世界に誇れる日本の武将100人をあげよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
263無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 22:56
児玉源太郎
264無名武将@お腹せっぷく:02/01/18 23:14
やや意味が違うが、名将といえば加藤鷹も外せない。
265無名武将@お腹せっぷく:02/01/19 02:33
なんで上杉や武田が入って北条が入らないんだ?
戦バカだけが武将じゃないぞ。
266無名武将@お腹せっぷく:02/01/19 02:59
>>258
アテルイは胆沢生まれの東北中南部の英雄ですが何か?
267ななし:02/01/20 01:45
メイショウドトウはワールドレベルだと思う。
268無名武将@お腹せっぷく:02/01/20 02:13
アフリカに誇れる武将は織田信長だけ。
宣教師が連れてきた黒人の肌を見て「この美しい肌は如何なる化粧か」と訊ね、
「地肌です」と宣教師が答えるも理解せず、風呂場に連れて行き、
自ら黒人の肌を洗い流すが尚も黒いので彼をおおいに褒め称え、
本能寺で亡くなるまで、彼を「奴隷」ではなく、「小物」
(秀吉もかつてはこの身分)として重用したと言う。

大航海時代に黒人をこのように人として扱った文明人の例は信長一人。
ちなみにこの黒人、どこの国だったか忘れたが、
その出身国では近代以前の唯一の歴史的エピソードであるという・・・。
269無名武将@お腹せっぷく:02/01/20 02:15
>>268
感動。
270無名武将@お腹せっぷく:02/01/20 02:17
>268
その話、徹子の部屋で津本さんが言っていたな。
>256
児玉は日露戦争を勝利に導いた戦略家だし、203高地を1日で攻略したんだから名将だろ?

なんだコイツは?完璧にキチガイだな。ま、この板じゃ仕方ないか。
もう一回勉強しなおして来い、クソ豚。
272☆(せい)YA:02/01/24 02:03
大河内一郎・二郎・三郎で決まり、ゲッフィー。
273無名武将@お腹せっぷく:02/01/24 02:21
>>271
ふっ、乃木が落とした思っている君こそ、
勉強してきたまえ。浅い知識じゃ恥をかくよ。
274消防 ◆aS/rIHbo :02/01/24 02:31
俺は松方を倒したぞー
275マジレス:02/01/24 02:58
源頼朝=世界的歴史家、トインビーも絶賛した世界で最初の政教分離を成し遂げた名将

柴五郎=義和団事件で500の兵で数万の軍勢を相手に55日間守りとおした英雄。しかしその業績は
白人に盗まれてしまった。しかし後にシナ人に慕われるなど、知友兼ね備えた名将

乃木希典=軍旗事件は、アナポリスの道徳の教科書に!旅順を陥落させた世界的名将

東郷平八郎=世界的名声を持つ大提督!海軍士官学校で彼を教えない国はない。救国の聖将

石原莞爾=関東軍の軽兵一万で張学良軍50万を撃破。しかし後に東条と対立して左遷
悲運の謀将
276無名武将@お腹せっぷく:02/01/24 10:42
>>275
>源頼朝
頼朝は政治家でしょう。名将というなら弟の義経かと。

>石原莞爾
満州建国などを無断で実行した人でしょ?
この人がいなければ、日本は戦争せずにすんだのに。
277無名武将@お腹せっぷく:02/01/24 10:47
地味に松井主馬 字合ってるかな?
278無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 20:43
sage
279信玄の意思 ◆vGiOKgRo :02/02/05 20:47
明智光秀。天才。
280無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 21:01
今川氏真は何位?
281信玄の意思 ◆vGiOKgRo :02/02/05 21:04
>>280 文化人としてなら・・・
朝倉宗滴は?
283無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 21:41
島津義弘
・泗州の戦いで明軍20万を7000の兵で破る
戦国時代随一の名将中の名将である
284無名武将@お腹せっぷく:02/02/05 23:16
秋山真之
285名無し:02/02/06 00:44
厨房な質問でゴメン。
俺、日露戦争は「坂の上の雲」を読んだ知識しかないんだけど。
旅順を陥落させたのは、乃木なの児玉なのどっち?
大して史実を調べてないし、言い訳だが社会人で暇がないもんで・・・。
286無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 00:49
チンギスハン
世界一の大帝国を築いた日本人
287無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 10:56
>>285
旅順を攻略させたのは乃木。その最重要拠点である203高地を攻略したのが児玉。
しかし児玉は乃木から実質指揮権を一時的に奪った形になるので、公にできなかった。
何故なら軍指令は天皇が任命するものだから、勝手に指揮権剥奪できなかったから。

児玉にとって乃木は親友だし、助けてやりたかったんでしょう。
乃木は児玉のおかげで日露戦争最大の英雄になれたってわけ。
288無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 17:08
帰化もしたし、さんとす
289無名武将@お腹せっぷく:02/02/06 17:09
文鮮明
290無名武将@お腹せっぷく:02/02/07 20:12
大石内蔵介です>>1を殺しに参りました
吉田忠佐衛門です>>1を殺しに参りました
原惣右衛門です>>1を殺しに参りました
片岡源吾右衛門です>>1を殺しに参りました
間瀬久太夫です>>1を殺しに参りました
小野寺十内間喜兵衛です>>1を殺しに参りました
磯貝十郎左衛門です>>1を殺しに参りました
堀部矢兵衛です>>1を殺しに参りました
近松勘六です>>1を殺しに参りました
富森助衛門です>>1を殺しに参りました
潮田又乃丞です>>1を殺しに参りました
早水藤左衛門です>>1を殺しに参りました
赤埴源蔵です>>1を殺しに参りました
矢田五郎右衛門です>>1を殺しに参りました
大石瀬左衛門です>>1を殺しに参りました
奥田孫太夫です>>1を殺しに参りました
大石主税です>>1を殺しに参りました
堀部安兵衛です>>1を殺しに参りました
中村勘助です>>1を殺しに参りました
菅谷半乃丞です>>1を殺しに参りました
木村岡右衛門です>>1を殺しに参りました
千馬三郎兵衛です>>1を殺しに参りました
岡野金右衛門です>>1を殺しに参りました
貝賀矢左衛門です>>1を殺しに参りました
大高源吾です>>1を殺しに参りました
不破数右衛門です>>1を殺しに参りました
岡島八十右衛門です>>1を殺しに参りました
吉田沢右衛門です>>1を殺しに参りました
竹林唯七です>>1を殺しに参りました
倉橋伝助です>>1を殺しに参りました
村町喜兵衛です>>1を殺しに参りました
杉野十平次です>>1を殺しに参りました
勝田新右衛門です>>1を殺しに参りました
前原伊助です>>1を殺しに参りました
小野寺幸右衛門です>>1を殺しに参りました
間新六です>>1を殺しに参りました
間重次郎です>>1を殺しに参りました
奥田貞右衛門です>>1を殺しに参りました
矢頭右衛門七です>>1を殺しに参りました
村松三太夫です>>1を殺しに参りました
間瀬孫九朗です>>1を殺しに参りました
茅野和助です>>1を殺しに参りました
横川勘平です>>1を殺しに参りました
神崎与五郎です>>1を殺しに参りました
三村次郎左衛門です>>1を殺しに参りました
寺坂吉右衛門です>>1を殺しに参りました
291無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 13:14
民谷伊右衛門とお岩です>>290を呪い殺しに来ました
292無名武将@お腹せっぷく:02/02/10 13:16
北畠顕家も強いぞ
大谷吉継ってカコイイけど誇れる武将とまでは逝かんね
294無名武将@お腹せっぷく:02/02/19 17:03
杉原千畝
彼こそ真の武将だ・・・


295無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 15:47
松平健
296無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 15:57
千代大海。
297エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/26 16:04
 松本図書助。
298無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 16:10
羽柴誠三秀吉。
299無名武将@お腹せっぷく:02/03/02 01:03
L-modettehukyuusiterunokai?
300震源:02/03/09 23:58
ずざーっ。300ゲット。御旗楯無、照覧あれ・・・。
301無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 00:01
宇野宗佑
302無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 01:35
日本が世界に誇れる武将は源義経以外該当者なし。
303無名武将@お腹せっぷく:02/03/10 01:41
平将門
304無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 06:11
南雲中将
305無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 06:29
 スズキムネヲ
306無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 06:29
大神源太
307無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 06:46
坂井三郎
308無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 07:08
阿倍比羅夫、坂上田村麻呂、平将門、藤原秀郷、源義家、藤原清衡、平清盛、
源為朝、木曾義仲、源義経、源頼朝、北条義時、北条泰時、北条時頼、北条時宗、
楠木正成、北畠顕家、新田義貞、足利尊氏、足利直義、高師直

あー、めんどくせーや
309無名武将@お腹せっぷく:02/03/11 09:12
宮本武蔵
兵法五輪書はブルース・リーも読んだらしい
310無名武将@お腹せっぷく:02/03/17 21:46
ムネオ
311無名武将@お腹せっぷく:02/03/18 17:32
>>266
高橋克彦と原哲夫のせいでアホなイメージがつきまとってしまったが
アテルイはマジで名将だよ。朝廷軍二万五千を1500の軍勢で駆逐してる。
蝦夷の反乱の戦術はほとんどが敵を有利な地形に引き込んでから
徹底的に戦法だが、アテルイはその代表格。
赤松円心。楠木正成、新田義貞がいるならこの人も。
清和源氏でもないのに老獪な手腕で幕府の中枢にまで昇り詰めた。
一族は畿内摂津の守護にもなってるしね。
後醍醐天皇に反しただけであまり取り扱ってもらえなかった、
もうそんな時代ではない。