■中国の歴史人物を登場させよう!その弐【改】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
670無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 01:30
>>661
遅くなってすいません。「郭震・元振」をリクエストした者です
自分は彼を武力90台にして召還して使おう(「郭」のつく代表的武将のいない呉の武将として)
・・と思ってたんですが
解説読ませてもらうとなんか「郭淮伯済」を彷彿とさせますね。活躍したステージも似てるし。

これで「郭姓の武力90台」候補は「郭援」か「郭威」カァ
前者は字面が好き。後者は文句ナシですが字面がなんとなく嫌いなので・・
勉強になったっス!! ありがとうございました。
671前々1:04/03/13 00:46
■羊侃■(495〜548)
【統率】81(胆力が備わっており、北朝から亡命する時も数万の兵民が付き従った)
【武力】77(身長7尺8寸(約188cm)の偉丈夫で武芸に優れた)
【知力】67(『春秋左氏伝』や『孫氏』をこよなく愛読)
【政治】54
【魅力】75(寛大で信義に厚い人柄を語るエピソード多し)
【特技】弓矢 応射 守戦 警備 収拾 沈着 鼓舞 救援
侯景の乱で、建康守備の総司令官。
平和ボケで訓練度ゼロ同然の梁軍をどうにかまとめて城を堅守した。
侯景は羊侃の息子の1人を捕虜にして城下まで連行し、降伏を勧めると
羊侃は毅然として弓で息子を射殺そうとした(命中はしなかったけど)。
侯景は感心して息子を殺さなかった、というエピソードがある。


■羊鯤■(?〜554)字は子鵬
【統率】48
【武力】50
【知力】61
【政治】56
【魅力】58
【特技】
羊侃の子。侯景の妻の兄にあたる。
侯景に最後のトドメを刺し、その後、予章で北周の軍との戦闘の最中に戦死した。
田中芳樹『長江落日賦』の主人公なのだがいかせん特徴の無い奴。

>平和ボケで訓練度ゼロ同然の梁軍
…毎度思うんだが、もうちょっと史書を読みこんで書いた方がいいんじゃ…。
この場合は、せめて「梁書・武帝紀(中)/(下)」とか「陳書・高祖紀(上)」
とか。

田中氏の南北朝を扱った小説は、致命的なミスが多いからオススメしがたい…。
673前々1:04/03/28 08:23
>672
だったらお前が書いてみろ。
『梁書』挙げたからなんだっていうの?
指摘するなら具体的に納得できるようにしてみろよ。

◆蕭綱◆(503〜552)/(在位549〜551)字は世纘〔世讃〕、。梁の二代簡文帝。廟号は太宗
【統率】35(武帝(=朱异)が実権を振るいつづけてたせいか、自主性に欠けるというか)
【武力】20(典型的な文人。生まれた時代が悪かった)
【知力】60(6歳で文をつくって武帝を驚かした)
【政治】55(辣腕を振るう環境になかったからなあ・・・)
【魅力】66(皇帝になって、宴席で侯景にチュ―する場面は悲哀過ぎ)
【特技】詩賦
武帝の第3子。昭明太子の同母弟。昭明太子が没した後に皇太子に立てられる。
侯景の乱で建康が陥とされ、武帝が病死した後にロボット即位。
ジリ貧になってきた侯景が自ら即位するため蕭綱は廃され、結局殺されました。
《昭明太子伝》5巻以下、著作が多く、詩文・老荘・礼・易にわたっている。
詩は軽艶で、宮体と称された。

▲蕭紀▲(508〜553)/(在位551〜553)
【統率】34((蕭翻のおかげで)一応蜀は治めてたし)
【武力】28(あるの?)
【知力】32(戦略眼、判断力,決断力、全然あるとは思えない・・・)
【政治】30(一族の蕭翻のおかげで蜀の内治は豊かになった)
【魅力】28(親征中にも黄金や白銀を数百箱も持ち込む守銭奴ぶり)
【特技】無し
武帝の第8子で蕭繹の実弟。武陵王。益州刺史として蜀を治めていたが
侯景の大乱が起こると父帝や兄・蕭繹を助けもせず成都で即位し自立。
そればかりか蕭繹を討つために10万の兵力のうち、7万人を引き連れて江陵に親征。
その隙に西魏から電光石火のごとき攻めこんできた将軍尉遅迥に成都を制圧され
帰る所を失ってニッチもサッチもいかなくなったところを
王琳率いる軍勢と江陵水軍に挟撃されてあぼーん。
田中芳樹『黒竜潭異聞』の「蕭家の兄弟」主演。何なんでしょう、この人。
うぉ。
こんなスレがあったんだ。
今まで知らなかたーよ。
>673
おまえってホントーにバカだな。マジでバカだ。

>▲蕭紀▲(508〜553)/(在位551〜553)
>【統率】34((蕭翻のおかげで)一応蜀は治めてたし)
>【武力】28(あるの?)
>【知力】32(戦略眼、判断力,決断力、全然あるとは思えない・・・)
>【政治】30(一族ののおかげで蜀の内治は豊かになった)
>【魅力】28(親征中にも黄金や白銀を数百箱も持ち込む守銭奴ぶり)
>【特技】無し

おまえさあ、ちゃんと史書を読んでるのか?
蕭紀は武帝の寵愛をもっとも受けた息子だぞ? 益州に赴任する前に
近畿である揚州の牧に任命されてるくらいにな。で、益州赴任後には
治績をあげて開府儀同三司の位を授かってる。文才があるってことも
明記されてるんだぜ? それがずいぶんな評価だなオイ。
ぶっちゃけ、田中のハゲの小説しか知らないんだろ?
だいたい蕭翻って誰よ? そんなヤツいねーっての。
違う名前で同じことをやった人間ならいるがな。

ついでだから、おまえのバカっぷりと田中のハゲのミスを書いといてやるよ。
676672:04/04/04 01:14
「徽音殿の井戸」
檀道済に関連した事柄がことごとくミスだらけ。

・張飛の再来といわれる勇猛
→んな記述は「宋書」のどこを探してもねーよ。張飛・関羽にたとえられたのは
 檀道済のふたりの部将だっつーの。

・檀道済処刑の直後、北魏の軍が殺到
→これも大間違いだよな。檀道済の処刑は元嘉十三年。西暦に直せば436年。
 北魏が北中国を統一したのは西暦439年だから、直後に来ることはありえねえ。
 どの史書にもそんな記事はございませんっての。
 「檀将軍がいれば」と嘆いたのは元嘉二十七年の太武帝侵攻時とされてる。
 もっとも、初出は「魏書」で、あとは「建康実録」が採用してるくらいか。
 信用度はイマイチくさいよな。「資治通鑑」は載せてるが。
 ま、前々1がほざくように「文帝が目をウルウルさせた有名な事実」とやらは
 まるっきり無いわけだが。いったいどこの「事実」よ? 脳内事実か?

677672:04/04/04 01:16
ついでに書けば、少帝(劉義符)の廃殺だって問題ありだぜ。
徐羨之・傅亮・謝晦・檀道済、劉裕から遺詔をうけた重臣たちが廃位して殺した
わけだが、この前に四人で劉義真を殺してるんだよな。劉裕が特に目をかけてた、
劉義符以上に皇帝になっておかしくない皇族なのにな。
これはもう、かなりの確率で「傀儡になりそうな皇帝を立てようとした」って
ことだろ。少帝の廃殺事件は。

文帝にすれば、嫉妬でなく檀道済を殺す理由は充分にあったよな。いつ寝首を
かかれるか知れたもんじゃねーし。元嘉十二年から十三年にかけて文帝は病で
重態、しかも自分以上の勢力を持つ「ある皇族」との対立も続いてたから、
疑心暗鬼にかられたっておかしかねーって。

おい前々1、「元嘉の治」はこの「ある皇族」との共同作業だったわけだが、
おまえにそれが誰なのか答えられるか? 答えられるわけないか。
678672:04/04/04 01:17
「蕭家の兄弟」もミスのオンパレードだな。

・侯景の乱の際、武陵王が湘東王(元帝)の援軍要請を断った
→真逆だ。武陵王は援軍三万を送ってる。それを湘東王が白帝の地にとどめて
 手柄を立てさせないようにしたわけだが、その辺をサクッと省略するあたり、
 さすがハゲはやることが違う。

・西魏の侵攻が、湘東王の書簡によって初めて決定された。
→どうしようもなく不正確。西魏の蜀侵攻は廃帝二年。元帝の紹聖二年で西暦
 553年。しかし、西魏はすでに岳陽王(元帝の甥で対立者)を保護してる。
 それもこの三年前、西暦550年の時点でだ。
 ついでに言えば、岳陽王は西魏〜隋まで続いた傀儡政権・後梁の初代皇帝だぜ。
 553年までに、梁への侵攻作戦は練られていたと見る方が妥当だろうっての。
 ハゲらしい、穴だらけの話作りだよな。

なあ前々1、おまえってこういう考察をしたことないよな。っていうかできねえよな。
はっきり言って、おまえ、あまたのコテハンの中で最底辺だ。名無しの俺にも劣る。
679672:04/04/04 01:18
ま、スレ違いなんでそろそろ止めとくが、最後にひとつ前々1に言っとくわ。

「ロクな知識も無いくせに他のスレッドにしゃしゃり出るな」。

なーにが、
>正統王朝である東「晋」を力ずくで奪った
>字の読み書きもまともに出来ない不精者の劉裕の建てた「宋」
>を奪った火事場泥棒のような寒人出身の蕭道成の建てた「斉」
>ですから・・・20年程度の遍歴じゃ権威も重みも無いし
>その間、血みどろのキ○ガイ君主のオンパレードだし。
だ。
どうせ蕭道成の簒奪過程なんて書けねえんだろ? でなけりゃ「火事場泥棒」
って表現は使わないよな。

俺か? 書けるとも。キーワードは「淮陰」「十四歳」だな。どうせおまえの
ような他人のフンドシ(しかも大穴が開いてる)でしか相撲がとれないヤツには
チンプンカンプンだろうが。

前々1、少しは勉強してから数値化に取り組めや。無知をさらけ出してんじゃ
ねーっての。笑いすぎて腹が痛くなりそうだわ。

>だったらお前が書いてみろ。
>『梁書』挙げたからなんだっていうの?
>指摘するなら具体的に納得できるようにしてみろよ。

ハイハイそーでちゅねー(嘲笑
春だねぇ・・・。自分から訂正版の数値でも出しとけば、
まだいくらか名分を得られようというものを・・・。
681法主:04/04/04 17:38
しばらくお休みしていた(さぼっていた)間に大変なことに・・
672、落ち着け。
前々1さんが、田中芳樹と同じ意見であるわけではない。
ただ、能力をつけるのに参考にしているだけだ。
訂正なら、穏やかに言うべきだ。
相手を不快にして高みにたったつもりでお前は楽しいのか。
「平和ボケで訓練度ゼロ同然の梁軍」は都の士大夫が兵を見たことがなかったという
記述が「資治通鑑」にある。だから、別段、言い過ぎではあるまい。
あくまでこれは遊びなのでノリの範囲内だ。
田中芳樹の小説にしても、彼は安能の「封神演義」を認めるような人間なので
あまり細かい史実には重点を置いてないような気がする。
論文ではなく、小説なのだからそこまで厳密に考えるのはどうかと思う
(金庸の小説などは歴史を厳密に全く考えてはいない)
あれはあくまで田中芳樹の趣味と歴史の紹介の範疇に入るものに過ぎない。
それはそういうものとして考えることはできないのか。
繰り返すが、これはあくまで「遊び」である。
世界史板の兄弟スレが正確な史実を求めだして廃れてしまっている。
それに間違いを指摘するなら、田中芳樹のことではなく、このスレの記述の
どこそこが違うという形にしてくれ。
はっきり言って、「お前には分からないだろう」と言われてもどこが分からないかも
さっぱり分からない。
前々1さん、私、コテハンやめます。正直、恐ろしい。
>おまえ、あまたのコテハンの中で最底辺だ。名無しの俺にも劣る。

コテハンが名無しに劣るのは珍しいことではない。むしろ、普通のことだ。
683無名武将@お腹せっぷく:04/04/21 03:12
>>672にはなにかイヤなことがあったのかな?
でも、これだけ駄スレが乱立してる中でずっとやってくれてることに俺は感謝してるけどな
金払ってるわけじゃないし
喫茶店のマスターじゃんねーんだからコーヒーの味に文句言うのとは根本的に違う
684前々1:04/05/05 09:37
◆蕭繹◆(508〜554) /(在位553〜554)字は世誠。梁の元帝。廟号は世祖
【統率】30(優柔不断)
【武力】25(西魏軍がすぐそこまで迫ってるのに老子講釈って・・・馬術も苦手だし)
【知力】45(戦略、決断力ともに▲。)
【政治】43(西魏との外交ではチョンボ多すぎ)
【魅力】42(残忍性を語るエピソードは多い。隻眼コンプレックス)
【特技】賦詩 
武帝の第7子。湘東王に封ぜられ、江陵に鎮して重きをなし
建康に簡文帝を擁した侯景と対抗。王僧辯を遣わして侯景の勢力を平定した。
しかし即位後も周辺の宗室諸王らとの抗争でモタモタしてるところに
蕭詧に導かれた于謹率いる西魏の大軍に怒涛の如く攻められ、捕まって処刑された。
最後には古今の図書14万巻を焼き、自らも滅びようとして宮人にとめられ、
宝剣をもって柱を切ってこれを折り、「文武の道、今夜窮まれり」と嘆いたという。



▲蕭詧▲(519〜562)/(在位555〜562)字は理孫。後梁の初代中宗宣帝
【統率】38
【武力】37
【知力】42
【政治】47
【魅力】49
【特技】売国
昭明太子・蕭統の三男。侯景の乱の際は雍州刺史となって、襄陽に遷っており
実兄の河東王・蕭誉が蕭繹に攻められ
救援のため兵を率いて江陵に討って出たが、敗北し、蕭誉も討たれた。
進退極まった挙句、西魏の藩国を称して援軍を要請。
554年、西魏が江陵を討つのに従い、江陵が平定されると、翌年にはパペット梁主として立てられた。
江陵一州を西魏より与えられて、西魏の正朔を奉じた。
華厳・般若などの経典義疏を撰した。
江陵の民10万人が西魏に連行させられていく様を眺める彼の心境はいかに。
685前々1:04/05/05 10:39
わははは、672さん随分書きこんでくれてありがとうございます。

>675
だって蕭紀って武帝に愛されようが文才があろうがマヌケなんだも〜ん。
バカみたいな最期なんだも〜ん。あれじゃ、ずいぶんな評価になっちゃいますよー。

>676
>文帝が目をウルウルさせた
にツッコミをいれるなんて、672さん、あなたの感性はある意味感動モノです!(w

>677
>「ある皇族」
うーん、劉義康っていう人ですかね。弟の。
別に固有名詞なんてどうでもいいんですけどね。
その人の支持層やら利害背景やらをもっと解説して欲しいんですけど。

>679
>蕭道成の簒奪過程
これは興味深い。書けるともって、書いてくださいよー(^ー^)
おらチンプンカンプンなんで是非ともお願いしマス。
じゃ、とりあえず、劉cと袁粲は672さんが登録ということで決まりね。

>笑いすぎて腹が痛くなりそうだわ
だ、大丈夫ですか?キャベジンか正露丸をお薦めします

う〜ん、672さんは固有名詞や固定文に執着し過ぎるきらいはあるものの
知識の豊富さにはとても感心させられました。

あと、ハゲという単語が頻繁に使われてますが、何か、悩み事でもあるのでしょうか・・・

何はともあれ、これからもミス、訂正等がございましたら
御指南お願い申し上げます(^^)
686無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 12:37
チンギスハーンのデータでも可ですか?
687無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 09:11
>>686
南宋・金〜明前半なら、そっちのデータもつけて欲しい。
688無名武将@お腹せっぷく:04/05/27 06:30
a
689前々1:04/05/27 06:34
■鮑叔牙■(?〜?)
【統率】36
【武力】34
【知力】71
【政治】82
【魅力】85
【特技】管鮑の交わり
斉の桓公に仕えた。桓公にとっては恐怖のヒットマンであった管仲を推挙して
斉の黄金時代を影から支えた。
■甘英■(?〜?)
【統率】35
【武力】45(根性無し)
【知力】50(地中海から船に乗ればローマはすぐそこなのに・・・。)
【政治】45
【魅力】50
【特技】虚報(を信じる)
班超の部下。ローマまであと僅かのシリアまで辿り着いたのにUターンした大うつけモノ
ローマと漢が直接交易を始められると、おいしい中間マージンを失うのを恐れた
シリアの連中からあることないこと吹きこまれたのが挫折の原因らしい・・・
■梁万春(ヤンマンチュン)■(?〜?)
【統率】82
【武力】81(唐軍が50万人を動員して60日かけて築いた土山を奇襲攻撃で奪取!)
【知力】67
【政治】48
【魅力】64(李世民も退却する際、あっぱれな奴と絹100匹を送った)
【特技】築城 守戦 修復 夜襲 急襲 罠捜
高句麗の将。泉蓋蘇文が栄留王を殺害したことに非難して激しく戦い、のち和解。
645年、太宗李世民や名将李勣らが率いる唐軍が遠征。
高句麗では15万の先発隊が大敗!孤立無援となった安市城の城主を勤め
苦戦しながらも唐軍を退却たらしめた。
伝承では彼の射た矢が太宗の目に命中したそうな
>>679はノーアウト満塁で眼球にデッドボールを受け失明する
>>689
いっしゅん、ヤマシュンって見えた
692前々1:04/06/17 06:57
◆姫奭(召公奭)◆(?〜?)燕国の祖
【統率】 68(成王が崩ずると、諸侯を説いて康王(姫サ)に従わせた)
【武力】 43
【知力】 75
【政治】 86(陝西をよく治め、民衆に慕われたという)
【魅力】 67
【特技】治略 収拾 
周の王族。武王によって北燕に封じられた。
成王の時代になると洛邑を造営し、陝西地方の政治をも管轄。
のち成王が親政すると、太保に任ぜられた。
『孔子暗黒伝』でも活躍?!
■撻懶(ダラン)■(?〜1139)
【統率】63(あまり目立たないが、軍隊を率いて山東半島鎮圧に功を上げたりしてる)
【武力】61
【知力】81
【政治】78(どちらかというとハト派)
【魅力】57
【特技】外交 埋伏 
中国名は昌。穆宗の子。伐宋戦で大いに働いて山東鎮撫を望んだが
宗翰らの大楚国樹立で果たされなかった。後に太宗の子の宗磐と結託し、
宗翰を失脚させて軍事の大権を掌握。秦檜を宋に送りこんで和議を成立させたが、
河南・陝西の割譲を認めたために大いに非難されてまもなく失脚。
後に宗磐が謀叛の嫌疑で宗弼・宗幹らに斬られると、連座して殺された。
■劉[糸廷]■(?〜1619)
【統率】62
【武力】92(百二十斤の大刀の名人)
【知力】45
【政治】35
【魅力】63
【特技】突撃 無双
劉顕の子。親譲りの猛将で
各地で転戦し朝鮮で秀吉麾下の日本軍とも戦っている。
693宋江:04/06/30 21:13
この手のスレでは
三国武将の評価が低いのは
何ででしょうか?
694無名武将@お腹せっぷく:04/07/16 04:16
>685
蕭紀の評価は確かに難しいですね。
内政はけっこううまくやってたぽいけど、有事にあってはDQNぶりを発揮してますからね。
>>689
鮑叔牙ならXのスペシャルデーターCDの追加武将にはいってますよ。
【統率】64
【武力】55
【知力】85
【政治】87
【魅力】91
【名声】300
【特技】農業、商業、沈静、鼓舞、陰密、誘引、地理、抗弁、反論、揚足、論破
【称号】軍師、間謀
こんな感じでつ。
696前々1:04/07/19 19:06
■高歓■(496〜547)字は賀六渾。高祖神武帝
統率 87
武力 85(韓陵山で爾朱軍に大勝)
知力 73
政治 72(孝武帝にトンズラされたのは痛い)
魅力 81
特技:登用 反間 流言 扇動 虚報 駆虎 収拾 沈着 陽動 足止 鼓舞 罠 偵察 伏兵
鮮卑の出身っぽい。六鎮の乱に参加し、杜洛周→葛栄→爾朱栄の麾下に入る。
爾朱栄が孝荘帝に殺されると、信都に拠って自立。爾朱一族の内紛を好機に山西を奪い
爾朱一族を討ち滅ぼし洛陽に攻め入った。孝武帝を擁立して北魏の実権を握る、
が、孝武帝が長安の宇文泰のもとに逃げてしまい、
仕方無しに孝静帝を鄴に擁立して東魏を建て、専権を握った。
西魏の宇文泰と対峙したが、河東奪回の作戦中、陣中で没。


■高澄■(521〜549)字は子恵。世宗文襄帝
統率 82(侯景の離叛の際にも動ぜず慕容紹宗を派遣して敗走させた)
武力 64(暗殺された時、机の下に隠れてるのを引きずり出されたのはカッコ悪い・・・)
知力 84(梁での侯景の大乱を招いた原因の一つは、彼の策謀)
政治 73(酒さえ(略)
魅力 68(酒を飲むと-50.孝静帝をブン殴って大威張り)
特技:反間 登用 外交 酒乱
高歓の長男。尚書令・大行台・并州刺史など顕職を兼務・歴任して実質的な副官をつとめた。
高歓が没し、侯景が梁に寝返り叛すると、慕容紹宗を遣わして侯景&梁連合軍を敗走させた。
その後すぐに梁と修好し、侯景を孤立に追い込んだ。
東魏の大丞相・都督中外諸軍事に上り、渤海王に封ぜられた。
大将軍、大丞相、相国に上り、斉王に封ぜられ、簒奪まであと少しであったが
酒乱によるドメスティック・バイオレンスがエスカレートし
梁からの降人・蘭京らに暗殺された。
697前々1:04/07/26 22:57
◆高洋◆(529〜559)/(在位550〜559)字は子進。北斉の初代顕祖文宣帝。
【統率】88(宇文泰も感心させた軍の統率。政治も腕力で・・・)
【武力】92(突厥や契丹、柔然を破り、宇文泰を追い払うなど、戦争の天才)
【知力】65(高澄横死後の対処の素早さと果断さにはみな驚かされた。
【政治】69(見識もあり、楊愔らの学者を登用して内治につとめた。でも酒が入るとー60)
【魅力】46(父や兄ほどのカリスマは無かったよう。酒が入るとー40。デンジャラス!)
【特技】登用 警備 築城 突撃 無双 沈着 略奪 酒
高歓の次男。高澄が暗殺されると、叛乱者らを殺して兄の地位を受け継ぐ。
翌年、禅譲を受けて帝位につき、国号を斉とした。
侯景の乱に乗じて梁に出兵し、淮南を奪い、郢州で勝利し、西魏と争って江陵を奪った。
百八十万人を動員して長城の修築にあたり、また楊愔らの学者を登用して内治につとめた。
次第に酒乱粗暴がひどくなり、理由なく臣下や人民を殺したり、宮殿造営のため濫費したりするようになった。
魏の宗族3000人をことごとく殺して章水に捨てる。
宴席で自分が殺した側室の死体を抱きかかえ
琵琶に見立てて高歌放吟。「佳人得がたし・・・」なんて謡ったエピソードはもはやキチ○イ!
また、幼児だった皇太子に無理矢理囚人の処刑をさせようとして皇太子はショックで言語障害に。
荒淫と暴飲暴食の果てに31歳の若さで暴崩!宮中百官、泣く者はいなかったそうな

◆高演◆(535〜561)/(在位560〜561) 字は延安。諡は孝昭帝
【統率】65(文宣帝末年の乱業の幣を改め、鋭意政治の刷新に当たった)
【武力】60
【知力】65
【政治】75(大規模な屯田を興して淮南を確保する)
【魅力】60(この一族の中では、相当マトモなほう・・・)
【特技】 耕作 治略 諜報 
高歓の第6子。高洋の弟。若い頃、酒狂の高洋に鞭打たれ
危うく殺されそうになったこともあり。
高洋が崩御し、長子高殷が即位すると朝政に参与し、
弟の高湛と謀ってクーデターを起こし漢人官僚派の楊愔らを殺し権力を握り、
ついで高殷を廃して自ら即位。政治的に優れた人であったが
落馬事故が元でで早世した(一説には高殷の祟りによる悶死)。
698無名武将@お腹せっぷく:04/08/03 20:44
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1091272508/
ここにて中国と国交拒絶して、またそのあとの対応について
話あいたいと思います。

純粋に中国と付く会いたくない
生理的に受け付けない国なのでいつか民意になると嬉しいです。
699無名武将@お腹せっぷく:04/08/07 18:08
>>698
だったら、日本列島をヨーロッパ大陸の側に移動させる方法でも探してくれ。
700無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 18:37
日本列島を水平移動させるよりも中国大陸を海底に沈没させる方が上策では。
701無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 21:06
西晋の劉頌と元の王恂の能力値希望
>>692
『孔子暗黒伝』、自分も読んだ。
なるほど、と思う反面、強引な、と思う反面・・・
でもこれ、昔のジャンプに連載されていたんだよね・・・
>>693
三国志の世間的な評価が高すぎるから、こっちが妥当だと思う。
クソ漫画と化した『蒼天航路』のことなど語りたくないが、あの漫画を信じたら
曹操はもはや数値では表わせないだろう。
ヤフーでも三国志に優秀な武将が集まっていると断言しているやついたし。
マガジンでも三国志始まったけど、あれは・・・
以前、約束していた奴の四人と登録

■来俊臣■(651〜697)  則天武后時代の酷吏

統率 46(酷吏のリーダーだが最後は裏切られる)
武力 72(残酷で大勢の人を殺す。高いと思う)
知力 68(拷問の天才だが最後は失敗した)
政治  7(官民ともに憎しみを買っていた)
魅力 22(他人の妻を奪うような強欲な男だが一種のカリスマ性はある)
特技  登用 諜報 反間 流言 扇動 虚報 脅迫 強行 略奪 挑発 罵声 拷問

獄中から、則天武后に会い、皇族・李沖の謀反を訴え出て起用された。酷吏として活躍し、
拷問で謀反をでっちあげ、粛清の嵐を吹かせる。狄仁傑を処刑に追い込もうとしたが失敗し、
その後、則天武后に武一族、太平公主、張昌宗の処刑を求め退けられ、謀反の気を起こして
告発され、処刑された。
常に自分を石勒と比べていた思い上がり野郎。
■徐敬業■(?〜684)  李勣の孫 『徐敬業』の乱の首謀者

統率 72(十万の軍をよく統率し、善戦した)
武力 76(勇名があり、官軍を何度も破った)
知力 41(戦略的に大きな過ちを犯す)
政治 23(叔父すらも味方にできなかった)
魅力 67(反乱に荷担する仲間を多かった)
特技  流言 虚報 突撃 城攻 奇襲 歩兵

祖父から英国公を継いだが、則天武后政権下で左遷される。則天武后が中宗を廃したと
聞いて、反乱を決意。揚州で武一族を排除することを名目として、十数万の兵を集めた。
則天武后は李孝逸に三十万の兵で討たせ、徐敬業は長江を渡らず、江南を守る策をとり、
失敗。李孝逸・魏元忠らに敗北し、逃亡するところを部下に殺された。

■駱賓王■(640〜684)  徐敬業の参謀 初唐の詩人

統率 24
武力 18
知力 68(則天武后を討つための檄文は彼女をも感動させる名文であった)
政治 14(彼の左遷は当然のことだったろう)
魅力 46(大詩人で後世からは惜しまれている)
特技  詩 鼓舞 扇動 反間

七歳の時に詩を作った天才であったが、つまらない汚職で罪を得る、江南の県に左遷させ
られた。その後、官位を捨てていたところに徐敬業の乱にでくわし、その幕僚の一人となる。
檄文を作成したが、徐敬業とともに敗走し、ともに殺された。

■狄仁傑■(630〜700)  字は懐英 則天武后の第一の腹心にして、唐の名臣

統率 78(宮廷の官僚の代表を務め、軍の指揮も行っている)
武力 35(戦闘では特に勝利をあげてはいない)
知力 81(多くの人物を挙げ、則天武后と唐王朝との折り合いをつけることに成功)
政治 93(地方、中央、ともに功績をあげ、軍事でも実績をあげている)
魅力 85(則天武后に信頼され、官僚の筆頭として人望を集め、『国老』といわれた)
特技 法律 登用 外交 農業 評価 沈着 修復 鼓舞 行動

地方官を歴任し、高宗に正確な法の適用を求め、名を高めた。その後、剛直さで知られ、『越
王の乱』の際には多くの人を救い、略奪を行う宰相の張光輔を弾劾し、左遷させられる。
その後、中央に返り則天武后の腹心となる。地方官としては善政で知られ、則天武后に中宗を
立てることを説得、成功する。対外的にも突厥、契丹対策に成功し、名臣とたたえられた。
R・H・ファン・フーリックのミステリー『中国○○殺人事件』の主人公(!)
ミステリーの隠れた名作である。
706無名武将@お腹せっぷく:04/09/05 18:10
>>702
日本の戦国時代もな。
なんで燕が姫姓になってるの?
708無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 00:37:16
しらん
709無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 18:08:21
>>707
確か、燕の初代が周(姫姓)の文王の息子・召公だから。
もっとも、呉が周の血を引いているというのと同じくらい怪しいという話だが。
710無名武将@お腹せっぷく:04/10/15 18:20:08
711ササクレ ◆ajvovvGIEs :04/10/19 19:42:37
                     ノ
                    , ,,;)
              〜♪   ノ
       ,.._,/ /〉i^丶 ___/";;___
     ./// //-|  '゙''"'''゙  '' i--ァ  /|
     /// //~~'ミ ,,,・ ⊥ ・,,, 彡/  / .|
    .///_//  ` ~~~"' ~~ ~´/  /  |
   //_《_》′────, ,─‐ ' ./  ./
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レ' ノr' ̄ ̄ ̄ |  /
   |          )   し  | ./
   |_______U_____|/
712無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 12:33:30
五代十国のゲームって出ないかな?
713前々1:04/12/07 20:59:38
申し訳ありません
パソコンの不調でほとんどITができません。

再開までもう少しお待ちを
714無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 23:08:44
IT?
715無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 01:17:58
技術者なんだろ
716無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 17:36:26
 
717誘導:05/01/20 09:23:58
世界史
http://academy3.2ch.net/whis/

# 一、三国志・戦国時代でない歴史関係のスレ立ては禁止也。
718無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 00:20:46
いま現在妥当でないとして上がっている項目を、態々誘導の理由にするんかい
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ