信長の野望 烈風伝with PK その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 13:05
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013573060/l50
信長の野望 烈風伝with PK その3
953無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 13:06
みんな大体何十年で統一(または挫折)してる?
954942:02/02/13 13:40
>>951
もちろん武力統一狙い。同盟統一なんてイヤだ。
でも、今度やるときは武田と一度同盟結ぶよ。
955945:02/02/13 14:02
実は足利義輝の娘を新武将に嫁がせてんだけど
足利義昭が死んだらそいつに継がせようと・・・
その時の明智&細川&黒田が恐い。

お隣の毛利では隆元が継いだのに元春が離反!
その後隆元死亡で小早川が後継いで
小早川と吉川が骨肉の争いに・・・・
元就が地下で泣いている〜
我が足利は毛利本家(小早川)と同盟しているが
密かに吉川領を狙っている。元長しか配下いないっぽいし・・・
でもこないだ殲滅された。近江の戦線で徳川と主力が
戦闘していたからだ。しかも中国に出兵すると室町御所に
いちいち越前から徳川が進軍してくる!!
まったくうまくできてやがる!おっと麿としたことが・・・
956945:02/02/13 14:11
それはそうと関東で足利義氏が独立して足利家が
もう一つできてしまっている。見てみると我が足利家と
やたら友好が低い・・・・とりあえずしゃくに触るので
讒言しておいてやった。そのうち周りの強国に併呑されると
思うとちと不憫だが、これも戦国の世の習いと・・・
東に向かって手を合わせた。
957
958945:02/02/14 11:08
近畿、京都〜大阪〜姫路の間でやたら水害が発生する
治水は万全なのにやたら氾濫!早速、土木部隊を急進させ
道と水路を修理させる。姫路で農地も被害を被ってるよう
もうこのプレイで2度目だ。しかも水害後のお決まりの・・・
飢饉が!大阪を襲う!?
吉川攻めのため姫路に兵力を集中させていたので
ある意味助かったが、絶対数米が足りないかも
岡山を攻め取るしかないか・・・・とおもってた矢先
室町御所に隣接してた徳川配下越前軍が攻めてきた!?
大概が武将数多めでいたらすごすご帰っていくのに
今回は奴ら血迷ったようだ。
明智&黒田の鉄砲隊にさんざん削られ帰って行った・・・
また領国復興と徳川から攻められない配置と吉川攻略が
目下の所の我が足利家の目標である
>>945
あんたのプレイ日記スレになってるよ。(藁

近江制圧したの?
徳川越前軍は琵琶湖の北で叩いとけ。
960無名武将@お腹せっぷく:02/02/14 11:29
>>958
水害で道が消えるのヤダね。
景観が悪くなる。
近くならすぐ修復部隊出すけど遠くだとね。

今作は頻繁に水害にならないけど
将星録は鬼だった。
北条や武田でプレーする時リセット作戦しまくり。
その代わり一度治水すると堤防壊れないけどね。
961945:02/02/14 12:24
>>959
近江は制圧したよう
徳川家康本人がいたけど
敵配下が現地武将だったので軽く勝てたよぅ
おそらく三河家臣団は各方面に分散してるみたい
まだ遭遇した事ない。越前徳川軍っても
朝倉残党だから弱いんだよなぁ。
現在の各地の状況をざっと説明すると
我が足利は毛利本家(小早川)と同盟。
徳川と吉川、四国の島津と交戦状態。

九州の南半分と四国はほぼ島津領国
北九州は竜造寺と毛利(小早川)が交戦中
中国は毛利(小早川)と吉川が島津&竜造寺入り乱れてる

近畿は足利が制圧。徳川が越前、美濃、東海を席巻。
織田は武田領を侵食(史実徳川と役割分担が逆?)

上杉は徳川によって東北に押し出されていく形
武田の弱体化が進んでいる模様。なぜか今川領(氏真)は健在
北条も関東から東北へ。東北は南部が制圧。こんな感じ

962945:02/02/14 12:25
>>960
陸が浸水する所って決まってるらしくて
かなり高頻度でそのあたりは洪水状態になるみたい
とりあえず京都の下、大阪の上、姫路の右のこのエリアの
水害頻度と言ったらもう・・・・
かなり要所なはずなのにこの荒廃具合
963無名武将@お腹せっぷく:02/02/14 13:03
>>961
> 徳川と吉川、四国の島津と交戦状態。

3国あいてにするのはつらいわな。
吉川を早く殺って徳川と全面対決したいね。
九州勢はあまり相手にせずに、毛利をけしかけるのが吉だろう。

ガンバレ。
964945:02/02/14 17:15
>>963
島津は朝敵にしまくって毛利と闘ってもらってる
当面は吉川なんだけどそれまで毛利が竜造寺&島津の攻勢から
生き延びられるかも際どい所・・・そのくせ援軍をしぶる公家根性(笑)
まぁこのまま毛利に肥大化されるのもアレだし・・・(非道)
まぁ九州勢からの盾としてがんばってもらった後は・・・・

なんだか東日本はけっこうおちついてるようで
武田が徳川&織田にたこ殴りにされて疲弊し
しかも出奔が相次いでる様子・・・・
ちょっとてこ入れしとこうかなぁ・・・
でもまた肥大化されても後々アレだし・・・・(非道)
965無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 17:14
本能寺直後のセーブデータ公開してるところないかな?
966無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 18:10
もしかして本能寺起こせないDQNとか?
967無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 22:41
>>966
他大名でプレイしてると起き難いじゃない。
968無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 22:44
ctrl+右クリックで自作自演すれば、よろし。
969無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 22:46
>>968
そんな死神のようなまねはできん。・・・いや、できん。
970無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 22:58
もうスレのびないね。
さてと、他のゲームも飽きてきたから烈風伝でもやろうかな。
足利家でやってみるとするか!
973無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 23:53
烈風伝といえばやはり北条家かな?
974風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/26 23:56
フッフッフ
風魔党参上!
975北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/26 23:59
小太郎ご苦労さん。
わしもやるぞ!
976 ◆XVsEq6s6 :02/02/27 00:01
最近また烈風伝PKやり始めた。北条で。
>>973
小太郎が使える。それに小田原城が何しろ最高!
978 ◆XVsEq6s6 :02/02/27 00:04
>>977
小太郎発生した時弟(幻庵)使って登用試みたけど
「氏康という男信用できませぬ」など曰いやがって泣きそうになった。
数回リロードしてやっと家臣にしたよ。
氏規や幻庵の低評価が気に入りませんな。
コーエーはどういう基準で武将を評価しているのか小一時間問い詰めたい
拙者が評価が低いと思う武将。
北条氏規、北条氏政、北条氏直、北条氏照、北条幻庵
佐久間信盛、武田信廉、足利義輝、赤井直正、大内定綱などなど・・・

ほんとコーエーはどういう基準で評価しているんだ?
>>979
やっぱり信長と縁が薄いからかな。
関東以北の武将は全体的に評価が低いように思われ。
幻庵は弓の名手だったらしいし(うろ覚え、違ったらスマソ)
足軽属性はせめてCにしてくれてもいいと思うのだが。
>>980
幻庵の実戦経験ってどうなの?
983982:02/02/27 00:20
>>981のまちがえ
984芳情北条豊穣:02/02/27 00:24
小田原に氏康
これ最強
光栄は何を考えているんだ。
奥州でプレイすると苦労するだろ
もうちょっとバランス考えろ
やっぱりどう見ても武田が納得いかん
>>986
織田の方が納得いかん
>>982
うろ覚えの本当に怪しい記憶では
上野あたりの城を守っていたことがあったような気がしたけど・・・
ちょっと調べてきます。
なによりも天翔記のように育成したい。
>>985
烈風伝じゃないけど、昔蝦夷の蠣崎プレイで東日本まで制覇して
にっちもさっちもいかなくなって放棄した記憶あり。
>>987
だって「信長の」野望じゃん
992982:02/02/27 00:37
>>988
あとで北条スレに書き込んどいて。
>>988
便乗してお願いします
小大名マニアとしては、各地の小大名たちがプレイヤー大名として使えないのがちょっと・・・。
>>990
それって天翔記?
天翔記といえば十河でのクリアは不可能だった。
なにしろ長宗我部強すぎ
十河では無理だろう…と言ってみるテスト
999北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 00:45
わしがレスするからあとよろしく
1000北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 00:47
┏━━┓   六百番制圧
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。