兜の食玩 -激戦-

このエントリーをはてなブックマークに追加
559無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 02:54
http://ch.kanagawa-museum.jp/tokubetu/tokubetu.html

おもちゃ板にこんなのありました
ウサちゃんそっくり
560無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 06:10
おお!ウサギタンの兜ってホントにあるんだね。意外とカコイイ!
次回はぜひ「肉色塗入道頭形兜」を。 肉色萌え
561ともチャン:02/10/29 06:32
今「戦国英雄列伝」というカバヤの商品を買ってきた。
多賀谷政経が入ってるといいなぁ、と思って開けてみたら
凍傷大権現(うんち付き)だった。
馬鹿野郎多賀谷一族を出せよこの禿、と思いました。
562無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 09:00
討ってないぞどこのコンビににも
>>559
その手の変り兜は江戸期が多いんだよな。
今で言うギミックフィギア愛好的な感覚で、当然実用性は二の次。
実用性と戦場での綺羅(的になってしまう覚悟も含めて)とでギリギリバランスを取ってる
戦国期の変り兜のほうが好き。
サイドストーリー重視ですな。
564無名武将@お腹せっぷく:02/10/29 22:19
セブンイレブンで半額になってたから買ったのに・・・(複数)
ものすごい勢いでダブって目当ての兜は出ませんですた・・・
565無名武将@お腹せっぷく:02/11/02 00:55
>>564
そんなもんよ
昨日サンクス行ったらたまたまこれを見つけたので1個買ってみた。
謙信公のこわ〜い兜ですた。

うえーん、清正様の長烏帽か太閤殿下の唐兜が欲しかったよお〜。

まあ、在庫があと3,4個あったのは確認してるから今日にでもまた買ってくるぜ。

なかなか出来いいよね、これ。
結局、バーコード3枚一口で応募できる懸賞の
専用ディスプレイケース当たらんかった(´・ω・`)
568age:02/11/06 23:35
ラオウにはうさぎが似合うね
570無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 19:22
>>569
俺は水牛が一番似合うと思うんだが、なぜ載ってない??
571無名武将@お腹せっぷく:02/11/07 19:34
専用ディスプレイケースってどういうの?
当たった人教えてプリーズ!
572無名武将@お腹せっぷく:02/11/09 09:44
>>571
噂によるとショボイとか・・・
俺も当たらなかったぽ
573無名武将@お腹せっぷく:02/11/11 18:06
鹿角に三鍬の赤い面頬をつけると、「赤備え」ってカンジになって、イイ!
574無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 00:26
引越しの時、荷物整理に端午の節句に飾る兜のミニチュアがいっぱい出てきた。
その中に秀吉の兜のほか、細川藤孝や蒲生氏郷などあんまり有名じゃない兜が出てきた。こういうのも出してくれないかな?
日本中の歴史博物館を取材すれば再現は可能だと思う。
575sage:02/11/12 12:30
>571
今日、専用ディスプレイケース来た。
HPにでてたのと全然違ってて、無色透明のアクリルケース。
角に激戦のシールはってあるだけ。
でかすぎて、めちゃジャマ。
576無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 21:02
>>574
明日、横浜の博物館へ「変わり兜展」観に行ってきまつ
577無名武将@お腹せっぷく:02/11/12 21:15
>>576
後日レポきぼーん
俺もどうやら専用ディスプレイケース当たったっぽい。
今日仕事から帰ったら、味覚糖からの小包の不在連絡票が入ってた。
明日受け取るぞー。
ディスプレイケース、ほんとにしょーもなかった…。。ただのアクリル箱。
木調にしてほしかった…。
580軍師B:02/11/13 17:38
鎧櫃
第2段待ち
hosyu
まあ、年内くらいは保守してみるか
近所のスーパーのお菓子売り場を覗く程度では、手に入らないのぅ。
第二段のアナウンスでもないと、もう盛り上がらないのねん。
586無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 10:07
「決定版 図説戦国甲冑集」っていう最近学研から出た本に「激戦」の兜の
元ネタがたくさん出てた。
三宝荒神とか。
2100円するが十分な出来だったよ。
587無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 13:45
故・黒沢監督に変り兜が出まくりの戦国スペクタクルを作ってもらいたかった。
ロードオブザリング2を超える迫力の激突シーンなんかが激しく見たい。
588無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 18:48
近所のスーパーで、処分セール(198円)やってますわ。
おかげでコンプリートできたんだけど、どうも買ってる
のは私だけらしい。在庫が全然減ってないんだよね。
残りは29個。もっと安くならんかな?
いっその事、一山幾らで全部買取ろうかと思案中(w

>586
私も買いました。ビジュアル重視で最高っす。
サザエの兜、めっちゃ欲しい(w
589無名武将@お腹せっぷく:02/12/21 00:07
>>586-588
アマゾンで注文しますた
楽しみだな。自作自演クリスマスプレゼント・・・・カナシ-
590無名武将@お腹せっぷく:02/12/21 00:17
>>586
それって鹿角脇立兜でる?
591588:02/12/22 20:28
586氏ではありませんが。

>>590
本多忠勝所用のですか?
それなら黒糸威二枚具足のところにありますた。

しかし、伝秀次所用の鎧、すんごく綺麗ですのぅ。
戦国覇王のスレだったような気もしますが、秀次を出して
欲しいと言う気持ちがよく分かりますわ(w
592無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 20:35
>>591
さんくす。

つーか勘違いしてたっぽ。。。戦国覇王みたく兜つきの本が定期的に出る奴かとおもっとった。
593588:02/12/22 21:34
>>592
甲冑写真の書籍です。でも楽しい本ですた。お一ついかが?(w

しかし、第2弾が出るかどうかも分からない状態で保守というのも、
少々ツライですな。
いっその事、戦国期の武具甲冑全般について、マターリ語り合うスレに
リサイクルするというのはどうでしょうか?
もし第2弾が出たら、このスレを再利用、という事で。

名将の武具についてのスレがあるんですが、あっちはネタスレに
なってるんですよね(w
594無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 21:42
>>593
あの書き込みしたあとすぐ検索してみたんだけど、表紙が井伊と本多の甲冑だった。
もう即買いですよ。

下のほうには同意。つーか、二人でスレ占領スマソ。
595588:02/12/22 22:06
>>594
察するに徳川ファンの方ですか?
お喜び下さい。特別折込には、井伊家一族の赤備えが
10領載っております(w

そういえば、最初の折込の裏に、黒田家3代の甲冑5領が
載っている事にさっき気づきました(w

スレ占領スマソ。しばし撤退。
596589:02/12/24 11:25
今日アマゾンから届きますた

感想:(・∀・)イイ!!
折込の井伊家初代〜11代までの朱具足もカッコよすぎる
直江兼続の「愛」兜もあったよ
P130にはナチス兜もありますた
597588:02/12/25 00:02
>>596
初めて写真見たときには、随分と驚きました。
一体どんな趣味してんのかと(w>愛の前立

そういえば、宮坂考古館の物が一点も載っていない気が。
許可取れなかったんでしょーか?
598594:02/12/25 00:05
今日BK1から届きますた。ナチス兜ワラタ
599588:02/12/26 07:03
>>594
楽しめましたでしょうか?
お薦めした手前、ちょっと心配。

年末の暇な時間を利用して、ダブリ兜改造計画を企んでみたり。
目標は白石宗実の兜。とりあえず前立てだけ完成(w
600無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 19:49
図説戦国甲冑集を見てて、俺には足軽が一番似合ってるような気がしてならない・・・激しく鬱になる
601無名武将@お腹せっぷく:03/01/03 10:28
年末の大掃除でだぶった奴が8個出てきた。
水牛2つ。
三鍬形3つ。
三宝荒神鬼1つ。
鉄二十二枚張2つ。
ゴミかな・・・
602無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 16:03
>>601
ttp://21yamaha.com/mc/papercraft/seasons/tango/tango.html
これを使えば立派なディスプレイになりそうだから試してみ
603588:03/01/08 19:24
図書館で戦国関連の資料を探している際に、面白い本を見つけますた。

日本甲冑大図鑑(定価80000円。1988年発刊。目次が何故か英語表記。)
図説・日本甲冑武具辞典(定価9800円。1981年発刊)
共に柏書房より発行されており、著者も同じ。

基本的に写真よりもイラストのほうが多いんですが、大図鑑のほうは
結構な量の甲冑や兜等が紹介されていて、なかなか面白い本ですた。
柏書房には、まだ在庫があるみたいなんですが、いかんせん値段が高い・・・。
604594:03/01/08 19:30
>>599
楽しめましたよ。さんくすですわ。
存在は知ってたけどあなたに勧められなけりゃ買わなかった とおもう。
井伊とナチスに激しくハァハァですた。
605無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 20:06
>>603
それより俺なら近所のリサイクルショップに売ってるレプリカ甲冑10マソを買う
606588:03/01/08 20:59
>>604
おお、ほっとしました。

>>605
確かに(w

そういや、戦国覇王スレでも話題に出てた、一ノ谷形と二ノ谷形の兜についての
区別ですが、それについて少し記述が載ってました。
正確に言うと、昔は一ノ谷形と二ノ谷形、それから藤蓋ヶ谷形(だったかな?)の
三種類があったそうですが、何時の間にか区別があいまいになり、結局それらの
兜の総称として、一ノ谷形と呼ばれているそうで。
現在は、どの兜がどの名称だったのか、分からなくなってるみたいですね。
607無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 23:55
図説戦国甲冑集の話ですが、伊達政宗の弦月はカッコいいね
あと明智光春の具足が渋いと思ったな
608山崎渉
(^^)