1 :
無名武将@お腹せっぷく:
最近一部で話題になっている「揚北衆」について語ってみよう
2
終了
俺は揚北の風雲児だ!
―――終了―――
4 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/04 21:55
阿賀野川の北って事だ
この板のレベルでこの話はむりだよ
5 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/04 23:17
ブーン ´つ
ξ&&&&ξ&&&ξ 〜
´つ &ξ&\ξ&ξ&ξ&ξ 〜 プゥーン
ξ&\\.──Θ-Θ)& 〜
\(6. . .. ( 。 。) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|. ( . ∴ノ 3\) < おいらは間違いなく一般人さ
(__ノ\_____._.ノ___∩__ \______________
ノ ( . )). . .)___l_El ̄´
[]__| |. . でじこ命ヽ、 _
|] |_| _.______.) | |_ _
\_(___)===[□] =ノ | | |_ //
//.___|| \:::::::::::::::||:::::/ .| ̄ ̄|| /. ̄|
ノ ツクモ |::::::::::::/::::/ | メッセサンオー |
(______).:::::/::::/ | |
.(___D__D .| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/04 23:34
あがきたしゅう
はぁあ・・・どうしよっか。
9 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 02:07
本庄実乃・本庄秀綱・本庄繁長の違いについて語れ
10 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 11:14
一族
11 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 11:48
謙信オタに言わせれば義を軽んじた屑ども
民に言わせれば謙信の悪政から救ってくれる救世主
信玄に言わせれば使い捨てのこま
12 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 16:41
なんで阿賀北衆じゃないの?
13 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 16:43
そんなマイナーな集団挙げられてもなぁ・・・・
14 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 17:28
揚民衆でよい。マイナーだけど上杉家の
その後、天下分け目関ケ原合戦に至るまで
中心人物の人間模様を垣間見れる。
景勝、直江など。語るに値するとおもうが!
いかがなものか?むねお
15 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 17:32
景勝、直江ってあがきたなの?
age
景勝公と直江は上田衆でござる。。。
新発田重家って、柴田勝家と名前が似てるから可哀相。age
20 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 11:11
本庄繁長はゲームではチョット不当な扱いを受けてると思う
とくに群雄伝
21 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 11:14
新発田をシバタと読むのを最近知った。
22 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 11:38
しかも本庄の地を村上義明によって
村上に変えられてしまう。
23 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 11:57
>>10 栃尾の本庄実乃・秀綱と揚北の本庄繁長って一族なの?
>>12 どっちもどうせ当て字だからじゃないの。
24 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 13:28
>23
違うんじゃないの?
ところでゲームで不当な扱いっていったら拙者のほうが当てはまるんじゃないの?
とくに嵐世記。顔グラはもちろん全シリーズ失格だけど。
26 :
絵描き@光栄:02/02/06 16:28
>>色部殿
>顔グラはもちろん全シリーズ失格だけど。
あれでも見栄えがするように修正したのですが・・・
27 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 16:29
色部のどこがいーんだ?イテーぞ
痛くはないけど、早くも波乱の予感。
29 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 16:41
>>26-27たん。
ほっとけばいいじゃぁないですか。色部殿も悪いがほっておかないと荒れてしまいますよ
マターリいこうマターリ。
30 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 17:12
色部って信長の野望の2(なんとか伝)では
ほんとゴミキャラでしたね
最近出世したよ
>>26 なにも直江みたいにかっこよくしろといってるわけではないんだ。
せめて人間並みにして欲しい
>>27 地元ではけっこう名君らしいが何か?
ちなみに本庄改易後は直江につぐ石高持ってましたが何か?
>>28 その言葉ありがたく頂いておこう
>>29 なぜゆえ拙者が悪い?
>>30 そう、そのあと出世したが最近下がってきた。
天翔記の能力値は気に入った
32 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 18:55
色部の天翔記の能力値は間違い。担当者が徹夜作業のため、うっかり打ち間違えた。
最近下がってきたのは間違えた担当者が左遷され、ちっとマシなやつが担当になったから。
33 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 18:58
>地元ではけっこう名君らしいが何か?
ぷぷぷ、それしか自慢できるのないんでしょ。田舎じゃよくある話。
またーりいこうよまたーり。
35 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 19:07
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧ マターリいこうぜマターリ
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/ . :::::\
/ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′::::::/
ヽ \___/ :::::::::/
ヽ \/ ::::::::::/
36 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 21:35
アガキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!!
>>32 その方、光栄の関係者かね?
>>33 拙者は地元住民ではない。そういってたのを聞いただけ
だがそれがいい
38 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 00:43
/⌒ヽ
⊂ ̄ ̄ ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 揚北衆だど
( )U( ) \__________
|__i._|
(__)_)
39 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 00:44
/⌒ヽ
⊂ ̄ ̄ ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 揚北衆だど
( )U( ) \__________
|__i._|
(__)_)
40 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 01:13
>>31 本庄氏っていつ改易になったの?
繁長の存命中は景勝に従って会津に移ったよね。
米沢時代?
米沢藩家老の色部といえば忠臣蔵の悪役だから
先祖の評価に影響してたりして。
41 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 01:27
米沢時代のもっと前、上杉家が越後にいたときの話。
秀吉の時代、豊臣秀吉の蔵入地のひとつであった出羽(仙北)の検地を
上杉家が奉行の大谷吉継とともに任され、実施した際一揆が起こった。
本庄父子はその一揆を煽動したとして改易される。
結局2年後に復帰したが・・・。
拙者は大阪の陣以降はあまり知らないのだが、子孫が随分とやらかしてくれた
ようだな。
そのせいで拙者らが正しい評価を受けないのなら悲しいことだ
42 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 01:38
>>33 そうそう、思い出したぞ、自慢できるの。
拙者のさまざまな免許相伝の書が残されていてな、小笠原貞慶による軍法・作法、
山本宗久による兵法、馬術とか目薬の製造法とかね。
暇だったから色々やってみちゃった。
>>41 なるほどね。
そういえば、謙信の時代に本庄が謀反起こした直後だったか、
色部が本庄より上席にされたことがあったよね。
米沢藩家老の色部は悪いことをやらかしたんではないんだよ。
当時の上杉家の当主が吉良家から迎えられた綱憲公だったので
藩が赤穂浪士と吉良の対立に巻き込まれないように尽力した言わば忠臣。
しかし、この日和見のせいで吉良を敵役とする後世の忠臣蔵物語では悪役にされてしまった。
44 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 01:57
そう・・・席次は上になったけど、1568年ごろの謀反のとき我が父上が討死
しちまった。
なるほどな・・・勉強不足スマソ。
でも色部て上杉鷹山公の藩政改革のときには七家騒動に加わったんだっけ。
そんでもって戊辰戦争のとき色部久長が薩摩軍と戦って壮絶な戦死をしたと。
これだけは知ってるのだけど・・・。
>>44 七家騒動に入ってるね。
首謀者じゃなかったから閉門で済んでるけど。
そういえば七家騒動のときは本庄は完全に名前が消えてるよな…。
やっぱり江戸時代の初めくらいに改易か絶家にでもなったんだろうか。
そもそも米沢藩の重臣って越後時代の有名な武将の名字が少ない気がする。
色部家は例外か?
46 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 02:20
そうだなぁ・・・そこらへんはよく分からんな
で繁長は子供多かったからいいとしてそのあとが問題だな。
>色部家は例外か?
いや、千坂家とか須田家とかいる。
千坂・須田・平林あたりは信濃の国人の出自だっけ?
48 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 02:28
そうだな。
須田満親はたしか信玄に領地を追われて上杉に落ち延びてきた
平林はたしか武田家滅亡後だったと思う
あと信濃国人衆では春日あたりかな
竹俣も越後国人だね。
山浦・本庄・安田・柿崎あたりは
御館の乱で景勝方だったはずだが、どこへ消えたんだろう?
揚北から離れてきた…(w
50 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 04:07
眠れないため。
そういえば竹俣って鷹山公のときに一味として活躍してたよなぁ・・・だれだっけ
柿崎は慶長2年に一回改易になってるけど定勝公時代に復帰したみたい。
しかしほんとにどこいったんだろ。
あ、安田、竹俣は揚北衆だね
51 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 09:24
つうかさ・・・・血染めの感状の色部ならともかく
リーマンっぽい長実のどこがいいんだ
電波か?
>>51 その言、聞き捨てならぬな。
では顕長兄さんのファンがいたらいかがするか?
いまの拙者のイメージは後世の人が作り上げた創作ぞ
>>52 そう、そこがいいのでござる。
しかしsageとはな・・・。
54 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 11:13
自分もsageてた・・・鬱だ
55 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 11:21
>>47 千坂、大熊はたしか守護上杉氏の奉行かなんかの家だと思ったけど。
56 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 11:34
>53
あなたのイメージは世間一般では無いに等しい
家臣団辞典って奴をみて俺がおもっただけ
57 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 11:41
本庄繁長のほうがよほど脚色されてる
58 :
出席簿の住人:02/02/07 13:18
トリップ張って頑張っておるのー
これさえあれば騙られずに済みます!
59 :
無名武将@お腹せっぷく :02/02/07 13:19
¶
( ´Д`)<であるか
60 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 13:35
であるか!まぁこんな奴もいるってことよ。
せめて電波ぢゃなく天然記念物として認識しといて。
61 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 13:38
繁長の兄者が脚色されてんのは、いい意味で、の話だと思われ。
62 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 15:07
いーや色部は電波だよ
毒電波
63 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 15:28
毒電波は言いすぎじゃない?
厨房でよくない?
64 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 15:38
毒厨房
毒素
65 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 15:40
66 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 15:54
>65
62しかかいてねえよ
わからんくせにわかったフリすんなヴォケ
お前色部か?
67 :
松方弘樹 ◆vVcjXTqI :02/02/07 15:58
釣れたYO!
ダメだめ駄目、
>>66嘘ついちゃDAME(藁
68 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 15:59
違うよ。そっちこそ決め付けはやめてほしい
電波だけはやめて欲しい、厨房のほうがまだまし、いや工房のほうがいい
なにが根拠で電波なのか教えてくれ
69 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 16:04
大体、
>>66殿、自分が電波言われたらどうよ?
自分がやられて嫌なことは人にはしない、これ基本。
70 :
206=208 :02/02/07 16:43
もりあげるぜ
71 :
真206=208:02/02/07 16:46
いつまで超極地的マイナー衆をあげてんだ!
地下でしゃべれ!地下で!
73 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 17:00
地下は太陽があたらないので嫌でのう。
74 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 20:23
松方みたいなのを厨房ってんだよ
色部は電波
75 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/07 23:49
だからなぜゆえでござるか??
毒電波がその方を襲う!
またーりいこうぜ!(^-^)b
77 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/08 01:03
はい、兄上!
78 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 10:29
リーマンage
色部長実!
そのほう電波ゆえ蟄居を命ず!
80 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 14:03
ウゼェ
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’. ' ・, ’・ , /∧_∧
── ヽ勿 ヽ,__ j i~"" _ ― _: i ∴”_ ∵, ))
______ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・ r=-,/⌒ ~ヽ~,
─────── ヽノ ノ,イ ─── ― - i y ノ' ノi j | >あがきた
─────── / /,. ヽ, ── i,,___ノ //
______ 丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _ ,' ゝ
j i / y ノ
_____ 巛i~ ____ _ / /~/
81 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/08 14:40
>>79 にせ景勝公が、なにをほざきおるか。
第一なにをもって拙者を電波とするかその方申しておらぬではないか。
認めぬ。
82 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/08 14:41
>>80 ,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
色部たん、AAと固定ハンドルは両立させないほうがいいよ。
それと行くべきスレとそうでないスレの区別はつけたほうがいいよ。
がんばりや〜。
84 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 15:00
っていうか色部一日中いるな
やっぱ電波じゃん
85 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/08 15:04
>>83 なるほど、よく分かり申した
>>84やぱーりそんなことだとオモタよ。
大体1日中PCの前に座ってられるかっての
1日中なんているわけないじゃないか。
でも今ガッコ休みで暇なことは確かだけどね
86 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 15:07
なんだ学生か
ガキはクソして寝なさい
川|川川 川
‖川 | | | ー ー|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 | |ー□--□l <私は電波じゃないよ・・・・
川川| | \ J/|| \_______________
川川‖ | ロ|/| カタカタカタ
川川|‖\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ /
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
88 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/08 15:12
電波でもなんでもいいけど
マターリと揚北衆について語りたかったんだがなあ、
こう荒れては、もう手遅れか…。
>40
マターリするならsage進行にしなきゃ駄目だよ。
>色部長実 ◆OtJW9BFA
君は「放置」と「sage」を覚えなさい。
いちいち煽りに乗ってちゃスレ荒れるよ。
>>90 煽りだったのか。
またコテハンたたきだと思って熱くなってシマタ。
まぁ気づかない拙者がアホでしたってことで。
1じゃないけど今後sageでマターリしようぞ。
>>89 いや、電波じゃよくねえだよ。
92 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 10:16
電波って言われてアホみたいに反応するのが電波の証だとなぜわからんのか
分からない。
>色部
>>90が言ってる事半分しか理解してないね。
彼は『放置』と「sage」を覚えろと言ってるんだぞ。
一々レス返さなくていい。
余計に叩かれるのが何故わからない?
全く
>>92の言うとおりだ。
95 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 15:07
たしか色部は女とかどっかでいってたような・・・・
2chに入り浸りの女が電波以外のなんだっての?藁
>>94-95 電波には寛大に。
追い詰めるとネタが尽きる。
この板では、松永、あは以来の鉄則ぞ。
>>95 >>2chに入り浸りの女が電波以外のなんだっての?藁
あ…。耳が痛い。
松永、あは、色部の3人で「電波モニ」結成か??
>>90 もう諦めた…。
どうせこの板ではネタが続かないみたいだし。
おらぁ、色部のせいだぞ
色部は責任を取って
>>40に謝りなさい
そしてここの
>>1にも謝りなさい
>>40も色部に一言いってあげて。
色部のバカ
コンチキチキ
デベソ
逝ってよし!
松永銀河皇帝
┃
┃
┏━━┻━━┓
色部長実 げんきあは
>>101 罵倒の中にも愛を感じた。
愛の紋章、直江たん。
104 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 16:14
国英雄ネタ・三国志、戦国時代
■ ▼
クリックで救える命がある、、、らしいです。
三国志・戦国時代板 分国法(ローカルルール)
一、三国志・戦国時代を娯楽とする輩、誠実に追究する輩、各々立場を尊重し相争うべからず。
一、基本ルールは「書き込む前に読んでね」「ガイドライン」参照の事。
一、スレの本題からずれるようなレスはsageでお願い致し候事。
一、板およびスレッドの占有は削除対象に候。
一、歴史上の人物の名前の使用は、なりきりスレ・リプレイスレ以外ではご遠慮願い候。
一、荒らしは徹底無視の事。無視しない者も荒らしと見なしたるべし。
三国志・戦国板掟之状如件
書
105 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 16:18
誰か志駄家について語ってくさい
106 :
ちかのり☆:02/02/09 16:21
志駄家といえば、花ケ前盛明氏とだれかが共著で「夏月城のロマン」て本が出て
たよね。直江兼続の親戚じゃなかったっけ?
107 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 16:43
誰か水原について語ってください
108 :
ちかのり☆:02/02/09 17:10
自分は、水原親憲の、大阪夏の陣のときの逸話が好きなんですよ。
家康から感状をもらったときの。「某は今日死ぬか明日死ぬかしれぬ戦でも
感状をもらったことがないのに、今回のような花見も同然の戦で感状をもらう
とは・・・」といって大いに笑った、ていうやつ。
それに家康から「謙信いらい、弓矢のむくもりを持った男」て言われてる。
「会津軍記」によると直江たんとはあまり仲が良くなかったみたいだね
おもしろいのは、米沢の林泉寺にある彼の墓石がおこりに効く、とかいって
もって帰る人がいろってことかな。
109 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 22:36
水原改め杉原
110 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 22:38
水原のほうが名前的に好きだ
・・・なんかしらないまに目茶苦茶いわれてるねぇ
まぁいいや、騎馬軍団の山本殿がよきアドバイスをしてくれたゆえ、それに
従うことにしよう でも煽るほうも煽るほうだと思われ・・・
>>40殿すまなかった。
ちかのり☆殿は水原ヲタだな。しかし拙者も好きである故。
拙者的に花ヶ前氏は痛い。
112 :
色部長実の問題発言 その1:02/02/10 02:19
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/10 01:23
色部長実は、不死身じゃぁ!
問題じゃないんですかぁ?恥さらしage
113 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 04:31
電波のまえにはさしたる問題ではないな
おお、俺の偽者まで(w
なんだかなー。
>>109 地名のほうは現在も水原。
なんで改姓したのかな?(もともと同姓の別字だったのかもしれないが)
115 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 20:14
新発田マンセー
116 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 23:35
色部たんて女なの?(;´Д`)ハァハァ
117 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 23:43
このスレに南北朝時代に活躍した揚北衆の池氏について知っている方はいませんか?
118 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 23:45
色部たん漏れのマグナムくわえてよ(;´Д`)ハァハァ
出たな!女と聞くとハァハァしちゃう奴!(笑
女なら(・∀・)イイ!!のか?
そう言う俺はもちろん(;´Д`)ハァハァ
120 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/10 23:55
・・・はい、まったくそのとおり。
マグナムは、くわえられない、スマソ
>>117 偽40殿が日本史版にも揚北スレ立てたみたいなのでそちらで聞いてみたら
どうでせうか?あいにく色部しか分からんの・・・
この板でも誰か分かる方はお答えを。
121 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:05
>>120 色部の子孫なの?
全く関係ないけど色部マニアなの?
>>121 色部の子孫ではないが母方の関係で何かしら関係があるやもしれぬ
色部マニアである
123 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 02:03
>>122 ミトコンドリアには色部がはいってるってことか
いささか初代執権の厨房には嫌気がさすの。
一時休戦してくれ・・・
それに時政=あはとは本当かの?
時政=あは は違うだろう…。
山県・高坂はもう少しまともだったと思う。
ミトコンドリアか・・・いいかたにワラタ
時政=あは
本人が否定しており申す
血筋でかたることになるなら、俺は池田になってしまう…
別に血統で語らなくても。
池田になるってどういうことでござるか詳細ぎぼん
人は血筋にあらず、名を後世に残すか残さないかでござる。
宇佐美殿の申す通りじゃ
いや、祖母方の血筋をたどると池田氏の末流になるだけなのだが。
遠い親戚に池田というのがいて、そう聞いた。
なるほど
そろそろ落ちる者が続出だが…宇佐美殿はいかがしたのだ?
>>120 本当だ、日本史板にまで…。
暇だったんだな(w
>>117 池氏…聞いたことないですね。
日本史板に知っている人がいればよいですが。
血筋で語るなら
毛利ー大江ー天皇家
となっていくが何か?
>>135 系図上はそうだが、毛利の祖大江広元は中原氏からの養子。
従って血筋は十市首の子孫だぞ。
137 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 17:01
>>135 そんなこと言ったら、源平橘の子孫は全部天皇家の血筋になるが。
出自なんて嘘八百だらけだけど。
138 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 19:44
別にトラウマじゃない
140 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 20:24
バージンは守られておる
色部殿、何をしておる!
本陣に北条の若造が侵入しておるぞ!
143 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 21:02
煽りもいいかげんにしたまえ
煽って(;´Д`) ハァハァ しておる場合ではないぞ。
バカチンが!
146 :
age北衆:02/02/11 22:13
揚げに北
煽りに反応するから収拾つかなくなるんだってばさ…。
>>136 Googleで調べたけど十市氏は安寧天皇の子孫らしい。
でも、第三代天皇じゃねぇ?(w
>>147 俺が答えていいものかわからんが…
安寧天皇は明確な治績が残ってないな。
ほとんど伝説に近いんじゃないか。
十市氏は中原氏を称したりしてるな。
十市氏をたどったら筒井氏あたりとの関連があって
なかなか面白い。
149 :
色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/12 00:45
安田殿は物知りに御座るな
俺がほしいのは柿崎殿のような寛大さ…無理だ…
五十公野ってなんて読むの?
(⌒⌒〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚)
(⌒ 〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚)
--、( (_⌒〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚) 〜((((゚∀゚)
)ノ ⌒ ∧ ∧ ∧
/⌒ヽ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
゚∀゚ Y ゚∀゚ < アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ| アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
゚∀゚ 八 ヽ \________ |
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
|゚∀゚ ゚∀゚ | | |
| ゚∀゚ ゚∀゚ | | |
| ゚∀゚ ゚∀゚ ! | |
|゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ | ‖ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ ヾ / アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
/ ゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ ヽ < アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ ゚∀゚ .\アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
\__________
(´-`).。oO(煽りにレスする必要はないと思うよ……)
そんなに照れるなよ、コレが欲しいんだろ。無理すんな、体に毒だぞ。
, -‐、 , -─-、__
./ V `‐- 、 ふざけるなっ・・・・!
/ \
./ \ ふざけるなふざけるなっ・・・・!
/ ./vヘ l
. l ./ \. ヽ. l クズ野郎っ・・・・!
| /、.\ ‐--\|\l\\ . l
| / \ \. ‐--‐'././\\| まだ煽ろうってのか!
| __ /____\.| |./____」
| ./‐ヽ┼| ==== ̄| ̄ ̄| ̄==== .| オレたちみたいな厨房晒しageにして
. | |.|-、|..| | ( o | ̄ ̄|. o ) |
. | |.|‐、| |..\_` ‐u-__イ::: lヽ_ u-‐' ノ まだ煽ろうってのかよっ!
. | |.l_(.|.|.  ̄ ̄ l::::: l.  ̄ ̄ |
| ヽ-'/l /___/ l_:::::. l l.___ヽ│ いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
| / l / / , --、``‐-‐'´___,`i/
│ ./ ::l / /-、_ ̄ ̄ ̄__/ / 煽りって考え捨てろよっ・・・・!
. /| ./ .:::l |___ ̄ ̄ ̄ ./ /
/ :::::| / :::l \.  ̄`Y´ ̄ ./ / 荒らすぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. / ::::l ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./
:|::::::::::::::::::::|/ :::::l. l l l TTT l. _/\ あんまり煽ると
|:::::::::::::::::::::|\ :::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|
::::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::| オレたちは皆 荒らすっ・・・・・・!
揚北衆=阿賀北衆
越後の国の阿賀野川から北に勢力を張る国人領主のこと。
(本庄・色部・新発田・五十公野・鮎川・安田・水原・竹俣・加地・黒川・中条)
平時は独立性が高いが、有事の際は連携して対処する。
…こんな感じ?人違う?
日本史板からのコピペ。
12 名前:歴史の勉強 投稿日:02/02/10 00:28
足利時代、越後北部(今の下越)に割拠した国人の総称。
越後守護から最も独立性の強い国人層だった。
159 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 08:09
>141
電波だからもらう人もいないでしょうねw
どうでもいいが、知識の披露であっても
固定武将はこのスレからは撤退すべきに存ずるが…
>>159 半日も前のレスにつまらん反応をするお前もよっぽどスケベだと思われ。
162 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 11:26
だーーーーーーっ!!
このスレは固定をもてあそぶスレじゃねーーーーーーーっ!!!
本題に戻れっ!
いいな、みんな、固定が来てもシカトしろ!!!!!!!
どうも。
>>1です。
コテハンのカキコ認めます。撤退しなくて良いです
164 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 13:05
>161
俺夜仕事でみれねえんだよ(あんま関係ないかw
馬鹿ばっか。固定だろうと無名だろうとマジメに話してりゃいいじゃん。
ざっと見た限りじゃ、絡み厨のほうが見苦しいよ。
>>148 そだね、いわゆる「欠史8代」のひとりだ。
従って十市氏=中原氏が皇別というのは信じがたい。
ま、古代氏族でもたいていの氏の血筋は
その程度のうさんくささなんだろうね。
しかし、大和国人の十市氏はこの子孫なのか。
本氏を名乗りつづけてたなんて珍しいなー。
>>157-158 たぶんあってるよ。
167 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 18:40
>165
勿論おまえも見苦しいぞ
>>166 血筋なんてわからんものだよな。
戦国時代の十市氏が、十市宿禰の後裔かなんか
はっきりわかったもんでもないし。
でも、龍王山城を築いたりして、大和では有力だった
みたいだな。
ところで日本史板の同スレの1って40さんかな?
169 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 21:03
景虎についた人たちは闇に葬られてるよな
>>169 まあ、仕方ないんじゃないか?
上越地方は景虎方についたのが多いようだ。
揚北衆は景勝方が多いな。
それは安田顕元殿のおかげだから・・・
顕元殿がいなかったら、揚北も景虎派ばっかだったかもね。
172 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 01:32
>>168 日本史板のほうのは偽者です(
>>101と同一人物?)。
だって俺、スレ立てた覚えないもん(w
このスレで煽ってた人たちがやってくれたんでしょうな。
>>170 前にも出た話だけど、御館の乱のせいか
米沢藩の重臣って揚北衆や信濃国人の家系が多くて
上越の国人や長尾氏の被官が少ないような気が。
長尾氏はおたてで多分、上田長尾氏以外は滅亡したんでしょう
俺か
176 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 14:46
景虎についた将こそ漢だ!
じゃあ俺だ
178 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 22:25
普通に上杉を語るスレ誰か作ってくれんか?
上杉軍団〜〜とかいうネタスレは見ててむかつくんで
180 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/14 08:53
期待AGE
181 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/14 11:24
>179
立てすぎだといつも言われる
182 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/14 13:06
>>181 変わりにスレ立てました。
どうぞ活用してくだされ
>182
thx
184 :
age北衆:02/02/14 18:26
揚げに北ぞ
もうこのスレ終わりかな?
>>185 あ、40さん!本当は終わらせたくないですよ…少なくとも私は。
188 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 22:12
本庄繁長と実乃の違いは何だ
実乃は謙信公が栃尾に入ったとき以来の側近。
栃尾で揚北衆を撃退した謙信公の初陣に貢献した。
繁長は川中島や関東攻略に付き従った。
謙信公に叛き敗走したが、許される。
のちに景勝に従い、武功をたてた。
御館の乱で実乃が生きてたとされてるものをみたような気がするんだが・・・
本当はもう死んでるだろ?
実乃の生没年が未詳なので断言はできないが、
活躍時期から考えれば、死んでいると考えるのが
妥当かと思われる。
どうも、ふたつの本庄氏はもともと同族ではないようだけど。
北条一族の安田顕元(大江姓)と
揚北の安田氏長秀(平姓、水原氏と同族)も然り。
同族ではないようだ。接点もなさすぎるし。
194 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/18 02:34
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 解析の邪魔だから、静かにしてくれる?
_φ___⊂)__ \________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
本庄氏は、坂東八平氏の秩父氏が本庄氏と
色部氏にわかれたようだ。
繁長のほうがこの流れのようで、揚北衆。
実乃の系譜がわからないが、違うようだ。
藤原朝臣の本庄氏や、能登の守護を務めた
本庄氏などとの関わりはあるのだろうか?
196 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 15:03
ほう
197 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 01:40
hage
カラアゲすんな。何か語れや。
199 :
無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 01:42
から揚げ
ずざー200get
201 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 04:50
本庄繁長はもっと評価されてしかるべき御仁
謀反人てイメージが強いからなー
203 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 09:22
色部厨は逝ってよし
>>203 ちょっとまってくれ。決断を急ぐのはまだ早いんでは?
もし本当に揚北衆について語るのなら、また参加したいくらい。
>>204 どうどう。煽りにいちいち反応すんなよ。
206 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 05:38
本庄繁長は謀反のイメージが強いかもしれないが、新発田市叛乱のさいには
上杉景勝に竹に雀の紋を許されたり、最上義光を破ったりと活躍している。
関ヶ原の戦いのさいには福島城を攻める伊達勢は繁長の戦略にかかり、幔幕
を奪われるほどの敗けっぷりであったと伝えられる。
幼少より気性剛強といわれた武人であり、評価して然るべき御仁と思われる。
207 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 06:58
しかしゲームだと無能か猪武者のどっちかである
208 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 07:51
209 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 11:32
ゲーでは、上杉家臣はわざとイノシシ系になってる。
いや、ゲームの揚北衆はヘタレだと思いますが・・・
212 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 18:31
ゲームの能力値ばっかりあてにするな馬鹿が(w
213 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 18:57
ゲームの話で悪いが嵐世紀の藤資の能力値は化け物並なんだが。
一流の大名としてやっていける、凄すぎ。
ちなみに俺ァ揚北衆の中では色部(勝長)と繁長が好き。
繁長は謀反後戻ってからは従順だし、結構活躍してるよな。
譜代としては関ヶ原の時は直江や色部らと並ぶ主力部将だったし。
・・・・上田衆と仲悪いけどな。
>>213 素晴らしい!それでこそ真の漢よ。
上田衆と仲が悪いなんてことはさほど心配しなくてもよいのじゃ!
好きな色部が長真じゃないのが残念だがな。
215 :
春野カスミ:02/03/06 19:04
ほんじょだ!本庄!
216 :
新発田重家:02/03/06 21:09
そんげがん、おってがのけられんの嫌らすけ。
>>206 正確には破ったのは最上義光ではなくその配下。
>217
突っ込む気力があるなら、語ってほしい…
色部勝長きぼん
>>218 色部勝長だったら、おっての軍勢にまんまとやぶられて討死したすけ。
221 :
某所からのコピペ:02/03/07 09:49
>>218 弥三郎。修理進。平林城主。揚北衆の一人。
平姓秩父氏の一族父為長を祖とする。鎌倉幕府の地頭職として小泉荘色部条へ。
その後、色部氏は十六代にわたり平林城を本拠地とした。
父は色部遠江守憲長。子は色部顕長、長実(長真)である。
初め山内上杉氏に仕え、後に越後・長尾氏に仕えた。
天文12年
(1543) 謙信の兄晴景の命令に従わず、わがままな振る舞いをつくしていた。
永禄2年
(1559) 10月28日 披露太刀の衆であった。(侍衆御太刀之次第)
謙信が2回目の上洛から帰国した時に家臣が太刀を送って祝した。
勝長は国人衆・譜代家臣に分類されている。
永禄4年
(1561) 9月10日 第四回川中島の合戦で戦功をあげる。
9月13日 上杉謙信(政虎)より血染めの感状を賜る。
去る十日信州河中島に於て、武田晴信に対し、一戦を遂ぐるの刻、
粉骨比類無く候。殊に親類被官等手飼之者、餘多これを討たせ、
稼ぎを励まさるるに依り、兇徒千騎討ち捕り、大利を得候事、
年来の本望を達し、又面々の名誉、此の忠功政虎一世中忘失すべからず候。
いよいよ相嗜まれ、忠節を抽んでらるること簡要に候。謹言。
血染めの感状とは血で書かれたものではなく、一族郎党の死傷者(血)の
代償として受けたものである。
このとき同じく血染めの感状をもらったのは、7人。
安田長秀・垂水源二郎・本田右近允・中条藤資・松本忠繁・岡田但馬
現存するのは色部・安田・垂水のみ。
永禄11年
(1568) 10月? 本庄城主、本庄繁長が武田信玄に内通し輝虎に背く。
勝長は輝虎軍として本庄条を包囲した。
輝虎は10月に進軍している。
永禄12年
(1569) 1月9日 本庄繁長が謙信(輝虎)軍に夜襲をかける。
この戦闘で勝長は戦死。
輝虎はその死を惜しんだといわれている。
享年不明。色部氏の菩提寺は千眼寺だが墓は不明。
>>220 須田って意外とやるんだな、と思った。
>>221 本庄は好きだが、勝長の死をはやめた点は残念。
しかし、なかなかの豪傑ぶりだな。
223 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/07 23:52
>>222 本庄・須田の活躍は「会津陣物語」を読むといいです(すでにご存知だったりして)
>223
222じゃないけど、読んでみます。情報ありがと。
225 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 01:21
>>223 「会津陣物語」松田 稔著 勉誠シュパーン 定価2500円也。
226 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 03:02
須田親子には惹かれる。
特に満親。
>>226 越中での活躍は凄いよね。それと海津での最期も。
228 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 14:51
満親マンセー!長義マンセー!
一度死にかけたスレなので今更どうでもいいが、
須田氏は揚北衆じゃないよね?
230 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/08 16:41
須田氏は、信濃の豪族だよ。
まあ、なんとなく流れで須田話になっただけでは
ぢゃ、ついでに話さない?
イカの塩辛いらない?
それでやっぱり本庄実乃は、揚北衆の本庄氏とは別系統なのかな?
235 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/09 03:11
本庄秀綱と実乃が同族だったとおもった
236 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/09 12:41
同族じゃないの?だってどっちも栃尾城主でしょ?
秀綱の父は慶秀(≠実乃)というの? 実乃には後継ぎがいなかったのか?
238 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 03:37
>234
別系統だったと思う。
繁長と同系っていうと、色部氏だっけか。
239 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 03:40
ボギ色部。
長実降臨しちゃうYO〜NE
240 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 21:33
age
>>238 祖が小泉荘に来たことから始まるんだったかな。
242 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 23:24
ボギ色部。
長実降臨しちゃうYO〜NE
>242
もう飽きたべ
244 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 05:09
245 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 06:10
揚北衆全部と直江兼続一人とどっちが上ですか。
246 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 06:14
景勝スレで揚北衆が話題になってるので、専門の方、お願いします。
>243
もう飽きたべ
248 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 13:19
>>245 そりゃぁ揚北全部に決まってます。
>>246 はい、わかりました。
でも、このスレでも話題になるといいですよね。
249 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 20:37
ところで、揚北の方言が詳しく載ってるサイトとか知りませんか?
揚北の方言について知りたいもので。
250 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 23:03
検索すっと新潟弁サイトはしっかもたくさん見つかるろも
越後ことばは地方によって違うすけのう…。
>250
長岡弁ぽい
いちおう新潟市だけど…。
253 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 00:32
254 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 03:35
上杉スレ盛り上がりに乗じて、揚北も揚げ北。
255 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 08:46
本庄繁長は上杉家の重臣として1612年に死んだそうだけど
その家系は幕末まで続いたんだろうか?
256 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:15
>>255 詳しい人、お願いします。
安田顕元。御館の乱で、いちはやく景勝を支持した人。
景虎を自刃に追い込んだ。景勝のもとで活躍するも、
新発田重家らの恩賞に責任を感じて自害。
謙信は家臣に「顕」、「長」、「景」の字 を与えているが
彼も「顕」の字を賜っている。
257 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:18
顕の名乗りは、色部顕長も賜ってます。
景はたくさんいますね。
景は景勝から賜る場合もあったようです。こっちの場合では、甘粕景継が
有名です。
258 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:25
>>257 槍と長刀の名手で、なかなかの勇将だったそうだね。>甘粕景継
259 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:25
>>255 おそらく残ったのではないでしょうか。
忠臣蔵の時代に「本庄出羽守」がいたという記録が残されていますし、
繁長には七人の子供が居ますので、嫡流がたとえ途絶えたとしても
なにかしら残っているのではと思われ。
260 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:29
>>258 そうですね。
だが最上攻めのとき、白石城が落ちてしまったことから景勝に冷遇されてしまい
ました。
それを聞いた家康が引抜をしようとしたのですが、彼は「たとえ冷遇されても
景勝公に仕える」といったので家康が大変感動したようです。
261 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:36
>>260 大坂の陣で感状もらえなかった安田能元も同じようなこと
言ってたみたいだね。
ところで、こちらの安田は国人衆になるのかな。
262 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:43
>>261 こっちの安田は揚北衆ではありませんね。
越後毛利氏で、北条高広なんかと同じ一族です。
263 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:46
>>262 ありがとう。では、もう一人の安田長秀。
彼の父も長秀という名前だったというけど?
264 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:52
>>263 父の名前まではよく分からないのですが・・・。
こちらは伊豆の豪族で桓武平氏である大見氏を始祖とし、大見氏は源頼朝に
従軍し軍功をたて、その子孫が白河庄安田条と水原条を相伝しそれぞれ
安田氏、水原氏を名乗ります。
といことは安田長秀と水原隆家は同族ですね。
265 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:56
長秀自身については、第四回川中島で「血染めの感状」をもらい、
その感状は現存するようです。
御館では景勝側につき軍功を挙げました。
新発田討伐の途中、なくなりました。1581年のことです。
266 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 17:57
>>264 そう、同族なんだね。
色部氏と本庄氏も同族だったし(こちらは平姓秩父氏か)、
似たような感じだと思った。
長秀に関しては血染めの感状か。他に面白い話ないかな。
267 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:08
血染めの感状といえば、現存はしてないようだが中条藤資も
賜ったそうな。彼も揚北衆か。
268 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:13
>>267 現存はしてるみたいですよ。色部勝長のもそうです。
中条は揚北衆ですね。
269 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:14
血染めの感状は全7通のうち、3通が現存してるんじゃなかったっけ。
270 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:20
271 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:21
>>221にかいてありますね。
色部勝長・安田長秀・垂水源二郎あての3通です。
272 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:21
273 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:39
桓武平氏三浦氏流和田氏族。
もともとは守護上杉の家臣で、上杉定実が長尾為景に兵を起こした時、
為景は中条藤資と血判状を交換して、味方につけたんだそうな。
274 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:43
275 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:49
>>274 あれ、どこかで長秀名で見たと思ったんだけど…勘違いか。
因みに、何の資料かよければ教えて下さい。
「実」は、結構使ってる人が多いみたいだね。
276 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:51
>>273 永正の乱ですね。
定実側は信濃の豪族が多かったみたいですね。
為景側は揚北が多かったみたいです。
・・・でも色部、本庄、竹俣は定実側か。
277 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:58
>>276 本庄・色部・中条・黒川氏なども、後に起請文を出させているようだけど
…結局、上杉定実の一族の上条定憲が兵をあげたとき、揚北衆は同盟
を結んで上条氏に味方したんだったか。
278 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 18:58
>>275 永正の乱のときの書状ですが、
「和田中条文書」永正十年八月二十二日、中条藤資宛安田弥太郎実秀起請文
「築地文書」永正十年十一月十二日、築地修理亮入道忠基宛長尾為景書状
279 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:02
>>278 感謝。
永正十年は1513年か。安田は為景方で、上杉定実の将
宇佐美房忠が討伐の軍を起こしたらしいが。
280 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:02
>>277 いや、中条は最初から為景側でした。
最後まで反為景だったのが色部です。
281 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:05
>>280 永正の乱の時の血判状のほかに、大永六年に忠誠を誓わせてなかった?
282 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:07
>>279 永正十年十一月に謀反しました。
このとき為景は伊達種宗に援軍を頼んでいます。
283 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:10
284 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:13
>>280 すいません、頭が混乱しています。
いままでに間違ったことをいったかもしれません。
ごめんなさい。
285 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:17
>>280 永正七年に反為景派が和解したんでしたね。
自分がいってたのは永正十年以前の話でした。
自分としたことが・・・バカチン
286 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:21
>>283 いや、恐らく中・下越の国人の動きが不穏な時だったと思うのだけど。
287 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:23
>>285 永正七年には関東管領上杉顕定が敗死したんだっけ。
288 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:35
>>286 すみません。
大永六年て1526年ですよね?
・・・・勉強不足厨なので守備範囲外です。
>>287 そうですね。
一時は上・中越を制圧するほど威勢がよかったんですけどね。
ご飯なので落ちます。
289 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:39
やぱーりまだおちませぬ。
>>288 失敬。そう、大永六年は1526年です。
年号よりはやはり、西暦で表す方がわかりやすかった、と反省。
291 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:40
>>289 お帰り(笑) 思う存分、語ってください。
292 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:44
こうやって見てみると、揚北って扱いにくいのな。
293 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:50
>>292 そうですね。とくに為景は相当苦労したはずです。
謙信も苦労したと思いますが。
景勝は、先代が揚北に対してこういう苦労をしているのを分かってたからこそ
上田衆・信濃衆に実権を握らせ揚北衆崩壊を図ったのかもしれません。
294 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 19:54
>>293 そう考えるとしっくりくるから、もっと過激な暗殺説とか出てくるんだろうな。
為景は結局、隠居させられたようなもんだったし、越中まで逃げたり、
苦労してたな。
295 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 20:01
>>294 為景の長男・晴景も隠居させられましたね。
晴景もたしか揚北がついてきてくれなくて、勝手な振る舞いをしてたから
上杉定実の調停で景虎に家督を譲ったんでしたっけ。
296 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 20:11
>>295 晴景は病弱の為、家臣の統制ができないので弟に家督を譲った。
…とも言われるけど、そんなものではないだろう。
謙信も結局、国内のごたごたに嫌気がさして出家しようとしたん
じゃないかな。かなり本気で。
297 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 20:23
>>296 そうですね・・・。
1556年に一回、出家しようとしてますしね・・・。
大酒のみだったのも、国内のごたごたとかストレスから来るのもあるのでは
ないかと。
>>297 その頃(ちょっと後?)は大熊朝秀が謀反を起こしていたかな。
さて。次回は新発田長敦・重家でも…
299 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/12 20:40
300 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 01:09
本日は謙信公御他界の日ですぞ。南無・・・。
301 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/13 01:12
そういえばそうだった。
追悼age
302 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 10:36
日本史板から来ました。こっちのほうが盛り上がってますね・・・
あっちでも聞きましたが、揚北衆って米沢時代は何て呼ばれてたんですか?
みんな景勝についていったんでしょうか?教えて下さい。
303 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 19:13
>>302 揚北衆は、新発田重家討伐で崩壊したと考えてもよいと思います。
その後、本庄繁長も改易になっていることですし、景勝時代はほとんどその名称
で呼ばれることはなかたでしょうね。
つうか、景勝時代は上のどこかのスレにもかいてありますが与板衆・信濃衆が
実権を握っていたので、揚北衆にはあまりスポットが当たっていないので
そこら辺のことがよく分からん・・・たんに自分が勉強不足なのかもしれ
ませんが。上記は自分の個人的な考えということで。
米沢時代まで生き残った揚北衆の武将たちは景勝についていっています。
本庄繁長も許されて福島城主になってます。
304 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 21:25
結局、上杉家臣で謀反経験者ってどれくらいいるんだ。
305 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 22:28
>303
どっちの方かわからないけど、レスありがとうございました。
揚北衆は御館でほとんど景勝についたんですよね。その後も個人では活躍してる
ようなので、呼称が廃れたのは土地を離れたせいもあるのでしょうか。
306 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 23:37
>>304 本庄繁長、北条高広…がツートップっぽい?あとは新発田とか。
黒田秀忠は叛乱か謀反か?
揚北衆は扱いにくかったようだし、大変だったろ。
307 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 23:39
揚北衆の文治能力っていうか、頭悪かったのか?
柿崎とどっちが上だ?どうやら、景家はそんなバカじゃないようだが。
308 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/14 23:47
>>307 奉行職の景家と比べるのはどうかと思うが、揚北衆はどうも
精強無比なイメージが強いのも確か。
しかし、ただの馬鹿じゃ知行を守りきれないだろうし、情勢を
窺うのは得意だったのではないかな、と思う。
309 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 00:01
揚北衆には鎌倉時代から先祖代々受け継いできた「所領」であって
新参者の上杉や長尾から与えられた「知行」ではないという意識、
あったんだろうな。
反乱者が多いのもそのせいでしょう。
310 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 00:05
>>309 そういえば鎌倉地頭の子孫がやたら多いもんね。
主家の禄を食んでるわけではないんだ。
311 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 00:16
>>309 鎌倉幕府設立に功があった諸将たちにこの地域の所領があたえられたようですね。
312 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 02:21
しかし、どうも揚北衆はドキュンだと思われてるフシがあるような…
313 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 02:59
景勝スレで大河「景勝・兼続」のキャストが話題になってますが、
揚北衆はどうすればよいでしょうか。
>>313 とりあえず極悪はやめて頂きたく…歌舞伎系からお願いできたら幸い
316 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 14:39
317 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 15:45
>>316 う〜ん・・・わかりにくい地図ですね(笑
北蒲原郡より北です。
水原町とか安田町あたりは入るよね。阿賀野川沿いの。
揚北衆は阿賀野川の北の国人だから。
黒川も入るし、村上市も入るから…岩船郡もだよね。
319 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 16:35
>>318 その通り。
ところで村上市の形変ですね・・・。
この地図がみにくいというか、何かおかしいような気がする。
…もっといいのないかな
321 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 17:45
あ。失敗…ごめんなさい…
大丈夫か…ちょっとわかりにくくて、すみません…
324 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/15 22:57
揚北衆は何で、話題になるようになったのかね?
これといって、主人公格で扱われているわけじゃないような気がするんだが。
さあ? 1の思惑はわからないけど、便乗して育ててます…
このスレの1です。
このスレを立てた当初まわりでちょっとした話題になってまして・・・
私的なことです・・・。スマソ
ただ、揚北衆は個人的に凄く惹かれるし、まだまだ知らないことが多いので
議論スレで少しでも知識が増えればよいなと思って・・・。
謙信公時代の全盛期から、景勝公時代の没落・・・そういった揚北衆の興亡、
揚北衆の諸将たちは一体どんな道を辿ったのか?
独立性が強いからこそ、一人一人の個性も強いのかな・・・と
きっと一言で猛将と片付けられる人ばかりじゃないはず・・・
あ、自分の世界にはいってしまった・・・
電波丸出し。
上杉家中は、謙信公からして電波まるだし。
電波上等くらいの心意気で。
そういえば某バンドのMCで
「キ○ガイの子供うんでくれるな!」てのがあるなぁ・・・
板違いスマソsage
331 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 01:20
揚北衆の中では、誰が筆頭格というか、リーダーっぽいんだ。
>>331 やはり本庄繁長でしょうか。新発田重家もあり。
上杉家内の席次とか政治的なことにおいては、色・・・もごもご、ですが。
色部勝長をはじめとする色部氏は重要。異論はない。
334 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 04:34
色部なんて聞くとあの基地外を思い出す
色部氏が揚北衆中の有力家系のひとつであることは間違いないんだが…。
すっかりこのスレのタブーになってしまったな。やれやれ。
336 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 06:32
揚北衆的には上田衆はそうですか。
実は、直江、斎藤、長尾政景等、上杉主力はこっちじゃないのかな。
論考たのむ。
337 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/16 22:10
謙信時代の揚北勢力は、純粋な謙信配下じゃなく親謙信派的な位置づけだと思うんだけどね。
親謙信派ってのもおかしいか。
半独立の小領主って感じだよね。
338 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 00:07
>>337 そう思う。
謙信の代に限らず、揚北衆は機に応じて去就を決めているように思う。
配下というより、味方という感じ。
上の、安田長秀関係補足。(>>266-あたり)
安田は割と早い時期から守護代長尾氏についてる。
1548年の謙信が晴景と戦った折、栃尾城の城将の中に安田長秀の名がある。
1560年、謙信が上野一帯を平定した際は、晴景が春日山城の留守を任されたが
「判らないことがあったら安治(安田治部少輔)に聞け」と云い置いている。
ついでに。二度目の上洛に随行した家臣の中に、長秀の名前あり。
血染めの感状はう上記の通りなので略。
339 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 00:21
最上攻めというか、関ヶ原動乱時、上杉勢は会津から北越に侵攻してるよな。
やっぱ、旧領越後に未練があったのか。
340 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 00:23
津川は会津の属領だしね。
景勝は旧領・越後で土一揆を引き起こさせたらしい。
342 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 02:01
>>342 そうっす。水原町が水原氏、安田町が安田氏…と、
>>321の倍率だとわかりやすいと思う。
>>334 だからさぁ、実在の人物といっしょにするなっての。
松永はどーなのよ?松永は。
そう割り切れない貴方もかなり厨だぽ。
>344
スルースルー。
ここはコテハンを語る場所じゃないって、ほとんどの人はわかってる。
市町村でいうと、北から
朝日村…鮎川氏
村上市…本庄氏
神林村…色部氏
黒川村…黒川氏
中条町…中条氏
新発田市…新発田氏、五十公野氏、竹俣氏、加地氏
水原町…水原氏
安田町…安田氏
ところで、今日古本屋を漁ってたら「阿賀の風雲」という小説が売ってた。
揚北衆が主人公の小説らしい(てゆーか本庄繁長か?)
出版社もやはり地元で(村上新聞社)、昭和60年代の作品。
まだぱらぱらとめくってみただけだが、新聞小説のせいか個人的にとても
よかった。
で、この作品のあとがきで作者は「繁長が没するまで書きたかったのだが、一旦
ここで打ち切りにする」と書かれていて、この本は「阿賀の風雲 内乱編」に
なっていた。この本の続きはあるのだろうか・・・・
当方、検索してみたが出てこないので詳細ぎぼん。
ちなみに作者は色部領の出身。
>334
実在のその人はどうでもいいような官僚武士だろ
一般的に、武将などを批判する場合、
一、さわりしかしらない人物を、批判する資格はない。
一、冷静かつ詳細な考察による批判ができず、またはしようとせずに、
煽り目的など悪質な批判をする輩は、人道的モラルに欠けている。
>>347-350 いや、余計じゃないですよ。ご苦労様。
>>351 同じくローカルな小説で鮎川氏(盛長だったと思う)を主人公にしたものを
ずいぶん昔に読んだ記憶があるんだけど、それかな?
ところで、ネットで確認しようと思って「鮎川盛長」を検索にかけたんだが、
鮎川盛長なんてマイナー武将まで蜃気楼に出てるんだね…。
355 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 07:59
>354
名前の字面とか響きで登場決定なんでしょう(w
356 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 12:22
景虎も響きで主人公なってるっぽいな。
357 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 13:13
>>354 いや、その小説とは違うと思いますが・・・。
でも作者は鮎川ものも書いてあったので、同じ作者のやつかもしれませんね。
盛長は・・・そうです。出てますね。
色部勝長もでてるし、秩父一統ででてないのは繁長だけですね。
まぁ、名前の字面とか響きがあまりよくないからなんでしょうが。
ちなみに揚北じゃないですが、千坂景親なんかも出てますよ。(字面響きが
いい・・・・っ)
実は40さんだったのですか。
自分は素性を明かすのはやめておきます。騒がれると困るもので。
結局このスレの住民は3人しか居ないんですね・・・ちょっと悲しい。
359 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 14:29
いいえ4人
>>359 そうでしたか、済みませんでした。
では分かりやすいようにこれからこれでいきます。
本庄繁長・新発田重家マンセー
>>361 禿同。
自分はそれに水原親憲となんとかを追加。
>>354 視覚的に捉えるとまた、興味をひけるかな…と思ったので。
40さんだったとは思いもよらず、吃驚しました。
自分は特定武将ではなく、上杉における揚北衆の位置付けや
意味などに興味があります…うまく言えませんが。
やっぱりコテハンはやめます。
>>363 そのご意見、参考になりました(←何の?)
ありがとうございました。
阿賀野川は、むかし揚川といったそうだが。
>>365 そう書いて「あがのがわ」と読んでたんじゃないかな?
「あが」の元の意味はなんなんだろう。
以前、新発田城を見に行ったとき、
案内(?)のおじいさんに捕まって長話を聞かされたんだけど、
「アイヌ語で鮭のとれる所のことをシバタっていうんです。
それが新発田の語源らしいんです。」ってその人は言ってた。
言われてみればたしかに阿賀野川付近はかつての大和朝廷と蝦夷の境界だし
(蝦夷をアイヌとイコールと見なしていいかは問題があるけど)
なるほどなって思ったんだけど、本当かな?
369 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 10:26
揚北衆=下越地方、
上田衆=中越地方、
では、上越地方はなんというんだ?
>>369 上田衆は上田長尾(景勝の実家)を中心とした上田庄の武士。
なので上田衆=中越地方だけではないと思うが。
直江兼続の家臣団の与板衆というのもある。
371 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 11:52
上田庄は現在の何市?スマン、頼む。
373 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 13:49
謙信担ぎ上げたのって揚北じゃなかったっけ?
>>373 どちらかというと、本庄実乃をはじめとする古志長尾氏
なんじゃなかろうか。
謙信は揚北に不穏な動きありということで、栃尾に入った
んじゃなかったか。確か、中条、本庄、色部たち。
375 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 14:12
晴景の件は?
373補足
その後、古志長尾氏の長尾景信や揚北衆やが、景虎(謙信)を
守護代にしようと企んだとか。それで1548年に晴景と戦うことに。
晴景派は長尾政景や黒川清実(揚北衆)らとされる。
377 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 14:46
aga
378 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 18:10
379 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 18:20
380 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 19:35
381 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 19:37
ボクはアキタコマチが好きなんだけど
382 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 19:40
383 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 19:54
384 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 19:55
386 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 20:01
>>380 坂戸城(六日町)は南魚沼郡なんだね。サンクス
387 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 21:15
小田切氏について情報求む
388 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/20 23:25
葦名の馬鹿め
小田切氏は、オダギリジョーとは違うぞ!
津川城主の金上氏とともに芦名氏一族として越後国境を守っていたために、
揚北と提携してしばしば為景公や謙信公に抵抗してたそうな。
オレの討伐では最初に攻められ3日間篭城したが敵陣に打って出て壮絶な最期を
遂げたそうだ。
まぁ、オレの城へ芦名からの救援物資が届くことを考えれば、最初に攻められる
のは至極当然のことだがの。
また、小田切氏の居城赤谷城は、中国伝説の鳳凰にちなみ鳳凰城とも呼ばれて
いる。その歴史は長く、1182(寿永元年)、城長茂が築城。
妙見大菩薩を安置し源氏打倒を誓ったらしい。
そして城氏滅亡後小田切氏が入った
392 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/21 07:18
393 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 22:47
新発田重家は御館の乱で大活躍したらしいのに、何で論功行賞から
外されたんだ? 安田能元は切腹までしたのに。
景勝(兼続)の言い分だと、「新発田らは味方についたが、すでに勝敗が決しよ
うとしているところでついた。最初から奮戦したほかの諸将(上田衆とか)に
恩賞が満足に与えられずに、新したのは発田らに与えるのは如何なものか。」
それとセプークしたのは能元じゃなくて顕元。
上杉景勝です
なんかここでいろいろ言われてるけど、
景勝は自分でも安田顕元のことを考えてあげる気持ちが
足りなかったなって反省してる
景勝が誤解されるような発言したばっかりに、
景勝を支えててくれてる上杉家の家臣たちや家族、
その他他家の人達に迷惑をかけてしまったこと、深くお詫びします。
あのときあの発言には、クライマックスだから顕元が誘った諸将だけでなく
上杉家全体で一体となって盛り上がりたい、、
景勝の御館の乱ももうすぐ終わっちゃうんだよ?
顕元が誘った諸将だけに恩賞をたくさん与えていいの?そんなの平等じゃないよ、
景勝と戦ができるのもあと少しなんだから我慢してよ、って思いが
ほんとうは 込められてたの。
悪びれた言い方でそれが伝わるはずない、
それがわかんなかった景勝はホントばかだよね。
景勝は顕元を傷つける気は全然なかった。
しかも重家たちに恩賞がなかった責任を感じて切腹しちゃったなんて
景勝自信もすごくショックで、
言葉が出ない。顕元に本当に心からあやまりたいです、
ごめんなさい。そしてこんなバカな景勝だけど、
これからも家臣団みんな応援してね。みんなほんとにごめん。
安田ってなんか宇喜田を調略して怒られた秀吉みたいだ。
397 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/23 19:38
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の聚楽第太閤殿下に会いにいったんです。聚楽第。
そしたらなんかきんきらきんの茶室がいっぱいでまぶしいんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて「義に聡い上杉家大歓迎!」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、千利休のたてたお茶が飲める如きで普段来てない聚楽第に来てんじゃねーよ、ボケが。
千利休のたてたお茶が飲めるだよ、千利休のたてたお茶が飲める。
なんか親子連れとかもいるし。一族で聚楽第か。おめでてーな。
よーし某和菓子も一杯だべちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、金子10枚やるから越後に帰れと。
聚楽第ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
他家の家臣といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと普通の部屋にいけたかと思ったら、太閤殿下が、おぬしを夜伽に、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、おぬしを夜伽になんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、おぬしを夜伽に、だ。
お前は本当におぬしを夜伽にと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、おぬしを夜伽にって言いたいだけちゃうんかと。
聚楽第通の俺から言わせてもらえば今、上洛通の間での最新流行はやっぱり、
大名屋敷訪問、これだね。
京巡り大名屋敷訪問舞妓をナンパ。これが通の上洛したらやること。
大名屋敷訪問ってのはお土産一杯持ってる。そん代わりあちらからのもてなしは冷たい。これ。
で、それに京巡り舞妓をナンパ。これ最強。
しかしこれをすると次から淀殿にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、おとなしく国でひきこもってなさいってこった。
>>394 説明どうも。顕元でした。能元は弟でした。すみません。
筋としては通るけど、上田衆寄りの景勝(兼続)の言い分だからなあ・・
399 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/23 22:31
>>398 そうですなぁ。能元は兼続とは仲悪かったというけど直接的には
このことが原因ではなかろか・・・
400
401 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/23 23:31
>>398 味方といえど従わねば討つ
・・・という感じ? 御館の乱ってプチ関が原みたい。
402 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/24 20:27
揚北って伊達とも結ぼうとしたことなかった?
403 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/24 20:32
五十公野信宗
新発田重家の反乱に味方してあぼーん
新発田一族だが実は越中長沢氏出身の養子
>403
1579年に五十公野を継いでた重家が新発田に戻ったから、代わりに
継いだんだったか?嫁が重家の嫁の妹って聞いた。
405 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/24 21:49
>>404 そう。五十公野氏を継ぐ前は三条道如斎を名乗っていた
もとは長沢筑前守光国の一族で、長沢勘五郎義風といったが、
謙信の越中侵攻で、永禄12年(1569)上杉家に仕えたらしい
>>405 三条の地を賜ったので、三条道如斎と名乗ったんだったっけ。
湯山城長沢氏って、もともとは誰の配下? 独立勢力なんですか?
407 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/24 22:21
>>406 長沢氏は土岐源氏の別れで、後白河上皇に味方して討ち死にした
土岐光経の子光助から始まる。南北朝期には桃井直常に従って没落。
一族の中には幕府奉公衆となって京都に移った者もいた。
しかし戦国期になって勢力を盛り返し、神保家臣鞍川氏と
争ったりしているから、独立した国人という傾向が強かったと思う。
408 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/25 20:15
どこかの上杉スレで、謙信は人質を取らなかったってあったけど、
本庄繁長は一度、息子を差し出してなかったかな。
違ってたらスマン。あれは人質というわけではないのか?
>>408 人質です。
ちなみに本庄攻めに限って言えば、長陣になったので各武将の動揺を恐れ
色部顕長、黒川実氏、安田長秀らからも誓紙と人質を取ってます。
>>408 繁長の嫡子・顕長を人質として差し出すことが降伏条件でしたね。
色部・黒川・安田からも人質とってるのか。(期間限定ものか?)
揚北で人質とられたのってそれだけ?
412 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/27 07:44
何でそんなに詳しいの?
413 :
無名武将@お腹せっぷく:02/03/27 10:55
武田厨が謙信の評判を落とすために調べ上げたからさ。
自分の場合は「好きこそものの上手なれ」でしょうか。
しかし、知識としてまだまだ未熟な感がします。
>>413 住民の性格を特定すると、分国法違反になってしまう気もしますが、
ここの板の定住者さんは純粋に揚北について知りたい、揚北好き、てかた
だと思ってます。
同時に謙信公も敬愛しています。謙信公の評判を貶めようとは決してしていません。
自分も同じです。
謙信公に関して知れば知るほど、揚北という勢力の面白さに
興味が尽きません。(と、煽りに反応してしまったな)
>411
期間限定というか、一時的なものと思うよ。鮎川盛長とかも人質を差し出したりしてる。
イロヴェナガザネ!
色部勝長だろ。本庄繁長だろ。みな、「阿賀の風雲」読むべし!!
デ、イロヴェ
>>402 守護上杉定実が伊達植宗の息子を養子に迎えようとした。
中条藤資が一枚噛んでたらしい。
結局、長尾晴景に阻止されたんだっけ。
424 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/01 03:03
その越後上杉家に養子に行きかけた植宗の息子が
伊達成実の父の実元だったりする。
つーか、伊達政宗には越後上杉宗家の血が流れてるんだけどねw
つーか、植宗じゃなくて稙宗ね。
どーもすみません・・向こうにかえります
あ、騙ってしまった。428=423 421さん、スマソ
>>426 それ、鎌倉時代くらいまで遡っての話では・・
431 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 01:14
>>426 上杉定実の娘が伊達稙宗(政宗の祖父)の母ってことだな。
432 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/11 01:55
age
433 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/11 02:25
aga
434 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/11 03:02
揚北最大勢力は本庄繁長ということでファイナルアンサー?
単純だがの!
では、新発田氏かな?
いや本庄だろう。
出羽の庄内まで進出してるし。
ナガザネ・デ・イロヴェ
ナガザネ・デ・イロヴェ
ナガザネ・デ・イロヴェ
441 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/13 18:11
おそらく高根金山あたりの所有者である鮎川氏もあなどれん
わってらにもわ け ろ や ! !
皆が思う揚北最大勢力(中間発表)
・本庄繁長 2票
・新発田氏 1票
・ナガザネ・デ・イロヴェ 1票
・鮎川氏 1票
皆様のご意見お待ちしております
訂正
皆が思う揚北最大勢力(中間発表)
・ナガザネ・デ・イロヴェ 3票
・本庄繁長 2票
・鮎川氏 1票
・新発田氏 1票
皆様のご意見お待ちしております
445 :
名無し異端者@LV2002 ◆3ELRAMZA :02/04/13 19:16
<<本庄繁長>>に一票。
ADSLです。
(・A・∀・)ナンツッタリシテ
決めた。
揚 北 最 大 勢 力 ト ー ナ メ ン ト 堂 々 開 催 !
期限わ5月5日、子供の日まで!(ナゼダ)
皆さん奮ってご参加を!
なお、投票の際には
>>445のようにしてくださると嬉しいです!
今までの投票は、勿論票数に入れます!
できれば理由なども書いてくださると嬉しいです。
それ「トーナメント」になってませんがな(w
一 回 戦 本 庄 氏 vs 中 条 氏
カサネガサネ(・A・∀・)ナンツッタリシテ
途中経過は随時発表いたします
>>447 ご指摘ありがとうございます。
でわ 対戦相手を発表いたします
一回戦 本 庄 氏 vs 中 条 氏
二回戦 色 部 氏 vs 鮎 川 氏
三回戦 新 発 田 氏 vs 五 十 公 野 氏
四回戦 安 田 氏 vs 黒 川 氏
五回戦 加 地 氏 vs 水 原 氏
〜※竹俣氏は、端数のためそのまま予選に上がれるものとします〜
戦期間は、それぞれ1週間です。
<予選>
一回戦勝者 vs 四回戦勝者
二回戦勝者 vs 五回戦勝者
三回戦勝者 vs 竹俣氏
でわ
カーン!(゚∀゚)
一回戦 本 庄 氏 vs 中 条 氏
軍団員コテ
旗立て
歓迎!むしろカマン!!(発音に注目)
トーナメントにしてる意味が分からない。
じゃぁやめにします。
すみませんでした(キレ
455 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/13 21:03
いいじゃんやろうよ!
漏れは本庄に一票。本庄実乃が政権の中枢にいるから。
その本庄は揚北じゃないーーーッ(w
457 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/13 22:20
新左衛門ー!!aga
トーナメントしなくても、一発勝負でいいじゃん。
おれは本庄正宗に1票(←ちがう
トーナメント悪くないけど、一票入れるのにそれぞれ比較するなどして
理由を明記しないとね。
460 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/14 18:32
仕切りなおし
1 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:02/02/04 21:37
最近一部で話題になっている「揚北衆」について語ってみよう
新発田の謀反って結局、織田のせいといえる?
j
>>461 御館の乱では景勝方だったけど、論功行賞の不満もあって
信長に通じたと言われてますね。
>>461 安田顕元が新発田を景勝方につけたのに
兼次がそれを踏みにじった結果が新発田の反乱。
もし信長が生きてたら即滅ぼされて直江は今ほどの高評価ではなくなってるはず。
あと数日違えば魚津の悲劇も…と思ってしまいますが、
それはまたスレ違いですね…。
467 :
無名武将@お腹せっぷく:02/04/24 01:33
黒ユリ伝説
468 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/01 06:07
初期の謙信は阿賀北に振り回されてるようだね・・為景もそうかもしれんが
469 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/01 06:33
しかしねえ謙信死後の上杉軍って勝ち戦あったっけ?
負けてばっかりのイメージが
470 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/01 07:02
新発田攻めはどうよ(内紛か)?
あとは北条攻めか・・豊臣方としてだが
471 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/01 07:08
>>470 たかが地方領主の新発田潰すのに七年もかかってるのに?
しかも何度も痛撃されてるし。
472 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/01 07:26
>>471 織田の侵攻もあったし、全力で新発田を攻められなかったのもあるのでは?
473 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/01 09:07
475 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/01 16:43
476 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/01 19:07
越水の会ですね。
秀吉と同盟は、そんなに早くなかった気がしますが。
上杉が同盟した頃は、秀吉に敵対しているのは北条と奥羽の諸将のみだった気がするのですが・・・
477 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/02 18:03
景勝は運と良臣に恵まれたから
(スレ違い承知で)
景勝自身も不屈の精神の持ち主だったと思われ
景勝はなんで秀吉と同盟したの?
仲介したのは誰?
確か佐々攻めのこともあってのはず。
須賀修理亮の守る越水城に、修理亮と親交のあった木村秀俊を
遣わして呼び出させ、直接秀吉が会ったとか。
修理亮は糸魚川に在陣する景勝に知らせた。
スレ違いなのでsage
ちなみに、「北の王国」では上記の場面で、須賀が須田になってた。
痛かった・・・・゚・(ノД`)・゚・
なぜ一文字しか違わないからといえ、こんな間違いするのかと小一時間(以下略)
これもスレ違いなのでsageまっしょい
…須賀修理亮守能だったり盛能だったりもする。
佐々って最終的にどうなったんだ?
山越え以外、これといったことない奴のような気がするが?
阿賀北は結局ほとんど景勝方だったのか
485 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/07 05:20
>>483 最終的って死に様のこと?
秀吉に与えられた肥後で国人一揆を起こされたことを理由に切腹。
佐々って山越え以外なんかあるの?
487 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/07 14:19
佐々成政独力で上杉は動けない
だからスレ違いだろって・・・
489 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/07 18:44
>>484 景勝を担いで、守旧派を追い落とすことであわよくば領地拡大を
狙ったが、景勝が恩賞くれなかったのは周知の通り(w
安田の後裔として直江には良い感情が湧かないな
安田顕元の後裔の方ですか?
直江兼続に良い感情がもてないのは仕方ないかもしれないですね
安田顕元って?
>>492 御館の乱で新発田氏を景勝派にした功労者。
でも景勝が新発田氏に恩賞をくれなかったもんだから、責任を感じて自害。
のち、新発田重家は謀反。
494 :
上杉景勝謝罪会見:02/05/09 17:16
上杉景勝です
なんかここでいろいろ言われてるけど、
景勝は自分でも安田顕元のことを考えてあげる気持ちが
足りなかったなって反省してる
景勝が誤解されるような発言したばっかりに、
景勝を支えててくれてる上杉家の家臣たちや家族、
その他他家の人達に迷惑をかけてしまったこと、深くお詫びします。
あのときあの発言には、クライマックスだから顕元が誘った諸将だけでなく
上杉家全体で一体となって盛り上がりたい、、
景勝の御館の乱ももうすぐ終わっちゃうんだよ?
顕元が誘った諸将だけに恩賞をたくさん与えていいの?そんなの平等じゃないよ、
景勝と戦ができるのもあと少しなんだから我慢してよ、って思いが
ほんとうは 込められてたの。
悪びれた言い方でそれが伝わるはずない、
それがわかんなかった景勝はホントばかだよね。
景勝は顕元を傷つける気は全然なかった。
しかも重家たちに恩賞がなかった責任を感じて切腹しちゃったなんて
景勝自信もすごくショックで、
言葉が出ない。顕元に本当に心からあやまりたいです、
ごめんなさい。そしてこんなバカな景勝だけど、
これからも家臣団みんな応援してね。みんなほんとにごめん。
わかりやすい・・とも思えるんだが、浜崎と同じで自分本位すぎるよな、これ・・
>>496 誰に聞いてるのかよくわからんが、
新発田が来た時にはもう景勝の勝ちは決まっていたんだから
諸将をさしおいて新発田に恩賞を与えるのはおかしい
とかなんとか景勝が言ったとか。言わなかったとか。
そんなんじゃなかったっけ?
だから上田衆は・・
安田顕元は飯田城主で信濃の抑え
500
上杉の信濃方面最大版図ってどこまでだ?
502 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 02:39
天正年間後半の北信四郡(高井・水内・更科・埴科)までじゃない?
村上氏の旧勢力範囲やのちの海津藩領にも重なるエリア。
真田が一時上杉に帰順してるんで
上田までか?
上田は微妙っぽいけど。
でも、含まれてもよさそうだ
謙信は日本海と太平洋の両方見てるが(小田原攻め)、
揚北で太平洋見たのは誰だ?
信玄は日本海みてないよな、勝頼はありそうだけど。
506 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 16:17
真田は基本的に同盟者ぐらいでは・・・
小田原城包囲した揚北衆か…
この年の9月に第四回川中島合戦だったから
軍の構成も同じようなのかな?
508 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/11 17:55
秀吉の北条攻めのときに見てるかもしれないね。
景勝といっしょに朝鮮に行ったのは?
>>509 本庄繁長、色部長真、安田堅親、水原親憲、竹俣氏(秀綱?)
ほかは今わからん。
そのうち、色部長真はとちゅうであぼーん・・・
朝鮮であんまり戦ってないんだよな、たしか
で直江が書物持ってきた
上杉の手勢は500人ちょっとじゃなかったかな。
515 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/15 13:10
500でなくて、5000では。。。
いつの間にか日本史板のスレがお亡くなりになっていたよ
色部勝長も関東にいたはずだから、きっと小田原まで行っただろうな。
519 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/22 13:43
上杉鷹山に重用された竹俣当綱って、揚北衆の竹俣氏と同じでいいの?
520 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/22 14:04
よろし。
竹俣氏じゃ話が発展しないのねん・・
,,,,.,.,,,,
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
""""
こんなのどう?
【竹俣兼光】
備前兼光作。 百姓の持ち物であったが、落ちた小豆が切っ先に当たっただけで真っ二つになったという。
この話を聞いた竹俣慶綱は大枚はたいて自らの佩刀にした。
これがさらに謙信の聞く処となり、そうとうな対価で献上を求められ竹俣は大いに面目を施した。
川中島の合戦で(第三次か?)武田の鉄砲兵望月某が謙信に狙いを定め撃とうとした際、
謙信そのまま突っ込んで行き、飛び越えざまに袈裟懸けに切りつけると望月は甲冑ごと真っ二つ
さらに持っていた鉄砲まで真っ二つ。
この時の佩刀竹俣兼光は「一両筒」の別名で呼ばれることとなる。
景勝の代になり、話を聞き及んだ秀吉が献上品としてこれを要求
謙信の遺品であり散々渋ったものの断りきれず、やむなく上杉の元を離れることとなった。
その後大阪城落城の際、城とともに灰になったと思われたが
直前に浪人が持ち逃げしたことが判明。
武具フェチ家康が見逃すはずもなく、黄金三百枚という破格の賞金を掛け
全国に捜索を命じたが、とうとう見つからなかったという。
その行方はいまだ謎のまま
524 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 17:43
あげよ衆
525 :
無名武将@お腹せっぷく:02/05/31 05:59
>>523 小豆長光とはまた違うのか。
謙信説と、景勝説があるけどどっちだろ。
あと、取り上げられた説もあるみたいだけど・・
どっちにしろ名刀ではあるようだね。
526 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/01 06:50
めいとうあげ!!
>>525 竹俣兼光の小豆話は、実はその長光のほうという話もある。(こっちが本当らしい)
兼光は小豆じゃなくて雷神を切って名刀になったなんて伝説もあったりする
司馬遼太郎が「越後の刀」というミステリー風な短編を書いてるよ
竹俣氏関連の資料ってやはり、地元の自治体が発行してたりするんだろうか。
529 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/08 14:37
してるんじゃないの?
530 :
無名武将@お腹せっぷく:02/06/12 11:59
ヤタ!朕が3げっとだ!!お前等朕にひれ伏・・・・・・・(あれ?)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.;":.;":.;": /珍\
.;":.;": プシャァァァァ (´∀` ) ;":.;":.
o())o__てO二 ̄ ̄~) ||--==≡≡≡==--||
/ /||(二ニ) (__). || ||
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル || ||
l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | || (´⌒(´ || ||
__ ゝ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>527 真説宮本武蔵に入ってるらしい…?>越後の刀