躑躅ヶ崎館へようこそ!-武田騎馬軍団軍議-

このエントリーをはてなブックマークに追加
174武田信勝 ◆LAkkroCw
一門衆
海野信親:信玄の二男。生まれつき盲目。海野氏を継ぐ。勝頼の敗死を知ると、入明寺で自害した。
葛山信貞:武田信玄の六男。葛山氏元の娘を娶り、葛山氏を継ぐ。信長により善光寺で殺害。
武田信清:信玄の七男。現在でも米沢にその子孫が残る。
武田信友:信虎の五男。上野介。父の駿河追放に付き従ったとされる。
松尾信是:信虎の七男。外祖父松尾信賢の名跡を継ぐ。
武田信実:信虎の十男。河窪氏を名乗る。長篠の戦いで戦死。家康と友誼があり、子孫は代々続いた。
武田信道:海野信親の子。武田氏滅亡の直前、出家している。残党狩りを逃れ、徳川家康に保護される。
望月信頼:武田信繁の長男。望月城主。信濃国佐久郡望月氏に入婿する。
武田信豊:武田信繁の二男。信濃小諸城代。父の戦死後家督を継ぐ。織田軍来攻の際、城代に謀殺。
武田信堯:武田信友の子。小山田信茂の妹婿。父の駿河追放に付き従ったとされる。
武田信俊:信実の子。武田氏滅亡後、家康に仕える。小田原の陣、関ヶ原、大阪の陣等に軍功があった。
一条信就:一条信龍の子。上野介。上野において父と共に徳川軍を迎え撃ったが、捕らえられ殺害。
勝沼信元:武田信玄の従兄弟。甲斐勝沼にいたので勝沼氏を名乗る。謀反が発覚して処刑された。
木曽義昌:木曽福島城主。信玄の娘を妻とする。伊予守。勝頼の代になって織田方に寝返る。
175武田信勝 ◆LAkkroCw :02/06/18 23:00
武田二十四将
甘利虎泰:信虎の代からの重臣。板垣信方と共に「職」を務める。村上義清との上田原合戦で戦死。
小幡虎盛:甲陽五名臣。「鬼虎」の異名をもつ。「よくみのほどをしれ」という遺言を残した。
小幡信貞:上野甘楽郡小幡の領主。箕輪城攻め、関東攻め、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い等に従軍。
小山田信茂:岩殿城主。信有の子。小山田隊は投石をする部隊として活躍した。
高坂昌信:武田四名臣。海津城代。信玄の寵愛を受ける。「甲陽軍鑑」は昌信作と言う。通称逃げ弾正。
真田信綱:幸隆の長男。父と共に信州先方衆を指揮し、各地を転戦。長篠の役で戦死した。
曾根昌世:下野守。三増峠の戦いで戦死した浅利信種の後を継いで部隊を指揮し、合戦を勝利に導く。
土屋昌次:金丸虎義の次男。土屋氏の名跡を継ぐ。三方ヶ原の戦いでは鳥居忠元を討つ。長篠で戦死。
内藤昌豊:武田四名臣。箕輪城代。多くの戦陣に参加。信繁死後の副将格。長篠の戦いで戦死。
原虎胤:甲陽五名臣下。「鬼美濃」と呼ばれた猛将で、全身に五十三ヶ所の傷を受けた。
176武田信勝 ◆LAkkroCw :02/06/18 23:01
他・有名武将
大熊長秀:もとは上杉謙信の側近で越後箕冠城主。勝頼に最後まで従って天目山で戦死。
小浜景隆:武田水軍の将。民部小輔。1571年から武田氏に仕え、安宅船1艘・小舟15艘持。
小山田昌行:高遠城にて戦死。武田氏滅亡の際は仁科盛信と共に武田の意地を見せた数少ない武将。
駒井政武:武田信玄の側近。高白斎。主に外交面で活躍。「高白斎記」を記した。
真田幸隆:信濃松尾城主。真田郷に移り住んで真田氏を名乗る。信濃攻略に活躍。通称攻め弾正。
真田昌輝:幸隆の次男。兄と共に各地を転戦。小田原城攻囲戦では北条氏照軍を破る。長篠にて戦死。
土屋貞綱:武田水軍の将。豊前守。もと今川氏の家臣で岡部忠兵衛といった。長篠の戦いで戦死。
土屋昌恒:金丸虎義の五男。土屋氏を継ぐ。天目山の戦いでは「片手千人斬」と勇名を馳せるも、戦死。
常田俊綱:真田幸隆の弟。武田信玄は斉藤憲広を撃退すると、俊綱は上野長野原城を守った。
内藤昌月:昌豊の養子。保科正俊の三男。大和守。父が長篠の戦いで戦死すると侍大将になった。
初鹿野昌次:忠次の跡を継ぐ。関東攻めの際の表が香車、裏は金の陣羽織を着て出陣した逸話は有名。
原昌栄:原昌胤の長男。隼人佑。長篠の戦いで戦死した父の家督を継ぐ。上野善城攻めで戦死。
保科正俊:信濃高遠城主。弾正忠。信濃先方衆騎馬120騎持。槍に優れ、槍弾正と呼ばれた。
御宿友綱:葛山氏の一族。監物。1537年、武田氏に属した。葛山信貞を補佐する。
向井政勝:もとは伊勢北畠氏の家臣。1571年から武田氏に仕えた。駿河持舟城で戦死した。
向井正綱:向井政勝の子。武田水軍の将。もとは伊勢北畠氏の家臣。1571年から武田氏に仕えた。
諸角虎定:侍大将騎馬50騎持。豊後守。信虎の代からの将。1561年、川中島の戦いで戦死。
諸角昌守:虎定の子。助五郎。父の戦死により家督を継ぐ。原昌胤との喧嘩を咎められて改易。