秀吉の相続者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
実子の羽柴秀勝(初代)、豊臣鶴松、豊臣秀頼
甥の三好秀次、羽柴小吉秀勝、豊臣秀保
実子がいるってことで、養子の羽柴御次丸秀勝と羽柴秀俊(小早川秀秋)は無し
としても、秀吉の死後まで全員長生きしていればどうなっただろうなあ?
 豊臣秀勝(初代):摂河泉を中心に200万石
 豊臣鶴松:尾張40〜60万石
 豊臣秀頼:武蔵30〜50万石
 三好秀次:会津30万石
 羽柴小吉秀勝:播磨20万石
 豊臣秀保:紀伊15万石
こんな感じか?
2無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 14:50
そうなると分ける領地が少なくなるから家康や景勝は移封無し、
伊達政宗はさらに大幅領地没収、
利家は30万石程度の大名に終わって大河ドラマなしだな
3無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 14:52
あんまり知られていないが、実は「おね」は秀吉の遠縁の親戚で、秀吉は秀秋とも血は繋がってるよ。
それと、信長四男の秀勝は利用価値あると思うんだが。
4無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:03
信長の猜疑心を避けられる利用価値はあるけど、実子の秀勝が生きていれば
さすがに実子を差し置いて信長の子を養子にもらうまでのおべっかは使わんだろう。
秀秋も子供がいない寂しさから、おねが親戚の子をもらってきただけで、
秀勝(おねの子ではないけど)がいれば養子にはもらわないだろう。
5無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:10
スレ違いなんだけど、秀頼って本当に秀吉の子?

たくさんの女とsexしまくってるのに相当な期間子に恵まれなかったよね。
そして秀吉が初老のときやっとできたのが秀頼。
なんか不自然だよね。
6無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:14
>>4
いや信長の四男の養父になる事は秀吉には非常に有利な事だったんだよ。

>>5
正確には秀吉には他に一男一女があったという説が有力。
それでも、たしかに晩年の鶴末と秀頼は不自然だが、今更、DNA鑑定できるわけもなく、
推論しかできない。
長浜時代にもできたようだけどね。
秀吉の精子の内で生殖能力を持つ物が少ないとすれば
珍しくはあってもあり得なくはないかと。
まっ、DNA鑑定でもしてみないことには何とも。
離婚
9無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:21
>>6
確かに。
他に一男一女がいたとは初耳。でもなぜ取り立てなかったのだろう?


10無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:24
>>6
いや、そこまで信長に媚びると柴田たち同僚・上司の反感が強くなるだけだし、
信長もそういうゴマスリには反って不愉快になるだろう。
実際、柴田・丹羽・滝川・明智・池田・森などの有力武将たちも実子がいるので
信長からは養子はもらっていない。
このスレの場合、実子秀勝は生存していれば・・・ってことなのだから、
その場合は御次丸秀勝を養子にするメリットよりデメリットのほうが大きい。
11無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:27
>>9
最初の男子、秀勝は幼死、秀吉はあまりに秀勝が惜しかったのか、後に二人の養子に秀勝と名付けている。
それと長浜時代にも娘が産まれて秀吉が神社に納めた延命息災を祈願した願文が現存してる。
でも、この女の子も幼死したらしい。
12無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:29
>>10
うーん?
この意見は私のオリジナルではなく、何かの歴史雑誌で史学者が述べていた意見なんだけどな。
13無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 15:36
>>9
その一男が実子の石松丸秀勝。
母親はおねではなく、側室の南殿とも松の丸殿とも言われているが、
南殿説が有力。
女の子の方も母親は南殿。

>>5
精液の中に含まれる精子の量が少ない、あるいは精子の生命力が弱い男性の場合、
相手によっては全然生まれないのはあり得る話。
膣口から子宮までの距離が短い、あるいは受精卵が着床しやすい体質の
女性だと生まれて、そうでない相手の場合には何度やっても全然生まれない
可能性があるため、不自然だけど絶対実子ではないとは言い切れないワケ。
1410:02/06/11 15:48
>>12
だからその歴史学者の説ってのはこういうことでしょうが。
林・佐久間追放に見られるように、家臣に対してケチで猜疑心の強い
信長に対して、秀吉のような強大な権限をもつ家臣というのは危険な
立場にあった。
光秀謀反の一因も、自分が用無しで追放されることへの恐怖があったと
言われているし、この不安は秀吉・光秀・一益のような能力によって
引き立てられた有力家臣共通の悩みなわけ。
よって、信長の実子養子をもらうことで
「俺に領地を沢山くれても、結局はあんたの子供のものになるんですよ」と
アピールできて、信長に疑われたり追放されるのを防げるって説でしょ。

でも、養子をもらう大前提として実子がいないという条件があり、実子が
いるのにそこまでやるのは反ってデメリットが大きいってこと。
15無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 16:20
>>14
神戸氏や北畠氏の例もある。
養子もらったから安泰とは限らない。
信長が死なずに秀勝が羽柴家を継いでいたら、家名だけ残って
秀吉一族総あぼーんの可能性もある。
16無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 16:20
猶子豊臣秀宗にはいかほどのおこぼれがありますか?
17無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 16:21
>>1
それだと、秀吉死後に後継者争いを作るようなもんだと思うが。
誰が天下人になるの?
18無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 16:35
>>17
当然、長男の秀勝だろう。
長男が生きてれば、養子が相続するわけないし、
そもそも養子にしないだらう。
鶴松や秀頼は幼すぎる。
秀勝に子がなければ3代目になれるかもしれんが。
信長の養子をもらってないと秀吉が中国方面の大将でない可能性がある。
よって光秀をあぼーんできない。
20無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 16:56
>>18
長男の相続と単純に決められるかなぁ。
信長も長男ではないのに継いだし
おねに子供がいればもめる要因はなくなるが。

それと秀勝が天下人だとすると領地がどこというのは区別しなきゃいけない。
徳川秀忠の領地がどこだったとか言われないのと同じように。
21無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 17:45
>>20
単純に決められるよ。
秀勝が生きていれば、三十すぎの良い男なわけで、家康に対抗するためには彼を後継とする必要がある。
また、彼が後継ということは豊臣系諸将にも幼い時から知れ渡っているので心服するわけだ。

ただし、愚かな淀君が秀頼を跡継ぎにしたいと言うかもしれないが、そこまで秀吉は愚かではあるまい。
22無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 18:04
秀吉の養子の中で、一番優秀なのは
結城秀康だろ?
23無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 18:16
>>16(猶子 豊臣秀宗の処遇)
同じ猶子だった
宇喜田秀家が実家を継いで57万石
結 城 秀康は養子に出されて10万石
故に、伊達家が継げれば58万石、継げなければ10万石…

だったんじゃない?(if論なんで断言出来ないが・・・)
24無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 18:25
ごめん。豊臣秀宗って誰?
25無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 19:21
石松丸様萌え〜
26無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 19:23
豊臣関白家による摂関政治か。
徳川将軍家による幕府政治よりおもしろそう。
27無名武将@お腹せっぷく:02/06/11 19:45
石松丸秀勝はしょうがないとしても、鶴松が生きていれば
秀次が秀吉の後継者となることはなく、従って秀次切腹は起きなかったわけで
そうなっていたらおもしろいことになったかもな。
三成(秀頼)派ではないし、家康につくこともなく、3つ目の派閥となって
関が原は起きずに政治的暗闘が続いただろう
28無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 00:59
御次丸秀勝、小吉秀勝、豊臣秀保のうち、誰か一人でも長生きしていれば
秀吉氏呉の展開は変わっただろうな
29無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 09:47
age
30無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 10:17
>>27
鶴松が死んだから、秀次が後継者として引き立てられたのであって、
鶴末が死ななかったら、秀次など秀秋程度にしか見られず、第三勢力にもならなかったろう。
31無名武将@お腹せっぷく:02/06/14 10:24
>>22
本当に豊臣一族って秀吉・秀長を除いてはロクなのがいないな。
32無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 01:47
>>30
本人はバカだが所領・兵力は大きいので、こういう奴を影で操って
うまい汁を吸おうとするやつはいるだろう。
例えば伊達政宗とか最上義光などの奥州大名は奥州仕置の司令官だった秀次と
親しく、鶴松誕生前は秀次を豊臣家の後継者と見て結構入れ込んでいた。

また、三成は嫌いだが豊臣家に有る程度忠誠心をもっており、
徳川につくのをためらっている奴が、鶴松成人までの間、三成らを抑えるために
秀次が関白として名目上の豊臣家の主として利家ら大老による合議制を行うことを
望む者もいるだろう。
例えば浅井幸長、立花宗茂など秀吉死後の、家康派・三成派ではなく前田派に
ついていた大名がこれにあたると思われ。
33無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 18:06
>>31
そうだな
実子に恵まれなかったことが致命傷というとこか
34無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 19:48
そういえば、秀保の死の真相は?
35無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 14:21
家康に嫌われていた結城秀康はもっと利用価値あったろうに・・・。
>>35
父から嫌われてても、本人は父からちょっと褒められると
感激するようなお人だから。
家臣団も鬼作左の息子とかバリバリの譜代系多いし。
ところで秀吉の猶子って秀家・秀宗・秀康以外にいたっけ?
38無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 19:23
>37
八条宮がいます。というより秀宗ってだれだよ!
39無名武将@お腹せっぷく:02/07/01 21:21
伊達秀宗のことなんじゃないの?
41無名武将@お腹せっぷく
秀次は少々頼りないがそのまま後継者にしておけば良かったのでは?
そのかわり秀頼を秀次の養子とし秀頼元服数年後に関白
秀次は太閤として後見人とする。
あとは、五大老をお互いに牽制させれば、豊臣家は続いたと思われ・・・
秀次も秀頼誕生で自分の立場が微妙になったから、奇行を行った
と、思いますが・・・
タレレバですが、源頼朝も義経を赦して息子の後見人にしておけば
ああも簡単に北条家に実権を奪われなかったのでは・・・・