【美味】劉備玄徳が人妻を食べた話【美味】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
って本当?
2無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:04
食人劉備
3郭図公則 ◆2getuhmE :02/08/19 00:04
当時の中国では良くあること
4無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:05
うそ
5郭図公則 ◆2getuhmE :02/08/19 00:05
が・・・
6無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:05
美味しかったので後で褒美を与えたんだな
そりゃああの時代の実力者は食べまくり、、、
って、意味が違うか。

しかし乱世は人妻の時代だね
8無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:07
>>7
君は何か勘違いをしていると思われ・・・
9無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:17
>>8
違う。勘違いしていたのは俺達だ!
謎は…すべてとけた!


劉備は…熟女フェチだったんだ!
10無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:20
>>7-9
おまいらが語ってるのは“性欲”
このスレで語るのは“食欲”!!
11無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:22
>10
爆笑。ないす突っ込み。

普通に1に答える。
あれって演義の話だったと思われ。
曹操も曹丕も劉備も、信長や家康も人妻好きでしょ。
そんな時代だともいえようが。。。

劉備って、そうだったっけ(^^;
13無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:31
考えても見ろ。
なぜハメたおすことを「食う」というのか。
謎はここにあったんだ。
この物語に出てくる男、そいつは劉備だぞ。
そう「なんでも美談にかえてしまう男」だ。
つまり、この物語を正確に解釈するとこうなる。
『むしゃくしゃしていた劉備は、人妻を犯り、その後その女を食った』
ここでその女の夫はどうなったかという疑問が残る。
考えてみて欲しい、劉備には関羽と張飛という「義兄弟」がいた。
しかし何故この二人はいつもいつもくっついているのか。
考えたくもないが…、これだけ証拠があると、男色としか考えられない。
そう、夫は関張の餌食となり食われてしまったのだ!
こんな残酷な話を美談に変えてしまうとは…
劉備、今後とも油断無く調査を続けねばならないだろう。
14無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:35
美談になってるのは蜀よりの演義だけだ
人妻は直接食べられたのではなく、
犯されたあとに自害したと考えるべきではなかろうか。
儒教のあの国では、そんな事例が多い。
性欲:関羽も食べようとした>呂布の妻
食欲:程[日立]が食べたのは女かどうかわからない
17無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:42
>>13
もしかして、尻に刺す医療器具のことを
「かんちょう」と呼ぶ語源も関張から来たのか?
>食欲:程[日立]が食べたのは女かどうかわからない

ていいくにもそんな話があるんだ。
よかったら語ってくれ。
>>17
するどい…
20無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 00:57
すみません、「劉備玄徳が人妻を食べた話」って
そもそもどんな話なのでしょうか?
21損権厨房 ◆eUbtZCI. :02/08/19 01:00
この時代、人肉を食べるのは>>1が思っている程不思議では無い
>>20
泊まりに来た劉備をもてなそうにもなにもないおとこが、嫁を殺して喰わせた。

春秋戦国時代、斉桓公の料理番は自分の三歳になる息子を揚げて食卓に出したところ寵臣になったという(マジ)
>>21
アンタは煮ても焼いても喰えそうにないな
24無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 01:11
食人をやめたから中国は人口爆発を起こしたのかな?
まだ止めてない
26無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 01:29
全部見たら、ちょっとげんなり。
http://homepage1.nifty.com/nWojoushou/kokukei.htm
27無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 01:31
ネタだと思うけど。
ttp://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html
>>27
阿修羅は電波ぽい情報が多いから相手にしないほうがいいよ
29損権厨房 ◆eUbtZCI. :02/08/19 01:33
>>23
俺一人で富山県全員が殺せる程俺のからだには猛毒があります
3027:02/08/19 01:37
>>28
以後、気を付けます。なんか、ほっとした。
31無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 01:53
>>18

程[日立]が食べたわけじゃなくて、程[日立]が集めた食料
(生まれ故郷を略奪)に人肉が混ざってったってお話、(世語)
より。これが原因で朝廷内の失望をかい大功だが三公になれなかったらしい。
まー清流派で民衆の望とうたわれた程[日立]にかぎってそんなことはないと
思われ。
32テイイク:02/08/19 02:20
お肉屋さんで普通に売っていますた。
中華料理の高級食材として使われる猿の脳味噌だが、最高級品は猿にしては異様に大きいんだよ……
34無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 18:54
>>33

それで許チョはあんな風になったのれしょうか?
35無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 19:02
>阿修羅
その記事に一番下に
●私の経験
といいながらいきなり「私の鍼の先生から聞いた話だ」
と人の体験談を話しちゃう所からしていかがわしい。
あんた経験しとらんやないかと小一時間(以下)

ちなみにこの写真、
某半島電波民族が「日本人は人間を食う」と称して使ってた。
実際は中国の人が猿食べてる所。
36無名武将@お腹せっぷく:02/08/20 20:01
で、結局のところ本当に食べたの?
37無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 13:17
糞スレ・・・・・のような気が・・・・
38無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 17:17
39無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 17:23
中国は最近まで人肉食いは普通
日本でいう牛や豚と扱いは一緒
40無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 17:28
人肉ってうまいの?
41無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 17:31
しょっぱいんだって
ww2で人肉食った日本人談によると
臭くて不味かったそうだが、食べ慣れていない
精神的な面も大いにあるとおもう。

食べなれると調理法なども発達するだろう
そうですか、ありがとうございましす。
今度食べてみたいと思います。
(;´Д`)
45無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 17:41
范彊と張達
46無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 17:43
劉備がうまいと言いながら食ったということは食べ慣れていたということですか?
>>1
本当に劉備が人間を食べたかは不明だと思うよ。食ってなんかの比喩かも知れないし。
つまり、妻を他人に売った金で食料を買ったから、つまり妻を食べたと・・・
実際の話かどうか分からないから真相は不明だけどね。
48無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 18:38
曹操ならともかく劉備がそんなことするかな?
49無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 18:41
督郵を鞭でしばいて劉封を切腹させたあのお方なら考えられるね
50無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 18:42
俺は曹操の方が怪しい気がするが・・・
51無名武将@お腹せっぷく:02/08/21 18:46
所詮中国人じゃん なんでもくうさ

机と親以外は椅子でも子供でも食うよ
非常手段でしょ。日本人だろうと同じ。
53無名武将@お腹せっぷく:02/08/22 04:12
人肉ってザクロと味が似てるらしいね。
>>53
ほんまかいな。
ざくろの味は「すっぱい甘い」という果実らしい味で
とても肉の味に似ているとは思えない。

見た目や、食べた時に口が真っ赤になるとか、そんな意味じゃないの?
てきとーだが
55無名武将@お腹せっぷく:02/08/23 01:23
うん…人肉はすっぱいっていうけど、ざくろとかのスッパイじゃないよ
酢とかすいてる(腐ってる)のすっぱさだと思う。
56無名武将@お腹せっぷく:02/08/23 01:29
>>53

味の素と同じ味だという話は、テレビで見たことがあるよ。

アフリカの食人部族のレポートだった。
>>53
昔の少女漫画にそんな話があった。
「ザクロは血の味、人の味」とかそんなセリフ(?)があってさ。
うろ覚えだけど、鬼子母神が人間をよく食ってたので誰かが彼女の子供を隠したら
我が子のことを必死に探して、その後人を食ったことを反省して、人の代わりにザクロを食べるようにした。
とかそんな話だったと思う。
58無名武将@お腹せっぷく:02/08/23 19:41
人間の肝は旨いのかな?
姜維のは凄そうだけど。
>>14
遅レス
劉備の食人の話って演義にしか書いてないんじゃないの。
劉備は知らんがあちらの国の著名人は人肉を食べている奴が多い。
孔子様だってちゃんと食べている。