もの凄いユルい勢いで誰かが質問に答えるスレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
397無名武将@お腹せっぷく
北方謙三?とかいう人が書いた、今店頭によく置いてある
三国志を読んだんですがまずかったですかね?
初心者は誰のを読むのがよかったんでしょうか?
それともどれを読んでもそんなに変わりませんか?
五丈原で諸葛亮が死んだあとの情勢はいったい?って感じなんですが。。
>>397
北方は結構評判いいよ。人物像が、かっこいいらしいね。
北方三国志について語ろう。 第2幕
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021526273/l50

最初に読んだのの影響は、どこの国や誰を好きになるかなど強いけど、
IFものとか読まない限り、歴史事象に関する大きな開きは出ないと思うよ。
一番面白い三国志の本は何だ〜!!
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1010/10105/1010573428.html
お奨めの三国志小説、みたいなスレが大きかったのだが、見つからない。。。

五丈原後との質問に、よくある回答は、
柴田錬三郎の「英雄 生きるべきか死すべきか」や陳舜臣の「小説十八史略」
などが良く薦められるように思います。
簡単に言うと、魏が蜀を併呑→司馬懿の一族が魏を乗っ取り晋を立てる→晋が天下統一
399通りすがり:02/08/25 04:57
いい人が多いスレだ・・・(^-^)
400397:02/08/25 04:59
>>398
スレまで教えてくれてありがとうです。
魏が勝っちゃうのかぁ。
なんとなく豪傑ぞろいの蜀が好きだったので残念だな。。。
>>397
一応、付け加えるならば
北方三国志の「馬超は自分を死んだことにして隠棲した」というエピソードは北方氏のオリジナルで、
本来は馬超は本当にあそこで病死しているので、そこのところは信じないように。

あと王安だとか董香だとかオリジナルキャラも多いんで、
北方三国志だけ読んで三国志を語ると多少問題があるかも知れない。
吉川英治の三国志が読みやすく、ここでもそれなりにスレあります。
「吉川」で検索されると良いでしょう。
404タケノコ ◆ENokT4mw :02/08/25 16:14
最初に周大荒の反三国志読まなきゃ大体大丈夫です。






柴錬三国志は面白くなかったけど……。