オニムシャを買ったよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
今まで三国志にしか興味なかったんですが、このたび鬼武者を買いました。
なのでこの登場人物(柳生十兵衛、雑賀孫市、安国寺恵瓊、風魔小太郎など)について教えてほしいYO!
人気やキャラ付けを三国武将にあてはまてくださったら幸いです。
3無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 16:06
オムニ社
つか買ってない俺に
登場人物(柳生十兵衛、雑賀孫市、安国寺恵瓊、風魔小太郎など)
が、ゲーム上でどんなことしたのか教えれ
5無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 16:09
ムシャムシャ
6無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 16:10
史実通りじゃん

柳生十兵衛(松田優作) 時は戦国時代、圧倒的な存在感!
主人公、剣の達人であり鬼の血をひいている。
そして村が滅ぼされたのは幻魔と仕業とわかり、戦うことになる。

マゴイチ(雑賀孫市) 州雑賀鉄砲軍団の頭領。
鉄砲が得意でその他の知識も、西洋から取り入れた知識がある。
頼りになる仲間となるだろう。
合理主義的な考え方をしていると噂もある・・・

織田信長 物語では幻魔と契約し、天下統一をなしとげようとする者。
その力は鬼武者ではあきらかにされなかった・・・
謎の多い人物ともいえる。

エケイ(安国寺恵瓊) 宝蔵院流の槍術に秀でており、世間に名をはせている男。
金と女と酒が好きななまぐさ坊主だが、敵の行動と作戦を読む抜群の洞察力を持っている。
一国一城の主になるためには、どんなことでもするという。

コタロウ 関東北条家お抱えの忍者軍団・若頭領!
その強さは一体・・・・・
>>7
どこが史実通りなんだよ・・・
柳生十兵衛

紀伊の国出身。本名は、十川兵右衛門
幼年の頃、足利義輝に見出され、後に「柳生」姓をもらい改名する。
義輝公が討たれたショックで山賊になり、周辺の治安を乱す。
上泉信綱を襲ったが返り討ちに遭い、弟子入りする。
道場を開き、後に、佐々木小次郎を見出す。

終わり。
>>9
なんの小説からとった略歴なんだよ・・・
11無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 17:01
松田優作
1950年:9月21日山口県下関市伊岬町に生まれる。
1966年:アメリカ在住の叔母を頼り渡米し、1年ほどで帰国する。
帰国後、東京(池袋)で生活を始め六月劇場で2年間裏方を
したのち、金子信雄の劇団マールイの養成教室で、演技を学ぶ。
1972年:文学座付属演技研究所に12期生として入る。
1973年:研究所卒業と同時に文学座に入団。そして・・・
愛馬ベスパに跨り東京を縦横無尽。
主にボディーガードや人捜しをしている内に事件に巻き込まれる。
コンビニで言いがかりを付けた青年に刺されて死亡。
辞世の句は「おい、忘れもんだよ」(だっけ?)
「何じゃこりゃあ!」との説もあり。
エロ武者が発売されました?!
14無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 17:27
探偵物語観たいYO!
ビデオ化とかされてないですか?
15無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 17:29
落武者かった?
16無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 17:29
>>14
すれ違いもはなはだしいね
17:02/03/15 17:30
>>14
漏れも観たいけどはなはだしいね
18無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 18:04
なんじゃこりゃ〜!
19無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 18:10
スコッチはすこっち血がでた
きられたー
21無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 18:26
ゲームでもやられたとき、なんじゃこりゃーって逝ってくれるのか。
22無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 18:36
いわないね、残念ながら
まぁしぬたびに「なんじゃこりゃ〜」はクドいかもね
231:02/03/15 18:42
そろそろマジレスほしいYO!
24無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 18:43
>>23
誰も実はソフトをもってなかったりして・・・
25無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 00:25
>>22
×ボタンで「手を前に突き出して魂を吸収する」っていう動きするんだけど、
×ボタンを連打して
「徐々に手が上にあがっていく」動きしながら「なんじゃこりゃ〜」とか言って遊んでるよ(w

あ、時代公証は無いに等しいよん。
文化もセリフ回しも現代風。
山田風太郎の小説を読んでるものと思うべし。
26無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 00:31
まあ「安国寺」ぐらいか?墓の中で笑いそうなものは・・・
再評価ありがとう。でも実像は違うよと。
27無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 02:00
【柳生十兵衛】

(1607-1650) 江戸初期の剣客。名は三厳(みつよし)。宗矩の長男。
柳生新陰流を究め、将軍家光の密命を受けて、諸国を巡歴したという
巷説がある。



ちなみに、鬼武者2の主人公は名前は十兵衛だけど石舟斎のことだよ。

28鬼武者2の主役は石舟斎:02/03/16 02:03
【柳生宗厳】やぎゅう-むねよし

(1527-1606)
戦国・安土桃山時代の剣客。柳生新陰流の祖。大和柳生の人。
号は石舟斎。上泉(かみいずみ)秀綱に新陰流を学んで奥義を極め、
柳生新陰流を創始。筒井順慶・三好長慶・織田信長らに仕えた。
1594年徳川家康に見出だされて以来、徳川に仕えた。

29無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 02:04
【柳生宗矩】やぎゅう-むねのり

(1571-1646)
江戸初期の剣術家。大和柳生藩祖。但馬守。宗厳の子。
徳川家康に従い、関ヶ原の戦いに活躍。
また、徳川秀忠に柳生新陰流を教授した。1632年総目付。

30無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 02:08
【安国寺恵瓊】

(?-1600)
安土桃山時代の臨済宗の僧。安芸の人。字(あざな)は瑶甫(ようほ)。
東福寺・安国寺を再興。毛利輝元(てるもと)や豊臣秀吉の信任を受け、
両者間の和議をとりもつ。のちに還俗。
関ヶ原の戦いに参加し、捕らえられて斬られた。
31無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 02:13
【お市】 お市の方、小谷の方

(1547-1583)
戦国時代、織田信長の妹。幼名、いち。小谷城主浅井長政に嫁し、
三女(秀吉の側室淀君、京極高次の室常高院、徳川秀忠の室崇源院)
と二男を産む。
浅井氏滅亡ののち柴田勝家に再嫁し、越前北ノ庄に赴いたが、秀吉に
攻められて勝家とともに自刃。美貌の誉れ高かった。
32無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 02:15
ちなみにゲーム中の「お邑(オユウ)」はお市のことである
33無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 02:21
秀吉もでてくるぞ
34無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 02:30
信長がラスボスだよん
35無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 03:20
正確に言えば、ラスボスは信長ロボ
36無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 03:31
布袋じゃ無いんだラスボス。
37無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 03:33
>>3
爆笑したんだが・・・・
38無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 03:34
オムニ社はロボコップ
オニムシャもロボコップ
39無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 15:26
優作アゲ
40無名武将@お腹せっぷく:02/04/07 19:28
ちなみに前作で城がとんでもない事になってた時、当主の斉藤義龍は
どこで何やってたの?
41何気にマジレス
雑賀孫一【さいが・まごいち】
戦国時代紀伊国(現在の和歌山県)あたりに勢力をもった土豪、鈴木氏の
一族の誰かといわれている。鈴木氏を含むこの地域の土豪は「雑賀衆」と
よばれ早くから鉄砲の技術を取り入れ、また本願寺一向衆(宗教勢力)とも
結び、時の権力者(信長)に激しく抵抗した。
孫一(または孫市)の存在については伝説的な意味合いが強いようだ。
鈴木氏の当主、鈴木佐太夫(さだゆう)・その子重秀・重朝の活躍を
一人の人物になぞらえた可能性も高い。
一般的には本願寺と結び籠城方の軍事指揮官となり散々に鉄砲で信長を
苦しめるが、後信長の切り崩し工作によって本願寺や配下豪族との
内部分裂を誘発され自滅した。後年秀吉にも仕えたといわれている。