私、兀突骨大王様のファンなの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹切腹
孔明大っ嫌い
2上級者:01/09/14 23:03
ごつとつこつもったいない。
孔明と北伐してほしかった
3無名武将@お腹せっぷく:01/09/14 23:30
ごつとつこつタンは明らかにウイテマス。
4名将列伝:01/09/14 23:43
南蛮の五虎将軍
党とぬ
祝融夫人
出し王
目録王
兀突骨
5無名武将@お腹せっぷく:01/09/15 00:27
「モテモテ王国」にそんな台詞なかったっけ?
6 :01/09/15 00:32
木鹿王を忘れるな。
7無名武将@お腹せっぷく:01/09/15 04:47
三国志演義の英雄を三人言えと言われれば、
余程の初心者でないかぎり皆、董卓、袁術、兀突骨を挙げる。
8無名武将@お腹せっぷく:01/09/15 06:11
シャマカもね

王ではないのか・・・
9みっちゃん:01/09/15 11:55
きょう族の越吉元帥も忘れるな
10無名武将@お腹せっぷく:01/09/15 12:56
孟獲のヨメハンもね。
11無名武将@お腹せっぷく:01/09/15 13:43
武陵蛮と南蛮は違うぜ
12無名武将@お腹せっぷく:01/09/16 12:42
阿会喃もね。
>>5
確かにあった
14無名武将@お腹せっぷく:01/09/17 01:06
あれは孔明の妻の実際の台詞のパロディ。
彼女は猛獲を妖術で操っていた。
15名無しさん:01/09/18 14:36

コイツらが全部加わって中原に・・・
そんな蜀って・・・やだなぁ(笑)
16無名武将@お腹せっぷく:01/09/18 14:56
金環三結はどうよ?
17無名武将@お腹せっぷく:01/09/18 16:32
>1
藤甲着てる?
18無名武将@お腹せっぷく:01/09/18 19:53
コシャジって異民族でしたっけ?
19無名武将@お腹せっぷく:01/09/19 02:57
イエース。
胡人の車を引く男という意味のあだ名。(陳舜臣による)
胡赤児の意味は謎
20無名武将@お腹せっぷく:01/09/19 11:37
どうもありがとうございます。
21無名武将@お腹せっぷく
兀突骨大王様、紅いコーリャンにも登場しています。
主人公の心のアヤを描写する時の小道具に使われていました。