足利義輝かっこいい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
信長の野望で義昭の方が目立つけど、義輝の方が
かっこいいと思います。短い人生を駆け抜けた生き様。
それとも、身の程知らず?
どうでしょう?
2無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 00:27
悪くは無いと思う。
3無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 00:35
剣豪でホントなのかなあ
4無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 01:50
>>3
家臣が裏切って義輝の屋敷に攻め入った時、床に刀を何本か刺して、
自分に襲い掛かってくる兵士を斬り、使っている刀が切れなくなると
持っている刀を投げ捨て、床に刺した刀を取りまた戦い続けてたそうだ。
で、最後にはとうとう使える刀がなくなって、あぼーんって感じ。
5無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 01:52
いつも「信長の野望」では
こいつで幕府再興天下統一だな。
「天下統一」で幕府再興した奴、いるか?
6無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 01:55
意外に先進的なところもあるし
7無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 01:57
上泉信綱や塚原卜伝に剣を学び、達人の域に達し
早くから鉄砲に目をつけたり、積極的に幕府の権威回復に努め
「天下を治むる器量あり」(穴太記)と評価された義輝。
幕府の権威が失墜した時に生まれたのが不幸。
幕府の権威がしっかりしている時に生まれれば、足利義満のように有名な将軍になっていたかも・・・。
8 :02/03/14 02:37
うーん。足利義政が足利義輝だったら、間違いなく幕府の寿命は延びていただろうなぁ。
9無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 03:13
光栄の評価は不当!

政治:79
統率:84
知略:66
野望:75

これくらいはあっていいはずだ!
10無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 03:33
ただの剣豪将軍では
天下を動かせないから評価が低いのもしょうがない。
戦闘部隊の指揮は出来ないだろうし。
11無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 03:44
>>10
義輝は只の剣豪将軍ではない
鉄砲に早くから目をつけたり、各地の大名に積極的に書状を送って和睦の仲介をしたり、上杉謙信に上洛をさせたりしている。
その努力で、一時期に比べれば少しであるが、幕府の権威は回復している。

12無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 03:50
おい、お前等今日何の日かわかってる?
そう、白日だ。
そこでお願いがあるのだが我が毒男板のスレで今日の夜カプール板を
攻撃する事になった。
暇なら手伝ってくれ。
13無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 03:53
>>5
初代ならやった・・・と思う。
確か最初の比叡山門徒の攻撃を凌ぎ切り、
六角を撃退して南近江を占領。
その後の三好戦がきついけどそこを切り抜ければ後は楽勝かな。

天災頼りの細川よりは何ぼかまし。
14無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 06:55
名前を50両で無理矢理買わせたとか
15無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 14:10
剣豪君主といえば、足利義輝、北畠具教、徳川家康だと思う。
家康の剣の腕は眉唾だといわれるが…。
16無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 15:17
実際のとこ、足利義輝だって剣の達人って程でもないでしょ。

当時は剣術は「一兵卒の法」として身分の高い者が習うものではないと考えられていたので、
将軍ともあろうお方が剣術を習うのが珍しかっただけの話。
逆に言えば将軍が自らの身を守らなくてはならないほど足利幕府の力が衰退していたとも言える。

卜伝にしてもいい宣伝になるから弟子にして『極意を授けた』までの話。
実際数回教えただけでそんな簡単に剣の極意が習得できるわけはないでしょ。
ちなみに当時の家臣の細川幽斎や、義昭も一応塚原流の門人です。でも剣の達人という話は皆無。


松永久秀に急襲された時の御所での奮戦、これはもう講談レベルの話。
将軍が悲惨な死に方をしたことへの同情があって、剣を習っていたことから連想された話でしょう。
実際のとこ、鎧で固めた武者が何十人もなだれ込んできて、日本刀で戦える訳がない。
天井が高いところなら室内でも槍を使えるから、日本刀を振りかざしたところで突かれて終わりです。
ロマンはないけど現実はこんなもんでしょ。
17無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 15:20
>>16
俺の親父は道場を持つ剣道家で、
「競技用の投槍を持った高校生が束になってかかっても勝てる」
と豪語していますが、何か?
18無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 15:22
>16
家格では足利家にそれほど劣らない名家の北畠たんの暗殺は
そんな伝説すら作られなかったのが哀しい。
それでは…と後から申し訳程度に奮戦の物語が作られた程度。
19無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 15:25
>>17
漏れの父親も体育大学出で、よく空手や柔道や剣道の選手が
ふざけて異種格闘をやってたらしいが、
剣道が一番強かったと聞いた。
それどうやって決着つけんだよ(w
21無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 15:35
足利家の人間は時々、例外的に強い奴が出てくる。
義輝公のほか小弓公方の足利義明や
足利茶々丸とか
22無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 16:22
>>19
剣道三倍段って聞いたことあるな。
23無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 16:48
もし義輝が棒にも端にもかからないような男なら、殺されはしなかっただろう。

24無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 17:04
義輝はヤバイと思ったから、松永久秀とかも動いたよね。
ところで義輝スレって消える度に新しいの出来ないか?
だったら最初からdat落ちさせんなよ、といいたい(俺含む)。

>>21
なんかやばい血でも引いてそうな言い方だな(w
26無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 07:55
>>25
そういえばこの板で義輝礼賛スレがたったの四つ目くらいか?
27無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 08:28
槍は強かったの?
相手が多勢に無勢なら、信長みたいに槍で戦ったほうが有利だと思うんだけど。
勿論、槍を使いこなせればの話だが。
>>27
無勢すぎてどうにもならないだろ。
いっそ包囲網突破して逃げてくれれば良かったのに。
29無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 18:10
               __
              /∠.      ,.イ
            _丶y'ーY   / |
           (. `>‐、ノ、/   |
   ,∠'rラz:_    `T^ーヘ/、     l
r;-‐' ッ レ'⌒ヾゝz._  | / \ヽ   /
`ラ゚ニ二フ     `>、z.;∠ー--}`\∠.._ _,ノ'-ーz.__
  `' ー-\-‐''´  /| |.  / /゙\  ヽ⌒ ー-一"`
       ヽ_ー-∠_'ニL._!,. イ-┘    l
     _/   ̄   ̄ |ヽ. \      l二ニ._‐-┐
   /,.‐-ゝ/  ,. -‐  ノ ノ>=、〉>- 、..__,゙二ニヽ` '┘
  〈 <    / /` ー-∠イニラ"         }. L、
   ∨'   〈.〈                  `ー-ゝ
        ヽ`>
          ‘´
                          ー=r''⌒ヽ.
                           (. ト、  Vv、
                            >〉 ,ゝ, ' 、 ,l
                            ~ ‘イ/ヽ.ェノ
30無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 18:16
>>28
性格上、逃げることにウンザリしていたのかもYO!
31無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 23:19
もし義昭と立場が逆であったら足利将軍家はどんな運命をたどったかな?
32無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 23:26
>>16
いやかなりの達人だ。あまりにも強いので最後は後ろから槍で足を引っ掛けて
転ばしたあと、襖を上からかぶせてめったざしにされてころされた。
33無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 23:32
>>32
そういうのは小説的演出だよ。
実際は自刃らしいしな
しかしまあだからといって達人ではなかった、
とは確実には言えないわな。
達人だったって証拠も無い代わりに、
達人でなかったって証拠も無いから、
こっから先は水掛け論になるしかない。
むしろ巷説では達人と言うことになってるんだから、
達人説の方が有力と言えないこともない。
36無名武将@お腹せっぷく:02/03/21 00:56
達人だったってことでいいんじゃない。
>>16みたいにまるで見てきたかのように「達人じゃなかった」なんて言う必要もないし。
ただ肖像画なんか見る限りでは、ひどく気弱そうな印象を受ける。
37無名武将@お腹せっぷく:02/03/21 01:14
辻斬りしているって和田惟政がいってた…。
38無名武将@お腹せっぷく:02/03/21 01:30
>>36
漏れはあの肖像画見ると、もの凄く強そうに思える。
39 :02/03/21 03:05
>>13
そのまえに岩成友通にやられてるよ。
>>39
13が何の話をしてるか分かってるか?
義輝「ひーとつ、人の生き血をすすり、
    ふたーつ、不埒な悪行三昧、
    みっつ、醜い浮世の鬼を退治てくれよう、菊幢丸!」
久秀「げえっ、義輝! ものども、かかれっ、かかれぇっ」
足軽「公方様とお見受け致す! お命、頂戴仕りたし!」
義輝「手前ら! 人間じゃねぇ、叩っ斬ってやる!」
43無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 20:31
義輝「将軍御所に軍勢を乱入させるとは呆れた奴らだ。
    俺の命は天下の命。鬼切・刃の風が吹くってな」
足軽「貴様、なにやつ」
義輝「うつけ者め。余の顔、見忘れたか」
足軽「う、上様!?」
義輝「その方、三好・松永の姦計に加わり、余の命を狙うとは不届き千万。
    いさぎよくこの場で腹をきれい」
久秀「こっ、こやつは上様の名を騙る不届き者じゃ、斬って捨てい!」
義輝「語るに落ちたな。余は自ら将軍だとは名乗っていない。覚悟いたせ!」
44無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 20:32
足利義輝(義藤) あしかが よしてる  

1546年12月20日 〜 1565年 5月19日
45無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 23:29
>>33
違うな。小説ではない。ちゃんと当時の資料に残っている。
といってその資料の題名忘れたおれも馬鹿だが。
>45
>16みたいな否定論者はそういう資料もすべて「講談レベル」と言い切るので無駄です
フロイスさんの日本史でも最後は太刀をふるったと描かれていましたよ。
48無名武将@お腹せっぷく:02/04/12 18:50
このスレの再活性を期待してage
49無名武将@お腹せっぷく:02/04/12 18:52
>>43
義輝が松永屋敷にのりこんだのかYO!
50足利義栄:02/04/12 19:20
>短い人生を駆け抜けた生き様。

早世さえしなければ……
>短い人生を駆け抜けた生き様。

早漏でさえなければ……
52無名武将@お腹せっぷく:02/04/16 18:47
>>21
10代義植も。 5、6人の刺客を1人で斬り倒したらしい。

茶々丸って強かったっけ?詳細きぼん
53無名武将@お腹せっぷく:02/04/16 18:54
どうしてこういう人物が幕府の末期に生れたのかが不思議だ。
教育が良かったのか、生まれつきの天才だったのか。
>>53
若い頃から苦労してるからだろ。
幕府が組織として腐ってるのと、その中の人間が
腐ってるのは別の話。
うお、3週間近く書き込み無くても落ちなかったのか。
さすがは剣豪将軍。

>>54
たしかに若い頃から苦労してるよなあ。
つーか親父が隠居すんの早すぎ(w
お前将軍やるの面倒くさくなっただけなんちゃうかと小一時間(以下略)
56無名武将@お腹せっぷく:02/04/17 22:28
実際のところどうだったのか、これから見に行って来る。
57無名武将@お腹せっぷく:02/04/17 23:04
吉宗よりも義輝の方がよっぽど暴れん坊将軍だね。
58無名武将@お腹せっぷく:02/04/18 10:06
甲冑剣術にはちゃんと槍相手の技もあるんだよなあ。
橋がかられた時点で槍の負けっぽいけど。
ロマンがあるな
60無名武将@お腹せっぷく:02/04/18 12:15
さすがは「武神」八幡太郎義家の末裔ですな。
61無名武将@お腹せっぷく:02/04/18 13:01
室町殿万歳age
62無名武将@お腹せっぷく:02/04/26 20:19
もう終りなのか?age
63無名武将@お腹せっぷく:02/04/26 20:20
>>60
違うよ。八万太郎の弟森羅三郎義光の末裔
64無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 03:08
フロイスは義輝のことなんて呼んでるの?皇帝?
義昭のことは公方って呼んでるね。
66無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 03:31
両刀使い
この人子供いたの?
68無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 11:51
義昭は坊さんにならなければ、この人にも剣術の才能はあったかも。
69無名武将@お腹せっぷく:02/04/27 12:17
こいつと義昭みてるとウデスパー兄弟思い出したよ
義昭は謀略家ってイメージだから、剣振るう姿はあまり想像つかんなぁ
次の大河ドラマは足利義輝ケテーイ。
短い生涯だが、どこまで劇的に引き延ばせるかは
脚本家の腕次第、ということで。
義輝と義昭の違いは和睦して入京したか奉じられて入京したかの違いだよな。
三好の武力によって脅かされていたとはいえ、実力で入った以上ある程度自由に動けた。
その辺りが「ある程度幕府の威信を回復」する事を可能にしたのかと。
>67
輝若丸なる男子がいた。けど、WEBで分かったのはそこまで。
おそらく元服前に逆臣三好松永に襲われ死んだのだろうな。
>>73
名前がイイ味出してますな。

そうえいば乱世記の武将登録で息子作ったけどゲーム自体がクズ
なんで出番がほとんど無かった(w

蒼天禄では活躍させたいなあ。
75無名武将@お腹せっぷく:02/04/28 07:56
>71
<戦国足利家> はどうですか?
義輝、義榮、義昭の三代を描くの
76無名武将@お腹せっぷく:02/04/28 08:00
三好キボンヌ
77無名武将@お腹せっぷく:02/04/29 09:13
>>73
名前からして嘘。
78父です:02/04/29 14:54
義輝ってちん○大きくなくって悩んでたらしいね
>74
どーでもいいが嵐世記じゃあ義輝強ぇんだよ!
あのゲームにおける「剣豪」はどうやら原哲夫の漫画の主人公なみの力を持っているらしい
指揮小隊の直接攻撃かければ一瞬で百人単位の死者が出るってどーいうことなんだか
おまけに諸勢力との友好度が高いのでマジで京都は難攻不落
……本願寺領の大坂よりはマシだが
>>79
それは上泉信綱だけだと思うが>一瞬で百人

少なくとも自分でプレイするかぎり統率160の義輝でも
そこまで強くなかったが。
81無名武将@お腹せっぷく:02/04/30 05:38
足利義昭もかっこいい!
82無名武将@お腹せっぷく:02/04/30 05:40
三国無双に対抗して剣豪無双とか、剣客無双とか出たら
絶対に最初から遊べるキャラクターに入っていると思う。
>>80
上泉は得意兵科補正が掛かってるからね。
余計強いのだと思われ。