足利幕府再建に命かけるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よしてる
武将風雲録でついに達成しました!!!
1587年2月!!!
2エノキ:01/10/02 13:45
 あのゲームの義輝は武力高くないんだよね。
俺今川で1557年に統一したぞ
マジで
4ロケット大名:01/10/02 15:05
 このプレイしない人っているの…。
信長はいつもいきなり「足利」プレイなんですが。
5無名武将@お腹せっぷく:01/10/02 15:10
>>4
おれもよくやる。
太閤Wでそれやって松永にあぼーん。
6エノキ:01/10/02 15:12
 足利プレイなら、『天翔記』が一番。義輝強い。
7落ち武者:01/10/02 15:24
足利幕府の理想国家を築くために私もplayしてました。
8無名武将@お腹せっぷく:01/10/02 15:26
俺も常に足利。

まず近隣と同盟しまくる
    ↓
独立勢力を早い内に味方にする。
    ↓
西から攻略。捕虜は味方にするか拒否されたら殺す。
    ↓
そして織田を倒しに東へ。
9落ち武者:01/10/02 15:37
>8
計画的反攻ですね。

本家といえば「足利」「足利でございます」
「みなさんの清きコメントをよろしくお願いします。」

ちなみに斉藤家から始めたら「信長撲滅」で同盟なしで倒し
それからゲームスタートでしょうシステムが狂ってくるのが楽しいΩ
10無名武将@お腹せっぷく:01/10/02 15:47
天翔記で
義輝と義晴の間のヘッポコ将軍(名前忘れた)
必死に教育したけど
所詮クズはクズだった。
11無名武将@お腹せっぷく:01/10/02 23:44
家臣が少ない・・・
12軍師@今川氏真:01/10/03 16:54
昔、風雲録のシナリオ2で統一したっけ。
結局、細川君こき使いまくり・・・
13e-naosuke@:01/10/03 16:57
14無名武将@お腹せっぷく:01/10/03 17:04
>>10
?義輝と義昭のあいだでは?

参考
12代 義晴
13代 義輝
14代 義栄
15代 義昭
15無名武将@お腹せっぷく:01/10/03 17:08
>14
あ〜義栄だ!
義輝の後だったのね。サンキュ。
今川のせがれや一条のバカ殿に並ぶ
痛い奴でした。おまけに短命。
16無名武将@お腹せっぷく:01/10/03 17:11
義栄くん、能力はパッとしなかったものの、顔グラフィックは次回作で羽柴秀次として採用。最新作でもその名残を残している。
17よしてる:01/10/05 15:54
細川くんは功労者
京極氏ね
18軍師@今川氏真:01/10/05 19:29
覇王伝の足利(今川)のBGM好きです。
19無名武将@お腹せっぷく:01/10/05 22:01
>>15
義栄は三好が「傀儡として」擁立した本物の御飾り将軍だからじゃないの?
ところでこいつは義輝や義昭と同じ血筋なのか?
20無名武将@お腹せっぷく:01/10/06 00:01
>>19
義栄は義輝や義昭の父である義晴の弟義維の子です。
つまり義輝や義昭にとって義栄は従兄弟にあたります。
21無名武将@お腹せっぷく:01/10/06 00:10
覇王伝のBGMは島津マンセー!
22軍師@氏真:01/10/06 01:05
そういえば、群雄伝の細川(親父)の顔グラ好きだったな。
あと義昭、軍師に育てたなぁ。実は氏真も。(マジで)
さすがに風雲録ではヤル気しなかったが。(これはキツイッす。)
>>よしてるさん
一応、京極も使えたけどな。まぁ、生産国のお留守番としてだが・・・
あと>1の達成ってシナリオ1?それとも2?
僕も幕府再興に命かけてますよ。(同志?)
23よしてる:01/10/06 13:00
おお同志よ!!
俺はシナリオ1でやったのよん
まず西へ、九州はきつかった・・・・
24無名武将@お腹せっぷく:01/10/06 13:13
>>18
自分、3DO版持っているのですが(ワラ
生演奏っぽい音色なんで、足利のテーマはマジ萌えます。
勇壮に始まり、途中からご存じの通りの切ない旋律へ・・。
菅野の音楽で一番好きです。
25軍師@氏真:01/10/08 23:56
>>よしてるさん
シナリオ1か・・・2でも87年ぐらいで統一できるよ(ワラ
まぁ細川を育てなかったらもっと早いのだが。
>>24さん
僕は足利の他に外交とか本能寺の曲も好きですね。
あと風雲録の武田(内政)とか、群雄伝の大名死亡とか。
26無名武将@お腹せっぷく:01/10/09 00:29
足利家の家臣をあげてください。
伊勢ナントカ(15??〜15??)政所執事
みたいに
新武将として作りたいから!!
どうか優秀な皆様!!お願いします
27ちん:01/10/09 21:29
伊勢貞親のこと???今でいう大蔵大臣みたいな奴
28無名武将@お腹せっぷく:01/10/09 22:44
>>26さん

一色藤長(?〜1596)

丹後守護一色氏の庶流。
1552年4月従五位下式部少輔に任ぜられる。
幕府御供衆として足利義輝に仕える。
義輝が松永久秀や三好三人衆によって暗殺された後、細川藤孝とともに幽閉されていた義昭を救出。
義昭の京都追放後も義昭に仕えつづけた。
天正11年頃からは細川家に身を寄せたらしい。
(信長に仕え宮津城主となり1600年の関ヶ原の戦いの際に西軍についたため細川忠興に討たれたという説もある。)
子の範勝は江戸幕府に仕えた。
2926:01/10/09 23:57
28さん
ありがとう!!
30無名武将@お腹せっぷく:01/10/10 00:37
>>26さん
非常にマイナーな人が多いですが・・・

@槇木島 昭光(生没年不詳)

玄蕃頭・槙島城主
槇島城篭城から、義昭の死去まで、仕えつづけた。
義昭の死後、豊臣秀吉に2千石を給され、奏者番を勤め、秀吉の死後は秀頼に従った。
大阪の陣の後、細川忠興、加藤嘉明らの嘆願により赦免され、その後、細川家に仕た。知行千石を給され、中津留守居役となる。

A上野 清信(生没年不詳)

中務少輔
幕臣。
義昭の越前入りの頃から名前が見られる。
天正元年、織田・徳川・武田の講和に尽力し、後、豊臣秀吉に仕えて馬廻となった。
文禄の役の時にも、肥前名古屋に在陣。

B大館 義実(生没年不詳)

伊賀関岡城主
最初義輝に仕え、のち、義昭に仕えて北陸に流浪。
天正元年、義昭が京都から追放されると、和泉堺に住した。
加藤清正に仕え、朝鮮出兵に従軍。帰国後、秀吉から、伊賀・山城に所領を与えられた。
甲冑の研究家でもある。

C細川 藤賢(1517〜1590)

右馬頭
室町幕府最後の管領である細川氏綱の嫡子。
義輝の死後は松永久秀に与した。
信長の上洛によって、義昭が将軍となると、これにしたがう。
1573年、義昭の信長への挙兵の際には、義昭に従うが、義昭敗走後信長によって近江坂本城の守護を命じられる

D柳沢 元政(1536〜1613)

従五位下・讃岐守
義晴・義輝・義昭と三代に仕える。
義昭の備後鞆行きまで従い、その後、毛利家の家臣となる。
秀吉の朝鮮出兵時に、秀吉の家臣となり、西国の代官を務めるが、秀吉の没後、再び毛利家の家臣となり、周防山口で死去。
31無名武将@お腹せっぷく:01/10/10 00:44
30さん、ありがとう!!
32無名武将@お腹せっぷく:01/10/10 00:49
伊勢貞興(1559?〜1582)

足利家臣。
伊勢家は代々室町幕府の政所執事を務めた家柄。
足利義昭が京を追放されると、織田信長に仕える。
武家故実に詳しく「伊勢貞興返答書」を著した。
本能寺の変で明智光秀に荷担し、山崎合戦で討死した。
33無名武将@お腹せっぷく:01/10/26 17:04
信長・家康はある程度太らせてからブチ殺しています。
34軍師♪氏真:01/10/27 04:14
>>33さん、
信玄、謙信もまた同じです。
35無名武将@お腹せっぷく:01/10/28 23:20
まずは松永久秀をワッショイするね
畿内平定が終わったらサヨウナラ
茶器没収して、それでも居残ってたらテキトーに突撃させて頃す
36無名武将@お腹せっぷく:01/10/29 00:06
オレは全国に散らばる

細川・山名・今川・一色・斯波・畠山・赤松等の
幕府ゆかり苗字武将を拉致懐柔。
京に集めて「幕府復興」としている。

各地に出す「征討軍」の大将は必ずその中から任命。
37無名武将@お腹せっぷく:01/10/30 00:09
>>36
足利義氏はどうするの?
38無名武将@お腹せっぷく:01/10/30 02:28
俺は兵庫県で田中幕府を開いてる
将軍の俺以外組織はできてないけど
39無名武将@お腹せっぷく:01/10/30 02:56
じゃあ俺が管領になるよ
俺の弟、中二を九州探題にしてやってくれ
40さるぼぼ:01/10/30 03:07
sage
41無名武将@お腹せっぷく:01/10/30 06:31
じゃあ対抗して鎌倉府でも再建するか・・・
打倒将軍、打倒上杉・佐竹・伊達
結城マンセーじゃい
42無名武将@お腹せっぷく:01/10/30 07:08
俺も今日陣内幕府を開く予定
すでに後継もいるから2代は続くだろう
あとは老中探してくるわ
43田中:01/10/30 14:32
今日、コンビニの店員が大老に
立候補してきた
かわいい娘だったので登用した
44田中
人材募集!!!
募集する人材…とりあえず老中5人と勘定奉行

応募される方は
経歴
抱負
の二つを書いて>>44あてにお願いします