会津の戦国大名葦名家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金上遠州
強かった割にマイナーなんだよね〜
2金上遠州:01/11/25 23:37
葦名家が何故弱いというイメージがあるのかというと、奥州の戦国史は伊達政宗を中心に見られがちだから。政宗が家督を継いだ頃の葦名は、すでに弱体化していたのだ。
3無名武将@お腹せっぷく:01/11/25 23:37
大きな戦いでやられ役だから・・・
4金上遠州:01/11/25 23:38
下手すると、家臣の松本図書の方が有名だったりする・・・
5無名武将@お腹せっぷく:01/11/25 23:39
すすす
6金上遠州:01/11/25 23:48
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1006056659/l50
以前にも葦名スレあったのか・・・
7金上遠州:01/11/25 23:51
8無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 02:40
金上盛備age

ところで蘆名、葦名、芦名のどれなんでしょうか?
この時代当て字おおいからな
10金上遠州:01/11/26 09:26
会津の天寧寺に安置されている位牌には「葦名」と表記されているし、御子孫は「葦名」姓であります。
11金上遠州:01/11/26 09:45
葦名氏は、葦名盛氏の代に最盛期を迎えます。
盛氏の頃には、会津のほぼ全域から仙道(福島県の中通り)北越後にまで所領をのばしました。
12無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 10:32
強かったと言っても辺境の一勢力に過ぎないからねぇ
あそこからもう少し南進してたらまた印象は違ったかもしれないけど、結局同じ辺境の伊達に滅ぼされたって言うのが痛すぎる。
13無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 12:32
僕は猪苗代盛国がすきー!
14佐竹義重:01/11/26 12:50
亀王丸に付いて行かせた家臣があんなDQNだったばかりに・・・・。
葦名、正直スマソ。
15金上遠州:01/11/26 13:00
>>14
喝喰丸の間違いでは?
16佐竹義重:01/11/26 14:03
>>15
白河氏へ養子入りの時は喝食丸で、葦名へ養子入りの時に亀王丸と改名したような。
元服して葦名義勝と名乗ったと。
で、政宗に追われて常陸へ戻り佐竹義広じゃなかったかな?
その後佐竹北家として出羽転封時に角館行き。
17金上遠州:01/11/26 14:23
>>16
そうだっけ?
亀王丸って、葦名盛隆の子だったと思ったけど、亀王丸と改名したとは初耳でした。義勝と名乗ったのは、角館に行ってからでは?
18大庭三左衛門:01/11/26 14:41
芦名盛氏のひとり息子が早死にした時点で芦名氏は滅亡したのでぇ〜す。
二階堂氏の10年、佐竹氏の4年はDQNの幻想〜妄想〜捏造〜。キャキャキャッ。
金上遠州、富田美作、松本図書、、、あと一人だれだっけ?
20平田駿河:01/11/26 15:33
ワシじゃよ
21金上遠州:01/11/26 16:25
佐瀬常胤は?
22無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 16:28
芦名盛氏、息子に死なれ、先祖は同じとはいえほとんど他人の盛隆を養子にしなければならないなんて。かわいそうな晩年だな。
23金上遠州:01/11/26 16:28
佐瀬種常の間違いでした
24エノキ:01/11/26 16:32
 松本図書助を語るスレ。
25無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 16:33
>>16
盛重だろ
26金上遠州:01/11/26 16:44
金上・針生両家は、葦名の一族ゆえに葦名四天よりも格は上だった。
27無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 16:52
あんたら凄いよ
葦名で語れるんだから
28金上遠州:01/11/26 16:54
>>27
葦名でご飯3杯はいけます。
29エノキ:01/11/26 17:08
30無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 17:30
>>19-21
葦名四天メンバーはそこから松本が抜けるの?
31金上遠州:01/11/26 17:33
>>30
葦名四天は、富田・佐瀬・松本・平田の四家です。
32無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 17:46
息子の夭折で禁酒礼をだしたのって盛氏ちゃん?

伊達政宗の弟を養子に迎えるといった話もあったね
33無名武将@お腹せっぷく:01/11/26 17:48
家格といえば猪苗代家も準一門みたいなもんだったんじゃないの?
34金上遠州:01/11/26 18:31
>>33
猪苗代家は半独立みたいな家でしたし、頻繁に主家に謀反してるので葦名家中では外様のような扱いだったのでは?と思います。
35金上遠州:01/11/26 18:35
>>32
息子の盛興が酒害で没して、盛氏が領内に禁酒令を出したらしいですね。

政宗の弟を養子に迎えるという話はありました。
36金上遠州:01/11/26 18:40
>>29
「図書」というのは、図書寮の略で、中務省に属していて、主に図書の書写・製本とか行ってました。
age
38無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 15:58
葦名で1000まで
39無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 19:49
芦名発祥地は三浦半島の葉山のほう。
湘南から会津へ行ったのは、なんか理由があったのかな?
40無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 20:07
>>39
相模は北條一門に牛耳られていたからじゃ?
41無名武将@お腹せっぷく:01/11/27 23:21
あげます!!
42無名武将@お腹せっぷく :01/11/27 23:42
ポテチを3つ!!
43武帝:01/11/28 15:00
あげ〜い!!
盛舜−盛氏−盛興−盛隆−盛重
45無名武将@お腹せっぷく:01/11/28 16:39
家臣と外様、同盟国の区別がつかないです。
猪苗代は外様、二階堂や畠山は同盟ですか?
ゲーム厨なので葦名氏の実態がわかりません。
46金上遠州:01/11/28 17:47
二階堂や畠山は、同盟というよりは従属ですね。弱小豪族の常で、状況に応じて葦名に付いたり伊達についたりとしていました。
猪苗代氏は葦名氏の同族ですが、極めて独立性が強く度々謀反を起こして代々の葦名家当主と苦しめていました。葦名家は、豪族の連合政権という正確が強く、家臣への統率力は甚だ弱いものでありました。
47保科肥後守:01/11/28 22:12
磐梯山麓の合戦では結束の弱さが出てか、
劣勢たる伊達政宗にさんざんやられてましたね。
輝宗を誘拐する程度が限界のようですね(藁
48 :01/11/29 00:05
芦名盛氏のせいでガキの頃ノブヤボやりながら 芦名盛 氏という
大名家だとずーっと思ってた
49金上遠州:01/11/29 08:31
>>47
輝宗拉致したのは、畠山義継です〜(藁
50無名武将@お腹せっぷく:01/11/29 10:29
裏で糸引いてたのは芦名だろ
51佐竹義重:01/11/29 11:35
スマソ、亀王丸は幼少で死去していた葦名の実子だった。まちがえた。
52無名武将@お腹せっぷく:01/11/29 11:38
冷静に考えて、葦名盛氏が健在であれば
伊達政宗がこんなに有名になることもなかったろうな
53無名武将@お腹せっぷく:01/11/29 14:39
芦名盛氏が健在だったら伊達、北条との関係は良好のままだったろうし
佐竹氏からの干渉もなく奥州仕置を乗り越えて江戸まで続いたろうね。
しかし享年59歳は若すぎるよな〜。
>>53
うーん、若すぎかなあ。
人間50年と信長も言っていた(そして49歳で死んだ)し、
そのくらいで死んでもしょうがないだろうよ。

ずっと健康を保っているなら北条幻庵のようなバカみたいに長生きする奴もいるだろうが、
病気にかかったらそれまでなケースが多かっただろうからね当時は。
55無名武将@お腹せっぷく:01/11/29 22:16
>>54
激務をこなしつつ自身の体調管理に万全を期すなんて
なかなかできることじゃないよ。
徳川家康のようにしたり、毛利元就のように禁酒してしまうのが精一杯かも。

ちなみに、
織田有楽斎(享年75)
織田信雄(享年73)
今川氏真(享年77)
土岐頼芸(享年81)
有馬晴純(享年84)
などなど、マターリ野郎を始め、一体何をしてたのかその消息さえも
さっぱり分からなかった期間が長い人とか、
さっさと一線を退いた人などにも長生きが多いですね。高野山に逝った人は例外が多いですが。
若年から老年まで大変密度の濃い人生を送った人なんてそういないでしょうね。
56無名武将@お腹せっぷく:01/11/29 22:21
>>55
おおっと。
前半部「家康のように摂生を心がけたり」です。スマソ。

あー、そういえば家康の人生って相当濃いですね。(幼少時から死ぬ直前まで)
歳とって耄碌したりもしてませんし。
彼のように生きようと思ってもなかなか出来ないのが
人間というものなんでしょうね。
57四郎丸:01/11/29 22:49
以前葦名スレ立てたら放置されたんだが・・・

>>53
せめて葦名盛隆が暗殺されなければ、もう少し
マシだったに違いない。
>>55
でもあのじじい水銀とか飲んでたんだぞ・・・・
59始皇帝:01/11/29 22:59
>>58儂も飲んだぞ。
60さるぼぼ:01/11/29 23:55
>>57
盛隆萌え萌え
61無名武将@お腹せっぷく:01/12/02 07:41
定期あげ
62無名武将@お腹せっぷく:01/12/02 18:16
寿命で思い出したが、南光坊天海って葦名一族じゃなかったっけ?
光秀説はとりあえず置いておいて。
63金上遠州:01/12/02 18:29
>>62
一説によれば天海は葦名の一族のようです。
何でも、葦名家の大名復帰を約していたけれど、天海が亡くなって立ち消えになったらしいです。
64 :01/12/02 18:48
盛氏の代は最上<<伊達<芦名という力関係だったんだろうな。
65無名武将@お腹せっぷく:01/12/02 20:37
ゲームでは表現されてないけど、
大崎という名目上の権威の下に伊達と葦名という
二大実力者が他の豪族を従えているという状況なのかな?
最上は義守の代にはほとんど伊達の属国だったらしいしね。
66金上遠州:01/12/02 21:24
>>65
伊達政宗の爺様、晴宗が「奥州探題」に叙せられたから、大崎氏に名目の権威すらあったのかどうか疑問。
67無名武将@お腹せっぷく:01/12/02 22:37
>>66
政宗が仙台に入植して真っ先に大崎八幡宮を建立してるくらいだし
そーとー「権威」あったんじゃないか?
68Data政宗:01/12/02 22:47
44>盛舜−盛氏−盛興−盛隆−盛重
盛舜−盛氏−盛興−盛隆(二階堂盛義の子)−亀若丸−盛重(白川喝食丸・佐竹義広)

盛隆は蘆名の人質であったが、盛興の後室(伊達晴宗女、即ち政宗の叔母)と
結婚するも、天正12年10月寵臣・大庭三左衛門に惨殺される。
その子・亀若丸も天正14年11月三歳で夭折する。
その後の継嗣問題で伊達政宗の弟・竺丸(後の小次郎)を養子に迎える派と、
佐竹義重の子で白川家の養子になっている喝食丸(後の義広)を迎える派に
分裂したが、豊臣政権(当時はまだ羽柴か)の梃入れ(石田三成−佐竹義宣の
ラインね)もあり、喝食丸が蘆名家に入った。
69無名武将@お腹せっぷく:01/12/03 00:20
はてはてふむぅ〜
70さるぼぼ:01/12/03 01:27
>>68
ちなみに盛隆が盛興の後室と初夜を迎えたとき、「御免」と言ったという逸話がある。
71無名武将@お腹せっぷく:01/12/04 03:13
あげ
72四郎丸:01/12/08 18:55
3歳で世を去った盛隆の子・亀王丸は隆氏という名があった。
なぜか「盛」じゃないんだな。
73金上遠州:01/12/08 19:25
>>72
葦名盛隆の「隆」と葦名盛氏の「氏」を合わせて「隆氏」としたらしいです。
74無名武将@お腹せっぷく:01/12/08 20:15
盛隆ってガタイもでかくて結構な偉丈夫だったらしいね。
んでもって男色家で、とどめにはそれがらみの「痴情のもつれ」が
あって殺されたっていうじゃない。

やるせないね。普通にしてたら義重クラスの名将になってたかもよ。
75無名武将@お腹せっぷく:01/12/08 20:52
>>49
二階堂義継じゃなくて畠山義継?
76無名武将@お腹せっぷく:01/12/08 22:10
>>75
二本松義継じゃなくて二階堂義継?
77 :01/12/08 22:17
↑二本松(畠山)義継で正解。

ところで、
大崎義隆も男色で内乱を起こされてる。
武田信玄は男色の浮気で春日虎綱に弁解してるね。
男色相手の手綱を上手く取るのも名将の条件かな?
7875:01/12/08 22:32
>>76

その通り。sage
79無名武将@お腹せっぷく:01/12/10 23:42
>>74
伊達氏が裏で手を回したというのは被害妄想かね。
80無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 00:30
>>74
被害妄想というより、褒めすぎ。
81無名武将@お腹せっぷく:01/12/11 23:13
伊達家の敵のよーなイメージがあるが、
盛氏の頃までは実は伊達家と友好関係にあった芦名家

そんなこんなで今日も佐竹との戦をくりひろげる芦名氏だったが
ある日、盛興が戦場に出てみると殺気立った目をした中になんか
一人だけハァハァしてるやつが敵にいる。キモイ野郎だなーと
思いながらも。戦が終わって城に帰ってしばらくするとそいつからの
ラブレターが届いている。

なんとそいつは佐竹氏の御曹司、義重であった。
情熱的な言葉に答え、書状を返すうちに盛興もその気になってしまい。
敵同士ながら人目を忍ぶ仲に。そんなこんなで、盛氏が死んだあと
いつのまにか芦名氏は親佐竹に鞍替えしてしまっていた。
これが家臣内の分裂を生む遠因となり、芦名氏は結局佐竹氏の
植民地化した挙句に、みごとドキュ眼竜政宗につけこまれて
滅ぼされてしまうのである。
82無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 11:17
伊達家の記録だと、どうしても伊達に都合がよいように書かれている。
人取橋の戦いの際の佐竹軍撤退も、伊達政宗の謀略なんて書いてあるらしいし。
83無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 17:00
>>82
『佐竹義重はドキュソ』と書かれて無いだけ数倍マシ。
つーか君はあの撤退の理由を知っているのか?
84無名武将@お腹せっぷく:01/12/12 17:56
>83
教えてみれ。
85無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 15:36
>83
佐竹義重?上杉義重なら知ってるが・・・
86無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 16:37
佐竹の都合だよなぁ
87無名武将@お腹せっぷく:01/12/13 19:53
結局葦名は、秀吉の保護が役に立たなかったのね。
会津92万石は蒲生に与えられて、葦名は数万石しか残らなかったんだよね。
88四郎丸:01/12/15 13:40
江戸重通が里見義頼の援助を受けて北上し、佐竹領へ
侵攻しようとしたため、佐竹義重は独断で離脱した。

この頃の江戸氏なら、いつ佐竹氏を襲撃してもおかし
くない状況ではあったが、よくある謀略の結果と言え
なくもない。

それより、合戦前夜に佐竹義政なる人物が下僕に刺殺
されたのも撤退の理由のひとつとされていて、こちら
も謀略だったかもしれない。この人物がどれほどの武
将なのか資料がないのだが・・・・

まあ伊達氏が自家の記録に「不戦勝でした」などと書
くはずもなく。
89無名武将@お腹せっぷく:01/12/19 12:39
良スレあげ
90無名武将@お腹せっぷく:01/12/22 12:34
佐竹スレにくらべると全然弱いな
91無名武将@お腹せっぷく:01/12/25 17:56
「黒衣の宰相」天海僧正は、葦名一族です。
92無名武将@お腹せっぷく:01/12/30 12:17
天海って光秀じゃないの?
93無名武将@お腹せっぷく:01/12/30 12:22
>92
絶対、誰かしら書くとおもった(w
94金上遠州:02/01/01 18:43
明けましておめでとうございます。
今年は葦名の時代で決まりですな。
95無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 15:13
葦名>>>>>伊達>>>>百姓伍平>佐竹
96無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 20:04
大河で演じた原田芳雄はシブかった
9796:02/01/02 20:15
ごめん!芳雄は「最上」だったかな?記憶が・・・・アヤシイ
98無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 20:21
でも葦名盛氏は、少なくても最上義光や佐竹義重よりは戦国大名としての格は上だと思うんだけど・・
99無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 20:22
けれども、惜しむらくは運がなかった・・・
100無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 23:35
100ゲト
101無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 23:41
会津にすんでますがなにか?
102無名武将@お腹せっぷく:02/01/02 23:47
>101
お呼びでない。
103無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 00:16
葦名って、地元では会津藩に食われて人気ないんだよね〜。
カワイソウだ。
104無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 16:19
仙台駅には政宗像、甲府駅には信玄像とか
あるじゃない?
会津若松駅前にあるのは盛氏像じゃなくて、
白虎隊の像だもんなー。
105無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 16:24
>104
所詮、地方自治体にとっては、歴史イコール観光事業のネタにしか過ぎないってこと。
106無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 17:13
ところで会津には、戦国当時の葦名から江戸期の保科松平まで
どれだけの大名が入って来たの?
107無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 17:19
>106
葦名→伊達→蒲生→上杉→蒲生→加藤→保科(松平)
108無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 17:27
>>107なるほど!サンキュ☆
109無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 18:11
盛氏の菩提寺宗英寺では、一年に一回盛氏の木像を公開するそうな。
110無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 22:33
葦名→二階堂→佐竹→伊達→豊臣秀吉→蒲生→上杉→蒲生→加藤→保科(松平)
・・・ですな。
111無名武将@お腹せっぷく:02/01/03 22:45
>110
細かい御仁ですな(w
112金上遠州:02/01/04 12:02
会津には、伊達政宗や上杉景勝を偲ぶ遺構は何にもないなぁ・・・
113金上遠州:02/01/04 13:20
もっとも葦名を偲ぶ遺構もあまりないけど・・・
114四郎丸:02/01/05 04:06
上杉景勝を偲ぶ遺構はありますよ。
「神指(こうざし)城趾」
115無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 11:25
伊達は会津では侵略者なので人気薄し。
116無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 11:26
群馬では真田を偲ぶことはあっても武田を偲ぶことは無いらしい。
侵略者ってそんなもんなんだろうね。
117玉虫左太夫:02/01/10 15:18
戊辰の役で共に戦った者を侵略者呼ばわりとは・・・立つ瀬がないのお。
118無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 18:30
伊達正宗 だて まさむね (1567〜1636)
父 米沢城主 伊達輝宗 / 母 最上義姫 / 妻 田村愛(めご)姫


幼い頃病気で片目を失う。1589年葦名氏を滅ぼし会津を手に入れるが、豊臣秀吉に没収される。関が原の戦で徳川に味方し、六十二石の大名となる。天下人、秀吉や家康にひけをとらずわたりあったことで、数々のエピソードがある。仙台藩の初代となる。

ご存知独眼竜!! でも会津では、合戦の時寺を焼いたりした乱暴者といわれており、いまだに評判が悪い。
119無名武将@お腹せっぷく:02/01/10 19:59
会津若松城のマスコットキャラは「うじさとくん」と言って蒲生氏郷モチーフだったな。
葦名氏時代のは改修前の「黒川城」であるから盛氏などを前面に押し立てるのには説得力不足なのだろうか。
120無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 18:25
会津若松市にとって、歴史は重要な資金源だからね。ただセンチメンタリズムだけでやってるわけじゃい。
121揚げ:02/01/11 22:40

|  エノキめ、いい体をしおって、けしからん!!
\____  ________
.       | / | さるぼぼ、誰かにみられてるよ!        
.       ∨.  | ___  _________
       ζ         ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  ____
   /         \/∵∴∵∴\             ,,=======================,,
  /\   ⌒  ⌒  |∴∵∴∵∴\            ||_(((((((((_ ) .||      .||
  |||||||   (・)  (・) |/    \ \∴∵| ((         ||  _ 《 _  | ||       ||
  (6-------◯⌒つ |(・)  (・)  ヽ∵|           ||(_//_)-(_//_)-|) ¶||       ||
  |    _||||||||| | ⊂   ∪  6)           ||   厶、    |  ||  ジーー  ||
   \ / \_/ /  ___   /            || |||||||||||| /  .||       ||   
    \__∪_/ \ \_/   /              =======================''
      /^   `ヽ、  \___/  ))
.     / /| ゜  ゜| \  /   ^ヽ、.  ((
     / / |  ,  |\ ./ イ ゜  ゜l\\_
  _/ / /   |::::::  | '  |  ゝて:::::::::::::/
 `つノ.. (  ヽつ\ :::::::::l ⊂/ )::::::::::::::: /       _|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 /____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 | ̄|:::::::::::: r ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.    /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 |  |::::: r〜'.                |.   /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
 |  ヽ;;;ノ.                 |.  /_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|
122無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 22:45
>>118の正宗にはだれも突っ込んでないけど、いいの?
123無名武将@お腹せっぷく:02/01/11 22:47
ふう・・・
124無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 02:37
>>122
正式には政宗とされてるけど、正宗名義での書状もいくらでもある。
当時その辺はいいかげんだった模様。
125無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 13:17
この前、仙台に行ったんですよ。
そしたら「太郎丸歯科」なんて大きな看板が
かかってるんです。猪苗代一族で伊達家につ
いた鉄砲隊長、太郎丸掃部の子孫の方かな、
などと思ってみたりして。
126富田隆実:02/01/12 14:12
太郎丸掃部、逝ってよし・・・って、漏れが殺したんだっけ。
127佐瀬常雄:02/01/12 19:27
>>126
聞いてくれ兄貴。俺って次男だから佐瀬家に養子に入ったじゃない?
で、家臣に渡辺伯耆ってのがいたんだけど、コイツがすげーワルでさ。
盛重公と一緒に退却しようとしたら、兄貴と違ってダセーとか言うから、
俺ムカついて伊達軍に突撃して死んじゃったのよ。義父の種常さまも
討死して、佐瀬家もここで絶えたわけ。
そしたらこの渡辺の野郎、伊達に降って佐瀬の名跡を賜ったんだと。
渡辺伯耆と息子の清右衛門、逝ってよし!!
128無名武将@お腹せっぷく:02/01/12 23:39
良スレage
129四郎丸:02/01/13 10:54
佐瀬種常も養子だったらしいですね。佐瀬氏の本流は
摺上原で富田隆実を見捨てた佐瀬河内守常成かと。
世の中に「佐瀬系図」というのがあるらしいのですが、
見たことないので判りません。
130富田氏実:02/01/13 12:41
息子は氏んだが、拙者は政宗公に仕える事が出来てラッキー!
131松本氏輔:02/01/14 02:42
漏れも入れてくれYO!
15年も前に氏んだがナー
132無名武将@お腹せっぷく:02/01/14 21:32
>131
出たな、図書助!
133無名武将@お腹せっぷく:02/01/16 12:39
大河ドラマのせいで、葦名は悪役になっちまった・・・  
134無名武将@お腹せっぷく:02/01/16 12:57
葦名のようなマイナー大名でもやはり地元では
キャーキャー騒がれてんの?
それともやっぱし上杉とか伊達のほうが
モテモテなの?
135無名武将@お腹せっぷく:02/01/16 13:01
>134
白虎隊>蒲生氏郷>葦名>上杉>>>>>>>伊達
>>133
つーか佐竹のせいで悪役になってしまったのだと思うが。
137無名武将@お腹せっぷく:02/01/17 00:03
もし、伊達小次郎が葦名家を継いでたらどうなっただろうか?
138無名武将@お腹せっぷく:02/01/17 01:19
22歳より長生きした。。。
139無名武将@お腹せっぷく:02/01/17 12:01
小次郎は葦名継いでも、石川氏や白河氏のように、小田原に参陣せず秀吉に改易されて、伊達家の重臣になるという末路をたどるのでは?
140無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 14:01
石川氏白河氏が参陣しなかったのは政宗が睨みを利かせてたからだし
別に小次郎が参陣したところで何も問題はない
141無名武将@お腹せっぷく:02/01/19 23:04
最上あたりと組んで伊達本家を滅ぼしたかも知れんのう。。。
142無名武将@お腹せっぷく:02/01/20 03:24
芦名・最上で伊達を挟み撃ちですか?まず無理ですね。
最上義光が1570年頃に家督を継ぎますが、家中を統一するのに
時間がかかりすぎ、謀略で領土を拡大し始めた頃には
妹の義姫は伊達輝宗正室になり、既に伊達家の世継ぎの某方を出産・・・。
出羽探題最上斯波氏が伊達を滅ぼせる時運は無いねぇ〜。
よっぽど大崎氏や相馬氏を動かした方が確実だね。
143無名武将@お腹せっぷく:02/01/21 08:47
age
144北条氏虎:02/01/21 09:20
大崎など役に立たん。
しかし大体芦名で伊達を滅ぼそうということ自体、無理なのでは・・・
まず猪苗代とかを何とかして、国内を固めることが先。
145無名武将@お腹せっぷく:02/01/21 15:14
そして、河原田山内長沼も完全に屈服させる。
146会津魂:02/01/23 22:09
このスレを上げ申す。
147北条氏政:02/01/23 22:13
みんなで協力しなきゃ、猿に負けるぞ・・
148会津魂:02/01/23 22:41
今日、「独眼竜政宗」のビデオ観たが、葦名出てこぬではないか!
おのれ、J蒸す!!
149北条氏規:02/01/23 22:46
>>147
兄上、奥州ではなく中央に目を向けてくだされ
150北条氏政:02/01/23 23:04
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < サル狩り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√‘д‘) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (   

151山内氏勝:02/01/23 23:17
>>145
漏れは盛氏公に心服してたが何か?
152無名武将@お腹せっぷく:02/01/23 23:39
>>151
山内一豊は、山内舜範の子だという説があるが、どうよ?
153河原田盛次:02/01/24 17:45
つ〜か伊達って弱えじゃん?

一回俺らの所に来たから、軽くのしてっやたら
奴らもう来なくなったよ。
>>153
あんたんとこ遠いんじゃ!
奥会津っていうか、もう尾瀬付近の豪雪地帯だからね。
>>153
そんな盛次さんは奥州仕置で改易されちゃってるし・・・。
単に籠城してないで、佐竹のように小田原に行って
秀吉に言いつけちゃえば良かったのに。
まあ7月から冬まで持ちこたえて撤退させたのは偉いけど。
政宗も血を流してまで手に入れたい土地では無かったんだろうね。
156蒲生氏郷:02/01/24 22:14
>>153
ハッハッハッハッ。
キミの造った城は使いものならんので廃城にしてしまったよ。
157豊臣秀猿:02/01/24 22:23
>>156
改易であぼーんにするぞ。
158北条氏政:02/01/24 22:27
   \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < サル狩り合戦、いくぞゴルァ!!氏規も続け!!       ,,、,、,,,
    /三√‘д‘) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (   
159畠山義継:02/01/24 23:06
わしをいぢめるでない。
160最上義:02/01/24 23:23
>>159
あたいのダンナ返せゴラァ!!
161葦名氏方:02/01/25 00:59
何故、長男のわしが家督を継げぬのぢゃ!!
162葦名力丸:02/01/25 05:07
>>161
盛興の子なんだけど放置かよ!
163田村清顕:02/01/25 12:07
弱小豪族共が集まってるな(プ
164:02/01/25 14:15
>>163
パパ、ケンカしないの!!
今は片倉家でタダ飯食べてる身なんだから。
私が居なければ、今頃パパもお兄ちゃんも路頭に迷っていたのよ!
165無名武将@お腹せっぷく:02/01/25 15:01
>>161
氏方ってだれ?
166葦名氏方:02/01/25 21:18
>>165
無礼者!
わしは葦名盛舜が長男、葦名氏方なるぞ!!
当主の座を弟盛氏に奪われ、くやしゅうござる。
この上は、謀反を企て・・・・
おっ、盛氏!?
ま待て、わしは何もしておら・・・・
ぎゃぁぁぁぁ!!

(死亡)
167富田義実:02/01/26 11:15
>>165
氏方様をそそのかしたのは拙者でござる。
ちなみに拙者は富田滋実の姉の夫。逆玉狙って失敗。
168河原田盛次:02/01/27 15:26
>>154=伊達弱宗
169相馬義胤:02/01/27 23:41
>>163
貴殿が言うな。
この伊達の腰巾着が!
えっ?「腰巾着」の意味知らない??
こりゃまた失礼(w
170無名武将@お腹せっぷく:02/01/28 08:40
age
171葦名義広:02/01/29 02:09
松本は何をしているのじゃ!
172松本氏輔:02/01/29 08:04
>>171
田村清顕に殺られたyo!
173相馬義胤:02/01/29 09:31
おのれ、田村め!
何が「古畑任三郎」ぢゃ!
174沼沢実通:02/01/29 13:27
>>172
その後松本家の太郎君が反乱を起こしたみたいだけど、
その時に松本家はなくなっちゃったの?
175無名武将@お腹せっぷく:02/01/30 13:11
揚げ
176猪苗代盛胤:02/01/30 13:26
おい、おまいら俺抜きで盛り上がるないでください
177猪苗代宗国:02/01/30 16:04
>>176
兄上、家督はそれがしが頂きもうす。
178金上遠州:02/01/30 16:05
>>174
無くなったってことはないでしょう。
179猪苗代盛胤:02/01/30 16:06
売国奴に用はNothing!
180猪苗代盛国:02/01/30 16:11
>>179
だまれ、親不孝者が!
わしに猪苗代城追い出されたくらいで怒るでない!
181猪苗代盛胤:02/01/30 16:20
一族の面汚しめ!
戦場であったら覚悟しておいてくださいよ
182猪苗代盛国:02/01/30 16:34
>>181
馬鹿め!
わしの家は、代々面汚しぢゃ!
183関柴輔弘:02/02/01 00:01
>>174
漏れも松本一族だよ。関柴備中。息子が弾正輔起。
山岡荘八大先生の小説では「柴野弾正」になってる。
ちゃんと調べて書いてくれよ。。。
184無名武将@お腹せっぷく:02/02/02 17:23
あげ
185無名武将@お腹せっぷく:02/02/02 21:57
打倒、駄佐竹あげ
186松本源兵衛:02/02/03 15:48
漏れも摺上原に出陣してたんだが・・・・
正直、自分が誰だかわからんのよ。
187富田将監:02/02/03 21:27
>>186
この裏切り者が!
188松本源兵衛:02/02/04 02:43
>>187
裏切ったのはキミの親父だろ。
189無名武将@お腹せっぷく:02/02/04 21:19
あげもうす
190葦名盛氏:02/02/04 21:20
わしがあと10年長生きしておれば
政宗如きにでかい顔などさせなか
ったものを・・・
そもそも盛氏が生きていたら
伊達輝宗を拉致する必要も、
総力戦をする理由もないし・・・。
192無名武将@お腹せっぷく:02/02/04 23:51
>>191
 あの拉致って計画的なものなのか?
それにしてはお粗末すぎるような……
突発的に起こったようにように思えるのだが。
193無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 00:42
名スレの予感
194無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 00:53
あげ
195無名武将@お腹せっぷく:02/02/08 04:22
会津祭り(9月)の大名行列(歴代黒川城主行列)も
人気では伊達政宗・上杉景勝・蒲生氏郷に押された
形になってたからなあ盛氏は…オカワイサウニ


196無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 00:24
>>195
会津では伊達政宗って評判悪いはずなんだけどね。
197無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 00:48
遠くから来た武将には優しくて、近場の武将に冷たいんだね、
会津の人って・・・。
198無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 01:34
>>197
いや、現在の町の素となった、貢献度だろう。
おまえもっと勉強しろよな。
199無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 01:39
蒲生氏郷はともかく伊達政宗・上杉景勝の貢献度ってあるか?
200山名豊国:02/02/09 01:45
ふぉっふぉっふぉ、平和じゃのう。
201無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 01:52
>>199
だから近場の無精には詰めたいっていってるんだよぉ!
厨房?
202葦名光盛:02/02/09 02:07
つーか氏郷、勝手に地名変えんなよ。
しかもよその名前を。
203無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 02:46
1,会津黒川
2,会津若松

オーディエンスしたら絶対1だなw
204無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 03:09
いや、黒川は城館の名前だ。
地名は会津、
城下名は、
1:花春
2:湯川ヶ原
3:小田裾野
4:小田ヶ平
5:阿賀ヶ原
6:みんな考えてね。
205無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 03:13
うむ、
天寧寺通
天寧寺平
206無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 03:15
花春
207無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 03:27
神指。

208無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 03:28
>>神指
それは上杉。
209無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 13:25
>>205
天寧寺はあんまりイメージのいい地名じゃないぞ。
処刑場だし(氏方の叛乱などの際)
落首に詠まれてるし(天寧寺河原の石は大和殿〜)

黒川は河川名でもあるのだから、黒川でいいんじゃ?
210無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 13:29
>>209
天寧寺には、近藤勇の墓がある。
211無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 13:31
景勝の貢献度とな。
2年しかいなかったからしゃぁないであろ
敗北してなかったらもっとあの地にいたであろ
212無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 13:40
>>210
近藤勇の墓って東京にもあるんだよな。
213無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 13:46
>>211
敗北というか、もう少しちゃんと戦って欲しかったよ。
214無名武将@お腹せっぷく:02/02/09 20:25
>>212
会津の墓は、土方歳三が会津藩主・松平容保公の許可を得て建
てたものです。確か、遺髪が葬られてたはず。
215212:02/02/10 21:31
>>214
そうなんだ。初めて聞いたよ。
216214:02/02/10 21:56
近藤の法名は、「貫天院殿純忠誠義大居士」というらしいです。
217無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 22:11
葦名の歴史小説、早乙女貢あたりが書かないのかな?
218無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 22:35
あと天寧寺は、秋田の角館にもあります。
さぁ、何故でしょう?
219無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 23:14
最後の当主、盛重は佐竹義重の弟で葦名家滅亡後は佐竹家に戻っていた。
で、義宣が秋田に転封されたときにも一緒に逝って角館城主になったから。
220無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 14:34
>>219
清海。
221無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 16:49
>>219
正確には、葦名滅亡後常陸江戸崎に所領を与えられたけど、関ヶ原のおりに
兄義宣と行動と共にしたため所領を没収されて、兄義宣の家臣となり角館の
城主になった。
222佐瀬大和:02/02/12 10:20
あげ申す!
223金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/12 11:09
黒衣の宰相、天海は一説には葦名一族である。
224金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/13 00:05
佐竹に負けるなage
225無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 01:14
猪苗代湖に財宝隠したってホンマ?

常陸まで持ってこいやゴルァ!
226金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/14 07:54
>>225
おのれ、佐竹の手の者め!
227二階堂盛義:02/02/14 11:25
上杉も武田騎馬も派手でついていけないので
芦名軍団に加えてください。
228金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/14 14:59
>>227
これはこれは、御館様の父君。
これより、上杉と当家を二股かけている山内氏勝に一泡吹かせよう
と考えていたところで御座います。
229金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/14 15:03
何?御館の乱の時点では、お前はまだ「遠江守」になってないだろだとぉ!?
堅苦しいこと申すでない!
230二階堂盛義:02/02/14 15:10
三春の田村をなんとかして欲しいのじゃが・・・
231松本図書:02/02/14 15:19
>>230
では拙者が参るとしようか
232金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/14 15:42
葦名氏の詳細

■出自■
桓武平氏良文(良茂説あり)流、三浦大介義明の七男義連が祖。

■葦名四天■
松本・富田・佐瀬・平田各氏

■会津四家■
葦名・山内・長沼・河原田の四家のことを会津四家という。

■会津ってどこらへん?■
厳密に言えば、会津・河沼・耶麻・大沼の四郡の総称。
一般的には今の福島県西域のこと。
233金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/15 14:05
>>225
初耳じゃな。
234二階堂盛義:02/02/15 14:46
そりゃ金上ふぜいに隠し場所など教えんわな。
235松本図書:02/02/15 14:56
金上ふぜいに教えんのなら誰になら教えるのでござろう?
まさか猪苗代様等ではありますまい。
236二階堂盛義:02/02/15 15:06
大庭某だという噂でござる。
237無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 15:32
大庭三右衛門
238山内氏勝:02/02/16 14:05
会津四家の次席、山内七党騎への質問をどうぞ。
何?すでにわからん?首藤経俊の後裔にして
会津西部から越後魚沼まで広く領した名家だ。
横田を旗頭に川口、野尻、沼沢、西方、瀧谷、
檜野原の支族を俗に山内七党騎という。
この中では沼沢氏が比較的有名かね。
ちなみに弟が土佐藩の開祖山内一豊と
いうネタは、没落した我が家を偲んだ
江戸時代の領民たちの妄想。

>>228
両属してたのは親父(舜通)なんだがなあ。

>>237
大庭三左衛門?
239松本図書:02/02/16 15:27
某の倅から四天宿老家の座を奪うた沼沢奴は、山内氏の一門と聞き及んでおるが、
ご存じでござるか?
240金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/16 15:36
>>239
葦名盛重に命じられて二本松梅王を殺したのも沼沢だったな。
241無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 15:40
会津藩(保科正之の時代)の儒臣横田俊益もおそらく山内一族なんだろうな。
242無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 17:31
>232
■会津ってどこらへん?■
厳密に言えば、会津・河沼・耶麻・大沼の四郡の総称。
一般的には今の福島県西域のこと。

ちゃちゃを入れるつもりはないけど、会津郡なんてないよね?
西会津?南会津?北会津?まとめていうものなの?
243無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 17:32
>232
■会津ってどこらへん?■
厳密に言えば、会津・河沼・耶麻・大沼の四郡の総称。
一般的には今の福島県西域のこと。

ちゃちゃを入れるつもりはないけど、会津郡なんてないよね?
南会津?北会津?まとめていうものなの?
244金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/16 18:01
>>242
元は会津郡で、後に(いつだったっけ?)北会津郡・南会津郡に分かれた。
245山内氏勝:02/02/17 05:19
>>239 >>240
事は永禄元年(1558)にさかのぼる。山内七党騎に瀧谷と
書いたが、この頃は松本氏預かりでその家臣井上河内が
領していた。これと争ったわが叔父、俊政・俊範兄弟は
なんとこの城(岩谷城)に乱入し、乗っ取ってしまった。
当然盛氏公は怒り狂い、山内一族は危機に瀕したのだが
このとき黒川にいた沼沢政清が弁明に努め、全領地を差
し出して忠誠を誓い、許された。この頃の山内氏は後世
よりずっと緩い臣従だったし、実際は盛氏公も仙道方面
や越後と揉めている最中で、山内一族と本気で戦ってい
る場合でもなかったから、政清の申し出は両家の体面を
保つ上でも都合が良かった。いずれにせよ沼沢氏はここ
で両家に貸しを作ることになり、存在感を大きくする。
元亀元年(1570)に葦名氏は二本松氏と交戦したが、ほと
んど大敗北というなかで沼沢政清と弟政勝も討死する。
これが盛氏公の覚えめでたく、その子政重(実通)が重く
用いられることになる。この政重は如才ない人物で、山
内本宗家にも気を利かせ、わが父舜通から一字得て実通
と改めたり、盛氏公の生前から盛隆公と懇意にし、盛氏
公の没後、松本氏輔の遺領をまんまと拝領したりと、か
なり世渡り上手であった。この資質は受け継がれたのか、
子孫は藩政時代になっても加藤氏のもとで城代を勤める
など、主君が変われど会津で大活躍を続けたようだ。

>>241
例の叔父、豊前守俊範の曾孫にあたる。

★山内俊光+俊泰−俊清+舜通−氏勝
     |     +俊政
     |     +俊範− □ − □ −俊益(横田)
     +俊安−俊興−政家−政清−実通(沼沢)
246無名武将@お腹せっぷく:02/02/19 00:17
しっかし地味なスレだ(w
247二階堂盛義:02/02/19 20:00
・須賀川松明あかしオフ
 確か10月第二土曜くらいだと思った
248金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/19 22:58
>>247
そんなのあるのか・・・
拙者も参加しよかな?
249金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/19 23:01
>>247
貴殿は守谷筑後をどうように思う?
250二階堂盛義:02/02/20 08:35
己、俊重の名を出すとは!
さては、貴殿も伊達に内通しておるのではないのか!?
ムキーーーーーーーーー!!!
251二階堂盛義:02/02/21 11:27
あ、でもまてよ。
守谷が裏切ったのは俺が死んだ後か?
252金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/21 12:56
>>251
そちの室大乗院殿でしたな、政宗めに抵抗したのは。
253金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/21 22:25
佐竹スレで「葦名」ではなく「芦名」表記が正しいなどと宣う痴れ者がおる。
しかし、宗英寺にある「葦名盛氏座像」には、「三浦葦名修理大夫平朝臣盛氏」と
書いてあるので「葦名」表記が正しいと拙者は思う。
254無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 23:03
ヲイヲイ、痴れ者はひどいんない?
四郎盛隆あての上杉景勝書状なんかみれば、見様によっては葦名であるが、
止々斎書状や三浦介盛隆書状やなんかは、書き手が姓を名乗ってないので、混乱しますよ。

例えば、岩城家宛て書状なんかみると、もっとひどく磐城と書かれているものもあり。
貞隆宛ての書状などは、定高とかわざと暗号みたいにはずしているものもあったかと。

255無名武将@お腹せっぷく:02/02/21 23:15
>>254
ほほ、すまぬのう。
佐竹は当家の御敵ゆえ、ちと言葉が過ぎてしもうたわい。
書状により表記がまちまちなのは存じておったが、上で書いた宗英寺の座像
の他、葦名家ゆかりの天寧寺にある葦名盛信公・葦名盛氏公の位牌にも「葦
名」と書かれている。
まぁ、この件は会津の郷土史家の間でもしばしば議論となるらしい。
256金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/21 23:15
>255は拙者じゃ。
名前かくの忘れてしもうた・・・
257二階堂盛義:02/02/21 23:39
確か信長の野望というゲームが蘆名表記じゃの
(蘆=芦、葦≠芦)
258猪苗代盛国:02/02/22 15:05
遠州よ、佐竹を当家の御敵呼ばわりする割には
やけに盛重公の擁立に熱心だったのではないか?あぁ?
259無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 16:44
でも三浦にある地名は芦名だよね。
260金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/22 17:06
>>258
秀吉公の心証を良くするため、仕方なく擁立したのじゃ。

261金上盛実:02/02/22 17:11
おっちゃんテキトーなこといってんじゃないよ!
262金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/22 17:15
>>261
伊達政宗の弟を当主に据えたら秀吉の心証が悪く
なるでしょう。
263金上盛実:02/02/22 17:26
たまには針生オヤジの言い分も聞いてやれよ
264無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 22:21
>>佐竹は当家の御敵ゆえ、ちと言葉が過ぎてしもうたわい

貴殿は針生民部、平田左京、富田左近らとともに、芦名宿老連署血判誓紙
を白川氏に提出して、義廣に忠勤を励むと誓ったではないかぃ?

金上遠州殿
265無名武将@お腹せっぷく:02/02/22 22:51
ま、どっちにしろ芦名の宿老さん達て、佐竹にいいように利用されて
捨てられちゃった可愛そうな人達だよね。
266金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/22 23:01
>>264
このような場所でしか本音は吐けぬ。
267無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 01:38
金上遠州さん本当?
268金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/24 16:10
元々葦名と佐竹は敵対していた。
269猪苗代盛国:02/02/25 19:37
おお、久々に見てみたら遠州が叩かれて凹んでおるわ。
盛重公の件では意見が合わなかったとは申せ、ちと言い過ぎたか。

ところで仙台市の電話帳には、「葦名」家が十数家、「蘆名」家が一家となっておるが、
この一家はやはり針生殿の系統なのであろうか。
270金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/26 08:15
>269
もしかしたら、本家と分家で表記を使い分けてたもかも知れないな。
271二階堂盛義:02/02/26 10:49
諸豪族をまとめきれなかったのが痛かったか?
272金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/26 15:44
>271
まぁ、それはありますね。
山内舜通なんて、葦名と上杉両方から所領もらってたし。
273無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 16:50
蘆名氏は有力家臣の力が強くてまとめるのも大変だったんじゃないかな。
伊達氏あたりは家臣の序列がもっと流動的だったし、
自分の領地を好き勝手に売買するような真似はできなかったらしい。
274エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/26 17:05
 松本図書助は、葦名家一の名将。
275二階堂盛義:02/02/26 17:39
田村との戦であぼーんされなかった?
276エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/26 18:22
 >>275
だがそれがいい。
277天海僧正:02/02/26 18:40
ああ、伊達政宗め、摺上原でわが葦名を滅ぼしてしもうたか。
それに飽き足らず、葦名の領分を食っていくとは、のう。
さてと、またも宿無しか。
しばらくは佐竹義重のやっかいになるかのう。
278無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 23:48
佐竹の盛重君が滅ぼしたんでしょ?
黒川城に籠城して討死すればまだカッコイイものを
家臣・芦名・黒川城を捨ててパパのお家に逃げ帰っちゃ〜おしまいよ。
黒川城は親伊達派が占拠しちゃってたんですよ。
佐竹が自分トコの家臣を送り込みすぎたせいで、反佐竹はみんな伊達派になっちゃったもんで。
280山内氏勝:02/02/27 00:28
横田中丸城に集え
281無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 13:12
葦名盛重・岩城貞隆兄弟は、関ヶ原で兄に習い戦わず、改易される。
岩城貞隆は、その後大坂の陣で奮戦して家名を再興したというのに、盛重
ときたら・・・
282無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 21:49
>>281
芦名盛重も不本意だっだんじゃないかと思うぞ。
盛重は大名といえど、佐竹家の与力で、
大阪や京で義宣の人質だったはずだぞ。奥方のかわりに。
283金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/27 22:04
大河ドラマ「独眼竜政宗」のキャスト一覧発見!
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/taigadorama/dokuganryuumasamune.html
284無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 23:38
豊臣秀吉/勝新太郎
伊達晴宗/金子信雄
飯坂宗康/東八郎
屋代勘解由/江夏豊
スゲェなw
285二階堂盛義:02/02/28 11:56
金上盛備殿はご出演なさっていたのか。
286金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/28 11:59
葦名盛重(義広)が堤真一とわ・・・・
拙者を演じた俳優って知らないぞ。
287金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/28 12:24
猪苗代殿もご出演しているようで、祝着至極ぢゃ。
288猪苗代盛国:02/02/28 12:35
早川雄三って、何者であろ?
289金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/28 12:38
290猪苗代盛国:02/02/28 12:51
ふむう。この者は有名なのであろうか?
291無名武将@お腹せっぷく:02/02/28 12:53
悪役が多いね。
292無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 16:59
久々に「独眼竜政宗」の総集編を見たら、
摺上原で富田将監が伊達成実と一騎打ちして討ち取られていた。
嘘をついてはいかんのではないか、NHKよ?
293金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/03/01 20:32
>292
富田将監殿は、摺上原で戦死したという説もあるんですよ。
また、盛重と共に常陸に落ち延びたという説もある。
294金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/03/01 21:27
ていうか、何故将監殿は20代前半なのに、あんなに老けてたんだ?
295無名武将@お腹せっぷく:02/03/01 23:28
成実も22歳には見えんよw
296金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/03/03 22:06
総集編、盛重すら出てこない。
297無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 06:05
盛重はちゃんと14歳だか15歳の役で出てるの?
横山の「伊達政宗」では、おっさん盛重が
「伊達の小僧め」とかなんとか叫んでましたけど。
298無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 06:12
 
好き放題、いいように利用されたブランドネームって感じ。
 
299無名武将@お腹せっぷく:02/03/04 07:32
>>321-923
会津大学だ『会津大学』ーーーーーーーーーー!!!
デマカセリンクされるぞ気をつけろーーーーーーーーー!!!!!
(ノ≧皿≦)ノ==============┻━┻
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1012392951/422-424
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1013701987/717-719
300300:02/03/04 13:43
300
301金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/03/04 22:43
小田山あげ
302無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 16:34
葦名って鎌倉御家人の三浦氏の一族なんですか?
303無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 16:46
警察イナイ時代、自称ハ自由ヨ♪
304無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 07:25
age
305無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 10:33
>>303
んま、芦名の系図に関しては信用してしまっても良いでしょう。
306金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/03/12 15:33
葦名の家系は謎が多いからなぁ・・・
307二階堂盛義:02/03/14 10:39
葦名主体の小説とか無いかなぁ・・・

無いよなぁ・・・
308無名武士:02/03/15 14:18
>>302
鎌倉時代は三浦氏傍流として相模に住んでいたけれど、三浦本家が権力抗争に破れ、
南北朝時代に陸奥の会津へ向かったと聞いたけれど。
309無名武将@お腹せっぷく:02/03/19 17:38
あげ
310金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/03/20 13:41
盛隆公を殺害した大庭って、あの鎌倉御家人の末裔なのかな?
311山内氏勝:02/03/20 21:04
>>310
ではなくて、北田氏の傍流でしょう。
312無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 21:14
hage
313金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/03/27 20:36
北田の嫡流は、室町中期に滅亡している。
314無名武将@お腹せっぷく:02/03/29 16:49
teikiage
315無名武将@お腹せっぷく:02/03/30 17:53
保科正之の片腕、友松氏興って会津山内の一族なんですか?
316無名武将@お腹せっぷく:02/03/31 17:06
東北地方って何気に三浦って名字多くない?
317無名武将@お腹せっぷく:02/03/31 18:24
さあ?
三品、三戸部、三上、三瓶はいっぱい居るぞw
318無名武将@お腹せっぷく:02/04/02 16:22
>>313
北田って初代か二代くらいまでしか確認できないよね。
広盛だっけ?
319無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 21:04
>318
そう、佐原盛連の次男。
320無名武将@お腹せっぷく:02/04/07 13:55
葦名の祖って光盛と時連どっち?
321無名武将@お腹せっぷく:02/04/08 01:07
葦名家記では桓武平氏良茂流、三浦義明の七男の十郎左衛門尉義連って言ってんな
322無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:59
>>320
光盛やね
323無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 11:02
>322
葦名泰盛は、時連の子で光盛の娘婿という説もある。
324金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/04/16 17:57
復活!
325二階堂盛義:02/04/16 18:03
おや、めずらしくあがってると思ったら
326無名武将@お腹せっぷく:02/04/18 06:58
>321
良文流説もある。
327無名武将@お腹せっぷく:02/04/18 07:34
でも確か江戸時代における書籍では
戦国時代の東北の有力大名家は「伊達と芦名」の2つのみ。
って書かれてたみたい。
伊達家は奥州探題の家柄だから当然だけど
その伊達と並んで証されるのはやっぱり嬉しい。
桓武平氏の流れを組む名門、という事も理由のひとつだろう。
328無名武将@お腹せっぷく:02/04/18 22:32
学研の歴史群像シリーズで葦名家やらないかなぁ〜。
「葦名一族の栄光と落日」とかタイトルで1800円くらいまでなら買うよ。

つーか、ここのみんなってどんな本読んで葦名のこと研究してるの?
よかったら教えてくださりませませ〜♪
329無名武将@お腹せっぷく:02/04/18 22:40
>328
会津四家合考
330無名武将@お腹せっぷく:02/04/19 09:24
芦名四天王萌え♪
331無名武将@お腹せっぷく:02/04/19 10:18
>>328
会津葦名四代
332329:02/04/19 21:37
会津四家合考というのは、会津を治めた葦名・伊達・蒲生・上杉の四家の軍記。
まともに買うと高いので、図書館で読みましょう。
333ビッダーズ向上委員長:02/04/19 21:42

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
334金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/04/19 22:13
あと、「奥羽永慶軍記」というものがある。
最近、某地方出版社から現代語訳版が出た。
335328:02/04/20 00:20
>329-331-332-334のみなさん、レスありがとう。
さっそく検索してどんな本なのか調べてみたけど、たしかに図書館とかで
見た方がよさそうですね。
でもここのみなさんは会津四家合考など手元に持っているのでしょうか?
336金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/04/21 20:52
>335
出来れば手元に置いときたいけど、高くてねぇ・・・
337無名武将@お腹せっぷく:02/04/23 11:57
葦名の「三忠碑」ってどこにあるの?
338二階堂盛義:02/04/23 12:01
339金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/04/23 13:37
>338
佐瀬常雄って正確には、富田氏実の子なんだよね。
つまり富田隆実の弟。
340金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/04/24 09:51
伊達スレが伸びてきた!
負けるな!!
341二階堂盛義:02/04/24 10:44
負けるなっていわれてもなぁ・・・

そういやこのスレ主君の姿がありませんな
342金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/04/24 10:59
>341
別になりきりスレじゃないんだから・・・
343金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/04/29 23:16
定期揚げ
344無名武将@お腹せっぷく:02/05/06 13:08
摺上原でまったく動かなかった佐瀬河内守常成。
彼はその後どこへ行ったのでしょう。
伊達家に仕えた様子もないですが・・・
345無名武将@お腹せっぷく:02/05/06 13:31
だから漏れ会津在住だって。
346無名武将@お腹せっぷく:02/05/12 16:53
age
347NHK:02/05/12 18:58


葦名義広=堤真一


348金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/05/21 12:19
>347
総集編ではなぜか出てこなかった。
349無名武将@お腹せっぷく:02/05/29 17:38
あげよッ
350無名武将@お腹せっぷく:02/06/10 18:28
らじゃー!
351無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 17:40
ちょっと話しはそれるが
子供たちの「かごめかごめ」って歌があるよね?
それの最後の歌詞にある「後ろの正面、誰れ〜」ってあるよね?
実は、それは猪苗代湖を挟んで会津磐梯山の反対側にある
敵側はおろか同盟国にすらも知られていない隠し金山の鉱脈のありかの事を
指しているのでは無かろうか。
352無名武将@お腹せっぷく:02/06/15 18:00
1888年の大爆発で地殻が崩壊して取り出せないに2億3000万ペセタ
353エノキ ◆TpbJGovQ :02/06/15 19:37
 松本図書助あっての葦名家。
354会津っぽ:02/06/17 06:32
>>351
それTVでやってたね。

葦名がいまいちマイナーなのは後に続く大名がそうそうたるメンバーだからな。
伊達政宗・蒲生氏郷・上杉景勝(だっけか息子)とか。
会津祭りの大名行列でもメインはここらへん。葦名はその次。
355無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 07:16
みんな葦名を過小評価してるよ。
江戸時代の書物には戦国の東北大名家としては
伊達と葦名の2つだけが認識されてるのに。
356無名武将@お腹せっぷく:02/06/17 11:22
エエエエエエッーーー!!
えええ江戸時代ぃ〜!!
357無名武将@お腹せっぷく:02/06/19 21:58
hozen-age
358無名武将@お腹せっぷく:02/06/20 23:41
age
359金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/06/25 17:12
久々に登場!
360金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/06/25 17:15
ところで、会津藩に仕えた沼沢出雲は山内七騎党の沼沢?
361金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/06/29 15:07
蒼天録をさっそく購入。
相変わらず、それがしの能力値は低め。
362無名武将@お腹せっぷく:02/06/30 01:26
>>361
蒼天録での南奥無精データきぼんぬ。
つでに宿敵佐竹、伊達、宇都宮もおねがいします。
363金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/06/30 07:31
蒼天録蘆名家武将能力値(シナリオ3)

蘆名盛氏 政治(82) 統率(81) 知略(77)
金上盛備 政治(61) 統率(51) 知略(54)
佐瀬種常 政治(68) 統率(43) 知略(48)
平田舜範 政治(45) 統率(31) 知略(45)
猪苗代盛国 政治(43) 統率(339 知略(59)
松本氏輔 政治(39) 統率(469 知略(40)
富田氏実 政治(67) 統率(19) 知略(45)
364金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/06/30 07:39
前作では国人勢力だった田村家が、蒼天録ではめでたく(めでたくないけど)大名に昇格。
あと、盛氏公はシナリオ4では「蘆名止々斎」と名前が変わります。
宿敵のデータはもちっと待っててね。
365362:02/07/01 00:48
>>364
thanks
366金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/07/01 13:39
あと、河原田家は今作も国人で蘆名家に従属状態(シナリオ3)。
山内や長沼も出てくるとなおよかった。
367無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 20:50
>>宿敵のデータはもちっと待っててね。
それで、宿敵のデータはどうよ。
そういえば太田資正もかわったらしいね。
368金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/07/04 20:54
仕事帰りで疲れてるので、もう少しまってて。
369無名武将@お腹せっぷく:02/07/04 20:59
早いレスどうも。期待してます。
舟田某の情報なんかも期待。
370無名武将@お腹せっぷく:02/07/06 23:02
age
371無名武将@お腹せっぷく:02/07/07 12:52
>>369
船尾じゃないの?
372金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/07/12 14:57
蒼天録南奥武将能力値その一(シナリオ3)

        政治 統率 知略
佐竹義昭  80  71  68
佐竹義重  81  81  79
岩城重隆  69  69  67
伊達晴宗  80  61  72
伊達輝宗  70  54  45
鬼庭良直  29  74  31
葛西晴信  51  41  31
373二階堂盛義:02/07/12 14:59
顔グラすげーことになってるな・・・
374無名武将@お腹せっぷく:02/07/12 15:07
>>373
だれかうpして
375ともチャン:02/07/12 15:08
なんであんなことになってんの?盛義ったら。
376金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/07/12 15:14
>373
盛義さん、画鋲でも踏んだんですか?
377無名武将@お腹せっぷく:02/07/12 15:17
378二階堂盛義:02/07/12 15:18
>376 ワラタ

とりあえず最初に選んで葦名乗っ取りプレイしてみることにした。
379二階堂盛義:02/07/12 15:23
>377

似てる・・・
伊達晴宗と伊達輝宗の、この知略の差は何だろなぁ?
晴宗より輝宗の方が戦略性があった気がするけどなぁ・・・
381二階堂盛義:02/07/12 19:10
子供の多さ?
382この差:02/07/13 00:59
晴宗←結城家に嫁入り直前の姫を強奪
輝宗←嫁の尻に敷かれる夫
383二階堂盛義:02/07/17 09:10
〜蒼天録にて〜

 盛氏公「わしの後継は針生盛信とする。皆のもの異存あるまいな」
 盛備「さよう、盛隆殿では家中がおさまりますまい」
 盛義「ぬゎにぃ!?」 ←このときの顔
史実でも庶長子筋の針生氏が芦名家継いでれば
滅亡は無かったろうにな・・・

佐竹、伊達との血縁も無いし。
385二階堂盛義:02/07/17 14:07
コソーリ伊達家に仕えて後刻葦名名跡を継いだんじゃなかったっけ>針生氏
386金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/07/17 21:31
針生氏は仙台藩(伊達家)の准一家として存続しました。
角館の本家が絶えた後、藩主伊達綱村の命により葦名を名乗るようになりました。
387山内氏勝:02/07/18 02:14
富田滋実がいないのは納得いかないね>蒼天録
388金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/07/21 17:24
>>387
自分的には穴沢一族を出して欲しかった。
389留略 ◆RNyCWWCo :02/07/21 17:43
皆の衆に問う、誰でもいいから答えよ。程イクはもともとは違う名前だったが、それを答えよ。さらに、なぜ、新しく名前を変えたのかを具体的に述べよ。
では、よろしく。
390金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/07/21 18:28
蒼天録では二階堂家臣の須田盛秀が出てる。
須賀川の知り合いに須田っていたけど、子孫かな?
391無名武将@お腹せっぷく:02/07/31 16:27
ホシュ
392無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 17:54
>>390
須田盛秀とその子孫たちは二階堂家滅亡後に佐竹家に従って秋田に移ったんだと思う。
須田家の一族の子孫じゃないかな。
もっとも、盛秀は政宗との戦いで戦死したとも言われているけどね。
393ともチャン:02/08/10 07:20
会津芦名四代という本を買った。

貧乳になった。
394ともチャン:02/08/10 07:23
あげておこうっと。

あげあげ
395二階堂盛義:02/08/13 13:22
角館にいってきたんですがね、
バスの車内から葦名家廟所(天寧寺)なるものを発見したんですよ。
確か若松市内にもあったと思うんだけど、秋田のは義広以降を祀ったものなのかな。
>395
その通りです。
盛重(義勝)、盛俊、千鶴丸の三代が眠っているはずです。
千鶴丸が幼少で病死してしまったため断絶して、
以降、角館は佐竹北家が移ってきて治めてました。

会津若松のは蘆名盛信による建立で、
角館のはここから分かれたもの……らしいです(手元に資料なし。。。)。
このお寺の場合、今となっては、蘆名氏より近藤勇の墓の方が有名かも。
397二階堂盛義 ◆CHuBO.t. :02/08/13 16:25
晴家殿、詳説かたじけなし。(2ちゃんって狭いんだねw)

残念ながら今回立ち寄る余裕はなかったんですが、
角館なら再度訪れる機会もあるし、その際にお参りしてくるとするか。
もっともそれ以前に会津に点在する葦名系史跡もほとんど巡ってないけど……
黒川城址って残ってるの?
教えて厨でスマソ。
>>398
鶴が城になってます。
400ゲト。……ほんと狭いですなぁ。。。盛義殿が貴公だったとはッ!>>397

しかし角館は角館で、
やっぱ蘆名家や佐竹北家より、小田野直武with秋田蘭画あたりに興味がいっちゃいそう。。。
こうなってくると、ゲームやってて
盛氏とか金上盛備あたりがまともに評されて
普通に使える能力持っていることが奇跡のようにすら思えてくる。

どこかに「これぞ蘆名ッ!」というような史跡ないものかなぁ。。。
>>399
サンクスコ。そっかー、そのままなのね。
402二階堂盛義:02/08/17 01:19
>どこかに「これぞ蘆名ッ!」というような史跡ないものかなぁ。。。

既出だけど、猪苗代摺上原の「三忠碑」
碑文の全437文字は顔真卿の書体を集めて刻まれているとか。
しかし明治に建てたものだからなぁ・・・
404二階堂盛義:02/08/22 22:19
三日月の丸くなるまで葦名領
405無名武将@お腹せっぷく:02/08/23 11:21
>404
南部の間違い。
406無名武将@お腹せっぷく:02/08/23 11:33
んなこといってっから暗殺されるんじゃボケ
407二階堂盛義:02/08/23 13:13
NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」DVD発売の予感
408金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/08/26 22:50
>407
総集編かな?
409北条氏規:02/08/27 00:32
そのDVDほしー。発売は決定なの??
410二階堂盛義:02/08/27 08:57
8/23 発売。総集編です。\14,400也。

人取橋も摺上原もかなりはしょられていますが……
戦国ヲタになったきっかけとして記念購入しておきました。 
411北条氏堯:02/08/28 07:48
高い・・・他界・・・
412無名武将@お腹せっぷく:02/08/28 17:56
俺、今だに政宗総集編撮ったテープ持ってるよ
たまに見てるよ
413無名武将@お腹せっぷく:02/08/28 18:08
人間は考える葦である
414無名武将@お腹せっぷく:02/08/28 23:51
age
415二階堂盛義:02/09/03 15:48
お家滅亡寸前
416無名武将@お腹せっぷく:02/09/04 08:25
保土原行藤が須賀川二階堂家の正統後継者ってことでオーケー?
417 :02/09/04 08:53
>>197
除く鹿児島&山口県人
418二階堂盛義:02/09/04 11:05
>416
箭田野氏の方がまだしも……
二階堂盛隆の弟で行親っているけど、それ以降の子孫は絶えたのかな?
お家滅亡でも血はわりと残ると思うけど。

>417
ほんの少し前までは会津の旅館等で薩長に対するサービスは悪かったらしいです。
泊めてくれないとか、料金が高いとかw
いまでもあるかもしれないね。福島県出身の首相が出ないのも何か関係あるのかな。
419金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/09/04 17:20
保土原家は、仙台藩の准一家になってます。
また、針生葦名家や猪苗代家も准一家です。
420金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/09/04 17:41
昔から疑問だったんだけど保土原って何て読むんですか?
422二階堂盛義:02/09/05 13:34
「ほどわら」っすね。福島県須賀川市には地名も残っています。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=5&nl=37.17.47.908&el=140.22.25.922&CE.x=48&CE.y=444
>>422、ありがとうございます。
今まで読みが分からなくて気になっていたので助かりました。
424無名武将@お腹せっぷく:02/09/05 23:46
須賀川では今でも伊達憎しなのかな?
425金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/09/07 20:34
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0209/h_sen.html

登場人物名:葦名義広
俳優名:堤真一
番組名:独眼竜政宗
に投票しました。
426二階堂盛義:02/09/10 16:43
>
登場人物名:大内定綱
俳優名:寺田濃
番組名:独眼竜政宗

うーむ…
427二階堂盛義:02/09/10 16:45
×寺田濃
○寺田農
428金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/09/11 19:49
今日、CDショップで「独眼竜政宗」のDVDを発見!
うう、欲しい・・・
hhhh
430二階堂盛義:02/09/19 12:56
盛氏公も会津訛りなのか
431無名武将@お腹せっぷく:02/09/19 20:36
>430
そうだなし。
432無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 11:20
23日に若松市内で行列するぜ!
政宗の前の列で。

433知ったか小僧:02/09/21 16:42
葦名家なんぞ、「先祖の七光りで何代か続いたら名門」の一例に過ぎない。
434金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/09/23 10:10
今日は、会津で歴代藩公行列があります。
拙者は去年見に行ったけど、時間が遅かった為最期の松平容保しか観られなかった。
435二階堂盛義:02/09/27 11:05
藩公以前の行列がいいなw
436無名武将@お腹せっぷく:02/10/04 11:40
保全あげ
437二階堂盛義:02/10/07 16:09
二本松では菊人形祭りが開催されているのか。
438金上遠州 ◆ZnBI2EKkq. :02/10/12 13:25
丹羽のお城で「利家とまつ」フェアをやるそうです。
439二階堂盛義:02/10/24 09:06
須賀川松明あかし 11月第2土曜保全
440金上遠州 ◆ZnBI2EKkq. :02/10/30 18:21
喜久蔵のサムいCM何とかならんか?
「うすい」のCMが好きだったんだけどな。

幸せうってるデパートみんなのデパート♪
442無名武将@お腹せっぷく:02/11/03 15:35
二階堂氏の研究本とかあったら教えてください
443くそたわけ:02/11/05 13:52
武将風雲禄におけるシナリオ1の葦名家のやり方
ゲームがスタートして米の相場が2.0〜2.5くらいだったら
米を野戦で最後まで戦える程度の量を残して売り
その金で兵士を40雇い兵士への施しで忠誠心を上げ
訓練で訓練度を上げる。そして六月までに陸前を捨てる覚悟で
陸奥へ行く、その時盛氏に90の兵士をまかせあとの部下に
鉄砲隊5と足軽を適当に分ける。後は、本陣に足軽の少ない部下2人に
任せて盛氏本人と鉄砲隊を巧みに戦術を駆使して敵陣を崩す。
勝ったら伊達の連中は無理に何もしなくても良い。
(国力強化にこだわる人は、遠藤や牧野・中野くらいは押さえても良い)
それで運良く六月を迎えて陸奥に金があったらセーブして豊作イベントが
起きるまでリセット。逆に米だけはある場合は、セーブして陸奥以外は
凶作イベントが起きるまでリセット、これでお金を作り序盤の内政の予算を
作ろう。
近々松本図書助スレを立てるかも。
445無名武将@お腹せっぷく:02/11/16 17:05
hozenage
446無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 22:47
なんかネタねーのかYO!!
447無名武将@お腹せっぷく:02/11/19 23:12
ねーYO!
南光坊天海は会津で何やってたの?
449金上遠州 ◆ZnBI2EKkq. :02/11/21 17:11
>448
若い頃は叡山や園城寺・興福寺などに修行に出ていた。
450無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 11:43
高田の葦名家ってあるみたいだけど(盛安とか盛常とか)
いつどこから別れたんだろう。
盛隆あたり迎えるくらいだから子孫はいなかったのか。
451金上遠州 ◆ZnBI2EKkq. :02/11/24 12:52
>450
庶流は結構ゴロゴロしてますよ。
信玄が盛氏を名将と讃えたエピソードってほんとなのかな?
453無名武将@お腹せっぷく:02/11/24 15:59
ウソだよん
454金上遠州 ◆ZnBI2EKkq. :02/11/24 17:19
相馬義胤って、葦名盛隆の娘を娶ってたんだね。
奥州仙道筋みな縁続き
456金上遠州 ◆ZnBI2EKkq. :02/11/26 17:40
このスレ立ててから、もう一年になるんだ。
光陰矢のごとし。
457金上遠州 ◆ZnBI2EKkq. :02/11/26 17:48
会津史談会では葦名研究はどこまで進んでるんだろうか?
会津史談会は会津藩限定なわけじゃないんだから、葦名研究もちゃんとやってほしい。
458無名武将@お腹せっぷく:02/12/05 11:37
age
459無名武将@お腹せっぷく:02/12/14 14:04
>>457
日テレの白虎隊ぐらいのインパクトで葦名氏が
注目されないと研究が進まないね。大学とかで
もそうだけど、基本的に資料の多いところをみ
んなやりたがるし。葦名関連だと、まず資料探
すところから始めなきゃいけない。
地元で取材しないで書いたようなヤシは、大体
伊達治家記録なんかの丸写しになるし、使える
レベルの研究者が葦名に興味を示すようになる
までは今のまま。せめて地元民にがんばってほ
しいんだけど。
それでもゲームなんかの影響で、葦名の認知度
が少しは上がってきたのかな。松本氏輔とか、
別な意味で有名になったみたいだけど、入り口
は何でもいいからもっと葦名について語ればい
いんだ。ネタないんだろうけど・・・
460無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 23:11
葦名盛興が開拓したという、高玉金山なるものが福島の本宮町という所にある。
ちなみに、本宮町はあの児玉誉志夫の出身地。
461無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 23:13
金玉!?
金玉!!
463無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 23:28
高玉金山ホームページ
http://www.takatama.co.jp/
464無名武将@お腹せっぷく:02/12/27 04:09
本宮町といえば人取橋&三瓶ぇ〜でぇす♪
465無名武将@お腹せっぷく
高玉家、本宮家は二本松畠山家の支流。