三国志キャラの中国読み

このエントリーをはてなブックマークに追加
208楊雄 ◆zA1iYang
>>205
せっかくですから、字について整理してみましょう。欠落・認識不足・間違い・
不適切な表現などありましたら、ご指摘ください。

字(あざな)
○成人の際、名前(いみな)と別に名乗る。理由は、声に出して名前を呼ぶこと
つまり音声にすることが穢れとなる、という信仰が当時あったためと思われる。
名前(いみな)は、親や目上の人が呼ぶが、身分が対等な人(同僚など)、面識が
ある人は字で呼び合う。よって、名前(いみな)と字は、両立しないほうが
スマート。
×諸葛亮孔明⇒○諸葛亮 or 諸葛孔明 or 諸葛亮(字孔明)
(面識がないのに字で呼ぶのがおかしいと思うなら、字には触れないほうがいい。
フルネームの後に字をつけると、この板では叩かれる)
字は、本人が自分でつける。
209楊雄 ◆zA1iYang :02/06/14 01:03
字の特長1
○いみなと関連する場合
例;
諸葛「亮」 孔「明」・・・ともに明るいの意。
諸葛「瑾」 子「瑜」
周 「瑜」 公「瑾」・・・瑾瑜(jin yu)という単語もある、「宝玉」という意味。
関 「羽」 「雲」長
趙 「雲」 子「龍」・・・空を飛ぶつながり
張 「遼」 文「遠」・・・部首、「はるか遠い」つながり
魏 「延」 文「長」・・・熟語になる
王 「平」 子「均」・・・熟語になる
周 「泰」 幼「平」・・・熟語になる
朱 「治」 君「理」・・・「おさめる」つながり
など
210楊雄 ◆zA1iYang :02/06/14 01:03
字の特長2
○長幼の順を示す
伯仲叔季顕恵雅幼・・・司馬八達。司馬懿は次男なので「仲達」
一族の族長の長男は「孟」も使う

有名な本家の長男坊
曹操「孟」徳
馬超「孟」起  部首つながりも

有名な長男
孫策「伯」符  部首つながり
陸遜「伯」言
姜維「伯」約  維・約の「結ぶ」つながり

有名な次男
孫権「仲」謀  権謀つながりもある
許チョ「仲」康
孔丘「仲」尼 (孔子のこと)

有名な四男
劉璋「季」玉  璋と玉も宝石つながり
馬良「季」常  伯仲叔季の次に末子「幼」がくる。周泰も末子
劉邦「季」  (字が一文字。「邦」も兄貴分の意味しかない)