戦国時代に詳しいフリをするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将
田楽狭間ってこんにゃくの産地らしいな
2こおろぎ│・ω・) ◆8T0pwV36 :02/09/12 02:25
「いたちまさむね」。
3無名武将:02/09/12 02:33
稲葉山城でB’zがコンサートしたらしいな
4無名武将@お腹せっぷく:02/09/12 03:04
いっぱい戦ってたらしいな
5ほね ◆XtQMM.WA :02/09/13 01:18
下野にあるどっかの団子屋の奥に
ゲーム台が1台置いてあんだぜ。
お前ら知らなかったろ?本当は家康は関ヶ原で左近に討ち取られてたんだぜ!
7無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 01:22
>>6
影武者徳川家康
8無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 01:23
武田信玄って戦国最強らしいな
忍者の活躍で軍勢を止めたりできたらしいぜ。
10無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 01:24
>>8
覇・風林火山
11無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 01:24
>>9
真田関係
12無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 01:26
武田騎馬軍団は全軍騎馬だから、風の如く早かったんだぜ。
13無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 01:27
柿崎は信長の謀略で上杉に殺されたんだぜ。
15無名武将@お腹せっぷく :02/09/13 02:29
三方ヶ原の合戦において、祝田の坂で反転し忘れて真田昌幸に叱られたのは僕でし
16ほね ◆XtQMM.WA :02/09/13 04:04
結城と大友はすげえ仲が良かったんだぜ
17無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 04:25
うどんの関西風と関東風の境目は関が原なんだぜ!?
18 :02/09/13 05:51
最強の武将は織田信長。
合戦ではいつも誰よりもたくさん斬ってた。
そうでないと部下がついてこないよね
19無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 06:00
おれは戦国自衛隊だったんだぜ
20無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 06:05
攻撃の大半は弓矢や投石
刀は牽制用
21ほね ◆XtQMM.WA :02/09/13 06:26
攻撃は、キックのみ
刀は防御用
もし、刀で相手を斬ってしまった時は、全員やり直しだったはず。
22無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 08:18

まあここの奴等にいくら説明してももうチンプンカンプンだろうから説明しないけどな。
文句言ってる奴のほとんどは生半可な知識で向かってきているアフォという真相。

ちなみに、しんちょうこうき(漢字出ない)には
  
去程に信長公幼稚より召使はれ候御小姓衆長谷川橋介、佐脇藤八、山口飛騨、加藤弥三郎の四人、
信長公の御勘当を蒙り、家康公を憑み奉り遠州に身を隠し居住候らひし。

とある。竹之内演じた佐脇藤八はひとりで死んだのではないのだな。真相は。
まあちょっとだけ書くとこういうことになる。
23無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 08:24
>>22
歴史のプロ、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第15夜【大河】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1031549683/
24歴史のプロ発言:02/09/13 08:29
336 :無名武将@お腹せっぷく :02/09/03 00:34
ふーん。じゃあいまから400年前の九月三日が晴れか雨か解るんですねあなたには。
俺は293じゃないけど、ちょっと気になったものでな。これでも歴史のプロだし。

25無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 09:35
武田信玄って天下をとれそうだったんだぜ
26無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 11:11
上杉謙信は、悪いことはなんにもしなかったんだよ。
だって、義に厚い聖なる武将だもん。
27 ◆3ELRAMZA :02/09/13 11:18
上杉謙信って女の子だったんだよね??
18歳の女の子が越後一国を……(;´Д`)ハァハァ……
28無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 11:31
戦国時代ってのは、いわば独楽回しみたいなもんだな
まあ、素人には何を言ってるか分からないだろうがな
信長の楽市楽座のおかげで、
みんな生活が楽になった。
>17
それは真実
31無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 16:27
伊達政宗が10年早く生まれていたら、当然天下を取っていますた。
32無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 16:35
「なんだよ腐乱たんの消えた甲子園って」
「この前ちよちゃんが読んで精神に傷を負った」
「そーなのか?ちよちゃん」
「いやもう大丈夫ですじょ?」ぷるぷる

「読みにくいのか?」
「文章はそんな 時々衒学を気取って意味不明ですが時々漢字の使用バランスが極端に悪いです
 腐乱先生はもっと前後の確認をすべきです できたらトリックも気にして下さい
 時々読者の方を全然見てない気もします」
「それは全然ダメじゃないのか?」
信長が本能寺で横死したことは紛れも無い。
下手人は惟任日向守ということになっているが、
この惟任という人物がゲームに出てこないのは日韓感情に配慮した光栄の苦肉の策。
加藤清正は毒殺された
信長が単騎駆けで三方原の武田軍を追い払うシーンなんだけど、
やはりあれは信玄の油断だと思うんだよね。
石田三成は諸将から十二分に信頼を受けていた。
関ヶ原で負けたのは運がなかっただけ。
37無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 20:35
長篠の戦いでは、武田軍が自殺的な騎馬突撃を繰り返した。
織田軍は秘策中の秘策、3000丁の鉄砲による鉄砲3段撃ちで圧勝したのだ。
38無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 20:41
秀吉の朝鮮出兵って、あれは停滞した国内経済の活性化の為に行われた
公共事業的な色合いが強いんだよな。
39無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 20:46
信長の政策の大半は道三のパクリ
夢を壊すようで申し訳ないが、今川氏真=ツチノコ説の
信憑性は甚だ低いものと言わざるをえない。
41無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 21:26
>>40
うそ!
信じてた・・・鬱だ
42無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 22:06
前田利家公こそ、かの時代でいちばん「漢」という言葉が似合う男です
43無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 22:19
信玄公はうんこしないよ
信長ってホモらしーよ。
小野妹子って男なんだぜ!
46 ◆3ELRAMZA :02/09/13 22:36
>45
小野妹子の子孫の小野姉子ってのが戦国時代にいたって本当?
4745:02/09/13 22:57
>>46
常識です。
そんなことも知らないで三戦板に来てたの?(w
48無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 22:59
まじ?
49無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 23:05
皆さん、レベル高いなぁ・・・(^^;
しばらくROMに徹して勉強させていただきます!m(__)m
50天然発見伝:02/09/13 23:14
892 :コンチェルト ◆AlXERaMw :02/09/13 22:27 ID:dmx7PxGH
ここを戦国武将に例えるとぼくは信長・秀吉のどちらかだな。

フサギコ様
ハマグリ様

は信長が尾張の小大名のときすでに実力を備えていた大大名ですね。
51無名武将@お腹せっぷく:02/09/14 01:53
三矢サイダーは毛利元就の教えからきてるらしいな
>>49
激しく笑った
53無名武将@お腹せっぷく:02/09/14 02:18
>>39
道三が娘婿に男惚れして伝授した

のをマンガで読んだ
市って本当は不細工だったんだしょ?wだって肖像画見るとかなりのブスじゃんww
55無名武将@お腹せっぷく:02/09/14 10:23
>>51
Jリーグのサンフレッチェもナー
56無名武将@お腹せっぷく:02/09/14 10:28
嫌がらずに三杯もお茶のんだ秀吉は偉いよな
57無名武将@お腹せっぷく:02/09/14 13:12
「伊達者」って言葉は伊達政宗が由来なんだぜ。
コイツ、ずっとカッコつけて眼帯してたんだ。
58無名武将@お腹せっぷく:02/09/14 22:27
長篠の合戦で自動小銃が登場して騎馬隊の衰退が始まったんだよな
59こおろぎ│・ω・) ◆8T0pwV36 :02/09/15 00:00
お城がいっぱい建ってたんだよ
60無名武将@お腹せっぷく:02/09/16 22:21
今川氏真ってほんとは名将だったらしいな
61無名武将@お腹せっぷく:02/09/16 22:23
>>60
それは事実
藤堂高虎は主君を変えるたびに髷が大きくなっていったらしいぞ
63無名武将@お腹せっぷく:02/09/16 23:32
せんそうがあった
64無名武将@お腹せっぷく:02/09/17 01:11
日本にもあちこちで内戦が起きて混乱してた頃があったとはねえ
国連軍の介入とかあったのかなあ
65無名武将@お腹せっぷく:02/09/17 02:26
政宗は実は小田原で秀吉に殺されていて
それ以後の政宗はロボットだったんだヨ
実は戦国時代は今でも続いている。
67無名武将@お腹せっぷく:02/09/17 05:13
実は戦国時代を統一したのは始皇帝だったらしいぞ!
68無名武将@お腹せっぷく:02/09/17 06:02
島津があんなに強かったのは、独自に開発した連射式回転型火縄銃(後のガトリングガン)のおかげ。
浅井の裏切りは本当はどっきりだったんだけど、
信長マジ怒りで長政も引くに引けなくなったらしいよ。
70無名武将@お腹せっぷく:02/09/18 11:12
光秀の謀反は実は秀吉がそそのかしたらしい
71無名武将@お腹せっぷく:02/09/18 11:17
島左近て本名勝岳と清興どっちなんだ?
>>68
イヤン砲のおかげに決まってるだろ!
2度も台風にやられるなんて、それさえ無ければ秀吉の朝鮮
出兵は成功していたのにね。
74無名武将@お腹せっぷく:02/09/18 13:44
>>73
ちがうよ。あのころから「あの国の法則」が発動していたんだよ。
73は爆笑問題スレでやったら面白かったのに。
        罪        ショボーン       普通      シャキーン
        ┝━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
         /)
        (i ))
   ∧_∧/ /
   (´・ω・` /   <ココ!
  (ぃ9  ノ
  /    /
  /    \
 / /⌒> )
(_)  \_つ
77無名武将@お腹せっぷく:02/09/19 00:36
伊達正宗って決勝戦で里中のボールが良く見えるように
眼帯してたらしいな
78無名武将@お腹せっぷく:02/09/19 00:56
1577年って、歴史通のあいだでは一番評価が高かった年だって知ってる?
マジ、合戦とかハンパじゃなかったんだって ヤバイぜ
姉川の合戦は実はヤオ。
三方ヶ原の戦いはガチ。
80無名武将@お腹せっぷく:02/09/19 02:42
本能寺の変の首謀者は豊臣秀吉らしいぜ。
毛利とも話しがついてた。中国大返しも準備万端。
証拠となる資料が福井県武生市の国分寺から出てきたらしい。マジで。
本能寺の変後も信長生きてたらしいぜ。
82無名武将@お腹せっぷく:02/09/19 03:53
>>79
姉川の合戦はガチだよ。
姉川の合戦の時は浅井長政が負けブック飲まされてたんだけど、これにムカついた浅井が
合戦中に信長にガチ仕掛けちゃったんだよ。
結果は浅井が合戦後、信長に小谷城で制裁食らったらしいけどね。
俺の住む三重県に信長最後の城安土城があったんだぜ!!
登った事あるけどさすがは信長が築いただけあってやっぱすごいね。
天主から下界を見下ろしながら信長は何を思ったんだろう・・・
俺も思わず胸が熱くなったよ。
朝倉は黄金バット
松永久秀が爆殺茶道の開祖であることはあまりにも有名
86無名武将@お腹せっぷく:02/09/19 15:01
明智光秀=天海僧正。
知らないやつはDQN。
87無名武将@お腹せっぷく:02/09/19 21:04
信長はチンギス・ハーンの生まれ変わりで
ユーラシア大陸を制覇した
88無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 10:26
本宮のマンガネタはもういい
三段構えは実は一番前の奴しか発砲していなかったのはあまりにも有名
90無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 10:54
それは歴史のプロ的見方ではないな。
墨俣城は建てられてから30年近く、ハリボテだった。
おpgkれおglfsdv
93無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 13:38
戦国の世で最強の武将はコロ助
94無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 13:44
墨俣城は新築じゃなくて改築修理だった
95無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 13:59
>>93
バーカ、ライオン丸だろ
九鬼嘉隆の「俺は海賊王になる男だ」宣言は当時伊勢一帯を震撼させた。
97無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 14:43
どうせ糞スレと思ってボケーっと見てたから、大爆笑してしまった。
油断してた、ちくしょう・・・

特に、21、40、69、73、85、89は笑った…。
98無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 14:47
>>96
 
ルフィ?
99無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 14:48
大内氏はチョン!
    人          ││
   ノ二\  ナ ゝゝ   V
     /   / 乙 つ  O
                              ●●●    
                ●●●         ●\   ●\  
       ●●\    ●\   ●\     ●\      ●\  
        ●\   ●\    ●\    ●\      ●\  
        ●\   ●\     ●\    ●\      ●\
       ●\   ●\     ●\   ●\       ●\  
       ●\   ●\      ●\   ●\      ●\  
      ●\   ●\     ●\    ●\      ●\   
      ●\    ●\     ●\     ●\     ●\   
     ●\    ●\    ●\     ●\   ●\     
     ●\     ●\   ●\       ●●● \ 
    ●\       ●●● \        \\\ 
   ●●●\       
   \\\\         


               
実は関ヶ原の合戦で、東軍が小早川勢に催促鉄砲と言いつつも本気で銃弾を数千発撃ち込んで、
半ば全滅させかけたのはあまり知られていない。
「家康に過ぎたるものが二つ あり 唐の頭に 江田島平八」と、
武田軍団からも称えられた徳川四天王随一の合戦巧者、本多忠勝。

小牧、長久手の戦い後、彼の豊臣秀吉も、
「エダジマが10人いたら儂は家康に勝てなかった」
と呟いたとかいないとか。
>99
大間違いニダ
大内家が百済王家の裔なのは正しいが、百済王家は在韓倭人だったんだから
大内家はチョッパリニダ 戦国時代じゃないからsage
>>102
戦では家康が勝ってた気もするが…

Σ(゚Д゚;) はっ!! まさか単機で大阪城粉砕!?
「三成に過ぎたるものが二つあり佐和山城に嶋田久作」といわれ

のちに徳川家康は「嶋田久作が10人いたら帝都(江戸)は100回破壊されていただろう」と語ったらしい。
106無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 20:01
武田信玄は天下をとったんだよな。
>>86
佐々成政の嫁さんが本当の天海僧正だったとNHKの大河ドラマで確信したぞ!
108無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 21:24
おまつと信長って裏ではヤッてんだよな
109無名武将@お腹せっぷく:02/09/20 21:33
信長って総理大臣じゃなかったか?
プ君達ほんとにレベル低いね。戦国時代は実は雑賀孫市が捏造した夢物語なんだよ!
ガ━━━━━(゚д゚)━━━━━ン!!!! マゴイチ・・・ダレ?
112無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 00:02
戦国時代、多くの武家の子弟達は幼き頃より戦場での戦い方を遊びの中で学んでいた。
その代表的なものが「凶箱」と呼ばれる遊びで、黒い箱を目の前にして自分が
リアルに戦場で戦う姿を想像するという、一種のイメージトレーニング的なものであった。
この遊びを家中の教育として初めて取り入れたのが武田家であった。現在でも熱心な信玄ファン
の間では行われている。
尚、ビル・ゲイツの作ったゲーム機「XBOX」は、この故事をモチーフに作られた事はあまりにも有名である。
113無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 01:13
今日お寺(浄土真宗)の集まりに行ったら
顕如上人の偉大さについて大いに盛り上がっていた
まさか一向宗のテロ活動が復活するのでは・・・
114無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 01:17
>111
マゴイチって言えばミソラーメンだろうが!!
115こおろぎ│・ω・) ◆8T0pwV36 :02/09/21 01:21
>>110
雑賀孫市・・・ 江戸中期を代表する戯曲家。筆名として雑賀衆の名で登場することも。
       創作戦記ものの作品を多く成すが、
       庶民の生活を描写した文学にも新境地を開き、
      「おとっつぁん。おかゆができたわよ」「そうか。すまないねぇ。」
       の冠ギャグで、遠くは上方からも見物客が訪れた。
116無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 01:22
毛利輝元が秀吉に送った季節はずれの桃を三成が食べてお腹こわしたんだよな。
117無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 03:35
u
118無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 04:46
仮面の忍者赤影は秀吉の手下で朝鮮の役にも参加したと
韓国であったおばあちゃんが教えてくれた。
119無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 06:22
第六天魔王を名乗った信長だがそのときに
父親信秀に第五尊天沙親王を贈り名してるのさ
120 ◆3ELRAMZA :02/09/21 06:24
おまえらみんな気づいてない。
最近の「さいたま」ブームの仕掛け人が
上杉朝定だということに。
121無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 06:35
北朝鮮の工作員は、信長に攻撃されて朝鮮に非難した伊賀忍の子孫
石田三成は小坊主時代に秀吉に、
杜仲茶、十六茶、センナ茶の順に茶を出して秀吉に見初められた。
123無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 10:53
晋が、韓・魏・趙に分割されてから、江戸幕府が開かれるまでを戦国時代って言うんだよ。

これ、ホント。
124無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 10:56

馬鹿まるだしの知ったか野郎。

応仁の乱から、始皇帝による全国統一までを戦国時代って言うんだよ。
5歳の娘でも知ってるっちゅーに。失笑。
125無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 11:37
信長、秀吉、家康の三人でやった天下統一事業の事を三国志という。
126無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 11:54
123です。つまんないネタですみませんでした。つまんないついでに修正させてください。

<修正後>
晋が、韓・魏・趙に分割されてから、室町幕府が滅亡するまでを戦国時代って言うんだよ。

これ、ホント。


127無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 12:04
信長が伊勢長島を総攻撃して長島スパーランドが炎上しますた
128無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 14:16
東大寺の大仏って聖武天皇が、羽柴秀長の偉業を称えるために建立したらしい。

源氏物語の主人公光源氏のモデルは、源実朝という説もある。

那須与一が息子の頭の上にのせたりんごを射抜いた話は有名。のん気なもんだ。
129無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 21:02
関ヶ原の戦いは「待った3回、物言い2回」でかなり荒れたらしい。
レッドカードに不服の島津は反対方向から帰っていくし…

ワールドカップの韓国イタリア戦を見ていたじいちゃんが昔をなつかしんで語ってた。
>>115
ゴメソ ネタ元が分からない・・・よかったら教えてほしい 
131無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 21:35
>>130
115はネタじゃないだろ?
小学生の時の教科書で太字になってたろーが!
132無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 21:49
久光製薬の久光って島津久光(生麦事件)からつけたんだぜ。戦国じゃないか。
133無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 21:51
小笠原照英は小笠原長時の子孫らしい。
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032546223/
>>131
ネタじゃないのなら、その戯作者の名前が聞きたかったんですけど・・・
135無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 22:37
>>134
ネタにマジレス(・∀・)カコワルイ!!
(´Д`)oO(やっぱネタだったのかなぁ・・・逝ってこよう)
137無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 00:44
>>132
島津製作所は島津義久からつけています。
>>136
いってらっしゃい。気をつけて。
139無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 01:21
忍者って本当に語尾に「ニンニン」って言うんだぜ! 知ってた?
140無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 01:32
三成が最初に秀吉に出したお茶がぬるかったのは
ホントは さっきの残りだったんだぜ。
141無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 02:08
真田紐って、とても使えたモノじゃないよ。
真田マンセーヲタが"真田"というだけで
何でもかんでも買ってただけ。

ま…エヴァ騒動みたいなもんだナ。
鉄砲を発明したのは信長だよな。
143無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 05:57
安土桃山時代に流行った茶道って
実際は阿片パーティなんだぜ。

信長の比叡山焼き討ち
秀吉の朝鮮出兵
なんかは、みな阿片のせい。

秀次や金吾は重症中毒だったそうだよ。

家康はそのへん堅ブツだから隠居してから駿府でやってたらしいな。
秀吉は家紋マークの征朝丸なんて作ったな。
ついでに明まで征服して20世紀初頭まで植民地に
してしまったのは歴史的に珍しい事だ。
145無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 10:39
dakara島左近の本名はなんなんだよ?
かつたけ?きよおき?
146無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 10:55
中西清起
147無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 12:05
>>145
「しまさこん」が本名なんだよ
>>147
えっ? あれってPNじゃなかったの?
149無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 13:36
>>145
島耕作に決まってるだろ。
無知なヤシだな(w
150無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 13:47
うわ、まだ島左近が実在すると思ってるヤシがいたとは。
すこしは本とか読んだほうがいいと思うよ。横山光輝とかね。
後藤又兵衛は実は超人じゃないなんて…
152無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 14:48
>>151
キン肉マン読んだか?ちゃんと出てたろーが!
>>152
懐かしいね〜。大阪城だっけ?王位争奪戦。
たしかビッグボディチームの・・・中堅? 中堅だったはずだよ。
154無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 18:23
信長に追放された室町幕府15代将軍は、たしか静岡で謹慎してたけど、後に
許されて公爵だか侯爵だかになったんだよね。 名前なんて言ったっけ…えっと…

もっくん?
155無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:02
三方ヶ原の合戦の後に武田軍団が甲斐に引き上げたのは
武田信玄の死が原因ではなくて、信玄が躑躅ヶ崎の館に
携帯電話を忘れて取りに戻ったのが真相らしい
>>155
漏れの研究では、当時の甲斐にはケータイの電波は通じていなかった筈。
甲斐に普及したのは江戸時代からだよ。
157無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:47
長篠の戦の武田軍の突撃について。

ちょっと勝頼の包茎をからかっただけなのに、あそこまでむきになるとは思わんかったって
信長公記に記されているよ。
勝ったからよかったものの、イノシシ野郎には気を付けないと。
のぶながこうき(漢字でない)って嘘ばっかりなんでしょ?科学者達はみんなゆってるよ。
159無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 09:03
>>157
あぁそれ有名な話ね。包茎をからかうのは当時の挑発の常道だよ。
猪股邦憲や佐久間盛政なんかも包茎だよ。
こいつらは真性らしいナ。
>>159
松平忠直なんかは大阪夏の陣で
相手に挑発される前に自らカミングアウトして
自軍の志気を高めてから決死の突撃を行ったというしな。
161無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 17:29
>>156
その時はまだ黒電話使ってたもんねー
甲陽軍艦にも記述があるらしいし
162 ◆3ELRAMZA :02/09/23 17:38
でもそれは家康の作戦勝ちさ。

武田軍の侵攻前に、遠江・三河の公衆電話
全部止めちゃってたんだから。
秀吉の中国大返しでの電車の使い方には唖然とした。
山陽線で一気に京都まで行くと思いきや、途中で阪急に乗り換えるとは…
前田慶次の乗ってたMATUKAZEってホンダ製だったらしいな。どうりで馬力があるわけだ。
個人的には細部までチューンされていたカワサキ製のHOSHIZAKIが好きだけどな。
165無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 21:36
正直、最近レベル上がってるよ。うん。
166無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 21:36
>>164
でも無免で乗り回していたらしいね
おまけにノーヘルときたもんだから、そりゃ利家も怒るわな
怒られたのが原因で出奔したというらしいじゃん
167無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 21:48
関ヶ原の合戦に徳川秀忠が遅れちゃったのは
中央自動車道の小仏トンネル付近で行楽渋滞が発生したかららしい
168 ◆3ELRAMZA :02/09/23 22:10
>167
長野新幹線の工事を真田軍が妨害したからじゃなかったっけ?
169無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 00:41
>>166
でも結局秀吉に免許作ってもらったんでしょ
大谷吉継が手榴弾で自爆したのはあまりにも有名
171無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 01:53
>>170
その手榴弾って、平蜘蛛っていうんだぜ。
「異 戦国志」みたいなノリになってきたな。
(元ネタがわからないと楽しめないという意味で)
173無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 06:30
長宗我部元親が四国統一に10年もかかったのは、高速道路と新幹線が無かったから。
統一後に備前に橋をかけようとしたが、その前に秀吉に降ってこの計画はお蔵入りになった。
なんで佐々のさらさら越えが凄いって言われてるんだ?
15年前に神保のつくったアルペンルート通っただけだろ?
175無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 06:54
>>174
>なんで佐々のさらさら越えが凄いって言われてるんだ?
世界初の南極点到達で有名なアムンゼンが、晩年に言った言葉
「佐々に比べたら、私の偉業など大した事はないさ」
これに尽きると思われ。
国崩しの正体がサンシャインマグナムであることはあまり知られていない。
>>176
あれ? まんまレオパルドンじゃなかったの?
178無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 13:11
大坂城を本拠とした豊臣秀吉は、よく能や歌舞伎の興行をしたらしいね
吉本の若手芸人の漫才もお気に入りだったようだね
>>178
加藤清正や福島正則もBASE吉本出身だからな
基本的に”冬”の名を持つ武将は弱いよ
181 ◆3ELRAMZA :02/09/24 22:26
少弐冬尚最強説をご存じ無い?
今川氏真最強説や朝倉義景最強説くらいメジャーだと思ってたけど……
赤松でゲームしててかんべータンを味方につけたらイベント「赤と黒のエクスタシー」が発生しますた!
>>180
柳生宗冬とかな。
東郷?ああ、腰の名刀で男達をバッサバッサ切ったんだよな。
雑民党を率いてな。
足利直冬?あってる?
今まで武田信玄の肖像画として伝わってきてた絵が実は源頼朝の
肖像画だったらしいな。
187無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 00:52
小早川秀秋はうっかり西軍に突撃しちゃったらしいな
188無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 01:08
あれは九月二十四日の大坂の役のことじゃった
大勝利決定の徳川軍が、豊臣側のまさかの同点弾で
勝利の宴の前に余計な延長戦を戦うはめになろうとは・・・
189無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 01:13
三好長慶って、首が長かったから、「長頚」と掛けて長慶って名付けられたらしいな
190無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 06:48
こないだ大坂城を観に行ってきたんだけど、
さすが太閤秀吉が天下の富を傾けて築城しただけの事はあるよね

燃えてなくなっただろたって?んな訳ねーだろ(  ̄ー ̄)
191無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 07:15
ええと、ここの皆さんなら知っていると思うんですが、
海を渡って向こうで毛沢東になった武将って誰でしたっけ?
珍技す・ハーンだよ!
亀井琉球守
194元・楊雄@コテハン考え中:02/09/25 08:58
関が原の合戦で年寄りの徳川家康ががんがったから、9月15日が
敬老の日になったそうです。
195無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 09:00
関ヶ原の家康は影武者だったんだぜ!
196無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 09:04
三河武士は世界最強なんだってな。
197無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 09:11
>>195
あぁ、それって峰隆一郎の小説だろ?
198無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 09:46
>>197
違うって。原哲夫と梶原一騎による漫画だよ。
「SAKON」だったかな。

峰隆一郎の文庫を間違えて買いそうになったこと有るw
199二階堂盛義:02/09/25 10:22
「余の顔を見忘れたか」


これワシのセリフなんじゃが……
そうそう(゚Д゚)ゴルァ!の顔文字のモデルでもあるんだけど
一般人には勘違いされたままだね
201無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 11:01
まつの乳母であるうめが実は、秀吉の母だった。
利家股肱の家臣である村井又兵衛は実は、池田恒興だった。


202二階堂盛義:02/09/25 14:23
 ▲
▲ ▲ 北条氏家紋 『魚鱗の陣』
203無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 18:54
でも何故、北条氏と二階堂氏はあの局面で総力戦したの?
結局消耗戦になったしなあ。
あれさえなければ・・・きっとどちらかが天下をとれたのに・・・
204無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 19:01
織田信長って鉄砲三段撃ちで
当時最強といわれた武田騎馬軍団を倒したんだぜ
日本で信長だけが鉄砲をうまく使えたんだぞ
205無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 19:04
>>204
ガンダムでいうとアムロみたいだな
>>204
鉄砲は今川氏真がもっともうまかったんだぞ
蹴鞠と共に鉄砲は氏真の得意分野だったらしい
>>206
蹴鞠と鉄砲の複合技、「きゃのん蹴球」は、
一撃で小田原城を粉砕するほどだったらしいしな。
208武田崇拝者:02/09/25 20:41
ウジザネは爪黄飛電っていううまに乗ってたんだよ。
これは本当。
209無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 21:22
島左近って名乗りを上げている間に味方に撃ち殺された人?
210無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 00:06
島左近って今でも湾岸の帝王だっけ?
211エィー!!:02/09/26 00:18
沖縄行ったら島ウコンが売ってそう。
212無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 22:03
石田三成ってヤクパーティーやって今服役中だっけな?
石田三成って柿が大好きで、関ヶ原後京都市中を引き回されてるときも
柿を大量に食らっていたんだよ。体にいいってさ
214無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 22:41
小学校4〜6年の頃、信長と同級でね。
のぶぴょんって呼んでたよ。
遠足に行ったとき、のぶぴょんがリュックサック持ってこないで
腰に全部ぶら下げてるんでビクーリしたよ。
215無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 22:46
おい!なんかこのスレめっちゃおもしろいぞ!
216無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 23:58
秀吉が猿に似ているのではなく、猿が秀吉に似ているのである。
217無名武将@お腹せっぷく:02/09/27 03:16
>>202

▲▲ 北条氏は日本を脱出し、スキーの名門「FISHER」を設立した
218名古屋蟹:02/09/27 03:20
廃藩置県って実は俺のアイデアだったんだよねぇ
219名古屋蟹:02/09/27 03:25
昨日、堺の繁華街練り歩いていたら、刀狩りにあっちまったよ・・・鬱
佐久間大学は偏差値70ぐらいないと入れない超難関大学だったんだぞ
221二階堂盛義:02/09/27 11:04
松本図書で本借りっぱなしです
222無名武将@お腹せっぷく:02/09/27 21:21
小田原会議
  豊臣勢力が関東の北条氏を攻める直前に
  北条氏はカルタ大会をしていて結論がなかなか決まらなかった
223無名武将@お腹せっぷく:02/09/27 21:27
実は秀忠のほうが家光よりすごいんだってさ。
>>233
知ってるよ。「秋刀魚は目黒に限る」って目黒で取れる秋刀魚以外の禁漁令を
出したんでしょ。キリシタン禁教令と並ぶ二大禁令といわれているね。
225224:02/09/27 21:35
あわわw 223の文章を逆に取り違えちった
226 ◆3ELRAMZA :02/09/27 22:07
最新の学説によると、当時、「織田」は「おでん」、
「小田原」は「おでんっぱら」って読んでいたらしいね。
真田一族の家紋として有名な「六文銭」は、
討死しようとも銭六文持って地獄で二八蕎麦を食べようとする当時の武士の心境がうかがえます。
228無名武将@お腹せっぷく :02/09/28 00:28
>>217
模様がずれてる
229無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 09:41
信長の楽市楽座の公布により
日本で初めて、清洲城下にマクドナルド1号店が出来ました。
230無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 09:45
1543年、種子島にポルトガル船が漂着し、鉄砲の伝来につながる。
この当時は、太平洋戦争の真っ只中であり、アメリカの潜水艦が多く、
その難から逃れるためにポルトガル船は種子島に避難したらしいな
231無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 09:55
>>227
いや、あれは農民のために村を救った6人の英雄を表してるんだよ。
マジデスカ!?( ゚д゚)
233無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 10:09
>>231
俺は里見八犬伝に似たような伝説を聞いたが。
確か、悪魔を倒すへっぽこ六人衆を題材としたものだよ。
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 10:49
光秀は信長にホモ関係を要求されてぶちキレたんだぜ
>>235
波多野兄弟が斬られたのも3Pを拒否したかららしいぞ。
そのせいで光秀母あぼーん。光秀はああなってしまいました。
237無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 11:17
足利義昭は僧時代はバリバリホモだったんだけど、還俗したらバイセクシャルになったんだ
そうだ。光秀や幽斎は義昭のために必死になって美男美女をかきあつめたんだと。
宮仕えも楽じゃない
>>237
義輝は「剣豪将軍」、義昭は「両刀将軍」として有名だな。
239無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 12:53
<義輝は「剣豪将軍」、義昭は「両刀将軍」として有名だな。

お茶ふき出しました(w
240無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 21:49
>>235
それを言うなら陶隆房も大内義隆との痴情のもつれで謀反を起こしたさ
241htmlエディタ ◆html7mSg :02/09/28 21:53
>>240
まてまて。そんなのをいちいちあげてたら枚挙の暇がないぞ
この時代の裏切り、謀反なんて痴情のもつれ、愛憎関係がほとんどだしな。
下克上だって、戦国大名が(男に)もてるから、各地で起こったんだ。(その先駆けは大ホモ北条早雲
この時代、愛がすべてだったんだね。
242魏武の侠:02/09/28 22:00
武田勝頼が人望無かったってのも、あれがヘタクソだったかららしいしなあ。
当時の大名には夜のテクニックも重要だったってわけだ。
朝倉義景なんて、そのテクだけで「有力大名」だったわけだし。延暦寺の坊さん達もメロメロだったしな。
243無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 22:38
戦国時代は戦の勝敗は、結局、最後の大将同士の野球拳で決まっていたので
どんなに劣勢な戦いをしていても逆転のチャンスはあった。
桶狭間の戦いがそのよい例。
244無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 23:16
ここはホモの巣窟ですか?
245無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 23:22
武田騎馬軍団最強なんだぜ!
246無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 23:25
>>245
そうそう
鉄砲なんぞ何発喰らったって痛くも無いんだよな
247無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 11:37
伊達騎砲隊・・・連射も出来ない火縄銃の時代に
       たった一発撃って突撃してなんになるの?
248無名武将@お腹せっぷく :02/09/29 11:42
>>247
気分爽快になる
249247:02/09/29 13:11
>>248
そういえばスカッとしそうですね
250無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 13:16
>>247
敵も驚くし、自分が乗ってた馬は更に驚いて誰も予想できない方向へ
突進する。敵の意表をつくことが可能。別名ロシアンルーレット戦法。
武田軍は撤退のさい、信玄の像を出した。
追撃する織田軍は、さては信玄の謀略であったかと、算をみだして逃げ出した。
現在でも週刊誌政治欄にみえる、「死せる○○、生ける●●を走らす」とは、これが語源である。
252無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 19:16
漏れの中学時代の社会科教師
「この資料集にある上杉輝虎というのは、
有名な戦国武将上杉謙信の息子でしょう」
253無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 19:24
>>252
隠し子ですがなにか?
254無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 19:29
ププッ

そういう>>252は上杉輝虎なる武将が
誰なのか知ってるのかよ。
そりゃ知らないだろうな。
その教師が正解なんだからな(藁
255無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 19:30
漏れの中学時代の国語教師
「昔、中国に赤兎馬というすごい馬がいて一日に千里を駆けたといいます。
今の単位にして約4千キロも走ったということです。すごいですねえ」
256無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 19:32
>>255
その通りじゃないか?
257252:02/09/29 19:41
>>254
言わんとすることはわかるが
その資料集には永禄頃の主な戦国大名の版図が載っていて、
その上杉家当主が輝虎となっていた。説明不足スマソ

>>256
時代によって微妙に違うが昔の中国の一里は500メートル前後
258無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:24
500キロか・・・・
259無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:24
4000`といえば日本列島縦断できるな
260無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:41
チャンリマ(千里馬)は何`位ですか?
261無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:45
>>258
500キロでもムチャクチャすごいね!
262無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:50
時速約20`
263無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 00:11
今川氏真って家柄を鼻にかけた嫌なヤツだったな
264無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 00:26
毛利元就の三本の矢の教えは史実。検証もしたからもう間違いない。
まぁ、この板の人たちからすればこんなの常識だよ。
>
そのとき折った三本が足りなくて関が原では苦い思いをした。
266( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/09/30 00:33
>>264
( ゚Д゚)<実は一本でも折れなかったらしいですねえ
( ゚Д゚)<貧弱貧弱ゥ
風魔小太郎が吸血鬼だったのはあまりにも有名。
268魏武の侠:02/09/30 13:22
>>267
弟の小次郎は武田に寝返って「風林火山」って木刀を信玄に貰ったんだよな、確か。
269無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 15:39
それは漫画・・・
270無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 16:02
織田信長が炎でタイムスリップして
曹操になったんだよね?
浦島現象とか言う奴で
271無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 18:15
松尾山に陣取る小早川勢に、叛旗を促す為に家康が銃撃をしかける
この威嚇射撃で半数の小早川勢が死傷した事実は闇に葬られちゃったね
272無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 18:24
小田原城の中には昔から動物園があった
>>272
その動物園のおかげで小田原城は難攻不落の城となってたからな。
ちなみに秀吉の小田原攻めの時、兵糧攻めで動物の餌が無くなり、
動物たちが暴れ出して内部から崩壊した諸刃の剣。
274無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 20:40
車縣の陣ってのは上と下を空けたダンボール箱に兵が入って前に回りながら突撃するんだよな。
マアここまでは結構知られているが、これが上杉研究家のアメリカ人の目にとまり
キャタピラの発明がなされたことは意外と知られてない。
275無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 20:46
独眼流うたちゃん
古狸たまちゃん
276無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 21:13
上杉謙信と武田信玄の一騎討ちはすごかった
277無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 21:18
濃姫は中田氏厳禁だったらしいな
>276
長野の祭りの余興に剣舞したんだっけ?
279無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 21:33
侍、かっこいい
武田騎馬軍団はモンゴルまでいって特訓してきた。
強かったのは当然。
秀吉って信長(死後)の側室を突付きまくったらしいぜ。
明智光秀とビルゲイツは、同一人物
283無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 23:08
今川義元の首とったのは毛利元就の子だよな、たしか。
284無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 23:12
根来衆は鉄砲で有名。首領は鈴木孫一っていうんだぜ。
285無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 23:14
比叡山は一向宗の牙城として有名。信長に焼き尽くされてしまったのだ。
286無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 23:17
奥州にはマルコポーロが黄金の国と書くほど
たくさん金が出たので伊達政宗は栄えました。
287無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 23:28
羽柴秀吉がまた立候補したらしいぜ
288無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 23:32
豊臣秀吉の幼名は誠三なんだな!
http://www.hide-yoshi.jp/myself.htm
289無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 23:36
羽柴秀吉は青森出身なんだぜ
290無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 23:38
豊臣秀吉の居城は津軽なんだな
実はあんまり知られていないけど、
羽柴誠三さんは豊臣秀吉公の末裔です
292無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 23:45
豊臣秀吉ってチョビ髭なんだな
http://www.hide-yoshi.jp/myself.htm
293無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 01:24
チョビ髭秀吉よく泥棒に入られてるようだけど
五右衛門の子孫を根絶やしにしなかったのが敗因だな
294無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 01:49
吉川元春って有名な作家だよな
295無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 05:09
あふぉ、ロックシンガーだろが >吉川元春
296無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 07:44
吉川元春の奥さんは凄い美人なんだぜ
吉川元春が作家なのはあながち間違いじゃなかったりするが。
298無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 11:40
有名な作家で、ロックシンガーで、奥さん美人・・・吉川元春って芥川賞受賞者だったけ
六法全書を丸写しした法律家じゃなかったっけ?
300無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 12:15
300!

吉川弘文館の社長だってば。
マジデ!? ( ゚Д゚) ハツミミ!
302無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 19:21
吉川元春は確か昔水球やってたろ
303無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 22:07
>>296
その元ネタが分からん
マジネタ

>>303
「有力豪族熊谷氏の娘はブスで有名で、父は嫁の行かせ先に悩んでいた。
で、毛利元就は熊谷氏を味方につけるため元春とその娘を結婚させた」
という話。
305無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 23:57
穴山信君は嫁はんに一年間ほど手をつけなかった

ほんまかいな
関が原で吉川広家が食ってたのは鮭弁当だった。
浅井長政も処女妻に手をつけずに親元へ送り返したそうだ
308無名武将@お腹せっぷく:02/10/03 21:06
俺様も侍女に手をつけるような生活がしてみたい・・・
309無名武将@お腹せっぷく:02/10/04 03:08
小早川隆景の三連発は凄かった
310無名武将@お腹せっぷく:02/10/05 07:09
あの時代って金がいっぱい出たんだよね
311無名武将@お腹せっぷく:02/10/05 07:59
>>304
でも夫婦仲は良かったと言われてるから、
@メガネをはずすと美人
Aブスの化粧をしていた
B元春はそうとうな悪球打ちだった
312無名武将@お腹せっぷく:02/10/05 07:59
秀吉はダムとか空港とかドンドン作ったんだぜ!
「三村つっこみ」は三村家親が元祖と言われている。
314無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 14:20
>>313
「滅亡かよ!」
315無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 15:02
信長は会話をすべて「であるか」の五段階活用で行っていた事は、
常識となっているが、ごくたまに「是非もなし」という言葉を
使っていた事が、最近の研究であきらかになった。
316黒衣の宰相:02/10/06 15:07
本能寺の変で「明智殿、ご謀反!!」って聞いたときもそういったらしいしね。
317無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 15:21
秀吉は本当に猿だったわけだが。
318 ◆3ELRAMZA :02/10/06 15:48
家康は勿論本当に狸で、
謙信は本当に毘沙門天だったんですよね。
信長は魔王で、嫁さんは蝶なんだっけ?
320無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 15:50
昔は木を食べていた上人さんがよくけんかの仲裁をしてたらしいね。
どうやってマムシから蝶が生まれるんだ…?
>>320
木人(ボクジン)
>>320
らしいね〜
324無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 23:18
>317

強引な九州征伐の目的が高崎山の掌握にあったことはなぜかあまり知られていない
スーパー大河ドラマみてたんですけど佐々成政辞世にあった「鉄鉢袋」ってなんですけ?
ぐぐっても解説されてないようなので皆さんに解説してもらいたくこのスレを選びました。
326無名武将@お腹せっぷく:02/10/07 00:28
戦国時代の武将のたしなみとして「鷹狩り」というものがあった。
これは、空を飛ぶ鷹を鉄砲で撃ち落とすというもので、相当な熟練を要したといわれている。
327無名武将@お腹せっぷく:02/10/07 22:55
>>326
夜の公園で鷹を見つけてはボコッたりカツアゲしたりするやつじゃないのか
鍋島直茂の子孫は、焼き肉屋を経営してるらしいな。ローカルネタだが。
329郭図公則 ◆kXVuu2gets :02/10/08 01:43
>>325
火鉢の灰を入れて使う、今でいうカイロみたいな物だな。
330郭図公則 ◆kXVuu2gets :02/10/08 01:54
マジレスの方を忘れてた。
鉄鉢袋(「てっぱち」じゃなくて「てっぱつ」と読むんじゃなかったかな・・・)
とは、坊さんが托鉢の時に施された物を入れる袋です。

「このごろの厄妄想を入れ置きし 鉄鉢袋今破るなり」
佐々成政の心情、推して知るべし。
331無名武将@お腹せっぷく:02/10/08 02:15
田楽狭間で、槍に下げた討ち取った敵の首に準えて、
田楽焼きがはじまったのって有名だよな。
>郭図公則さん
解説ありがとうござる。

ところで郭図って信長の野望には出てこないですけど、、、そんなマイナー武将名のって楽しいすか?
333郭図公則 ◆kXVuu2gets :02/10/08 13:47
>>332
マジなのかボケなのか・・・・むう・・・・
マジレスすると、郭図は戦国者ではなく、三国者です。
天下の名君袁紹に仕えてますた。

とりあえずこの板の2ゲッターたる者この名を使わねば。
(しかしこの名にしてから、呪われたかのように2ゲットができなく・・・・)
334無名武将@お腹せっぷく:02/10/08 14:09
出ると負け軍師。

すなわち岩成友通こそが戦国の郭図である。
則の字を名乗っていることからみて福島正則の関係者ではないかと推測できる。
>>330
なるほろ〜ようやく辞世句の意味がワカタよ<鉄鉢袋
利松も意味ぐらい注釈入れてくれてもいいじゃんよぉと思っていただけに
これは有難い。
337 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/08 15:34
>335
いや、公の字があるから、伊予の西園寺氏かもしれない。
338無名武将@お腹せっぷく:02/10/08 17:11
関ヶ原の戦いのときの毛利のカラー弁当は、そりゃ色とりどりで鮮やかだったらしい。
金吾中納言秀秋はカープの四番を張りましたか。
焼きうどん「天下分け麺」の戦い
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034058688/
341無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 00:57
関ヶ原は「天下割れ目でポンの戦い」で徹夜の壮絶な闘牌だった
342二階堂盛義:02/10/09 10:44
「揉め事がおきたら関ヶ原にて決着をつける」

これ武家諸法度の第9条に定められてる。
343無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 12:22
関ヶ原の戦いのエキストラって所属によって日給が全然違ったらしい。

毛利や池田なんて日給1万円だけど、島津にいたっては日給5万円も出たそうだ。
大変だったからなー
344無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 12:24
上杉謙信こと上杉景虎は、養子の上杉景勝に攻め殺されたんだよ。 これほんと。
345無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 12:27
しかし、主君の伊達政宗が一生懸命、仙台藩の国造りに励んでるってのに
家臣の支倉常長はのん気にヨーロッパ旅行だもんな〜。

あきれるよ・・・ったく。
346無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 12:47
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
たけし城の合戦って、どこでやってたの?
348無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 14:53
島津軍の突撃の時の掛け声って何だったっけ?
う〜度忘れしたー、ちぇっ、ちっ、ちゅ、ちぇす…  あれ?何だったっけ?…

ちぇっくめいとー??
349無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 15:02
中国しっぺ返し
350 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/09 15:03
中国おうむ返し
351無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 15:13
中国とんぼ帰り

352無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 15:27
>>347
マジレスすると緑山
現地には「史蹟緑山古戦場碑」という大正時代に出来た碑もあるよ
353無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 15:31
高松城って、水攻めで水没したのを再建したらまた洪水で全壊しちゃったんだよね。
悲劇の城としても有名。
355無名武将@お腹せっぷく:02/10/09 18:48
>>332
>>333
しょーがねえ、教えてやるよ。
こんなことも知らないで三戦に来るな!
クズが!

郭図公則(かくず・きみのり)
織田家臣。
数々の進言を行ったが全て裏目に出る。
そのため信長より「郭図」姓を賜った。
本能寺の変の際に討たれたという。
>>355
信長公記に一度だけお目見えするのが本能寺だけみたいな
名もない討死要員(・∀・)イイ!!
357無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 00:01
今川義元の輿を担いでいたヤツが道を間違えて
織田のヒットマンに出くわしたのが大戦の始まりとは・・・
諸行無常の響きあり
358無名武将@お腹せっぷく:02/10/10 00:19
中国恩返し
中国大返しといえば、毛利軍が逃げる羽柴軍を猛追撃して、
行く手を阻んだ明智軍を粉砕してしまった事はあまり知られていない。
当時の食事って、米に酒に馬刺しに牛肉に、なかなかあなどれないものだったらしいよ。
米沢、神戸、松坂等の牛肉が有名な所の藩は、ステーキを食べていたって。
武田信玄は領民を大事にする名将だった。
亡くなる数日前にも、不治の病をおして領内見まわりを行った。
そして、瀬田(現在の山梨県瀬田町)という所を通りかかったときに、領民から
「先日の洪水で橋が壊れて不自由しているので直してほしい」という訴えを受け、快く引き受けた。
しかしその後まもなくして死の床についた信玄は「明日は瀬田に橋をかけよ」と遺言をして亡くなった。
この事を聞いて、死の間際までも約束を果たそうとする信玄公の誠実さに、領民全員が涙を流したという。
362無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 00:28
感動しますた
363無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 01:34
>361
その反面、極めて残虐な武将でもあった。
人を積み上げて石垣代わりに使った話は余りに有名。
人を掘って堀代わり!?
(((゚Д゚)))))ザクグフゲルググ
賤ヶ岳七本槍。
加藤清正
福島正則
脇坂安治
平野長泰
片桐旦元
あとひとりだれだYO!!
加藤嘉明 糟谷武則
367無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 01:45
全員(七人)
逝って良しと思われ。
>>365
なんで前田利家が出てこないんだ?アホか?
369無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 02:03
>368
ププ。利家は桶狭間十勇士だろ、厨が。
つか、利家は天下人だから槍も勇士もクソないよ。
利家の水軍、最強だよね。亀甲船だっけ?
利氏朝鮮の実力だな。
372無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 06:45
亀甲船って、、、毛利水軍を大破した九鬼水軍の「秘密兵器」のことだろ?
そうそう、だけどその後北朝鮮の工作員に亀甲船の設計図奪われたんだっけ?
>>372
いや、毛利水軍が陶家の軍勢に潜り込んだ時に使われた
特殊潜水艇だろ?
375無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 12:44
武田信玄って、自分の目に「真田昌幸」って名前を付けてたんだよ!
376二階堂盛義:02/10/11 13:02
で、真田昌幸(曾根内匠説もアリ)の肖像画です。

ttp://star.m78.com/b16.GIF
377無名武将@お腹せっぷく:02/10/11 18:01
大友宗麟って引きこもりだったんだよ。
北条氏政も引きこもりだね。
豊臣秀頼も、清水宗春も、斎藤龍興も…  う〜ん?

戦国時代って引きこもりだらけだな。 
378無名武将@お腹せっぷく:02/10/12 00:12
豊臣秀頼は引きこもりでは無く、立て篭もり。
379無名武将@お腹せっぷく:02/10/12 01:23
>>372
それってさ、戦艦大和でしょ?
380無名武将@お腹せっぷく:02/10/12 11:46
清水宗春って、湖に城を作って出られなくなったらしい。
こんなアホ武将見たことねーな。 藁
381無名武将@お腹せっぷく:02/10/12 23:58
稲葉一鉄って頑固だったらしいね。
父親が「頑固な性格に育つように」という願いを込めて、一鉄という名前を付けたんだよね。
383無名武将@お腹せっぷく:02/10/13 00:28
>>382
でもそれってさ、芸名じゃん
>>383
ばーか。
字だよ、あ・ざ・な。
385干将宝剣 ◆Pc3CKansyo :02/10/13 04:39
星一徹は稲葉一鉄の末裔。
>>381
実際、頑固一徹の語源は香具師という話だがな
勝ち鬨ってみんなで「えいえいおー」っていうんでしょ?
388無名武将@お腹せっぷく:02/10/13 14:14
吉川経家はハンガーストライキのやりすぎで死んだんでしょ?
389無名武将@お腹せっぷく:02/10/13 16:40
諸国漫遊した人って房総半島の大名だったけ?
>>386
ここはネタスレですが
391無名武将@お腹せっぷく:02/10/13 23:20
>>390
時々マジレスがあると嬉しい。
一徹者はなんとなく知ってたけど、吉川元春の嫁とか鉄鉢袋とか知らんかったからためになったぞ。
392無名武将@お腹せっぷく:02/10/14 00:26
大和大納言こと羽柴秀長。
彼の呼び名は、軍事費をいつわって請求する、「大和方式」からきている。
393無名武将@お腹せっぷく:02/10/14 00:29
>>392
そうだな、「だいわだいのうげん」て有名だよな
え???
稲葉一鉄って、ちゃぶ台を発明した人じゃなかったの?!
395無名武将@お腹せっぷく:02/10/14 00:44
バカッ、一〇〇人乗っても大丈夫な物置の発明者だよ!
宇喜多家が潰れた最大の理由は豪姫の贅沢。
ソースは大河ドラマ。
大河ドラマって、ソースのメーカーだったのか・・・
知らなかった・・・
上杉謙信はうまい食べ物を探して越後路を疾駆したらしいな。
399無名武将@お腹せっぷく:02/10/14 10:04
昨日ハチ公前で利家と待つ
400無名武将@お腹せっぷく:02/10/14 18:34
中国大返し
当時、明国征伐に出陣していた羽柴秀吉が、本能寺の変を知って、急遽日本に
ひき返した。
その迅速なる行動により、秀吉はたちまち明智光秀を破るが、残念ながら明国
征服の絶好のチャンスを逃す事になり、その後2度も遠征するが、結局朝鮮
より先には進めずに終わってしまった。
401無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 13:50
羽柴秀吉って、柴田勝家の「柴」と丹羽長秀の「秀」をもらって名付けたと聞いたが、
「羽」と「吉」は誰からもらったんだろう…
402無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 14:29
羽=関羽、吉=吉四六からだと聞いたが・・・
403無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 15:01
>401
バーカ。「羽」は丹羽の羽で、「柴」は柴田の柴。秀吉は木下姓のときから秀吉だよ。
404二階堂盛義:02/10/15 15:04
朝倉(越前少将)義景や今川(駿河大納言)氏真公についてはだいぶ語られているようだが、
おまえら山名(鳥取砂丘守)豊国卿についてもっと見直してみるべきですよ。

彼がいなかったら、応仁の乱も起こらず戦国時代到来は無かった
    ↓
信長の野望という商品もうまれなかった
    ↓
三国志・戦国板は無かった
    ↓
    マズー
>>403
一番バカなのはおまえなわけだが。
406無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 15:15
秀吉って実は「ひできち」と読みます。知ってた?
408無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 15:16
>>406
本当にこのスレドキュソしかいねえな。
「しゅうきち」だろうが。
>>402
よく言われてる「羽」は関羽の「羽」ってのは実は間違いだよ。
大体、関羽って秀吉よりも後の時代のヤシだろうが。
411無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 15:27
>>408
ばかはお前。あれで「ひでまろ」と読むというのが最新の研究結果だぞ。
412無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 16:19
>>398
越後美男を探してたんだヨ
2匹目の兼続を求めてなー
しまいにゃ、都美男や関東美男や能登美男まで探してたが・・・
蒲生氏郷が会津に国替えになった時、泣いたらしいがその理由は
「寒いからヤダ」
だったそうですね。
414無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 17:53
>>412
越後美男を探してたのは本当だが探してたのは2匹目の景家。
髭面萌だったらしい・・・
415二階堂盛義:02/10/15 17:57
1578年3月 北越ハーレムの乱
>>401
羽は関羽雲長から、吉は佐吉(石田三成)からだよ
417無名武将@お腹せっぷく:02/10/15 19:22
じゃ、蝦夷の松前姓はどこから字を貰ったのかな?
「利家とまつ」のまつから「松」、前田から「前」を貰ったと聞いたけど。
418無名武将@お腹せっぷく:02/10/16 00:26
>>417
それは違うぞ
「松」は  松平健
「前」は  前川清
どうやら当時放映されていた番組がきっかけらしいぜ 
武田信玄て、影武者が沢山居過ぎたんで
どれが本物か家臣でも見分けがつかなくなり
しまいにゃ本物は黒川で金掘らされてたらしいぜ。
80過ぎまで生きてたってよ。
金掘り?
違うよ、謙信が勝頼と同盟してくれるように甲斐美男を探してたんだって
421無名武将@お腹せっぷく:02/10/16 01:50
いざという時には謙信に尻を差し出せ、って遺言を残したんだっけ
422無名武将@お腹せっぷく:02/10/16 02:11
>>421
その遺言は、ヒスオバサンとやってでも家を守れって意味。
謙信は女性なんだから、何で尻なんだyo!
山中鹿之助が「戦国史演技」に出てくる架空の人物だというのは
余りに有名だが、黒田官兵衛が元々軍師などではなく、当時
中国地方に存在した新興宗教の教祖だった事は余り知られていない。




等と既出ネタを釣りに使ってみる罠
424無名武将@お腹せっぷく:02/10/16 13:04
フランシスコ=ザビエルって頭の毛のこと言われると、激怒して「キー」って叫びながら追いかけて
きたらしい。 キリスト教徒だって触れて欲しくない悩みってあるよな、そりゃ。
425無名武将@お腹せっぷく:02/10/16 22:00
>>423
激しくガイシュツ
ザビエル「やーい、丸坊主」
大友宗麟「うるせえぞ、てっぺんハゲ!!」
ザビエル「キィーーー!!!」
そうしているうちに、いつしか敵対心が宗教心に変わったんだよね。
428無名武将@お腹せっぷく:02/10/16 23:35
山中鹿之助なんかいねーよ、正式名称は山中鹿介幸盛だ(やまなかしかのすけゆきもり)だ架空の訳ねーだろ、お前バカか?
>>428
どうでもいいけど、あんた戦国時代に詳しいね。
大漁だな、423(W

>>428
その学説は明大の県教授が「挿図、山那か絵巻」を元に唱えた説だね。
でも、余りにセンセーショナルすぎて、結局、今の定説は
山中鹿之輔行信(やまなかしかのすけゆきのぶ)
になってると思ったけど。
大友宗麟が元祖人妻系AV専門の男優である事はあまり知られて無い。
432無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 00:10
鍋島直茂は戦国時代のスーパー食いしん坊だった
433無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 12:40
いや、山中鹿介幸盛は商標登録(C)されたから正式といえば正式なんだ。
品川大膳という人がパクッて賠償金払わされたから。
434二階堂盛義:02/10/17 13:01
山中鹿介幸盛って、くみとり便所にケータイ落とした人?
435無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 14:09
朝鮮出兵のとき朝鮮に降った日本武将がいたことは知られているが、
最近の調査でその武将は女性だったことが判明したらしいね。
たしか「サヤカ」って名前だったと思う。
436無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 14:11
鉄砲って日本で発明されたんだよ。
だから、別名「種子島」って言うんだ。すごいね。

437無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 14:13
そう言えば・・・
カステラやこんぺいとうもヨーロッパではなく日本で発明されたんだよ。

嘘だと思うなら、ヨーロッパに言って「カスレラ」「コンペイトウ」って言って
ごらん。日本語なのに通じるから。
438無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 16:11
毛利隆元・吉川元春・小早川隆景の3人は、実は義兄弟。
その証拠に、姓が違うでしょ?
「我ら3人生まれた日は違えども死すべき日は同じ」と言ったのは有名。
・・・三国志のパクリじゃん。
毛利三矢も中国の故事からのパクリなんだよ。
>>433
そうか、確かに商標上ではあの表記で間違ってないな。
10年近く揉めた揚句、品川敗訴だったから覚えてるよ。
>>434
そう、「挿図、山那か絵巻」に出てくる。
ちなみに、其処に描かれたケータイ落して慌てる
鹿介の滑稽な片足立ちの図から「たたらを踏む」という
言葉が出来たんだ。
440無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 19:15
このスレおもしれー
441無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 19:18
俺は三国者なので、どれが本当なのか判断不能れす(;´Д`)
マジネタの場合はメール欄に「マジ」と入れといてくれないものか。
442マヅ:02/10/17 19:23
>>441
貴方が「これは本当臭い」と思ったものが真実。
実際そんなもんだよ
>>442
やべ・・・名前欄に書いちゃった
444マゾ:02/10/17 19:34
444
445無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 23:16
江戸には江戸城があったけど… 戦国時代の東京には東京城があったの?
意外に小さな村(東京村)だったりして… 藁
446無名武将@お腹せっぷく:02/10/17 23:20
「安土桃山時代」ってわかんねーよなぁ
織田信長と豊臣秀吉の時代って言いたいんなら、それぞれの居城をとって「安土大坂時代」って
言うべきだよなぁ。

豊臣秀吉ってほんとに天下取ったのかぁ?? 疑問の余地ありだナ
>>446
桃山というのは秀吉が晩年をすごした伏見城跡のことを指す。
徳川の天下になった後、伏見城をはじめとする豊臣の息のかかった
建築物はすべて破却された。
その後、伏見城跡には桃が植えられて「桃山」と呼ばれるようになった。
何故桃が植えられたのか?
桃は霊魂を鎮魂するという意味がある植物であるから。
448446:02/10/17 23:30
…。
ここってそういうスレかぁ?
え??
安土と桃山って別れてたの?
そういう地名じゃなかったのか・・・・
450無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 00:31
安土桃山って人名じゃないの?
およ?違う?
へ?
安土幕府と桃山幕府じゃないの?
452無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 00:48
違うよ、「安」が東、「土」が北、「桃」が西、「山」が南。
それぞれの方位を表すことによって、「天下全てが収まった」って意味だよ。
453無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 01:25
すげーよ。 
胸にストン!と来た〜って感じ。 納得したYO!
今まで安土桃山時代の由来は地名からだ勘違いしてた…おれって馬鹿丸出し
454無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 02:02
気づいただけましだよ。
447とかは未だにバカ丸出し。
455無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 02:41
たまに真実が混じってたほうが面白い。
456無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 03:16
信長は尾張密教の教祖で、呪念と古代の秘術で世界を
異端仏教に教化しようとしてた。
しかしその理念を理解しない秀吉が、策謀を巡らして織田の跡目を襲うために
信長を襲撃しようとしていたので、片棒の光秀と共謀して本能寺を演出した。
そのまま二人は姿を隠し、後に光秀は幕府に仕えて表の世界から、
信長は密教結社を作り上げて裏世界から、計画を進めてった。

漫画サンクチュアリのモデルでもあるんだぜ
457無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 03:19
だから本願寺の一向一揆って普通の歴史書では
宗教者と体制側の激突ってなってるけど、
尾張密教の野望を阻止しようとした、正統仏教世界の身命を賭した
聖戦だったんだよね。
458無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 08:09
織田信雄は転勤が嫌いだったんだよ。
459無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 08:13
最初、吉川元春は三本の矢を思わず折っちゃったらしい。馬鹿力だから…
テレビ番組のNG大賞でやってた。
460無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 08:15
謙信は何度が上洛してるけど、お土産は新潟のコシヒカリだったらしい。
当時の公家もきっと舌鼓、だね。
461無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 08:22
岐阜城と稲葉山城はほとんど同じ高さだったらしい。紛らわしい
462無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 14:08
毛利新介は元就の隠し子だって知ってた?
463無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 14:12
織田信長って、元オフコースのヴォーカル・・・
464無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 14:14
>>459
元就がまず1本の矢を折ってみよと元春に渡したところ
ホントに折ってしまい、恥をかいてしまった元就が元春を
遠ざけ始め、後の元春、隆景の対立に発展したのは余りにも
有名です。
465二階堂盛義:02/10/18 14:18
穂井田元清と矢井田瞳は似てますね。
466郭図公則 ◆kXVuu2gets :02/10/18 16:55
>>465
そりゃ親娘が似てるのは当然だろう
>>463
そりゃ勘違い。ちょっとかすってるけどね。
三河の石川数正が出奔して織田家に身を寄せた際に織田姓を拝領したんだよ。
468無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 18:24
家康が東海道新幹線の基礎を築いたってホント?
桃井望=濃姫
470無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 19:39
みんなレベル高いなあ・・・
471無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 19:44
>>468
秀吉が家康を関東に追い出したのは、その利権を得るためというのは有名だな
羽柴誠三秀吉って、秀吉オタと見せかけておいて実は本人なんだよねえ、これが。
473無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 19:59
えっ 東海道新幹線って戦国時代からあったの?
てっきり明治時代に作られたのかと思ってた… 馬鹿丸出しだな、俺って…
浅井長政は実は手が膝に届くくらい長くて首だけを180度回転させて後を見ることができたんだってね。

当時最新モードの全身タイツで南米の地下空洞まで探検に行った伝説が残されておる
475無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 20:22
>>473
2chばっかやってないでたまにはニュース見ろよ。
去年「新幹線完成500周年記念式典」やってただろうが。
476無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 20:33
ちなみに戦国時代の東海道新幹線は人力。一万人がかりで引っ張ってた。
477郭図公則 ◆kXVuu2gets :02/10/18 20:41
>>476
人が引っ張ってたのは「鉄道」。
馬が引っ張るように改造したのが新幹線の画期的な点だ。
戦場への輸送にも利用できるので一気に全国に広がったんだ。

それに関連することだが、
「日本に騎馬隊は無かった」
っていう主張の根拠にとして、その当時飼われていた馬の頭数と、記録に残ってる
新幹線に利用された馬の頭数が一致するというのもあるな。
家康は南蛮渡来のドーナツの食いすぎで死んだ。
479無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 22:42
佐竹義重はK−1では南蛮人になかなか勝てなかった
氏真っていまでいうJリーグのために金集めてたんだょ。有名過ぎて既出かな?
>>480
むしろ有名すぎて誰もそんな一般常識を言おうとはしなかったんじゃないのか。
482無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 23:09
おい、武田信玄がキン肉マンの風林火山をパクったぞ!
483無名武将@お腹せっぷく:02/10/18 23:11
>>480
ただ氏真の負の遺産としては、日本サッカー界がリフティング重視のサッカーになってしまった事だな。
484無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 00:08
幸村に追われた家康は三千里を走った
485無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 03:00
>>484
で、結局討たれたんだよな。
>>485
違うよ。家康は江戸までたどり着いて
「味方の大勝利!」と叫んでそのまま生き絶えたんだ。
487 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/19 07:06
農民出身の豊臣秀吉が天下を取れたのは、
ドラゴンボールを7個収集したからだそうですね。
488無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 09:58
応仁の乱は、足利応仁という人が起こしたんだっけ?
489無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 10:03
そう、これから戦国時代はじめっぞーという盛大なお祭りだった
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!

のAAは宇喜多直家が最初に使ったんだ。
それが天皇に認められて、字喜多(うきた)の姓を拝命した。
元々、”宇“喜多の宇は”字“喜多って書くのが本来の書き方。
江戸時代の勘違いコピーライター平賀源内が、著書中で間違って
「宇喜多」って書いた事から今日、宇喜多が基正しい読みとされている。
ま、既出(がいしゅつ)と似たようなもんだな。
491無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 17:44
宇喜多はもともと浮田と書いていた。
田んぼで浮気してたのがばれて武士になった、というのが苗字の由来。
近所のおじさんに聞いたから間違いない。
492無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 17:46
「日本三大海戦」
川中島の戦い、厳島の戦い、巌流島の戦い

493無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 17:48
北条氏康は、ごはんに何度も味噌汁をかける息子氏政を見て
ため息をついてこう言ったそうだ。

「グルメだな、お前」
494無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 17:51
墨俣一夜城は、その上流で木を切りだし、その木でいかだを組んで城を建てる
場所まで運ぶという奇策の結果だった。

が、最初は思わず太平洋まで流れていってNGくらったそうだ。

従兄弟のにいちゃんから聞いたから間違いない。
495無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 19:05
>>494
違うよ。日本で最初のプラモデルが墨俣城。
誰にでも組めるように秀吉が組み立て説明書作ってたんだよ。
だから一晩で出来た。
これを真似したのが利休の茶室。
作る時にイチイチ組み立て説明書作ってたらしい。
両方とも相当なモデラーだよ。
496無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 19:16
>>493
その後、氏政が武田信玄を連れて城下を歩いてた時に、氏政が田んぼの稲穂を指差して家来に、
「今すぐあの米でおにぎりを作れ」と言ったら、信玄は呆れながらこう言ったそうだ。

「グルメだな、お前」
佐々成政のさらさら越えは
エベレスト登頂のために冬の日本アルプスで訓練していたんだけど
あまりに熱心に訓練しすぎていて、
秀吉に訓練できないように九州に転勤になったんだよな

はとこのにいちゃんから聞いたから、間違いない。
498無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 21:25
織田さん達が長篠で射撃練習してたら
隣で武田さん達が乗馬練習をしてて
大事件になったのは歴史の先生はみんな知ってます
499無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 22:25
陶晴賢が謀反を起こして山口に突入した時、大内義隆は能を観ていた。
それを見て晴賢は呆れながらこう言ったそうだ。

「余裕だな、お前」
500無名武将@お腹せっぷく:02/10/19 22:28
500
501無名武将@お腹せっぷく:02/10/20 00:02
>>500
「500だな、お前」
502無名武将@お腹せっぷく:02/10/20 01:41
今川義元が3万の大軍で攻めてきたのに、のんびりしてた信長を見て
勝家はこう言った。

「てか、敵きてんだよ!今川かよ!昼寝かよ!俺、必死かよ!」
無理な説明口調にするとつまんない。これ定説。
野暮な御意見はつまらない。これも定説。
505無名武将@お腹せっぷく:02/10/20 08:22
お市は料理が下手で離縁された。
まぁ、その直後に小谷城が落城したから、不幸中の幸いってやつかもしれないが。

茶々たち三姉妹は夜遊びがすぎて勘当された。
まぁ、その直後に北ノ庄城が落城したから、不幸中の幸いってやつかもしれないが。

506無名武将@お腹せっぷく:02/10/20 19:05
505>>何をいまさら。
お市&三姉妹を同時に体験した柴田勝家の女難を哀れんで、
越前〜加賀地方では、女性運に恵まれない男性を、
「権六」と呼ぶ隠語があるんだぜ。
墨俣一夜城が一晩で出来たのは、秀吉が拾ったドラ・・・・
>お市&三姉妹を同時に体験した
親子ドンブリですか?
509無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 14:59
三姉妹は北ノ庄城下の夜遊び男遊びで学んだ技(床上手だったんだよ)を駆使して、関白夫人や
将軍夫人になったのだから、立派と言えば立派。
あのワザに天下人もめろめろだったらしい・・・
510無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 15:00
蜂須賀小六ってちびだったんだろ
511無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 15:03
浅野長政と浅井長政って別人なんだよ。
詳しいだろ? オレ
512無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 15:13
黒田長政ってシャム王になったんだぜ。
513無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 15:29
>>511
はぁ?そんなの猿でも知ってるだろ。
浅井長政の影武者が浅野長政。そこまできちんと押さえとけよ!
とりあえず本物が死んだ後に影が大活躍する話として有名な峰隆一郎の「影武者浅井長政」でも読め!
514 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/21 17:00
>>513
大筋それで正しいんだけど、
木造長政、山田長政、黒田長政という別の影武者もいて、
後ろで糸を引いていたのは池田長正だったというところまで押さえないと。

光秀=天海説と同じくらいの信憑性がある説だよ。
515無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 17:07
あれたのむよ
美濃三人集、
武田四天王
徳川四天王
織田あかぼ?くろぼ?衆・・・・・・・など
とかいっぱいあるじゃん。それの全部おしえてよ
516無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 17:18
武田四天王っていうのは、武田の一族で、武田持国天、武田増長天、
武田広目天、武田多聞天の事だよ。
517無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 17:21
>>5O
のネタは知識人しかわかりません
518無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 17:31
>>515
おい、武田は四天王じゃないだろ!死天王だろが!
519無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 17:33
浅野長政って松の廊下で吉良上野介を切りつけて切腹したんだよ
でもたしか、時の将軍は五代将軍綱吉… ずいぶん長生きしたんだな、長政って。
520無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 17:55
桶狭間の戦いの戦功第一は梁田広正であった。
今川家のかわい子ちゃん情報(スリーサイズ、カレシ有り無しなど)をかなり正確に伝えた功績を
認められたからだそうだ。

こんなエピソードからも情報を重要視した信長の先見性が伺い知れるね。




 
521無名武将@お腹せっぷく:02/10/21 17:57
それは大将の義元の首を取った毛利新介が、うっかり首を忘れてきたから
繰りあがり当選だっただけだろ
一番槍の服部も狂言だったらしいし
522  :02/10/21 18:19
>>515
武田四天王―ベン、赤虎、黒虎、中虎
>>515
美濃三人衆は
ただしくは西美濃三人衆と言って、
美濃国西部に割拠していた有力者のことで、
稲葉一鉄、氏家卜全、御法川法男の三人のことだよ
524 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/21 18:41
武田二十四章って、「甲陽軍鑑」が24章の構成になっていることを指してるんっすよね?
525卍甘寧卍 ◆CFsOsowleI :02/10/21 18:43
    / ヽ r  ,,,....,,,      ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;
    lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、      ヾ;;;;;;;;;;;
  _____,l,,,...,,,,__ ヽr‐--、..,, `ヽ  _,,,..、-‐'"ヾ;;;;;;;;
 l:.:.:.:`ヽl:.:.:.:.:`ヽ'i,゚.、-''"`,.r‐'''"゙      WV
 'i:.:.:.:.:.:「ヽ,:.:.:.:.:.:.ヽ7''~ ̄  `ヽ      ::::::
  ゙、:.:.:.:.:l,'゙ヽ:.:.:.:.:.:.:.゙、'"´          ::::::::::
   ゙、:.{   \:.:.:.:.:.:.)・   ・       :::::::::::
   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ=‐'ヽ
     ヽ |`~´::::::::::::ヽ    ・
      ゙、に==‐--...,_ヽ ::::::::::::       :::::::
       l 7´/V⌒l ク )::::::::::::::::    ::::::::::::
       〉┴┴`v''"  ,'  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       l==‐''"      ::::::::::::::::::::::::::::::::::
       \::::    , '  :::::::::::::::::::::::::::::
        |ヽ ,. . '"   :::::::::::::::::::::::::    /
       {':::::::,,,,,,  :::::::::::::::::::::::  , . - '"
        ゙i;;;;;;;;;;::  ::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
          `'''''''''´       \
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
526卍甘寧卍 ◇CFsOsowleI:02/10/21 18:57
806 :卍甘寧卍 ◆CFsOsowleI :02/10/21 18:46
    / ヽ r  ,,,....,,,      ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;
    lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、      ヾ;;;;;;;;;;;
  _____,l,,,...,,,,__ ヽr‐--、..,, `ヽ  _,,,..、-‐'"ヾ;;;;;;;;
 l:.:.:.:`ヽl:.:.:.:.:`ヽ'i,゚.、-''"`,.r‐'''"゙      WV
 'i:.:.:.:.:.:「ヽ,:.:.:.:.:.:.ヽ7''~ ̄  `ヽ      ::::::
  ゙、:.:.:.:.:l,'゙ヽ:.:.:.:.:.:.:.゙、'"´          ::::::::::
   ゙、:.{   \:.:.:.:.:.:.)・   ・       :::::::::::
   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ=‐'ヽ
     ヽ |`~´::::::::::::ヽ    ・
      ゙、に==‐--...,_ヽ ::::::::::::       :::::::
       l 7´/V⌒l ク )::::::::::::::::    ::::::::::::
       〉┴┴`v''"  ,'  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       l==‐''"      ::::::::::::::::::::::::::::::::::
       \::::    , '  :::::::::::::::::::::::::::::
        |ヽ ,. . '"   :::::::::::::::::::::::::    /
       {':::::::,,,,,,  :::::::::::::::::::::::  , . - '"
        ゙i;;;;;;;;;;::  ::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
          `'''''''''´       \
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!
鈴の甘寧たぁ、俺様のことよ!ギャハハハハハハハハハハハ!!!!!!


527毛沢東:02/10/22 01:59
志賀高原でナイタースキーをすると
信玄に斬られた生首三千が今でもスキーヤーを脅かすらしい
528無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 02:04
>>523
美濃三人衆に、あの有名な天才軍師・竹中半兵衛がいないのはおかしい。
美濃三人衆に、あの有名な司会者・みのもんたがいないのもおかしい。
530無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 02:58
美濃五人衆には入ってるよ
美濃・・・「みのう」って打っても変換されない。なんでだろ
532無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 03:09
びのうでやってみ
533無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 03:10
美脳
534無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 03:12
>>524
武田が戦争で24勝したのが語源です。
おいおい
原(美濃守)虎胤
わすれちゃこまるぜ
織田赤帽衆っていったら
たかはし
こうじ
きぬかさ
たつかわ

だろ。
537無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 11:49
本能寺の乱って1582年だっけ。
あー歴史の年代覚えるの大変ー。
538無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 11:54
犬公方とうまか棒ってちょっと似てるな。
539無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 11:57
長篠の戦いと秋篠宮もちょっと似てるぞ。
540無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 12:09
本名・勝(まさる)と本多忠勝も似てる
541二階堂盛義:02/10/22 12:11
「け」で始まる戦国武将は少数だ。
パーティゲームで古今東西戦国武将などをやるときには気を使おう。
542無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 12:33
>>541
け といえばさ
毛受勝照タンは、どうやったらメンジュ(だっけ?)って呼べるの?
ノブヤボ攻略本の武将一覧でなかなか見つからなかったぞ&ビツクリしたぞ
>>529
みのもんたの本名が御法川法男だろw
544無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 13:25
>>541
毛沢東とかな。
545無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 13:39
川中島の戦いって八百長だったらしい。
何度も戦うふりをして、大友宗麟を油断させる作戦だったらしい。
546無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 15:30
本願寺の変。
547無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 15:32
斎藤道三と力道山。
董卓と大田区は似ている
549無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 15:45
>>545
八百長だったのは本当だけど騙す対象が違う。
騙したかったのは大宝寺義氏という一向宗の総帥だよ。
550無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 15:49
光武帝と光合成。 
551無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 15:51
>>545
佐渡が島の奪いっこじゃなかったっけ?
552無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 15:53
竹中半兵衛は、兵法の話の途中でおしっこのために席をたった息子に対し激怒してこう言ったそうだ。

半兵衛「今何の話をしていると思うのだ!!(怒)」
息子 「戦の話でございまする…」

半兵衛「・・・ 正解!(みのもんた風)」
553無名武将@お腹せっぷく:02/10/22 16:10
陶晴賢は厳島から脱出するため、泳いで渡ろうとして
溺死するとは、かわいそうな最期だったなあ…。
明智み……ウグッ
555無名武将@お腹せっぷく :02/10/23 01:26
あーすっげー島津
>>545
リハーサルを何度もやったから何回も戦ったように見られてるんだよ。
557無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 11:38
武田信玄って安芸から甲斐に国替えされたんだよ。
今川氏真の命によって。
>>557
その後、上京を睨んで若狭に本拠を移したのは有名な話だよな
>>557-558
そうか、だから現代には武田姓の人が日本中にいるのか。
勉強になりました!
560無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 19:29
今川って人は少ないよね。ドカベンに出てきた人しか知らないな
561 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/23 19:38
今川氏の存在はもう「人」の領域を飛び越して、
「お菓子」の領域で常識的になってます。
562無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 20:34
諸君 私は大宝寺義氏が好きだ
諸君 私は大宝寺義氏が好きだ
諸君 私は大宝寺義氏が大好きだ

義氏が好きだ 義興が好きだ 澄氏が好きだ
義増が好きだ 尾浦城が好きだ 「悪屋形」の異名が好きだ
庄内で 羽後で 山形で 越後で
この地上で行われる ありとあらゆる大宝寺家の合戦が大好きだ
戦列を並べた寡兵が 轟音とともに敵陣を吹き飛ばすのが好きだ
義氏自ら采配をふるう精鋭が,安東愛季をばらばらにした時など 心が踊る
悪屋形自ら先頭にたって突撃する無敵騎馬隊が,本荘を撃破するのが好きだ
悲鳴をあげて 燃え盛る敵陣から飛び出してきた新発田を 大青竜刀で薙ぎ倒した時など
胸がすくような気持ちだった
大宝寺50万の大軍が 越後を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の謙信が 既に息絶えた元関東管領を 何度も刺突している様など 感動すら覚える
自称策士の 最上義光の伏兵を あっさりと5000丁の鉄砲で全滅させた様などはもうたまらない
泣き叫ぶ出羽兵たちが 義氏の振り下ろした掌とともに 鉄砲隊の餌食になるのも再興だ
哀れな小野寺義道が 雑多な軍勢で 健気にも立ち向かってきたのを 南蛮伝来の大筒「国崩」が
横手城ごと 木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える。
由利十二頭に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった尾浦城が蹂躙され,肥沃な庄内平野が侵され奪われていく様は
とてもとても悲しいものだ
景勝&兼続に押し潰され 退廃するのが好きだ
最上ずれに勝ち誇られ 自害の憂き目にあうのは 屈辱のきわみだ



563無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 20:40
諸君 私は覇王を 地獄のような大宝寺を望んでいる
諸君 大宝寺で天下統一を目指す諸君 君たちは一体 何を望んでいる?
出羽の隅っこで ひっそり家名存続にのみ神経を集中する大宝寺か?
出羽を統一し 名実ともに羽州探題となり 北陸 陸奥 さらには関東まで
版図を広げ 天下無双の大大名となる大宝寺か?

よしうじ!よしうじ!よしうじ!

よろしい ならば大宝寺だ
564無名武将@お腹せっぷく :02/10/23 20:55
武藤じゃないのか?
>よろしい ならば大宝寺だ
結局どっちやねん? と要らぬ突込みを入れてみるテスト。
566無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 22:49
関ヶ原の戦いのとき、北軍や南軍は何してたの?
>>566
北軍は東北で、南軍は九州で戦ってたよ
568無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 22:55
関ヶ原の戦いで敵中突破した島津軍。 かっこいい。

でも、ほんとは義弘が「西に退却ー!」って言いつつ、間違って東を指しただけじゃないの?
義弘ってかなりおっちょこちょいって聞いたことあるぜ。 近所のおばさんの話だけど。
569無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 22:56
すげーよ!さっきNHKで島津義弘特集見たんだけどさ!
島津の退き口っつーの?3万の敵に義弘一人で突っ込んで行ったんだってな!
しかも家康の本陣近くまで!
島津義弘ってスーパーサイヤ人か範馬勇次郎のご先祖様か?
570無名武将@お腹せっぷく:02/10/23 23:01
>>569
その説は興味深いね。確かに僕の友達の島津君の髪の色がスーパーサイヤ人と同じ金色だ。
僕の考察だとサイヤ人5くらいまでいってサイヤモード解けなくなって金髪のまま受継がれタンだと思う。
今度お父さんに聞いてみるわ。
571二階堂盛義:02/10/24 11:13
おまいら「歴動」に洗脳されすぎです。

そういえば、あの松平某というアナウンサー。
昨日、台所で指切ったらしいぞ。村正の包丁使ってて。
>>571
そういえば、あの事件のタクシー会社の名前が「むらまさタクシー」と言うらしい
大宝寺って、何・・・?
よしうじって誰・・・?
詳細をキボンヌ。
574無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 18:25
>>573
北条家の家臣・大道寺家の分家ですよ。
古河公方・足利義氏から名をもらい、
家臣からの人望も篤く、勇猛かつ冷静沈着。
人に踏んづけられても怒ったりなんかしない。

武藤? 知らないなぁ
575無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 18:44
西園寺公広は大正時代まで生きて総理大臣となった。
576無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 18:46
577無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 18:48
誤爆スマソ
578二階堂盛義:02/10/24 18:52
誤爆スマソって松永久秀だっけ?いいだしっぺは。
579無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 19:09
戦国時代、南部と津軽はたいそう仲が悪かったそうな。
その南部と津軽の仲の悪さから、いろいろな熟語ができた。
南部王信直は,「津軽王為信の汝の父を殺せしを忘れたるか」と側近に言わせ,
自ら薪の上に臥した。
そしてついに,津軽王為信を岩木山に追い詰め、津軽王為信は自ら人質
となった(「岩木の恥」)
津軽王為信は復讐のため,毎日豚の胆を嘗めたという。
そしてついに,南部王信直を八幡平に追い詰め,南部兵全員を十和田湖に
沈めて戦いは終わった。
580無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 22:47
天下布武って… なんで布が出てくるのか意味わかんね。 信長の誤字だろ、たぶん。

581無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 22:50
お寺の鐘の文字にいちゃもんつけて豊臣征伐軍をおこすなんてヒドイよな。家康も。
それにしても、そんなに怒るような内容だったんだろうか…
「家康は三方ケ原の戦いでうんこもらした」ってな具合のことが書かれていたとか。
582無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 23:10
>>568
捨てがまりで討ち死にした家臣達に戦後、名誉勲章が授与されたそうだね。
583無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 23:29
>>571、572
ヤパーリ村正って、徳川・松平に祟るのね。
関ヶ原があるのって能登半島だっけか。
>580
一説では、ふんどしのことだと言われています。
586無名武将@お腹せっぷく:02/10/24 23:59
家康って腹の中でサナダムシが増えすぎて死んだんだよな。
587無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:06
徳川家康のお父さんって松平広忠って言うんだって
家康はいつ養子に行ったの? 婿養子??
588無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:10
>>587
家康は養子だからいいけど、
秀吉は、木下、羽柴、豊臣と親戚中をタライ回しにされたんだぜ。
やっかい者だったんだろ。
589無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:17
川中島で武田信玄に上杉謙信がおそいかかるシーン。
謙信の刀を信玄がよけきれずに、ひたいかち割っちゃって急遽代役(=信繁)で取りなおした。
もう大変だったんだから〜。 信玄ってほんとにぶいし。。。
590無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:25
>581
確か国家安康とかいう銘が家康の名前を切ってて
徳川のろってんじゃね〜とかそんなんじゃなかった?
591無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:26
誤)国家安康
正)国家公安
592無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:30
秀吉公は
6本指だったそうだぜ・・・
秘密だよ。
家康は金玉が3つあったらしい。
やっぱ、天下を取る奴は違うな。
594無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:36
蹴鞠好きの今川氏真は、日本のサッカー関係者から
「神」として崇められている。
595無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:39
武田信玄は昔、山県宗時と言う名前らしいよ
596無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:41
>>593
信長はサオが2本あったってよ。
やっぱデカイ事する人間はなんか体の一部が増えてるな。
597無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:44
・・・頑張ろうぜ、みんな。
598無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:48
小学生の時、学校で見せられたドラマ… 題名何て言ったかなぁ…忘れた。
小田原城近くの小学校が舞台だった。戦国の排他的な気風を色濃く残したドラマだった。

 口笛吹いて〜空き地へー行った〜知らない子がやあて来て〜あっち行ってと笑って言った〜
599無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:53
>>598
NHK教育?
600無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 00:55
600
601無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 01:10
本能寺の変のとき、信長ってほんとは泣き叫んでたらしいぜ。
熱いのイヤー、痛いのイヤーって…
内緒だよ。
602無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 01:13
この前、大坂城に行って思ったんだけど…

戦国時代によくあんな鉄筋コンクリートの建物つくれたなぁ、、、日本人の技術力は
ほんと世界一だと実感した。 頑張れ日本!!
603無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 01:15
「荒木村 重」って女? 女でも武将になれたんだね。 しげさん!
>>603
本当の名前は「木村 重」勿論女武将。んで、あまりに強いから「荒」という称号がついた。
「鬼小島」みたいなもん。
605無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 01:30
>>602
俺も名古屋城に行ってきたけどさ。
技術がかなり向上してた。
だって城の敷地内に売店とかあるんだから。
篭城戦に備えてこんな設備があるとは思わなかったよ。
606無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 01:36
おい、安土城ってどこが豪勢なの?天守閣以前に、何にもないじゃないか!
607無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 01:51
ば〜か地下要塞なんだよ
608無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 01:57
分かってないな、安土城っていうのは地下にある大宮殿のことを指すんだよ。
安らぐ土の(中の)城という意味。現段階では発掘調査は行われていないが、
狩野派の残した絵が手がかりとしてCG復元映像が出来てるの。天守閣は
残念ながら本能寺の変後すぐに煙草の不審火で燃え落ちた。しかし本体は
地下に埋まっているため失火を免れた。所詮、天守閣なんてただの飾りです。
609608:02/10/25 01:58
>>607
げぇっおもいっっっきりかぶった(激藁
そう言えば、広島城なんか中が博物館になっていたなー。
大名も不景気で城を売っちゃうんだね。
611無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 02:26
大阪城は放火で燃えちゃったらしいね。
その跡地に、今は国会議事堂が建ってる。
612607:02/10/25 02:34
>>608
かぶったって・・・ネタじゃないんだから
613無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 02:42
>607
おいおい、そりゃ演義だろ。正史読めよ。
614608:02/10/25 02:48
>>607
似た様な内容がかぶったって意味だよ。ネタとは恐れ多い。
615無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 03:22
>>613
正史ヲタうぜ〜・・って良く聞くけど、まさふみってどこの武将?
616無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 03:48
>615
>613はスレ違いだな。三国志ネタだから。
諸説在るみたいだけど一応はちゃんとした歴史書らしいから、吉川三国志の事じゃないかな。
617無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 03:56
丹羽長秀(たんばながひで)
618無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 04:53
織田身長
明智三成最強!
620無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 08:28
賤ケ岳七本槍などと、福島や加藤が得意になってるとき、
石田三成や大谷刑部たちは、
「なに浮かれてんだか…槍なんかじゃやってられねぇよ。時代は鉄砲だぜ、鉄砲!」
と、鼻で笑ってたらしいな。

禿同だよ
621 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/25 09:38
>>620
でも「賤ヶ岳七鉄砲」を提案して却下されたのはあまり知られてないね。
>>621
時代を先取りしすぎて、周りが認めてくれなかったんだろうなぁ・・・。きっと。
623無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 12:49
>>622
想像でものを言うのは、よくないよ。
「…七鉄砲」なんか喧伝したら、鉄砲がバカ売れして、相場が上がるでしょ?
秀吉の経済センスをなめたらいかん。
もちろん石田三成も、これには納得ずみ。
自分の若さを痛感し、秀吉をますます尊敬したらしいな。
624加藤清正 ◆1gm3e/pYXU :02/10/25 12:51
伊達政宗の隻眼は鉄砲が埋め込んであっていざと言う時に単発式で撃てるようになってたんだって。
さすが乱世の梟雄ダネ。
>>624
一、歴史上の人物の名前の使用は、なりきりスレ・リプレイスレ以外ではご遠慮願い候。
626無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 14:28
石田佐吉って自動織機発明した人でしょ。

>>626
違うよ、自動織機発明したのは氏真公だよ。
628無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 16:46
>>608
>>所詮、天守閣なんてただの飾りです。
偉い人にはわからんのです。
>>624
梟雄って意味わかってるか?
夜襲が得意な名将のことだぞ。
630無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 20:11
豊臣政権下の警察庁長官 「大谷刑部(おおたにけいぶ)吉継」
631無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 21:32
>>626
そうだよ。
で、佐吉の作った会社(豊田自動織機)の子会社が今のトヨタ自動車だよ。
あれ? 何でイシダ自動車じゃないんだろう・・・
マジレスすると、
豊(臣)と(石)田から豊田、と。
豊石にならなかったのは、石田三成が遠慮した為とか。
633無名武将@お腹せっぷく:02/10/25 23:44
徳川健康
634無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 00:21
丹羽長秀の愛馬が「ビワハヤヒデ」だったとは。どうりで響きが似てると思ったよ。
635無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 00:34
リニア実験線が甲斐にできたのって信玄がだいぶ裏で動いたって噂だよ。
最終的には京の都まで伸ばして上洛しようとしてたらしいよ
>>634
名前の響きはあんまし関係ないと思うよ。
信長の愛馬は的盧って言うんだろ。
637無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 00:45
>>635
 目的は甲斐(富士北麓)への遷都です。
>>630
大谷吉継は、三好義継と同じ名前の読みなのを嫌って
「吉隆」に改名したんだぜ。
639 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/26 01:34
>>638
悲劇的な最期を遂げた二本松畠山義継と同じ読みになるのを
避けたとする説もありますネ。
なみだがとまらない、             
死にたい死にたい死にたい死にたい                
なんでこんなに辛いの、
いったいなにをわるいことしたんだろう、  
もういきてたくない、
もういきてるのもそうながくはないかもしれない、、
、      
、                      
、           
死にたい死にたい死にたい本当に死にたい                       
死にたい死にたい死にたい死にたい
もう死にたい、だれかいっしょに死にませんか?                     
薬を大量に飲もうか。。。
もういきていたくない。
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい。
死にたい死にたい死にたい死にたい。                
641無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 08:36
>>639
義継の悲劇的な最期ってのは、昭和の頃の説だよ
政宗パパ拉致事件なんて自作自演バレバレ
むしろ喜劇的だな
まぁそのわりにもひとつメジャーになれなかったという意味じゃ悲劇的でもあるけどね
642無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 08:41
>>632
すげーよ。胸にストンと来たよ。これぞ納得って感じ。ありがとう。
627の史実知らないの?って思わせるつっこみにがっかりしてた直後だから余計に感動すた。

643無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 08:43
信長って本能寺の「禅譲台」で明智光秀に天下を譲ったんだよね。平和的に。
まぁ、それを嫉妬した秀吉の手によって謀反だの何だのって改ざんされちゃったけど。
>>632
だから、豊田の起源は石田三成だけど発明そのものは氏真公なんだって。
特許を申請し損ねたのが本当に悔やまれる。
645無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 10:07
ところで江戸城って天守閣ないね。
将軍といえども財政状況は厳しかったんだね。
646無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 10:07

設計担当大田道灌の設計ミス。
647無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 10:11
島津家ってくりすちゃん
648無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 10:55
武蔵(たけぞう)
649無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 16:11
>645
確かに今は国会議事堂になってるけど、昔はあったんだよ。
650無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 16:30
>>646
そうそう、それでミスが発覚した時に「当方滅亡!」って叫んで憤死したんだよな。
651無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 16:50
秀吉は太鼓の名手だったらしいな
652無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 16:51
家康はナイフの達人だったらしいな
653無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 16:51
信長の笑い声って「ウフッ」だったらしいな
654無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 17:49
>>636
なるほど的盧か。だから信長は「テキーラ」を飲んでいたのか。あんまり響きに
こだわる訳じゃないけどね。
655無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 19:37
本当に詳しくないと書けないところが良スレ
656無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 19:46
みんな実際に見たわけでもないのに分かったような事言ってるな
657無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 20:13
見たわけでもない? そりゃそうだろ。
戦国時代って言えば、俺のおじいちゃんがまだ子供の頃の話だからなぁ
658無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 20:33
漏れのじいさんが懐かしそうに思い出を聞かせてくれたよ・・・
659 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/26 20:58
一部地域では先週あたりまで戦国時代やってたとこもあるみたいだよ?
660無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 21:10
大久保長安と広井王子は実は同一人物ってホント-?
サクラ4逝ってよし
661無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 21:24
大久保長安は公金横領して海外の愛人に貢いでいたんだぜ!
662無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 21:26
>>661そして、サクラ4の売上金を幕府に隠してた。
663無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 22:33
島津義弘は家督相続してないんだぜ!
島津義弘ってこないだノーベル賞取らなかった?
665無名武将@お腹せっぷく:02/10/26 23:04
大友宗麟にナンパ術を仕込まれた猿関白。
上のほうで大久保長安の話題が出てるけど、彼は中国の長安でうまれたって話だよ。
偉大なる長安から名前をとって大久保長安に改名したらしい。

この前お母さんがいってたから間違いないと思う。
667無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 00:19
>>647
家紋も十字架だしね、マルに+だな
小野妹子によってもたされたキリスト教が武家の家紋のなるとはなあ
668無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 00:22
どなたか源平討魔伝の平景清の末裔は戦国時代に何を
していたのか教えてくだされ
>>668
お家断絶。
670無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 00:46
>>669
違うよ。子孫の平頼綱って奴が北条氏直の側近として幅きかせてたじゃんか。
671 ◆BuCHuBO.t. :02/10/27 13:00
鍋島ギコ猫騒動について詳しく知りたいのだが……
672無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 17:13
戦国時代の歴史の教科書は薄っぺらくて簡単だったらしい。
数学もめちゃ簡単だったらしい。
でも体育がものすごく大変だったらしい。
673無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 17:15
「刀狩り」
農民の反乱を防ぐために、農民の持つ刀を鉄砲と交換した。。。 
確か事の顛末は、鍋島藩主が自作自演を行って、前藩主を追い出した事が
発端だった筈。
その時、アラシに使われたギコネコAAが鍋島藩主を恨み、厨房にとりついて
バスをジャック。そのまま江戸城まで直訴に逝こうとして、広島辺りで
捕捉されてしまった事件をそう言っていたはずだけど・・・。
>>674
広島城中に記念碑が立ってるよ。
676無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 18:20
設楽ケ原 と 舌足らず
天目山  と 五目ご飯
677無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 18:20
678無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:20
北斗の拳に出てくる雲のジュウザは戦国時代の前田慶次郎利益を
モデルにしたらしい。作者に聞いたんだから間違い無いよ。
679無名武将@お腹せっぷく:02/10/27 21:34
秀吉に敗れた柴田家臣の子孫と、秀吉に見捨てられた尼子家の子孫の系譜を引く銀行が
ともに秀吉の本拠である大阪を地盤としているのはとっても不思議だなぁ、とマジレス
してみたり。。。
三井住友銀行(住友財閥)、UFJ銀行(鴻池財閥)ね、一応。
680 ◆BuCHuBO.t. :02/10/27 21:35
『利家とまつ』よかったですね。
有名な「慶次郎別れの盃」のシーンでは思わずもらい泣きしそうになりました。

>674-675
他力本願な質問に答えていただきありがとうございました。
やっぱり歴史には教科書には載ってない何かがあるものですね。
681無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 00:16
>>680
だよなー、あの切腹シーンは泣けるよな。
利家を水風呂にだまして入れたという理由だけで切腹とはね。
戦国時代って怖いよな
682無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 01:43
今日、床屋で刀刈りにしてきたよ
黒田官兵衛 「そのとき、内府(家康)はお前のどちらの手を取った?」
黒田長政   「右手でした。」
黒田官兵衛 「その時、お前の左手はどうしていた?」
黒田長政   「(ポッ)し、しごいてますた… (ポッ)」
黒田官兵衛 「・・・。」

可兒才蔵。 
笹が好物だったらしい。
(人間ここまで落ちたくないもんだね。)
安国寺恵瓊。坊主大名。

木魚ひとつ叩くと「突撃」、ふたつ叩くと「退却」、みっつ叩くと…
兵士には不評だったらしい。士気下がりまくりだって…
686無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 11:36
ガラシャ夫人ってさぁ… ガラス割ったの?
687無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 17:04
そうだよ。 ガラス玉を割ったんだよ。
そんで忠興に中だしされてたんだよ
689無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 18:52
ガラス玉って・・・
ガラシャお玉の間違いだろ!
690無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 21:39
大阪冬の陣と夏の陣は知ってるが… 
春の陣は?秋の陣は??

さぞかし雅だったんだろうなぁ…
691無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 21:56
走れメロスって確か川中島の合戦で武田軍本隊の一大事を
別働隊に走って伝えに行った男の話だよな。
692 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/28 22:00
>691
それは「走れコタウロー」の元ネタだと思ったけど……

走れメロスの方は南部信直より先に小田原に着陣して
津軽支配の朱印状を得るために大爆走した津軽為信のために
道中のつゆ払いをした家臣の激走物語だと思ったYO。
だからほら、太宰治記念館も「走れメロス」号も津軽地方にあるっしょ。
本能寺の変は明智が森蘭丸を手篭めにしたかったからしたんだよ
>>692
何か妙に納得できるな、それ(w
695無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 22:03
>>691
で、上杉に捕まって嘘をつけと脅されたけど
それに屈せず「武田の援軍はもうすぐ来るぞー」と言って
磔にされたんだよな。
そうそう、それで上杉謙信への不信感が募って家臣が離反したりしたんだよな
697無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:23
>>695
 武田が三河攻めた時似たようなのありませんでしたっけ?
 たしか徳川方の篭城してる人たちに向かって「徳川の援軍はもうすぐ来るぞー」と
 叫んで殺されちゃたっとおもたけど?
698無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:28
>>697
たのむから良スレをあらさないでくれ。
飴をあげるからもう寝なさい。
699無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:30
>>697
ワラタ
700 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/28 23:43
>697
そう叫んだ岡部元信が殺されてしまいながらも長篠城を守り抜く勲功をたてたので、
その兄弟の岡部正綱が徳川家に取り立てられて幕臣になったわけです。
701無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:44
「戦国」なんて元号、よく認めたなぁ… あれ、そんときの天皇って、戦国天皇??
702無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:45
戦国家ってあったよなぁ 
確か淡路の領主で、九州征伐で負けたヘタレ大名。

703無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:46
>>701
ということは、江戸天皇はかなり長命であらせられたわけだね。
704無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:48
縄文天皇や平安天皇といい勝負。
もういいか…
弥生天皇って名前の読み方からして女だよね?
ん?本名は卑弥呼だったっけか?
706無名武将@お腹せっぷく:02/10/28 23:57
>>690
やしきたか陣もあったらしいぞ。大阪では有名らしい。
707無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 00:34
釣り天井事件て、
本多正純が徳川秀忠にロメロスペシャルかけ損なったんだよね。
>>707
しったかぶるなら誤字は恥ずかしいぞ(藁
『釣り天丼事件』だろうが。
本多正純が出前のつりをごまかしたのが発端だよ。
709無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 00:57
天丼と言えば、家康はシャムで天ぷら食いすぎて氏んだらしいね
710無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 01:47
その天ぷらだけど、幕府の調査によると、残留許容値を大幅に超える農薬が検出されたんだってよ。
これだから輸入食品ってやつぁ・・・。
711江沢民:02/10/29 04:29
>>710
その件に関しては、既に毛主席が家光公との折衝済みですが、何か?
712無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 04:37
十八松平家って、越前とか会津とかの家康の子孫と、
大須賀や大河内、奥平など優秀な家臣に家名を譲ったのを言うんだよ、
当然知ってるよね。
713無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 04:40
関ヶ原合戦で功を立てた「関ヶ原十八本槍」に松平姓を賜ったと聞いたけど・・・
714無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 05:40
そういや「戦国イエス」ってのもいたなぁ。

715無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 08:02
「敵に塩を送る。」

今川北条と争った結果、塩を止められた武田家。
上杉謙信はその仇敵武田家に塩を送り救いの手を差し伸べた、という美談から出来たことわざ。

しかし実は法外な請求書が添付されていたらしい。 …恐るべし謙信。

「洞ヶ峠を決め込む」

天気のいい日は外で日向ぼっこをすると健康にいいよ、ということわざ。
「敵は本能寺にあり」

明智光秀が、本当に中国出兵してもいいのかもう一度主君の織田信長に質問しにいった
ことから、何か行おうとするときは必ず相談しよう、という意味のことわざとなった。
「心頭滅却すれば、火もまた涼し。」

人間追い詰められると何を言い出すかわからない、という意味のことわざ。
窮鼠猫をかむ、と同じ意味。
亀割り柴田 ←動物虐待!
折衝関白豊臣秀次。

外交が得意だったらしい。北朝鮮外交を任せてみたい…
721 ◆BuCHuBO.t. :02/10/29 09:02
「奥州(九州)短大」

短大ながら設立が古く、就職に有利であったため入学希望者が先を争っていた。
ほとんどの場合、俗にいう裏口入学であったが近年の不況のあおりを受け、
各企業においても学歴へのこだわりを払拭してきたため有名無実化した。
722無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 10:51
攻め弾正、逃げ弾正

信玄公はS,Mどっちもいける口だったらしい。
723無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 10:56
「風鈴火山」

躑躅ヶ崎館一体が火事になったとき
信玄公は家宝の盾無もほったらかしにして
おもわず風鈴を持って逃げたことから
ついたことわざ。
724無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 11:08
昆虫の取り合いから合戦に発展した川中島。
謙信はその意気をあらわす為に旗印が
「昆」になった。
この後、見事昆虫を捕まえた家臣には褒美として
ムカデやトンボなどの前立が与えられた。
又信玄は真田氏にはサナダムシという称号を与える。
725 ◆BuCHuBO.t. :02/10/29 11:12
「二階崩れの変」

豊後大友家において家族会議の最中、
あまりにも多くの人数が集まってしまい家族部屋(これが二階にあった)が崩壊。
宗麟の父、義鎮や宗麟と家督を争っていた塩市丸が重症を負い再起不能。
たまたまその場に居なく難を避けた宗麟に家督が譲られることとなった。
また立花道雪もこのときのケガにより下半身不随となったという説もある。
あれ?立花道雪は塗れた手でコンセントに触れて感電したから
下半身不随になったんじゃなかったっけ?
>>722
正しくは「攻め弾正」「受け弾正」

>>726
違うよ。道雪は素手で高圧電線ちぎろうとして感電したんだよ。
728無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 12:54
弾正(ダンジョン)
このスレを要約したらすごい歴史ができそうだ・・・
誰かまとめてくれないかな。
730無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 13:15
高坂弾正(たままさ)
731無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 21:24
>>730
弾正って、将軍をアボーンしたり大仏焼いたりした人だよね?
高坂っていう苗字なのか。
元々は高坂だったけど、
婿養子になって松永になったよ
733 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/29 22:14
>732
その他にも春日とか真田とか保科とか色々と名乗って、
あちこちで随分悪さしたり、
でも主君にかわいがられて寝所の常連だったりしたらしいけど。
734無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 22:54
佐久間大学って織田私立の学校法人か?
735無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 23:10
九十九茄子

茄子も99個そろえば一国に勝る価値になる、ちゅうことだ。

>>733
>でも主君にかわいがられて寝所の常連だったりしたらしいけど。
で特に可愛がられると弾正忠になると。
736無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 23:13
>>734
その学校の図書係りに松本図書つうのがいる。
737無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 00:23
山本勘助って実在か架空で論争されてるよね?
ホントは実在の人物なんだよね、俺は知ってる
だって昨日、白木屋でみかけたもんね
738 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/30 06:46
>735
九十九茄子公式サイト。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/top.jsp

>736
松本図書って奥州短大付属図書館の司書もやってたよね。
名前に図書とかつけるくらいだし、優秀な司書なんだろうなぁ。
739無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 09:26
>>737
その武田軍の名軍師は、山本五十六の間違いじゃないか?
山本勘助ってのは本名じゃないんだよ。
実名不明の軍師がいたんだけど、山勘で戦略戦術を立てまくって成功したもんだから
信玄から山本勘助の名前をもらったんだよ。
結局、山勘が過ぎて川中島で戦死しちゃんだけどね。
山本五十六はその子供。
741無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 11:10
五十六は山本勘助の56人目の子供。
山本寛斎つう子供もいる。
742無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 11:11
山本寛斎の娘は徳川慶喜と結婚した。
743 ◆BuCHuBO.t. :02/10/30 11:45
あーハイハイ
「きつつきの戦法」だよね?

川中島で謙信が陣を張ったのが確か山本山。
つまり上から読んでも下から読んでも同じという意を込めて名づけた作戦だったけど、
カナで読んだら「やまともまや」じゃん!ってツッコミに返せなくて切腹した事件。
744 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/30 15:12
で、それ、上杉軍側は「うそつきの戦法」とか言ってなかったっけ?
745 ◆coNXjXXTuk :02/10/30 15:33
>>729
俺が暇な時にhtml化して年表作るよ(w
おまいら、誰でもいいから武藤双六という武将について教えてくれ。
智に秀でていたことくらいしか知らんのだが。

>>568
島津義弘がとんでもない方向音痴なのは聞いたことがあるよ。
方向音痴は島津一族の性で、急死したとされる家久は実は道に迷って地下世界まで行っちゃったらしい。
その後戻ってこなかったものだから、てっきり死んだと思われてたらしいよ。
子孫の安藤雅樹も方向音痴な上に地下世界に召還されちゃったらしいから、血は争えないよね。

サイヤ人説はちょっと信憑性に欠けるなぁ…
747諸角豊後守:02/10/30 18:00
そういえば豊後っていう国行った事無いなあ
748無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 18:03
直江兼続は素手で金子をさわれなかった。
部下の岡野某に汗臭く生暖かい銭を献上されて以来のトラウマらしい。
749無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 18:12
もうこんなつまんないスレdat落ちでいいじゃないですか?
なんなんですか
そんなことしてて楽しいんですか?もっと人生を真面目に生きたほうがいいですよ?



750 ◆BuCHuBO.t. :02/10/30 18:16
>>749は石田三成さんですか?
751 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/30 18:40
いや、>749氏は、石田三成の親戚の石田四成さんだと思います。
752無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 18:50
いや、マムシだと思います。
753 ◆BuCHuBO.t. :02/10/30 19:01
751の理論だと斎藤道三の親戚は斎藤道四ってことになりますが?
754 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/30 19:38
他にも斎藤利四っていう人もいます。
755無名武将@お腹せっぷく:02/10/30 19:51
中村二氏や滝川二益もいるぜ。
石田二成は、いしだふたなりと読むのですか
757無名武将@お腹せっぷく :02/10/31 00:06
伊達成実って「風の谷のナウシカ」の主題歌を歌った人だっけ?
758無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 00:19
信玄の領地は山岳やら盆地だったのでジープが主な乗り物らしいな
信玄は舶来物のチェロキーだが、配下は主にジムニーだったらしいな
759無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 00:51
>>758
家紋の武田菱と、スリーダイヤが似てると問題になったので、
三菱の車は乗らないらしいよ。
760無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 12:22
>>749>>697

>>759
それって北条家の話じゃなかったっけ>三菱問題
761 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/31 13:04
毛利家の一文字三つ星とと三星(SAMSUNG社/韓国)との関係がどうこうとか、
そういう話も聞いたことあるなぁ。

本当に韓国とかかわりがあるのは自称してたのは大内家だから、
それと混同されたっぽい?
762 ◆BuCHuBO.t. :02/10/31 13:09
>
あの取り込み中すんませんけど、、、

毛利家の家紋は「六」の字を書き間違った説が有力ですよ。
ああ、俺も聞いたことがある。

安芸毛利氏の六代当主毛利光房が
急いで書状をしたためたときに「六」の字を書き間違えて、
後で気づいたんだけど、まぁ家紋と言うことでごまかしてしまえ
ってことで、家紋になっていたはず
764無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 18:38
飛騨の覇王,兄大路頼綱(あにのおおじよりつな)。
765無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 18:59
最近知ったんだけど、サンタクロースって赤備えがソースだったんだね。
766無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 19:13
織田家の写真はけっこう残ってるけど
桶狭間の合戦以前のは、ほとんど無いらしいナ
現在確認されてるのは
「熱田神宮にむかう佐久間信盛隊」と
「鷲津砦方面から見た丸根砦の遠景」の
2枚だけらしいゾ
赤備えは通常の三倍の速さで移動できたらしい。
だから武田軍は強かったんだな。

これって既出?
768 ◆Ng3ELRAMZA :02/10/31 20:42
赤井直正も通常の武将の3倍くらいの速度で移動したらしいよ。
769無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 21:17
>>767-768
秀吉は赤備えでもないのに、中国大返しなどの戦略機動を何故成し得たのか?
が最近の学会での主要テーマ。一部には
「あれほどの戦略機動は赤備えでなければ不可能。
秀吉はその編成内に赤備えを持っていない。
故に中国大返しは捏造である」
と主張する者もいる。
まぁ、俺的には秀吉がマクー空間では5倍の能力を発揮できるっていう
単純な事実を何故無視するのか全く理解出来んが。
770無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 21:35
実は尼崎あたりでさぼってたんじゃねーか?
「毛利攻めなんて、かったるくてやってらんねー・・・」って。
771無名武将@お腹せっぷく:02/10/31 23:29
>>770
尼崎って、自分の居城(姫路城)よりも西に進んでないじゃん
772無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 00:11
>>769
電車を使ったから早かったんだよ。
えっ?知らないの?
773kt:02/11/01 00:16
774無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 02:53
>>772
俺はちょうど帰ろうとした時に、岡山で新幹線が都合よく止まってたから
それに乗って帰ったって聞いたけど。
もっとも、乗り場を間違えて博多まで行っちゃったから大阪まで
何日もかかったんだけどね。
細川幽斎(ほそかわ・うるさい!)
織田有楽斎(おだ・うそくさい〜)

堺名物・・・鉄砲、引っ越し
778無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 09:09
島右近ってすげぇ強いんだってな
779無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 09:20
大谷吉継。

秀吉に「百万の軍勢を預けて、栽培させてみたい」と言わせた男。。。

一体何を栽培させるつもりだったんだろう。 
大根?人参? クローン人間??
780 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/01 10:51
>779
唐入りってそれを実現するためにやったらしいですね。
大谷吉継率いる100万の軍勢がものすごい勢いで大陸を開墾して穀物を栽培すれば、
日本とか中国・朝鮮どころじゃなくアジア全体規模で飢饉のおそれがなくなるという読みで。

秀吉らしいというかなんというか。
781無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 10:57
唐入りって、唐辛子入りってこと?
782無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 15:28
信玄ってすごいよな。海も無いくせに甲陽軍艦っていう
軍艦もってたんだもんな。
あと「花は石垣」つって躑躅植えて石垣にしちゃうんだもんな
戦のときは白い髪の毛が兜からあふれるほどビョーンと生えてくるし。
団扇はわざわざ鉄製の重たいの使うし。
783無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 16:18
>>782
おいおい、何も知らないくせにそんなことよく言えるね。
海はないけど、諏訪湖があったろ。あそこに浮かべたらしいよ。
なんでも戦艦大和並みの火力を有していたみたいね。
「花は石垣」じゃないぞ。「人は石垣」だぜ。プッ
敵の捕虜をモルタルで生き埋めにしたからそう言われたんだよ。
白い毛は謙信が「やーい、信玄のハゲ!」の罵声を防ぐためのもの。
団扇は鉄製じゃない。アルミ製だよ。記念館にあるだろ?知らない?
信玄の遺言で遺体は甲陽軍艦にのせられて駿河湾に沈められたらしいね。
>>784
1605年に真田幸村、1665年に徳川光圀、1857年には坂本竜馬が潜水調査を
試みているが、未だ見つかってないそうだね。
786 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/01 16:52
諏訪湖に浮かべたんなら甲陽軍艦じゃないじゃん!

甲陽軍艦浮かんでたのは富士五湖だよ、富士五湖。
そりゃ諏訪湖をいくら探したって信玄の墓所なんか見つかりっこない。

ただ、富士五湖のどの湖かは判明してないんだけどね。
787 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/01 16:53
う。ミスった。諏訪湖じゃなく駿河湾探してたのか。

どっちにしろ、富士五湖探さなくちゃ見つかりっこないけど。
河口湖じゃなかったっけか?
確か、信玄の葬式のとき初めて橋をかけたとかかけなかったとか…
789無名武将@お腹せっぷく:02/11/01 20:11
安土城に水森安土が「くっくー」といいながら落書きしちゃって
右府様がちょー怒ったらしいな
790無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 00:11
>>789 水森チャレンジャーだな。
791無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 00:11
パチンコの発祥の地・名古屋。
信長が施行した楽市楽座で産業が活性化し、パチンコが発明された。
当時はまだ手打ち式だった。
信長もかなりハマッタと信長公記に記述があるらしいな。
792無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 00:13
>>791
滝川一益は打ち止めが得意で、出禁になったっす
793 ◆BuCHuBO.t. :02/11/02 00:27
新幹線が南部領八戸までしか伸びないことで津軽がまたいいがかりつけてくると思うんだよね。
794 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/02 00:43
>793
いや。接続特急に「つがる」という名をつけることに成功したので、
たぶんいいがかりには発展しないでしょう。

むしろ心配なのは、新幹線が新青森まで延伸される時。
このとき、特急「つがる」が廃止になる公算大なので……

そのときに、津軽藩の中で同士討ちでしょう。
795無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 00:53
>>791
信長公記、よく「しんちょうこうき」って読むバカいるよな。
>>795
正しくは「信長ハム言己」と書くんだよな。
>>796
寒…
798無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 01:46
「上善如水」の名前の由来は黒田如水。
かの秀吉もクッパ城だけは落とせなかったらしいよ。
800無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 03:11
>799
今川毬男が落としたんだろ。
801無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 03:13
クッパ城ってあの世界遺産に登録された城だよな。
姫路城はオマケらしいぜ。
立花道雪は戦になると自分一騎で敵陣に乗り入れるので有名。
主のその勇姿を見ては部下達も続かざるを得ない。
決死の覚悟で道雪先頭に突撃するから強かったんだろね。
>>802
それどころか、戦場には必ず神輿を持っていったらしい。
祭りだね〜。
804無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 09:16
大谷吉継も神輿フェチだった。
度が過ぎて、小早川秀秋から折檻されたらしい。
805有馬最強:02/11/02 09:20
肥前の有馬氏最高!!
あの軟弱振りと
ミーハー振りが
長崎県人的で、すばらしい。

我是長崎民。
806無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 09:47
>>802-804
立花も大谷も、戦争が盛り上がってくるとすぐに神輿に乗って、煽ったらしいね。
さぞかし華やかだったんだろうなぁ…。
807 :02/11/02 09:57
>>804
吉継の神輿があったからこそ、率いる兵の士気が高まったのにな。
秀秋はこういうところが暗君なんだよ
808無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 10:10
もりあがちゃって神輿から転落数知れず。
顔が傷だらけになって人前では常に顔を隠していたらしい。
809無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 11:23
>808
そうだったのか。顔隠してたのは整形失敗だと思ってた。
810無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 13:00
最近なんかどーでもいい話題が多いな。
もっと唸らされるような真実を!
811無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 14:13
関が原はヤヲ。
川中島だけがガチ。
>>808
龍造寺隆信なんか御輿からの転落死してるし
>>812
え?高血圧→心筋梗塞だと思ってたけど…
というか、太りすぎて御輿に乗ることすらできなかったって聞いたけど…
摺上原の合戦で劣勢だった伊達勢が盛り返したのは男体山の大蛇の活躍に負うところが大きい
佐竹・ 蘆名軍の敗因は赤城山の大ムカデが目に矢を受けその力を発揮できなかったことか
815無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 17:27
柳生利厳は「としとし」と読みます
816無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 17:30
戦国時代、肥後の国は熊が治めてたらしい。
器用な熊だな。
817無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 18:02
>810
うなるかどうかは知らんが…
高山右近がレイテ沖海戦で宇喜多秀家に負けたあと、
「アイ・シャル・リターン」とつぶやきながら、
ルソンからジャワに落ちて行ったのは知ってるよな?

一方、破竹の勢いだった宇喜多の八丈島艦隊も、
戦線が延びきってしまい、やむなく撤退。
前田の補給でかろうじて体裁を保てたそうだが。
818無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 18:19
あの時代は、凄い戦いだったからな
>>815
畠山義慶も「よしよし」と読みます。
>>813
ちょっと違う、乗れなかったのは輿じゃなくて馬。
まぁ実際は、輿でも馬でも無くファンカーゴに乗ってたんだけどね。
821 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/02 19:39
ところで資生堂って、昔は太田資正堂っていったらしいですね。
822無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 23:02
長続連、さぞかし根気強い性格だったらしい。
823無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 23:02
なんか日本語変だ。
824無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 23:23
関ヶ原の合戦時、石田三成軍の大砲の射程距離は、東京−大阪間とほぼ同じだったらしい。
これで何故勝てなかったか謎だよな。(東軍が近づきすぎ?三成って戦下手??)
825無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 23:42
間違って反対方向にぶっ放したからだよ。西の大坂城にむかって発射。
で、淀君が降伏ーって言い出したから士気下がりまくりで敗北。これ定説ね。
>>824
家康は衛星反射砲を配備させてたからなあ、負けても仕方ないよ。
827無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 00:11
>>826
新兵器の実験場と評されたからな、関ヶ原は。
828無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 00:21
顕如って、密かにキリシタンだったらしいな。
フロイスとマブダチだったてーのが、最近の定説さ
829無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 00:22
秀忠は新幹線のチケットの買い方知らなくて関が原に遅れたらしい。
しかも買ったのは上田行き。
830無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 00:23
>829
それに懲りて、大阪の陣の時はのぞみに乗ったらしいね。
そしたら家康から今度は早すぎる、
夜行列車で悠々来るべしって再び叱責されてたっけ
>>831
北条氏政は飯に汁を二度かけ怒られた。
徳川秀忠は夜行ではなくのぞみを使い怒られた。

二代目(氏政は4代目だが)というのはのんきに育つものなのであろう。
833無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 01:36
ローマ法王庁の倉庫で今川義元追悼歌の楽譜が発見されたらしい。
日本への布教の策だったらしいが、なぜかお蔵入りとなった。
楽曲は未完成で、末に乱暴な殴り書きで「間違えた」と書かれていたのが
印象的だった。
834無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 01:37
>>824
あの大砲が敵軍に命中するとその衝撃で富士山噴火の危険があったらしいけど
マジなの?
戦国一のダメ武将が突如豹変して天下取りにまい進する話を
現代風にして今ドラマ放映してるんですよね?
家臣がその主君が天下取りでやつれていく様を気遣って遺した名文
「氏真公に毬球を」がどう解釈されるか楽しみです。
戦国時代って

Гимн Союза Советских Социалистических Республик
Союз нерушимый республик свободных Сплотила навеки  Великая Русь
Да здравствует созданный волей народов Единый, могучий Советский Союз!
Славься, Отечество наше свободное, Дружбы народов надежный оплот!
Партия Ленина - сила народная Нас к торжеству коммунизма ведет!
Сквозь грозы сияло нам солнце свободы, И Ленин великий нам путь озаил
На правое дело он поднял народу, На труд и на подвиги нас вдохновил!
В победе бссмертных идеи коммунизма Мы видим грядущее нашей страны,
И красному знамени славной Отчизны Мы будем всегда беззаветно верны!

ってことだよ、諸君。
837無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 13:14
>>836
いや、5行目に誤りがあるな
838無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 13:19
>>837
いわれてみるとそうだな。
正しくは「戦国時代にはSMGが普及し、最初にそれを生産した
島津製作所は他の大名より優位にたった。」だな
7行目もおかしくねえ?
毛利元就がモンゴル人だなんて話は聞いたこと無いぞ。
840 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/03 15:11
っていうか、みんな気づこうよ。

>836のは戦国時代の話じゃないよ。
フェートン号事件の時にイギリス人がよこした書簡のコピペだって。
841無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 15:46
ってか10行目がおかしいよ
四国統一したのは一条家だろ?ちょ〜そかべじゃね〜よ!!
842無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 17:48
石田壱成は今獄中だったな。もうすぐさらし首だね
三成辞世は「柿食えば鐘が鳴るなり笹尾山」だっけ。
押さえ切れぬ無念さがにじみ出ているよね
>>840
寝言は寝てから言えよ

ちょっとググってみれ。
>>837-839,841の言ってることが正しい事がわかるはず。
845 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/03 21:14
石田一族まとめ

長男 石田正澄 >>1000を踏んだ人が正澄
次男 石田壱成 獄中在住。
三男 石田二成 その名の通り、ふたなりだったらしい。
四男 石田三成 >>749氏説あり
五男 石田四成 >>749氏説あり

数字が1つずつズレているのは、
戦国の七不思議に一つということにしておいて、
たとえ微妙であっても、なんとか納得する努力をしてください。
たいへん恐れ入りますが、そこんとこよろしく頼むぜゴルァ
846無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 22:34
四国は愛媛・香川・徳島・高知の4県だから納得って感じだけど、、、
九州って変だよな。 
福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島の六県じゃん。六州とすべきでは??
(戦国時代の人は不思議に思わなかったんだろうか…)
847無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 23:27
>>845
あれ、正澄=壱成、という説を聞いたことあるぞ。

>>846
違う違う、福岡・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島で6県だろ。
848 :02/11/04 00:20
島津・大友・竜造寺という偉大な三家を称えるために三つ加えられたらしい。
849無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 00:20
>>846
その6県と中国、北朝鮮、韓国を足して見れ
どうだ、胸のつかえもとれたろう?
850848:02/11/04 00:21
>>849
ありゃ、そうだったの?

スマソ、人に聞いただけで大して詳しくないのに通ぶりました
851846:02/11/04 11:56
大分はまじで忘れてた… 鬱。
>>851
マジで勘違いしていても「フリ」をし続けれ。
853無名武将@お腹せっぷく:02/11/04 21:48
竹中重治(ちょうじ)・・・戦国時代の剛速球投手
854 ◆BuCHuBO.t. :02/11/04 21:53
水玉陣羽織:イトーヨーカドーでいっぱい売ってたよ
そういえば秀吉タンの亀甲船、スッゲー便利だから
イスラエルが輸入したいって打診してきたそうだが
それからどうなった?
856無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 00:01
間違えて亀頭船を輸出してしまったらしい。ちゃんと使えたのかどうか…
857無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 00:17
>>855
それが予想外の大量受注が入って、堺は大賑わいですぞ
日本の景気低迷も今回の件で一段落つきそうですぞ
858無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 01:27
黒田孝高って野球の強い学校なのか?
長篠の戦の鉄砲三弾撃ちはぜんまい仕掛け。

860無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 05:26
>>858
どっちかって言うと、進学校として有名かな。
>>845
あれ、石田えりって三成の妹じゃなかったっけ? 石田ひかりも。
862 ◆BuCHuBO.t. :02/11/05 12:09
槍の又左ってアレだろ?
毎晩毎夜信長を貫いていたってことだろ。
>>862
それは違うな
864無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 13:27
九鬼義隆って羨ましい。エロビデオ作るなんて趣味と実益を兼ねている。
鉄工船ってエロビデオの輸送の為に作ったんでしょ?
865無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 15:24
おい、鉄工船ってプロレタリア文学だろ、小林多喜二の。勘違いするなよ。
866無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 15:28
>>862
違う違う。
信リンに串刺しにされたあげく
「お主とわしは一体よ。まさに血の通うた槍のようじゃわ!」
と言われたことに由来するらしいぜ。
867無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 15:33
>>865
可児才蔵じゃねーか?  あれ??
可児才蔵と言えば、晩年米沢藩の蒲鉾を好んで食していたらしい。
で、笹蒲鉾と言われるようになったんだってな
869無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 18:58
可児才蔵と霧隠才蔵って同一人物?
870 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/05 19:00
>868
それ仙台藩の話。
米沢藩のは、牛肉を好んで食べてた太田牛一の話。これが米沢牛の始まり。
秋山信友は牛を食べ過ぎて「猛牛」と呼ばれた。
872無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 19:32
肝付一族は敵将の生き肝を食したからこの苗字になった。
中村一氏は上方から関東へFAしたら干されると思うだけど……
874 ◆pjgjBLc/yQ :02/11/05 20:43
古代より遠国とされていた四国の雄、曽我部家。
その曽我部家を越えるのが、超曽我部家だった。
875無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 21:11
里見家は薬師丸ひろ子を巡って内紛が絶えず北条家につけ込まれた
876 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/05 22:34
薬師丸ひろ子って、屋久島に本拠を置いていた戦国大名ですか?
877うんこ:02/11/05 22:43
うんこ
878無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 22:44
>>876
火縄銃を改良したマシンガンのような銃で
暴れ捲くったらしいぞ。
879無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 22:46
か・い・か・ん・・・
880無名武将@お腹せっぷく:02/11/05 22:49
お懐かしやのフレーズだな、おい
881 ◆HjVAYuENyg :02/11/05 22:51
良く締まるあそこ=薬師丸ひろ子・・・か。
>>873
読売藩の複雑なお家事情が有るから、どうなるかは微妙。
藩主ナベツネはFA(素浪人)となった中村を公儀介錯人として取るべし!と
発破をかけているが、現老中 原辰之助は手持ち戦力で来年の旗取り合戦を
行いたい模様。今現在、配下武将に清原、江藤、高橋、吉永といった
有力公儀介錯人候補が居る現在、更に候補を増やしても如何な物か?といった
気運が藩内に広まっていそうだ。
883無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 00:12
>>882
支度金が莫大になりそうじゃな
2万石位用意せんとな
884無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 06:58
肝付スネオ。
885無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 09:59
加賀まり子が加賀守になったら変だよ。 加賀加賀守。
丹波哲郎が丹波守になったら変だよ。 丹波丹波守。
宮本武蔵が武蔵守になったら変だよ。 宮本武蔵守武蔵。

…だからどーしたと言われても…   鬱だ死のう…。
886無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 10:38
伊賀伊賀守は実在するけど。
887無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 10:39
伊勢伊勢守もいるね。
888888:02/11/06 13:49
戦国時代の大名は、占いや祈祷で戦の行方を予想する者を、
見つけ次第去勢して、宦官にしてた、女だったら側室にしてたらしい。
889無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 16:31
半島フェチの真田親子。
安房守、伊豆守。
安房と伊豆でどっちの形がすばらしいかかなりもめたらしい。
それが関が原敵味方に分かれた原因。
890 ◆BuCHuBO.t. :02/11/06 16:39
>
上杉の藤田能登守が直江状を家康に届けたことが関ヶ原の発端だから、
さしずめ半島戦争ともいえますね。
のびのび太は?
892 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/06 16:48
>891
他の類例から見て、野比守に決まってるでしょう。
893無名武将@お腹せっぷく:02/11/06 23:58
桶狭間で織田軍が今川の本陣に突撃する時、信長は
「虎穴に入らずんば ずんばずびどぅぶぁー」を連呼したという
894無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 00:25
武田信玄は切手収集が趣味だったというが・・・
どうなんかねぇ、眉唾ですなぁ
>>893
なるほど、それで新人アナウンサーや落語家の前座が
早口言葉の神様として安土の総見寺に参詣しているんですね。
連呼が難しそうな言葉だ。
896無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 02:03
秀吉の朝鮮出兵の理由が拉致に対する報復って本当?
>>896
ウソです。
秀吉の出兵は元寇に対する報復です。
秀吉出兵の報復として拉致事件が発生しました。
>>896-897
そのネタは笑えないので却下
899 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/07 09:55
室町時代の倭寇って、戦国期はどんな実態だったの?


今はとんかつ屋やってるみたいだけど。
900 ◆BuCHuBO.t. :02/11/07 11:39
>>899
戦国期には秋月性を名乗って北九州で一旗あげたらしい。

「種」の字を持つ人にだけ、ごはん・味噌汁・キャベツのおかわりが自由なのはその名残。
戦国時代の武将にくわしいおまいらに質問です!
「海道一の弓取り」の弓取りとはなんですか?
902無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 12:58
>>901
お相撲さん
>>902
筋肉しか詰まってない脳で反射的に誤ったレスをしないように。

>>901
日本地図を良く見れ。
東海地方は弓の字状に反ってるだろうが。
「海 道一(かい どういち)」ってのは、今川のご先祖さん。
海 道一が、ものすごい勢いで東海地方を制覇したのが「東道一の弓取り」だ。

ちなみに、海道一は海賊だったんだが、戦国大名になったときにその道を棄てたんだな。
で、「今からの時代は川である」ということで今川姓を名乗ったのだ。
駿府から京都までは川を使ったほうがはるかに早いからな。
僕のお気に入り ↓ 笑った。

101 :無名武将@お腹せっぷく :02/09/20 15:16
実は関ヶ原の合戦で、東軍が小早川勢に催促鉄砲と言いつつも本気で銃弾を数千発撃ち込んで、
半ば全滅させかけたのはあまり知られていない。

155 :無名武将@お腹せっぷく :02/09/22 22:02
三方ヶ原の合戦の後に武田軍団が甲斐に引き上げたのは武田信玄の死が原因ではなくて、
信玄が躑躅ヶ崎の館に携帯電話を忘れて取りに戻ったのが真相らしい

214 :無名武将@お腹せっぷく :02/09/26 22:41
小学校4〜6年の頃、信長と同級でね。のぶぴょんって呼んでたよ。
遠足に行ったとき、のぶぴょんがリュックサック持ってこないで腰に全部ぶら下げてるんでビクーリしたよ。

345 :無名武将@お腹せっぷく :02/10/09 12:27
しかし、主君の伊達政宗が一生懸命、仙台藩の国造りに励んでるってのに家臣の支倉常長はのん気に
ヨーロッパ旅行だもんな〜。
あきれるよ・・・ったく。

488 :無名武将@お腹せっぷく :02/10/19 09:58
応仁の乱は、足利応仁という人が起こしたんだっけ?

682 :無名武将@お腹せっぷく :02/10/28 01:43
今日、床屋で刀刈りにしてきたよ

718 :無名武将@お腹せっぷく :02/10/29 08:14
「心頭滅却すれば、火もまた涼し。」
人間追い詰められると何を言い出すかわからない、という意味のことわざ。窮鼠猫をかむ、と同じ意味。
905無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 15:01
もう900かぁ そろそろ結論を出してみてはどーだろ?
ベストレスを「編纂」するなら、有力候補として

1, 16, 35, 40, 85, 89, 101, 155, 175, 213, 214, 343, 345, 358, 377, 381,
401, 424, 459, 488, 493, 498, 552, 566, 652, 682, 701, 718

が当然ノミネートされると思うが…
>>905って自我自賛のレス番号が含まれてるらしいぞ。
907無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 15:13
弟スレ苦戦してるな  どうしていいかわからなくなるレスの嵐

「三国志に詳しいフリをするスレ」
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1036412005/l50
908無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 15:16
155と682に一票。
合わせ技というか、ボケと突っ込みによるレスは上げにくいな。
909無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 15:17
あきらかにネタ切れだろ、後半は パート2続くのか??
910無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 15:44
強いてあげるとするならばコレに決定。
 ↓
40 :無名武将@お腹せっぷく :02/09/13 21:25
夢を壊すようで申し訳ないが、今川氏真=ツチノコ説の
信憑性は甚だ低いものと言わざるをえない。

493 :無名武将@お腹せっぷく :02/10/19 17:48
北条氏康は、ごはんに何度も味噌汁をかける息子氏政を見て
ため息をついてこう言ったそうだ。
「グルメだな、お前」

911無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 16:00
氏政って4代目です。5代目は高野山へ送られました。
おまえら無粋ですね。
誰も一番になりたくて書き込みしてたわけじゃないだろ。
楽しいから書き込んでるんだろ。
スレの進行の邪魔すんなや。
913無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 16:02
>>905
お前のセンスが良くわからん
せめてヲチ板とか他でやれないか。>一番を決めないと気が済まない厨房の皆さん
915無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 16:05
 ∧__∧
( ・∀・)  <面白い・・・グルメだなに一票
(_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
\/ NEC/ ̄/
916無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 16:06
次スレ立てて移れ。>住人
ここは厨房に占領させるしかない。900超えたスレってのはそういうものだ。
>>916
立ててきたぞ。

戦国時代に詳しいフリをするスレ その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1036653091/


↓品評会でも何でもお好きにどうぞ。ネタの書き込みは次スレへ。
一番一番言うヤツはひとりだけだろ・・・
>918
その一人に誰かが釣られるのは時間の問題と思われ。
新スレ始まったんだから後は別にいいさ。
次スレ立てたのは好判断だな
921無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 17:02
オレは、>>1 が不朽の名作だと思うが
新スレの6が一番面白くなかった。
923無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 17:09
シンプルイズベストってやつだな。
682あたりか
924無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 17:10
このスレの後半はほとんどおもしろくなかった。
自分の価値観を他人に強要し始める奴が出たらネタスレはもうおしまいだ。
始まってそうそう終わったな、次スレ。
それでも三国志に詳しいフリをするスレより随分マシだと思うんだがな。

1000レスが1000レス全部自分の好みに合わなくちゃならないと思ってるDQNはまあ放置するとしてもだ。
927無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 17:16
三国志スレは厳しいな 知性が1g欲しい。
>>926
三国志は演義と正史があるから難しいんだと思う。
普通のネタスレなら三国志のほうがネタ豊富なのにね。
929無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 17:24
500過ぎたあたりから俺もネタが尽きてしまったよ。
パート2が出来たって?!
もうひと頑張りしますわ。てゆうかおまえらも考えやがれ!
批判や批評してるヒマがあったらネタ考えろってんだ。>批評厨
新スレまでクレームつけにいったDQNは問題外。
>>930
一番厨房が荒れてるんだろ。放置放置。
932無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 17:30
三国志スレで、字(アザナ)をマジで字(ジ)と読んでる奴多すぎ。
なんで??
933無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 17:31
一番厨房?
934無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 17:32
二番厨房
214みたいなのがたまに出るとほのぼのするが、そんなんばっかだとつまんない
でも、おれは214に一票
936無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 18:55
488 :無名武将@お腹せっぷく :02/10/19 09:58
応仁の乱は、足利応仁という人が起こしたんだっけ?

↑ オレの投稿なわけだが… 懐かしい。
937このスレたてた人:02/11/07 21:04
1000取り合戦がそろそろ見たいですう
938無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 21:07
424で思わず吹いたケド… あとは、そんなに…
939無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 21:16
高松城は日本のカリオストロの城として名高い・・・だめ?
940無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 21:30
>>939
センスのかけらも感じません。
もう一度最初から読み直して感性の改善を心がけてください。
人のネタを批判するなら、その下にでも自分のネタを書き込んでからにしたらどうだ?
942無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 21:48
そりゃそうだが 939はまずいだろ…
943無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 21:50
まあまあ叩きは止めようや
次スレまで価値観押しつけに行った馬鹿いるからな。
住人ピリピリしてるのも分かるよ。
945無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 23:19
↓品評会でも何でもお好きにどうぞ。
じゃあ、、、 155, 175, 343
947無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 01:00
おれもネタ作者だが、パート2はやりすぎです。
品評会始めて晩節汚しに来たアホがいるから強制続行になったのが真相。
ネタスレがなんでネタスレなのか分かってない奴に限って語りたがるんだよ。
949無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 01:08
>>948
だねー。パート2も期待できんわな。
ネタは考えるけどな
950無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 04:04
おれの作フィンもノミネートされてる  うれすぃーようなかなすぃーような・・・ もう寝よう
951無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 04:09
オレからしたら948のような偉そうな奴が一番イヤだが…
お前が語ってるじゃねーか。 藁

どっちもどっち、目糞鼻糞ってやつね。
信長若かりし頃、彼をうつけ者と評しているヤツらが多かったというが、
その奇抜なファッションセンスは一目置かれてたんだぞ!
3年連続でベストジーニストに選ばれたって知ってた?
953無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 05:53
905のせいで駄スレになったスレはここですか?
>>493が好きだったが、新スレの6を見て死にたくなった。
>>951
905さんこんにちは!
956無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 15:02
おれの作フィンも・・・

957無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 16:12
つかいきるか
俺の作フィンもあった。
959ネタ作ってたひとり:02/11/08 18:02
さっさと埋めたくない?
960無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 18:13
なぁんだ…
最後にきて、作フィンだ、なんてカミングアウトですか(笑
史実だと思ってたのに…
961無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 18:14
905の罪は重い
962無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 18:16
仕切るやつ、自分の価値感押しつけるやつ、ルールを勝手につくるやつ

全部気に食わない。

荒らす? ここも次スレも
963無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 18:17
>>962
荒れるなよ905
964無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 18:23
なんで、仕切る奴が嫌いだ!って言ってるのに、905扱いされるんだ?

お前日本語知ってるのか??
ヴォケ
あ〜、香ばしくなってきた。
良スレのシリーズってこうやって終わっていくんだよね。 傍観。
966無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 18:26
964香ばしい・・・(;´Д`)
そうそう…こんな感じこんな感じ。 
スレが荒れる原因だね。
オレは渋滞の先頭や、雨の降り始めなんかと、よく遭遇するんだよ。これホント。
生意気な仕切屋批評屋どもは一掃してやれ!! ウオ−−−!!!

968無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 18:35
弟スレ苦戦してるな  
どうしていいかわからなくなるレスの嵐

「三国志に詳しいフリをするスレ」
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1036412005/l50

次スレ荒らそうとか言ったら905と間違われても仕方ないと思われ。
実際次スレ荒らしに行った奴は一人しかいないしな。
仕切るヤシよりも962のほうが痛… 
埋め立てー
>>968
確かに・・・迷走してますな
973無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 20:50
次スレ攻撃すんの? 次スレ攻撃列藩同盟結成する??
974無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 20:58
ご自由にどうぞ!!
仕切る奴も荒らす奴も、うざいぞ。 はっきり言って。


戦国時代に詳しいフリをするスレ その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1036653091/

975無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:26
>>905の罪は大きいが
要らぬ感想レスで
流れを変えた意味では>>904
905を煽った>>906
も同罪だな
905より、むしろ906に煽られた感じもするぞ(笑

もっとも、最大の原因は
905のノミネートなるものの
センスとも思われるが…


976無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:31
もうそんなことどうでもいーじゃん。
1000取りいきますか?そろそろ
977無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:32
歴史
978無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:32
みりおんごっど
979無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:33
パート2におのおの方集中なされよ
980無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:33
もう少し
981無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:33
jけー
982無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:35
おら
983無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:35
j
984無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:35
985無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:36
よよよ・・・
986無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:36
ういって
987無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:36
誰か手伝え
988無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:45
ほれw@
989無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:45
ヨット
990無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:46
あとすこしだがや¥
991無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:46
俺が
(・ω・ )モニュ?
戦国氏
994無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:49
994
9951000:02/11/08 21:49
1000
996無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:49
995
9971000:02/11/08 21:50
 
998無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:50
1000?
999無名武将@お腹せっぷく:02/11/08 21:51
1000
 ┌─┐
 (ε-ノ-)<1000前後
(o  )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。