岡崎信康と岡崎衆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
家康の謀略で死んだ信康とその家臣について語ろう。
岡崎衆は悲惨な末路をたどった。
石川数正の出奔の原因らしい。
2無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 18:44
出奔の→出奔が
3無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 18:46
出奔が→出奔の
4無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 18:49
岡崎衆は冷遇された。
だから数正は豊臣方へ出奔した。
つまり出奔「の」原因。
52:02/02/06 18:53
なるほどスマソ
6無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 19:09
>>1
そうか?
平岩親吉なんて傳役だったのに、最終的には犬山12万3000石。
あとは高力清長・伊奈忠次・永井直勝(古川7万2000石)辺りは
割と厚遇されてるような・・・。
7無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 11:40
三奉行のひとり天野康景なんて逐電してるじゃん。
高力も厚遇されているとは言えないでしょう。
そのほか改易されたりしているのが多いよ。
8信長:02/02/07 13:01
で、あるヴァ
9無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 15:22
岡林信康ならかたってもいい
10無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 11:46
平岩も無嗣絶家。
三奉行もお家断絶。
11無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 11:57

          ウゼェ
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |   >>279
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/


>>11
何処から誤爆してきたのか教えろ
13無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 17:19
ニ桁スレあげ同盟軍参上!!!
ニ桁スレあげ同盟軍参上!!!
14無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 17:21
激ワラタ>>11
15えええ:02/02/21 17:22
16無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 20:14
信康の実績て何?
17無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 20:17
フォークの神様を知らんのか?
18無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 23:08
>>16
僧侶・侍女殺害.etc

幼少の頃から母に今川家の恨みを吹き込まれて
自分を今川よりの人間と思い込んで育ち、
徳姫にあたったり、武田と内応する始末。
19無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 23:13
>>16-17
岡林だろ。
今の若い子ら知らんだろ・・・
21無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 23:23
岡林は口ベたでシャイな男らしい
22無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 23:25
岡林の下の名前何だっけ?
30過ぎたら出番少なくなった。
23無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 23:28
今日の仕事はつらかった

あとは焼酎あおるだけ
24無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 22:16
>>18
凄い名将だ、そら信長も後を恐れて自刃させるな
25(◎_◎):02/03/01 23:19
信康は家康に殺されたのではない。武田に殺されたのだ。
長篠の戦いの前に徳川と武田で密約が結ばれており人質として築山殿と一緒に武田に
送られていたからだ。
 五徳姫が急に邪険にされたのは影武者がばれないように遠ざけられたためである。

目的は信長をおびき出して殺すこと。家康は信長に使い捨てにされることを恐れていたのだ。
しかし作戦は酒井忠次の機転によって不発に終わり、頼みの武田軍は壊滅。怒り狂った
勝頼は信康と築山殿を惨殺した。
 ちなみに酒井忠次が家康に恨まれたのはひとえにこの長篠での活躍のためであり、讒言のためではない。

家康は窮地に陥った。信長は明らかに徳川に疑念を持っていたからだ。
家康はわずかな供だけで信長を訪ね全ての罪を哀れな息子に押しつけ、ひたすらその処分を求めた。
信長はそれを針を飲む思いで認めるしかなかった。家康謀反の証拠をつかめていなかったし、今すぐ
徳川が離反すれば戦略の大幅見直しが必要となるからだ。

その証拠に謀反人として処分されたはずの信康の首は信長に送られなかったし織田家の検死人は
派遣されなかった。そして信康の墓は松平家重代の菩提寺に置かれた。

また、五徳姫は実家に送り返され新たな婚姻は一切行われていない。これも両家の関係の悪化を
如実に示すものだ。
26無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 21:14
 岡崎衆って具体的にだれ?
27無名武将@お腹せっぷく:02/04/07 21:16
信康には謎が多いね

酒井忠次・大久保忠世に嫌われていて
僧や女をやつあたりで殺すようなキティ
それでいて信長が恐れるほどの大器
28無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 14:57
>>26
石川数正
29無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 22:05
>>27
手で口を裂いたとか妊婦を殺したというのは大昔から「殺生関白」秀次まで
いろんな奴が「やったことになっている」わな。
信用するに足りんネタさね。
30無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 22:12
ようは譜代の重臣たちから疎んじられてて
失脚させられたって事だろう。家康の謀略って
事はないと思うが。
31無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 22:21
信康切腹事件のときに徳川家を出奔したりして
不遇をこうむったのは中級家臣がわりと多いんじゃない?
岡崎衆でも重臣は決して厚遇されなかったとは言え
本多重次や平岩親吉はしばらく後の甲州経略などに活躍しているし。

石川数正だけは謎だな。
どうしてあんなタイミングで出奔したのやら。
32無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 22:23
>>31
数正は秀吉から機密を盗んで流すために出奔した……ような気がする。
ついでに軍制改革も出来てバッチリ
33無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 22:33
>>29
白拍子を弓で射殺したらしい。信康
34無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 23:24
信康とそのシンパが家康追放を狙ってたらしい
35無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 23:28
>>29
虐殺をやった事はない、という証拠でもあるの?
36無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 12:44
信康は何で三郎なのかな?
信長を意識?
3729ではないが:02/04/09 15:17
>>35
その手のレスはループするだけだぞ。
何をもって証拠とするのかね?
試しに信康が存在したって証拠を持ってきてよ。
38無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 15:52
>>37
信康がいた事ぐらいどの資料にも書いてあるだろ
そんな事を言っていたら時代考証など成立しない
詭弁だ
39無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 16:09
2ちゃんで論に窮する奴が大概言う台詞だな。
「証拠を見せろ。」
なら、戦国時代が存在したって証拠を見せてみろや。
40無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 16:14
>>39
日本に鎖国があった、若しくは、なかった“証拠”でもいいんでないか?
41無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 16:57
>>31
数正は、岡崎衆である限り出世の希望が無くなったから。

いづれにしても、全員とは言わないが、信康付きの家臣は、
同じタイミングで、改易されたり、逐電したり、死んだ者が多いのはたしか。
42無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 17:56
>>36
確認してないが、たぶん安祥松平家(徳川家)当主代々の名乗りが次郎三郎だからじゃないかなぁ。
なんで次郎三郎かっていうと安祥松平家初代の親忠(松平家第四代)は
山間部の松平郷出身の松平家から初めて安城平野に進出した
松平信光(松平家第三代)の三男だからだと思われる。
(安祥松平家は本来は松平家宗家ではなかった)

>>41
出世が遅れたり晩年が不遇だったりしたのは
吉田の酒井忠次ら初期に城主になった武将たちにしたって同じじゃない?
岡崎衆の不遇というよりは
非家康旗本の不遇と見るべきだろう。
43無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 18:11
>>42
>同じタイミングで、改易されたり、逐電したり、死んだ者が多いのはたしか。

晩年がどうこうなんて書いてないけど。
44無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 18:33
4542:02/04/09 18:49
>>43
ん? 死んだとかいうから多くの家康の譜代家臣が晩年を迎えた
文録〜慶長年間の話じゃないかと思ったんだけど、
俺の勘違いなのか。すまん。

ところで、榊原康政の兄が出奔したのはいつだっけ?
彼も信康付きだったはずだが。
46無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 18:52
榊原照久だっけ?
たしか信康切腹の時だよ。
47無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:19
「あった」証拠の信頼性を考証するのはいいさね。
だが「なかった」ことの証明は無理だね。

『安土日記』や『当代記』では岡崎衆若しくは信康個人に謀反の疑いが
あり、家康は信長に対して信長の娘婿でもある信康を殺すことの
確認を取ったということになっている。
それが『三河物語』以降で始めて信康に残虐行為があったとかそれを
徳姫が訴えたとか変な話になってくる。
ここで大久保による改竄があったのではないかと疑うのは当然であるし、
ならば信康の残虐行為なるものの信頼性は低い。
よって「あった」証拠は信頼性が低い。
48無名武将@お腹せっぷく:02/04/11 12:08
榊原康政の兄は清政。
照久はその子。
49無名武将@お腹せっぷく:02/04/11 12:11
ところで信康の苗字って徳川?松平?
50無名武将@お腹せっぷく:02/04/11 22:51
岡崎
51無名武将@お腹せっぷく:02/04/12 12:12
岡崎三郎じゃなくて岡崎次郎三郎じゃないの?
52無名武将@お腹せっぷく:02/04/12 18:54
>>51
だと思うのだが、Googleで検索する限り
岡崎次郎三郎(17件)より岡崎三郎(159件)のほうがメジャーだ。
53無名武将@お腹せっぷく:02/04/12 19:24
歴史とは常に勝者に都合よく書かれているんです。
54無名武将@お腹せっぷく:02/04/12 23:30
歴史小説とは常に作者に都合よく書かれているんです。
55無名武将@お腹せっぷく:02/04/12 23:36
>>54
( ´,_ゝ`)プッ
56無名武将@お腹せっぷく:02/04/15 16:55
それで三郎なの?次郎三郎なの?
57無名武将@お腹せっぷく:02/04/16 12:08
さあ?
58無名武将@お腹せっぷく:02/04/21 22:43
逝く逝く
59無名武将@お腹せっぷく:02/04/22 11:40
こないだ岡崎城見物してきたよ
現存してるのは堀だけだね
あの下って行った茶屋のある所が当時の土地なのかな?
60無名武将@お腹せっぷく:02/04/22 11:49
岡崎信康って事は徳川家とは別に岡崎家というのがあったのか?
61無名武将@お腹せっぷく:02/04/22 13:55
通称、岡崎三郎
62無名武将@お腹せっぷく:02/04/22 18:13
チューリップのアップリケの人か。
63無名武将@お腹せっぷく:02/04/23 11:48
次郎三郎?
64無名武将@お腹せっぷく:02/04/23 12:39
>>60
「水戸光圀」みたいなものでしょ。居所にちなんだあだ名のたぐい。
でも確かに徳川信康・松平信康のような言い方はあまりされてないね。
(特に徳川)。秀忠系や御三家への遠慮かもね。
65無名武将@お腹せっぷく:02/04/23 14:16
信康は岡崎衆のクーデターに担ぎ出されて、
その結果、家康により切腹させられたって本を読んだことがある。
その結果、石川数正は愛する築山殿と信康を殺された恨みから
太閤のところに出奔したというオチだった。
もう一度読みたいんだけど、タイトルを忘れてしまった
66無名武将@お腹せっぷく:02/04/24 11:58
松平親宅
67無名武将@お腹せっぷく:02/04/25 18:11
本多重富
68無名武将@お腹せっぷく:02/04/26 11:47
天野康景
69無名武将@お腹せっぷく:02/04/29 09:23
正式には松平次郎三郎信康
岡崎三郎というのは、岡崎松平の次郎三郎を略した通称のようです。
ちなみに、家康の父、松平次郎三郎広忠も岡崎三郎と呼ばれていたそうです。
70無名武将@お腹せっぷく:02/04/29 23:49
なるほど
71無名武将@お腹せっぷく:02/05/04 00:50
大賀(岡)弥四郎・滅敬
72無名武将@お腹せっぷく:02/05/04 01:32
大岡助宗
73無名武将@お腹せっぷく:02/05/04 07:36
>>64
つうかたいがいの武士はその「地にちなんだあだ名」が
そのまま姓になるがね。特に源平藤橘から地方に下った
貴族から武士になった連中。

木曾義仲なんてもっともたる例でしょ。足利や新田もそう。
74無名武将@お腹せっぷく:02/05/04 13:28
>>73
「木曾義仲」はそれこそ「水戸光圀」みたいなもの。
木曾という名字は名乗っていないよ。
75無名武将@お腹せっぷく:02/05/10 14:45
そうだね
76無名武将@お腹せっぷく:02/05/10 16:34
信長が信康の器量嫉んで殺したってことはないな。
その頃既に信忠は松永攻めの総大将とかで実績挙げてる。
それに対し信康は殿軍などでしか実績がない。
信長による陰謀とすれば
姻戚関係消滅させとくことで
天下統一後の織田政権下での徳川の発言力を下げとくことぐらい。
77無名武将@お腹せっぷく:02/05/12 01:12
信長は家康をテストしてみたんだよどこまでいうことを聞くか。その頃はもう大体近くに敵
はいなかったし、本願寺も包囲されてたし、武田も壊滅的打撃、
毛利にも圧力、丹波もだいたい手中に収めたし。それで家康が
裏切ってもひともみに潰せられたそうな。浅井長政のときもあるし



うん私も器量を妬んだのではないと思うな、信長は死んだら終わり
てきに考えていそうな人だから。
78無名武将@お腹せっぷく:02/05/13 15:21
だから信長は殺せと命令していない。
徳川家から、処分したいというお伺いが来て、それを了承しただけ。
79無名武将@お腹せっぷく:02/05/15 15:29
大賀弥四郎の家系について教えてください。
80無名武将@お腹せっぷく:02/05/15 18:42
>>78
その時、信長が「イカン」と言ってたら、おもしろかったんだが。
81無名武将@お腹せっぷく:02/05/15 23:25
>>79
実は「大岡」だったのを強引に「大賀」だったことにして
謀反人の正体を隠したらしいにゅ。
だから「大賀弥四郎の家系」は存在しないにゅ。
82無名武将@お腹せっぷく:02/05/16 14:38
>81
ではその大岡の家系を教えてください。
親兄弟とか。
83無名武将@お腹せっぷく:02/05/21 15:44
知らない
84無名武将@お腹せっぷく:02/05/22 16:41
大岡って江戸時代もそれほど大身ではないけど数家続いたマイナーな譜代家だよね。
ただ、大岡忠相と大岡忠光が旗本から大名になったからやや有名か。
85無名武将@お腹せっぷく
江戸時代初期に大岡氏がマイナーなのは、岡崎衆だったからかもね。