登場時代は日本戦国、三国志、水滸伝で良いと思うが。
タイムスリップなりなんなりで。
あわよくば、それにチンギスハーンを加えるという感じで。
177無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 23:35
>>176
その登場時代ならアイコンに横山画が期待できそうなヨカーン!
関平タン(;´Д`)ハァハァ
178無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 23:36
>>176
日本の奴らは
全部の時代から
ちょっとだけでもいいからいれてくれ
スパロボ系が三国志、ガンダム系が戦国?
180無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 23:36
なんか盛り上がってるな・・・
実際どうやって作るの?
SRCを使うんでつか?
181無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 23:37
>>178
全部の時代からいれると、それこそ設定がめんどくさそう。
時代は少数に絞っていいよ。
182無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 23:38
三国志と戦国だけだと
マジンガーとガンダムだけのスパロボみたいで
(´・ω・`)ショボーン

スパロボの楽しみは
ちがう設定同士のキャラの会話だろ
183無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 23:38
>>181
その設定を考えるのがたのしいんじゃん
184無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 23:40
>>180
盛り上がるのは今夜だ(r
A 既存の時代を使用、登場キャラの時代は限定されるがその分マニアックにもできる
B 架空の時代を使用、登場キャラは幅広い時代から出せる

この二つか

個人的にはBがいいけど
186青い巨○ ◆Ms05BECUrE :02/11/04 23:41
>>174
日本かー。その場合は烈風伝の諸王の戦いちっくになりそう。

>>176
もし中国大陸ベースでいくんなら、それが良さそうだね。

>>177
実は漏れもアイコンは横山画だったらいいなと思ってたりする(w

>>180
本気ならその予定なんでつが、やっぱネックは絵師かな。
本気でやるんならお絵描きスレとの提携が必要になりそうな予感。
>182
伝統的にメインにマジンガー、ゲッター、UGガンダムがあって
ゲストで毎回いろいろ違うだろ。

例えば第四次ならダンバインとエルガイム、
Aならダイモス(もういっこなんだ?)、Rなら電童とガンダムX見たいな感じで。
188青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 23:43
>>185
現実味を考えると、漏れはAに一票。
まあAで架空の時代でもよいと思うけど。
189無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 23:44
>>186
日本=地上
中国=宇宙

でいいんじゃないの
インパクトみたいに2部構成にして
キャラが逝ったりきたりすれば
190無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 23:47
>>185
シナリオ的におもしろくなりそうだからBに一票

年代を越えた掛け合いを見てみたい

191青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 23:52
Bはうまくいけば面白そうだけど、時代幅を広くしてちゃんとうまく関連付けたシナリオを
書けるヤシがいるのかどうか。スパロボも何だかんだ言って>>187が書いてるように、
ガンダム、マジンガー、ゲッターでそれに+αで成り立ってる感じだからなぁ。
それでシナリオがへたれだとそれはそれで叩かれるんだろうし。
192無名武将@お腹せっぷく :02/11/04 23:59
>>191
>>41-45ののりで大丈夫そうだが
193青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/04 23:59
スマソ、見落としてた。

>>189
もし日本と中国を同時に出すのであれば、
前編=日本、後編=中国の方がよくない?
行ったりきたりするよりも。
設定的には舞台は一つの方がやりやすいとは思うけど、
うまくいくんなら2つの舞台にしてもいいかもね。
194青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 00:01
>>192
シナリオ作成に以前挫折した人間として言わせていただくと、
冒頭書くのはけっこう簡単なんだよ…。問題はその後。
漏れも冒頭はけっこう楽に書けたんだけど、
そこから物語をどう展開させていくかで挫折。
>>41-45のノリでちゃんと後々のこと考えて書けるんなら問題ないだろうが。
195無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 00:08
>>193
それを採用
196無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 00:10
>>194
君がシナリオを書いてくれるのかい?
197青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 00:16
>>196
いや、漏れが作ろうとしてもまたどうせ途中で挫折するに決まってるから、
アイデア出し係に徹することにするよ。
少なくとも今年中はシナリオ作りにかまけるほど暇がないし。
仮にやるにしても来年の四月以降だな…。それまでは無理。
とりあえず、まずはシナリオ作る前に背景やら登場人物やらを
決めておいた方が良いと思うんだよね。
シナリオ書く人もその方が楽だろ?
198無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 00:19
>>41-45が(・∀・)イイ!!
>>198
書いた奴はもういない罠
>>199
お、おります


でも青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE さんがいうように
むずい
プロローグから広げるのはワシには無理
あと
>>41-45
スパロボの奴をパクッタだけです
202名無しより愛をこめて :02/11/05 00:57
アハハ(*´▽`*)
203無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 11:56
夜にはまた人くるかな・・・
204無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 13:20
絵師さんやらシナリオ書いてくれる人が登場しないとな・・・
205無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 15:49
鉄砲・・・ビーム兵器
弓・・・実弾系兵器
206青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 19:06
とりあえず顔グラを描く絵師についてはお絵描きスレで募集してみたよ。
でも、もし描いてくれる神がいればラッキー程度に考えとくのがいいかも。

>>205
それが良さそうでつね。
鉄砲を切り払いで切り払われたら萎えるし(w
207青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 19:11
ところで、もし三国志と戦国のミックスを作るならの話ですが、
呂布と光秀を組ませてはどうかな、と。
どっちも裏切り者だし、呂布の参謀に光秀をつければ
バランスもどうにかなるかなと。
まあこれやるんなら、信長がプレイヤー勢力じゃないとダメそうだけど。(;´Д`)

あと、個人的には三国時代の中国大陸に戦国の人間がタイムスリップってのが
希望なんですが、このタイムスリップさせる役割を孔明に担わせてはどうかなと。
妖術的な部分ってのも演義では孔明の魅力の一つだし。
この役割に関しては司馬懿にやらせてもいいとは思うけど、
個人的にはタイムスリップ役兼悪役の孔明がいいなぁ(w
208青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 19:14
そういえば開発支援センターへのリンクを忘れてますた(;´Д`)

ttp://www92.sakura.ne.jp/~dsc/

もしシナリオを俺が作るぞ!という方がいるのなら、
ここで開発パックをDLできますので。
制作の手引きもありますので、もしよければご参照をば。

ttp://www92.sakura.ne.jp/~dsc/manual.html
209無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 19:35
>>206
210無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 20:45
戦国と三国志を混ぜるってのには賛成だけど、
>>176みたいにそれ以外の時代の人も+αで付け加えるよりは
漏れ的には、設定を考えると、戦国と三国志だけで良い気もするが。
水滸伝は無理に加えなくても良い気がする。
下手にあれこれ増やすよりもそれだけの方が話がすっきりしそうではあるし、
そっちの方が三戦板っぽいし。

呂布と光秀を組ませるのは面白そう。
211無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 20:48
>>210
参加武将が少ないと
普通のストーリーになりそう
212無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 20:53
>>211
扱う時代が少なくなる=参加武将が少なくなる、ということもないだろ?
戦国と三国志だけでも、各大名や君主とその部下の一部を登場させるだけでも
人数的にはいっぱいいっぱいかと思われ。
あれこれ組み合わせすぎると、いわゆる組織のトップが多すぎて、
話としてまとまらないと思われ。
213無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 21:01
>>212
それだと結局光栄のゲームと対して変わらないのでは
214青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 21:05
>>210
うーん、水滸伝はダメかぁ…。
確かに>>212が言うように、あちこち手を広げすぎると
話としてまとまらないとは思うんだけど、
水滸伝は梁山泊の面々ぐらいは組み入れられるかなぁと思ったんだがなぁ。
まあ個人的にはもしうまく組み入れられるなら水滸伝は欲しいところでつ。

もし三国志と戦国だけになるなら、
勢力は三国志の面々+織田、徳川、武田、上杉、北条、毛利あたりになるのかな?
あとはそれに光秀加えて、ある程度三国志勢力と戦国勢力を組ませれば、
勢力の数的にはちょうど良さそう。
215無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 21:10
>>213
妄想だけなら誰にでもできるが、実際問題それを話にまとめられると思う?
そもそも、スパロボだって勢力の数自体はそんなに多くないし、
勢力には誰かしらトップが必要なわけであって。
たいていその時代を代表する人物というと、
何かしらの組織のトップなことが多いから、
組織のトップを決められなくなるという罠。
例えばの話だが、道長の下で働く家康なんて漏れは見たくないぞ。
216無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 21:12
>>215
徳川、源、足利、朝廷でいいんじゃないの
217無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 21:13
>>214
まあうまく組み入れられるなら水滸伝もいれてもよいと思うが、
実際関連づけるのはけっこう難しいと思うぞ。
梁山泊の面々をうまくどこかの勢力と組ませられれば
問題はないのかもしれないが…。
218無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 21:17
>>216
じゃあお前が試しにそれでストーリーを考えてみれ。
219無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 21:18
>>218
けんかするな
220無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 21:18
>>216
ちっとも三戦的な面子じゃないな(w
221青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 21:22
まあまあ、喧嘩しないで仲良くやろうよ(;´Д`)

三戦板ということを考えると、漏れは三国志か戦国ベースの方が良いと思うけどね。
もしくはそれらのミックス。それらの時代はファンも多いから馴染みやすいしね。
+αはシナリオとしてまとめられる範囲に付け加えればいいのでは?
漏れとしてはさっきも言ったように水滸伝が欲しかったりするんだが。
222無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 21:30
ってゆうか
ゲームを作る人という人ががあらわれるまで
それぞれ妄想を発表するだけでいいのでは
それをみて作りたいと思う人が現れればその人を応援するという形で
シナリオだけ決まっても誰も作らない事になったら意味ないです
223無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 21:32
みんなそれぞれ好きな武将もいるだろうし
主人公も決まるのもむずかしいしね
224青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 21:37
>>222
まあまとめ役みたいなのが一人いれば、後はシナリオはみんなで話し合いながら
作っていけばいいと思うよ。SRCジャンプのスレとか見てきたけど、
けっこうみんなでいろいろアイデア出していきながら
作っていってるって感じだったし。
向こうにもそれらのアイデアを実際に形にするまとめ役が一人いたしね。
まあ誰もそのまとめ役をやらないんなら、
来年の四月以降なら漏れがやってもいいけど…。

まあシナリオはみんなで話し合いつつ作った方が面白いのできそうだし、
本気なら今からある程度のことは決めておくべきだと思うよ。
225青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 21:39
補足。

主人公を無理に決めなくても、プレイヤー勢力と敵対勢力をおおまかに決める程度で
いいと思うよ。実際、第四次以前のスパロボには主人公なんていなかったんだし。
226無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 21:41
>>225
敵体制力が問題なわけで
227無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 21:43
スレ立てた1はいないのか
しきれや
228青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 21:49
>>227
プレイヤー勢力と敵対勢力については、例えば三国志や戦国だったら、
三国志なら三国のどれかがプレイヤー勢力、
戦国だったら、信長か信玄か謙信あたりに絞られるんでないかな。
ファンの多さとか知名度も考えると、さすがに北条や毛利が
プレイヤー勢力というのも微妙な気がする。
プレイヤー勢力に後の方の仲間としてくっつけるんなら
まあ問題はないのかもしれないけど。
漏れは信玄の方が好きなんだけど、
主人公と言われると、やっぱ信長かなぁと思ったりする。
あとは三国志側のプレイヤー勢力と戦国側のプレイヤー勢力を
組ませるなりなんなりすれば良いわけで。

プレイヤー勢力と敵対勢力を分けることも考えると、
やっぱ時代は三国志と戦国に絞った方が良いのかな?
時代を増やせば増やすほど大変そう。
今の若いモンは「HARAKIRI」を知らんのか?
http://www9.ocn.ne.jp/~axl365/Oira_game/Kana/ha/harakiri.html
連邦=漢朝、ロンドベル=蜀、ジオン系=呉、ティターンズ系=魏
スパロボ系=南蛮、ゲストDC系=日本諸勢力、オリジナル&主人公系
=日本幕末系、新規参入枠=モンゴル世界史系

:;y=ー( ゚д゚)・∵.ヒトリヨガリゴメンナサイ
231青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 22:02
>>229
リンク先間違ってて飛べないよ(;´Д`)
まあ気合で辿ってみたけど、これはゲームシステムが
信長の野望全国版タイプだからこそできるような気がする。
これをスパロボみたいにストーリーにするのは難しい気がするなぁ。
豊臣家と石田家が何で敵対してるのかとかも説明しなきゃいかんだろうし(w
232無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 22:07
1がでてこないな
モー板の祭りに参加中か
233無名武将@お腹せっぷく :02/11/05 22:08
>>230
おもろいがな おもろいがな
234無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 22:09
>>230
面白そうではあるが、実現は難しいよなw
236無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 22:28
>>207
もしタイムスリップを使うのなら、自分の未来を知った孔明が
未来を変えようとして、日本の戦国な面子を未来から呼び寄せたってのはどう?
まあその辺は誰か特定の人物がタイムスリップさせるのでなくて、
乱世の気運とか適当に理由つけて呼ぶのでもいいのかもしれないけど。

密かに曹操伝青シナリオの魔王孔明が好きな漏れとしては、
孔明には悪役になって欲しいところw
harakiri、懐かしいなあ。
でも、繰り返しプレーしてない。
はちゃめちゃなストーリーなら幼ゲーがお勧めだな。
ショーグンとかストーリーの方が面白いし。
238無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 22:32
製作者は一人でなく複数でやってみたらどうか、と言ってみるテスト。
一人でやるよりも分担作業の方が効率いいし。
結局UP係は必要なんだろうが、
それを無理に纏め役にする必要もないのでは?
239無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 22:39
とりあえずシナリオ作りに協力できる人を募ってみては如何?
ここで妄想だけ言ってても、何も始まらないと思う
240230:02/11/05 23:06
漢暦0179・・・
時の最高権力、漢朝は揺らいでいた。
政治を省みない天子。止まらない政治腐敗。相次ぐ天変地異。各地にはびこる不穏分子。

そしてそれは唐突に起こった。
大規模な農民反乱。後に黄巾の乱とよばれるこの大戦は、7州に渡って繰り広げられた。
黄巾の乱を何とか鎮圧した漢朝であったが、すでにその権威は地に、落ち終わることのない
末期的な混乱期を迎えていた。

黄巾の乱で功を立て、半独立武装勢力と化した曹操率いる魏。
もっとも漢都から離れていたために独立思考が高く、この騒乱に乗じて建国を宣言した孫権率いる呉。

これらに対抗するために、漢朝が選んだ人材が劉備玄徳。この劉備は独自の人脈で衰退する漢朝の中に
あって他の二つの勢力と何とか戦える組織を作り上げた。蜀である。

乱世は3つの勢力の戦いによって終結する、と思われたが…
>>236
どうだろう。漏れ的にはちょっと微妙な気も。
まあタイムスリップを使うなら何かしらそれっぽい理由は考えなきゃいけないんだろうね。

>>238
確かに。UP係は後から決めるという手もあるし。
分担作業だったら今でも少しは制作を手伝えるかな…。

>>239
一応データ作りとシナリオのアイデア出しぐらいだったら、
今の漏れでも協力できないことはないけど…。
とりあえず簡単なデータでも作ってみましょうか?

>>240
お、なかなか面白そうですね。
時代的に呂布が出てこないのは残念(無理矢理出す手もあるにはあるが)ですが、
これなら話的にもまとまりそうで。
+αに戦国とか加えても問題なさそう。
242230:02/11/05 23:27
遠く、夷州においても漢に対する反感が強まっていた。
理不尽な貿易規制、国庫を圧迫する多額の貢物、なによりもこの日ノ本を見下す
大陸の姿勢である。
ここに来て、ついに夷州も大陸の大乱に乗じ、漢に反旗を掲げた。

兵力は大陸軍の4分の1以下。戦いの結果を誰もが予想したが、夷州軍は『鉄砲』という
新兵器により戦局を一変させ、破竹の勢いのごとく魏呉蜀3勢力を撃破した。
しかし夷州軍も一枚岩ではなかった。大勝は大功を生み、大功は不和をもたらした。
大陸の約半分を制圧したところで、やはり夷州軍も分裂したのである。

大陸は3分…いや7つにも8つにも分けられた。人々は平和を望み、それを実現しうる英雄を渇望した。

いくつにも分裂した世界…、しかし、人々はしらなかった。さらなる世界の果てにひそむ悪魔を。

そして漢暦0181…
夷州土佐海軍養成学校に通う坂本竜馬。
彼が友人、武市隋山とともに登校中、
「おい、あれ蜀軍の船じゃないか!?」
「なんだよあれ…俺たちの教科書には載ってないぞ!」
「新型ってわけか!」
少年たちは、大きな運命の渦に巻き込まれようとしていた…

スレヨゴシスマソ:;y=ー( ゚д゚)・∵.ヒトリヨガリゴメン
243青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/05 23:35
>>242
いやいや、うまくそこから先の展開を作れれば面白いシナリオになりそうなんでつが…。
まあ揚げ足取りをすれば夷州は台湾だった気もするけど(w

どの辺の勢力を登場させるかとかは考えてあるんでつか?
244230:02/11/05 23:45
>>243
まぁ夷州も日本も同じって事で・・

>どの辺の勢力を登場させるかとかは考えてあるんでつか?
まず最初のノリはZで。そのあと竜馬(じゃなくてもいい主人公)
と武市が別れて定番。
日本勢力は織田、江戸、武田に上杉って具合で(自分戦国は専門外)
日本勢の圧勝の裏に実はモンゴル勢力の後押しって設定もあり。
全体の話の流れとしては、まずZのノリで主人公蜀入り。
その後確固撃破。日本勢力は織田がほとんど制圧したけど土壇場で裏切り。
最終決戦=モンゴル蜀江戸の三つ巴?
呂布等のキャラについてはダンクーガ、ゴーショーグン、Wガンダム
的ノリで解決。
どんなもんどろ?
245青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 00:01
>>244
うまく細かいところを繋げられればけっこう面白いんでないでしょうか。
参戦時代に関しても、過剰になりすぎずに調整可能な範囲っぽいですし。
シナリオ案の一つとしても充分成り立つと思いますYO。
あくまで私見ではありますが。

漏れも何かシナリオ案晒した方が良いんだろうか…。
246青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 00:31
とりあえず、試しに曹操のデータを作ってみますた。
パイロットデータだけですが…。
データの読み方はSRCヘルプにもありますが、
一応ここにもコピペっときます。

パイロットデータ書式

名称
愛称, 性別, 機体タイプ, 地形適応, 経験値
"特殊能力"
特殊能力名, 獲得レベル, ...
(または"特殊能力なし")
格闘攻撃力, 射撃攻撃力, 命中, 回避, 技量, 反応, 性格
"精神", 最大SP, 精神コマンド名, 獲得レベル, ... (最大6個)
(または"精神なし")
顔グラフィックファイル名, MIDIファイル名

それで作ったデータが以下の通り。

曹操
曹操, 男性, 人間, AABA, 210
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 16, Lv4, 27, Lv5, 36, Lv6, 45, Lv7, 54, Lv8, 65
底力, 1
161, 146, 161, 159, 188, 163, 強気
精神, 50, 集中, 1, ひらめき, 3, 熱血, 11, 気合, 16, 覚醒, 28, 魂, 34
sousou.bmp, sousou.midi

うまくいってない点も多々あるでしょうんで、
もし気になる点があったらどんどん意見くださいな。
247青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 00:59
んで、漏れの考えたシナリオ案は三国志と戦国のミックスで、
ちょうど曹操が青州黄巾と戦う辺りのところで、
タイムスリップしてきた信長軍団と合流。
(つまり一面は青州黄巾との戦い)

そこから三国志の史実通りにエン州を支配して、
陶謙討伐に向かうが、その留守を呂布+呂布と組んだ光秀軍団に衝かれるって感じで。
呂布+光秀を序盤のボス的な感じにしようかなと。
それで、信玄は劉璋政権を乗っ取って蜀地方の一大勢力となって、
謙信は馬超ら関中連合とどうにか関連づけようかなと。
北条に関しては、袁紹とまずは手を組むが、袁家の後継者争いを利用して
河北の実権を握り、毛利は…とりあえず孫家と何かしら関連づけ。
北条は水軍もあるから劉表勢力との関連づけでも良いのかもしれないけど…。

それで、最終決戦の相手は蜀にいる信玄軍団+孔明って感じで。
劉備が信玄に裏切られて殺され、孔明も信玄側につき、
劉備の遺臣の生き残りが曹操側に投降っていう
曹操伝の青シナリオっぽいのも考えたんだけど、
信玄軍団+劉備軍団でも別に良いかもしれない。

とまあこんな感じでシナリオ案を考えてみたんだけど、
>>230氏のに較べるとスケールが小さいかなぁ…。
もし三国志+戦国のみが参戦作品ならこんな感じでよいかなと
思って考えてみたんだけど、我ながらけっこう微妙かも(w
まあ三国志+戦国の場合の一例ということで。
漏れは無双厨と同じくらいの知識しかないので三国志ベースはつらい物がある。
面白ければいいと思うけど、日本人だけじゃダメですか?41-44が激しくイイ(・∀・)!!
249無名武将@お腹せっぷく :02/11/06 11:02
>>248
いちおう三国志板ですから
マジレスすると、構想だけで実現となると皆逃げ出すのが2ちゃんSRCスレッド。
そんなぁ・゚・(ノД`)・゚・
>>250
それはSRCというよりは、ツクール全般の常なわけだが…
一応SRCは、特撮・葉鍵・漫画サロンのスレは稼動中。
――― 他板のSRC企画がどう動いているか ―――
モナー(故)
複数の作者が個々にシナリオ作成。房に蹂躙され壊滅

少年漫画
話事に担当者が変わるリレー形式

特撮板
作るのは一人だけど意見やネタを回収して反映

葉書
複数の作者が個々にシナリオ作成。作者によってはリレー形式もあり

シャア専用
大筋を作るのが一人、それを演出担当等が修正

キャラネタ-吸血大殲(故?)
設定、シナリオ案は出たものの作れる奴がいなく沈没した様子
254253:02/11/06 16:18
モナギコSRC -2ch SRC Project-
ttp://isweb30.infoseek.co.jp/play/vf17d/
255無名武将@お腹せっぷく :02/11/06 16:45
ちょっとスレ汚しにワシの妄想を・・・・
41−45さんのプロローグの続きということで
主人公は魏=織田・徳川・曹操連合軍で

1〜2話
新西暦0085年、
浦賀における徳川幕府軍と武田・鎌倉幕府連合軍の戦いは膠着状態におちいっていた
そんな中、海上に見たこともない黒く巨大な船が姿を現す
突然のことにうろたえる兵士達
両軍を率いていた家康と鎌倉幕府の執権北条氏康は和睦しやむなく軍を引き上げた
256無名武将@お腹せっぷく :02/11/06 16:45
3話
ペリーは開国を朝廷に要求するため徳川幕府に取り次ぎを頼んだ
しかし、徳川四天王の一人井伊直弼は
アメリカの力を利用しょうと朝廷を無視して単独で徳川幕府とアメリカとの同盟を成功させてしまう

この朝廷をないがしろにした徳川幕府に反発した島津義久と毛利元就は倒幕の兵を挙げる
坂本龍馬の活躍により薩長同盟を結んだ2大勢力は
九州にある織田・徳川連合軍の勢力を攻撃への攻撃を開始した

九州勢からの救援養成をうけた信長と家康は海路を通り援軍を差し向ける
しかし、四国の海上で海援隊の陽動作戦に惑わされた信長は長宗我部軍の奇襲をうけてしまう
257無名武将@お腹せっぷく :02/11/06 16:45
4〜6話
からくも長宗我部軍の攻撃を切り抜けた信長は九州各地の援軍に向かう

島津の西郷隆盛に攻められ熊本城に籠城している加藤清正
高杉晋作率いる奇兵隊に翻弄される大友宗隣
そして島津の猛攻の前に当主隆信を失った龍造寺家

苦戦をしいられる信長軍だったが
援軍の使者として大陸に向かった龍造寺家の姫卑弥呼が
大陸より連れてきた曹操軍の到着によりなんとか薩長連合軍の撃退に成功した
258青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 20:56
>>248
まあ別に日本人だけがダメとは言ってませんが、
もしどこどこの時代が良いと主張したいのなら、
自分から積極的に動くべきかと思われます。
例えば>>41-44がいいなら、人任せにせずに、
自分でそのプロローグの続きを考えてみるとか。
まあ>>255-257で別の方がやってくれてるみたいですが…。
ただ、やはり三戦板なんで、日本人だけにしたいなら、戦国ベースにするべきかと。
仮に戦国ベース以外で日本史全員集合的なものを作りたいのであれば、
日本史板にスレ立てた方が良いと思いますよ。

>>250
>>252にもあるように、一応稼動してる企画もあるわけですし、
やる気がある方さえ集まればもしかしたら、と思ってるのですが。
まあ本当にやる気があるんなら、まずは他のシナリオをやるなり、
ヘルプを読むなりしてSRCのしくみを学んで欲しくはありますけどね…。
作業できる人員がいないと実現は難しい話ですし。
259青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 20:59
>>255-257
見た感じ戦国ベースっぽい感じのシナリオですね。
まあ氏康の後北条家は執権の北条家の血をひいてないので、
そこは時政なりなんなりにしても良いとは思いますが。

ただ、この通りにすると、戦闘時のユニットが多くなりすぎそうな点が
心配といえば心配ですけど…。
260横槍失礼:02/11/06 21:01
SRCのソースっぽく書いてみる。
なんかの参考にしてくれたら嬉しいっす。

Talk 信長
ここがあの世というものか・・・。チッ、光秀め、ワシの野望を滅茶苦茶にしおって。
Talk 民
し、しっかりしておくれ!あんたあっ!
Talk 信長
現世もあの世も大変なのだな・・・
Talk ???
ああ。また罪もない者がまたひとり死んでゆく。私の徳がないばかりに。
Talk 信長
(誰だ?)
Talk ???
家兄。そう気を落とさずに。いつか曹操を討ち滅ぼす日もやってきますって。
Talk ???
翼徳はいつものんきでいいのう。孔明、何かよい策はないのか。
Talk ???
そうですね・・・。わが義勇軍はまだいかんせん良将が足りませぬ。
人材を捜し求めなければ。
Talk 信長
(あの大耳の男に虎髭の大男、それに羽扇を持った男、何処かで聞いたような姿だが・・・)
Talk ???
(家兄。あそこに立っている男はわれわれの時代の人物ではなさそうですが。)
Talk ???
(ウム。わしも少し気になっていたところじゃ。)
そこのお方。
Talk 信長
ム?ワシの事か。
261青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 21:04
あと、曹操のユニットデータの方も作ってみましたんで、晒しておきます。

曹操
曹操, 人間(曹操専用), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
4000, 140, 900, 85
AABA, sousou.bmp
弓, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
偉天の剣, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
斬の波動, 1500, 1, 3, +0, -, 20, 105, AAAA, +10, 技
偉天の奸剣, 1800, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +10, 武技

バランス型ってとこですか?曹操のパイロットデータと合わせると。
ちなみにユニットデータの読み方は以下の通り。

名称

愛称, 機体クラス, パイロット数, アイテム数
移動可能地形, 移動力, サイズ, 修理費, 経験値
"特殊能力"
特殊能力名, ...

(または"特殊能力なし")
最大HP, 最大EN, 装甲, 運動性
地形適応, ユニットグラフィックファイル名
武器名, 攻撃力, 最小射程, 最大射程, 命中率, 弾数, 消費EN, 必要気力,
武器地形適応, クリティカル率, 武器属性
262青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 21:08
>>260
わざわざありがとうございます。
SRC経験者の方がこのスレにはあまり多くないようなので、
もし良ければ制作に参加していただけるとかなりありがたかったりするんですが…。
無双ネタはあんま出すなよ。
264無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 21:10
既出かもしれませんが、三国志のアイコンならガリュウ氏のサイトのいくつかあります。
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/garyuuu/sonota.html
一つだけ言わせて。
タイムスリップネタは勘弁してほしい。
もともとスパロボが年代時代無視した造りなんだからさ…

それだけ。横槍すいません
266無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 21:12
SRCより戦国なんとかってツクールものの方が良いような…
ひょっとしてもうスレあるのかも知れんが
斬は貫属性で表せるけどそれ以前に誰が作るの?
268横槍失礼:02/11/06 21:18
Talk 劉備
私は劉備字は玄徳と申す者。
Talk 信長
(劉備だと?あの蜀漢の劉備か。まあここはあの世だから無理でもないが。)
Talk 劉備
我々は死してこの世界で静かに生きようと思うていたのだが曹操と董卓がまたしても
天下を我が物にせんと世の中を騒がしておる。そしてわしはここにいる張飛と孔明、
ここにはいないが関羽とともに義兵を募っている。
どうだろう。私達とともに平和を勝ち取ってもらえないだろうか。
Talk 信長
(なるほど。確かにこの世ならわしの成し遂げられなかった天下一統の夢がかなうや
もしれん。)
劉備殿の言うことはわしの考えとぴったり合致している。ぜひわしも義兵に加えてほ
しい。わしの名は織田信長。よろしく頼む。
Talk 劉備
願ってもない事。翼徳、孔明、我々を待ちわびている雲長のところへ参ろうぞ。
信長殿、さあ、こちらへ。
Talk ナレーター
こうして、劉備と信長の平和への戦いが始まったのだった・・・
End

天国でも戦争をしている騒がしいやつらという設定ですが、コレなら1582年
以前に死んでるやつも出せるかと。
個人的には孔明が竹中半兵衛を可愛がって、キョウイが嫉妬するってのがいいです。
269青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 21:20
>>263
いや、技の名前のネタがありませんので。
さすがに武装が剣と弓だけじゃかなり寂しいものがあるかと思われ。
他に技の名前のネタがあるならそれでもよいのですが。

>>264
今見てきましたけど、有名どころがいくらか揃ってて使えそうな感じですね。
横山というのも個人的にかなりナイスです(w

>>265
向こうは漫画だからある程度つじつまは強引に合わせられますが、
歴史モノだとその辺けっこう難しいと思うんですが。
まあまだどういうシナリオにするかが参戦作品すら全く固まってない現状なので…。
個人的にはタイムスリップはありだと思いますけどね。
本家に投稿されているシナリオで歴史ものっぽい奴といえば
銀英伝をベースにしたリレーシナリオの艦隊戦か?

ああやっていっその事架空の国家、架空の土地でやるのも
面白そうだとおもうけどな。

>>270
三国志オンリーなのはファンタジー戦記の3話か
272青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 21:26
>>266
戦国史のことですか?
そっちは確か別にスレが立ってたと思われ。

みなさん傑作 戦国史をやってみませんか?〓part2〓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1023989081/

>>267
あ、確かに貫属性つけるという手がありますね。
まあ漏れもデータ作成ぐらいは手伝えると思いますが、
現時点ではまとめ役は無理です。
四月以降ならできないこともないですが。

>>268
天国で戦争ってのは以前出た異世界へ飛ばされるってのと似てますね。
それならある程度強引につじつまつけられますし、
案の一つとしては面白いと思います。
>>265
禿道、龍漏電みたいなのは萎える。アレは出来が悪いからだが。

>>255-257
断然イイ(・∀・)!!
連載キボン
274青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 21:31
>>270
まあ多くの年代や場所の人を出演させるなら、
架空世界の方がつじつまも合わせやすいでしょうね。
場所などが多くなれば多くなるほど、
タイムスリップなりなんなりでつじつま合わせるのも面倒なわけですし。
275無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 21:32
>>255-257
妄想としては面白いかもしれないけど、
実際にSRCでシナリオにするのは難しそう。
276無名武将@お腹せっぷく :02/11/06 21:33
>>255-257
なんかところどころに歴史の皮肉が効いてるな
277無名武将@お腹せっぷく :02/11/06 21:36
>>257
最後の援軍が来るシーンが目に浮かぶ
278無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 21:43
三戦板のスレなんだから、もし作るなら参戦作品は三国志と戦国だけでいいと思うな。
+α付け加えるにしても、おまけ的な感じで。
例えば、源平の時代からは義経と弁慶が特別出演とか。
279無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 21:50
妄想はともかく、実際にシナリオ作るとなると、
参戦時代を無尽蔵に増やしていくとキリがないので、
案を出すにしても、今のうちから参戦時代を
ある程度絞った方がよいんじゃないかと思ってみる。

横槍スマソ。
280通りすがり:02/11/06 21:56
まああれだ。文句ばかり言う香具師は文句言う前に代案の一つでも持ってこいってこった。
文句ばかり言って自分は何もしない香具師に文句言う資格なんぞない。

PC板のSRCスレから飛んできてみたんだが、
ログ見ててどうしても気になったので。
スレヨゴシスマソ。
代案はいくらでも出てくるだろうけどこのスレに必要なのは技術者だと思う
282無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 22:03
確かにこのスレには技術者がほとんどいなさそうだな。
それなりに技術がありそうなのも青い巨○氏と横槍氏ぐらいっぽいし。
元々妄想スレだったんだから
シナリオ作るぞ!って強引に性急にやったって皆ついてこれないでしょ。
SRC自体ほとんど知らない人ばかりなんだし。
時間かけてゆっくり熟していけばいいのでは。

>>280
こういうのに慣れてる側からみたらそうかもしれんが。もうちょっと静観するくらいのゆとりを。
284無名武将@お腹せっぷく :02/11/06 22:06
最初はこうだもんな

1 名前:名無しさん 投稿日:02/10/09 17:46
スパロボみたいな古今東西の英雄が集まるゲーム
そんなのがもしあったら
自分ならどんなストーリーにするかみんなの妄想をさらしてくだされ
285無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 22:09
>>280
悪いが反応ゼロよりは、たとえ文句でもあった方がはるかに良い。
取捨選択できるのだから、為になる意見は採用し、そうでないものは
スルーすれば良いだけのこと。
技術者というと?
>>286
シナリオ書ける人、絵師とかは後からついてくる
288青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 22:18
>>279
参戦時代を絞るとすると、やはり人気のある時代がいいんでしょうね。
日本史なら戦国、幕末、源平、南北朝、中華史なら三国志と水滸伝ってとこですか?
>>255-257氏のシナリオも卑弥呼以外はこれらの範囲内ですね。
卑弥呼一人ぐらい増えたってあまり問題はないと思いますが、
有名人物を多くすると顔グラ作りが大変そうでもあり…、うーん。

>>281-283
まあ確かにSRC未経験者は多そうな感じですが、
SRCはそこまで難しいツールでもないので、
ちょっと慣れればすぐできるようになると思いますよ。
専用のエディタも公式サイトの下記のアドから落とせますので。
ちなみに私は「Event Edit Easy」と「SRC DataEditor」を使ってます。

ttp://senialove.tripod.co.jp/editor/tools.html

まあまだシナリオ実現には時間がかかりそうですが、
適当にパイロットデータやユニットデータでも作ってみます。
後々役に立つかもしれませんし。
とりあえず関羽のデータが出来たので、晒してみまつ。
まずはパイロットデータから。

関羽
関羽, 男性, 人間, AAAA, 210
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 19, Lv4, 30, Lv5, 39, Lv6, 48, Lv7, 56
底力, 1
168, 131, 151, 133, 180, 160, 超強気
精神, 50, ド根性, 1, 熱血, 6, 必中, 13, 威圧, 20, 気合, 24, 覚醒, 31
kan-u.bmp, kan-u.mid
290青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 23:07
続いてユニットデータ。

関羽
関羽, 人間, 1, 2
陸, 4, M, 4100, 160
特殊能力
性別=男性
4600, 180, 1100, 60
AAAA, kan-u.bmp
弓, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
青龍偃月刀, 1500, 1, 2, -5, -, -, -, AAAA, +0, 武格
鬼髭斬, 2000, 1, 1, +5, -, 50, 120, AAAA, +10, 武
金剛羅刹斬, 2400, 1, 1, +0, -, 100, 130, AAAA, +10, 武

ちなみに技名は三国志5より抜粋。
スーパーロボット系な感じにしましたが、
ちょっと攻撃力を強くしすぎたかなぁ…。
その代わり、運動性けっこう下げてるんですけど。
実際には頓挫するのが分かってるからみんな妄想で遊んでる、だから>>280は勘違いしているね。
ツクールスレとかみてればわかることだが、
案を出す人<<<<<<<<<<<<<制作者
の構図は明白。
292青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 23:09
青龍偃月刀の武器特性にPを追加するのを忘れてますた。スマソ。
293無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 23:12
>>291
SRCのスレはけっこう続いてるところ多いよ。
漫画サロン板のにしても、葉鍵板のにしても。
漫画サロン板のは実際何話かうpが完了してるし。

まあ今すぐには無理としても、実現不可能な話ではないと思われ。
294青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/06 23:24
>>291
制作サイドは数人それなりにできるのがいれば大丈夫だから
やろうと思えばできるとは思いますけど。
他の板のSRCスレも最初はほとんど妄想にすぎなかったものが、
実際に形となって制作に移ってたりしますしね。
最初からできないと思ってたらできるものもできないのでは。
まあその辺はやる気のある人の数次第ではありますが。
295無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 23:35
葉鍵板のSRCスレは最初はずっと妄想だが
500レスぐらいから一気に現実味を帯びてきてるね

こんな感じの流れになれば実現も不可能ではないが
296無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 23:37
葉鍵板じゃなくてギャルゲ板だった
逝ってきます
スポット参戦でチョン国からイスンシンですか?壇君ですか?
298無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 01:52
結局、顔グラの用意のしやすさと、勢力の数を考えると、
三国志ベースが一番現実味がありそうな気がする、と言ってみるテスト。
ファンも多いし、何よりここが三戦板ってのも。
顔グラも横光三国志の一部のキャラのが見つかったみたいだしな。
漏れは特に他の時代を混ぜないSRC三国志的なゲームの方が
いろいろごちゃ混ぜにするより惹かれるのだが、
そういうのに関しては別スレ立てた方が良いのかしらむ?
>>299
葉書みたいに複数プロジェクト同時進行でもいいんじゃない?

新規参加者の為に、誰がどんなシナリオ作っているかを新スレ移行時に頭に書くとかすれば
混乱するような事も避けられると思うし
あと、台詞もつくって。
もしSRC三国志を作るのであれば、今までに例がない呉が主人公の三国志ゲーに
すると斬新さがあってよいのではないか、と言ってみる。
303無名武将@お腹せっぷく :02/11/07 17:05
味方のキャラは何人ぐらいが目安なの?
>>303
ルート分岐でチームに分かれるとかがない一本道ならば
1マップ平均出撃可能数 x 2.0〜2.5 くらいが無難。
平均10人出撃なら、20〜25人が最終的に仲間になる。※途中で離脱は数に入れない
群像劇を描ききれるとしても、プレイヤー視点で見ると武装、能力の把握が難しいからね
305無名武将@お腹せっぷく :02/11/07 17:47
>>304
途中で離脱とか
ルート分岐とかできるの?

それとゲームバランス的には全何話でどのくらいの出撃可能数が理想
306304:02/11/07 18:00
途中で離脱(戦死)
RemovePilot [pilot名]
ルート分岐
1.Leave [Pilot名]でそのルートに参加しないキャラを外す
2.合流後にJoin [Pilot名]で離脱したキャラを戻す

SRCはスパロボで出来る事は全て出来ると思って良い。
インクル使えば、スパロボで出来ない事だって出来る。

>それとゲームバランス的には全何話でどのくらいの出撃可能数が理想
それは完全にシナリオ作者による。これって数値は絶対に出せない
307無名武将@お腹せっぷく :02/11/07 18:05
>>306
いや、どれぐらいになったらやってる方がたるくなるとか
308304:02/11/07 18:12
>>307
ルート分岐が2回くらいで20話〜30話くらいが短すぎず長すぎずだと思う
ただ、つまらんシナリオなら1話途中でもだるくなるけどな
戦国は入れないのか?
310無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 19:30
>>207
無理矢理つなげて見る

曹操「ええい!また負けただと!どいつもこいつも!それに何だ、あの信長という男は!また邪魔をしおって・・・」
司馬懿「聞いたところによりますれば、あの男に恨みをもつ"明智光秀"という男がいると聞きます」
曹操「アテになるのか?」
司馬懿「は、かなりの切れ者と聞いておりまする」
曹操「ほう、呼べるか」
司馬懿「はっ、しばしお待ちを」
    タイムスリップ?
明智光秀「なんだ!?ここは・・・」
曹操「貴様が明智光秀か」
光秀「誰だ、お前は!」
曹操「曹操・・・孟徳、魏の王だ」
光秀「・・・魏、だと?」
曹操「知らぬのも無理は無い、無理矢理司馬懿が連れてきたのだからな
   率直に言おう、いまこの世界に織田信長がいる」
光秀「信長が!?」
曹操「とどめを刺したいのだろう?」
光秀「・・・・・・うむ、だから何だと」
曹操「望みを叶えてやると言っているのだ」
光秀「とどめを・・・刺させてくれる・・・と」
曹操「そういうことだ。期待している」
光秀「今すぐに戦わせろ!それから・・・絶対に邪魔をするな」
司馬懿「何を・・・」 曹操「よかろう」 司馬懿「!」
311無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 19:30
   戦闘へ
光秀「信長!出てこい!とどめを刺してくれる!」
信長「み・・・光秀!」
   省略
曹操「いまだ、やれ」
司馬懿「はっ!!!」
信長「グワッ!!」
光秀「何を・・・曹操、貴様!」
信長「卑怯な・・・ グッ!」
曹操「ふわっはっはっは!これで邪魔者は消し去った!」
光秀「曹操ぉぉぉぉぉ!!!」
  曹操に攻撃
  反撃で残り10
光秀「くっ・・・覚えていろ、曹操・・・」
  光秀撤退→省略→呂布と組む
312横槍失礼:02/11/07 19:33
>>青い巨○(;´Д`)氏
せっかくデータ作ってくれたのに本当に横槍失礼。
関羽の精神コマンドだが、
精神, 60, ド根性, 1, 熱血, 6, 必中, 13, 威圧, 20, 気合, 24, 戦慄, 45
がいい。スーパー系ひとり乗りでSP50は厳しいし、戦慄のほうが関羽ぽいと思われ。

>ユニット
スーパー系ならもう少し装甲がほしいと思う。1600くらい。
HPも4600じゃすぐになくなると思うので、6000位はあってもいいかも。

313横槍失礼:02/11/07 19:33
それとデータもいいが、シナリオを決めない事にはどうにもならん。
青い巨○(;´Д`)氏を責めてるわけじゃないっす。
多数決なりしてシナリオを決めれば自然と参戦時代も決まってくる。
だから速いとこ誰のシナリオを採用するか決めないと一歩も進まん。

偉そうなこと言ってるんでシナリオ決まったら
シナリオは書かせていただきたいと思います。
まずは10話くらいで分岐無しのストーリーを作ればいいと思う。
横槍失礼しました。
314無名武将@お腹せっぷく :02/11/07 19:47
>>313
こんな風なのは
>>41-45
>>255-257
>>312
拡張系ならせいぜ装甲1200が限度じゃないかな?
等身大サイズで1600はボスランク強化した敵ボスぐらいで十分だと思われ
>>312
確かに精神コマンドやポイントについてはそちらの方が良さそうですね。
というか実は6個目を何にするか迷って、とりあえず覚醒いれといたというのが真実(w
ただ、等身大シナリオだったら、やはり>>315氏が言うように、
6000は多少多すぎると思われます。
自分もいくらか等身大シナリオはプレイしたことありますが、
味方キャラの場合はスーパーロボット系(?)のキャラでも多くて5000程度でした。
ちなみに、パイロットデータ、ユニットデータ共に昨日改良を加えたので、
後で晒します。関羽の金剛羅刹斬が強すぎだから、外してみたり等。

あと、シナリオに関しては、自分は>>299に出ている三国志オンリーのような
一時代ベースのシナリオなら、シナリオ作成の面でも手伝えると思います。
というのも、ミックスだとシナリオ作成やイベントの関連などなど、
いろんな意味で一時代ベースより労力がかかるので、
今は多少忙しいので、その辺考えると無理かなと。
ただ、自分はマップやセリフを考えるセンスが零なので、
その辺に関しては他の方にやっていただきたく。
マップ作成自体は簡単なんだけど、漏れが作ると
いつもセンス零のマップしかできないんだよなぁ(;´Д`)
訂正

やっていただきたく=手伝っていただきたく
というわけで改良版のデータです。
まずは曹操から。

曹操
曹操, 男性, 人間, AABA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 20, Lv4, 28, Lv5, 36, Lv6, 43, Lv7, 51, Lv8, 60
底力, 1
155, 146, 155, 153, 182, 164, 強気
精神, 50, 集中, 1, ひらめき, 3, 熱血, 11, 気合, 16, 覚醒, 28, 魂, 34
sousou.bmp, sousou.midi


曹操
曹操, 人間(曹操専用), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
4000, 160, 900, 80
AABA, sousou.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
火矢, 1300, 1, 3, -5, 8, -, 105, AA-A, +5, 実火
偉天の剣, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
斬の波動, 1500, 1, 3, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 技貫
偉天の奸剣, 1800, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +10, 武
続いて関羽。

関羽
関羽, 男性, 人間, AAAA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 23, Lv4, 31, Lv5, 39, Lv6, 47, Lv7, 54
底力, 1
164, 126, 141, 128, 180, 160, 超強気
精神, 60, ド根性, 1, 熱血, 6, 必中, 13, 威圧, 20, 気合, 24, 戦慄, 31
kan-u.bmp, kan-u.mid

関羽
関羽, 人間, 1, 2
陸, 4, M, 4100, 160
特殊能力
性別=男性
4800, 180, 1100, 60
AAAA, kan-u.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
青龍偃月刀, 1500, 1, 2, -5, -, -, -, AAAA, +0, 武格P
鬼髭斬, 2000, 1, 1, +5, -, 50, 120, AAAA, +10, 武
夏侯惇も作ったので、一緒に晒しときます。

夏侯惇
夏侯惇, 男性, 人間, AABA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 22, Lv4, 30, Lv5, 38, Lv6, 44, Lv7, 51, Lv8, 60
158, 134, 151, 160, 180, 164, 強気
精神, 50, 加速, 1, ひらめき, 4, 集中, 8, 熱血, 11, 気合, 29, 魂, 40
kakouton.bmp, kakouton.mid

夏侯惇
夏侯惇, 人間, 1, 2
陸, 5, S, 3800, 160
特殊能力
性別=男性
3600, 10, 800, 95
AABA, kakouton.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
火矢, 1300, 1, 3, -5, 8, -, 105, AA-A, +5, 実火
麒麟牙, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
滅麒麟牙, 1700, 1, 1, +10, -, 20, 110, AABA, +10, 武火
一応解説をさせていただくと、曹操は前にも述べたようにバランス型、
関羽はスーパーロボット系、夏侯惇はオーラバトラー系っぽい感じで作ってみました。
曹操伝の夏侯惇は回避率高かったですし。

まあ関羽は金剛羅刹斬をとりあえず外しましたが、
イベントで後々つけてもいいかもと思ってます。
ただ、当然これが最終版ではないので、
至らない部分の指摘は大歓迎。
あ、スマソ、訂正。関羽の戦慄は横槍氏との意見の間をとって取得レベル40ぐらいで。
覚醒のまんま直してなかったよ(;´Д`) 逝ってきます。
323無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 20:52
最初は一時代ベースでいいんじゃないかな。
参戦時代を混ぜるのは慣れてからで良いと思う。
324横槍失礼:02/11/07 21:07
>ユニットデータ
等身大データという事を忘れてますた。すいません。
土日で>>255-257をベースにしてシナリオ作ってみます。
325青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/07 21:12
そうだ、大事なことを忘れてますた。

お絵描きスレの方の協力のおかげで、
いくらかの顔グラ(多分三国志系)をいただきました。
加工すれば使えそうですので、自分のパソにも保存しときましたが、
一応アドを載せるとこちら。

http://www.fuji.sakura.ne.jp/~pico/bbsnote/data/IMG_000266.gif
>>324
>>255-257ベースですか。
まあそれだとシナリオ面での具体的な手伝いはできないかもしれませんが、
データぐらいは手伝えるかもしれません。

まあ三国志シナリオを望む声もあるのと、
三国志系の顔グラが大量に手に入ったので、
一応、三国志オンリーシナリオの方も自分がある程度考えておきます。
>>300の言うような複数プロジェクト進行の形で。
何かいつの間に本格的になってきたなおい。
>>327
正直俺もわくわくしてきたぜおい
何かのシナリオで三国志武将アイコンが10個ぐらい使われてた覚えがある
張飛のデータが出来たんで、晒しておきますねー。
噛み付きの元ネタは天喰ら2(w

張飛
張飛, 男性, 人間, AABA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 32, Lv5, 40, Lv6, 46
野生化, 1
底力, 1
167, 121, 140, 127, 178, 159, 超強気
精神, 60, ド根性, 1, 激怒, 1, 気合, 8, 熱血, 11, 必中, 18, 威圧, 25
tyouhi.bmp, tyouhi.mid


張飛
張飛, 人間(張飛専用), 1, 2
陸, 3, M, 4100, 170
特殊能力なし
5000, 190, 1200, 55
AABA, tyouhi.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
蛇矛, 1500, 1, 2, -5, -, -, -, AAAA, +0, 武格P
噛み付き, 1600, 1, 1, +10, -, 10, 105, AAAA, +5, 突
烈襲旋風撃牙, 2100, 1, 1, +10, -, 60, 120, AAAA, +10, 武


>>329
マジですか!ちょっとシナリオコーナーの等身大シナリオでも漁ってみます。
いつのまにやら話がすすんでるんでビクーリ
おれSRCこのスレのせいでおとしたけ・・・
さらにシナリオやらなんやらつくろうと思ったら氏にますな。
職人さんがんばってくだされ〜
332横槍失礼:02/11/07 22:13
データ作るのしんどい・・・。と、言うわけでデータ考えていただける人募集します。
羽柴秀吉、柴田勝家、丹羽長秀、徳川家康、酒井忠次、本田忠勝、榊原康政
のメッセージデータがほしいです。

書式はこんな感じで。
織田信長               ←しゃべるキャラのフルネーム
回避,デ、アルカ            ←攻撃を避けたときの台詞
回避,かすりもせぬぞ
回避,弱い・・・
ダメージ小,デ、アルカ         ←残りHP90%未満のとき
ダメージ小,何か当たったか?
ダメージ中,デ、アルカ         ←残りH90〜75%のとき
ダメージ中,ほう・・・ やりおるな
ダメージ大,デ、アルカ         ←残りHP10%未満のとき
ダメージ大,人間五拾年・・・
破壊,抜かったわ! ←やられたとき
射程外,少しは頭を使いおる       ←射程外から攻撃されたとき
攻撃,ぬぅん!             ←攻撃したとき
攻撃,たああーっ!
攻撃,でえい!
鉄砲,鉄砲の火力、思い知るがいい!!  ←特定武器の場合はその武器名を。
鉄砲,とぅぇっぽおーーーーーっ!!!

重ねてよろしくお願いします。
333横槍失礼:02/11/07 22:17
>青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE 氏
何回も難癖つけてすいませんが張飛の技量-20希望。
理由。
技量低い→敵のとき精神コマンドの挑発かかりやすい→張飛っぽい
→味方みんなで袋叩き→ウマー
334255 :02/11/07 22:26
>>332

横槍失礼さん>>255-257を書いた物ですが
自分の駄文をベースにシナリオをつくってもらえるというのは本当ですか?
もし本当だとしたらとても光栄でございます

自分が書いた物が気に入らなかった場合はいくらでもいじって頂いてけっこうですので

がんばってくださいね
>>332
よーし、パパ頑張っちゃうぞー。
336郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/07 22:32
郭図
郭図, 男性, 人間, AABA, 222
特殊能力
指揮Lv2, 1
闘争本能=功名心
124, 146, 139, 142, 172, 157, 超強気
精神, 60, 足かせ, 1, かく乱, 1, ひらめき, 1, 自爆, 1, 奇襲, 1, 挑発, 1
kakuto.bmp, 2get.mid

郭図
郭図, 人間(郭図専用), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 122
特殊能力なし
2800, 120, 800, 75
AABA, kakuto.bmp
鉄剣, 900, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
火計, 1200, 1, 3, +5, -, 20, 100, -A-A, -5, 術策火
水計, 1300, 1, 2, +10, -, 30, 100, --A-, +5, 術策水M全
包囲, 1500, 1, 1, +15, -, 10, 105, AAAA, +15, 術策反

# 敵用

別に作ったっていーじゃん別に
337無名武将@お腹せっぷく :02/11/07 22:33
ピン・チャポー大人気
338青い巨星(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/07 22:34
>>333
ちょっとあれっと思ったので、ヘルプ見てみたんですが、
技量が関係するのは挑発でなく威圧のようです。
挑発は誰にでもかかるようで。
そういうことなので、ここで技量下げると張飛が威圧されてしまうという羽目に(w
それは似合わないので、現状のまま、もしくは僅かにアップが妥当ではないでしょうか。
張飛の技量は関羽より下にしましたが、
関羽と同じかそれより1〜2上ってとこでどうでしょう?

張飛はいろいろ難しいキャラなんですよね(;´Д`)
演義では猪武者、正史では知勇兼備…。

セリフの方は、自分も考えるの苦手なので、
三国志バージョンでも手伝える人がいればおながいします。
本多忠勝               ←しゃべるキャラのフルネーム
回避:甘い!            ←攻撃を避けたときの台詞
回避:次はこっちの番だな!
回避:殿はどこだ?!
ダメージ小:かすり傷だな         ←残りHP90%未満のとき
ダメージ小:この程度!
ダメージ中:ふんっ!         ←残りH90〜75%のとき
ダメージ中:なかなかやるな!
ダメージ大:ぐあっ・・・         ←残りHP10%未満のとき
ダメージ大:これが痛みか・・・
破壊:蜻蛉切の平八郎の名が泣くわ・・・            ←やられたとき
射程外:次、命はないと思えよ           ←射程外から攻撃されたとき
攻撃:どりゃっ!             ←攻撃したとき
攻撃:一撃で地獄に送ってやろうか
攻撃:不運だな
蜻蛉切:蜻蛉切の錆にしてくれん!      ←特定武器の場合はその武器名を。
蜻蛉切:殿に逆らったこと、後悔するがいい!
340255−257書いた者です:02/11/07 23:02
>>332
横槍失礼さん
おそれながらちょっと提案があります
すでにガイシュツならすいません

普通のスパロボのようにユニットを個人にするんじゃなくて
軍団単位にするのはどうでしょう?
戦国武将では武器など攻撃方法が限定されてしまうと思うし
キャラクターのセリフもたいしたバリエーションが少なくなる可能性があります

キャラクターを近藤勇などの個人、ユニットを新撰組などの軍団にすれば
セリフなども掛け合いができると思います

たとえば家康軍だと
  ダメージ大 忠勝「殿、おさがりくだされ。ここは拙者がくい止めまする」
        家康「命をかけず、なんのいくさ人ぞ」                 とか

新撰組の場合ユニットの武器は
     3番隊 斉藤一、 1000、1,2,+20-, -, -, AAAA, +0,
     2番隊 永倉新八 1200, 1, 1, +5, -, 20, 100, AAAA, +10
     1番隊 沖田総司、1400、1, 1, +15, -, 10, 110, AAAA, +15

みたいな感じになります

この場合重要武将以外は顔なしの方向で
   
 
341255−257書いた者です:02/11/07 23:03
>>340
お気にいらなかったら無視して結構です
本多忠勝
夏侯惇, 男性, 人間, AABA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 19, Lv4, 24, Lv5, 32, Lv6, 39, Lv7, 46, Lv8, 50,LV9,55
158, 134, 151, 160, 180, 164, 強気    ←性格とあとは何?スマソ
精神, 50, 加速, 1, 奇跡, 64, 集中, 8, 根性, 11, 気合, 29, 魂, 40
heihatiroh.bmp, heihatiroh.mid

本多忠勝
本多忠勝, 人間, 1, 2
陸, 6, S, 3400, 80      ←↓がENとHP?
特殊能力
分身
三河武士(聖戦士みたいなものでお願いします)
性別=男性
3400, 10, 800, 95    ←↑がHPとEN?
AABA, heihatiroh.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
稲剪りの太刀, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
蜻蛉切, 2500, 1, 1, +10, -, 20, 130, AAAA, +10, 武     ←消費ENってどこに書けばイイノ?

好きな武将なんで偏りがある。直してくれたら幸いです。(奇跡のネタ元は、57度の戦に出て一つの傷も負わなかったことから
蜻蛉切の無茶苦茶な強さは、日本三大名槍の一つだから)

↑のセリフに追加願い

大破:主君と枕を並べて討死を遂げ、忠節を守るを指して侍と曰ふ
343青い巨星(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/07 23:10
劉備のデータできますた。
ただ、まんまだと曹操より強いので、
曹操(ユニット)の運動性は90に訂正。

劉備
劉備, 男性, 人間, AABA, 0
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 24, Lv4, 32, Lv5, 40, Lv6, 48, Lv7, 56
不屈, 1
148, 151, 151, 154, 176, 163, 強気
精神, 50, 幸運, 1, ひらめき, 5, 信頼, 9, 集中, 14, 友情, 24, 魂, 35
ryuubi.bmp, ryuubi.mid

劉備
劉備, 人間(劉備専用), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
3900, 160, 1000, 80
AABA, ryuubi.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
火矢, 1300, 1, 3, -5, 8, -, 105, AA-A, +5, 実火
火計, 1400, 1, 2, -5, -, 10, 105, AA-A, -5, 術火P
雌雄一対の剣, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
黄龍剣, 1700, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +10, 武
344青い巨星(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/07 23:15
>>342
パイロットデータの読み方に関しては>>246

ユニットデータの読み方に関しては>>261

あと、データは無理にコピペせずに>>288にあるエディタで
作った方が良いと思われ。
>>344
ゲフンッ、スマソ。フォローさんくすこ
346横槍失礼:02/11/07 23:19
データありがとうございます。
>技量について。
 挑発関係ないんですよね。あとで気づきますた。恥ずかしい。
 張飛については178でいいと思います。
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実共
火矢, 1200, 1, 3, -5, 20, 5, 105, AA-A, +5,実火共
はどうでしょうか?火矢討ったのに弓矢が減らないってのも変な話ですし。

>255氏
 なかなかいい案だと思います。
 第一話から味方ユニット8人だと多すぎると思ってたんですよね。
 軍団ユニットだと精神コマンドたくさん使えるしいい感じです。

>>339 >>342
 平八郎のデータありがとうございます。255氏の意見を踏まえつつ、使わせていただきます。
>342氏
 さすがに蜻蛉切は強すぎですが・・・
キャラの性格は 弱気、普通、強気、超強気 です。
 特殊能力の下の数字は左から
 HP EN 装甲(防御力) 運動性 ですね。
347無名武将@お腹せっぷく :02/11/07 23:26
>>346
横槍失礼氏
255氏のシナリオはいろいろな時代が入り交じった設定みたいなんで
ぜひ味方キャラに新撰組をくわれてくだされ
348郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/07 23:29
要望出すのもいいけど、絵が無いから現時点で絵がある奴だけで
シナリオ作ったほうが無難だよ。
349無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 23:39
郭図うぜぇ・・
>>346
そうですね。弓矢と火矢については今書き換えておきます。
ただ、火矢の攻撃力は火矢を持ってない武将(関羽や張飛)の遠距離戦の
弱さを際立たせたいので、1300のままでいきたいと思います。

>>348
顔グラは確かにネックなんですよね。
三国志の顔グラもまだ充分に揃ったわけではないし…。
そして夏侯淵のデータが出来たので、晒します。
というか、データ作成にかまけすぎていつの間にこんな時間。
そろそろ勉強しなきゃ(;´Д`)

夏侯淵
夏侯淵, 男性, 人間, AABA, 200
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 28, Lv4, 37, Lv5, 46
144, 154, 154, 145, 175, 161, 強気
精神, 50, 加速, 1, 根性, 3, 集中, 6, 必中, 11, 熱血, 17, 狙撃, 25
kakouen.bmp, kakouen.mid

夏侯淵
夏侯淵, 人間(夏侯淵専用), 1, 2
陸, 4, S, 3900, 150
特殊能力
性別=男性
3900, 150, 850, 80
AABA, kakouen.bmp
弓矢(騎射), 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実P共
火矢(騎射), 1300, 1, 3, -5, 20, -, 105, AA-A, +5, 実火P共
弩, 1300, 1, 4, +0, 10, -, -, AABA, +0, 実
狗牙, 1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
強弩, 1600, 1, 5, -5, 3, -, 110, AABA, +5, 実
神狗牙, 1700, 1, 1, +10, -, 40, 110, AABA, +10, 武火
>>351
353横槍失礼:02/11/08 00:03
夏侯淵は奇襲の名手!
というわけで 狙撃→奇襲の差し替え希望。
せっかく作ってくださるのに文句つけまくりですいません。

今日はもう寝ます。おやすみなさい。
354無名武将@お腹せっぷく :02/11/08 00:03
>>340
武将同士の会話はおもしろくなりそうだ
355無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 00:05
47 :無名武将@お腹せっぷく :02/10/10 16:56
甘寧
          攻撃力 射程 気力
弓p        1200   1-4   
強弩        1900  1-6 100
乱射m       1500  1-4    ※判別不能
鉄剣p       1600  1-1   
斬鉄剣p      2000  1-1 105
覇江p       2200  1-1 110
覇海p       2800  1-2 120
七海王p      3200  1-2 130
新・大海の黒い鮫p4000 1-1 140

48 :無名武将@お腹せっぷく :02/10/10 17:22
本多忠勝
                 攻撃  射程  気力  弾数  EN
強弓               1500  1〜7      10
稲剪りの太刀p          2100  1
三国黒突撃p           3300  1〜3  120      50
蜻蛉切p             5700  1   .150      120

49 :無名武将@お腹せっぷく :02/10/10 18:22
張遼

山田斬 2200       1
山田嵐 3200 気力120  1-4(MAP)
山田  4300 気力130  1

無茶苦茶な強さにワラタ
F完結世代だろうねw
正直能力値の話は面白くない。
ぶっ飛んだストーリーもスパロボの魅力でもある。
>>255キヴォン
>>35
>>324>>326でシナリオ作るって言ってんじゃねえか。
ログぐらい読め糞厨。

せっかく頑張っていただいてる職人さん達に申し訳ない。
358357:02/11/08 01:24
スマソ、>>35じゃなくて>>356でした。
逝ってきます。
>>357
どっちが厨だか…SRCに馴染みがない人間にとってデータ談義がつまらないのは仕方あるめえ。
専用のSRCスレをたてるかした方がいいのかな。
>>359
あのね、データがないとシナリオすら成り立たないの。わかる?
シナリオ作るにはデータが必要なわけだし、
嫌でもデータの話ってのは遅かれ早かれ出てくるの。

それに、専用のSRCスレとか言ってるけど、既にここが専用のSRCスレと化してるの。
そんなに今の流れが嫌なら、君が隔離スレ立てて勝手に妄想してればいいだけの話。
このスレがおまいの為にあるものではないことぐらい分かるだろ?
誰もチミの為にやってるわけじゃないんでちゅよ?ボクチャン?
しかしすぐかみつく人間が多いのはどうかと思うが。
それはそうと1はまだいるの?
362359:02/11/08 02:39
>>360
あんまりスレを汚したくないので礼儀正しくいきます。
煽りのようにみえたなら謝罪します。
一応あらかじめいっておくと356氏と私は別人です。
自分はSRC畑の人間ですが、SRCに馴染みがない方にとってSRCのデータは意味不明で
つまらないだろうなと感じたため、あのような発言をしてしまいました。すみません。
まあ本気で制作に取りかかる以上、データ談義が出てくるのは仕方ないような。
どこのSRCスレでもそれは同じ。
それに文句つけてる人なんてほとんどいないしさ。
妄想系とデータ談義が上手く共存できりゃいいんだがな。

水軍(呉)
水軍, (兵士(三国志)), 1, 2
水, 3, M, 4000, 100
特殊能力
部隊ユニット=非表示
水上移動
3000, 120, 950, 75
CAAB, S_WaterU.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実格共L1
攻撃, 1100, 1, 1, +0, - , -, -, -ABA, +0, 突
火矢, 1300, 1, 3, -5, 20, -, 105, AA-A, +5, 実火格共L1
突撃, 1800, 1, 1, +0, -, -, 115, -AAA, +15, 突失L1
真・大海の黒い鮫, 2200, 1, 1, +0, -, 50, 125, AAAA, +15, 突(甘寧)

#3000人の部隊
#これで甘寧+呉水軍の組み合わせにすると
#真・大海の黒い鮫が使えるようになるんだっけ??
合戦メインをイメージしているなら、艦隊戦シナリオみたいに部隊ユニット
一騎討をイメージにしているなら、武将事の個別ユニットが良いと思う。

ここでこんな事を言うと混乱させるかもしれんが、ちと気になったのでレスしてみた
366365:02/11/08 04:14
劉備(1人)vs水軍(3000人)という奇妙な光景が浮かんだもんでね。
SRCのシステム的には問題ないはずだが、かな〜り違和感あるぞ
>365

どういうデータを使うかは最終的なシナリオ作る人の判断でいいと思うよ。
人によってはファイヤーエンブレムや英傑伝みたいなのを作りたい人もいるだろうし
光栄SLGっぽいのを作りたい人もいるだろうしね。

>劉備(1人)vs水軍(3000人)という奇妙な光景が浮かんだもんでね。
非常に三国無双ライクかと。
もしくは原作版の天地を喰らうとか・・・
おはようございます。

>>353
夏侯淵は弓の名人でもあるので、狙撃はちょっと外しがたく…。
というわけで、根性外しますね。回復無い方が、一応このデータの夏侯淵の
特徴である、武装は揃ってるが防御が弱いってのがより表わせますし。
奇襲の取得レベルは43ぐらいで。

ちなみに、自分のデータは今まで英傑伝ライクに作ってきたので、
今後もその方向でデータ作っていくつもりです。
ただ、ゲーム内ではどちらかにまとめた方が良いでしょうんで、
場合によっては曹操の部隊ユニット版も必要になるんでしょうが…。
あと、昨日寝る前に作った太史慈のデータを晒しておきます。

太史慈
太史慈, 男性, 人間, AAAA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 33, Lv5, 40, Lv6, 48, Lv7, 53
底力, 1
161, 134, 145, 130, 178, 159, 超強気
精神, 60, 鉄壁, 1, ド根性, 3, 必中, 8, 気合, 13, 熱血, 18, 友情, 30
taisiji.bmp, taisiji.mid

太史慈
太史慈, 人間, 1, 2
陸水, 3, M, 4200, 180
特殊能力
性別=男性
阻止Lv1=鏡の鎧 実 100
4700, 170, 1150, 60
AAAA, taisiji.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
虎撲・殴狼, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +5, 武
虎撲・殴狼改, 2000, 1, 1, +20, -, 40, 120, AAAA, +10, 武

曹操伝にあった鏡の鎧をこっちでも採用して、実弾攻撃(弓系)は全く効かない設定。
黄忠や夏侯淵の天敵っぽい存在って感じで。
その代わり、まともな武装は全て射程1にしときました。

ほいではこれから予備校なので、また夜。
eve作るくらいなら協力出来そうなんだけど
板住人でないから話のネタはサパーリ。
面白そうなんで頑張って欲しいな、と。
シナリオをまず作ってそれにあわせてデータ作れよと思うのはおれだけ?
372横槍失礼:02/11/08 20:15
軍団ユニットデータうp

織田信長軍団
織田信長軍団, (人間(織田信長専用)), 1, 2
陸, 3, L, 6000, 180
特殊能力
部隊ユニット=軍団ユニット
迎撃武器=鉄砲弾幕
水上移動=兵船
4500, 150, 1000, 80
AABB, Nobunagagundan.bmp
弓隊, 1000, 1, 3, +0,20, -, -, AABA, +0, 実
長槍隊, 1300, 1, 2, -5, -, -, 105, AA-A, +5, 実格
足軽隊, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
騎馬隊, 1600, 1, 1, -15, -, 20, -, AAAA,+10, 突KL1
鉄砲隊, 1800, 2, 5, -10,12, -, -, AAAA, +0, 共
鉄砲三段, 2200, 1, 3, +0, 3, 60, 120, AAAA,+10, M扇L2共
焼き討ち, 2500, 1, 1, +10, -,100, 130, AAAA,+10, M投L2火
槍の又佐, 1700, 1, 1, -10, -, 10, 110, AAAA, +0, 武(前田利家)
瓶割り柴田, 0, 1, 1, +10, 1, -, -, AAAA,+20, D(柴田勝家)
秀吉計略, 0, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA,+20, 不(羽柴秀吉)
===
敦盛, 攻撃力UP 防御力UP 解説=信長の見事な舞が軍を強くする, 2, 1, -, 120, M全

下の三種類の武装はサブパイロットに各々のキャラが乗っているときに使えます。
現在進行中のシナリオは軍団ユニットでいこうと思います。
373無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 20:22
パーツ分離を使って、曹操(部隊)が撃破されたら、
曹操(部隊)→曹操みたいな感じにしてみたら?
374郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/08 20:24
>>372
マジレスするとその攻撃力と装甲では先に攻撃した陣営の勝利が確定
してしまうと思われ。同程度のバランスの艦隊戦ではネームド指揮官が
1200の攻撃を仕掛けただけで1000以上のダメージを与えることが多く
反撃する側が攻撃力の低下でダメージを殆ど与えられないと言う自体が発生している。
部隊ユニットの攻撃力低下に対し高装甲は致命的だから装甲は500くらい、
後はHPを増やすか攻撃力を落とすかしないとF完結編みたいな一撃で
勝敗がつくバランスになってしまうと思われ。
>>371
三国志はある程度出てくるキャラが決まってるので、
有名どころだけでも先にデータを用意しておこうかなと。

>>373
案としてはけっこう面白いと思うのですが、
プレイする際に敵の撃破がかなり面倒になりますので、
(例としては敵ユニット全部ゲドラフというのを想像してみれば分かりやすいかと)
こちらの三国志シナリオでは個人ユニットオンリーでいきたいと思います。
英傑伝シリーズチックに。

一応孫堅と孫策と呂布のデータが出来上がったので晒しますが、
既存のデータにも一部改変を加えたので、一応全部まとめて晒しておきますね。
曹操
曹操, 男性, 人間, AABA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 20, Lv4, 28, Lv5, 36, Lv6, 43, Lv7, 51, Lv8, 60
底力, 1
155, 150, 157, 154, 182, 164, 強気
精神, 50, 集中, 1, ひらめき, 3, 熱血, 11, 気合, 16, 覚醒, 28, 魂, 34
sousou.bmp, sousou.midi

曹操
曹操, 人間(曹操専用), 1, 2
陸, 4, S, 4200, 180
特殊能力
性別=男性
4100, 160, 950, 90
AABA, sousou.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実共
火矢, 1300, 1, 3, -5, 20, -, 105, AA-A, +5, 実火共
偉天の剣, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
斬の波動, 1500, 1, 3, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 技貫
偉天の奸剣, 1900, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +10, 武
関羽
関羽, 男性, 人間, AAAA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 23, Lv4, 31, Lv5, 39, Lv6, 47, Lv7, 54
底力, 1
164, 126, 141, 128, 182, 160, 超強気
精神, 50, ド根性, 1, 熱血, 6, 必中, 13, 威圧, 20, 気合, 24, 戦慄, 40
kan-u.bmp, kan-u.mid

関羽
関羽, 人間(関羽専用), 1, 2
陸, 4, M, 4100, 170
特殊能力
性別=男性
4800, 190, 1100, 60
AAAA, kan-u.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
青龍偃月刀, 1500, 1, 2, -5, -, -, -, AAAA, +0, 武格P
鬼髭斬, 2100, 1, 1, +10, -, 60, 120, AAAA, +10, 武
夏侯惇
夏侯惇, 男性, 人間, AABA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 22, Lv4, 30, Lv5, 38, Lv6, 44, Lv7, 51, Lv8, 60
158, 144, 151, 160, 180, 164, 強気
精神, 50, 加速, 1, ひらめき, 4, 集中, 8, 熱血, 11, 気合, 29, 魂, 40
kakouton.bmp, kakouton.mid

夏侯惇
夏侯惇, 人間(夏侯惇専用), 1, 2
陸, 5, S, 3800, 160
特殊能力
性別=男性
3600, 160, 800, 95
AABA, kakouton.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実共
火矢, 1300, 1, 3, -5, 20, -, 105, AA-A, +5, 実火共
麒麟牙, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
滅麒麟牙, 1700, 1, 1, +10, -, 20, 110, AABA, +10, 武火
張飛
張飛, 男性, 人間, AABA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 32, Lv5, 40, Lv6, 46
野生化, 1
底力, 1
167, 121, 140, 127, 181, 159, 超強気
精神, 60, ド根性, 1, 激怒, 1, 気合, 8, 熱血, 11, 必中, 18, 威圧, 25
tyouhi.bmp, tyouhi.mid

張飛
張飛, 人間(張飛専用), 1, 2
陸, 3, M, 4100, 170
特殊能力
性別=男性
5000, 190, 1200, 55
AABA, tyouhi.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
蛇矛, 1500, 1, 2, -5, -, -, -, AAAA, +0, 武格P
噛み付き, 1600, 1, 1, +10, -, 10, 105, AAAA, +5, 突
烈襲旋風撃牙, 2100, 1, 1, +10, -, 60, 120, AAAA, +10, 武
劉備
劉備, 男性, 人間, AABA, 0
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 24, Lv4, 32, Lv5, 40, Lv6, 48, Lv7, 56
不屈, 1
148, 151, 152, 155, 176, 163, 強気
精神, 50, 幸運, 1, ひらめき, 5, 信頼, 9, 集中, 14, 友情, 24, 魂, 35
ryuubi.bmp, ryuubi.mid

劉備
劉備, 人間(劉備専用), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
3900, 160, 1000, 85
AABA, ryuubi.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実共
火矢, 1300, 1, 3, -5, 20, -, 105, AA-A, +5, 実火共
火計, 1400, 1, 2, -5, -, 10, 105, AA-A, -5, 技火P
雌雄一対の剣, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
黄龍剣, 1700, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +10, 武
夏侯淵
夏侯淵, 男性, 人間, AABA, 200
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 28, Lv4, 37, Lv5, 46
144, 154, 156, 145, 175, 161, 強気
精神, 50, 加速, 1, 集中, 6, 必中, 11, 熱血, 17, 狙撃, 25, 奇襲, 43
kakouen.bmp, kakouen.mid

夏侯淵
夏侯淵, 人間(夏侯淵専用), 1, 2
陸, 4, S, 3900, 150
特殊能力
性別=男性
3900, 150, 850, 80
AABA, kakouen.bmp
弓矢(騎射), 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実P共
火矢(騎射), 1300, 1, 3, -5, 20, -, 105, AA-A, +5, 実火P共
弩, 1300, 1, 4, +0, 10, -, -, AABA, +0, 実
狗牙, 1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
強弩, 1600, 1, 5, -5, 3, -, 110, AABA, +5, 実
神狗牙, 1700, 1, 1, +10, -, 40, 110, AABA, +10, 武火
太史慈
太史慈, 男性, 人間, AAAA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 33, Lv5, 40, Lv6, 48, Lv7, 53
底力, 1
161, 134, 145, 130, 178, 159, 超強気
精神, 60, 鉄壁, 1, ド根性, 3, 必中, 8, 気合, 13, 熱血, 18, 友情, 30
taisiji.bmp, taisiji.mid

太史慈
太史慈, 人間(太史慈専用), 1, 2
陸水, 3, M, 4200, 180
特殊能力
性別=男性
阻止Lv1=鏡の鎧 実 100
4700, 170, 1150, 60
AAAA, taisiji.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実
手戟, 1300, 1, 2, -10, 5, -, -, AAAA, -5, 実格P
虎撲・殴狼, 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +5, 武
虎撲・殴狼改, 2000, 1, 1, +20, -, 40, 120, AAAA, +10, 武
孫堅
孫堅, 男性, 人間, AAAA, 210
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 12, Lv4, 25, Lv5, 35, Lv6, 42, Lv7, 53
底力, 1
160, 142, 155, 154, 181, 164, 強気
精神, 50, 熱血, 1, 根性, 3, 集中, 6, 気合, 8, 加速, 10, 威圧, 14
sonken.bmp, sonken.mid

孫堅
孫堅, 人間(孫堅専用), 1, 2
陸水, 4, S, 4200, 180
特殊能力
性別=男性
4200, 180, 900, 85
AAAA, soujin32.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実共
火矢, 1300, 1, 3, -5, 20, -, 105, AA-A, +5, 実火共
将明剣, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
古錠刀, 1700, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 武
孫策
孫策, 男性, 人間, AAAA, 210
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 19, Lv4, 27, Lv5, 34, Lv6, 40, Lv7, 48, Lv8, 56
底力, 1
160, 140, 154, 163, 182, 165, 超強気
精神, 50, 加速, 1, 集中, 1, ひらめき, 4, 熱血, 8, 気合, 15, 魂, 33
sonsaku.bmp, sonsaku.mid

孫策, 人間(孫策専用), 1, 2
陸水, 5, S, 4200, 180
特殊能力
性別=男性
3800, 180, 750, 100
AAAA, sonsaku.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実共
火矢, 1300, 1, 3, -5, 20, -, 105, AA-A, +5, 実火共
旋括棍, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
小覇王, 1900, 1, 1, +20, -, 40, 115, AAAA, +20, 武
385青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/08 21:09
呂布
呂布, 男性, 人間, AABA, 220
特殊能力
切り払いLv3, 1, Lv4, 11, Lv5, 20, Lv6, 28, Lv7, 37, Lv8, 44, Lv9, 52
闘争本能, 1
超底力, 1
168, 159, 162, 160, 184, 166, 超強気
精神, 70, ド根性, 1, 必中, 1, 熱血, 1, 気合, 1, 威圧, 1, 戦慄, 1
ryofu.bmp, ryofu.mid


呂布
呂布, 人間(呂布専用), 1, 2
陸, 5, M, 6000, 200
特殊能力
性別=男性
6000, 200, 1500, 95
AABA, ryofu.bmp
呂布の弓, 1500, 1, 3, +5, 20, -, -, AAAA, +0, 実SP
方天画戟, 1800, 1, 2, +10, -, -, -, AAAA, +5, 武格P
無双方天戟, 2300, 1, 2, +15, -, 50, 120, AAAA, +20, 武格P
386横槍失礼:02/11/08 21:11
>>347
 薩長軍が上洛した時、京都護衛部隊として出せると思います。
 スポット参戦になってしまいそうですが。それと、自分は
 新撰組について激しく知識がないのでどなたかに各データ
 を作っていただかないと厳しいです。

>郭図公則氏
 マジレスthx。データを1から見直します。
あと、三国志シナリオを希望してた人達に聞きたいのですが、
プレイヤー勢力はどこが良いでしょうか?
魏?呉?蜀?それとも成?(w
まあ最後は冗談にしても、もし意見があればくれると嬉しいです。
自分は魏でも呉でも蜀でも良いので。
>>387
魏も蜀も今までで前例があるので、呉キボン。
呂布とかとの対決がないのは物足りないが、
その辺は天喰ら2みたいに後々強引に出す手もなくはないわけだし。
389郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/08 22:00
>>387
シナリオによって陣営を入れ替えれば?
390横槍失礼:02/11/08 22:03
シナリオ作り始めますた。

そこで皆さんにお願いがあります。
>>41-45 氏のストーリーだと魏、呉、蜀の勢力が世界中に及んでいますが、
 これだと風呂敷がでかすぎてまとめられません。
 あくまでも日本と中国大陸をメインにしたいので、
>世界は魏、呉、蜀の三国に分かれ
 を
>中国大陸は魏、呉、蜀の三国に分かれ
 に変更したいのですが。自分がふがいなくて申し訳ない。
>>388
はげどー
パラみてるとそのうち人間がいも出てくるのかなぁ。とちょっぴり思って見た。
393青い巨星(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/08 23:31
>>388>>391
呉は前例がないので、斬新さはありますね。
まあとりあえず日曜まで待ってみることにします。
もし他の意見がなければ呉で。
もし呉の場合、一面は許昌の反乱か黄巾の乱あたりになるのかな?

>>389
分岐でそれぞれの陣営のシナリオを作るということでしょうか?
それとも、シナリオの進行で操る陣営を変えるということでしょうか?
ただ、どっちにせよ、それをやると作らねばいけないイベントデータが膨大に…。
それに、やはり物語の筋的に一つの勢力でやった方が融通効きますし、
まずは勢力は一つで行ってみたいと思います。
他の方が別の国バージョンを作るという手もなくはないですし。

ところで、ちょっと御願いがあるのですが、自分は前にも言ったように、
セリフとか考えるのが非常に苦手である上に、
シナリオも現在少々忙しいので、一人の作業だとちょっとつらいものがあるので、
シナリオやセリフ面での相談役が最低一人以上いると嬉しいです。
できればマップも。前者の場合は、アイデアさえ出してくれれば
実際の作業は自分がやりますので、そこまでスキルも必要ないです。
シリアスにしろギャグにしろ、セリフ考えるのホント苦手なんですよね…。
394無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 00:06
戦国物も同時進行させようか。戦国は名前欄かメル欄に戦国と標記してくれや。
本多忠勝のユニットデータとパイロットデータは既にあるので、他の徳四天王&清州四宿老の
セリフ&データきぼん。

あ、でもこっちは三国×戦国のファンタジー的なやつにするか?
395ピン・チャポー:02/11/09 00:22

横槍失礼さん、青い巨○さんお疲れさまです

自分はこのスレを立てた>>1です
このスレが結構盛り上がってきたのでうれしいです

実は>>1=>>41-45=>>255-257同一人物です
すいません、最初は人が全然来なかったので盛り上げるために自演してました。恥ずかしい(´・ω・`)ショボーン
自分はSRCという物があることをこのスレで初めて知りましたし、いきなり計画が動き出して結構ビックリしてます

>>390
>>41-45のシナリオは書き方がちょっと稚拙でわかりにくくなってすいません
魏、呉、蜀自体の領地は中国の中だけで
世界各地にはそれぞれ魏、呉、蜀の同盟国があるぐらいの設定ですので
他の国は出さないなら出さないで大丈夫です
もし他のことで不具合があったらシナリオの方は横槍失礼のいいように変えてもらってけっこうです

自分はこれから忙しくなるので頻繁にこのスレこれ無くなると思います
お役に立つことはできないと思いますが(忙しくなくても自分では役には立てないでしょうが)
横槍失礼さんと青い巨○さんを応援しています、がんばってください。

(やっぱり、文章書くのドヘタだなぁ俺は)

戦国自衛隊を主体にやろうぜ
>>1だったのかw
398郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/09 01:02
>>393
例えば黄巾の乱ならシナリオによって劉備・曹操・孫堅等を入れ替え、
北平平定では袁紹を、官渡では曹操と言ったふうに入れ替えるとかね。
399名無し募集中。。。:02/11/09 01:14
>>395
ある日いきなり盛り上がったからなこのスレ
>>393
呉を主役にするというのは今までなかったのでおもしろいんじゃないかと思います
許昌の反乱いいですね。若きころの孫堅、黄、韓、程の活躍など見てみたいです
401名無し募集中。。。:02/11/09 10:24
>>395
受験生ハケーソ
>>395
受験頑張れ

>>製作者all
暫定でもいいから他のSRCスレみたいに統合サイトを一つ作っておく方がいいんじゃないか?
403青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/09 20:50
>>398
要するに後者の方ですか。
まあ前に述べた理由で、今回は一勢力中心でいこうと思います。

>>400
もし許昌の反乱をいれるなら、一面はそれで、
二面は黄巾の乱での宛城の戦い(ボス格は趙弘と張曼成あたり)にしようかなと。
個人的には、許昌の面は宛城の戦いに向かうときの回想シーン的な感じで
いれようかなと思ってます。黄蓋や程普達との出会いといった感じで。

>>402
まあ遅かれ早かれうpサイトは必要になりますね。
シナリオが出来次第用意しなけりゃいけなくなるんでしょうが、
もし統合サイトを作ってくれる方がいれば、そちらに任せる方向で。
現状でサイト管理もすることになると、実生活の方に負担が(;´Д`)

ところで、このまま他の意見がなかったら呉シナリオになるんでしょうが、
その場合、孫堅の顔グラがないと何も始まりませんので、
孫堅の顔グラを激しく募集中です。
程普などはお絵描きスレからもらった画像の加工でどうにかなりそうな節もありますが、
もし描いてくれる人がいればそちらも募集中。
孫堅の顔グラはではないのですが、
魔沙氏のサイトの何人か武将アイコンがありましたので報告しておきます。
http://homepage2.nifty.com/mach/koei.htm
>>403

お絵かきスレから貰った画像って加工、改変自由なの?
>>404
馬超キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あと戦国武将の顔グラもいくらかあるようですね。
馬超は当然登場予定人物に入ってますので、かなりありがたいです。

>>405
加工自由ということでいただいてますので。
お絵描きスレにもその旨書いてありますが。
>>404
未投稿かつシナリオ添付禁止なアイコン
に指定されてるぞ・・・
当人と地道に交渉するしかないのかね…
あと、戦国武将のアイコンがあるサイトを紹介しておきます。
横槍失礼氏や>>394氏には必要でしょうんで。

ttp://osaka.cool.ne.jp/sitiri/index.shtml
>>407
見てみたらそうみたいですね(;´Д`)
まあ馬超顔はお絵描きスレからもらったのでもそれっぽいのがありますので。
410404:02/11/09 21:25
あ、添付も禁止だったのが…ぬか喜びさせてスマンです。
411横槍失礼:02/11/09 21:43
アイコンどうもありがとうございます。
シナリオのほうは一応オープニングだけできてます。
第1話ができたら報告します。
>>394
織田家&徳川家で作ったデータさらします。

織田信長
織田信長, 男性, 人間, AABA, 230
特殊能力
迎撃Lv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 20, Lv5, 30, Lv6, 39, Lv7, 46, Lv8, 52, Lv9, 58
不屈, 1
141, 158, 157, 155, 187, 165, 超強気
精神, 55, 神速, 1, 熱血, 1, 集中, 7, ひらめき, 12, 狙撃, 25, 戦慄, 40
OdaNobunaga.bmp, Sengoku.midi

羽柴秀吉
羽柴秀吉, 男性, 人間, AABA, 220
特殊能力
切り払いLv1, 10, Lv2, 22, Lv3, 34, Lv4, 44, Lv5, 55, Lv6, 66
135, 148, 151, 155, 175, 163, 強気
精神, 50, 幸運, 1, 集中, 1, ド根性, 5, 熱血, 20, かく乱, 30, 友情, 33
HasibaHideyosi.bmp, Sengoku.midi
412横槍失礼:02/11/09 21:43

柴田勝家
柴田勝家, 男性, 人間, AABA, 200
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 17, Lv4, 25, Lv5, 36, Lv6, 47, Lv7, 58, Lv8, 69
底力, 1
157, 138, 140, 135, 180, 153, 超強気
精神, 50, ド根性, 1, 熱血, 1, 信頼, 10, 必中, 15, 鉄壁, 25, 気合, 30
ShibataKatuie.bmp, Sengoku.midi

明智光秀
明智光秀, 男性, 人間, AABA, 210
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 20, Lv4, 30, Lv5, 42, Lv6, 56
136, 158, 152, 150, 178, 163, 普通
精神, 50, 狙撃, 1, 根性, 3, 必中, 7, 加速, 10, 集中, 14, 熱血, 25
AketiMituhide.bmp, Sengoku.midi
413横槍失礼:02/11/09 21:45

丹羽長秀
丹羽長秀, 男性, 人間, AABA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 15, Lv2, 30, Lv3, 40
116, 140, 143, 145, 170, 157, 普通
精神, 50, 信頼, 1, 根性, 1, 集中, 9, ひらめき, 14, 友情, 28, 補給, 35
NiwaNagahide.bmp, Sengoku.midi
414横槍失礼:02/11/09 21:46
徳川家

徳川家康
徳川家康, 男性, 人間, AABA, 220
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 25, Lv4, 33, Lv5, 38, Lv6, 46, Lv7, 55, Lv8, 67
底力, 1
145, 152, 155, 147, 185, 162, 普通
精神, 50, 必中, 1, 幸運, 6, ひらめき, 10, 熱血, 16, 気合, 27, 鼓舞, 42
TokugawaIeyasu.bmp, Sengoku.midi

本田忠勝
本田忠勝, 男性, 人間, AABA, 200
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 25, Lv4, 33, Lv5, 38, Lv6, 46, Lv7, 55, Lv8, 67
底力, 1
153, 142, 148, 151, 180, 163, 強気
精神, 50, ド根性, 1, 集中, 5, 加速, 10, 熱血, 12, ひらめき, 23, 友情, 38
HondaTadakatu.bmp, Sengoku.midi
415横槍失礼:02/11/09 21:47

酒井忠次
酒井忠次, 男性, 人間, AABA, 190
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 25, Lv4, 33, Lv5, 38, Lv6, 46, Lv7, 55, Lv8, 67
底力, 1
154, 137, 144, 143, 181, 158, 強気
精神, 50, ド根性, 1, 熱血, 5, 信頼, 9, 必中, 13, 鉄壁, 18, 友情, 37
SakaiTadatugu.bmp, Sengoku.midi

榊原康政
榊原康政, 男性, 人間, AABA, 190
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 25, Lv4, 33, Lv5, 38, Lv6, 46, Lv7, 55, Lv8, 67
149, 138, 146, 153, 176, 162, 普通
精神, 50, 加速, 1, 熱血, 7, 信頼, 10, 集中, 17, ひらめき, 17, 友情, 35
SakaiTadatugu.bmp, Sengoku.midi
416無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 23:25
いつも職人さん乙でっせ。応援age
417無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 01:02
>>青い巨○さん >>横槍失礼 さん
お二人に感謝age
418394:02/11/10 02:37
>横槍氏
あ、漏れはアイディア提供しただけなので、仕切りは横槍さんおながいします。
それと、最後に本田忠勝は本多忠勝にしてやってください。お願いします。
419無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 02:54
ユニットは馬にしてみてはどうかな?世に知られてる名馬がない武将はオリジナル馬とかどうよ?
何故空と宇宙(異次元)適応がAなんだろう…
あと、切り払いレベルの上限が高すぎるような
>>420
地形適応はともかく、切り払いレベルは今まで出たデータの九割が
思いっきり有名どころばかりだったからだと思われ。
>>青い巨○殿
どうか韓当を活躍させてやってください
>>420
地形適応は後から気づいて既に修正済みなのですが、
確かに切り払いレベル、というか一部の能力が高すぎたきらいが
あったと思います。というわけで、能力(主に切り払いレベルと格闘、射撃)
に全体的に修正は加えておきましたが…。

>>422
まあさすがに全員強くするとバランスが崩れるので難しいとこですが、
序盤にそれなりに役に立つような感じにしたいとは思ってます。
あと、昨日作った程普のデータを。

程普
程普, 男性, 人間, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 26, Lv4, 41
146, 138, 151, 146, 172, 160, 普通
精神, 50, 根性, 1, 集中, 4, 鉄壁, 10, 熱血, 18, 挑発, 24, かく乱, 30
teifu.bmp, teifu.mid

程普
程普, 人間(程普専用), 1, 0
陸水, 4, M, 3700, 160
特殊能力
性別=男性
3900, 140, 1000, 75
CAAB, teifu.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 20, -, -, AABA, +0, 実共
長剣, 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
火矢, 1300, 1, 3, -5, 20, -, 105, AA-A, +5, 実火共
鉄脊蛇矛, 1600, 1, 2, +0, -, 20, -, AAAA, +5, 武格P
本格的になってきたら人が減ったね、みんなゲームに詳しくなかったのか
426無名武将@お腹せっぷく :02/11/10 18:40
あげとこ
427郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/10 19:01
>>425
データ作りの論議ばかりでは正直意見のしようが無いんだろう。
つかデータ自体シナリオのバランスに合わせていくらでも改変が利くから
データがある程度出来たら雑兵データ作ってさっさとシナリオつくったほうが・・
シナリオを製作する前の段階ですから。
いわゆる素材集めの段階。
この段階で飽きられることが多い。
429郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/10 19:15
>>428
同意、現時点である素材でとにかく急ぎ製作せんと厳しい。
430無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 20:12
まぁ>>255-257などのシナリオにビビッテないでみんなで妄想しようや。
データ作る人は作る人で作れない人は楽しく妄想しようぜ〜
そのほうが楽しいしいろいろなシナリオ案が出たほうが善い
このスレ前半部のノリをキボン
1のシナリオって言うかテキストの書き方がかなりイイ(・∀・)!!感じ。
普段は許せぬ自作自演も許せたほどに。
432無名武将@お腹せっぷく :02/11/10 20:44
必死に保全を繰り返していた様子が目に浮かぶ
モーヲタの自作自演かこ悪い
>>42
何が厳しいのかよくわからん。
435434:02/11/10 21:12
>>429ね。
436郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/10 21:22
>>434
スレが立ってからしばらくはレスが定期的につくスレってのは多いが、
何の進展も無いとこうした製作系スレは廃れていくだろ?
だから早い段階で何かしら作っておかないとまずいってこと。
それはいえるな
戦国自衛隊はダメなのか?
島とか伊庭とかさ
439無名武将@お腹せっぷく:02/11/10 23:39
呉がメインだとしたら、主人公はどうなるの?
孫堅?孫策?孫権?周ユ?
ていうか韓当や程フがプレイヤーユニットとして使用できるとなると
ただ単に呉がメインの英傑伝になってしまうのでは?
正直>403のシナリオからどう戦国武将が繋がってくるのか創造ができん。
>>439
>>326読め。
思いっきり三国志オンリーシナリオって書いてあるじゃん。
>>439
>403だけじゃなく他のレスも読んで流れってモノを理解してくれよ。

青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE 氏が作ろうとしているシナリオは
三国志ベース、英傑伝ライクな話な。
442無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 00:41
読み飛ばしていた、すまん。

だけど俺は三国志オンリーはちょっと違うと思う。
最初のほうに盛り上がっていたのはあくまで三戦のオールスター戦であって
三国志ベースの英傑伝ではないはず。
それはそれで面白そうではあるが「三国志英傑伝孫呉伝・光栄が作ってくれないなら
我々が作ろうではないか!!」という新スレを立てるべき。
>442
スレ分裂させるより、同時進行の方がいいと思うな。
作業に入るとどうしても停滞ムードが漂いそうだし。
>>1はもうこんのか
445無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 01:06
青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE 氏と横槍失礼氏の違う企画が同スレにあると
それはそれで混乱するのでは?

せっかく企画力がある2人がそろっているのだから協力して良い物を作ってくれ!
と、俺は思うのだが。
企画だけではどうにもならない。
作りたいのか、それともデータやシナリオを妄想したいだけなのだろうか。
熱意だけではどうにもならん。技術が無いとダメ。
>>442
スレ分裂させると「糞スレ乱立させるな!アフォ!
★★★スパロボ風の歴ゲー考えて★★★ スレでやってろ!」
とか、すぐに文句いわれそうなので却下。

神二人の偉業を邪魔してはなりませぬ。
448郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/11 15:50
スレ分裂したら単純にレスの少なさから廃れて消え行くだけだろう。
>>448
盲すでに少なくなってきてるんですが

450無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 16:12
下がってきたからあげ
451無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 16:17
ストーリーはもう決まってるの?
452郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/11 16:17
>>449
そう言うな、といいつつメール欄に恐ろしいことを書いてみるテスト。
そんなつまらない茶々入れる必要あるのか?
黙ってみてればいいのに。
元々そんなにレスのついてたツリーじゃないじゃん。
レスが急激に増えたのは今月入ってから、職人さんが増えた頃からなんだから。
作者が逃げ出す時期?確かにそういうスレもあるだろうが
少なくともこのスレはここ数日は毎日職人さんの書き込みあって
まだそんな気配は全くない。無理やりそういう雰囲気にする必要があるのか?
454無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 16:41
>>452
∋o☆ノハ☆o∈ 
   ( ^▽^)    < かえれ♪
>元々そんなにレスのついてたツリーじゃないじゃん。
ツリーってなんだ(;´Д`) スレの間違い。
456郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/11 16:45
>>453
俺に突っ込み入れるレスがあっさりつくなら大丈夫
なんなんだ一体…
…ナンだ。
460無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 17:23
すごいシュールなページだ
461無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 17:25
>>456
この人の上から物を見るような物の言い方はなんなんですか
462無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 17:28
463郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/11 17:28
>>461
適当に書き込んでいたらいつの間にか自分が煽っていたことに気が付き
適当に言い訳してみたらそれすらも煽りだったと言う自滅の例。
464無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 17:31
>>461
三戦で嫌われてる糞コテなので放置おながいしまーす
職人さんたちを信じてマターリいきましょう
466横槍失礼:02/11/11 19:15
シナリオはきちんと作っています。
>>255の部分は半分ぐらいできてます。
今は登場武将のデータ補完やってるんで、テストプレイ終えたら公開できると思います。

>>430氏のおっしゃっているように、妄想したりストーリー考えてくれるほうが、そういうの
苦手な自分としてはむしろ大助かりです。
467無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 19:19
>>466
横槍失礼さんオツカレーション
まあ、製作者はコテの後に(○○チーム)とか入れてくれると分かりやすいかな。
とりあえず現状報告。

許昌の乱は何か黄巾までだいぶタイムラグがあるせいで、
どうも入れるのが困難に見えてきたので(何か良い案あればそれでも良いのですが)
第一話を宛城での黄巾賊との戦いのつもりで作ってます。
黄巾賊のデータやこの戦いでのネームドキャラの趙弘と張曼成のデータ、
それにマップは既に完成してます。
ただ、自分、前にも述べた通り、会話シーンとか考えるの苦手なので、
戦闘までどうやって繋ごうかというのが未だに全く進まず(;´Д`)
というわけで、やっぱそういう面での相談役が一人以上いてくれると、
カナーリ助かります。ストーリーの大筋は脳内である程度構成できてるのですが…。

まあ自分、今リアルが忙しいのでなかなか作業が進みませんが、
暇を見てちょこちょこ作っていこうと思います。

報告終わり。
>>468
まあ現在は製作者が一人ずつしかいない上に、
二チームしかないので、つけなくても現状では分かるんではないかと。
>469
じゃあ、戦闘オンリーのを一度上げてみるのも手かもね。
それ見て誰か会話考えるかもしれないし。

>470
まあ、確かに。
一応、現状を適当にまとめるとこんな感じかな?

●三国志オンリーで呉メインなシナリオ  ※戦闘は個人単位
 by 青い巨○(;´Д`)

>>41-45>>255-257
 三戦オールスターごちゃ混ぜシナリオ   ※戦闘は軍団単位で>>340
 by 横槍失礼

・パイロットデータの読み方に関しては>>246
・ユニットデータの読み方に関しては>>261
・メッセージデータの読み方に関しては>>332
・データは無理にコピペせずに>>288にあるエディタで作った方が良いと思われ。

※データ・ネタ・アイコンなどは常に募集中※
472無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 21:14
武将のセリフは随時募集中
473横槍失礼:02/11/11 21:20
>>471
 まとめ乙です。ただ、三国志系の武将は個人で出すかもしれません。

 ちょっと提案してみる。
 新撰組の局長が剣豪将軍・足利義輝だったら燃えますか?
474無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 21:25
>>473
さすがにそれは・・・・・
近藤勇がいなくなるわけだし新撰組は徳川の家臣だし

佐々木小次郎が新撰組に入るとか
そういうのならありだと思うけどメインを変えるのはどうかと思う

個人的な意見です
>>469青い巨○(;´Д`)氏
人物のセリフなど考えるにはまず>>471のいうように
ストーリーだのゲーム画面だのをみないことには考えられないわけで。

>>473横槍失礼 氏
やはり>>474のいうように
新選組のメイン人物たち(の役割)はかえないほうがよいかと。
たとえば服部半蔵あたりが新選組に協力して山崎探索方あたりと情報集めなどに
走るていどなら燃えるかもしれませんが。
476横槍失礼:02/11/11 21:52
>>474-475
 指摘どうも。やっぱダメですか。
 新撰組は登場させてみたいけど前にも言ったとおりサパーリなのでアイデアをだして
 いただけませんか?
477無名武将@お腹せっぷく :02/11/11 21:54
>>476
第1話から自軍にいれてみては?

新撰組は幕府軍なわけだし
>>477
いや、むしろ新選組は幕府が追い詰められて出来た組織なんだから
終盤にかけての援軍、てなほうがよさそうに思えるけど
479無名武将@お腹せっぷく :02/11/12 00:56
>>477
>>478
要はシナリオしだいと言うことか
480ヒゲボ@絵スレ:02/11/12 01:02
>>469青い巨○(;´Д`)氏
顔グラに、黄巾っぽいの追加しますた。
http://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/
14番に(;´Д`)ハァハァ
>>476 横槍失礼殿
新選組は常に従軍させず(戦闘によっては援軍でよべる)
いくつかのサブシナリオをつくり新選組をメインで活躍させ、そこで成長させて
いずれ合流というのはどうでしょう。
483無名武将@お腹せっぷく :02/11/12 02:12
>>482
話がややこしくなるだけだと思う

面白そう
早くプレイしてみたいな
成長させてくれなきゃ切腹よ〜
新撰組は単に幕府の特殊部隊ぐらいにして正規軍と一線を画しておけばいいんじゃない?
新撰組の話がでると話がややこしくなるのは
どこのスレにいっても同じだな
488青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/12 19:05
近況報告。

とりあえず第一話に出てくる人間のパイロットデータ、ユニットデータ、
それに戦闘時のセリフが全員分完成し、ユニット配置も決まったので、
>>471の言うように、戦闘オンリーバージョンをうpするのも一応可能な状態です。
パイロットグラフィックは揃ったものの、
ユニットグラフィックが一つもない状態ではありますが(;´Д`)

ちなみに、趙弘や張曼成の出番は第二話にして、
第一話のボスは波才にしました。よく考えたら波才のことを忘れてて(;´Д`)
NPCは皇甫嵩、朱儁、そして曹操の3人。
第一話ということで難易度は低めに。
まあ脳内で考えてる大まかなストーリーを述べると、
第一話〜第三話までが黄巾の乱で、
それぞれのボスを波才、趙弘+張曼成、張宝+張梁って感じにしようとは思ってます。

報告終わり。
>>471>>475
うーん、そうですか。
まあ戦闘のみで一度テスト的にうpするのも良いかもしれませんね。
近々考えておきます。

>>476
新撰組は>>486の言うように特殊部隊って感じにして、
シナリオによってはゲストユニットで出てくるというのは如何?
またレスを見落としてしまった(;´Д`)
>>480
>>488に描いたように、ボスクラスが黄巾で五人出てくる予定なので、
後二人いると嬉しかったりします。
あと、現在ユニットグラフィックが一つもないので、
もしよければそちらも御願いできますでしょうか?
何か我が侭ばっかですいません(;´Д`)

ちなみにユニットグラフィックとはこんなのです。
サイズは32*32で。
ttp://sakura.ics.teikyo-u.ac.jp/~masaki/graphic/unit/ui_new.html
491横槍失礼:02/11/12 22:35
皆さんご意見ありがとうございます。
京都周辺のシナリオでどこからともなく登場させようと思います。
>>490
ユニットグラフィックぐらいなら『張』とか『波』一文字書いて
旗みたいにするだけでいいんじゃない?それならお絵かきツールでも瞬殺
>>492
単純だけどなかなかいいかもしれないな
494ヒゲボ@絵スレ:02/11/13 00:52
>>490
2人追加でうぷ完。
hoshu
496青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/13 23:11
とりあえず戦闘オンリーバージョン(ちょこっとオープニングも)を暫定うp。
まだ当然出来は不充分ですが、やってみたい方はどぞ。

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

>>492
それも考えたんですが、同姓や一兵卒をどうしようかという問題が…。
張なんていっぱいいすぎますし。

>>494
サンクス、ありがたく使わせていただきます。
>>496
kami kourinn!!!!
乙だぜ!!これからやるっす!!
498497:02/11/14 00:38
プレイ終了しました。良い出来かとおもいまする。
これからもがんばってくだされ
>>496
さっそくやってみました。
暫定版とはいえかなりの完成度でとってもよいです。
オープニングもかっこいい。
これからが楽しみです。
500ヒゲボ@絵スレ:02/11/14 01:43
ユニットつくりました。
作りが簡単なので、色変えたり武器変えたりと、ちょっと改造すれば
簡単にバリエーションが量産できるかと思いますので、おためしを。
480のURL参照
501横槍失礼:02/11/14 19:35
>>496
先を越されましたね
シナリオプレイしました。孫堅つええ…
かなり面白いです。

こちらもそろそろうpできるんですけど、どうやればいいのかわからないので
どなたかご教授願います。
>>501横槍氏
それは楽しみです。
ウプ関係のことはあまり詳しくないのでお力になれませんが。
一話完全版(?)完成につきうp。

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

まあ最初ということでかなり作業頑張っちゃいましたが、
11月となって、受験生である漏れは非常に忙しいので、
二話の作業ペースはかなり落とします。
一話の作業頑張った分、勉強時間がかなり削られたので(;´Д`)
まあ横槍失礼さんのシナリオもありますし、
漏れもそちらに期待しておきます。

>>500
おー、ありがとうございます!
さっそく使わせていただきますたYO。

>>501
無料HPスペースを借りて、FTPソフトなりなんなりでうpできますYO。
詳しい説明は無料スペース借りるときのヘルプかなんかにあると思います。
すいません、完成版とかいっておきながら少しいじりました(;´Д`)
戦闘音楽を変えただけですが。
>>青い巨○(;´Д`)さん
完成版やらせてもらいました。非常におもしろいです。
2話も楽しみです。
とはいえ、受験生だったんですね。
そりゃ大変だ。無理のないようがんばってください。
506無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 20:34
ageとくか
正直な感想、並。

戦闘中も簡単なイベント盛り込むと更に雰囲気がでる。
508横槍失礼:02/11/15 21:34
とりあえず第一話完成しました。
まだ100%の出来とは程遠いのでガシガシ批評してください。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4586/Rekisi.lzh

DLしたらゲームスタートを起動してください。
それと、SRC開発センター
http://www92.sakura.ne.jp/~dsc/
へ行って基本MIDIパックを落としてください。
ストーリーは個人差があるので言及しません。
データについて
robotだとユニットが倒されたときに爆発します。
大このままでは大変違和感があります、unitという名前に直しましょう。
まあ、松永久秀を爆発させるのは良いかもしれませんが。
パイロットが特殊能力迎撃を持っていないために迎撃できない。
SRC終了時にコミックやアニメ作品のキャラが出てくるのはおかしい。
鉄砲に属性射を付けたらいいのでは?銃弾は迎撃できないでしょう
ザコ兵士より経験値が低い将がいます

他にもありますが気づいた所の一部。
基本的なミスが多いです。
510無名武将@お腹せっぷく :02/11/15 22:25
>>508
プレイさせていただきました
雰囲気結構(・∀・)イイ!と思います

ちょっと意見を言わさせていただくとテンポが速すぎなのではと思うところがあります
敵味方ともキャラがシナリオ1としては多すぎると思います
味方のキャラは複数パイロットのユニットで信長、秀吉、家康、回復役ぐらいでいいのでは?

511無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 22:30
SRCが終われなくなります
512無名武将@お腹せっぷく :02/11/15 22:38
>>508
お疲れさまです

さっそくプレイしました
感想を言うと歴史大戦なのに戦国武将しか出てこないところがちょっと気になりました
(ピンチャポー氏のシナリオではいろいろな時代を使っていたので)
ユニットひとつくらいは他の時代のキャラを使ってみては?
第1話という事もあるでしょうが仲間が増えていくことを考えたときに戦国ばかりになってしまうのでは?
なので武将一人のユニットは戦国武将ではあまり使わない方がいいと思います
513無名武将@お腹せっぷく :02/11/15 22:39
みんな見てるだけじゃなくてアイデアだせや
514無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 22:40
他人にアイデア出すくらいなら自分で作る
515無名武将@お腹せっぷく :02/11/15 22:44
>>508
オツカレーィション 知らぬーうちに♪  byともさかりえ
516無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 22:56
えらく懐かしい歌だな
517無名武将@お腹せっぷく :02/11/15 23:03
>>512に同意
518無名武将@お腹せっぷく:02/11/15 23:16
>横槍
おつんこ。今からプレイしてみますわ。
519無名武将@お腹せっぷく :02/11/16 01:48
>>508
もっと戦闘は大幅に縮小していいと思うよ
戦闘シーンをちゃんと作ってたりしたら3話あたりで作る気が無くなってくるだろうから

むしろキャラクタの会話やストーリーに重点を置くべき
520無名武将@お腹せっぷく :02/11/16 01:50
って有価
これ以後のストーリーはどうするの?
ピンチャポーっていうモーヲタはもういないの?
521無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 09:00
>>509
>robotだとユニットが倒されたときに爆発します。

ウソついちゃいけません。

ヘルプより
>機体クラス全体を半角括弧"( )"でくくると人間ユニットとして扱われ、メッセージなどが変更されます。
>508
第1話の最後にExitがつけれ

>>509
>robotだとユニットが倒されたときに爆発します。

ユニットが爆発するかどうかは>>508のとおり機体クラスが()で囲まれているか否かによるんで
データがunit.txtとrobot.txtのどちらでで定義されているかは関係ありません

>パイロットが特殊能力迎撃を持っていないために迎撃できない。

現在のデータだと、パイロットに迎撃持たせるだけでなく
ユニットに迎撃武器の指定してやんないと迎撃できないにゃー

>SRC終了時にコミックやアニメ作品のキャラが出てくるのはおかしい。

>>508のアーカイブにはそもそもSystemフォルダがふくまれていないので、
終了時には何も表示されないはずだけども。
同じディレクトリにEDCのデータとか入ってるんじゃないの?

>鉄砲に属性射を付けたらいいのでは?銃弾は迎撃できないでしょう

「射」属性てのは射程1の武装につけないと無意味です。
あと、「射」属性と迎撃になんの関連があるのかさっぱりわかんないよ?


あんまりいい加減なことは言わない方がいいとおもうな
523ヒゲボ@絵スレ:02/11/16 14:49
>>504
受験勉強乙です。
しばらく使うことは無いと思いますが、顔・ユニットいくつか追加しますた。
http://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/
ヒゲボさんもごくろうさまです。
525無名武将@お腹せっぷく :02/11/16 18:35
シナリオ公開してくれや
>>372の続きを勝手に書いてみる
-------------------------------------------------------------------
その後、とある街で差出人不明の小包が届けられる事件が続発する。
ある者は中身を確認せずつき返し、
ある者は差出人不明の小包に脅え投棄してしまう。

…だが、恐怖心より好奇心が勝った者だけはその中身の物の素晴らしい恩恵を受けることが出来る。
黒島研究室では新しいミラーワールドを生成する事に成功した。
他の者もそれぞれの欲望を叶える為、ライダーとして活動を始める。
小包を開けてしまうともう後戻りは出来ない。
最後の一人になるまで戦いからは逃れられないのである。
-------------------------------------------------------------------
…小包の差出人はいずれもK.Sとだけ書いてある…
神崎士郎から直接デッキを渡された者もいるらしい。
彼は絶望し消滅を選んだのではなかったのか
果たしてK.Sは神崎士郎なのか…
-------------------------------------------------------------------
ごめん、>>526は誤爆
528無名武将@お腹せっぷく :02/11/16 23:20
>>526
隆起キタ━━━━\( ^▽^)/━━━━!!!
529無名武将@お腹せっぷく :02/11/16 23:29
お前らできるの待ってるだけじゃなくてなんか書き込め
じゃあ<<526から発展させてシナリオ作るか
孫策が主人公の呉平定ストーリー

厳白虎、王郎、毛利、吉川、小早川、宍戸、熊谷、武田、尼子ら
地方の豪族連合軍と戦って、最終的に大内みたいな勢力になる話とか。
呉平定ネタは厨設定の詰まらん内容になりそうだから却下

出た途端に潰さんでも。
534無名武将@お腹せっぷく :02/11/17 12:59
光栄が諸王の戦いだせばすむじゃん
535青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/17 13:19
どうやら漏れは空いた時間にちまちま作業するのが向いてないようで、
結局この土日でキリのいいとこまで作ってしまいました。
というわけで、これ以降受験まで完全休止という形にしようと思います。
3話まで出来てますんでやりたい方はどぞー。

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

>>507
序盤は作者自身もあまり盛り上げないつもりなので、
戦闘中のイベントは少なめにしてあるんですよ(;´Д`)
話を追うごとに増やしていきます、多分。
今回の三話辺りにはちょっとしたイベントも加えました。

>>508
さっそくやらせていただきました。
ストーリーについては、こっからどう展開させていくかに注目したいので、
今はノーコメントにさせてください。
データの穴も既にいくらか指摘が出てるみたいなのですが、
敢えて言うなら、とりあえず鉄砲には銃属性をつけては如何でしょうか?

>>523
ありがとうございます。
さっそく使わせていただきましたYO。
>>536
みたいですね。

>・数名の味方+多数のNPCで進軍する珍しいシナリオ。NPCに道を塞がれるのは御愛嬌か
まあ黄巾編は史実を考えた上でNPCを入れざるを得なかっただけの話なんですが、
序盤だから戦闘も比較的緩めにしたいしという意味でもちょうど良かったんですよね。
稼ぎたい人にとっては、如何にNPCの邪魔から逃れつつ稼ぐかという目標が(w
まあNPCは五話から完全に消える予定ですけどね。
四話のNPCもあまり役に立たなくする予定です。
まあ実際に作業に入るのはだいぶ後の話ですが(;´Д`)

>・三国志を知らないユーザーは置いてきぼりにされるが、知っているユーザーは充分楽しめると思う
このバランス、難しいんですよね。
下手に説明入れすぎるとくどくなるし…うーん。
>>青い巨○氏
3話までやったけどうまくまとまってたと思うよ。
へんにややこしくないところがイイ。
539ヒゲボ@絵スレ:02/11/19 00:07
戦国風シルエットのUNITアイコンをちょっとだけ作ってみますた。
540無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 00:10
age
541n:02/11/19 00:17
キムタクの過去 ↓

http://web2000.kakiko.com/gto100/eba5.htm


ロボットvs三国武将シナリオキヴォンヌ
俺も作ってみようと思ったのでシナリオ作ってます。1週間ほどしたら完成しますんで。
とりあえす
好きなキャラを集めてボコスカ戦えるシナリオ(?)を
1つ希望(ストーリーなんてなくていいから)
>542
それはちょっと。

>543
がんばれー。

>544
三戦バトルロワイアルって感じ?
あの世を舞台にすると面白いかも。
546543:02/11/19 22:45
http://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up0267.exe
できました。蜀軍の将軍達と赤い彗星のシャアが戦うというストーリーです。
というか、ストーリーも何もないですけど。
好評だったら続きを作ります。
547無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 23:18
>>546
何でも混ぜればいいというもんでもないと思うんだが
548無名武将@お腹せっぷく:02/11/20 00:11
>>546 (・∀・)イイ!続きキヴォンヌ
>>546
ちょっとなぁ・・・。混ぜてはいけないものを混ぜてる気がする。
せめて混ぜるなら等身大キャラにしとけ。
>>547にもあるが、何でも混ぜればいいってもんじゃない。
仮に混ぜるにしても、評判の良いシナリオ作者は違和感なく混ぜ合わせてるから、
そういうの見て勉強すべし。

そもそも歴史ものを普通に混ぜるということ自体ナンセンスだと思う。
ジャイアントロボみたいにするならともかく。
>>549
確かに、ジャイアントロボみたいに強引に歴史モノの人物をある程度引っ張ってきて
ロボット物なり等身大ものなりを作るのもそれはそれで面白いかもしれないね。
何か適当に悪の組織っぽいのを作って、そこの幹部にそいつらを当てはめれば
できないこともなさそう。何も考えずに単にあちこちの歴史ものをくっつけるよりは
漏れはこっちの方が好感持てるなー。

まあジャイアントロボは横山作品のキャラを手当たり次第に集めただけなんだが(w
551ヒゲボ@絵スレ:02/11/20 01:32
>>546
突飛でおもしろかったでつ。シャアザクの前に五虎将全滅。
552546:02/11/20 01:51
ごめん・・・タイムスリップネタをやってみたかっただけ・・・
>>535
やってみた。なるべくNPCにとどめを刺されないようにプレイするのが面白かった。
戦闘のバランスもちょうど良かったと思う。説明もちょうど良かったと思う。
俺はあんまり三国志に詳しくないが、大体分かったので。

ただ、pilot.txtでMidi指定してないのが気になった。戦闘に入るとデフォルトのMidiが鳴るし。
やはりキャラか勢力ごとにMidiを指定して欲しいかな。
イメージに合うMidiがなかなか見つからないかもしれないけど。

あ、それと、「!」とかの後には空白があった方がいいかな。
受験頑張ってくれ。できれば年内にもう1回くらい更新して欲しいけどね(w

>>546
こっちもやってみたけど、武将とザクが戦うのはシュールだね。
味方ザコNPCの犠牲は大量に出たけど、名前のあるキャラは誰もやられずにクリア。
続きはやってみたいようなやってみたくないような。
やはりタイムスリップさせるにしても、>549の言うように等身大の方が良かったかもね。
554無名武将@お腹せっぷく:02/11/22 01:59
保全あげ
555543:02/11/22 23:27
http://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up0272.exe
また作ってみました。と言っても続きではありませんが。
556無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 00:27
青い巨○さん、
MS05はグフではなく、旧ザクですぞ。
グフはMS07です。
557無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 00:53
>>556 ○の中に入る言葉は「根」だから多分グフのことではないかと・・・
558無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 00:58
>>557
いや、このスレのずっと前を見てたら、
グフはMS06ではなくMS05だったといったようなレスがあったんで。
559無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 02:36
ザクはMS06だからMS05がグフってことはないだろ
560ヒゲボ@絵スレ:02/11/23 02:43
>>543
今度のはそこはかとなく必然性があって一層楽しめました。
561無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 08:24
板違いだが…
MS-01〜MS-03:試作実験機
MS-04:プロトタイプザク
MS-05:ザクT(旧ザク)
MS-06C:ザクU前期生産型
MS-06F:ザクUF型
MS-06J:ザクUJ型
MS-06FZ:ザクU改(?)
YMS-07A:プロトタイプグフ
YMA-07B:グフ先行試験型(ランバ・ラルのはこれ)
MS-09:ドム
MS-09G:ドワッジ
MS-09H:ドワッジ改(ΖΖに出たあれ)
MS-09R:リックドム
562無名武将@お腹せっぷく:02/11/23 08:25
間違い。
YMA-07B→YMS-07B
正直言って、糞。

564無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 11:31
age
565無名武将@お腹せっぷく :02/11/24 12:11
寂れすぎ
566郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/24 12:33
応援sage
567ヒゲボ@絵スレ:02/11/24 12:55
ご使用いただいていた拙作ユニットアイコンですが、私がSRCの画像規格
を正しく理解しておらず、背景が255白じゃなかったり、背景以外に255白
を使っていたりというミスがたくさんあるというのに昨夜気づきました。
シナリオ作者の方々が(多分)組み込み時に修正してくれていたのかと思うと
冷や汗ものです・・・。
今更ですが、そのへんを修正しました。モウシワケアリマセン。
http://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/
568青い巨○ ◆Ms05BECUrE :02/11/24 18:06
>>553
まあ序盤だからできるだけゲームオーバーになりにくい仕様にしたってのもあるんですよ。
NPCがけっこう強いのは。まずはゲームに慣れてもらおうと。
次の話からは少々難易度上げる予定です。
予告しておくと、射程5の敵が出てくる予定です(もうデータはできておりますので)
まあ更新については3月ぐらいまで勘弁してください(;´Д`)
受験が終わったら、修正等含め作業を再開しますので。

>>556
ぐはあ、よく考えてみたらそうでした。ハズカシー(;´Д`)
まあランバ・ラル専用旧ザクってことで勘弁してください。

>>557
○の中は適当に入れてみてください。「星」でも「根」でも「乳」でも(w

このスレも最近少々寂れてきてるみたいですが、
今自分は動けないので、せめて他のシナリオ作者さんを応援age。

あと、一つアイデアみたいなもの(?)を出しておくと、
他の等身大ゲームやアニメ等と絡めるのも一策だと思いますよ。
もし混ぜるのであれば、歴史だけにこだわるよりは
そちらの方がストーリー作りやすいと思います。
>>549-550でもちょっと話に出てますが、
ジャイアントロボ的ノリで勝手に設定作ってしまうのも一興かと。
まあ純粋な歴史モノにこだわる人には受け入れがたい意見かもしれませんが…。
いっそ混ぜるならこんぐらいやってしまえと個人的には思ってたりします。
569無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 19:10
>>567 おお、増えてますね。個人的には投石機と一般兵が増えたのが嬉しい。
使い方がわからん
571無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 21:32
スパ厨を2000℃の炎で焼き殺すスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1037986922/
初書き込み。自分がマカーなのが恨めしい・・・
めちゃめちゃやってみたいのですが。
青い巨○ ◆Ms05BECUrE氏、横槍氏、ヒゲボ氏、543氏、その他名無の作家さん達を
遠巻きながら応援させて頂く。支援sage。

個人的要望では、魏軍 vs 信長軍 が見てみたいですね。
で、何か目的の為に和解し、合流、という。
三国寄りなのであまり戦国は詳しく無いのですが・・・
新撰組も出てきたら嬉しいですね。
573無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 00:37
ほしゅあげ
スパロボみたいな会話の仕方にしない?
575無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 20:49
>>574
スパロボみたいな会話ってどんなの?
>>575
上と下に窓を割けてメッセージ表示。DDDみたいなの
577青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/11/26 21:03
何かあまりに寂れっぷりが酷いので、せめて活気付け(多分ならないけど)にと、
結局第四話を完成させてしまいました(;´Д`)
また、一〜三話に関しても、BGM等に少々手を加えました。
結局>>553さんの希望通りになりましたが、
今度はホントに受験まで休みますので(w
第四話は早めに書いてしまいたかったというのや、
別にここで中断してもキリはよいというのもありましたので。

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

まあ受験期間でも多少の修正ぐらいならやりますので、
感想も含めてバグ報告など、どんどん意見があったらくださいませー。
すんません、よく見たら漏れのクリアデータが入ってましたね(;´Д`)
急いで消してきます(;´Д`)
まー気にすんな。
この板元々寂れてるし。

それにOGでたからスパロボスキーはそっちに掛かりきりなんと違うか?
580無名武将@お腹せっぷく:02/11/26 23:50
>>579 最近はロム兄さんもいるしね
581無名武将@お腹せっぷく:02/11/27 13:46
がむばれー
582無名武将@お腹せっぷく:02/12/01 00:38
あげ
583名無し募集中。。。:02/12/03 13:19
age
584名無し募集中。。。:02/12/05 11:48
あげ
>577
乙彼。
やってみたけど、前に予告してた通りNPCが役に立たなくなってきたね、
名前ありは動かないし。そろそろ、衛生兵とかの回復ユニットが欲しくなってきたかな。
根性持ってないユニットは回復手段がないので。
まあ、そのうち信頼覚えるキャラがいるみたいだから、それまでの辛抱ではあるけど。
さて、朝廷の腐敗・無力ぶりが描かれてたけど、次あたりで董卓が動くんだろーか。
586 :02/12/12 20:29
ほぜんあげ
587名無し募集中。。。:02/12/12 21:41
2週間で8レスか・・・・・
588郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/12/12 22:24
まずいな……
青い巨○以外の人はどこへ……
590無名武将@お腹せっぷく:02/12/13 14:02
青い巨○氏は受験だから仕方ないが、他はどうしたんだろうか。
巨○氏が戻ってくる前にこのスレがなくなってそうな悪寒。
>>590
青い巨○がもどってくるまでスレを存続させねばいかん。
とはいえ当分先の話だが…
ゴジラやりましたよ。
いいねぇ。
593名無し募集中。。。:02/12/17 10:51
このスレ終了の予感
594ヒゲボ:02/12/17 21:39
ムネン
>>593
他板と違って、スレ乗っ取りイベントが起きなかったからな
596ヒゲボ:02/12/18 02:15
>>青い巨○殿
以前「黄蓋」として使っていただいていた顔絵をリファインしました。
来春(?)更新の際にでも差し替えていただけるとありがたいです。
ttp://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/bushou_81.gif
597青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/12/18 21:02
あいや、私がいない間に随分寂れてしまったみたいで…。
本来盛り上げるべき立場にある私がこんな状況で申し訳ないです。
他にシナリオ作者さんが出てくれば盛り上がるのかもしれませんが…。

>>596
ありがとうございます。
次回更新の際にありがたく使わせていただきますね。
598無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 21:03
■■■良スレ発見!■■■
このまま沈んでしまうのか
600ヒゲボ:02/12/22 02:49
現在当スレで発表されたSRCシナリオ作品をまとめました。
既作品の発展はもとより、新たな作者さんの参加も期待したいところです。

●青い巨○(;´Д`)氏作
孫堅主人公の三国志もの、1〜4話まで完成。
ttp://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

●横槍失礼氏作
戦国中心の、日本史Mixもの。1話試作。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4586/Rekisi.lzh

●543氏作
蜀軍の将軍達と、いろんなのが戦う奇抜系。各一話完結。
ttp://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up0272.exe
ttp://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up0267.exe

==============================
●紹介された素材
ガリュウ氏のサイト(三国志のアイコンいくつかあり)
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/garyuuu/sonota.html
魔沙氏のサイト(何人か武将アイコンがあり)
ttp://homepage2.nifty.com/mach/koei.htm
七里氏のサイト(戦国武将アイコンあり)
ttp://osaka.cool.ne.jp/sitiri/index.shtml
拙作三国志系アイコン
ttp://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/
==============================
公式サイト:ttp://www.src.jpn.org/
呉・三国志開始、皇甫嵩好きだから一話からの登場は嬉しかったり。

韓当…(w
602無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 17:12
>>600
おお、サンクス
保守
604青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :02/12/31 21:34
たまには保守あげ
あけまして保守
ふと思ったんだけど、
色々混合する事にこだわらずに
素直に有名な戦いを再現する方がいいんじゃないかな。
>>606
光栄の戦術モードみたいなの?
まぁ、それもいいけど、あえて色々と混ざったのってのも赴きあるかと思うが。
>607
色々混ざったのを否定するわけじゃないよ。
ただ、やりずらいのや難しいのに固執するのは勿体無いなぁとおもっただけ。
保湿
610青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrE :03/01/10 13:35
はわわわわ、下がりまくってる。
保守あげしときます。
611無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 22:11
青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrEの受験はいつ終わるの?
612山崎渉:03/01/11 02:03
(^^)
せめて、青い巨○(;´Д`) ◆Ms05BECUrEさんがもどってくるまでスレをもたせたい。
614無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 06:52
今更聞くまでもないが、主人公はそーひょーだよな?
期待
616山崎渉:03/01/22 14:36
(^^;
保守
618無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 11:46
age
保全
620無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 16:39
age
621無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 16:53
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
hoshu
テックウィンのSRC記事で三国志題材のサンプルシナリオ載ってたよ。
624郭図公則 ◆sW2getuhmE :03/02/13 00:02
暇があったら成都制圧戦でも作ろうか?
保守
>>624
劉璋が攻められるのかな。それとも劉禅??
どっちにしろ「詰め」な感じで面白そう。
スパロボって、終盤に敵の能力値がインフレするんだよな。
こっちのHPは5000なのに、あっちは20000くらいのがゾロゾロと…。
ボスクラスだと50000…。

姜維の北伐あたりになれば、きっとそんな感じになるよ。
>627
そのころには味方の弱体化のためHPはむしろ下がっていきます。
629無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 13:04
そろそろ受験終わりかね。期待age。
630郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/02 19:16
>>626
普通の戦闘と、HPが攻撃力に比例するタイプとどっちがいい?
前者と後者で大分違うから
・綿竹関などが高HPバケモノユニット(パイロット=守将)
・降将をどれだけ味方にできるかで難易度が大きく変わる
・部隊ユニットは弾切れ、EN切れになりやすい=補給が重要
気に入ったのがあれば盛り込んで欲しいです。
632郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/02 19:57
部隊ユニット制にするとごちゃごちゃして収拾がつきそうに無い。
つーわけで綿竹関と降将だけで勘弁してくれ。

じゃ適当につくって見る。
期待sage
634郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/03 00:29
劉恢・李恢・法正・呉蘭・雷銅・呉懿・劉循・張翼・張嶷・呉班・法正・孟達・ホウ統
諸葛亮・厳顔・黄忠・魏延他


えーと、劉璋軍後誰がいたっけ?
張任忘れちゃだめだべさ
636626:03/03/03 22:30
>>630
後者は、HPが減ると攻撃力も弱まるってことかな?
もしそうならジリ貧状態はイヤなので前者がいいなぁ。

あと、絵データ類のリク大歓迎中です。
ttp://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/
637郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/04 22:04
あえてリクエストするとしたら、ユニットアイコンの一括DLキボンヌ。
>>637
ユニット一括DL追加しますた。
639青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/07 19:18
えーと・・・、お久しぶりです。青い巨○です。
先日受験の方の結果が出て、無事大学進学が決まったので、
このスレにもそろそろ復帰してみます。
もし需要があるのであれば、以前まで作ってたヤツの続きを作ってもいいのですが・・・、
実際、やりたいという人がいるのか分からないので、
やりたいという人は良ければ申し出てくださいませ。

>>郭図氏
シナリオ作成頑張ってくださいね。期待していまーす。
640無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 23:38
やりたい。待ってたよ。
>639
おかえり。
いままで保守してきたのは君のためだ。
642青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/08 10:53
>>640>>641
私のつたないシナリオなぞに期待してくれてありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
というわけで、老骨に鞭打って(そんな年かよw)続きを作らせていただきますね。
ただ、次のシナリオはちょっと話的に盛り上がりに欠けるシナリオになるっぽいので、
その次のシナリオと一緒に二シナリオ分うpすることにします。
まあ最低でも、今月中にはその二シナリオを完成させたいと思ってますので、
それまで御待ちくださいませ。早ければ二週間以内にできるかもしれませんが。

というわけで、ヒゲボ氏のアイコンにもまた御世話になりますので、
改めてよろしくお願いしまーす☆
643郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/08 16:04
>大尉
がんがれやマジで

適当にデータ作ってるが現状こんな感じ。

冷苞
冷苞, 男性, 劉璋軍, AAAA, 100
特殊能力なし
139, 107, 138, 144, 166, 155, 強気
精神, 50, ひらめき, 1
bushou_92.bmp, -

馬良
馬良, (劉備軍), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 140
特殊能力
広域阻止Lv3=げきめんのけい 全 40 20
3500, 120, 600, 60
CACC, koukindousi_U.bmp
ハリセン, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
火攻, 1300, 1, 3, +0, -, 15, -, -A--, -10, 術火
水攻, 1300, 1, 3, +0, -, 15, -, --A-, -10, 術水
旋風, 1400, 1, 3, +5, -, 15, -, AA--, +0, 術風
あんさつのけい, 0, 1, 1, +0, -, 50, -, AAAA, +10, 術即

所で、成都〜綿竹関〜カ暴漢
          〜巴
を繋ぐMAPとか無い?無いなら自作するがMAP作り辛いよ
お手伝いで作ってみようか?成都〜綿竹で何マス位がいいか教えてくれ
645郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/09 22:18
10マスくらい、綿竹が主戦場になる感じがいい。
646青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/09 23:18
>>643
げきめんのけいは撃免の計、ですね。
ひらがなじゃ微妙にカッチョワルイので、漢字表記にしましょう(w

今、第五話のプロローグと敵配置などの作業が終わったのですが、
このシナリオは敵が多いかつ弱いので、レベル上げシナリオになりそうですね。
今まで韓当を強化しなかった人はここできっちり強化してあげといてください(w
あと、程普がちょっと弱い気がしたので、微妙に強化してあります。
また、このシナリオから新キャラが一人加わります。
恐らく、誰だかすぐ予想つくでしょうが。
>程普がちょっと弱い
漏れは逆に2Pが軽強な程普が最強だと感じてたんだが。
スタイルの違いか。
>>645
50x25なんでちょっと大き過ぎるかも。横二分割してみた。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1047271425.zip
お、青い巨○ 殿がもどってきてる。
受験ご苦労様でした。
保守を続けてた甲斐があったってものです。

郭図公則殿にも期待してます。
楽しみだ。
650青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/12 21:06
以前のカキコで程普を強化したと書きましたが、
強化版の程普のデータを晒しておきますね。

程普
程普, (武将(程普専用)), 1, 0
陸水, 4, M, 4000, 160
特殊能力なし
4000, 170, 950, 80
CAAC, umayari_U.bmp
弓矢, 1000, 1, 3, +0, 10, -, -, AABA, +0, 実共
長鉄槍, 1400, 1, 2, +0, -, -, -, AAAA, +0, 武格P
火矢, 1400, 1, 3, -5, 10, -, 105, AA-A, +5, 実火共
水計, 1400, 1, 3, +10, 5, -, -, --A-, +0, 水
鉄脊蛇矛, 1700, 1, 2, +0, -, 20, -, AAAA, +5, 武格P


>>647
私的には、運動性が中途半端なのに、装甲も大して高くないが故に打たれ弱いってのと、
使える武器が鉄脊蛇矛だけではエネルギー切れした
時にショボイってのが気になったんですよね。
それで、エネルギー節約できる仕様に切り替えてみました。
程普は呉の重鎮中の重鎮なので、最低でもエースに準じるぐらいの
実力があった方が良いと思いますしね。
651山崎渉:03/03/13 14:54
(^^)
652青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/16 20:53
私しか作ってないということもあって、ちょっとモチベーション下がってるんですけど、
第5話を試験的にアップしましたよん。
2話同時にアップするつもりだったのですが、
スレの動向も気になったので。
バグなど発見したらガシガシ報告くださいませ☆
また、ここはこうした方がよいという意見もあればガンガン下さいねー。
まあ、今回のシナリオはあくまで「繋ぎ」ですので、
先日述べたように、少々盛り上がりに欠けますが(;´Д`)

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh
>652
プレイさせていただきました。
そろそろ敵が強くなってきたり数が増えてきたので
スリルがでておもしろかったです。
次はいよいよ董卓が動き出すんですかね。楽しみです。

韓当、なかなか笑える存在で気に入りました。
孫権の時代には孫呉の重鎮として、武の面でも成長をとげてほしいものです。
もちろんお笑いキャラの面もパワーアップさせてねw
ヤッチマイマシタ
今度から圧縮するときはセーブデータ抜いてからしような>652
セーブデータが入ってるとなんかまずいのか?
656青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/17 18:26
>>653
そうですね、今回も自分ではけっこう簡単にしたつもりだったのですが、
実際やってみたらそうでもなかったです(w
予告しておくと、董卓軍との戦い、今までの戦いより難易度上げます。
退却戦なども作る予定なのですが、呂布を倒した場合の特典とか
作ろうかどうか悩んでます。

>>654
はわわわわ、やってしまいました。
次回からは気をつけます・゚・(ノД`)・゚・

>>655
いきなり続きからプレイできてしまいますからね(w
>>656
>いきなり続きからプレイできてしまいますからね(w
いやいやそういうことじゃなくて、解凍したフォルダにゼーブデータが入ってるのを知らずに
フォルダごと上書きした場合どうなるよ?と。
セーブデータ添付は他のシナリオでもよくやってることだけど、それ用のフォルダを用意す
るなりしてデフォルトの位置にデフォルトの名前では決して置かない。
そこんとこ気をつけてくれって意味。

ところでそろそろユニット改造をしたいんだけど、孫堅の改造ランクはだれぞに引き継げる
ようにするの?

呂布ボーナスはやっぱりほしいな。
>>657
>孫堅の改造ランクはだれぞに引き継げるようにするの?
そうなんだよな。これ疑問。
孫堅に投資するとあとが無駄になるかもしれないんで
とりあえず韓当をランクアップさせたよ。
659青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/18 17:59
>>657
ああ、そういうことですか。これからは気をつけるようにします。

孫堅の改造ランクはもし引き継げるなら、
孫堅→孫策→孫権or周瑜という感じにしたいのですが、
引き継ぎ方が分からない上に、それが可能かどうかもわからないので(;´Д`)
現時点では引継ぎなしの可能性の方が高いです。

呂布のボーナスに関しては、現在では資金ボーナスを考えてます。
アイテムを作ってもいいのですが、今のところアイテム作る予定ないので。

>>658
上にも述べたように、呂布を倒すことで資金ボーナスつける予定なので、
孫堅に資金を注いでも、呂布を倒して稼ぐことを考えれば、
無駄にならないかもしれませんよ。場合によってはお釣りがくるかも。
中途挫折のシナリオも引き取ってくれますか?
661郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/19 00:20
孫策に引き継がせるなら
ユニットのアップグレードで孫堅→孫策
パイロットのアップ(ry
でやろうと思えば可能。
欠点は、これだと孫策と孫堅を同時に味方として使うのが難しい。
確か、改造ランクを判別して他のユニットをその数字分ランクアップさせることも可能なはず。


ところで、蜀攻めに劉賢出していい?
プログラムすると、こうなるのかな?

Upgrade 孫堅 孫策
ReplacePilot 孫堅 孫策
Ride 孫策 孫策

他eve参考にしてみた。多分これでいける。
共闘時間はどうせ短いだろうから、その間は孫策を毎回離脱させるなりで改造不能にしておけばいいんでないの?

べただけど呂布ボーナスは赤兎馬と方天画戟きぼんぬ。
移動力3のキャラがいるときついっす。

>661
本番前のかませ犬?
OK
663無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 10:47
>>1
>古今東西の英雄が集まる〜
水コ伝がそんな話だよ
赤い彗星の真田
鎧が赤くて角があるw
665郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/19 12:28
>>662
残念だが『味方』だ


最後の質問、ホウ統救出は難しいほうがいいか、簡単なほうがいいか。スレ的にどっち?
>>665
え?劉章軍で蜀を守るゲームじゃないのか?
俺は曹操で中華・モンゴル・シベリア・中東・ローマを征服するゲームと思ってたのに。
668青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/19 18:19
>>660
私は自分のシナリオもあるので、長編シナリオは間違いなく引き取れませんが、
シナリオの概要をここに書けば、誰か引き取ってくれるかもしれませんよ。
私もアドバイスぐらいならできますし。

>>661>>662
うわー、ありがとうございます!
これでどうにか改造引継ぎの目処が立ちますよ・゚・(ノД`)・゚・
孫堅と孫策の共闘は多くても1シナリオの予定なので、
その辺は問題ないと思います。

移動力低いキャラは、代わりに装甲とか攻撃力とか高いんですけど、
やっぱりキツイですか。ただ、アイテム出す場合には、
馬系以外どんなアイテムを作るかというのが思い浮かばないんですよね。
せいぜいリペアキットやプロペラントタンク的なものしか。
もし、他のアイテム案などがあれば、助言してくれれば嬉しいです。
669郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/19 19:58
>>666
今作ってるのは劉備サイド、要望があれば作るかも知れんが。
ともかく、ホウ統戦線のバランスについて何かキボンヌ。
>>669
ホウ統は本来そこで死ぬはずなんだから、もし死なせないなら
鬼のように難しい方がやり甲斐があると思う。

でその後は、
ホウ統死亡→攻城属性の(というか砦攻めに有利な)戦法が使えなくなる→
そのかわり荊州からの援軍がたくさん来る、という兼ね合いとかだと両方楽しめるかな。
良いかんじに進んでるみたいですね
がんばって〜!
>670
SRCで難易度高くって言ったらヘタレパンピーにはクリア不能なぐらいで返って来るからイヤン。
孔明伝ぐらいの難易度がいいな。

>アイテム
孫子の兵法書=広域サポートレベル4
ほか書物も同様に?
武器系はそのまま武装追加でいいだろうし。
大喬小喬は補給とか回復とかのアビ追加?
673青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/20 18:05
>>672
なるほど、広域サポートって手がありましたね。
ただ、デフォでその能力持つタイプというと誰あたりでしょう?
やっぱり君主系か参謀系でしょうか?

武器系に関しては、方天画戟が攻撃力1800でエネルギー消費なし、
かつ移動後攻撃射程2まで可能という恐ろしく使い勝手良い武器なので、
ゲームバランス崩れないか少々心配ですが、
弱めでも贔屓のキャラを育てるという意味ではけっこう良いかも?
というわけで、方天画戟はもし作るなら、入手難易度かなり上げておきます。
覚悟しておいてください(w

ただ、アイテム作るなら、最大ENアップの効果辺りで太平要術の書も作りたいところ。
しかし、黄巾の乱はもう終わってるんですよね。
また黄巾の乱やり直す気ありますか?(w
プログラムで解決できればそれに越したことはないのですが。
>>673
>また黄巾の乱やり直す気ありますか?(w
もし作り直すなら何回でもやりますよ。
まだ序盤なのでプレイ時間そんなにかからないことだし。
675青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/20 19:43
>>674
まあできるだけプログラムで解決できるよう善処しますが、
もしできなかったら頑張ってください。

しかし、広域サポート、調べてみたら、アイテム効果としては使えないっぽいですね。
使えるものの中では、EN消費減少あたりが兵法書的には良いかな?
>675
広域サポートをアイテムとして使ってるシナリオは実際にあるよ。
そのデータ参考に組んでみた。こんな感じだと思う。

孫子の兵法書
孫子の兵法書, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加=広域サポートLv4

孫子の兵法書なら、やっぱ孫家の3人が受け継いで持つべきかなぁ。
孫堅は大して強くないからこれぐらいもっててもいいかも。
>675
ところで、孫堅はやっぱりカイ良に殺されるの?
だれぞの機知で窮地から救われるところから始まる、反三国志ライクな孫家の
サクセスストーリーが見たいなと控えめに提案。
>677
ソレ(・∀・)イイ!
679無名武将@お腹せっぷく:03/03/21 10:06
呂布の登場楽しみです。
んで、以前描いた顔絵(39)にくわえて、いろんなタイプの呂布を
追加しますた。(131〜134)
皆さんのイメージに合うのがあると良いのですが・・・
(ガリュウさんのところにあるアニメ横光版のほうがキレイでイイかも)
680青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/21 16:07
>>676
おお、ありがとうございます☆
最初から固定アイテムでつけておくのもいいかもしれませんね。
ただ、その場合は持つ人間は所持アイテム数3にしとくべきかな・・・。
君主系にもデフォでサポート能力つけるのもいいかも。
孫子の兵法書はそれらに較べて一層強力にすれば。

>>677
残念ながら、孫堅や孫策は脳内シナリオでもう死ぬことが決まってるんです。
申し訳ありません(;´Д`)
誰か他の方がシナリオで作るのに期待してください。

孫堅の死因は、カイ良が絡むのか、
それとも黄祖の部下に殺されるのかちょっと悩んでます。

>>679
今見てきました。私のシナリオでは初期のやつか、本宮金髪を使わせていただきますね。
あと、次のシナリオのプロローグで、少帝と張讓と段珪の顔グラが欲しいので、
時間に余裕があるときにでも、よろしくおながいします。
681無名武将@お腹せっぷく:03/03/21 16:08
あげ
>>680
宦官と子供を追加しますた。
リクもらうと嬉しくて気合が入ってしまいます。
683青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/22 22:30
>>ヒゲボさん
ありがとうございますー!これで6話が完成しますよー!

というわけで、6話完成しましたのでうp。
さすがに、みんな最初からやり直すのもおっくうでしょうんで、
今回は特別に(前回もやっちゃいましたがw)私の5話までクリアしたセーブデータを
同梱してあります。最初からやり直したくない人はこれをご利用ください。

あと、一つだけ抜けてるMIDIありましたね。四話で一部音楽が鳴らなかったはず。
申し訳ないです(;´Д`)

ちなみに、次回予告。次回、多分呂布出てきます。乞うご期待。
684青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/22 22:31
肝心のURLを書き忘れてました(;´Д`)

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh
6話のマップファイルが入ってないようだが
686青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/22 23:38
だーーーーーっ!申し訳ありません!確かにマップファイル入ってません!
たった今入れ直しましたので、DLしなおしてください!

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

はぁ・・・、何で自分ってこうなんだろう・・・。
6話やりました。
マップが進むにつれてどんどん盛り上がってきましたね。
続きとても楽しみです。

>>682さんの顔グラ、なんか渋くてとても気に入ってます。
688無名武将@お腹せっぷく:03/03/23 02:06
 今更何ですが、ここのスパロボ風ってのは本来システムのことでなく
オールスターキャストって事だったんですよね。
 さすがに時を越えて集うってのに無理があって、今の展開になってる
んだと思うんですが、時代を越えるのが無理なら、せめて東西の雄が覇
を競うのに何時が一番華やかになるでしょうか、日本を戦国時代にする
と、「夢幻の如く」か「GETENU」になってしまうし、後はやっぱ
りモンゴル帝国だけど、いうまでもなくKOEIのあれがあるし。
689青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/23 20:03
今日、一日中暇だったので、第七話、猛スピードで完成させちゃいました。
また、今回から私のサンプルセーブデータを同梱することにしました。
別フォルダにいれてありますので、上書きのご心配なく。

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

今回はクリア自体はそんな難しくないですし、
ちゃんと戦略立ててやれば、呂布含む敵の全滅も普通にできると思います。
むしろ、呂布を倒すのが難しいのは次のシナリオにする予定。

私としてはそろそろ他の方のシナリオにも期待したいところなのですが、
郭図氏のシナリオの進み具合はどんな感じなのでしょうか?
また、他にシナリオ作りたいという方はいないのかな?
690友介:03/03/23 22:14
殺す殺す殺すお前らなバカなんだよ!!死んで良し逝ってよし!!
691友介:03/03/23 22:15
殺す殺す殺すお前らなバカなんだ逝ってよし!!
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
693無名武将@お腹せっぷく:03/03/23 22:26
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
>689
呂布強いね。
孫堅のランク上げとけって意味がわかったよ。熱血無しじゃどうにもならんな、こりゃ。
そろそろ朱治が幸運覚えそうなんだけど朱治じゃ倒せそうにない。

ところでさ、華雄って正史じゃ孫堅軍が倒したことになってるらしいんだけど、絡ませる予定あるのかな?
出せば盛り上がりそうだけど。
695郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/24 10:38
それなりに出来てきた、ラク城攻防は水曜までには完成しそう。

つーわけで質問、張魯軍との戦闘やりたい?
696青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/24 22:06
>>694
呂布は、次回は七話以上に強いので、覚悟しておきましょう(w
多分次回は、仮に朱治が幸運覚えたとしても、
朱治で倒すのは『まず』無理でしょう。次回の呂布は、倒すだけでも相当辛い設定なので。

ちなみに、華雄は次の次のシナリオ辺りで絡ませる予定です。

>>695
個人的にはやりたいですね。
水曜を楽しみにしています。

今、第八話を猛スピードで作っているのですが、
ちょっと頑張りすぎたので、第八話作ったら、ちょっと休みます。
その間に他のシナリオ作者がもっと増えることに期待、と言ってみるテスト。
697郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/24 23:33
>>696
ラジャ。


馬謖被害者の会会員の数→数日後スレ住人
698青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/25 10:42
というわけで、猛スピードで作っていた八話が完成。
前にも書いたとおり、この辺でちょっと一息いれます。
バグ等あったらガンガンご報告くださーい。

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

今回はステージ的にも呂布を倒すという意味でも前回より難しくなってます。
今回の戦利品は呂布の弓。欲しい方は頑張ってみましょう。
もっとも、今回は相当腕に自信がある方でないとかなりキツイでしょうけど、
一応、私でも呂布倒せたので、何とかなるレベルではあるはずです。
程普と韓当死にましたけど(;´Д`)
大抵、韓当が真っ先に死にます(w
誰も死なずに呂布倒せたという人は是非ご報告を。

また、今回は他も脱出できますが、孫堅さえ脱出させればクリアなので、
孫堅を生き残らせることに全力を尽くしましょう。
また、ちゃっかり山田さんがマップ兵器持ってますが、
呂布倒しに行く場合、まず気力がそこまで上がらないので、ご安心を。
700700:03/03/25 15:01
コーピーブレイク (σ’’)σ700ゲッツ
701無名武将@お腹せっぷく:03/03/25 15:25
過去ログみるの面倒なのでDLすべきURL貼ってください。
青いさんの八話以外ね!
何度挑戦しても呂布が倒せない・・
703無名武将@お腹せっぷく:03/03/26 11:18
孫堅のデータが定義されてませんって出てやれないのですが・・・
704青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/26 16:05
>>702
今回のは、かなり難易度を上げましたからね。
まあ、製作者として、また、呂布を倒した人間として、助言させていただくと、

・呂布に備えて、孫堅、黄蓋、程普の精神コマンドはできるだけ温存する。
・回復は極力アイテムで行うようにする。
・孫堅の底力は大いに利用する。

って感じでやれば、いけると思います。
張遼と高順、特に孫堅以外では攻撃が当たりにくい高順には
精神コマンドを使いたくなるでしょうが、呂布を倒したければ、極力温存しましょう。
まあ、どうしても倒せなければ、素直に脱出してください(w

>>703
あらら、そうですか。恐らく、アイテム導入の際に仕様をけっこう変えたので、
その関係か、SRCのバージョンが古いのかもしれません。
解決策としては、まず同梱のサンプルセーブデータを、
シナリオがあるフォルダにコピって、それを使ってみてください。
それでダメなら、SRCのバージョンをアップしてみてください。
ちなみに、私の使っているのは、Ver.1.6.60 です。
恐らくこれでできると思いますので、試してみてください。
705郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/27 01:18
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200303270117kakuto.lzh


動作無保証、馬謖被害者の会入会受付中。MIDIは各自で説明書読んで調達。
全武将説得したい香具師はヒントを。
706郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/27 01:19
707青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/27 12:17
>>郭図氏
早速遊ばせていただきました。何故か韓当いるし(w
馬謖の極端な能力にも笑わせてもらいました。
ホウ統の救出にも成功。
ただ、射撃が低い黄忠ってのは少々違和感が。

あと、劉備がやられた時(?)に、何かニュー魏延がどうとかのバグが出ましたので、
一応、報告しておきます。

しかし、イマイチこのスレも活気がないですねぃ。
需要があるって言われたからシナリオ作ってるんですけど、
実際、私のシナリオやってる人ってどれぐらいいるんだろう?
そして、呂布をちゃんと倒せた人はどれぐらいいるんだろう?
>706
ありがたくやらせていただきました。
韓当にワラタ
ゲーム自体はけっこう難しいすね。

>707
需要はけっこうあると思うけど、みんな書き込まないだけかと。
呂布には苦戦してます。
というか、精神で防御二倍にしても一撃でやられるんだけど
レベル14〜15程度じゃ勝てないんですかね。
>702じゃあないが呂布倒したYO!
孫堅の周りに固まってジワジワ南下。
雑魚倒して気力上げてから山田、高順討伐へ。
んで、山田に断海鞭当てた後孫堅で止め。
韓当はこの時にやられますた。
高順は程普で2Pで鉄鏈夾棒食らわない位置から攻撃。
呂布の一発目はは瀕死の朱治に引き付けて回避。
んで玉砕覚悟の黄蓋が切り払いしたんで治療費抑えられますた。
孫堅で止め。そこで9ターンに。
最終的に孫堅、程普、黄蓋の3人が生き残りますた。
長文スマソ。
710青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/27 15:22
>>708
ああ、ならいいんですけど・・・。
どうもあまりにもカキコ少ないので、ちょっと気になりまして。
シナリオの大筋で変えられないとことかありますけど、
感想や、小ネタの助言は大歓迎ですよー。

確かに、無双方天戟食らえばかなりヤバイですけど、
方天画戟なら充分耐えられますよね?
呂布の気力を、どうにか130以下に留めるのがコツです。
あとは、山田、陥陣営戦で消耗を最小限に抑えること。
実は、このステージのミソって、「山田と陥陣営を如何にうまく倒すか」なんですよね。
特に、陥陣営は、削り役としては非常にうざったく、我ながら秀作だと思ってます。
呂布無視して脱出する場合でも、迂闊に攻撃範囲に入れば、
兵糧切れる前でも構わず追っかけてきますし(w

>>708
おお、おめでとうございます!やっぱり、誰がやっても韓当が真っ先に死ぬんですね(w
南の雑魚倒して気力上げると、山田+陥陣営戦、けっこう辛かったでしょう。無論、呂布も。
私の場合は、南方の雑魚は無視して、北方の敵に全力を尽くしました。
実は、あれから何度かテストプレイしたのですが、
一度だけ、韓当が奇跡的に生き残り(笑)、全員残して敵全滅させることができました。
まあ、私的には、あのステージは今までの中で一番よくできたかなと思ってます。
eveの
Talk 韓当(ザコ)
ひでぇ(;´Д`)と思いつつワラタヨ
712青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/27 15:30
上の下の分の>>708>>709ですね。スマソ(;´Д`)

とりあえず、皆様が意見をしやすいように、現在の孫堅死亡までの
私の脳内シナリオを公開しておきますね。

第9話
水関での華雄との戦い。
場を盛り上げる為に、とりあえず武安国と潘鳳辺りに死んでもらう(w
もし、余裕があれば韓当も小ネタを絡ませたいところ。
最後に孫堅と一騎打ちして、華雄が逃げ、軍を展開して華雄軍との戦いへ。

第10話
董卓が洛陽を燃やして長安に遷都。
孫堅が焦土の洛陽から玉璽を発見して洛陽を脱出すうも、
後は演義ネタを採用して、袁紹軍と劉表軍に攻撃を受け、
ステージ自体は退却戦。場合によってはボーナスもつけるかも。

第11話〜第12話
劉表軍との戦い。第11話が前座で、第12話で、
黄祖の弩兵部隊一斉射撃or呂公の落石で孫堅死亡。
第12話は退却戦にする予定。

とりあえず、こんなとこなのですが、ここはこうした方が良いという意見や、
こういう小ネタを絡めたら面白い、という意見など、あればガンガンくださいませ。
713青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/27 15:35
あと、どうにもシナリオ作者が少ないのも寂しいので、
もしシナリオ作りたいという方は遠慮せずにガンガンどうぞ。
私もまだ、シナリオ作りは勉強中なのですが、
私のできる範囲でなら指南もしますし、ネタの助言などもしますので。
三国志以外のものをやりたいという方もいらっしゃるでしょうしね。
一応、まとめサイトとかも作った方が便利なのかな?

とりあえず、連続長文カキコスマソ(;´Д`)
>>713
ども、皇甫嵩好きで出たから嬉しいと言っていた香具師です。
難易度が手ごたえあっていいですね、呂布はヒイヒイいいながらも何とか勝ちました。
で、やっぱ韓当は(ry

孫堅の底力と朱治のひらめきカウンターが結構重要ですね、呂布は一人だけに
なった時を狙いますた。

>>郭図氏
やらさせていただきました、黄忠の射撃は「弓を引く力→格闘」と解釈してます。
セリフが淡々としていないのがワラタ、何だよ四バカの加護ってw
こちらも手ごたえがありました、気力溜まるまでが油断できない…。

シナリオは作りたいのですけどね…上手くいかない可能性大、かも
715郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/27 21:54
>>707
>黄忠の射撃
戦闘の際ダメージ判定基準が物理攻撃は格闘、策略や諸葛亮のメガ粒子砲などの
反則武器は主に射撃で判断されるので低く設定してみますた。射撃=知力
バグはそのうち訂正しとく。

>>708
プレイあり、基本的に防御力をあげた劉備や劉賢を特攻させればかなりラク、
逆に守るなら馬良を中心にユニット配置したり、孔明やホウ統の反則技能で
対抗するのが吉、馬謖はマスクデータで『全ての属性に弱い』ので能力にだまされて
盾にしてはいけません。

>>711
>韓当(ザコ)
次は101匹韓と(ry

>>714
黄忠の射撃の低さはそれが理由です、気力溜まらないとホウ統が落雷を使えないので
きつくなってるっぽい、ついでに奴は精神ポイント0スタート。
四バカの加護は劉賢が劉封と比べていかに使えるかを(略
ちなみに、劉循もガッツを持っているのでやっぱり劉封は使えない。
716郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/27 21:57
所で、マップリクエストしてみるテスト。

右上から馬超軍が南下してくるのを味方別働隊が必死に食い止めてる
マップ中央の綿竹関に展開する劉璋軍残存部隊と味方は激戦
右下からは異民族の大軍が北上してきて左側中央の成都に展開する謎の韓当。

的なマップキボン
717青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/27 22:11
>>714
誰がやっても韓当がやられる設定になってるあたり、ある意味我ながら素晴らしいです(w
でも、まあ他の人もけっこう呂布倒してるのを見て、
難易度的には何とかなるレベルだと分かって安心しました。
朱治のひらめきは、私の場合は、雑魚のHPを削るのにけっこう使いましたね。

シナリオに関しては、まず短編モノを作っていろいろ試行錯誤してみるのが
良いと思いますよ。私も、実はこのシナリオ作る前に、
以前いろいろ試行錯誤してた時期がありました。
郭図氏みたいに、三国志の有名な戦いで短編を作ってみるのもいいですし。

>>715
そういう意味だったら、何か射撃の名前を変更する方法あった気が。
やり方知りませんけど、射撃の欄が魔力とかになってるのを見かけたことがあります。

あと、ヒゲボ氏に今のうちにリクを。
横光風曹仁、無双風張コウ(儁艾)、蔡瑁っぽい小悪党武将、の顔グラを希望です。
曹仁は一応候補の顔グラがあったのですが、個人的に横光曹仁好きなので(w
暇があるときにでもよろしくおながいします。
無双風張コウ↓これ以外の資料あったら情報求ム。
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/smusou2/images/cha010b.jpg
>717
8話やりました。脱落ナシで全滅クリア。
乱数保存でも手間さえ惜しまにゃ運命は変えられるっちゅーことで。
漏れにとってはむしろ7話の呂布のがどうしようもない感が高かった。無双使わせない方法がないだけに。

で、今後の予定見た感じだと呂布との3戦目はないのかな?
方天画戟がほしいよ。

他はワカランが漏れの需要はあるよ。むしろ漏れのために作ってくれ。
需要が気になるならページ整えてカウンタつけてみたらどうよ?つけたら漏れが毎日回す。
そろそろ本家登録してもいい頃じゃないか。そう考えるとページ整えるのは無駄じゃないよ。

>715
劉備死亡でバグが出て終了しちまった。
原因は 成都制圧戦\Data\Systemのnon_pilot.txtにあるビットマップに拡張子がついてないこと。
つければ直るから修正待てない香具師は自分で直しぃな。

これから音落としてきて再戦する。
8話で呂布倒したつわものが増えてきたみたいだね。
いまだ倒せないのはおれだけか。
7話の呂布は楽勝だったんだけどな。
721青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/28 13:25
>>718
コーエーのゲームシティの無双3のとこに何かあると思ったんですが、
それらしきものが見つかりませんね。
仕方ないので、差し当たってはその資料でお願いします。

>>719
おお、おめでとうございます!
まあ、7話の方が攻撃力は高いんですよね。
私的には8話の方が難しいとは思うのですが。

とりあえず、孫堅の世代ではもう呂布との戦いはないですが、
それ以降で、もしかしたらあるかもしれませんよ?
もちろん、高順好きだっていうのもあるんですけど、
高順のパラメータがあんなに高い辺り、一発キャラとしては不自然だと思いませんか?
おっと、これ以上は極秘事項ですね(w

それはさておき、そろそろサイトとかの体裁も整えた方が良いんですかね…。
もしサイト作るなら、定期的に時間決めて集まるチャットみたいなのも欲しいところですが、
チャットとか作ったら皆さん来ますか?
シナリオ関係のことを一週間に一回ぐらいチャットで話すのも良いと思うんですけど。

>>720
大丈夫です。たまたまここで報告してるのが腕の立つ人というだけで、
実際に倒せない人もけっこういるでしょう。
まあ、呂布の弓なくても充分クリア可能にはしますので、ご安心下さい(w
722青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/28 13:37
資料と呼べるかは分かりませんが、こんなのはありました。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010727/musou48.htm
723青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/28 20:40
連続カキコですいません、もう一つ重要なリクがあるのを失念しておりました。
次のステージで登場予定の、曹操伝風郭図の顔グラを激しく希望です。
資料は、とりあえず今現在は


     _      ,./" ̄ ̄ ̄`y
   ,. " `、 ,.-−'":、      i`=- .,,__,i` 7
  i   ヽ'"     i      ,i    .;;; i ,"
  ヽ ヽ  i::.     i  __ ,i    .:::: i .,'
   ヽ ヽ i::.     i_,.'"  `ヽ、  .:::: i y
    丶  i:::.   ,. '      ヽ、.::::: i i
     ヽ,.-ー'_=二二二二二二=._-.,ヽ
     ,r"-' ̄      t二フ      "χ
    ,.i_  ,.-────────- ..,_-.,_r ヽ
    i  ヽ i _,.-=-._      _,..-=- l l / i
    ヽ  i  ,. ー、_`-  r-",.y-ー, i i   /
     ヽ i   `−'-"   l `"ー'"   l_,.'"
      `-.i         i ::.      i
        i      ,.   ヽ::.      i      ____________________
    ,_     i   _,..`-=- ..,_  .:::: i     /
   i 丶   i.,_  "-ー ,___、-~`   ,i.   < 殿、今こそ>>1めの本陣を急襲するべきですぞ。
    i .l   l' iヽ、    ..::::..   ,.. '∧     \
   i  l   ,' i 丶.      ,. -' ./ ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,. i  l,.._  /   i-.  ` −─ ",."' /   `v-ー-.,_
 / ~__..~`i _  i `、    r'"  /    /i
./ ~_ ., `Y'"冫 ヽ "i  r'   /    / i
  " ,_, ` i /   ヽ  i i.   /    /  i


のAAしかないです。スマソ(;´Д`)
誰かこの英傑伝シリーズの郭図の顔グラすぐキャプれる人いますかー?
724郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/28 20:47
>>719
ああ拡張子付け忘れたのか、完全に忘れてますた。
劉備は防御力を上昇させて山岳に陣取らさればほぼ無敵だから
後は黄忠や魏延がかけつけるまで待てばOK。

>ラル大尉
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200303282044_kakuto.bmp
つかそのAA俺が以前リクした奴だ、懐かしい・・・
725郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/03/28 20:48
>>723
リク品一部ウプ完。修正の要望ございましたらお気軽にドゾ。
美青年儁艾はもうちょっとお待ちを。

727青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/29 12:04
>>726
今見てきましたー。
なかなか良い感じに出来ていて気に入りました。
ただ、贅沢を言わせてもらえば、郭図はあの人差し指が欲しいです。
あのインチキ臭い人差し指こそが、私的に英傑伝郭図の最大のミソですので(w

あと、横山風曹仁なんですが、どうも原作の横光曹仁の二軍的オーラのせいか、
実際ゲームであの画像でやったら合わなかったんですよね。
私のゲームの、性格超強気でごっつい武器使ってる曹仁には。
なので、こちらは最初の候補であった87番の顔を使わせていただきますね。
御手数かけて申し訳ありませんでした。
728無名武将@お腹せっぷく:03/03/29 23:33
>>727
修正品、無双風儁艾ウプ。
美青年の出来はちょっとゴメンナサイな感じ。
729701:03/03/29 23:49
まとめサイトみてーのねーの?
730無名武将@お腹せっぷく:03/03/30 00:45
まとめサイトが無いので、ひとまずURLを。
既作品の発展はもとより、新たな作者さんの参加も期待したいところです。
●青い巨○氏作
 孫堅主人公の三国志もの、1〜8話まで完成。
 ttp://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh
●郭図公則 ◆2getuRmEIU 氏作
 劉備軍の成都制圧戦シナリオ。「ラク城包囲戦」試作
 ttp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200303270117kakuto.lzh
●横槍失礼氏作
 戦国中心の、日本史Mixもの。1話試作。
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4586/Rekisi.lzh
●543氏作
蜀軍の将軍達と、いろんなのが戦う奇抜系。各一話完結。
 ttp://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up0272.exe
 ttp://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up0267.exe
==============================
●紹介された素材
 ガリュウ氏のサイト(三国志のアイコンいくつかあり)
  ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/garyuuu/sonota.html
 魔沙氏のサイト(何人か武将アイコンがあり)
  ttp://homepage2.nifty.com/mach/koei.htm
 七里氏のサイト(戦国武将アイコンあり)
  ttp://osaka.cool.ne.jp/sitiri/index.shtml
 拙作三国志系アイコン
  ttp://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/
==============================
公式サイト:ttp://www.src.jpn.org/
↑SRCプレイヤー本体の入手はここで。
↑横槍失礼さん、543さんのは現在削除済みのようです。スマソ。
イニ(強気)(・∀・)イイ!!
733青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/30 19:04
>>ヒゲボ氏
今見てきました。儁艾はなんかけっこう正統派美形武将って感じになってますね。
台詞はもちろん、ナルシス系にしますが(w

ついでに、強気曹仁も見てきましたが、曹仁についてはしばらく保留ということで。
多分、今度シナリオができて(まあ、以前言ったように一息いれますが)、
うpするときには、最初の候補顔を入れておきますが、
とりあえず、各自後々強気曹仁を上書きしてもらって、
どっちが似合ってるか較べてみるという形にしようと思います。

あと、リク続きですみませんが、第10話のプロローグで、
遷都の際に、董卓軍に虐待される父親と息子の民衆みたいなのを
いれたいと思ってますので、そちらもあったら嬉しいです。
まだ、9話をうpしてない状態で、10話のリクをするのもあれですが(;´Д`)
734青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/30 19:05
追伸。

父親は老人、息子は若者って感じでおながいします。
>721
チャットは生き物だからなんとも言えん。
出来たら顔は出すけど居つくかどうかは面子次第だね。

8話、朱治で呂布倒せました。
底力孫堅で3000強まで削って断海鞭→牛刀で詰み。
郭に幸運使った場合に比べて5000円ほど多くもらえた。
腕に自信のある人は試して見るといいかも。

>724
再プレイ終了。
ポジショニングに対するちょっとしたの気遣いが大事なシナリオだとオモタ。
こういうの漏れは好きだな。
劉備の山置きだけじゃなく、他にも気付けば有利になるポイントが結構ある。

1ターン目の張任に必中ステータスが付きっ放しなんだが、外しておいたほうがいいんじゃないか?
導入イベントの名残だと思うんだが。
バグってほどじゃないけど気付いたので報告。
736青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/03/31 20:23
>>735
そうですね。まあ、仮に作るとしたら、掲示板の動き等見て考えることにしましょう。
とりあえずは仮設ということで、マターリ作ってみましょうかね。

しかし、朱治で呂布を倒すとは…、大変だったでしょう(;´Д`)
ちなみに、今後、重要アイテムを出す予定なのは、
10話の袁紹、13話の太史慈辺りですね。
特に、13話の太史慈は、毎ターン必中使うという、
非常にいやらしい設定にすることが脳内で決定しております(w
>736
アイテムといえばそろそろ玉璽が登場するころだけど。
アイテムにするの?
バリアやフィールドなんか、玉璽の胡散臭さが表現できていいかもしんない。
表示だけとか、BGMが変わるだけってのもある意味リアルかも。

袁紹のアイテムってちょっと想像つかん。
漏れのやったことのある三国志ゲームのなかでは袁紹ゆかりの品って思い浮かばないな。
プレイヤーとしては、もう一頭馬がもらえると太史慈加入時に楽かもしれないとか考えてみる。
応援してます。プレイしか出来ないけど。応援してます。
739郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/04/01 00:01
>>735
ポジショニングつーか、1ターンだけ詰め将棋

気合かけ簡雍で弓兵攻撃→劉賢で追撃→ホウ統で止め→孫乾をホウ統の上に移動
→敵ターン完全防御→2ターン目ホウ統回復→位置調整→弓を張任に使わせる

気合かけ魏延を1マス下に→左の剣兵を攻撃→黄忠で追撃(乱数調整してCT狙う)し止め
→2ターンめ馬良でド根性→黄忠の熱血が残ってたら呉蘭に止めを刺す

劉備に攻撃力上昇をかける→冷苞の上に→殴る→劉備劇場開幕

これで確実に全員残せる、げきめんのけいやら神算鬼謀やらが発動せずとも大丈夫。
>739
プレイスタイルが全然違うんだね。
漏れは
・神算鬼謀が出るまで乱数調整&リセットをくりかえすことが全然苦にならない。
・もったいないから精神コマンドはなるべく使わない。
・NPCにトドメを取られるのが死ぬほど嫌い。

そのレシピと一緒なのは劉備に攻撃力上昇を掛けるところぐらいかな。
ド根性使うぐらいなら避けるまで乱数調整繰り返すし、トドメ横取りされる
の嫌だから呉蘭たちは4ターン目まで生かすのが漏れのスタイル。
741青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/01 02:10
>>737
玉璽は出す予定ないですね。どうせすぐ袁術に取られるようにしますし(w
仮にそれで取り返しても、アイテムとしてはなんかなあという気がしますので。
確か、曹操伝ではクリティカル率100%の効果でしたね。

袁紹のアイテムは、全然ゆかりのアイテムでなく、曹操伝の顔良が持っていたあれです。
顔良に持たせても、普通に倒せすぎて、レア度が下がるので(w
まあ、効果は予想つくでしょうが、頑張ってとって確かめてみてくださいませ。
ちなみに、その10話は、顔つき8人で、全員ボスランクつきという豪華メンバーです。
全員倒せばかなり稼げるステージになるので、頑張ってください。
ってうpしないうちから言ってもどうしようもないですが(w

>>738
ありがとうございます。こちらもマイペースで作っていますので、
更新を気長にお待ちくださいませ。
期待保守
倚天の剣じゃないのか
744青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/03 21:53
>>742
漢字がなかったので、あれで代用していたんです。今直しておきました(;´Д`)

前のカキコで、次のステージをうpするまで一息つくと言ったのですが、
どうやらこれから忙しくなりそうなので、民衆の絵もできたことですし、
忙しくなる前に9話10話をうpしておきますね。
私が次のステージつくるような時間ができるころまでに、
他のシナリオ作者さんが増えてるといいなぁ…。

http://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

9話は、敵の数も多いですが、味方も多いので、特に問題なくいけるはず。
10話は今までのステージで一番難易度が高いかもしれません。
ただ、かなり稼げるステージなので、狙える人だけ全滅狙ってみてください。
私もできたので、できなくはないです。大変ですけど(;´Д`)
745青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/03 21:53
もとい、上の>>742>>743の間違い。
746青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/03 21:57
あ、さらに言い忘れ。
孫堅の武装、一つ追加しました。
けっこう使い勝手良いですが、難易度劇的に変わるほどのものでもないので、
それがあったから突然楽になることはないはずです。
747郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/04/04 12:27
>>745
やってみた、ヘタレウェイまっしぐらの韓当に同類が出来たのは良いことと思われ。

どーでもいい突込みだが、そのころの袁紹軍って・・・
郭図・荀シンは荀ケ・荀攸ともども在野(後に四人で逃げ込んできた)
顔良・文醜は田舎におきっぱなし
沮授・張コウは韓馥軍に所属

っつーかなりヘビーな状態だった気がする、特に沮授と張コウあたり。
実際公孫サンには苦戦してたしな
749青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/04 17:11
>>747
そうですね。この頃の袁紹軍を正史基準で考えれば、
逢紀、許攸、審配、田豊あたりでしょうか。麹義もかな?
顔良と文醜がいないって話は出典は演義で、
しかも、演義では玉璽の話の時に既に到着していた気がするんですけど、
正史でも顔良文醜関係の話ってありましたっけ?

まあ、その辺ろくに考慮しないで作ったのは認めます。
正史基準に置き換えるなら、郭図を許攸か田豊、
張コウを審配か麹義に置き換えればいいんですけど、
今更直すのもかなりアレなんですよね(w
希望があれば直してもいいんですけど。
10話、どうにか敵を全滅させることができた。
こっちもダメージが大きくて生き残ったのは孫堅だけだった。
>749

>九話
韓馥と曹洪ワラタ。とくに韓馥の顔グラチョイスイイね。
青い巨○殿お得意のNPCとのレースシナリオだったけど、今回はエース孫堅が突出
してくれたお陰で気持ちよくプレイできた。

こう、いろいろな武将の顔グラが揃ってくればくるほど、ガリュウ氏の曹操が浮いて見える。
横光曹操は漏れも好きなんだけどね。
気にしすぎかな。

>十話
大人数相手にやり応えのあるシナリオだった
個人的には八話のほうが難しかったと思う。
今回は熱血も鉄壁も底力も使わずに済んだし。
呂布遺物ふたつがここに来て結構効いてるね。
取らなかった人は結構辛いかも。

袁紹軍の面々の時間的な矛盾は気にしないでいいと思う。
ネームバリューあるキャラが出てきたほうが盛り上がるし。
752郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/04/06 13:35
>蒼い巨星氏
いや自分のシナリオでネタに使えないかなと思った部分が大きいので気にしない方向で。
しかし、韓当以上に不憫なのは祖茂かもしれない(w

>ヒゲボ氏
申し訳ないがリク、若い頃の司馬懿とケ艾&鍾会キボンヌ。
いろいろ追加。
文官系:151〜155
武官系:156〜160
リク品:161〜166(髭の無い武将)
ユニット:攻城兵器(E09,E10)、文官(G09,G10)
>>752
「若い頃の…」ということで、髭の無い人をいくつか描きました。
イメージに近いものがあるとよいのですが・・・
>>751
横光曹操が浮いて見えるのは、多分、ガリュウ氏のがSRC推奨な顔アングル
(ズーム加減)なのに比べて、拙作のが非標準に「引きすぎ」な所為だと思われ。
申し訳ない。
まぁ、モノローグ場面が多いので1人だけアップなのも悪くないかと。
そういや祖茂いなかったんだな、わすれてたw
755郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/04/07 00:01
>>753
スマソ、イメージにあう奴が無い。こちらの説明不足だった。
画像が無いが英傑伝の司馬懿みたいなジジイじゃなくて頭巾っぽいもんを
被ってる、他の連中と比べてわかりやすい顔立ちが好みです。
とは言え余裕が無かったら放置で、現状でも対応可能ですし。
他の連中も司馬師や夏侯尚あたりに使わせていただきます、助かりました。
756青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/07 00:15
10話、けっこう皆さん手応え感じてくれてるようで嬉しいです。
ただ、8話の方が難しいという意見が出るのは、
やっぱり呂布の鬼強さと、HPは低いものの、確実に削ってくる
張遼、高順、そして微妙にウザイザコ敵・并州騎兵の存在もあるのかな?

9話は韓当といい、韓馥といい、曹洪といい、華雄にやられる前座二人といい、
完全にギャグシナリオになりましたね(w
けっこう笑いを狙ったところが評判良いようで嬉しいです。
ちなみに、祖茂がいないのは、8話に組みこむ方法が思いつかなかったので。

>>郭図氏
曹操伝の司馬懿なら画像用意できるんですけど、
英傑伝の司馬懿ってそれとは違いましたよね?
まあ、若い司馬懿だったら、他にも無双司馬懿という手もありますぜよ。
>>755>>756
リクに応えられてないのはスッキリしないなぁ(w
この部屋のどこかにMSX2版の英傑伝が眠ってるはずなんですが、さすがに
起動が困難なので、資料あると助かります。
何かコーエーの通常シリーズで近いものがあれば、手元にほとんどの
武将FILEがあると思うのでそれ参照するって手もあります。

勢いで既存のUNITアイコンを部分的にイジってバリエーションをつけた
のを10個ほど作りました。ボスキャラ用などにどうぞ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1005871648/l50
「雷薄で 1000 レスいくかどうかスレッド 其の弐」

↑ここで>497以降、ライハクロボ大活躍の話が読める。
>>755
こういうのとか。
ttp://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/bushou1_67.gif
俺のやったのはサターンの英傑伝だった気がしてきた。MSX版なんてねーよな。
760郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/04/08 11:09
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200304081108_siryou.bmp

資料になりそうなもの見つけた、これの蒼い頭巾みたいな奴です。
>>760
ttp://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/bushou1_68.gif
今度はどうだろうか。納得いくまで指摘いただけるとアリガタイ。
762郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/04/09 01:02
>>761
そう、そんな感じです。
妖術師っぽくかつ目立つ顔が良かったので。
後は帽子被った蜀攻めコンビを頼みます。
一応司馬懿のデータはかなり変則的にしてみます。

しかし、適当にデータ調整して斗離夫流亜苦世流とか追加したら張飛が強くなりすぎた…
763青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/10 22:41
保守ついでに報告。

少々私生活の方が忙しくて、私のシナリオの更新は5月まで無理っぽいヨカーン。
もちろん、以前出たサイト作るかもという話も全く進んでおりません(;´Д`)
5月になっても暇になるわけじゃないんですが、4月よりはマシになるはずなので、
5月になったらがんがってみる予定です、ハイ。

しかし、現時点でのシナリオ作者が私と郭図氏しかいないのがこのスレの弱点だよなあ…。
正直、SRCシナリオの難しいところは、その素材を如何にして集めるかにあるので、
シナリオ制作自体は、少なくとも私レベルのシナリオならそんなに難しくないので、
他の人にもスレを活気づける意味でもガンガン挑戦してほしいところです。
一番難しいアイコン関係はヒゲボ氏のおかげでたくさん揃ってきたし、
MIDIにしても、私が使ってるのは全部許可いらないところなので、
そういったサイトから気に入ったのを落として使うのもいいですしね。
正直、私も他の方のシナリオをもっとやりたい…。
北方三国志の名場面を再現して作っているのですが・・・
あまりに稚拙なもので正直公開していいものか(;´Д`)
とりあえず今馬を信都まで運ぶ場面を製作しています。
765青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/10 23:06
>>764
ひとまずある段階までいったら仮公開して、周りの意見を聞いてみては如何でしょう?
周りの意見聞いて、改善すべきところを改善すれば、
最終的に自分も周りも満足いくものが出来る可能性もありますし。
プログラム面なり、シナリオ面なり、私も出来る範囲で助言しますよ。
まあ私は北方三国志読んでないので、詳しいシナリオ面の助言はできないでしょうが(;´Д`)
演出面なり、データ面なり、小ネタ面なり、そういった辺りの助言ならできます。
まあ、焦らずじっくり制作頑張ってくださいませ。公開、楽しみにしてますね。
保守
767764:03/04/12 22:49
青い巨○氏、アドバイスサンクスです。
SRCは今までロボットものしか作っていなかったんで戸惑っています。
さて、シナリオなんですけど若い劉備の顔が作りたかったので改変自由ということで
ヒゲボ氏の166番の武将の耳を福耳にして北方の男っぽい劉備を再現してみましたw
とりあえず1話が完成したら晒し・・・もとい公開できるようにしたいですね。
>>767
そういった改変は大歓迎です。
適当なのが無い場合はお気軽にリク下さい。

公開楽しみにしております。
769764:03/04/13 20:42
ではお言葉に甘えて横光関平と横光姜維をキボンヌであります。
実際出てくる所までソレガシの持久力があるかどうかわかりませんが(;´Д`)
新参者がいきなりリクして無礼だとは思いますが、よろしくお願いします。
770青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/13 22:02
横光関平というと、どうしても女子高生が頭に思い浮かんでしまう私の煩悩(´・ω・`)

というわけで保守であります。
最近の三戦板、スレ下がるの早いですね。
>>770
別にアゲなくても書き込みさえすれば保守されますよ。
でもたまには人集め効果であげるのもいいですね。
772青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/13 22:14
>>771
い、いや、みんなsageで書いてた関係で、スレがけっこう下がってたから、
保守ageしたわけなのですが…(;´Д`)
スレが規定値より下がったらdat落ちするので、
保守の場合はageないと保守になりませんヨ。
773郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/04/13 23:58
批難承知で報告、私用で4月後半まで身動き取れず。スマソ・・・

これだけだと味気ないので代わりに成都戦のデータでも載せてみる。

張魯
張魯, (邪教軍), 1, 2
陸, 3, S, 5000, 150
特殊能力
バリアLv3=邪教の奇跡 全
3000, 150, 600, 60
CACC, unit_D04.bmp
瀬意剣絵区素科李場亜, 2000, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
火炎弾, 1600, 1, 4, +0, -, 15, -, -A--, -10, 術火
濁流, 1700, 2, 8, +0, -, 15, -, --A-, -10, 術水
地震, 1500, 1, 3, +5, -, 15, -, AA--, +0, 術地M全識
召雷, 1800, 3, 6, +10, -, 30, -, -A--, +5, 術雷

馬超
馬超, (馬超軍), 1, 2
陸, 5, L, 3000, 130
特殊能力なし
5100, 120, 1200, 65
CACC, unit_D08.bmp
蛮槍, 1300, 1, 2, +0, -, -, -, AABA, +0, 武格P
馬上C1, 1400, 1, 1, +10, -, 30, -, AAAA, +40, M全S吹L2

まあちょとまっててください。
774764:03/04/14 18:48
おお!早速リクエストに答えてくだすってありがとうございます!
(;´Д`)カンペイタソハァハァ・・・
ではそろそろ漏れも本格的にデータ組まないと・・・ここまで来たら引き下がれねー!
皇甫(ry

今更ながら10話クリアしました、難易度が上手く調整されてますね。
張儁乂の素早さと、意外と当たるトマホーク文醜が嫌な相手だった…。

あと郭図、顔グラと言うことが似合いすぎてワラタw
それと曹操の「脳みそ足りて無さそうなやつ」発言が頭から離れねぇ…
多忙のようですが、余裕があったらでよいので是非更新してください、自分も
シナリオ作ってみようと勉強中なんで。
776青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/16 20:13
>>773
張魯の武装が随分派手ですね。
しかも、特殊能力の邪教の奇跡って(w
見た感じ、前のシナリオ以上に盛り上がりそうな予感なので、期待してマッスル。

>>774
データ、雑魚敵の戦闘時の台詞とか考えるの面倒だったら、
私のデータとか流用しちゃってもいいですよ。
実は、私も台詞はけっこう使い回し多いです。
覚えてるのでは、顔良と文醜、韓当と曹洪、あと文官系や汎用武将が使い回しだったはず。

>>775
おお、おめでとうございます!
儁乂は高順より一応ちょっとだけ能力低いのですが、
ボスランクついててHPもそこそこ高くなってるから、
削りキャラとしてはかなりウザイ存在ですね。
文醜も当たるとけっこう痛いから、そういう意味では恐さあり。
私的には文醜より顔良に苦戦しましたけど。

シナリオ作成の勉強の際には、けっこう他の作品のソースを覗きながら
やっていくと、けっこう覚えが早いです。なので、ガンガン他のシナリオのソース
覗きまくって、パクれるとこはパクっちゃいましょう(w
もちろん、私のシナリオでも参考になるところがあれば、どんどんパクっちゃってください。
しかし、最近は他にもシナリオ作ろうという方が出てきて嬉しいですね。

ちなみに、私の更新は前述の通り、5月に入ってからですね。
ただ、5月中に対劉ヨウ戦までは作りたいと思ってます。
個人的には、この劉ヨウ戦にけっこう力いれたいので。
777山崎渉:03/04/17 11:06
(^^)
778青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/17 23:44
げげ、山崎渉のせいで下がりまくってるじゃん(;´Д`)
ほっしゅ、ほっしゅ!
dat落ちは、最終投稿時間で判定されるような。
780青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/18 00:08
>>779
す、すいません、今2典調べてみたら、確かにそうなってますね(;´Д`)
>>771さんゴメンナサイ、3年間ずっと激しくカンチガイし続けてました。逝ってきます。

そうそう、ついでにカキコんでおきますが、一応以前話していたまとめページ
みたいなのをシナリオと共に制作にかかろうと思います。
シナリオ作者さんも増えそうな感じですしね。
できれば11話と共に5月に入ってから公開したいところ。
781山崎渉:03/04/20 05:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
保守
保守(・∀・)
784764:03/04/22 00:07
開発は順調に遅れておりますとお決まりのギャグを飛ばしつつ恐縮ながらヒゲボ氏にリクエストッス。
横山孫権、蒼天孫夫人をキボンヌです。出来れば汎用な老婆も欲しいところです。
midiはmidiパックのもので済まそうと思ってます。魔○機神系は結構使えるのがあるんで。
785青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/22 10:06
ハイ、いつぞやのペースはどこへやら、全然作業進んでない青い巨○です。
……激しくゴメンナサイ(;´Д`)

さて、ちょっと私もリクりたいのですが、三国志5風(?)黄祖をキボンヌでござりまする。
もし、資料がなかったら、私の方からうpさせていただきます。
あと、袁術グラなんですが、あれって蒼天モデルですよね!?
蒼天モデルの猿術さんですよね!?
…い、いや、実はそっち関係でネタを作ってしまって。
もし、猿術さんでないなら、猿術さん的顔グラもキボンです。
まだ、本格的にシナリオ作成にかかる時間がとれないので、
暇な時にでもお願いしまする。
786ナナシサソ:03/04/25 22:02
保守
人大杉明けで久しぶりにこれました。
>>784
蒼天孫夫人の出来がちょっとアレですがご勘弁を。
>>785
Vの武将ファイルが発掘できなかったので資料うpおながいします。
788764:03/04/27 10:47
いつもながらヒゲボ氏の仕事の速さと出来には感服しっぱなしですなぁ(;´Д`)
自分もアイコン描いていた身としては・・・。
さて、シナリオですが第一話におまけシナリオ(孔明暴走系)もつけてリリースしようかと思います。
・・・どっちもまだ不完全ですが(;´Д`)
789青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/27 11:46
>>787
ゲームから直接キャプってみました。
この微妙に雑魚っぽくて、でもよく見ると意外と名将っぽいんですけど、
やっぱり雑魚っぽいこの顔グラが好きなんですよ(どんな顔グラだ)

http://ms05b.tripod.co.jp/san5kouso.png

ついでにシナリオ作成状況中間報告ー。
只今、劉表ギャグキャラ化計画を進めているんですけど、
果たして、孫一族の宿敵である劉表をギャグキャラ化して、
シリアス路線的に萎える展開になってしまわないかという心配もあったり。
つーか、今んとこ、下手したら主役食ってます。私的には韓当超えてます。
夜のなちゅらるはいな時に書いた関係もあって、すっごくぶっ飛んでます。
まあ、後々シナリオうpしたときに反対意見が多数あったら修正も考えておきますね。
>>789
資料サンクス。出来上がりうpしますた。
元の微妙にむっちりした雰囲気が出せてない気もしますが…

あと、孫夫人ちょっと修正。
791青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/28 22:58
>>790
相変わらずというかさすがというか、ほんと作業早いですね。
出来も良い感じでかなり満足です。サンクスでした。

とりあえず、今は劉表の扱いをどうするかで悩んでます(;´Д`)
劉表をギャグにすると、シリアスシーンからいきなりギャグシーンにぶっ飛び、
シリアスシーンをイマイチ萎えさせてしまわないかという心配が。
まあ、劉表ギャグシーン移行前に韓当ネタを挟んでバランスつけようと思いましたが、
イマイチよさげなネタが思い浮かばなくて少々困ってます。
また、この劉表との真剣勝負にぶっ飛んだギャグを入れてよいのかという憂慮も。
やっぱり、この戦いに関しては、皆さんシリアスシーンを御望みなのでしょうか。
意見あったら意見求む。
>791
見てみないとなんともいえないけど、面白ければなんでもOK
793無名武将@お腹せっぷく:03/04/29 07:54
>>791
漏れ個人的にはギャグのが鋤だけど。今までの韓当ネタとかは結構ヨカタ。
萎える香具師もいるかもね。
794郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/04/29 20:40
久しぶりに本腰入れて製作開始。つーか誰か定軍山のマップ作ってくれ・・・

ところで、成都はネタバトルになるが定軍山はマジとネタどっちがいい?
MAPの作り方はわかるけどUPのし方が分からん。

序盤はギャグっぽくて、後半はマジっぽいのもいいかも、セリフが
淡々としすぎるのもなんだしね。
796郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/04/29 23:01
>>795
適当なうpロダttp://rivernet.cool.ne.jp/upload/等にあげてくれれば俺が落とすよ

定軍山は多分台詞以前にバランスがヘビーで洒落にならなくするつもり。
>>郭図氏
うpしておきました。
ファイル名はteigun、まんまです。
MAPのデキは…そちらの判断に任せます。
798648:03/04/30 21:17
>>796
先を越されたな…
前回マップとの位置関係がわからんが、とりあえず俺も作ってみたよ
他シナリオ作者さんも良かったら見てみて。
tp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200304302114_mentic0.map
799青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/04/30 23:44
おほぅ!なかなか両方とも味があるマップですね。
私もマップ作りの際に参考にさせていただこうかな。

ところで、以前ちょっと話題にしたまとめサイトの形だけ作ってみました。
とりあえず、こんな感じで問題ナッシング?

http://ms05b.tripod.co.jp/

サイト作りとかあまり慣れてないので、かなり適当な作りですけども。
>>799
変に凝ったページより、こういうシンプルなのが分かりやすくて良いんじゃないかな。
問題ナッシング・・・と思う。
早速アイコンページにURL乗せたけど、まだ早かった?
801764:03/05/01 18:39
データ半自作に挑戦。

諸葛亮孔明
諸葛亮, 武将, AAAA, 210
特殊能力
精神統一, 1
予知能力=臥龍の目覚め, 1
120, 150, 145, 140, 140, 144, 強気
精神, 70, ひらめき, 1, 集中, 1, 偵察, 1, ド根性, 1, 熱血, 14, 補給, 24
bushou_49.bmp, -.mid

司馬懿仲達
司馬懿, 武将, AAAA, 210
特殊能力
底力=マゾ, 1
切り払いLv4, 1
126, 145, 145, 140, 140, 144, 強気
精神, 70, ひらめき, 1, 集中, 1, 偵察, 1, 根性, 1, 魂, 20, 補給, 24
bushou1_68.bmp, -.mid

何ですかこれは(;´Д`)
802郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/05/01 20:28
>>797
見た、出来ればこれをもう少し広くして欲しい。
中央の山に夏侯淵がいて、南では張コウや夏侯尚が兵を率いてあちこちを強襲、
北部には曹洪が指揮する漢中軍団主力が残ってる感じで。

>>798
こちらも別ネタで使おうかと考えている北部に海があれば完璧。

>>801
少しハジケようじゃないか
司馬懿
司馬懿, (STREETFIGHTER(司馬懿専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
テレポートLv1=司馬手礼方途 20
超回避Lv2=司馬絵数懸為譜 5 110
阻止Lv4=知略 術 50 10
反射Lv5=神算鬼謀 全 30 10
性別=男性
4000, 170, 600, 90
BABB, STF_DhalsimU.bmp
司馬突, 1100, 1, 2, -10, -, -, -, AAAA, -10, 突格P
司馬蹴, 1100, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 突
司馬不亜意阿, 1100, 1, 3, +0, -, 5, -, AACA, -5, 実火
司馬素魔朱, 1200, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, +10, 突
司馬符霊無, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AACA, -10, 射火
司馬印符絵流乃, 1500, 1, 2, +15, -, 20, 110, AACA, +0, 火
司馬巣斗羅依駆, 1500, 1, 1, +0, -, 20, 110, A--A, +10, 突JL1
司馬天辺洲徒, 1700, 1, 1, +10, -, 30, 120, AACA, +0, 射火
===
かんぷくのけい, 回復Lv15, 1, -, 25, -, 計
>>郭図氏
定軍山、サイズデカくして改造しました…が。
UPローダーのサイトが開かないッス、後でUPします。
804青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/01 22:06
>>800
まだハリボテ状態ですけど、別にノープロブレムですよ。
中身は11話うpと同時に用意する予定ですなり。

>>司馬懿
特殊能力として狼顧の相とかはいかが?
集中力とかサイボーグ辺りの能力にしといて。
つーか、自分のシナリオだともうある程度能力決めちゃったから
今更ハジケられないので、ハジケ組を応援sage。
再UP完了しました。
teigun2と、ヒネりがないタイトルです。
806648:03/05/03 19:29
>>802
マップ北に海を追加
tp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200305031915_mentic1.map

>>シナリオ作者さん
「ジャーンジャーンジャーン」自作wavです。伏兵にいかがか。
"シナリオフォルダ\sound\djaan.wav"に置いて下さい。
tp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200305031917_djaan.wav
>>806
ウホッ、いいジャーンジャーン…
あり難く使わせていただきます
808764:03/05/03 22:03
ゲェーッ!!伏兵!?(ゆで風)
何ともいいジャーンジャーンですね。ありがたく使わせて貰います。
今正史勉強中でつw
809青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/03 23:09
うわー、すげえ、これはいいジャーンジャーンジャーンですね。
次の話では援軍出ないので使えないんですが、
そのうちありがたく使わせていただきますねい。
只今酔っ払っているんで、駄文乱文お許しを、(゚∀゚)アヒャ

自分のシナリオの方ですが。劉表、少しぶっ飛びっぷりを抑えました。
まあ、最低でも来週までには公開したいですが、
できれば明日までに公開できるといいなあ。
810青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/04 11:26
うう、二日酔い…、頭痛い…。

ttp://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh

で、ようやく11話完成したのでうp。
前哨戦なのでそこまで盛り上がるシナリオでもないですが、
ところどころに小ネタを仕込んでおきました。
劉表のぶっ飛びっぷりを当初より抑えた関係で、
今回も韓当が無駄に目立ってます(w
ちなみに、孫策は初期パラは鬼ですが無改造なので、
突っ込みまくると意外とあっさり死にます。
孫策がやられるとゲームオーバーなので気をつけてください。

あと、まとめサイトの方の体裁についてはしばしお待ちを(;´Д`)
多分月曜か火曜辺りにやります。
>>青い巨○氏
大変です、クリアしてもまた11話が始まってしまいます。

…劉表いいなぁ、襲った理由をああもストレートに書かれると
全然憎たらしくないというか。
猿術もいいっすね、あの文官とは個人的に最後まで付き合って
欲しいところです。

孫策は強っぽいですが、彼の末路を知っている身としては改造はためらわれるのが
悩みかw

ゆっくりとまとめてください、焦ってまとめサイトになってない!ってことになったら
大変ですから。
812青い巨○:03/05/04 16:45
あわわ、マジですか?そういえばコピペった時に直すの忘れてたかも…。 今日はちょっとパソの前に戻れない(今は携帯)ので明日直します。申し訳ない(;´Д`) 明日まで待てない方はエディタで直接いじる手もありますけど…。
813青い巨○:03/05/04 16:45
あわわ、マジですか?そういえばコピペった時に直すの忘れてたかも…。

今日はちょっとパソの前に戻れない(今は携帯)ので明日直します。申し訳ない(;´Д`)

明日まで待てない方はエディタで直接いじる手もありますけど…。
814青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/05 12:15
↑が何故か二重カキコになってますね。スマソ(;´Д`)

とりあえず11話修正版。差し替える方は下のアドの方をご利用ください。

ttp://ms05b.tripod.co.jp/songo.lzh
ttp://ms05b.tripod.co.jp/11.eve

孫策は以前孫堅の改造度を引き継ぐという案があったのですが、
敢えてそうしないのも面白いのではないかと最近思ったりします。
そうなると、孫堅改造したのが無駄って話になりますが、
逆に孫堅改造しないと呂布ボーナスとかとるの相当きつい、というか無理ですし。
資金もけっこう増えて味方の改造度がだいぶ上がってしまったので、
このまま孫堅改造度を引き継ぐのも面白くないかなと。
まあ、これについては周りの意見等聞いて判断することにします。
というわけで、意見ある方は意見よろ。
>814
言ってる意味は分るが漏れは素直に引き継がせたほうがいいと思う。
その葛藤はやってて楽しくない。

呂布戦があるから孫堅無改造で通す人は少数派だろうけど、それでもほとんどの人の
孫堅は韓当よりも弱くなると思う。
シナリオ書きとしてそれで満足?
816ナナシサソ:03/05/06 22:06
>804
漏れも改造引き継いだ方がいいと思うYO
その案も面白そうだが
ヘタレの漏れはほぼ全ての資金を孫堅につぎ込んでたりするからちと困る。
ところで、孫策の次は孫権を操作する事になるのん?
さすがにその頃になると総大将自ら戦場に出る事も少なくなってくと思うんだが。
817ナナシサソ:03/05/06 22:07
あ、>814宛ての間違い
>>814-816
孫堅改造無駄→未熟な2代目当主を宿将がもりたてる、みたいになるので
引き継ぎ無しもイイかな?と思っていたのだが、少数派なのね。
819郭図公則 ◆2getuRmEIU :03/05/06 23:36
人魔だかSRPGWだかに離脱者の改造度を計算してその費用返還するシステムがあったはず。
>>814
折衷案。
改造ランクをにみんなに分けるというのはどうですか
<葬儀.eve>
Local 宿将名
Local 父の形見
Set 父の形見 Rank(孫堅)
RemovePilot 孫堅
talk
$(父の形見) 段階分の改造度を引き継ぎます
end
ForEach 味方 全て
宿将名[対象ユニットID] = 対象ユニット
Next
Do While (父の形見 > 0)
Ask 宿将名 "改造度移動残り $(父の形見) ポイント"
If Rank(選択) < 10 Then
RankUp 選択 1
Talk
$(選択)のランクを1アップしました
End
incr 父の形見 -1
Else
Talk
おまえあげ杉
End
EndIf
loop
Exit
821青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/08 01:09
皆さん意見ありがとうございます。
>>820氏の意見は私も面白いと思ったのですが、
ランクが0→1になろうがランクが4→5になろうが
かかるリスクが変わらないのが難点?
確か郭図氏の言ってるような資金が返ってくるプログラムは、
人魔でゼルガディスが抜けるときにあったと思います。
もしできるのであればこれが理想なんですが、
なければ引継ぎか引継ぎなし、もしくは>>820氏案のどれかにしたいと思います。
実は以前これ組みこみたいなーと思ったんですけど、
どこをどう組みこめばいいのか分からなくて挫折しました(;´Д`)

サイトの方は掲示板がまだ用意できてませんけど、
今度の土日にできたら用意します。
そんな一般客が来るとも思えませんけど(w
いまごろ素人みたいな質問をするんですが。
このゲームってDLして解凍したらどうやって始めるんですか?



公式サイトでSRCを落としてから来い
SRCは落とせたんですけど、やろうとすると
「孫堅のデータが定義されていません」
て、なるんですがこれはどうすれば・・・

無知ですいません・・・
825764:03/05/08 21:17
>824
それはきっとサンプルセーブデータをそのままSRCで読み込んだからだと思いまする。
01.eveから始めるかデータを呉・三国志(仮名)フォルダに移動させると直ります。と思います。
826無名武将@お腹せっぷく:03/05/09 00:36
そろそろageておこう
827824:03/05/09 17:24
ありがとうございます。
おかげでなんとかできるようになりました。
SRCってシナリオ等はどうやって作るんですか?
829青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/11 17:53
結局今回の土日は暇がなくて掲示板探しできませんでした(;´Д`)
今後、適当なときに暇を見つけてまとめサイトの体裁も整えて、
シナリオ作成の方もできるだけ早く再開できるようガンガリマス。

>>828

ttp://www92.sakura.ne.jp/~dsc/supports/smanual/index.html

こちらにざっと目を通せば、簡単なシナリオの構成や作り方等は理解できるかと。
また、SRC本体付属のヘルプにもいろいろ載っていますので、
そちらも合わせて参照しておくとよいと思います。
ありがとうございます。
保守
保守
保守
834648:03/05/16 23:01
急に淋しくなったな・・・
効果音喜んでもらって幸いです。じゃんじゃん使って下さい。
私も今シナリオ作ってますよ。架空部将の部隊戦で
イマイチぱっとしないんだけど、数日中には晒せると思います。

所で横槍失礼氏や543氏のシナリオは誰か補完再うpできないでしょうか?
本人がここを見ていればいいんだけど、やってみたくなったので。
835861:03/05/17 13:06
>青い巨○氏他シナリオ作者の方々
ttp://mbspro7.uic.to/user/indoor.html
大昔に借りたBBSをちょっと改装してみますた。よければ使って下さい。
いや、別に余計なお世話ならいいんですけど(;´Д`)
836764:03/05/17 13:07
ゲェーッ!誰だよ861って(;´Д`)
上は漏れです、すみませぬ・・・
837青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/17 22:22
すいません、私生活が激しく忙しくてご無沙汰しておりました。

>>834
おお、シナリオ作ってらっしゃるのですか!
スレもちょっと活気を失っているので、活気付けの意味でも公開楽しみにしております。

>>835
おお、ありがとうございます!というか、私がいつまでもさぎょらないせいで
わざわざ御手数かけて申し訳ありません。
さっそくトップからリンクを繋げておきました。
あとは各シナリオの攻略情報とかあれば一応の体裁は整いますね。
私が書いてもいいのですが、誰か書いてくれる方がいれば嬉しいです。
もっとも、今現在では掲示板の用途に少々悩んでいるのですが…、
さーて、本スレの方とどう役割分担するか。
838648:03/05/18 21:41
tp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200305182115_srctest.zip

一応完成しました。
スクリプトの小ネタと「ジャーンジャーン」を使ってみたいが為のシナリオなので
あんまり期待しないで下さい(w
>>838
これとってもイイ!!ですね。
戦闘もやりごたえあるし、ストーリーの先が読めないってのもおもしろいです。
はやく続きやりたいな。
840青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/19 09:54
>>838
私もさっそくやってみました。
プロローグの演出など充実していてかなり良い印象を受けました。
特に会話シーンの充実っぷりは私の手抜き会話とは大違い(w
戦闘も部隊戦形式としてはバランスもなかなか良いように感じられました。
また、>>839氏が言うように展開が読めないのも良い所ですね。
私の奴はぶっちゃけ途中までシナリオ展開読めますからね。
赤壁以後から少しずつオリジナル方面にいじっていく予定なのですが…。

あとでまとめサイトのシナリオコーナーの方にも追加しておきますね。
841648:03/05/19 14:38
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200305191418_3_stage.eve.zip
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200305191419_rikouden.zip

すいません。かなり間抜けな事やっちまった!
最後のステージがテスト用にいじったまんまでした。
敵の改造ランクと思考モードを訂正しましたので、
お手数ですいませんが上のに差し替えおながいします。

>>839>>840
感想ありががd。会話はアイコンの絵柄に助けられて、
キャラがしゃべりそうな事を想像したらこうなりました。
ヒゲボ氏には本当に感謝します。
842青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/20 12:00
>>841
了解。装甲とかがマイナスなのは仕様かと思ってました(w

ところで、ジャーンジャーンジャーンの配布権云々に関してですが、
まとめサイトに載せておくという形でよろしいでしょうか?
>>841
たしかにすごくおもしろかったよ。続編キボン。
ところで使用midiファイル集めてきたけど、どうやって音鳴らすの?
844648:03/05/20 19:10
>>842
そんな素っ裸の軍隊は無いです(w

で、音のほうはシナリオ同梱での再配布ももちろんOKなんですが、
サイトで保管して頂ければそうするのが何かと好都合だと思うので、
是非お願いしたいです。

>>843
いや、不親切ですいませんでした。シナリオ(李広伝)のあるフォルダの下に
新しく「midi」という名前のフォルダを作成して、そこへ落としてきたファイルをコピーして下さい。
詳しくはSRC本体ヘルプの「シナリオの構成」参照っス。
>>844
サンクスコ
おかげで無事BGMが鳴ったよ。
音楽が入るとますますいいね。
おもわずまた最初からプレイしてみたくなった。
これからやってみよっと。
>>841
三戦以外の普通のSRCシナリオほとんどやったことないのでスゴサを
はかることはできないのですが、陣形とか城に出入りして回復する
あたりの戦闘部分のギミックが楽しかったです。
1話でヒーヒー行ってたヌルい漏れが2話楽勝だったのはテスト仕様
になってたからだったのか!?

アイコン感謝はむしろ私から申し上げたい。なにしろ、アイコン無くても
シナリオは成り立つけど、シナリオ無いとアイコンの意味無いから(w
847山崎渉:03/05/22 01:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
保守
849764:03/05/23 22:30
ttp://gundamfan.hp.infoseek.co.jp/kitakata.zip
ようやく第一話&おまけ完成しますた。
激しく穴だらけなので、意見希望です。

・・・・あっ、readmeにジャーンジャーンの作者の方のこと書くの忘れてた(;´Д`)
850648:03/05/24 00:44
>>849
オープニング、カコイイ! 私の「削り系戦闘」と違ってばったばた切り倒すのが快感でした。
midiや効果音(ビュゥゥゥ)のチョイスも良いです。ただ、誤字がちらほらあったかな?
今回シリアスとお笑いの二本立てでしたが、次作はどっちなんだろうw

#「この場を借りて」 ってアンタ…
851764:03/05/24 01:13
うわ、恥ずかし(;´Д`)
とりあえず気づいた誤字は訂正。
訂正前のファイルをDLした方はこちらのパッチ(らしきもの)を当ててください
ttp://gundamfan.hp.infoseek.co.jp/patch.zip
852青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/05/24 19:07
>>849
プレイさせていただきました。オープニングや会話シーンの演出が充実してますね!
私も素でもうちょい会話シーンを充実させなきゃと思い始めてきました(;´Д`)
戦闘もサクサク感があってなかなかに爽快でした。続きを楽しみにしてますね。
>>849
プレイさせていただきました。
北方はかなり好きなのでうれしい限りです。
音楽やマップともにうまくできていたと思います。
是非続きをしてみたいです、忙しいと思いますががんばってください。
>841
バグ報告ふたつばかし。

D:\ゲーム\src\李広伝\3_stage.eve:638行目
「孤立」というパイロットまたはユニットが見つかりません
637: Pilot 武官(汎用) 孤立
638: Leave 孤立
639: EndIf

3話終了後こんなエラーが出てきた。
ちなみに鄭文の乗り換えはナシ。

それと、これも3話だけど、「しらべる」コマンド選択後に行動終了にならないせいで
アイテムいくらでも取れるようになってしまってる。
855648:03/05/26 00:20
報告サンクス。またしてもやらかした!
まだ全然こなれてないと言うか、勉強不足ですね、これは。
指摘の個所を修正したものをupします。たびたびすいません。

ttp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200305260010_3_stage.zip
>855
乙。
対応早いな。萌えた。
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
山崎氏ねよ
保守
一日一善
保守
862>>648:03/06/04 01:09
続きが出来ました。セーブデータ+おまけシナリオ1本付き。
既存のシナリオ・データも上書き推奨。MIDI DL一曲追加ヨロ

http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200306040105_rikouden0604.zip
648タンおつかれ。
>862
更新乙。

朱雄を残したまま紀霊を倒したらその時点でクリアになってしまったんだが、これは意図した
動作なんだろうか?
台詞が中途半端でまだ続きそうな感じだったんだが。

865648:03/06/04 23:54
毎度どうもすいません。って、
なんか書き込むたびにあやまる俺w

テスト仕様のシナリオファイルをリリース仕様にする時に
レムアウトしたコマンドやいじったパラメータを復帰させるのですが、
私の場合その段階で色々と失敗してしまうようです。反省します。

リリース仕様でちゃんとテストを重ねないとダメですね。
折角途中まで進めてもらったのに、申し訳ありません。

とりあえずEndIf の位置がずれてたのを直した修正版です。
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200306042352_4_stage.zip
>865
相変わらずの萌え対応乙。

むしろテストはここでするぐらいのスタンスがいいと漏れ思う。
自分で作ったシナリオを1人でテストプレイすることほど飽きる物はないだろう。
とりあえずベータ版で投げて、余力は次のシナリオに注いでくれたほうが漏れはうれしい。
>865
修正版にバグがあったので報告


\src\李広伝\4_Stage.Eve:904行目
Talkに対応するEndがありません
903: 全滅 敵:
904: Talk
905: Incr 現在ステージ

868648:03/06/05 00:30
>>867
904: Talk
↑お手数ですがこの行をメモ帳やエディタで削除してください。

日常もこんな感じの俺です。笑ってくれ。

フルZIP
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200306050029_rikouden0605.zip
>648さん
4話もとても楽しめました。
太守が最後に来てカコヨカッタなあ。
つづけて李広の県令時代も堪能してみたいものです。

それではこれから韓当の活躍を楽しんできます。
>868
4話クリアしたところ、「城守備隊」と言うパイロットなしのユニットが追加されたんだが、
これはこれでいいんだろうか?
城の後処理で失敗してるような気がするんだが。

ちなみにここまでの状況は、
・鄭文乗り換えなし
・鬼作戦
・朱雄を最後に倒し全滅でクリア
こんなとこ
>>869
しかし相変わらずジジ共には従順です>太守

>>870
すげえ、分岐の中では(多分)一番難易度の高い進め方だと思う。

城守備隊は鄭文乗り換えの有無に係わらず残しました。
次回作の筋をどうするかまだなーんにも決めてないので、
現時点でいじらなかったというが本当の所です。

出番の多かったあのザコ武官をネームド武将に昇格させる予定なので、
そのイベントを含んだ小ステージを挟んで部隊の調整をしようと思います。

# 李広の県令赴任先はとの辺がいいんでしょうねえ…
>>871
なんか珍しいところがいいな>赴任先
絡ませる有名人ぐらいは決めておかないと赴任先も決められないのでは…?
オールオリキャラでいくならいいんだけどね。

珍しいところなら、ど辺境の交州とか?
ここならテストで使った南蛮兵も登場させられるかも。
>873
なかなかおもしろそうな案だね。
いい感じかも。
>>873
韓当と絡ませるとか
>875
ウホッ! いい韓当…
交州か。
新参県令が舐められて反乱起きまくり、
上司のシショウは荊州や益州を煽動しまくり、
挙句に、中華制圧の為洛陽目指し北上する巨象部隊……
かなりブッ飛び展開になるかもw

共闘もいいね。ストーリーのいい案が一発出れば、
今までの持ち駒でうまくつなげられるかも知れない。
辺境いいかもね。
中央に置いてしまうと史実のシガラミで派手なことさせにくいから。
三国時代へ向けて混乱する中華を異民族の侵略から人知れず守った、名もなき武将の英雄譚って感じ?

前漢の飛将軍李広も異民族(匈奴)との戦いに生涯を捧げた本物の英雄だった。
彼になぞらえて見るのもいいかも。
保守! 書き込まずにはいられないッ!
まだまだッ!
おまけの能力値決めルーレット試作品、すげー懐かしくて面白かったよ。
じゃあ保守するしかないなポルナレフッ!
保守
艦隊リレーみたいな感じで、最初は一話(or数話)ごとの完結形式で、
後半になるにしたがって各物語に登場した英雄らが交州に集まっていく
……ってのは?
>884
水滸伝?
それなら、下手にオリにせず水滸伝として作ったほうが楽しめると思う。
886871=877=648:03/06/20 01:23
>>884
それ面白いかも。例えば、オリでも実在でもいいんだけど、
複数の作者が誰かを主人公にしたショートシナリオを1本ずつ作って
何本か集まった所で共闘開始、なんてできたら盛り上がりそう。
人は居るんだからみんなを巻き込んで何かやりたいけど、どうだろう。

いろんなネタを頂きありがとうございます。>>881 みたいな懐かしい小ネタ作ったり、
飛将軍や士燮の事を調べたりもしているんですが、
交州でなにと戦えばいいか?という問題と、新キャラ増やしていく事についても
>>885 の考えたような、ちょっとした不安を感じているところです。
設定が出来れば何作か一気に書けるような気もするけど、
こういうのはやっぱり最初が難しいです。もうちょっとお待ち下さい。
水滸伝シナリオは現実離れした超人を出しやすいから作りやすいかもね。
888無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 18:19
888get
889764:03/06/21 18:21
水滸シナリオかぁ・・・孫二娘と孫尚香の共闘が見たい俺。
いっそのこと封神演義も絡ませてラスボスは美女軍団を操る西門慶という
中国古典大戦を・・・。え、てめえが作れって?グハッ
890青い巨○ ◆Ms05BECUrE :03/06/21 19:24
水滸シナリオならGロボっぽくすると面白いのができるやも。戴宗萌え。
むしろGロボ的ノリで現在の世界に劉備とか登場させるのも面白いかもしれません。

>>648
せっかく韓当シナリオ作ってくれたのに未だに感想の一つも書けなくてスマソ。
最近忙しすぎてSRCに手をつける暇もない日々・゚・(ノД`)・゚・
水滸伝か。
2〜3話程度のシナリオ寄せ集める形式なら参加してみたいけど、手元に何の資料もない罠。
昔ガッコで訳本読んだっきりだからなぁ。

第一話は苦悶竜と新規軍師がでてくるんだっけ?
892ヘン命次郎:03/06/21 23:40
リレーシナリオってどうだろう?
まず第一話だけ作って、公開。続きを他の人がつくる。
この際、なんかルールを作っておく。
・前のシナリオとは別のネタからキャラクタを選ぶ。(1話:三国志 2話:水滸伝といった風に)
・キャラクタは必ず一人は追加する
といった風に、
え、先ずは自分で一つ目をこさえてこいって?
時間があったらやってみます。(しょぼいのしか作れないけど)
保守
>892
そろそろ一つ目はできた?
ここは活気があるのか無いのかイマイチわからんな。
シナのレベルは高いんだが。
896?w???????Y:03/06/30 23:07
>>894
あぅ、すみません。現在、就職活動の真っ只中で、全く手に掛けていなかったです。
            (↑言い訳 )
私に構わず、やってやろうと思ったら始めちゃってください。
てっきり無視されているだろうと思って、暢気でいました
もともとその場の思いつきで書いたものですし(←無責任)
後に繋げる事を考えると、第一話は逃亡イベントがいいかな、と思いました。
盗賊が官軍とドンパチやらかして、罠を置き土産に旅の空へ…続く
何か該当するネタってあったかな?(水滸伝?周倉・寥化?)→保留
第二案
源義経の高館の最期
途中から逃亡を図って、逃げ延びた部下のみ次のシナリオに残る
勿論、義経が討たれたらゲームオーバー
…あんまり詳しくねっや
義経の部下って、弁慶以外よく知らねっし(←おバカ)
…やっぱり、私のことなど無視しちゃってください
手っ取り早く、義経の部下の人間関係やキャラクタがつかめる資料があったら教えてください
今から義経記読んでいるような余裕無いっす
その場の思いつきでいい加減なこと書いてごめんなさい
>>896
手っ取り早くだったら
「ますらお」全8巻 小学館
が漫画なのでわかりやすくおすすめ。
もちろん平家物語だの義経記だのとは解釈が異なる点もあるが
>手っ取り早く、義経の部下の人間関係やキャラクタがつかめる資料
には充分になるはず。

他には光栄からでてた「源平合戦」ハンドブックがおすすめ。

ただ源平物は世間的には受けなさそうな・・
個人的にはやってみたいけどね。
源平もキャラ立った英雄がそれなりにいてるし、面白そうなんだけどね。
どうしてもドロドロした方向に行きそうで。
源平ドロドロかい?
そんなこといったら三国志や水滸伝や戦国もみんな状況変わらないような
900ヘン命次郎:03/07/01 18:02
>>896は、名前がおかしくなってましたが = >>892 です。
>>897
「ますらお」一度立ち読みで読んだことあります。
名前とか覚えて無くって、源平合戦の途中で終わってたので外してました。
やたら長い刀振り回してた、山賊風の男がかっこよかったなぁ。
「源平合戦」ハンドブック
確かにこのシリーズなら手っ取り早くゲーム作るに足る情報が手に入りそうです。
ありがとうございました。折を見て(実は怪我で身動き取れない)
探してきます。「ますらお」もこの機会に手元に置いておこうかと思います
>>898
源平ものをやろうってわけじゃないです。
>>896 で書いてた「リレーシナリオ」の一番目のネタについてです。
1話作るから誰か1話で使ったネタ以外ので2話目を作ってという形で、
いろいろな時代の話の英雄を盛り込もう、という無責任な企画です。
高館で義経が脱出したというifものから始めれば、ジンギスカンとの兼ね合いもあって
他のネタに盛り込みやすかろうという、安易な発想です。
保守
保守
保守
誰か作ってんのならちょっとくらい書きこめよーーー
905無名武将@お腹せっぷく:03/07/12 11:51
あげ
906山崎 渉:03/07/12 16:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
907764:03/07/12 22:42
ttp://gundamfan.hp.infoseek.co.jp/kitakata.zip
二話できますた。お手数ですが、一話を持っている方も全てファイルを更新してください。
あと、DATAフォルダ内Systemフォルダのitem.txtが残ってる方は削除してください(;´Д`)
不具合・文句は遠慮なくドウゾー
>907
乙!
待ってたよ、早速やってみる
>907
相変わらずエピローグはカッコいいね。
漏れは原作読んでないから新鮮に感じるし。

ただ、この火計はよくないかも。まんま熱血かけたようにしか見えん。
火計用のダミー作って、火計かけられた直後に退場させるとか、ちょっと演出入れてみたらどうかな。
910764:03/07/13 00:30
>908
ダミーも考えたんですけどね・・・やっぱりそこは文句来ると思ってました(;´Д`)
画面の色が夜とセピアにしか変えられないんで火計とかの演出って結構難しいんですよね・・・
その内改善しておきます。萌え対応できなくてスマソ
赤一色に塗りつぶす→クリアー
の連続でチカチカ点滅させたら?
乙です
せっかくだからageるよ
913山崎 渉:03/07/15 12:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
保守
ほっしゅ
保守
917こおろぎ│・ω・):03/07/25 13:59
>>914-916
おまえは何だ?
918764:03/07/26 18:01
すっかり退廃してますね・・・保守。
>911
やってみましたが、イマイチでした、スマソ。柴をユニットかマップで作って熱血かけて周りの兵士も巻き込む、というのも考えたんですけど。
このシナリオはGジェネFみたいに話を選んで再現しているんですが、選ぶ基準も適当ですし、かといってあまりカットせずにいても作者の気力が尽きますしw
『このシーンだけは再現してくれ!』というのがあれば遠慮なく言ってください。おながいします。
919曹叡:03/07/27 00:11
>>918=764
楽しんでプレーさせて頂いております。
SRC開発版なら、Sunsetコマンドを使うとそれらしい演出になるのですが
安定版でも似たようなものがあるといいですねぇ……。
MindAnimeの熱血じゃ嫌だということでしたら、いっそExplodeにしてはどうでしょう。
火計というより地雷にナチャーウ気がしないでもないのですが。
920919:03/07/27 00:25
あっつーかHNは間違えて入れちまっただけなんで気にしないでくだちぃ
もねがいしますた
MindAnimeでなく、Libから熱血アニメーションの構造コピーして、
ユニットを透過させないようにいじって火柱を何回か上げさせるとか……
火柱といえば激闘もあるけど。
マップ兵器で「火計」作って使わせるってのはどうよ?
蒼い巨○氏の3話オープニングで張梁がかました業火みたいに。
923764:03/07/27 16:55
妙案、ありがとうございます。

>919
Explodeはやはりまずいでしょうね。無双の黄蓋じゃありませんしw
開発版、持ってますけどそんな命令があったんですか。参考になります。

>921
そうですね。アニメだけ真似して画像を残すようにだけすればかなり効果的だと思います。
激闘は線が細すぎて火計としてはいまいちですね・・・

>922
やはり何人か犠牲にした上のほうがいいですかね・・・それもやってみます

ttp://gundamfan.hp.infoseek.co.jp/niwa.zip
というわけでこれでどうでしょうか。不具合や不満、炎の位置や大きさについての案などあれば是非ご一報。
>923
前より大分良くなったと思う。
火計に見える。うん。
925ソーエイの中の人:03/07/28 00:41
>>923
カナーリ(・∀・)イイ! 感じだと思うよ!
>>764氏へ

おお、貴方も「諸葛孔明対卑弥呼」をお読みになったんですか!
同士!
927ゾゴック:03/08/03 17:50
呂布 
精神コマンド
裏切り10 虐殺20 八つ当たり30
責任転嫁40 呪い50 てめぇらみんな敵だ999
このスレの他で公開してる三戦ネタのシナリオって
ファンタジー戦記以外に知りませんか?
929928:03/08/07 19:02
なんか日本語変・・・
三戦オンリーじゃなくてもいいので教えて下さい。
三国志キャラが出てる、と言うだけでいいなら何本かあるが……
全言語のページから三国志 src シナリオを検索しました。 約155件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.13秒
戦国SRC作ろうと思ってんだけど、デアラングみたいな
マルチエンド陣営選択を無謀にねらっとります。
んで、主人公には上泉信綱ともう一人を持ってきたいんだけど、
誰がいいでしょうか。ある程度は知名度ある人だといいんですが。
>932
まず、なぜ信綱なのかがようわからん。
信玄とか謙信じゃないってことは、オーソドックスな戦国モノを作るつもりじゃないんでしょ?
そこらへんから説明してよ。
>>933
あれですよ、信綱がですね、ルート次第で色んな陣営転々とするわけです
尼子の再興に関わったり里見の北条打倒を助けたり。
最終的には4ルートくらい、どれを選んでも天下統一が目標。
なぜ信綱なのかというと、この人が武将である前に兵法家だから。個人で強いから
SRPGでは動かしやすいと。で、一人旅だと話作りが(俺は)苦手なもので、
誰かもう一人居ないかなー、と。こっちは普通の武将でもなんでも構いません。
できれば信綱ほど有能な人ではないほうが。
>>934
おもしろそうですね。
尼子や里見ルートでできるのが魅力だなー。
しかし、上泉の相棒と一緒に行動するとなると
主持ちじゃなく浪人タイプの人物のほうがいいんですかね?
戦国も後期になると可児才蔵だの渡辺勘兵衛だの岩見重太郎だの
その辺をうろうろしててもおかしくない武将がいるんですが
このゲームの時代(1560〜70年くらい?)だと悩むなー。
>932
丸目蔵人や柳生宗厳じゃ普通すぎて面白くないかな。
背景全く無視だけど、雑賀孫市なんてどうよ?
信綱が前衛、孫市が援護で戦闘も組み立てやすいし。
どうもはっちゃけた内容のようだし、いいかもしれないな>雑賀

知ってるかもしれないが、上泉信綱モノだと本家リンクに「さん候」という短編シナリオがあるぞ。
史実半分、架空半分という所か。
グラフィックが弱いのが気になるが、当時戦国モノの素材がほとんど無かったからやむを得なかったのだろう。
>>935
ありがとう。
そうなんですよね、結局日本人が自由に往来できるようになったのって
秀吉の統一以降だから、それ以前個人で目立つ人ってなると茶人や商人が
関の山になってしまう。実戦で役に立たない兵法なんて鼻にもかけられなかったみたいだし。
渡辺勘兵衛惜しいなあ、ちくしょう。
>>936
その二人だとちょっと時代が後過ぎるし、信綱の役目が食われますね、確かに。
雑賀面白いけど、背景が無視するにはでかすぎるw
信長や本願寺に無反応な孫一って、それはもう孫一ではないしなあ。

やっぱりむっかしーなあ。今日はとりあえず寝ますです。
こう、没落した大名家の間抜けなお坊ちゃん二世とかが、イメージとして近いんですが。
>>937
書き込んでみたら936に賛同者が。
雑賀一党、そんなに詳しくないんですが、孫一以外で有名人がいたらそれもいいかな。
ちょっと明日から調べてみます。

さん候は知らなかった。それも明日やってみよう。ありがとうございます。
土岐頼芸なんてどうよ?
同年代の、流浪するボンボン。条件ぴったり?
>没落した大名家の間抜けなお坊ちゃん二世とかが、イメージとして近いんですが。

国を追われて放浪した大名だと、こんな所が思いつくが。

 土岐頼芸
 今川氏真
 武田信虎(おぼっちゃんじゃないけどなw)

時代的にも上泉とかけ離れすぎということもないと思われ。
探せば他にもありそうだな。
942941:03/08/12 01:46
>>940

お主の書き込みの方が少し早かったようじゃのw
943940:03/08/12 01:48
>941
気が合うねw
>>939
孫一以外の有名な雑賀衆だと

土橋平次、土橋平之充(孫一と敵対)
岡太郎次郎
島本(狐島)左衛門太夫
的場源七郎

とかがいるけど、ゲーム上で主人公信綱の相棒にするにはちと地味な気がするな。
傭兵集団なんであちこち旅させるには条件いいんだけど。
945932:03/08/12 23:44
>>940-941
そそそそそそ、それだああああああああああああ
氏真には微妙にかっこいい役割振ろうと思ってたから
どうしようという感じだったんですが、土岐頼芸!
それイタダキ。大決定。ファン少なくてどういじくっても文句出なさそうなとこが、また。
ありがとうございました、ほんとうに。
>>944
やっぱり雑賀っていったら孫一、せいぜいその親父までですね。
今日調べててガックリと。弄りやすいといえば弄りやすいけど、
「だれそれ?」言われたんでは本末転倒だし。
>945
ひょっとして、今川家再興もシナリオにいれるの?
947932:03/08/13 00:36
>>946
再興というよりは、始めから潰さないよう
奮闘するという方向を考えています。
氏真もいきなり諦めたわけじゃなし、強力な参謀があれば
あそこからの挽回も可能だったはずなので。
948946:03/08/13 00:54
>947
それ面白そう。
氏真の上洛軍が家康と信長平らげて天下統一?
決戦は桶狭間。
いいねいいね!
949ヒゲボ:03/08/14 01:50
上泉信綱と土岐頼芸のパイロットアイコン描いてみました。
ttp://www.fuji.sakura.ne.jp/~pico/bbsnote2/data/IMG_000155.gif
ttp://www.fuji.sakura.ne.jp/~pico/bbsnote2/data/IMG_000156.gif
実を言うと、戦国武将のことはほとんど知らないので、ちょっとググった
史料を読んだくらいでは人物のイメージがまだつかめませんでした。
なもんで、もしかすると全く的外れな顔に仕上がってるかもしれません。

戦国に詳しい絵師が見つかるまでのツナギにでも…
>>ビゲボ
神 降 臨 !!
951946:03/08/14 04:23
>949
乙!
現状で一番の詳しい資料と言ったら、光栄の武将ファイルってことになるのかな?
ヒゲポ殿には買ってプレゼントしたいぐらいでつ。
そろそろ新スレの時期だが。
スレの内容が当初から変ってきたから、スレタイを「SRC」の文字を含んだものに改めたほうがいいだろうか?
953950:03/08/14 04:57
ビゲボ様じゃなくてヒゲボ様だった……
名前間違え猛省しまつ。。。
★★★三戦板SRC歴ゲー第二話★★★
新スレタイトル名提案
955ヒゲボ:03/08/14 10:10
さっきの絵、大失敗でした。信綱のほうが若かったのね…。
上泉信綱 1508年生まれ
土岐頼芸 1502年生まれ
今川氏真 1537年生まれ

932氏がどんなイメージで人物を作るかちゃんと聞いてから描いたほうがよさげ。
956ヒゲボ:03/08/14 16:55
本屋に行ったら「烈風伝」の武将FILEだけ売ってたので買ってみた。
>戦国に詳しい絵師が見つかるまでのツナギにでも…
とか言っといて、やるきまんまんだしw
957厨達 ◆PLeu66YMU6 :03/08/15 01:08
新スレ案
【ゲー!】三戦板SRC歴「ゲー」-02.eve
958932:03/08/15 01:28
一晩覗かなかったらなんだか話がエラいデカさに・・・
>>948
やっぱり今川サイドから見たら最初の敵は織田ですね
といってもそのあたり考えてもなかったりしましたがw
>>ヒゲボさん
まさかシナリオ案出しただけで絵がつくとは・・・
三戦SRCスレ恐るべし・・・ありがとうございます。
しかし完成の見込みなしどころか、始まってさえいないのに、すさまじいプレッシャーだ・・・
下がおそらく土岐のおっちゃんですよね?
信綱のほう、三匹が斬るの戦国みたいでかっちょいいなあ。
>932氏がどんなイメージで人物を作るかちゃんと聞いてから描いたほうがよさげ。
いやいやいや、どうか、話だけでかいほら吹きの言うことだと思ってください
期待を裏切ったときが恐ろしすぎます、いや本当に。ヘタレなんです俺。
959ヒゲボ:03/08/15 01:55
>>932
当方の先走りで変にプレッシャーかけちゃってたらスマソ。
私のほうは単になんでもいいから顔を描きたいだけで、描きあがった時点で
もう満足〜みたいなところがあるので、シナリオでの採用不採用は全く気に
しておりません。リクいただく場合も含め、シナリオの完成の確度等は問い
ませんので、気楽に考えていただけるとこっちも助かります。
スパロボが発祥のSRCだけに、世間にストックされてるアイコンはどうしても
それ系がほとんどで、オリアイコン含めても、三戦モノをちょっと作りたい
ときに使えそうなものが少ないので、そういうときの「汎用品」をそろえて
みたいなーと身の程知らずにも考えてたり。
三国志用はそこそこ増えてきたので、次は戦国モノを少しづつ用意したいと
思っていた矢先だったという次第でつ。
960932:03/08/15 06:11
>>959
なるほど、了解しました。
確かに大陸風の武将は色んなとこで充実してるけど、
侍ってあまりないですもんね。なんだかんだいってシナリオはアイコンあればこそだと思うので、
これからもどうか頑張ってください。身の程知らずなんてとんでもない、
上にも書いたけども、単純な美形じゃないぶんだけ無骨で格好いいと思います。惚れる。
プレッシャー云々については混乱してたということで読み流してください、すみません。

であ職場に出陣して参ります
961あぼーん:あぼーん
あぼーん
保守
スケールが大きい話だとちょっと根気が続きそうにないので、
三国志張遼伝みたいな感じの短編を作ろうかなあと思ってんですが…、
もし作るとしたら呂布の扱いってどうするのがいいだろう。
やっぱりNPCが妥当かなあ?
964963:03/08/21 01:42
あ、あと張遼伝とは別に、オリキャラ主人公を用意して、
呂布の部下っぽい感じで作ってみようかなあという考えもあります。
というか短編呂布軍SRCが作りたい気分。
呂布をただの暴君として書くならNPCがいいかもな。
ちっとでもいい奴にしたいなら、PCにしないと感動がないかも。

呂布の配下ってーと、蒼天にでてきた槍持ちの若造みたいなかんじか?
PCにしなかったせいで感動がなかった例 = 誓いの三矢の清水宗治
967963:03/08/21 02:56
まだ部下としての構想はまとまってない感じですが、
叩き上げの軍人的な感じでしょうか。どうも最後が最後の呂布軍だけに話を
まとめるのが難しいかもしれませんが。張遼はともかく。
ただ、PCにするならある程度強さを調整せねばなりませんね。

オリキャラ案としては、もう一つ呂布の昔の親友(弟分?)みたいな感じだったものの、
呂布との価値観の違い(丁原殺す辺りから)から決別、
そして呂布と戦う、みたいなシチュも考えてます。
こっちの方が物語としては作りやすいし、シチュ的にも燃えられるかな?
>963
君が張遼より呂布が好きだってことは伝わってきた。

素直に呂布伝を作ったらどうだ?と言って見る。
969963:03/08/21 03:26
いやー、張遼も呂布もどちらも好きなんですよ。
ただ、あの呂布の独特の性格というかアクの強さというか、
遊牧民的というか、純粋さというか、そういう部分を絡ませた
ストーリーを作ってみたいなあという気持ちがあるんですよ。
そういう意味では最初は張遼部下での呂布軍ストーリーも考えたのですが、
それよりは呂布の価値観に真っ向から対立し、かつ史実にあまりとらわれなくても
いいオリキャラを用意するのも手かなと思ってきたんですよ。
私的には主人公にしたいキャラ、ではないんですよ。呂布は。
ストーリーに絡めてアクの強さで盛り上げさせたいタイプというか。

なんか自分でもよく分からないような長文でスマソ。
まあもう少し構想が固まったらまた来ます。
>>963
呂布に振り回されたいのかな?

呂布を味方NPCに、張遼とオリキャラを自分の操作するキャラにして、
主人公はこうしたいのに(勝利条件A)
呂布の命令はもっと単純で無頓着(勝利条件B)、という対立はどうだろう。

あの手この手でNPC呂布を都合よく操らなければならない、そんな戦闘で
イライラ必至だと思う。
971963:03/08/22 13:38
>>970
お、それはそれで面白そうですね。
呂布の部下シナリオの場合、導入を考えてみます。

今のところは呂布の弟分+親友シナリオの構想が固まってきたのですが、
呂布は匈奴人、もしくは匈奴人の血が混じった孤児で丁原に拾われて養子となるという
設定で(演義的設定?)また、呂布が養子になった後に漢民族の主人公が
なんらかの形で父を失い、そこで丁原の養子となって呂布を兄貴分として慕う。
しかし、呂布が自分が成り上がる為に丁原を殺した辺りから、
匈奴人と漢民族の価値観の違い(匈奴人は冒頓が権力を得る為に実の父を殺したように、
孝よりも権威を重視する気質があります。逆に漢民族は儒教の影響のせいもあるの
ですが、非常に孝というものを大切にする人達です。)から衝突し、
悲劇の決別といった感じでしょうか。戦闘中にも価値観のぶつかり合いみたいな
のはいれたいと思ってます。

まあこれなら長くても10話ちょいの短編になりそうなので、
根気のない私でもどうにかなりそうかなと。
とりあえず、今んとこ浮かんでる呂布の親友verシナリオ案はこんなところです。
呂布の部下verはまだイマイチまとめきれず…
残り30を切ったので新スレたてました。移動よろ

三戦板SRCスレッド-02.eve
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1061563633/l50