夏侯氏といえば博望の戦いで趙雲に?生け捕りにされたが
趙雲と同郷で幼少の頃からの知り合いであったため
命拾いしたうえ法律に詳しい者と推薦されて
軍正になった夏侯蘭は出てる?
683 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/04 22:07
>>632 蜀の軍正になったの?
ちなみに、?。にでてる
684 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 03:47
>683
なったみたい。因に、以後趙雲は自ら夏侯蘭に接近しなかったと言う。
他に劉備に従った夏侯氏と言うと、劉備が腋臭を平定した頃、
仕官を固辞し続けていた秦フクを招聘しようとして
結局失敗した広漢太守の夏侯纂。
劉備が曹操から独立しようとして女囚を乗っ取った際、
曹操と戦って負け、生捕りにされた夏侯博等がいるけど、
彼らと魏の夏侯氏との関係ってどんなものなんだろう?
呉にも夏侯承という人がいるね。
歩隲が荊州の領域で仕事に手腕をあらわしている者として
名前を挙げているから中々有能な官吏だったんじゃないかな。
>>683 字が潰れてて何にでてるのかわからん。スマソ
687 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/05 09:57
孫河と呉景って、もう出た?出てないなら書くけど
>>687 多謝。
>>688 孫河は出てないと思うが、呉景は微妙。(3に出てたかも・・・)
呉景て孫策の叔父で恩人でもあるけど、孫策と微妙な距離があるような・・・。
690 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 08:21
呉景は3に登場してる
691 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/06 08:53
ジャーンジャーンジャーン
,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | 気をつけろ!
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | 伏兵だ!
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ
l! '" |::::l、~`リ へ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
XXX7 `'''''''''''" `'''''''''''´ |XXXXX !
XXX| |XXXXX|
692 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/07 10:02
曹嵩
統率23
武力15
知力65
政治78
魅力65(顔が広かったというが、陶権の配下に殺されたとこをみると・・・)
曹操の父。曹操の挙兵を手伝う。エン州に行く途中陶権の配下に殺された。
倭国に行った魏の張政ってどんな感じだったんだろ?
ながまさ?
697 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/14 06:43
山田長政?
大穴で黒田長政。
中穴で浅野長政
じゃあ漏れは浅井長政に100ナガマサ。
ダークホースで三好政長
まさか木沢長政か!?
703 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/19 07:22
>>693-694 スマンがマジレス。
卑弥呼は予てから不和だった狗奴国と交戦状態になったため、
救援を求め、帯方郡(今のソウル辺り)に使者を派遣した。
そこで帯方太守王キ(字が孔碩の方)に遣わされたのが張政だった。
張政らは、檄文によって和解するよう狗奴国を教え諭したらしい。
その後邪馬台国は、卑弥呼死後男王が立ったせいで国中混乱し、
壱与が女王に立つことによって漸く安定を取り戻したが、
その時も張政は、檄文によって壱与に立派に政治を行うよう教え諭している。
どうやら張政は壱与の後ろ盾になっていたらしい。
張政は倭国が安定したのを見届けたのち、倭の大夫で率善中郎将である
掖邪狗らに送られて帰還した。朝鮮に渡った倭の使者は、
そのまま中国の朝廷に赴き、貢物を納めたそうだ。
ちなみに張政は何年間倭国に滞在していたかというと、
倭に遣わされたのが正始八年(247年)で、そのあと倭の使者が
中国の朝廷に来たと記録に残っているのが晋の泰始二年(266年)なので、
張政は20年ほど倭国に居たことになる。
704 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/20 00:50
張政って、「雷火」では悪役だったヤシだね。
>>704 藤原カムイのマンガだっけ?>雷火
どんなストーリーだったか忘れたーよ。
邪馬台幻想記という漫画の読み切り版でも張政は悪役だったな(w
雷火でおかしいと思ったんだけど、司馬懿がクーデター起こして、魏が滅んだ事になってる。
で、魏を後ろ盾にしてた張政が焦ってたけど、あの時点ではまだ魏は滅んでないのにな。
まぁ司馬氏が実権握ったのは違いないけどさ。
708 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/23 20:13
織田無道だせw
709 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/24 23:28
献帝に能力値つけたらどうなんだろ…
710 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/25 00:05
するめいか武将発見。
711 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/25 00:06
>>676許靖の兄(許子将?)
許子将は許靖の従弟(いとこ)でした。訂正します。
>>679 呂伯奢が曹操に斬られたのは『演義』の創作。しかし正史でも、注に複数の異聞が
載っています。
a:陳寿の本文 姓名を変え、間道を通って(董卓から逃れ)東へ帰った。関所を出て
中牟を通過する時、亭長に疑惑を抱かれ、県の役所まで連行された。町の中で
人知れず曹操だと見分けた者がおり、頼みこんで釈放してやった。
b:王沈の『魏書』(魏末期) 数騎の供を引き連れ、呂伯奢の家に立ち寄った。
呂伯奢は留守で、その子供と食客がぐるになって曹操の馬と持ち物を奪おうと
したので、曹操は自ら刀で数人を打ち殺した。
c:郭頒の『世語』(西晋) 太祖(曹操)は呂伯奢の家に立ち寄った。呂伯奢は留守
で、五人の子は皆家にいて、礼儀正しく曹操を迎えた。しかし自分は董卓の命令に
背いていたから、彼らは自分を始末するのではと疑いを抱き、夜の間に八人を殺して
去った。
d:孫盛の『雑記』(東晋) 太祖は彼らの用意する食器の音を耳にして、自分を始末
するつもりだと思い込み、夜のうちに彼らを殺した。その後悲惨な思いにとらわれ、
「わしが人を裏切る事があろうとも、他人にわしを裏切らせはしないぞ」と言った。
時代が下るにつれ、だんだん曹操が凶悪になっているのが笑えます。『演義』は
dを元に、さらに呂伯奢本人も殺した事にしているのです。
また、「わしが人を裏切る事があろうとも〜」の台詞は、孫盛の捏造が濃厚。しかし
王沈も郭頒もあまり評判の良くない歴史家なので、どちらが正しいかは微妙な所。
どちらが正しいと思うかで、結構歴史認識が試されると思う。もちろん両方嘘を
ついている可能性もありますが。
>>707 そもそも、卑弥呼が親魏倭王の位を受けたのは、間接的に司馬懿の功績を称える
(異民族の朝貢をもたらしたという)為という説があり、張政も魏というより司馬懿
が後ろ盾の可能性が高いのではないだろうか。
郤倹 ?(150)〜188?
統率 32
武力 59
知力 56
政治 22
魅力 31
義理 2 野望 9 夢 出世
人物 能力重視 戦略 私欲
郤正の祖父。後漢の霊帝の末年、益州刺史となる。しかし課税をでたらめに取り
立てたので、住民は苦しんだ。そこで逮捕・召還が決定、劉焉が益州牧として赴任
する事になった。ところが劉焉が着任する前に、馬相・趙祇らが黄巾と号して挙兵
し、民衆一万余人を動員、郤倹は馬相らに殺されてしまった。
188年までのシナリオで、成都の新君主として登録させよう。史実を重んじるなら、
ひとまず何進に降伏。隣りにはもちろん馬相(張角配下または君主)。
郤揖 ?(178)〜?
統率 32
武力 59
知力 56
政治 22
魅力 31
義理 6 野望 9 夢 維持
人物 能力重視 戦略 バランス
郤倹の子、郤正の父。劉璋、劉備に仕え、孟達の営都督となる。孟達と共に魏に
降伏、中書令史となるが、まもなく死んだ。
黄崇 ?(214)〜263
統率 76
武力 74
知力 62
政治 57
魅力 65
義理 14 野望 7 夢 王佐
人物 能力重視 戦略 バランス好戦
黄権の子。父と兄の黄ヨウ(蔡ヨウと同じ字)は夷陵の闘いで魏に降伏したが、
従軍しなかった黄崇は蜀漢に留まった。
263年、魏のケ艾が攻め込んで来ると、諸葛瞻に早く要害の地を占め、敵を平地に
侵入させないようにと進言したが、瞻は培(正しくはさんずいへん)県で躊躇して
進めなかったので、崇はついに涙を流した。その時ケ艾が進撃して来たので[帛糸]竹
まで退却して交戦、瞻共々戦死した。
李球 ?(196)〜263
統率 63
武力 63
知力 34
政治 41
魅力 51
義理 10 野望 4 夢 維持
人物 能力重視 戦略 バランス
李恢の弟。蜀漢の羽林右部督。蜀漢滅亡の時、[帛糸]竹で諸葛瞻に従って魏のケ艾
と戦い、死んだ。
715 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/25 01:42
>711
8のPK…って今立ち上げてるけど…わからん
>>715 戦術キャンペーンを蜀で進めてみれ、ということではなかろうか。
張瑛 ?(213)〜?
統率 51
武力 56
知力 41
政治 53
魅力 63
義理 9 野望 7 夢 才幹
人物 能力重視 戦略 バランス
張嶷の長男。蜀漢の西郷公。
張奕 ?(235)〜?
統率 51
武力 56
知力 41
政治 53
魅力 63
義理 9 野望 7 夢 才幹
人物 能力重視 戦略 バランス
張嶷の孫、張瑛の子?晉の梁州刺史。
>>715 蜀で長安まで攻め込む展開になれば、出てくると攻略本にあります。
特別編として、孝献皇帝、本名劉協、字伯和の子孫達を紹介。
『三國志5』では後漢が存続していても献帝が亡くなると子孫が居ない為滅亡した事に
されているし、6以降は献帝がいつまでも生き続ける。世が世なら皇帝になれた筈
なのに、一貫して無視されているかわいそうな皆さんです。
劉康 ?(218)〜285
統率 30
武力 6
知力 72
政治 66
魅力 93
義理 13 野望 3 夢 割拠
人物 ランダム 戦略 内政
劉協の孫。父が早く死んだ(曹操に殺された皇子とは別人?)ので、祖父が逝去
すると魏によって後継の山陽公となった。魏が晉に乗っ取られた後も、引き続き
山陽公に封じられた。
劉瑾 ?(243)〜289
統率 21
武力 9
知力 62
政治 73
魅力 91
義理 10 野望 1 夢 維持
人物 名声 戦略 無関心
劉康の子。父の死後山陽公を継いだ。
劉秋 ?(262)〜309
統率 33
武力 12
知力 60
政治 61
魅力 90
義理 14 野望 6 夢 大義
人物 能力 戦略 バランス
劉瑾の子。父の死後山陽公を継ぐ。東晋十六国の乱のさ中、平原で匈奴(漢、
のちの前趙)の汲桑勢に殺され、爵位は断絶した。
なお、古代日本への渡来人には、後漢皇帝の子孫を名乗った者が複数存在する。
star.endless.ne.jp/users/myj7000/clan/03/03004.htm
例えば、坂上田村麻呂を出した坂上氏が代表例。
また、当宗氏(光孝天皇の妃、班子女王の母は当宗氏で、宇多天皇を生んだ)
ゆかりの当宗神社(現在は誉田八幡宮、大阪府羽曳野市誉田(こんだ)3丁目に
統合され、小さな祠のみが残る)では当初山陽公を祭っていたが、何時の間にか
素戔嗚尊(すさのおのみこと)に代えられてしまったという。
本当に献帝の子孫かどうかは怪しいらしいが、全くの眉唾でもなさそうだ。
www.yo.rim.or.jp/~eizo10/eizo-kodai/masamune.htm
www.kamnavi.net/en/kawati/konda8.htm
>>713 刺史の郤倹といえば、方士にも郤倹という人がいたっけ。
穀断ちができ、茯苓とかいうきのこを服用していたそうだ。
彼が軍の役人となってやってきたとき、市場の茯苓の値段が跳ね上がり
その術を学んで実践した議郎の李覃は失敗して生命の危機に陥ったとか。
また曹植は郤倹を試みようとし、穀断ちを百日行わせ、
自ら彼と寝処を共にして観察したが、彼の立居ふるまいは
普段となんら変わるところがなかったそうだ。
この人に関連した笑い話でこんなのがある。
左慈が軍の役人となってやってくると、
人々は争って彼の補導の術(房中術)を習ったが
こうした術には何の関係もないはずの宦官の厳峻までが
左慈のもとを訪れて教えを受けたという。
721 :
無名武将@お腹せっぷく:02/08/26 09:08
スレタイが【おい、コーエー!この呉将も出してくれよ!!】に見えた。
独りで爆笑して欝
>>714 細かくてスマンけど、李球は李恢の「弟の子」でしたわな。
>>677 佞臣の魅力は一様に低いので、これで十分…と思いましたが、下のサイトを見て
なるほどそうも言えるなと思ったので改訂してみました。性格も、ちょっとだけ
よくしています。『3』ならばぎりぎりで軍師の資格を持つ能力にするの
ですが、最近は成長があるので80一歩手前で。
黄皓や岑昏は、初登場のときは政治力はそこそこあったのに、今や押しも押されも
せぬ無能武将に。これも何か違います。
『8』の登録武将、男70女30は少ない。昔は新君主でよく遊びましたが、
今は史実武将の追加だけで枠が一杯になってしまう。
降伏劇
www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4838/gkbd.147.401.html
陳祗 字 奉宗 ?(206)〜258
統率 18
武力 13
知力 67
政治 78
魅力 44
義理 5 野望 11 夢 維持
人物 能力重視 戦略 謀略
郤揖と張奕の能力値に別人のものを写してしまったので、訂正。
郤揖 ?(178)〜?
統率 58
武力 50
知力 65
政治 36
魅力 35
義理 5 野望 5 夢 維持
人物 能力重視 戦略 バランス
張奕 ?(235)〜?
統率 52
武力 45
知力 65
政治 63
魅力 76
義理 8 野望 8 夢 大義
人物 能力重視 戦略 バランス
>>723 ちくま学芸文庫版では弟と訳されていたのでそれに従ったのですが…。
726 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/02 16:31
保全
?
728 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/08 08:28
アヒャ〜ヒャ
729 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/13 00:19
>>615 >>617 臧覇一味っていいよね あのいかにも「盗賊」って感じの一名とか
それぞれの一名とその意味はこんな感じらしい
臧覇は奴寇(粘り強い悪者)孫観は嬰子(赤ん坊)
呉敦は黯奴(暗い印象の奴)尹礼は盧児(丸っこい男)
でも一つ同意できない点が その孫観の武力ちょっと低くないかい?
『魏書』によると 臧覇とともに戦闘に参加し つねに先陣をうけたまわり
青・徐の賊どもを征伐平定し 臧覇に次ぐ功績を挙げたり
孫権攻撃のときは 左足に流れ矢が命中し 深手を負ったにも拘らず
力の限りゴーゴゴーに戦って(すまん無性にこれが書きたかったんだ・・・)
顧慮しなかったりと(結局この傷がもとで死んだ)かなり勇猛な人だったみたいよ
漏れとしては武力+15くらいはあってイイと思うな
>>725 原文には「弟の子」とあるようです。訳者のミスでしょうか。
>708
タイーホされたからネオ麦茶スレには出てくるかも(w