【働かない】週刊オブイェクト その21【魔王様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
877名無しさん@お腹いっぱい。
>>831
>この間軍クラがオスプレイがらみで「航空機事故率の多い年は統計上特異なので除去して計算しよう」という主張をしていた。
>それ一つとっても愚昧な主張だなと思う。

おいおいイワミン、マジかよ…
にわかには信じられない話だが、本当なのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:43:03.31 ID:FZIBB/3S
>>874
>SSGT_940815さんは元海兵隊員だからねー。

「レーザーポインタによる航行妨害」にしろ、「米兵が泣き寝入りするケースのまとめ」にしろ、他者には確かな根拠を追求するJ先生の勝手ぶりが目にあまる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:34:54.19 ID:JHtAbA76
元グリンベレーが一世を風靡したんだし元海兵隊がいてもいいじゃない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:50:30.32 ID:FZIBB/3S
元海兵隊が居ても居なくてもいいという話で無いので
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:24:15.05 ID:JHtAbA76
もちろんです。
元海兵隊の日本語ネイティブなんてレアな存在をあっさり信じるなんて、リアリストの先生らしくない迂闊さですよね
これが反基地、反オスプレイ的な意見の方でも「○○さんは元海兵隊ですからね〜」なんて言ったんですかね?
認識番号や所属部隊を詰問調で問いただす絵が浮かびますね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:32:02.23 ID:mZLaiSo5
>>877
大マジ。
で、平熱がどうとかって話そらそうとして、かえって自爆してるw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1348334286/222-
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:58:43.54 ID:8hF/0ZQe
どうみてもJSFの負けw
「凧は危険!テロだ!」の根拠がこれか・・・

http://d.hatena.ne.jp/mujin/20121030
[tweets]2012年10月29日のつぶやき

おおよその流れとして、JSFさんが「凧揚げやレーザー照射は墜落の危険がある」と批判。
それに対して反対者が「その程度で墜落するなら訓練や配備そのものに反対」と応じたのに対し、JSFさんは有効な反論ができず
「危険だから反対者に正当性はない」と反覆するに留まっている様子。

17:47:00 via web

JSFさんは「安全を求めながら危険行為をするのは矛盾だ」と主張されているけど、
だからといって「オスプレイは安全である」と説得力をもって証明するまでには至らずにいる、という感じですね。

17:49:10 via web

ま、そんだけの話。

17:49:24 via web

ただし、配備反対論者に対抗するため、凧揚げやレーザー照射の危険性を過度に強調し、それがかえって自らの立場を不利に陥れている。
たとえば凧揚げの墜落事例として引かれたのも、450kgの超軽量飛行機に1kmの連凧が引っかかるというものだった。オスプレイに適用できるとは思えない。

17:52:36 via web

批判対象が「レーザーポインターで照射しろ」と主張しているのは、ここが初出。
それまでは懐中電灯までしか出ておらず、JSFさんのほうからレーザーに言及していた。URL

18:45:54 via web

JSFさんが「ライト照射しても落ちないからやってもいいと言うのか」と相手の言っていないことに反論。
相手が言ってるのは「懐中電灯で落ちるのは軍用機として問題だ」ということ。これ、捏造じゃねえの。URL

18:48:34 via web

「危険なものを飛ばすな」という指摘に対し、反論不能を自他ともに明らかにした瞬間のツイート。
あとは「安全を求めるなら危険行為をするな」を繰りかえすだけで有効な反論ができなくなる。URL

18:57:32 via web




884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:59:04.41 ID:Q+doQ2Zf
「都合の悪いデータは除外しました」(champion data)って典型的な疑似科学の手法なんですけど
大丈夫なんですかね……?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:00:27.43 ID:8hF/0ZQe
レーザーポインタ話もJSFからふってたのか。
おそらくそのソースは元自衛隊のヒゲと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:06:29.54 ID:xZHuhNen
喋らせて記録を取る。
これが最も簡単な馬鹿を殺す方法である。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:19:48.16 ID:kqPOQOCp
統計に関する知識はサッパリなんですが、素朴な疑問です。
例えば重大事故を統計から外すといった場合、重大事故とそうでない事故ってどこでどう線引きするんでしょう?
法律に基づいたガイドラインとかあるんでしょうか?
いや、あちらのスレで統計上の例外はずしは常識みたいなやりとりがいっぱい出てたから、
信頼出来る航空団体や政府機関も、当然そのガイドラインに則って算定しているんだろうと思って。
もし線引きに関する統一したガイドラインが無かったら、統計を取る人のやりたい放題になってしまうでしょう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:23:40.40 ID:Q+doQ2Zf
>>887
というか、「ある観点をもって集計する」「集計結果をもとに観点を変えない」
のは統計上の大前提ですね。

科学的な統計の話ではなく、ごっこ遊び的なものの話なのでは。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:39:07.53 ID:FZIBB/3S
>>881
根拠は俺様だ。匿名の自称元海兵隊員です。で主張してる時点で笑い者
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:53:29.91 ID:zBYkOP6H
>>879
私ならこうするスレのように、元某についてネタツイートできるぐらいの
頭と心の余裕があればここまでクヒオが増長しなかっただろうに。
オブイェークトが新鮮なネタだった時分には、将来その教団がマジになって
魔女狩りに勤しむとは夢にも思わなんだ。
所沢は伊集院のハガキ職人だったというのに、自分を笑い飛すこともできず
嬉々としてJSF周りのプロパガンダを流しているし。
ネット上の軍オタのユーモア精神って何だったんだろうな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:40:45.89 ID:8hF/0ZQe
JSFは「俺様がそういってるんだから細かな説明などなくてもそのまま信じろ」と言わんばかりの態度が批判されてるんだけどね。
オスプレイ反対派がJSFに対してこんな言動をしたらJSF信者は烈火のごとく怒り、根拠を求めるだろうに。
同じことをJSFが他の人間に対してするのは許す、というのは科学的でも良識ある姿勢でも教育上も良くないだろうね。
はっきりいってJSFと信者の言動の方がよほど社会に有害だよ。
トンデモさんや新興宗教の信者が使う屁理屈と同レベルなのだからね。
議論の姿勢として不健全この上ない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:58:24.82 ID:2a/uMo5f
>>882
恐ろしい話だ。
軍クラ改めボンクラだな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:04:18.95 ID:JHtAbA76
おおよその傾向を知る際に特異値(特異点が正しいんでしょうか?)を除くのは普通ではないんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:13:56.66 ID:Rb5ScpVv
はいはいはい
ぼんくらさんが通る
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:17:22.59 ID:IOFljAWs
コンテクストを読めないボンクラさん可哀想
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:21:39.33 ID:ra57nun/
皆、酷いな仲良くしようよ外れ値として極端な値を取り除くのはダメなんですか?
意地悪しないで教えてくださいよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:21:50.93 ID:LzHgYAr1
飛行機が落ちたら特異点なんで除外
原発が事故ったら特異点なんで除外

さすがゆとり教団、vipも逃げ出すほどの常勝軍団ぶり
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:23:16.03 ID:L5F0MQJy
統計上何が特異点なのかを誰がどうやって決めるのでしょうか。
どのようなガイドラインをどの様な基準で設けるのでしょうか。
それを示さない限り、俺様ルールで我田引水してると言われても仕方ありません。
航空機事故統計に関する特異点除去の明確な公的ルールがあるのであれば、
この話はそれでオシマイなんですが、実際のところどうなんでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:03:49.40 ID:86vcsGi8
「オスプレイが安全だなんてもう言わないよ僕は」
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:09:17.41 ID:ZbBbQYNJ
>>893
データでなにを表現したかったかによる。

ごっこ遊びでないなら、データからある値を取り除く(特定の値を残す)ことには
説明が必要になるし、
あるデータの一部を選び出して評価するなら(いわゆる)「どこでも効果」によって
情報でないものを情報として見ていないことの検証が必要になる。

また、一般に、あるイベントが固まって発生したことをもって異常値とする場合、
固まりの粒度が恣意的でないことを証明する必要がある。

これは、例えばイベントの計数単位を一日単位、週単位、月単位、年単位と恣意的に変更することによって
都合の悪いイベントの固まりを異常値として取り除くような「操作」が可能となる点から自明のことといえる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:03:52.03 ID:IkHwPllv
【米軍基地】本州の人にはなかなかわかってもらえない沖縄のこと
http://togetter.com/li/391689
この@tetteikaikyouという人はいわゆる軍クラ?いくつか気になったこと

http://togetter.com/li/391689#c778239
>身柄の引渡しが起訴の後になるだけであり、捜査ができないわけではない。
事件発生直後の被疑者の身柄拘束、被疑者住居の捜索ができないというのは捜査上大きなマイナス。
例えば、米兵が強盗事件を起こした場合、被害者の血の付いた米兵の服、米兵が犯行に供した凶器、米兵が奪った被害品などを捜索し差押えできないことはとてつもないマイナス。その間に証拠隠滅される。
もっとも、アメリカが基地への日本警察の捜索を認めるなんてありえないことは私もわかっているが、米兵に対する捜査には何の障害もないというのは明らかな間違い。
また、犯行から日数が経った後の被疑者の自白は証拠としての価値が低く裁判で信用性が低く評価される。

http://togetter.com/li/391689#c778254
http://togetter.com/li/391689#c778255
23日以内に公訴提起しない場合は釈放しなければいけないだけ。
一旦釈放した後、さらに捜査を進めてから起訴することもできる。法律を誤解している。
事件直後の捜査の重要性は上述。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:07:12.88 ID:IkHwPllv
あと、日米地位協定はアメリカの同盟国中でも屈指の譲歩がなされているとか日本の警察の問題点というのはそうなんだろうけど、日本の司法に服しない特権を持った人間が粗暴な事件を起こすことがあるという事実には変わりない。
そうである以上、米軍基地はNIMBYであり、「本土は沖縄にばっかり負担を押し付けている」との主張に対しては何の反論にもならない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:55:33.34 ID:ra57nun/
>>902
軍用地は素晴らしい投資物件で云々というツイートを定期的に流してるじゃないですか
あれが反論では?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:26:40.27 ID:HrYLYtzh
>>902
しかし、その理屈からいったら米軍基地がある限り問題は解決しないんだから
基地廃止しかない、という結論しか出てこないんじゃないか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:01:56.00 ID:L5F0MQJy
基地廃止は極論ですから現実的な対策は基地分散でしょうか。いくらなんでも現状で沖縄の基地は多すぎる。
本当は海兵隊の機能や任務を考えたら、海軍や空軍に比べ本土移転が一番やり易い部隊のはずなんですが、
なぜか「沖縄から動かしたくても動かせない」とか珍妙な主張がまかり通っている。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:51:55.07 ID:ra57nun/
>>905

>「沖縄から動かしたくても動かせない」とか珍妙な主張がまかり通っている。

地政学の事ですか?
地政学的に動かせない、動かせるという主張は左翼のお花畑であると、建前でなく実際にそう考えている人はおおいですね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:55:24.15 ID:oaN4FOvI
>>903
それが本当だったら原発や自衛隊誘致運動並の米軍誘致運動が本州でも起こっているだろうに
単なる反感以上に、米軍は原発や自衛隊と違って金にならないと計算されているんじゃないかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:46:33.29 ID:ra57nun/
>>907
私の意見ではなく軍クラの方の意見(事実の指摘?)なんですがね。
お金でしたら、反基地運動という名の賃上げ闘争で何とでもなるのでは?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:22:52.07 ID:C+AmKhKH
【沖縄】「若者はオスプレイ反対なんて言ってない。中国船の方が脅威。早く辺野古へ移設を」 市民団体がデモ行進★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351583306/

よかったな、主催者発表で50人も集まったぞ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:30:07.75 ID:ZnQwwxi1
せめて500人ぐらい。。。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:47:45.78 ID:L5F0MQJy
>>906
海兵隊沖縄常駐の地政学的必然性については、在沖メディアや仲井眞知事が政府に対して再三説明を求めています。
ですが未だに政府から納得のいく説明はなされていません。
そうこうしているうちに専門家上がりの森本防衛大臣が、海兵隊の沖縄常駐に軍事的合理性無しとの発言をしてしまいました。
これが政府内で擦り合わせたものなのか、大臣個人の見解なのかは判りません。
仮に前者だとすると、今後政府は「単に国内事情によるもの」だと開き直る腹なのかも知れませんがね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:16:40.17 ID:gd57NBfn
>JSF (ω・`彡 )〜?@obiekt_JP
>飛んだなぁ…まさか飛べるとは。

J31が飛んだのがショックらしい
持ち上げたり落としたりショック受けたり、教祖様は中国軍を何だと思ってるんだ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:23:17.48 ID:oaN4FOvI
>>908
不快な気持ちにさせてしまったら、申し訳ない。
それが「反論」になってないと、私は思うということを言いたかっただけで、
908氏の思想が>>903の通りだとか、908氏が間違っているとか、そういう趣旨ではない。

ただ、反基地運動が賃上げ闘争の名目という、一部の軍オタが言うような意見は疑問。
条件闘争が目的なら、はたして、報道されているように、統制が難しいほどの大きな運動に発展させるだろうか。
米兵の身分についての米側の態度は極めて堅いことがわかっているのに、こういった難問が
ネタになるのが不可避であるのに、条件闘争ができると思うだろうか。
米軍の縮小が政策として進められ、国に対する地方財政の独立や地域産業の発展が叫ばれている中で
基地依存の経済のリスクを相対的に低く見積ることができるだろうか。
どうもこの手の意見は、相手の立場に立たず、自分の都合と信条を頼りにむりやり立てた
作戦案のような臭いがするんだよなあ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:37:08.80 ID:ra57nun/
>>913
いや、気にしないで下さい。しかし、新都心や北谷の返還が上手くいっている分、イデオロギーや治安以上に経済的な面からの基地不要論が強まっているのに賃上げ闘争云々は的外れだと思うんですが。
おそらく、基地地主からしても商業地の方が地代は多いはずですし。
ツィッターで基地地主の方のコメントがまとめられていたんですが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:43:44.86 ID:0TB82pMM
>>913
ただまあ、声を上げ続けた結果として
実際に地位協定が去年一部改善されているので、
やっても無駄というわけでもないところが難しいという
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:01:33.72 ID:86vcsGi8
ttp://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-412.html

隅金が挑発してますぜ 国産機大好きの教祖様
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:04:54.53 ID:C+AmKhKH
確かに軍ヲタには「対艦ミサイル四発積めるF−2は世界最高の対艦番長!」みたいな持ち上げ方をしてる連中がいたな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:15:14.41 ID:6kAGa9X3
隅金って前から「F-2は日本にとって最高の戦闘攻撃機!賞賛すべき!」みたいな意見には疑問を呈してたじゃん
前半の航空分野に関する部分は前のF-2本と同じ内容だし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:00:40.30 ID:DX28bxvv
隅金ってちょっと前まで海自偏重で喋りがくどい奴ってイメージだったんだけど
JSF戦やってたの知ってそこらへん読んでみたらずいぶん印象変わったわ。

ありゃ勝負になってなかったな。
「日本刀は最強!」とか言いながら刀振り回してる奴を中古の機関銃でハチの巣にしてるみたいな感じで。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:00:42.39 ID:LzHgYAr1
「F-2は欠陥機」ならJSFも嬉々として喧嘩売るんだろうが「F-2の開発意図は不埒」って隅金は言ってる訳だからな
自衛隊無謬論で正当化しようにも、組織の体質を知る元幹部からすれば鼻で笑って終わり
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:37:47.37 ID:L6A8MRt4
JSFがツイッターで偽物呼ばわりまでした田母神氏を
空幕長に据えるような組織なんですよ。
無謬性も何もあったもんじゃないはずなんだが、
どうせそのことはキレイさっぱりスルーして空自擁護するんだろうなあ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:03:46.88 ID:X5eNnKv8
なんかみんな妙に隅金を持ち上げてるけど、
JSFがアレすぎるだけで、隅金の言ってる事も毎回かなりの極論だろう。
こういう「敵の敵は味方」的な持ち上げ方は何とも。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:15:41.02 ID:z1tcC9c1
>>922
それは隅金の主張を政策的提言と読むか、思索と読むかだと思う。
政策として読むと確かに極論臭くて読めたものじゃないだろうが、
それよりも、思考実験とか、軍事について試論してみようとすることに重きを置けば、
極論で思考の限界を探ることに意義を見い出すこともできる。
奉職より同人を選んでいるというのは、後者に傾いているということじゃないかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:30:57.14 ID:UspnQYPB
JSFもそのタイプだよねw
同属嫌悪
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:36:07.67 ID:Hp6T5bft
その極論をナイフ代わりにネット上で初対面の人間を刺して回るのがJSF。
ネットマナーに照らしたらまさに通り魔レベル。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:40:53.22 ID:WdBSjejd
JSFと側近は映画もアニメも「面白かった」か「ほむほむホーク」といったネタしか書けないとこ
スミキンに負けているよな

たとえばガールズ&パンツァー批評もJSFでは論理的には書けない
それ以前にお仲間や儲の機嫌を損なうからそこにある問題を指摘できないと思われ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 04:47:54.33 ID:TfetuNtt
約一ヶ月半で1スレか。
個人のヲチスレとしては結構速いな。
ネトヲチの本場であるヲチ板のどのスレと比べても速かったりする。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 04:49:40.32 ID:TfetuNtt
もしかするとツイッターで毒女や鬼女にも喧嘩売った可能性があるね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 04:57:21.15 ID:TfetuNtt
ともあれ、JSFねぇ。
ある人からのツイートからこのスレ知ったけど・・・
俺はJSFがシーサーになる前から知ってたけど、コイツは極端な奴だったよ。
シーサー以前は徴兵制に対して噛み付いてたよねwww
よく憶えているよ。

コイツ、今も敵作ってんのかって感じかな。
当時は失礼な事言われてキレた事があるw
今となってはどうでも良いんだけどね。
まぁコイツの性格は麻原彰晃みたいな感じだってのが俺の感想。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:01:23.08 ID:mq7iLtz3
喩えるならスミキンは飲み屋で大将相手に愚痴る与太話(ただし知識は豊富)
JSFは飲み屋で別の客が気に入らない話をしているだけでいちゃもんつけにいく基地外(しかも知識は中途半端)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:50:50.34 ID:QgvnixMI
アクティブな基地外ほど始末の悪いものはないからなあ
932 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/01(木) 10:55:16.49 ID:LVQqX6a2
>>916
突っ込みどころ満載だよな(棒読み
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:43:52.84 ID:qlABXNym
【沖縄県知事、たこや風船は「行き過ぎだ」MV22ガブスレイ抗議活動】

仲井真知事の発言は、MV22ガブスレイ配備に対しエゥーゴが花火やたこ揚げ、風船などによる抗議行動を呼びかけ、
配備の始まった今月1日以降、実際にたこ揚げや風船による抗議活動を行い、ティターンズが抗議したことへの見解。

〜グラナダUPI共同〜



墨金はA400MとP-8の惨状を知らんのかね
世界のどこにP-1やC-2の代わりになる機体があるのかな?
墨金は10式といい海以外だと話にならんな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:10:41.35 ID:vuwqbCwp
JSFは10式のスカートといい話にならんな

こうですね、わかります
935sage:2012/11/01(木) 12:21:38.05 ID:yMKYC+XK
作ったあとだからなんとも言えないけど
P-3CとC-17+C-130でもOKだったよ

P-1、C-2は調達数が激減するから
一機あたり開発費が救いようがないぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:30:26.44 ID:EHTEDGgR
国際貢献任務まで視野に入れてC2作ったのかもしれないけど、
本来の国土防衛用ならC130で充分だったんじゃないの。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:35:50.70 ID:DCKWUuvf
国際貢献は毎年の話じゃないから契約でアントノフとか
米軍たのんでグローブマスターで問題ないでしょ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:45:32.99 ID:pzDSlH48
国際貢献用ならC-17導入で国内用ならC-130で問題なかったろうね。
対潜ならP-3Cをアップデートするだけで足りると思うよ。
防衛省の初期イメージイラストの感じだとP-1は対艦攻撃力強化を狙ってた
みたいだけど、洋上撃破の上限が2割ならそこは無視していいところだしw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:53:05.87 ID:EHTEDGgR
そりゃ10式にしろP1やC2にしろ従来型より高性能なんだろうけど、
国にお金が無くなってきた現在、そんなに何でもかんでも新規開発するわけにも
いきますまい。無理に作っても数を揃えられないのではね。
この際、従来型でも工夫や改良を施して使わざるを得ない。華は無いけど仕方ないですよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:38:19.24 ID:mKVnSkCE
金が無いは平和ボケ
国防は最優先事項なので増税してでもやるべき(キリッ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:28:30.69 ID:qlABXNym
C-1とP-3Cはそろそろ寿命だし使い勝手のよくて同時開発と部品共通化で開発費も抑えられて
技術の蓄積もできて国内企業に金を落とせて民間に売り込む可能性もあり輸入でぼったくられる心配がない
C-2とP-1はいいと思うんだけどなあ
別にA400Mほどの惨事でもなし
C-17は速度が悪いし日本国内での運用がきついし値段がどうなるかわからんでしょ

しかし従来型を改良する方が新規よか安いという信仰はどこから出てくるのやら
無理に使い続けでもリスクもコストも上がる一方だよ
自衛隊の公式発表をソースもなく疑うのはよくないよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:56:36.58 ID:vuwqbCwp
開発がブランク無しに継続できなきゃ蓄積なんて夢物語なんやでぇ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:25:26.35 ID:EHTEDGgR
開発当初の見積りが二倍三倍に跳ね上がることはよくあること。それこそ嫌になるくらい。
言っちゃ悪いが、こと値段の見通しについて公式発表はアテにならんですよ。
そういうのを審査する第三者機関でもあればいいんだろうけど。
国産にしろラ国にしろ、あるいは輸入にしろ国防の名の元に大甘な査定がまかり通っていると思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:14:51.10 ID:mKVnSkCE
>>943
国内にお金を流したいんですよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:23:08.59 ID:YXaesL3m
> しかし従来型を改良する方が新規よか安いという信仰はどこから出てくるのやら

隅金信仰かな?
海以外新型は買うな、国産は作るな、どうせ使わないんだから改良か海外から安いのを買え。

しかし、防衛産業ってのはある意味公共事業だな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:51:48.72 ID:UspnQYPB
JSF一派の反応が楽しみ

<特集ワイド>脈打つ沖縄「独立論」 小学校のすぐ隣…オスプレイの列 無視される抗議、日本に見切りを
毎日新聞2012年11月1日(木)18:00

 「ヤマトンチューは割りばし使い」。沖縄のことわざで、本土の人は使い捨てにするのが常だから長くは付き合えない
との意味だという。日本という国への歴史的な不信感は米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備で、さらに膨
れあがった。そして今、沖縄のことは沖縄自らが決めなければとの「独立・自立論」が広がりつつある。【戸田栄】

ttp://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20121101dde012040007000c.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:10:42.61 ID:170YXgpu
役所のレトリック信じて「P1とC2は安い」って言い出す儲って、
都市博の時に役人が言った「都市博やった方が安い」も信じるんだろう
もちろん「静岡空港は収益を上げます」も信じると思う
信者だから自分で考えないし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:49:50.34 ID:WdBSjejd
C−2とP−1の部品共通化も嘘っぱちだってわかったし

> アクチュエーターなどのコンポーネントがP-1用、XC-2用別々に展示されています。
>本来これらはP-1・XC-2共通のコンポーネントで済ませるはずだったものが、機体の
>特性などに合わせて、結局個別に開発、生産することになったそうです。
>他のベンダーでも同様の話があるとのことです。
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_13.html

C-130見ても、普通に従来型を改良したほうが新規より安いよな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:53:14.72 ID:qlABXNym
>>947
だったらお前はどう思うんだ?
その役所のレトリックとやら以上に信用できる数字があるのかな?
調達費ぐらい公開されてその後のライフサイクルコストなどの資料などもあるのだがなあ
それにP-1とC-2と合わせた開発費は同時開発でP-8の四分の一で
A400Mの開発追加予算ほどにできて国内価格で調達出来る
その事実を見て
「  「P1とC2は安い」って言い出すやつは信者だから自分で考えないと 」
言えるかな?
むしろお前の方がスミキンの戯言を間に受けてる信者なんじゃね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:06:18.45 ID:qlABXNym
>>948
キヨソースだけじゃなあ
まあ少しは共用するより個別の方がいいと判断した部品もあるだろうが
それをもって「 C−2とP−1の部品共通化も嘘っぱち 」というのはどうかと思うよ

こっちの方が正確だと思うよ
http://image01.wiki.livedoor.jp/l/n/live_doraemon/00b6825e5c971d38.jpg
これから見れば共通化は成功したと思うのだがなあ

あっ、哨戒機と輸送機の部品を共通の物にすれば無理が来る!
なんて言わないでくれよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:17:42.71 ID:z1tcC9c1
>>949
「役所の数字以上に信用できる数字がない」と
「役所の数字は正しい」は何も関係ないんだけど、
このレトリックにけっこうひっかかる人もいるのね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:17:45.84 ID:mKVnSkCE
>>946
反対は構わないが危険極まりない凧上げやライトは止めろ、抗議は穏やかにやれ、お前たちのやっている事はテロだ。
でないと大衆からの支持は得られないぞ。

こんな反応だと思いますよ。手段の批判に終始して抗議の内容には踏み込まないでしょう。
まぁ、誰かが【マスコミは報じない真実】海兵隊の人命救助ツイートを流してお茶を濁して終わりでしょう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:18:34.46 ID:qlABXNym
しかしオブイェクトの記事はオスプレイばっかでつまらん
このスレの情報ではバカッターで遊んでいるらしいが
それ以外の記事ももっと載せろよなあ
オスプレイ以外の記事がでたと思ってもニュー速と大して変わらん
もう新聞もテレビもオスプレイ大杉で死にそう……
これじゃあ沖縄「本島」酋長でオスプレイオタクブサヨ印象論者
シナ畜の手先仲○真弘多と大して変わらんぞ

こんなことなら電波ゆんゆん記事が多くても
まあ少しはまともな内容もあって色々な話題があるスミキンの方がましだぞ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:28:45.84 ID:IdGrkOJK
沖縄保守本流の知事をブサヨ呼ばわりとかw
基地県内移転、オスプレイ容認の声が沖縄から聞こえない理由をイデオロギー以外でちゃんと考えた方が良い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:33:35.84 ID:WdBSjejd
>953
>これじゃあ沖縄「本島」酋長でオスプレイオタクブサヨ印象論者
>シナ畜の手先仲○真弘多と大して変わらんぞ

酷使さまでしたか。
国産という言葉が好きで好きでたまらないので
「国産機スゲー」って言っているわけですね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:35:07.40 ID:mKVnSkCE
>>954
稲嶺、仲井真と保守系の知事が続いているんですが、やはり左翼の島というイメージが強いみたいですね。一括交付金やYナンバーといい、皆沖縄県の政治力がメチャクチャ強くて、罪もない日本政府や海兵隊を蹂躙しているとでも思っているんですかね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:38:01.60 ID:mKVnSkCE
>>953
ここだけの話、本島は支那の工作員に乗っ取られていて、マトモなのは支那の脅威に晒されている離島民だけなんだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:38:47.13 ID:qlABXNym
>>954
だったら尖閣諸島についてなんか言ってみろよ
日本の領海が、沖縄県に中凶の漁業監視船と名乗る軍艦が侵入しているんだぞ
何が国防は国に任せますだよ
それでもお前は沖縄「県」知事かよ
沖縄は本島だけじゃねーんだぞ

そりゃ本島からすればミンスが色々やらかして怒り心頭だと思うが
八重山はミサイルが頭上を通過するかもしれなかった上に
他国の侵略だぞ

こんなことだからキチガイ糞カルトが石垣で暴れまくるんだよ
あの汚物どもがここまで目立つようになったのは何故だ
あんな下品なイタコ芸しか能のないアホどもが
あんま関係ないけどエ○バまで石垣に来たんだぞ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:45:33.63 ID:mKVnSkCE
>>958
最近は余りやってないけど、オスプレイは沖縄を守る、共産党は支那の手先を連呼する宣伝カーどうにかしてくれませんかね?
デモは好きにやればいいですがあれは喧しい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:45:56.68 ID:qlABXNym
>>955
論破されたから人格攻撃に移ったか
いいから「 C−2とP−1の部品共通化も嘘っぱち 」と
キヨのブログでなんで言い切るのか答えろよ

>>957
本島の人はオスプレイは近くにあったら怖いけど
デモとかするのは少数派って言ってたよ
オスプレイの問題はそこに住んでる人の問題だと思うよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:47:45.52 ID:qlABXNym
>>959
宣伝カーみたいなうるさいやつはどんなものでも迷惑
こっちもどうにかしたいわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:50:27.37 ID:mKVnSkCE
>>960

>オスプレイの問題はそこに住んでる人の問題だと思うよ


県外の人間が我慢しろだの、オスプレイ配備羨ましい本土差別だなどと言う資格は無いと?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:53:07.23 ID:qlABXNym
>>962
県外の人間がオスプレイ反対だの沖縄差別だの言うべきではないね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:02:09.07 ID:IdGrkOJK
>>958
まあちょっと落ち着け
>何が国防は国に任せますだよ
いや、国防は国の専権事項でしょ。
尖閣絡みは別に自衛隊の妨害行為もしていないようだし。
ただ米軍基地問題は被害を受けてるのが県民だから「県」知事として発言や抗議する義務がある。

>959
JSFによるとオスプレイは沖縄(尖閣)防衛には関係ないそうだから軍事的なデマwは粉砕して欲しいね!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:05:25.43 ID:z1tcC9c1
ID:qlABXNymから例の大学生信者の臭いがするなあ
くさめえくさめえ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:08:41.59 ID:mKVnSkCE
>>964
看板をアチコチに立てまくっている某宗教団体アカウントに突撃する先生が見られるんですかね
こりゃ、見逃せませんね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:09:45.45 ID:qlABXNym
>>964
すまぬ少し熱くなりすぎた
国防は国の専権事項と言っても
県に他国の公船が侵略したのに
沖縄県知事のコメントを何一つ見ないからつ苛立っていて
中凶の侵略には「県」知事と抗議するべきだと思ってな
まあブサヨ云々は言葉のアヤだ
酷使様みたいに本気でそう思っているわけではない


あと石垣の空気は
あまりオスプレイや尖閣に積極的に興味を持っている人は少ないが
自衛隊に対する感情はいいぞ
いざというときの力という自衛隊も含めて
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:18:04.04 ID:qlABXNym
>>965
お前はついにレッテル張りにまで走ったか
mk4tankというとクラウゼヴィッツのやつか?
いいからお前は何が言いたいんだよ

レトリックだなんだのほざく前に
「役所の数字以上に信用できる数字がない」
現状で「役所の数字は正しい」
というのを否定したければ
正しい数字とやらを出してみろよ
なんだかんだ言っても役所の数字はあまり間違うことはないし
間違ってたらすごく叩かれるからな

>>966
あとお前のIDがmk
例の大学生信者はお前だ!!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:20:01.34 ID:TfetuNtt
>>965
アゲ&連投って所から察しようw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:21:06.23 ID:qlABXNym
>>969
だったらsageてそろそろ休んでやろうか?
俺にレスが来たら返すがな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:27:22.76 ID:BwArWZm3
よくわからないけど基地外にしか見えなかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:33:48.11 ID:d4thupHO
反論出来なくなると個人攻撃と言うけれど、反論出来なくなると「お相手する事は出来ません」とか「興味ありません」などと言うJSF大先生と何が違うんだろうね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:38:47.22 ID:IdGrkOJK
自衛隊に対する沖縄県民の感情が悪いという話は最近聞かないわな
そういう点からも米軍、とりわけ海兵隊の振る舞いってどれほど問題あるんだか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:45:07.25 ID:dDRQg8mY
>>972
他にも「馬鹿は黙ってろ」とかねw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:29:23.35 ID:mKVnSkCE
>>973
暴行や騒音、被害者を泣き寝入りさせるのには熱心な県警。
これで反米軍感情を持たない方がオカシイでしょう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:11:22.03 ID:qlABXNym
また会おう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:18:35.13 ID:fIiglrfx
http://twitter.com/obiekt_JP/status/264016739380129793
友人と電話して週末に自衛隊のイベントに行こうって話になったでござるよ。

他にやる事はないのか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:25:14.14 ID:S8n2o/Hm
>>951
>>「役所の数字以上に信用できる数字がない」と
「役所の数字は正しい」は何も関係ないんだけど

問題はまさにそこだと思います。
防衛関連に限らず、専門知識や技術を必要とする事業が行われる際、
担当省庁やメーカーの説明を検証して精査するシステムが無いんです。
彼らの言うことが妥当なのか、あるいはそうでないのかが納税者には
判らない仕組みになっている。会計検査院はあくまで法の趣旨によって
予算が執行されたかどうかをチェックする機関だからその役割は期待できないだろうし。
このスレでもそうだったように最後は水掛け論になってしまうんです。
国にお金の余裕がある頃だったらナアナアで済ませても良かったのかも知れませんが、
今の財政状況を考えたら何時までもそのままというわけには行かないと思います。
でも実際にやるとなったら難しいだろうなあ。
979KY:2012/11/02(金) 05:19:37.16 ID:pEQuoToI
 安全性で論破された連中が何やら負け惜しみを囀ってるようだな。
 糸で無くワイヤーで凧やら風船やら揚げるって正気か?
 バードストライクの例もあるのに。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:15:20.04 ID:vUuNoPT1
>>977
どこか行って気分転換は悪いことじゃないし、ブログにも写真とかアップするでしょうし善い事では?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:22:35.07 ID:S7joS40f
週末の予定が週末が迫ってきてから決まるて…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:16:09.70 ID:fIiglrfx
>>979
http://www.peace-forum.com/mnforce/2012/02katudou/121002okinawa/01.htm
どう見てもワイヤーには見えんぞ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:21:36.21 ID:fIiglrfx
>>980
>どこか行って気分転換は悪いことじゃないし、
毎日ツイッターで軍事ネタを話してる奴の気分転換とは陸自見学か?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:33:54.21 ID:vUuNoPT1
>>983
外に出ると気分も変わるでしょう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:42:48.01 ID:DuK4NkZY
ID:vUuNoPT1 ← 本日のmk4tank君
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:07:06.70 ID:/5A+dZQv
>>982

普通の凧糸に見えるよな。
987 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/02(金) 11:42:31.78 ID:pAdIdnin
>>981
そういう職業もある。

今週末の陸自イベントとなると、久里浜か、小倉、別府だな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:46:48.60 ID:5XImIIFZ
予定を「仮決め」じゃなくて「何が何でも行く」なんて形で決められるのはニートぐらいだよな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:19:05.31 ID:S7joS40f
http://news.nicovideo.jp/watch/nw418415
沖縄米兵、夜間外出禁止令破り住居侵入 米側が身柄確保

酒に酔った米兵が就寝中の中学生を殴るて…
もうお願いですからjsf大先生は在日米軍の擁護をしないでください。
原発の時もそうだったけど、あんた完全に逆神ですから。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:26:51.06 ID:vUuNoPT1
>>989
また自称元海兵隊が沖縄県民が基地に侵入して米兵泣き寝入りのケースを語りますから待っていて下さい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:41:48.50 ID:mK/rSTF2
先生のためにあるようなサービス
ttp://rekkacopy.com/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:40:38.26 ID:vUuNoPT1
俺、元デルタフォースだけど、戦果あぎゃーに見られるように寧ろ泣き寝入りをしてきたのは米軍なんだよね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:20:57.96 ID:lvImRRe0
今日の自民党国防部会では、普天間基地における危険行為、風船(ワイヤー付き)や凧によるオスプレイの航行妨害についても議論する。
併せて厚木基地等でも報告されているレーザーポインターによる航行妨害も法的規制の外になっているため議論する。写真参照
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/259086195630419968/photo/1/large

「ワイヤー付き凧揚げ」のソースで一番古いのはこれっぽいんだが・・・。
あと沖縄県民がレーザーポインタで航行妨害したというソースもないし。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:26:13.43 ID:lvImRRe0
やっぱあのヒゲが言い出したのが最初くさい。

オスプレイを墜落させたいのか 危険行為に怒り
2012年10月17日 11:00
http://sunrise-sunset.seesaa.net/article/298128769.html

 法の盲点をついたワイヤーつき風船や凧でのオスプレイ飛行妨害行為に自民党防衛政策検討小委員会委員長の佐藤正久参議院議員は
「オスプレイを墜落させたいのかと思うくらい怒りがわいてくる」と飛行の安全にまで影響しかねない危険な行為を怒るとともに、即刻やめるよう提起している。

 佐藤議員は「危険なのは米軍パイロット」はもちろん「普天間周辺住民もそうだ」とし、反対派に冷静な行動を求めている。

 あわせて、こうした行為は「日本や極東防衛に汗を流す米軍兵士の誇りを傷つける行為だ」と問題提起。「日本人の国柄にもあわない」とアピール。

 あわせて、こうした飛行安全をも阻害する妨害行為に対して野田政権の対応の鈍さも批判。事故が発生してからでは遅く、迅速な対応が求められている。
995お得♪:2012/11/02(金) 16:30:59.18 ID:QkzQuU8A
今登録すると無料で着うたフルや画像取り放題♪
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=6fe650934cc669f30&mkey=b07f94efabf840d9e&guid=on
レディガガの最新画像や芸能人のマル秘写真満載!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:44:54.79 ID:fIiglrfx
>>990
元海兵隊員のコメントが出ました。

http://twitter.com/a_nightbreed/status/264265729522675712
@ssgt_940815 だいたい、よりによってっていうタイミングで不祥事が続くんですよね。まあ、人数が多いから仕方ない部分はあるんですが
http://twitter.com/SSGT_940815/status/264266532291497984
@a_nightbreed 20代の若者にバカが多いのは何処の国も同じですが、それにしてもって感じですよ(−_−;)

1、人数が多いからしたない 2、20代の若者にバカが多いのは何処の国も同じ
  だそうです。


997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:46:19.14 ID:lvImRRe0
「毎日11機作戦飛行してる」とはどこにも書いてないのに、JSFのはしゃぎようったらw
軍用機の運用なんだから、まともに考えたらローテーション組んで飛ばしてるに決まってるじゃん。

JSF (ω・`彡 )〜 ?@obiekt_JP

沖縄タイムス | オスプレイ普天間配備1カ月 83時間飛行 http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-11-01_40915via
@theokinawatimes 機体番号02が飛行してないらしいが、他の11機が連日飛んでるので稼働率は91.6%。
むしろ良い数値という事はリムピースさんだって百も承知の筈…

オスプレイ普天間配備1カ月 83時間飛行
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-11-01_40915
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:02:05.49 ID:vUuNoPT1
>>996

>@ssgt_940815 だいたい、よりによってっていうタイミングで不祥事が続くんですよね。まあ、人数が多いから仕方ない部分はあるんですが

県民なら住居侵入が「よりによってっていうタイミング」で起きた滅多に起きない不祥事なのか、「夕方にローカルニュースをたまにでも見ていたら見かける」不祥事なのか分かると思うんですがね。


http://twitter.com/SSGT_940815/status/264266532291497984
@a_nightbreed 20代の若者にバカが多いのは何処の国も同じですが、それにしてもって感じですよ(−_−;)


反基地運動は島ぐるみの賃上げ闘争の方ですか。
この間は、「基地の地代より駐車場とか商業地が実入りが良い」という宜野湾の基地地主に、しきりに管理コストを考えたら基地地代エエやろと営業してましたね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:57:06.08 ID:lvImRRe0
もうドルがめっちゃ高かった時代はとっくに過ぎたというのに。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:01:41.42 ID:WK6s1lyY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。