応仁の乱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
スレないので立ててみました。
あまり注目されない応仁の乱をマターリ語りましょう。
2無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 05:30
いつ頃のことなの?
主に誰と誰が戦ったの??   (´・ω・`)
3無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 05:33

シミュレーションゲームで応仁の乱のシナリオ見つけたよ。

http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/mimimizu/
よく考えたら「応仁の乱」のスレがたったのはこの板はじまって以来のことでは
5:02/06/14 05:45
>>2
検索で探した、応仁の乱について詳しく書かれているサイトをいくつか挙げておきます。
http://www1.odn.ne.jp/~notohatakeyama/wars/ounin.html
http://www.ffortune.net/social/history/nihon-muro/oninnoran.htm
http://www5c.biglobe.ne.jp/~club-sg/ounin-zkn.htm
6無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 05:55
1さん ご丁寧にありがとうございます m(__)m ぺこり
サイトで勉強してから、また来ます。
ってか日本史板の担当領域じゃ・・・?
8:02/06/14 06:17
>>6
いえいえ、ちゃんと説明もせずにすみません。
>>7
「戦国時代」の区分は、応仁の乱勃発から大阪夏の陣の終焉までなの出羽?
もっとも、この頃は「戦国時代」的な感じがあまりしませんけどね。
戦国板の管轄か、日本史板の管轄か微妙なところですね・・・。
9無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 06:34
日野富子が信長の野望に登場するとしたら、結構能力値高そう。

政治87
戦闘23
智謀84

こんな感じかな?
近衛尚通の日記で、永正5年4月16日に
「抑、世上之儀、併如戦国之時何日成思堵思哉」と書いてある有名な言葉がある

つか戦国って応仁の乱終了した後から、小田原征伐までだろ
>>10
それは一つの定義に間違いないが、正解とは言いきれない。
大体大阪夏の陣までがこの板の住民の多くが考える戦国時代。

例えば真田幸村とかを戦国時代の人物と紹介しても違和感持つ奴は少ないはず。
12無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 14:43
応仁の乱のころは、まだ山名家が強かったんだね
信長の時代になるとただの弱小大名だけど
13無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 15:02
>>5の一番下のサイト見て思ったんだけど、
応仁の乱でNHK大河とかしないのかな。
「戦争の悲惨さを伝える」素材としてはなかなかの
ものだと思うんだが。
花の乱はなかった事になってるの?
15無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 15:06
花の乱では戦争の悲惨さが伝わらん。
16無名武将@お腹せっぷく:02/06/18 04:57
三戦板初の「応仁の乱」スレage
17無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 14:24
このスレのレス数+勢い=応仁の乱の注目度という罠
畠山義就ファソ居るか?
19無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 15:45
「戦国覇者の戦略1 早雲と道三」という本の応仁の乱の項の引用だが、

>>応仁の乱がその集中的見本であって、日本を二つに分けた大戦争であったのに
>>その戦闘ぶりも華々しくなく、平家物語や太平記のようなやま場を欠いており、
>>後世にうたわれるようなヒーローも登場しない。
>>重要な戦闘は最初の一年きりで、残り十年はだらだら滞陣してときおり小競り合いを繰り返した挙げ句、
>>国もとの一揆や反乱を心配して、うやむやのうちに帰国して、大乱が終わるというのだから、
>>終結のしかたもまことに締まりがわるい。

ようするに応仁の乱が人気が無いのは、
戦闘もだらだらとしてて、華々しい豪傑が活躍するわけでもなく、
その期間中の滞陣・対立も惰性のような感じで、終結も自然消滅のような曖昧なもので、
まあ、なんというか「室町幕府」を体現したような戦であり、
はっきり言うと、「あまり面白くないから」その一語に尽きると思う。

とはいえ、戦国時代の始まりとか意味は大きかったかもしれないが、
肝心の中身がなく、まるで面白くない。

まあ、この面白さを求める三戦板にはあまり向いてなく、
日本史板で学問的にやった方が良いかもね。
応仁の乱って三国志でいう虎牢関の戦いみたいなもんかな
>>20
違うだろ。
22無名武将@お腹せっぷく:02/06/26 15:59
>>20
どっちかっつーと蜀の北伐じゃねーの?
何回も(何年も)やってる割には成果が一向に上がらない点なんか似てると思う。
虎牢関というより、反董卓連合が似てる。
まぁ孫堅・曹操ががんばって後にヒーローになるのが違いか。
>>22 >>23
全然、面白くない点はえらい違いだが。
25無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 04:57
なんで応仁の乱ってつまんないんだろ。
やっぱり歴史に残る人物が参加していないからだろうな。
宣伝文の不足。
26無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 05:19
歴史に残る人物が参加してないってのが意味不明
27無名武将@お腹せっぷく:02/07/02 07:22
>>26
言葉は不自由だが、そんな悪意にとらんでも…。
おそらく25は後の世になって英雄と呼ばれるような人物がそこにいなかったと
言いたいのであろう。
28無名武将@お腹せっぷく
将軍家と山名、細川両家の相続争いと社会変革時期が重なったってこと?
保元?の乱と似たものと考えてよいのですか?