曹操の能力査定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1信者
お願いします
2無名武将@お腹せっぷく:02/01/01 00:39
2GET
3無名武将@お腹せっぷく:02/01/01 00:39
今年も2番GETだ・・ゴルァ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
43:02/01/01 00:51
今年もだめだオレ・・いってくる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      バシューーーーーンッ
5無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 07:57
なんの!来年があるさ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      バシューーーーーンッ
6無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 09:07
就職するぞー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      バシューーーーーンッ
7無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 09:08
政治力 50
知力  50
武力  50
魅力  50

火計 弁舌

こんなところでいいだろ。
これが一番もめない設定だろ。
8無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 09:37
>>7
武力はいらないから統率力って項目がほしい。
9無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 10:02
>>8
嵐世紀風ですな
10無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 11:50
政治力 94 一代で大国を作り上げたのはさすが

知力 83 奸雄と呼ばれただけあって優秀な頭脳を持っていたはずだ

武力 67 小柄ながら武芸にも優れていたと聞いた

統率力 84 まあ兵の使い方はうまかったんじゃないか

魅力 98 あれだけの部下をまとめあげたのはえらい
11無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 13:54
政治力 100
知力  100
統率力 100
魅力   90
武力   85

蒼天航路の曹操ならこうでしょ・・・
武力がちと高すぎるかもしれないがこれ以下じゃ呂布の槍を止めることは出来ないでしょ。
12無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 16:37
武力68
知力97
政治100
統率95
魅力99
屯田制とかつくったくらいだし政治は間違いなく100かと。
蒼天航路はちょっと過大評価して書いてる気がするが。
13無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 16:49
統率100 三国志1位
武力75 そこそこ
知力92 兵法にくわしい
政治99 屯田採用など
魅力98 カリスマ
14無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 07:22
何でみんな曹操の統率むちゃくちゃ高く付けるの?
曹操自身目立った実績ってあったっけ
>>14
は?
曹操はひっきりなしに遠征しては敵をやぶってるが?
屯田は兵、民ともに春秋時代に存在していました。
17この査定でどうだ:02/01/03 11:21
コーエー三国志的能力
曹操
統率 100 超一級品。
武力 66 たいした逸話はない。ちび。MAXは呂布
知力 94 なかなかの謀略。MAXは孔明、カクのあたり
政治 98 政治は超一流。MAXは孔明
魅力 99 超カリスマ的。MAXは劉備
18この査定でどうだ:02/01/03 11:28
劉備
統率 70 負け戦だらけ
武力 80 負けつづけて生き残ってるんだからこんな物でしょう
知力 75 中の上。際立った実績もなし
政治 85 人を使う能力には長けていた
魅力 100 この人のウリはここだけ

諸葛亮
統率 85 実戦派の将軍ではない
武力 50 背がでかい。
知力 100 当然
政治 100 当然
魅力 85 魅力的な人。ギエン等に嫌われていた分割引
魅力なんてパラメーターは無くした方がいいな。
そんなもの相性だけで良いと思う。
20無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 12:35
>>19
バカじゃねえの?
民に施しするときどうすんだ。
どこにどれだけ施すか(政治)
どのような形態で施すか(知力)
誰が施すか(名声)
名声の上昇率は魅力に支えられている気がする。
つーか『施し』というコマンド自体どうかと。
地域振興券じゃあるまいし。
2419:02/01/03 13:51
全般的な魅力なんて能力はおかしいだろ。
一人一人個別に相性を設定すればいい。
呂布だってあの武力そのものが魅力でついていくものが多かっただろうし、
ぎえんとこうめいが、相性悪いように。
より多数の人に受けるっていうパーソナリティはあるだろバカが。
人間関係は相性だけじゃねえだろバカが。
26無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 15:08
確かに小泉は魅力たけーわな
王たる者に一番必要な能力は魅力。
28ぎんじ:02/01/03 15:19
>16

軍屯と民屯の区別がつかねーのか?
出直して来いボケ。
29無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 15:39
>28
誰彼かまわず噛み付きすぎ。
少し落ち着け
30無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 17:10
劉備より武力が低いのはどーして?
タイマンしたら劉備にボコられますか?
31無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 17:49
劉備は劉表にぜい肉が云々と言っているのを見ても
自分の武勇に自信があったのは明らか。
ただこの人のことだしどこまで実力が伴ったかはわからん。
でも曹操より上で当然のような気も。
32信者:02/01/03 18:10
武帝紀には飛んでる鳥を落としたとか猛獣と格闘したとか書いてますが・・・・
33無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 18:34
つうかタイマン云々は実際にはこういった戦国時代では必要であったのだろうか?
これのおかげで軍全体がの勢いがそんなに変わるのだろうか
34無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 18:42
必要だったでしょう(一秒)
35無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 18:45
俺もそれ疑問。あの時代の戦ってマジで一騎打ちとかしてたの?
36無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 18:48
>一騎打ち
結構後の時代でもやってる
37無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 18:50
文献に残ってるならサムワン教えてー。俺はあってほしい。そのほうが楽しいし。真・三国無双をより楽しめそうな気が。
38とうた九:02/01/03 18:53
一気撃ちと変換すると何かいやらしい。
それはどうでもいいが俺の使っているプロバイダー、
プチプチプチプチとよく回線が切れて困る。
さて夕飯でも食うか・・・
>>35
多分ない・・・
40信者:02/01/03 20:19
関羽対顔良
正史よめば、ちらほら一騎討ちもどき(武将が自ら敵将を討った)ってのは出てくる
ま、あんまりないけど
42無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 23:36
曹操
統率 100
政治 100
知力 100
魅力 100
ぶっちゃけると、これでもそれほど的は外してはいないよーな。
ただ、ゲームだと面白くないけどね。
43曹豹:02/01/03 23:38
俺は?
44無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 23:40
曹豹
身のほど 04
45査定人:02/01/03 23:46
 曹操は結構戦争出ては負けてますよ。対董卓追討戦とか赤壁とかまぁ、もちろん
官渡の戦いとか勝ってる戦もありますけど。
  
  ・・・というわけで曹操の能力ですが

 統率 85前後 (最高者 周喩)
 武力 60前後 (最高者 呂布)
 知力 70前後 (最高者 司馬イ)
 政治 99   (最高者 曹操、諸葛亮)      
 魅力 90前後 (最高者 劉備)

 ・・・ついでに、

  関羽      張飛        
 統率 92   統率 75
 武力 99   武力 99
 知力 65   知力 24→72
 政治 53   政治 ?
 魅力 98   魅力 43→75
46関羽:02/01/03 23:49
張飛より知力が下なんて嫌だぁぁぁぁ
47無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 23:51
〉〉45
周喩はそこまで統率力に優れていたのだろうか?
無論、優れていたとは思うが
最高とまでは・・・。
48曹豹:02/01/03 23:58
>>46
いいじゃねか。俺なんか「身のほど04」だぞ。
49無名武将@お腹せっぷく:02/01/04 01:55
しゅうゆにボコられたり、
>>45のように張飛並みの知力なのかな?
>査定人殿
参考までに劉備と孫権キボンヌ。
51無名武将@お腹せっぷく:02/01/04 03:20
>>45
カンウとチョウヒの能力が高すぎ
52無名武将@お腹せっぷく:02/01/04 04:49
ってか、「武力」っていらなくねぇ?
どんな強い奴だって、鍛えた兵士が10人掛かりでいきゃ、勝てるって。
そりゃぁ、士気には影響するかも知らんが、「魅力」に含めていいんじゃねぇの?
ま、ゲームやる分には、つまんなくなるかもね(w
あと、孔明の評価、高すぎ。
人材に溢れてた魏では所詮、二流。
53無名武将@お腹せっぷく:02/01/04 05:46
関羽
統率 75
武力 95
知力 75→60(晩年の行動見てると)
政治 30
魅力 85→55(同じく晩年の行動)
54コピペ:02/01/04 05:59
 徐晃 公明 15勝1敗5付2セーブ1分け
 張合β しゅんがい 11勝3敗5付2分け
 于禁 文則 8勝2敗1セーブ
 張遼 文遠 8勝0敗1付1セーブ
 夏侯淵 妙才 13勝2敗1不戦勝、
 曹仁 子孝 12勝2敗1付1セーブ1分け
 曹真 子丹 8勝1引き分け
 郭准 伯済 10勝1敗5不戦勝。

 劉備 玄徳 17勝11敗1分け2不戦勝。
 姜維 伯約 2勝4敗1分け2不戦敗
 諸葛亮 孔明 4勝2敗1不戦敗2分け

 孫堅 文台 10勝2敗1不戦勝
 周愈 公謹 11勝1分け 1セーブ。
 陸遜 伯言 8勝1分け 1不戦勝
55コピペ:02/01/04 06:00
 楽進 文謙 8勝5付
 曹操 孟徳 50勝5敗4わけ6不戦勝
 かくわい 伯済 11勝2敗4不戦勝1わけ1不戦敗
 ぞうは 宣高 5勝3付1セーブ
 満寵 伯寧 8勝2不戦勝
 田予 国譲  6勝1不戦勝
 張飛 益徳 2勝1敗1セーブ
 夏侯惇 元譲 2敗?
 関羽 雲長 1不戦勝2敗
 ごっとこつ大王 8勝1敗
 木鹿大王 1不戦勝1敗
 祝融夫人 1勝1敗
>>52
じゃあ孔明は魏で言うと誰クラス?
57信者:02/01/04 18:15
カクくらいでは??
知謀という点では
カクが三国志一だと思うけど。

俺は。と付けくわておく保険。
59無名武将@お腹せっぷく:02/01/04 21:19
>>52
あんただけ。
この板の連中は全員武将に「武力」を求めている。
>>56
陳羣・賈逵・王凌クラスはいくだろ
諸葛亮が魏にいりゃあ、司馬氏に簒奪されることもなかったろうに‥‥‥
運がないよね曹氏も
コーエーの知力の概念はおかしい。
兵法に長けた司馬イがバカな呂布と交戦して完敗してる光景がいつもである。
武力では現せない何かを付け加えたほうがいいと思う。
知力は奸計に長けていたという点から取るべきで、三国志上ではカクあたりがトップに来るのは間違いない。
ということで自分も>>59に同意
↑戦い方がおかしいんだろ。ふつう負けない
>62
きっと彼は一騎打ち以外の攻撃方法を存じ上げないのでしょう。
賈詡最強
6561:02/01/04 22:25
>>62
そういうことじゃなくて、例えば三国志7で呂布二万がシバイ二万に攻撃して、シバイの方が多く減るのがおかしいといいたい。
普通シバイだったら陣形を巧みに操って呂布ごときの突撃に全く動じないと思ってる(ただし呂布本人は別)
まあ普通は突撃される前に混乱させて袋叩きだけど(藁
66:02/01/04 23:00
そりゃそうかもしれないけど例えになってるのは三国志Zでしょ。
歴史としての三国志じゃなくて三国志Z。
そういう設定でないとゲームとして面白くないよ。
ただ個人的にはそういう面を突き詰めてこだわったものも
創って欲しい。
6761:02/01/04 23:09
っていうか曹操の能力査定だった(藁)全く関係なくてスマン
武力73 若いころ城門の警備をびしびしやっていた
知力91 奸計、兵法に通ずるが軍師レベルではない
政治96 屯田政などを採用したのは立派。ただし晩年に問題あり
魅力99 人材豊富だしそれを保てたのでこれくらいは欲しい

人を評価するほどえらくないのになんかえらそうだ
あんま本とか読まんので苦情だらけは必死かな
6866:02/01/04 23:23
別に61さんにイチャモンつけるのが好きなわけじゃないけど・・・
曹操が人材豊富でそれを保てたのは知力+政治力の賜物では?
魅力90+αでしょ。
6961:02/01/05 12:39
人材についてはいろいろ意見があると思うんだけど・・・・
僕は家臣たちが曹操の魅力にひかれ幕下に参じたという解釈をしているので、
こういう数値が出てきたのです。
イチャモンつけるのはぜんぜん構わないですよ。人の意見を聞くのはすごく大切ですから。
またも何かえらそうでスマン。
70無名武将@お腹せっぷく:02/01/05 15:37
武力83(若い頃、宦官の家で暴れまわった)
知力98(軍師が多すぎると、用いる人間はそれ以上の知力が必要)
政治96(67さんと同じ意見)
魅力93(青州兵は曹操が死ぬと、立ち去ったらしい) 
71無名武将@お腹せっぷく:02/01/05 21:56
>70にハゲシク同意
>>70
曹操を罠にはめた文和が知力100ならOK
ってゆうか曹操以外に政治力100がふさわしい武将って誰?
>>73
諸葛亮、とか言ってみる。
75無名武将@お腹せっぷく:02/01/05 23:38
>>73
ジュンイクあたりか?
76無名武将@お腹せっぷく:02/01/05 23:52
意表を突いて曹丕
>>74
諸葛亮は軍師(軍略家という程度の意味)ではなくて政治家だというのは
わりとよく出る意見ですが、じゃあ曹操以上の政治的手腕があるのか?と思ってみたり
いない。
79無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 01:58
ソウソウとその時代の名だたる軍師が敵味方に別れて争えば
ソウソウの知謀で圧勝するんだろうなぁ

ジュンイク、カクカ、シバイ、
シュウユ、リクソン、
コウメイ、ホウトウ
などの奴等なんてソウソウの計略にかかって一瞬で討死だよね
>>79
有名どころの智謀勝負で半殺しになったのは曹操だけだが・・。
81無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 02:15
>>80
でもソウソウの知謀に100近くつけてる人多いよね
はっきりいって80半ばでいいよ
まとめるとこんな感じ?

統率92
武力74
知力88
政治99
魅力96 
83無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 02:30
>>82
まあそれぐらいでいいんじゃない
孫子魏武注を忘れてないか?
知力は97だろ?
写本して注釈を加えただけ
大した事ないとは言わないし、すごいとは思うがそれで97はどうかと
86無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 13:23
戦で曹操に匹敵する実績を持つ奴は誰もいないと思うが?
87無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 13:29
人にバカにされるシーンが多い。それにムキになるところも(^^;)(横山より)
よって知力は90。
戦争にも結構負けている

知力86
89無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 15:26
それ以上に勝ってる。
知力99
90無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 15:49
正史では勝率は8割6分をこえている
91長嶋監督:02/01/06 15:53
MAX=100

打撃 70
守備 80
肩力 80
走力 65
球速 145km/h
変化球 多数
制球力 100
92無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 16:03
この議論、演義側に立ってやるのか、正史側に立ってやるのか、はっきりさせた方がいいんじゃないの?
どーでもいいじゃん
94無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 16:06
正史側で。
95無名武将@お腹せっぷく:02/01/06 16:40
兵数、地理的要因等で複雑且つ圧倒的不利な条件で官渡の戦に勝った事が、
また全戦、勝率八割六分ということが、もはや凡人では無いということの
証明である。また、確固たる基盤が無い頃は、自ら陣頭に立って際どい戦をし、
それをモノにしている。(自らの命を戦場で落としそうになる様な。恐らく
夏侯惇は曹操の側を決して離れず、常に副官としていたため、彼の軍功→曹操の戦勝
という図式も少なからず成り立つのでは?親類縁者だから出世というのは
「求賢令」を施行し能力主義に立つ、彼の主義にそぐわないと思う。一族で無能者は
無難な地位を与えられてるだけだし。それに、一族の繋がりは当時とても厚かったといわれている
曹操は儒教など信奉しなくとも夏侯惇はどうかと思う。それこそ、身命投げ打って戦ったのでは?
なんせ官爵にあわない程清貧だったらしいから。)
すいません、夏侯惇のフォロー入れてみました。
96無名武将@お腹せっぷく:02/01/07 03:53
前のほうで、「武力」と「統率」って話が出てたが、それとは別に殿様(総大将)の「統率」と武将の「統率」も分けて考えた方がいいのでは。
97無名武将@お腹せっぷく:02/01/08 17:17
曹操・・・統率力97(兵の統率に優れていた。)
     武力89(剣の腕が優れていた。)
     知力94(名軍師たちとも互角に渡り合う智謀。)
     政治力97(屯田制の確立。)
     魅力98(多くの人材が配下。)

こんなところが妥当だと思われます。
98無名武将@お腹せっぷく:02/01/09 19:43
>97う〜ん・・・武力はもうちょっと低くていいから統率を100に・・・
統率100にするには負け戦が多過ぎる。
部隊指揮じゃなくて、広義の統率力なら100でもいいかなと思うが。
孔明もだけど、国家運営から軍団指揮まで1人でやるのは凄い。
銀英伝4が役職兼任する事で自分の好きなように命令出せるが、
統率力落ちて戦争でフリになるとかだった。
100無名武将@お腹せっぷく:02/01/09 20:30
>>61
呂布とシバイが実際たたかったらどうなるかわからんよ。こと戦闘にかんして
呂布の騎馬隊は無敵を誇ってたから。知力を凌駕する武勇というものがあるのだよ。
呂布と司馬懿なら呂布軍の猛攻に司馬懿が屈しそうな気がする。
それこそ計略とか混乱とかはゲームの中の話のような、、、
102無名武将@お腹せっぷく:02/01/09 20:35
>>100
事前の策略、計略など一切禁止で、同一兵力でタダひたすら兵の統率を
競うなら呂布に軍配。
軍師の采配は実際に戦ってる兵士には分かりづらいと思う。
それに比べて、圧倒的な強さを誇る呂布が一緒に戦ってるだけで、
味方は活気づき、敵は恐怖する。その辺が武人の強みかな?
104無名武将@お腹せっぷく:02/01/09 21:03
>>103
大将自ら陣頭で指揮をとることは非常に重要。芝居にできるかな。
105無名武将@お腹せっぷく:02/01/09 21:05
曹操
統率100 実績は疑いようが在りません。
知力97  当時最高の兵法家といってもいいでしょう。
武力81  一人で反乱兵をぶった切ったとかあるが、ややさびしい。
政治98  内政手腕にも隙は在りません。
魅力96  力で引っ張る所もある、劉備のような不思議な魅力はない。
106 :02/01/09 21:07

戦う前に勝利を確定するのが、軍師本来の役目ですよ……。

同兵力で、その場の陣形や用兵のみで勝とうとするなどは、
軍師にとっては最後の手段です。
>>106
それは戦略という意味でしょうか?
戦術という意味でしょうか?
>>102
( ゜д゜)ポカーン
109無名武将@お腹せっぷく :02/01/09 21:47
>>107

106じゃないけど。軍師が左右するのは戦略+謀略じゃないかな。
それプラス外交。

戦術レベルでは呂布は抜群の指揮官だったろうと思うし。基本戦略
や他の群雄たちとの外交を間違えなければ呂布はもう少しいいとこ
ろまでいったかもね。呂布にせよ、馬超にせよ、武人タイプがワン
マンだと躍進した後に衰退するというパターンになるかな。
呂布って実際は一騎打ちしてないんだよね・・・
111無名武将@お腹せっぷく:02/01/09 22:23
統率94 赤壁の敗戦は痛かったし、それまでにも命に関わる大敗を喫している
しかし全体的に見れば一流所

武力71 紀霊や華雄レベルでも互角に一騎打ちができるとは思えない
宦官誅殺などに加わるなどの実績はある

知力88 血気にはやる事しばしば。軍人として見れば優秀な人物である
孫子の注釈を行った事でも有名

政治99 政治手腕は認める所。文化人としても一流。

魅力97 意に従わない部下にはたとえ優秀な人物であろうと容赦はしない
しかしあれだけの家臣団をまとめあげる力は並大抵ではない  
戦術って個人武勇によるものだけじゃない。
国家運営まで含めた大局的な作戦が戦略で
実際に戦場での用兵全般が戦術。
故に戦場における軍師は「戦術屋」として用兵している訳。
だから苟攸が文醜を殺したりしている。
戦術、戦略の定義はいいよ。みんな分かってるだろ。
114無名武将@お腹せっぷく:02/01/09 22:32
わからんから教えれ。
結構解かっていない人多そうだが=このスレ
その辺疎かにするとまともな評価なんて出来ないよ。
ゲーム的に言うなら、戦場での計略やら陣取りは戦術級。
軍団を何処の州に配置しておくかなどは作戦級。
国家運営は戦略級。
戦術の内でも謀略の部分は別に考えるべきじゃないの。

暗殺なども瞬時の判断でなく、事前に計画を練られて
作戦に折り込み済みのものが多い。部隊指揮能力的な
戦術とは別モノでしょ。
118無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 09:30
>>105 正史
>>111 演義
だな。
119無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 13:53
たとえ正史でも曹操の武力80代は納得いかん。
60〜75が妥当だと思うが。
統率98
武力69
知力94
政治100
120無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 18:24
武力60台というと、特に戦果はなかったが一応武官だった
という程度の能力です。

曹操には派手な一騎打ちのエピソードは在りませんが、
80台で一騎打ちのエピソードの無い武将はザラにいます。
トウタクやエンショウといったあんま働かなそうな君主でさえ
武力80台です。
(もっともこいつらは他の能力が低い分、サービスってことかも)

一騎打ちをした事のあるような武将は限られますから、
後は戦場での部隊指揮能力からも計っているようです。
(統率とかぶりますがしかたありません)

かつて部下が反乱したとき、自ら数十人を斬ってたという
エピソードもあることですし、80台くらいは妥当と言えるでしょう。
>>120

小生の見るところでは武力70前後かと。

董卓や袁紹あたりが武力80というのもそもそも納得
できる話ではない。まあ一般的に群雄というものは武
力は高くはないでしょう。

反乱の時に斬ったというのはエピソード的に脚色され
たり、処刑をしたという解釈もできるのでは?
董卓は馬上で左右に同時に騎射出来たというエピソードもあります。
まぁ、後はイメージで脚色されるのは仕方ないでしょう。
123無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 21:03
董卓包囲網当時 主な君主の武力 かなり適当

孫堅 85
董卓 83
公孫讃 81
馬騰 77
曹操 72
劉備 70
袁紹 64
袁術 62
劉エン 54
孔融 49
劉表 46
陶謙 39
>>123
馬騰の数値が高い理由がわからん。
あと董卓はでぶのイメージが、、、
125無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 21:18
馬騰は昔から高いもんで・・・
何か活躍あったのかな?詳しい人いる?

董卓は怪力だったと聞いた事があるような気がするが
まあもう少し低い方がいいかな
馬騰や董卓は西涼出身だからかな。
出身地ボーナス武力+10、知力・政治力-10がついてると思われ。
127無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 21:41
董卓は122にもあるように武力は高めのはず。
孫堅は華雄を倒してるし(一騎打ちじゃなかったはずだが)・・・。
それと111に書いてあるような紀霊や華雄を大したことないように扱う
言い方には反感を覚える。
128無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 21:45
華雄ってホントにいたの?どこの生まれ?
129無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 21:53
>>127-128
正史孫堅伝によれば、
「孫堅は(一度董卓軍に敗れたが)ふたたび兵をまとめ、陽人で戦いを交えて
大いに董卓の軍を破り、董卓の都尉をつとめる華雄らの首を斬って獄門にかけた」
とあり、正史での華雄の出番はこれだけです。だから評価は本当のところは不明。
おそらく董卓の子飼いと思われます。
130無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 23:25
袁紹武力81は過去のハナシか。
持ってる武将ファイルでイチバン新しいのが4だったからなあ(古っ!

8で武力80台の君主は
董卓83 公孫サン84 辺りか。
董卓の武力の根拠が弓のエピソード一つなら、曹操も反乱兵の話があるし
曹操の戦闘での働きぶりは公孫サンにも劣るものではないし
(以外かもしれないが曹操は自ら戦場に出向くタイプ、
先陣を切ると言う訳ではないが)
ケ艾も88くらいある訳だし80ちょいくらいは・・(弱気)
ゲームバランスを取る為じゃないかな。
配下には武勇を誇る武将が何人も居るし、
曹操の本領は軍団指揮だと言うのも印象づけるためとか。
132なると:02/01/12 00:13
曹操の指揮力は官渡の戦いを見るだけで100で文句なし。何度も死にそうにはなるけど勝敗は兵家の常といわれるようにそれは常に
極限の状況において戦を指揮するという証拠であって、プラス要素になりこそすれマイナス査定にはならない。もし曹操の敗戦をもって
彼の指揮力を過少評価するなら、劉備の指揮力なんてないに等しい。
133無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 00:58
曹操の指揮力が高いのに異論はないが「武力」ってのは低くてもいい気がする。
呂布、曹仁みたいに陣頭に立って活躍したっていう話は聞いたことないから。
>>132
袁紹の指揮力も界橋の戦いを見るだけで100で文句ないな
劉備の指揮力だって漢中の戦いを見るだけで90は堅い
孫策・周瑜・司馬懿あたりも以下同文
135なると:02/01/12 01:30
界橋の戦いはもともと大兵対寡兵だったし、どちらかといったら公孫讃が無能なだけ。
それに比べて曹操の強さは寡兵を以って大兵を制する、という戦いのスタイル。孫策、周ゆ
については異論ありません。劉備は配下が有能だっただけで本人はかなりの戦下手。劉備
はあくまで広大な器。曹操は中身がつまってる。晩年期には自分の智を自分で御しきれなかった
面もあるが… 
136無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 01:40
劉備は「戦下手」じゃないだろ
>135
官渡の戦いも袁紹が無能なだけじゃないのか(w
138なると:02/01/12 01:47
劉備の指揮で勝った戦なんてあんまりないでしょ。たいてい何かと配下の
力や助言で勝ってるだけ。はっきり言って趙雲を死地に追いやった長坂での
無能ぶりは筆舌につくしがたい。
界橋は公孫サン40000、袁紹52000だぞ。
それに白馬義従は精鋭であり、その騎馬戦力を袁紹は恐れていた。
麹義が対騎馬戦に慣れていたからこそ勝利できた。
長坂波は誰がどうやってもあの結果だろ。
曹操が劉備の立場だったら逆襲できたと言うのか?
曹操の晩年は耄碌しただけ。
140なると:02/01/12 02:06
長坂自体でのことより穣陽をとらなかったことが無能。劉備は国こそもたなかった
が、当時でも劉埼の軍勢を足したらそう簡単に打ち破られる兵力ではなかったはず。
そのうえ孫権と組んだとあれば、博望波の大敗もあるし勢いにまかせて攻めることは
なかったはず。少なくとも農民をつれて歩くことが、農民にとって本当に幸せだった
わけがないし、それも結局は劉備陣営による対曹操プロパガンダの産物にすぎない。
自分で自分の首をしめて、しかも掲げてる大義の御旗にかけて見捨てるなんてことは
できなかっただけ。その辺も優柔不断。曹操の即断ぶりとは比べものにならない。
141無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 02:15
曹操には、

祖父からの財産、青州兵、清流派の巨頭のジュンイク、丞相という肩書き

などのバックボーンがあってあれだけのことをやった
確かに曹操は英雄だが他の群雄と雲泥の差があるわけじゃあないだろよ
>140
あの時点で劉備が荊州を取る云々は、戦争指揮能力の査定に関係ないので流します。
劉備は何度も負けてますが最終的には生き残ってます。
負け戦がマイナス要素にならないと言うなら、劉備もそこそこの指揮力です。
次は界橋が何故大兵対寡兵で、何故公孫サンが無能なのか教えて下さい。
143なると:02/01/12 02:34
40000対52000が僅差と言いたいなら、それは相当な指揮官の台詞でしょう。
兵力の多寡の概念は相手の何倍かということではないはず。官渡や赤壁みたいな極端
なのだけが大兵対寡兵ではないと思いませんか。実質12000の差は大きいでしょう?
公孫讃が無能だというのは撤回しますが、結局エンショウにまけて生き延びられなかった
という事実をあなたの劉備評価に照らし合わせたら、志半ばで果てたのは有能とは言えない
と思いませんか。
如何、話の筋が見えなくなってきた。
界橋は白馬義従1万騎を鑑みて、戦力的には互角とみます。
志半ばで果てたら有能とは言えないとなると、
最終的な勝利者1人以外は大した人物ではないとなってしまいます。
曹操の強さと言うのは、内政、外交、謀略を含めた処に戦をおける指導者としてであって、
一介の軍人としては統率95もあれば十分と思える。
145なると:02/01/12 03:18
ボク、サンゴクシノコトアンマリワカラナイ。ダカラコノヘンデ
カンベン。オヤスミ グッドナイト
146無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 09:11
ちと軸がずれるが、仮に曹操の統率が95だとすれば100とされる人物はだれ?
賢明なる諸兄の意見を伺いたい。
相対的な対象があって始めて評価が出来ると思われますので。
147無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 10:32
信長公は無能!
148無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 11:03
>>146
スターリン
>>146
周瑜
150無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 12:06
>>139
曹操が晩年もうろくしったって?アホいうな、孫権じゃねえんだ。

>>141
祖父からの財産確かに本人の才能とは関係ないし
財力に恵まれていたのは確かだが、
青州兵は自分で倒して獲得したものだし、
(精強を誇る青州兵は敵だった時も強かった。)
ジュンイクは曹操を慕って仕官してきたのだし、
丞相という肩書きも自分で獲得したもの。
全て運や偶然ではなく実力だぞ。

生涯60以上の合戦を経験して勝率8割を超え、
死ぬ数ヶ月前まで戦場に赴いた、
兵法と用兵の申し子のような男。
曹操以外100はありえん。
無理に100を作る必要もないだろう、曹操の統率95が最高でもいいじゃん。
152無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 13:28
>>151
100段階評価の意味ないやん。
いっその事、天舞よろしく16段評価ならば数字出しやすいか。
153無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 13:30
ツーか、数字で人を語るな。無礼者。
154無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 13:36
>>153
そうは言うが現代社会は数値評価だろう?
卑近な例えだが君とて通知表で数字評価されていたろ?
つまり皆で曹操の通信簿作ってると思えば良い。
155無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 13:41
>>154
曹操の通信簿なぞ我々が作れるのか?
それこそ三島由紀夫の作文に
「現実的な文章を書け」
みたいなこと書いて低く評価した教師並じゃねーか。
じゃ、ファジィ表現にしてみました。
統率 当代、最高の軍人であった
武力 並の武官より高い
知力 謀を好みます
政治 屯田の試行など民政力の回復に努めました
魅力 数多の勇将謀将が幕下に集まりました
157無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 13:44
・・・なんつーかほんとにファジィだな
>>154-155あたりが話題にしてる通信簿の備考欄みたいだ(w
生活態度
・基本的な生活習慣 ○乱世がどんなものであるかよく分かってます
・自主性 ○反董卓の檄を飛ばしたり、自分で軍を指揮したり積極的でした
・責任感
・勤労意欲・根気強さ ○負けても必ず立ち上がる
・創意工夫 ○孫子の注など後代に残る素晴らしいものです
・情緒の安定 ×徐州では血気に流行ってしまいました
・寛容・協力性
・公正
・公共心 ×世の習いとは言え、漢室をもう少し丁重に扱いましょう
159無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 14:00
>>158
ワラた。
160無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 14:11
これからは武将の通信簿スレという事で。
161無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 16:04
>>151
三国志とかの能力って言うのは相対的な順位みたいなもんだけどな。
(1位100 2位99 3位98)
だから95が一番上ってのも変だが。
もっとも100だけは「別格な人」という価値があるけど。
呂布の武力100とか孔明の知力100とか。
(政治力は長らく1位が不在だし)
そういった意味で、曹操が統率で「別格」の地位を
与えられるかは微妙だけど。
つーか、1000人の兵力差も凄まじい影響力を持つと思うが。
163無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 16:46
古代戦は兵力差1000なんてざらでしょ?
でも、兵が少ない方が勝ってる戦は幾つもあるので作戦次第。
>>163
敵より多い兵力をそろ(以下略
165無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 17:23
あと二つ

     【チンコのレス】

      〓〓〓〓〓
       |〓|
       |〓|
       |〓|
        (⌒⌒)
        \/
          〓

【チンコお守りレス】
このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります
166無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 21:40
歩兵を率いれば曹操
騎兵を率いれば呂布
水軍を率いれば周ユ
167無名武将@お腹せっぷく:02/01/13 01:05
映画「ブレイブハート」を見て、
武力の高い指揮官の軍勢がどんなんかちょっと分かった気がした。
ってことで、他にその辺参考になりそうな作品あったら教えてけろ。
168無名武将@お腹せっぷく:02/01/13 10:08
実際は曹操の得意分野は騎兵だけどな。
キトイ(騎兵隊長)に始まり、虎ヒョウ騎など
騎兵への扱いはかなり長けていると見ていい。
呂布=騎兵指揮が得意と言うのはイメージに過ぎないだろう。
169曹豹:02/01/13 11:23
>>167
ローマ帝国を題材としたグラディエーター。
コロッセウムでの主人公の指揮ぶりは名将を思わせる。
170無名武将@お腹せっぷく:02/01/13 16:05
>>168
曹操=歩兵、呂布が騎兵であってるよ
虎豹騎は精鋭ではあるだろうが主力ではない
呂布は騎兵を繰り出して突撃するのが多い
171無名武将@お腹せっぷく:02/01/13 21:55
虎豹騎ってのは曹操自ら指揮してるわけじゃないいんじゃない?
曹純だか曹真だかが指揮してたような気がする。
172無名武将@お腹せっぷく:02/01/14 00:37
>167
リュック・ベッソンのジャンヌは?
盲信者の突撃は怖いぜ。

虎豹騎は曹休、曹真、曹純が指揮官を努め、親衛隊、決戦部隊として活躍。
優秀な指揮官だった曹純の死後、変わりが見つからないと言う事で、
曹操が直接指揮する。
173無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 01:54
キトイって騎兵隊長って意味だったんだ。ただの官職名かとおもてーたよ
174無名武将@お腹せっぷく:02/02/02 21:24
>>168
呂布騎馬隊の強さは正史でも有名だが何か?
175無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 20:47
>>174 袁紹でもてこずった、黒山賊の張燕を撃破したり、局地戦においては
曹操をも幾度も苦しめたり、劉備を駆逐したり…。
176春野カスミ:02/02/21 01:34
>>1
おねがいされても
あたしこまちゃうな
177無名武将@お腹せっぷく
>174

あれは呂布が上手かったのか?
リカク(だっけ?董卓の後継いだ奴)
に負けたところを見ると、兵そのものが強かっただけでは・・。