【馬鹿は】週刊オブイェクト その19【黙ってろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
695岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
>>692
http://mltr.ganriki.net/faq05j09e14.html

【質問】
現実的な脱原発プランを教えてください.

 【回答】
 まず初めに,以下は3.11以降,ここ5ヶ月程度の片手間の調べによる,厳密さをかなり欠いた記述であることをお断りしておく.

 現状,唯一可能な脱原発の方法は,250〜500年の期間をかけ,宇宙太陽光発電に移行することだ.
 (中略)
 このようにして西暦2500年までに,日本は脱原発を終える.
 日本が成功すれば,他の諸外国も当然,その真似をするようになる.
 その真似に,やはり500年かかると仮定して,西暦3000年までに全世界で脱原発が完了する.

↑こんな無責任な議論はめったにお目にかかれない。
過去脱原発を言ってきた者が俎上に挙げなかったのは当然と思う。
放射脳を叩くだけたたいて、下らないことしか提案出来なかったわけだ。

・羊頭狗肉の典型。「脱原発」と書いているのに核燃サイクルを「数百年」推進する虚偽プラン
 世間では通常このようなプランを「原発推進」と書く。 
・「現実的な脱原発プラン」と聞いているのに現時点では空想的な代替物が挙げられている。
・日本で脱原発するのを真似て…というくだり、何故世界(先進国含)が500年余計に模倣の時間を取るのか不可解。
 現代は文明の輸出に世紀単位の時間を要するような時代だろうか。
 オスプレイにも通じるが、ある種の技術立国妄想に通じる。事故の反省が完全に欠落
・付いたコメントは一応所沢批判もあるが、夢みたいな話なのは相変わらず。
 JSFの狂信をまとめた須田氏のプランは、料金制度を変えるだけの部分もあり、案外現実論を言ってるのが皮肉w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:14:56.14 ID:Eu7afEF1
>>695
高速増殖炉等の核燃料サイクル計画を実現できるなら
宇宙太陽光発電なんぞ不要だよな。まぁ、できないから
開発費も建設費も処理費も何もかもうなぎ上りで、何の
目処も立たないのだけど。
697岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/23(木) 18:23:30.53 ID:t5eaqH2j
別に原発推進ならそれでもいいんよ。そのことで石投げるとか考えてないし。

でも、所沢の脱原発プランの問題は、中味以前に、
言葉の矛盾があるからさ。調べた期間が5か月だとかいうことじゃない。
そういう所に「頭のつくり以前に心根が卑しい」部分を見出す。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:59:38.19 ID:MKb98uZ4
>>689 その件で荒木俊三@toshizoaraki氏に突っ込まれてウソを連発し、進退きわまって絵に描いたような勝利宣言の巻

荒木俊三 @toshizoaraki
@obiekt_JP 「日本側が移動対艦ミサイル(ASCM)を尖閣や周辺の島に配備し防御を堅固にすれば、周辺海域の中国艦艇は確実に
撃退でき、尖閣の攻撃や占拠は難しくなる−との見方を示した」アメリカ抜きで日本が勝つには、先に尖閣を占領してミサイル大量
配備。これ現実的な想定? #尖閣https://twitter.com/toshizoaraki/status/238342434755604481

@toshizoaraki 私が提示したのはフォーリン・ポリシーの英文記事です。
http://www.foreignpolicy.com/articles/2012/08/20/the_sino_japanese_naval_war_of_2012?page=full#.UDREWdhMpV4.twitter
其処には「 #尖閣 に対艦ミサイルを配備せよ」なんて一言も書かれてないですね。どうして貴方は私の提示した英文記事を読んで
ないんですか? 会話になりませんよ。https://twitter.com/obiekt_JP/status/238343285540790273

荒木俊三 @toshizoaraki
@obiekt_JP その英文記事でも「遠くから尖閣を守るのは困難だが、88式ACSMsを琉球諸島の小島と近隣の島に前進配備すれば」って
書いてない?琉球諸島には尖閣諸島も入るよ。もし石垣島配備だと88式の射程距離では不足のはず。やはり尖閣諸島に配備と考える
のが妥当では。 #尖閣https://twitter.com/toshizoaraki/status/238357739825397760

@toshizoaraki 私の紹介した英文記事に書かれていない事を勝手に捏造して批判するような無理矢理な難癖付けは止めて貰えますか。
それと88式SSMでも十分に届きますが、後継である12式SSMは更に射程が大きく延伸されている事をご存知無いのですね。 #尖閣
https://twitter.com/obiekt_JP/status/238369162685198336

荒木俊三 @toshizoaraki
@obiekt_JP 「Consider the Senkakus・・・」からはじまる文章にあるが。あと88式の射程距離って推定百数十キロでしょ。だが、
石垣島から尖閣諸島までは約170km。尖閣諸島周辺をカバーするには足りないんじゃないか。 #尖閣
https://twitter.com/toshizoaraki/status/238382832291033089

@toshizoaraki なお88式SSMの射程は150〜200km、そして12式SSM(88式SSM改)の射程はこれより更に延伸されて200km以上ですので、
十分に届きます。 #尖閣https://twitter.com/obiekt_JP/status/238403219859066880
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:01:48.73 ID:MKb98uZ4
>>698続き。
荒木俊三 @toshizoaraki
@obiekt_JP 88式も12式も、自衛隊発表では百数十キロとしかでていないだろう。あなたの出した数字はなにがソース?
https://twitter.com/toshizoaraki/status/238428430604066816

@toshizoaraki 「Consider the Senkakus…」で始まる段落の Type 88 ACMS 前方展開は Ryukyu chain の近隣の島とありますので、
#尖閣 そのものに配備する事を意味しないのは明白です。貴方が英語を理解してない事は分かりました。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/238402198575411200

荒木俊三 @toshizoaraki
@obiekt_JP 尖閣諸島もRyukyu chainにはいるよ。https://twitter.com/toshizoaraki/status/238427817027698688

@toshizoaraki 「近隣の島に配備する」という事は #尖閣 には直接配備されないということです。「(まもるべき尖閣の)近隣の島
」ですから。…分かりました、貴方は英語云々の以前に日本語の読解力がとても残念な人です。会話にならないので、もう話すことは
ありません。https://twitter.com/obiekt_JP/status/238430103883874304

荒木俊三 @toshizoaraki
@obiekt_JP あなたは忘れているようだが、産経の「尖閣にミサイル配備」の記事は、元はといえばあなたが持ち出したものなんだ
けど。尖閣周辺の制空権獲得に悲観的な笠井潔に対して。 https://twitter.com/obiekt_JP/status/238107456969003008 … … #尖閣
https://twitter.com/toshizoaraki/status/238434445353439233

荒木俊三 @toshizoaraki
@obiekt_JP 英文の記事では「to the islets and to neighboring islands in the Ryukyu chain」とある。「尖閣諸島近隣の島」
だと石垣島含む八重山諸島になってしまうが、ミサイルの射程的に無理だろ?と俺は言っているわけ。
https://twitter.com/toshizoaraki/status/238436453351313409



JSFという人間がどういうものか、非常によく分かる事例だ。
卑劣かつ稚拙な論争術、幼稚な話のすり替え、そして決定的な軍事知識(というより一般常識)の欠如。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:02:41.55 ID:MKb98uZ4
>>699続き。
1.最初は自分が産経記事に飛び付いたくせに、「英文記事には書いてない。読んでから出直せ」と●大嘘ブラフをかます。
それで大抵の人は黙るはずだ、と勝手に見下している。そして常套句その1●「会話になりませんよ」

2.しかし、「英文記事にもちゃんと書いてあるじゃん」と突っ込まれると
「勝手に捏造して批判するような無理矢理な難癖付けは止めて貰えますか」と●レッテル貼り・印象操作。

3.しかし、具体的に書いてある場所を指摘され、いよいよ苦しくなる。
そこでお得意の●「話のすりかえ」。しかしそれは射程200km未満の88SSMを、170kmも離れた石垣島に置いて「楽勝で届く」という、
まさに絵に描いたような机上の空論。

4.「自衛隊発表では百数十キロ・・・あなたの出した数字はなにがソース?」と聞かれても、●都合の悪いことには答えない。

5.「#尖閣 そのものに配備する事を意味しないのは明白です」●俺様英訳でドヤ顔。だいいち尖閣自体が「諸島」だぞ?
魚釣島と久場島は20kmほど離れている。相互カバーにはちょうどいい距離。英文記事の趣旨はどうみても諸島配備。

6.あとは●レッテル貼りで逃げ回るばかり。苦しい時の常套句その2●「貴方が英語を理解してない事は分かりました」
その3●「貴方は英語云々の以前に日本語の読解力がとても残念な人です」

7.そして教科書に載りそうな勝利宣言●「会話にならないので、もう話すことはありません」


根本的に、170km先という最大射程ギリギリで運用するバカがどこにいるのかと。「ゆとり上陸作戦」と同じ机上の空論。
だいいち、レーダー水平線の遥か彼方、170km先の目標標定をどうやるつもりなのだ?
まあこれはレーダー水平線よりはるかに長い射程を持て余すという、88SSMの基本コンセプト自体の問題でもあるが。

普通に考えれば、最も標高の高い魚釣島にレーダー・監視所を置く。そうすれば20km離れた久場島も余裕でカバーできる。
100km離れた大正島はそれでもつらいが。で、上陸・補給のしやすさにもよるが、発射機は平地の多い南小島に置くのがよさそう。
英文記事が言いたいのはそういうことだろう。
ま、政治的な制約からして、平時にそれを実現するのはまず無理だろうけどね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:31:09.22 ID:54FI0jvD
醜いなJ太郎
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:43:24.76 ID:UL28MV3N
もう反面教師の鑑みたくなってきたな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:01:45.95 ID:UL28MV3N
しかし88式SSMの射程が150〜200kmってwiki情報(ソースもとは自衛隊装備年鑑)っぽいなぁ…
他のネット情報だと百数kmだし、手元の「ミサイル事典」(たぶん旧版になる)には150kmと記述されているし、
学研ムックの「自衛隊図鑑2002」でも百数十kmと書かれている。
手元の情報は古いのが多いので、新しい本ではどう書かれているんだろうか…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:18:54.40 ID:MKb98uZ4
あ、そういえば、88SSMだけど、170km先の石垣島から尖閣に向けて撃つと、シーカーの目標識別性能が低いため、
目標とは別の船や、ヘタすると諸島のどこかの小島自体に突っ込む恐れすらある。
これは防衛省自身が言ってること。それも12SSMの新開発の理由の一つ。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/01.pdf
「捜索標定レーダ及び誘導弾の目標識別能力の不足による目標以外への射撃、撃ち漏らし等の発生」
まあ、「いかにも」な役所文学で、予算を取るための口実的な臭いもするが。

で、これを読むと、12SSMは「射程延長」とは一言も書いてない。
こういうお役所文学では「何が書いてあるか」と同時に「何が書いてないか」が重要。
射程を延長してるなら、予算獲得のため絶対アピールするはずだけど。

この手のシースキミングミサイルは、飛行プロファイル・高度によって射程は大きく変わる。
88SSMや12SSMはロケットじゃなくてターボジェット推進だから、余計にその傾向が強まる。
実際には大差ない、ということかもしれない。

でも、12SSMならシーカー性能がUPしてるからいい!とホルホルするのは勝手だが、
今年度にやっと初調達。これから製造するということ。初納入は2〜3年先。
それから部隊建設・増備調達・訓練しつつプロシージャを策定し…部隊としてのIOC獲得はさらに先の話。
なにしろ日本の場合、実射訓練すらロクにできないし。
まあ3〜4年先にIOCとしても、その時に、元の論文を書いたホルムス氏が「日本は勝てる」と同じ意見のままでいられるかどうか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:01:41.62 ID:sN5J70kk
最大射程で概略方位に撃っても命中する可能性はあるから抑止力、戦力として有効
という地対艦ミサイルのとらえかたは、実は墨金の竿竹屋SSM論と同じというオチw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:17:52.20 ID:fsq/DC//
目視発射とか、さおだけ屋はアレに見えるけど、一つの正解なんだと思うよ
F-2、もしかしたらF-1だけどムックみたら、実際に目視発射モードがあって目が点になったw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:05:37.20 ID:gqXiPPZV
SSMは、発射位置を敵に悟らせない為に直線距離で発射することはない。
大きく迂回する機動をとるなどして発射位置がばれないようにする。
当然燃料を浪費するわけで、「ギリギリで届く」だと「届かない」ことになる。
708岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/23(木) 22:18:18.62 ID:X6f3MuCu
ミサイルの分野は素人だが、ゲーム盤だけ見て
「砲戦距離35000で米艦隊撃滅!!!!!1」
「ラバウルからガ島の航空攻撃なんて楽勝!!!!!1」
と同系統の瑕疵ですね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:54:15.33 ID:AXDkwgND
そもそも尖閣諸島そのものにSSMを配備することを、なんでそこまで嫌っていらっしゃるのJ様は?
日本固有の領土だし日本が実行支配してるんだったら別にいいじゃん。
政治的に無理だから?だったら石垣島あたりに配備するのだって政治的に無理でしょう。
だいたい日本側にSSMを展開して中国海軍を戦争覚悟で排除しようなんて覚悟があるのなら、
尖閣諸島へのSSM配備だって躊躇わないんじゃないですか?
J様は現実的対応と非現実的対応とをどういう基準で選り分けているんだろう?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:05:58.45 ID:osvBAb8F
>>707
それって山なんかを迂回するのと勘違いしてない?
711しゃもじ:2012/08/23(木) 23:19:19.08 ID:zagJs09F
それ以前に、どやって索敵誘導すんの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:30:31.18 ID:osvBAb8F
>>711
昔は陸自のヘリでやってたらしい。
今は少し改善されたけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:57:09.38 ID:mxH764H8
ヘリってFFOSとか言う無人ヘリ?だったらまだマシだよ。
最初はミサイル連隊の本部にP15って言うレーダがあるから、そのレーダを小トラに乗っけて沿岸まで進出させてそこで敵を捜索してた。
けどP15では見通し距離しか捜索出来ないからそこが問題と指摘されてたのさ。けど今は海自空自を含めて他のデバイスともリンク出来るように改良されてるの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:17:44.43 ID:W4zroCkF
@someya_masakuni こう例えると分かりやすいです。「固定翼のセスナ機が飛行中に対気
速度5ノットに陥りました」とします。…墜落必至ですよ。モロッコのオスプレイもそう
いう状況に飛び込んだんです。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/238571393338441728


・・・セスナの対気速度が5ktに落ちるって、どんな追い風だよw
それに、この事故の場合はオスプレイはヘリモードからの転換中だから、ローターで
大半の揚力を発生させてるわけで、固定翼のセスナなどとはまったく比較にならん。
ここまで大バカとは思わなかった。



@someya_masakuni それと再三申し上げていますが、対気速度5ノットの中でどのような
操作をしたかは問題ではありません。対気速度5ノットで転換飛行を試みた事、それ自体
が致命的です。ボタンをコンマ秒押し過ぎたとか云々は的外れです。ボタンを押した事
それ自体が致命的ミスです。http://twitter.com/obiekt_jp/status/238595353199394816

・・・???スマン、マジで意味が分からん・・・「どのような操作をしたかは問題では
ない」と言いつつ「ボタンを押した事自体が致命的ミス」ってあのー、それが「操作」
じゃないの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 06:57:41.91 ID:njMIls+h
>>710
もちろん山腹も迂回する。
飛翔コースおよび発射地点を察知されない為に。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:17:06.10 ID:17MXHtVT
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000m010106000c.html

オスプレイ:ハワイの訓練を中止 環境への影響を考慮

 米政府がハワイ州の2空港で予定していた垂直離着陸輸送機MV22オス
プレイの着陸訓練計画を取り下げていたことが22日までに分かった。
空港周辺の歴史的遺産に与える影響や騒音に関する住民意見などを考慮した
ため。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への配備のために実施した環境
審査では地元や住民の意見を聞く機会はなく、米国内への配備手続きとの違
いが浮き彫りになった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:17:19.80 ID:gPDGXWMY
http://www.asahi.com/international/update/0824/TKY201208230677.html
米海兵隊が、新型輸送機オスプレイMV22を新たに配備するハワイで、
二つの空港で予定していた訓練を取りやめたことが分かった。
隣接する遺跡への影響や、騒音に対する住民の懸念を考慮したという。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:42:16.42 ID:AH+7Ism+
>>716>>717
J先生のツイッターでの反論(予想)

1 ハワイは配備自体には反対していない
2 ハワイと沖縄では訓練内容が違うので追随する必要はない
3 ハワイはあくまで米国の国内問題。沖縄が追随したら外交問題になる
4 無視する。(まったく軍事オンチの素人さんはこれだからヤレヤレ)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:35:49.38 ID:DZMarFIg
野木の復活でほるほるに一票
720国防などという甘ったれ!:2012/08/24(金) 14:05:48.54 ID:IpPTbZb1
日韓両国民とも何の問題もない。
早く元の日常に還れ。

韓国大統領は独島に行った。
独島は勿論韓国の領土だ。
自国の領土に大統領が行くのは当たり前のことだ。

野田首相は、竹島は日本の島だと言っている。
竹島は日本の島だ、誰も侵略などしない。
事実、許可なく上陸した腐り地方議員数名が追い返され日本の法の下に事情聴取を受けた。
日本の島である。

日韓両国民同士に矛盾はない、諍いも問題も懸念もない。
http://esashib.com/poor01.htm

日韓の腐り右翼は、腐り軍事財界から小銭を貰って騒いでいるが、
何の問題もない、
煽るな!
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/29ccca663b23645d9044876e57310274
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:19:50.64 ID:iPj7NXkX
>>713
陸自の対艦ミサイルって、基本的に自陣奥地の領内に潜んで、着上陸してきた敵輸送艦隊を上陸地点付近で撃つって代物だろ?
だから遠距離索敵能力を持つ部隊と連携出来なくてもあんまり問題ないって考えてたんだろ。
長い射程は、自国の領土の地形を這い回って迂回して、敵に気付かれないようにするために必要とされた機能だよ。
基本的に目の前にいる敵艦をドカンと撃つ、沿岸砲と変わりない運用しかしない。生存性と運用性を高めただけ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:56:55.33 ID:AH+7Ism+
海自空自が公海上で迎撃するエリアと陸自が着上陸後に迎撃するエリアとの間に今までは空白エリアがあって、
それを埋めるためにSSMが開発されたと聞いたことがあります。
まあ、沿岸砲の長射程ミサイルバージョンですか。それを考えたら確かに最大射程で運用する代物ではないのでしょうね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:28:42.98 ID:2WTLWhkK
>>704
>「いかにも」な役所文学で、予算を取るための口実的な臭い

ホントそうですよね。
88SSMの売りは、「山の後ろに隠しそこから巡航ミサイル的に撃つから生存性が高い」だったのに、
今度は「垂直発射じゃないと陣地面積が必要で暴露されやすい。だから新型・垂直発射にする」
ときたもんだ。

たしかに正常進化だし、垂直発射ならブラストを考慮する範囲が狭くなるのは事実だろうが、
だからといって、完全に森の中に隠した状態で撃てるほど改善されるわけでもあるまいに。

こうやってあれこれと高価な国産新装備を開発するが、単価高騰で揃えられず立ち往生。
その代償として、既存部隊の重装備や定員を削減・純減するハメに陥るというデススパイラル。
特に陸自はその傾向が強いよね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:32:51.35 ID:gP/Lv45E
>>719
復活って、あのJSFのケツモチ爺さん何かあったん?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:30:51.17 ID:O51uOiUF
>>723
03式SAMはその典型だな
遅々として配備が進まないから結局ホークを使い続けるハメに
おまけに今度は取得性を考慮しつつも更に高性能化する開発ときたもんだ
数が揃わないまま旧式化し、それを補うためまた開発繰り返すドツボ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:40:04.93 ID:MmBc+/7Y
>>721
本来構想では海峡封鎖に陸自戦力を参加させるためのものだよ。
運用構想を立ちあげて、初代の部隊長に収まった西村繁樹氏が自著で書いてる。
そのおかげで近代化のお題目がなかった東北の部隊が近代化されて感謝されたとか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:17:23.40 ID:735V81N5
jsfのtweetは非常に言葉遣いが拙いのだが中高生なのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:36:21.64 ID:2WTLWhkK
>>726
>東北の部隊が近代化されて感謝された

いや、そりゃその人は、自分が主導したことをムダだとは言わないし、言えないよね。ただの自画自賛とも思えるけど。
逆に、「分不相応な」88SSMを無理して装備したおかげで、他の装備品にしわ寄せが行った面もあると思うけど。

なにしろ、東北の部隊では、例えばつい去年までM3グリースガンが生き残ってたぐらいだから。
http://blogs.yahoo.co.jp/sac_murakumo/54794892.html

海峡封鎖はたしかに大事だけど、海自と空自の持つ対艦ミサイルの数は世界でも有数なんだから、
素直に海自と空自に任せればいいと思うよ。
というか、「俺にもやらせろ」という、いかにも官僚的な、縄張り争いの末の産物としか思えない。

証拠に、こういう大型のシースキマー対艦ミサイルを、
陸地からの沿岸防衛システム的に運用してる国なんて他にはない。
だって、いくら専用移動レーダーまで備えたこの立派なシステム構成でも、
所詮は水平線超えの目標情報は得られない。
海岸線にそう都合よく高地があるわけではない。
せいぜい30km先まで。ミサイルの能力・射程と釣り合ってない。

ちょっと上の「尖閣にSSM?」でも同じことで、平時なら、護衛艦を尖閣周辺に張り付ければ済む話。
もし島を奪取されたあとの話なら、奪還作戦の前にまずは周辺海域の封鎖。
「石垣島からでも届く!」などと言ってるJSFはただのアホ。
それこそ、石垣島から撃つなら、尖閣周辺の味方艦艇は全部退避させねばならんw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:54:26.21 ID:2WTLWhkK
>>725
ホントそうだよね。
他にも陸自の「黒歴史」と言えば山ほどあって、
75式130mmMSSR、75式HSP、87AAW、89FV、90TK、96自走迫、施設作業車・・・
これらは結局、ほとんど北海道だけ(酷い場合は第7師団だけ)で調達中止。

87AAWとか96自走迫なんて、性能はともかく、肝心の配備数は「制式兵器」と言うのが
ためらわれるレベルだもんね。
あと、94式水際地雷布設装置や、FFOSとかもそう。

現在でも、96MPMSは明らかに79MATの後継としては高価過ぎて失敗。
これからそれをカバーするとされるMMPM中距離多目的・・・だって、
全国に行きわたる前にまた調達終了・AT部隊削減の歴史を繰り返しそう。

OH-1も結局高価過ぎて、方面隊分だけで調達打ち切りとなった。
そして、UH-1の後継たるUH-Xを、その高価なOH-1から開発するというが、
もしもまた単価高騰して失敗したら、UH-1は数が多いだけに、それこそ陸自航空の屋台骨が揺らぐ。

あと、深刻なのはAH。この状態では、マジでAH-1Sは相当数が純減になっちゃう。

FH-70だって、そろそろ更新を考える時期だが、陸自はトラック自走砲をあてる気らしい。しかも、懲りずにまたもや新規開発。FHより遥かに高額になるのは必定。
ヘタすると99HSP並みの値段になるかもw


ホント、日本の兵器開発は凄い!などとホルホルしてる場合じゃないと思うよ。
730しゃもじ:2012/08/24(金) 23:56:26.19 ID:DZMarFIg
>>728
グリースガンから一群でまだつかってなかったけ?

まあ確かにjsfがアホなのは確かだがw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:03:52.58 ID:OGRdXOxM
>>728
グリースガンは九州の部隊でまだ使ってる。

倉庫にしまったままにしてるのを「装備してる」というのなら、いまだに全国の
いたるところにゴロゴロあるぞ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 03:00:44.39 ID:e6/zDbmf
小銃の進化はもう頭打ちみたいだし、グリースガンでもいいとおもうよ。
人間の皮膚は急に硬くなったりしないし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 03:18:37.32 ID:e6/zDbmf
いくら射程距離が200kmとかいっても、カタログスペック。
実際につかうにあたっては、JTPS−P15レーダーを沿岸に出して索敵するわけだから、現実的な有効射程はJTPS-P15が見える範囲まで。
つまり水平線までしかまともに狙えない。
亡きエバケンも突っ込んでたよね。

88式地対艦誘導弾
http://ja.wikipedia.org/wiki/88%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E8%89%A6%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE
>江畑謙介は、水平線の向こうを捜索できないレーダーの特性上、JTPS-P15に捜索標定を依存する陸上自衛隊の運用法では、十分な運用ができないとして批判。
>これからは捜索標定に無人航空機(UAV)等を活用すべきであると主張した。

石垣島にミサイル配備すれば大丈夫!なんてのはJSFの寝言だw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 04:04:20.95 ID:SLPsaVxR
88式SSMについては、敵揚陸艦艇が揚陸部隊を吐き出す最も脆弱な瞬間を狙う兵器だと聞いたことがあります。
ミサイル自体は百数十キロの射程がありますが、本来そこまで遠方の敵艦艇を狙うことは想定していないのでは。
水平線から先の敵さんは空自海自の仕事だと割り切ってしまえば、
それはそれでひとつの考え方だと思います。ミサイル本体の性能を思えばちょっと勿体ない使い方だけど・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 05:36:21.30 ID:SLPsaVxR
あと、88式SSMは陸自の装備だから、あくまで着上陸阻止の第一弾という位置付けなんだと思います。
水平線より遠方の戦争は海空自の仕事だという線引きが今まではあったのでしょう。
ただ、SSMが出張るような大規模な着上陸侵攻は当分無いだろうし、陸自も今後は島嶼防衛にシフトするみたいです。
SSM部隊も海自空自とデータ共有して遠距離交戦能力を強化するなど、
今後は運用方法や任務が変わってくるんじゃないでしょうか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:43:45.93 ID:C5pNl/eb
>>732
M3は.45ACPなのでお察しくださいませ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:52:34.48 ID:Cli4Q89M
>>733
88SSMは気合いと根性で海自SSMと同時弾着できるよ。10年ぐらい前の朝雲で読んだ。
彼らは日本版オケアンをやりたいみたい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:36:30.96 ID:sUE20TxU
ブログで新記事上げてるけど、まだオスプレイの機械的問題だけを取り上げてんのね
本当の問題は沖縄に押し付ける構図なのに、それに気づいていないか、そういうことを考えられないのか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 03:09:55.00 ID:bMyjzDWd
>本当の問題は沖縄に押し付ける構図なのに
その話をすると、もれなく「俺基地周辺住人だけど、俺はそんなこと気にしない」とか
「騒音如きのために抑止力を否定するなんて、沖縄県民を見殺しにする残念なひとですね」とか抜かす
ジョウケン住人が沸くよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:14:12.49 ID:TStpCioZ
仮にオスプレイの安全問題が話題にならなかった場合、今度はオスプレイの
沖縄配備の必然性や在沖海兵隊の沖縄常駐の必然性といった、JSFにとって
極めて旗色の悪い議題が俎上に上がることになるので、たぶん今の流れが
JSF的には都合がいいんだと思います。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:31:49.38 ID:mvRc/qrm
それ以前に米軍は機体の問題じゃなくて人為的ミスだと言い張ってるけど、
人為的ミスが多発する機体は要するに操縦が困難だから問題じゃないかと散々指摘を受けてるだろう。

とばっちりを食う側にしてみたらそれが人為的ミスか構造的欠陥なのかなんてまったく意味がない。
米軍でも選りすぐりのウスノロがなぜかMV-22のパイロットやってるならともかく
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:41:47.94 ID:65+xYA+8
各務原 夕(ハラパンマシーン7号) @nekoguruma
つーか、台風吹き荒れる中、攻めて来る軍ってのもなかなかないような
https://twitter.com/nekoguruma/status/239343016442212352

お前ら中国が東京湾フェリーで攻めて来るって言ってただろ。。。着上陸論争ってほんと茶番
JSF一味はオスプレイで絡む前にこの件総括しろや
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:54:17.93 ID:PyfOjlIN
台風でまともに空飛べるひこーきはないといえばいいだけの話を一々いやみったらしく
軍事関係無さそうな人にまで叩きつけてたりそれに便乗したりするあの流れ、久々に吐き気がした
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:06:27.98 ID:mvRc/qrm
しかし、あそこまでV-22に肩入れしてしまうと今後何かあった時にどうするんだと言いたくなる。
V-22みたいなスキャンダラスな話題を扱ってないウォッチャーでも途中でトーンの上げ下げはするだろうにさ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:35:23.60 ID:yWLdrOOp
>>744
>>438 >>694みたくコソーリww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:41:41.35 ID:hqfAT9rv
ki84type4がスミキンに因縁付けたいみたいだけど

>10式の異常機動を見て懐かしの墨金は息してるかなと思って見に行ったら、
>更に訳の分からない方向へ飛ばしていた件について。
>  対艦ミサイルを扱うのに練度は要らんだろ - 隅田金属日誌(墨田金属日誌)
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/?no=355
http://twitter.com/ki84type4/status/239575898834210817

どう因縁つけていいのかわからないらしい

http://twitter.com/ki84type4/status/239576217106395136
キャニスターに入ったミサイルは倉庫に入れておけばメンテフリーなんだがな

着上陸論争で泥を付けられたスミキンが憎いということだけは分かった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:11:45.93 ID:65+xYA+8
>>746
アホ信者がまた隅金に釣られおったか
「九州以外の部隊はコア化し機材は保管、目標選定は指揮所からのネットワーク化に“改善”」とか
同じ内容でもそれっぽく防衛当局が言えばきっと鵜呑みにするだろw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:02:55.74 ID:0kAuJ80Q
あの10式の機動にしても、生かせる地形は限られてるからね。
確かに凄いとは思うけど生まれてくる時代を間違えた凄さだとも思う。
連中はゲリコマ対策に有効というけど、ゲリコマ対策にあの機動力はオーバースースペックだし。
データリンクも他が追いついてこないからねえ。。。
総火演では10式2両が偵察してデータを受け取った10式2両が襲撃するという想定w
陸自は正直者だなと思ったがけどさww
749しゃもじ:2012/08/26(日) 17:11:59.65 ID:yWLdrOOp
>>746
> どう因縁つけていいのかわからないらしい

ここ笑うとこかよw

ミサイル本体はメンテナンスフリーでも、索敵、発射手順、陣地への進入、車両の整備管理、警備警戒、今の時代ならネットワークへの対応と、錬度がいるのは今も昔もからわないと思うがなww
750しゃもじ:2012/08/26(日) 17:19:17.21 ID:yWLdrOOp
そこを住金はイランと言ってるわけだが。

j太郎も、家でUstreamじゃなく、一度でいいから会場まで足運んで総火演見ればいいのに。
751岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/26(日) 18:57:37.73 ID:Pgh3juKX
>>742
太平洋戦争で台風の被害を受けた米軍艦隊はあったが、
その艦隊は侵攻を支援するために派遣されてきたんだけどね。

上でも指摘されてるけど政治的に侵攻を決断したことを前提にするなら、
台風が過ぎ去ったらおしまいでしょ。

>>750
見てきた。
今年の後段は離島奪還シナリオで、10式はクライマックスの突撃に持ってきた。
752岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/26(日) 19:16:55.88 ID:Pgh3juKX
色々披露されてたが、各兵器に見せ場を持たせるために苦慮してるんじゃないかな。

例えば特科で富士山作るのを今年もやっていた。「異なる砲でタイミングを合わせる」があの技の特徴だが、裏読みすれば、>>729氏の指している問題を象徴しているようにも受け取れる。他の兵器もそうだね。
エアコブラと一緒にアパッチも出てきたが高額調達のいきさつを知ってると、どう格好をつけても皮肉にしか見えないのがね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:46:47.48 ID:q22lR0jL
隅金には正論を極論に見せる技術があるからな。
ルノーにしろ竿竹にしろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:52:03.17 ID:nQ21u3ha
>>752
苦慮してると言ったら今回のシナリオそのものが離島防衛なんて言う流行りモノの飛びついた結果中途半端になった感じがする。
富士教導団が展開できる離島って何処??って話しだし、そこまで部隊を移動させる苦労は省略ってのも肩透かしを食った気分。
海自のP-3Cが始めて登場しましたってだけでやってる事は以前となんら変わらないよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:07:57.68 ID:xcPjEwFc
どうせ対外デモンストレーションなんだから、中身はねえ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:35:43.71 ID:tugNo47G
>>753
陸自がSSM持つ必要性自体が低下しているという話と
根拠のあやふやな思いつきがゴッチャになってるよな、毎度ながら。

JSF周辺が狂信的な国産至上主義だから霞んでるだけで
隅金の無茶苦茶さも相当なレベル。
というか「と思う」の繰り返しで明確なソースなり何なりが
一切示されていないのは駄目だろ、これじゃJSFを笑えない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:50:28.84 ID:tugNo47G
つーか軍オタ間で兵器開発を巡って論争というか大喧嘩が起こる時は
どうして公式発表丸呑みにする現行路線至上主義と、
国産全否定or兵器体系全面的再構築のラディカリズムに
二分されるんだろうな。

思想信条と同じように、より先鋭化した方が
ウケを狙えるからなのか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:40:13.77 ID:fsBewApC
>>757
二分されない人たちはさっさと落としどころ見つけて退散するからじゃね。
双方が決着を付ける気のない議論に巻き込まれるのは面倒だろうし。
で、暇人が残る。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:19:33.55 ID:iMJpq18q
隅金の極論は
「自衛隊は要りません」

それを崩せないから、笑われるんだろww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:24:07.70 ID:C4ipVInk
>756
軍オタにとってのソースってのは、スペックがどうこうの時に使うもんだから
「こう運用してもいいのではないか」にはソースは無理だろ

論拠というなら、墨金は「タイムスケールも悠長なもの。」という主張について
>対空戦闘に較べれば時間的余裕はある。TOTをやるにしても、それほど急いでどうこうもない。
>相手は10kt20ktの艦船である。ゆっくり入力しても構わない。
と、「軍艦の速度が20-40kmである」点を論拠にしていると思うけどね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:44:55.54 ID:aZ8kUm87
>>756
潜水艦から機雷を敷設することも出来ると「思う」みたいな例とかをみるに
判っていてもフェイク入れて書いてる場合もあると思う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:02:57.95 ID:hAM4W3vs
しかしなぁ、「こう運用してもいいのではないか」というのは自由だが
実際の所そんな事は隅金以外の誰も言っていないし、故エバケンだって
陸自SSMの運用上の問題こそ指摘しているけど、結局その解決策は
データリンクの充実という常識的なラインに落ち着いているわけであって。

結局の所「まあ発想としては面白いよね、実際にやるべきかどうかは
別として」以外の何物になり得るかと言われれば微妙でしょ。

喧嘩相手のJSFがそれに輪をかけて阿呆だから、敵の敵は味方理論で
隅金に同情的な人間が増えてるだけで。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:08:01.64 ID:hAM4W3vs
あと、隅金が自覚的に
>判っていてもフェイク入れて書いてる
としたら、結局の所それはJSFと大同小異のアレな態度であって
(本人的には国産信者・陸自信者への「釣り」だと思ってるのかもしれんが)
陸自縮小論という枠組み部分の妥当性に引きずられたり
あまり「敵の敵は味方」視したりしちゃいかんのじゃないかね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:37:39.70 ID:C4ipVInk
>762
「対艦ミサイル連隊は、九州を除いてスケルトン編成にすべきだ」は
そんなに非常識な話とも思えないけどね

編制に寄った話に
>陸自SSMの運用上の問題こそ指摘しているけど、結局その解決策は
>データリンクの充実という常識的なラインに落ち着いているわけであって
というのは、的外れじゃないの? 超水平線攻撃の話をしているわけでないでしょ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:38:49.25 ID:C4ipVInk
ごめん、「対艦ミサイル連隊は、九州を除いてスケルトン編制にすべきだ」ね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:53:00.64 ID:/JyqqcmR
そもそも隅金は海主陸従の海助ってのも忘れちゃダメだよな。
今回の対艦ミサイルだって「陸の癖に海より高価なミサイル持ちやがって」って言う単なる恨みかもしれないしな。

眉唾眉唾。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:55:20.45 ID:vYDOd/QA
日本が海主陸従であることは正しいでしょ
戦車は海で戦えないし
地対艦ミサイルも沿岸ギリでしか使えないわけで
768岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 15:16:26.11 ID:2T6wuBye
>>759
信者視点ではそう見えるのかね。

隅田氏の場合、50代まで勤め上げずに退職されていることもあり、
古巣の海に対しても遠慮がなくなっているように思うんだがね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:54:01.08 ID:lKyaHX22
>>768
> 隅田氏の場合、50代まで勤め上げずに退職されていることもあり、
> 古巣の海に対しても遠慮がなくなっているように思うんだがね。

へえ、どこ情報?ソースは?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:18:07.55 ID:o2bcZ6SR
>>767
自衛隊の海(空)主陸従は現状正しい戦力配分だよね
海空で勝利できない場合、仮想敵は日本に侵攻できないことは、かのJSFセンセイも
言っておられるし
771岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 16:49:13.34 ID:2T6wuBye
え?週刊オブイェクトでも昔から言ってたけど。

http://obiekt.seesaa.net/article/160176891.html

>この墨田金属の中の人って、海自現役か元か忘れたが、海自出身を売りにしていたな。

http://obiekt.seesaa.net/article/160176891.html

ここの382とかかな。314には侮蔑的な報告も上がってるが、そういうのは参考にしなかった。悪かったねw
772岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 16:57:09.28 ID:2T6wuBye
極東ロシアの軍事輸送能力
http://togetter.com/li/65791

隅金と言えば、あれから2年。無残だ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:12:54.42 ID:bh8sSok0
TFRにオスプレイそのものについてのまとめを期待してたこともあったんだがなあ。
なぜかJSFもTFRの言うことには素直だし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:33:40.29 ID:hAM4W3vs
>>770
海空重視という方針自体には賛成するけど、それを強調したいがために
「かも知れない」で埋まった「思いつき」を次々持ち出すだけじゃなく
その「思いつき」に賛同しない人間を思考が硬直しているかのように
決めつけてる所は駄目だろう。
海空重視を言いたいだけなら「戦車は軽戦車で十分」的な極論を持ちだして
話をややこしくする必要はない訳であって、元々極論をブチ上げては
相手を「釣る」事を望む、かなり面倒なタイプの人物。
JSFというそれに輪を掛けた我田引水な論争相手が出現したから
相対的にアラが目立たなくなっただけで。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:49:24.67 ID:SmcvG+yH
日本における陸上決戦兵力というのはこれのように、要らないが、要る物だ
http://ameblo.jp/masakyo/image-10768800533-10983908123.html
http://ameblo.jp/masakyo/image-10768800533-10983908122.html
776759:2012/08/27(月) 19:51:32.46 ID:wc4COj82
>>768
信者ではないがww

自衛隊辞めた人の自衛隊への見方って、人それぞれだろうが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:11:22.24 ID:aEjRpclo
海空に予算振りむけるためにビンボ陸軍はありだろ
財務省に抵抗して人を減らさないからああなったのだからしかたないよ
「極論」というのもヒドイ言い方だよなあ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:13:58.34 ID:aEjRpclo
≫774
≫「かも知れない」で埋まった「思いつき」を次々持ち出すだけじゃなく
今の住金「かもしれない」はない
潜水艦とか魚雷の話しみたいに、事実を書けない時の話じゃない?
「思いつき」も「アイデア」と言い換えできるぞw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:31:01.78 ID:RuYQOwQl
スミキンは人騒がせというか、扇情的なキャプションをやや好む感はあるw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:54:52.68 ID:YBwB5eDo
昔はあたしも10式崇拝者だったなあ
10式は最強!ってマンセー状態で、今考えたら相当キモかった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:18:43.70 ID:Mo5FsxwZ
単にCOTS化と書けばいいのを「ミサイル諸元をスマホやIPADで入力」だからな
未だに粘着してるJSF信者がいるから煽りたいんだろう
だから書いてる内容を吟味せずに、言葉尻だけに噛み付くと主張を誤解しがち
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:20:59.29 ID:5cARdqa+
ネット上の軍オタなんて偽自衛官に騙される低能揃いですからwwwwwwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:24:04.95 ID:i/kO83QZ
陸海空はそれぞれトレード・オフだからね

海空を重視すると、陸軽視になるのはどうしようもない
「海空重視だけど、陸の予算は減らせない」は社会の仕組みが分かってない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:35:21.19 ID:beSpzI3/
> ここの382とかかな。314には侮蔑的な報告も上がってるが、そういうのは参考にしなかった。悪かったねw

都合の悪いことは無視と。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:55:51.21 ID:lKyaHX22
>>隅田金属が有名軍事サークル
>んな訳ない
>全然本は売れてないし
>サークル主らしいキモ親父が偉そうに周囲の客やサークルに講釈垂れる
>態度は横柄、人の話は聞かない、アスペっぼい奴
>なんであんなサークルの話が取り上げられるのか不思議

>Posted by 名無しОбъект at 2010年08月22日 11:29:38

オブイエクトで取り上げられる前から何度か買いに行った事があるが、実際に隅金のスペースに行けばこの書き込みが「侮蔑的」かどうか分かるよな。
それに、実際に行って本の値段を見ればあそこの「特殊な」売り上げ管理のやり方もよく分かると思うよ。
そういえば同人メカミリで有名な海賊版翻訳同人誌+ダミーサークルてんこ盛りの連中ともつるんでるって報告もあったな。

ってか、岩見コミケ行ったんだろ?
だよもんも遠巻きに見たんなら隅金は見なかったのか?
見ても都合の悪い事は見えないのか?
786岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 22:58:25.52 ID:2T6wuBye
それは隅金氏のブログを読んだらアスベだの池沼だの扱う必要を認めなかったからだが?明らかに不適当な評価だもん。

JSFとの論争も今になってみると特にまともさが光るねぇ。

当時信者が散々火病起こしていた「戦車水田論争」にしたところで、氏は10式の専売ではないと言っただけ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:00:03.69 ID:lKyaHX22
そういえば

>隅田氏の場合、50代まで勤め上げずに退職されていることもあり、

この根拠って何なんだろうね。
オブイエクトの所にはそれらしい書き込みはなかったけど・・・。
788岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 23:04:54.29 ID:2T6wuBye
>だよもんも遠巻きに見た

だよもんにお会いしたことはありませんが、今回も出店していたので?
そのだよもんの同人誌はどんな出来だったんだっけ。
許可とって内部資料出してたっけな〜。

>それに〜報告もあったな。
口ごもられても分からないからさ。もう少し詳しく説明してくれない。
頒布品買って駄弁ってるだけだから。
軍事物で大手を名乗れる売り上げなんて風虎と源文氏位だろう。
非軍事の壁サーで流れてる金銭トラブルに比べれば大した事無いね。
789岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 23:09:43.17 ID:2T6wuBye
>>787
氏のブログかmixiで何時入隊したかみたいなことを言ってるのを見た。
もう辞めてるなら年齢上50代までは勤めてないだろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:15:49.94 ID:lKyaHX22
ってか、ブログ読んだだけで

>>隅田金属が有名軍事サークル
>んな訳ない
>全然本は売れてないし
>サークル主らしいキモ親父が偉そうに周囲の客やサークルに講釈垂れる
>態度は横柄、人の話は聞かない、アスペっぼい奴
>なんであんなサークルの話が取り上げられるのか不思議

>Posted by 名無しОбъект at 2010年08月22日 11:29:38

スペースでの売れ行きや態度が分かるとは、流石有名コテハンさんやでぇ・・・。
冗談はさておき。


>だよもんにお会いしたことはありませんが、今回も出店していたので?

あ、違った。
dragonerを遠巻きに見ただけだったっけ?
様子を拝んだだけで帰ってきたんだったかな?


>口ごもられても分からないからさ。もう少し詳しく説明してくれない。

そういう書き込みを見ただけだから、知らんがな。


>非軍事の壁サーで流れてる金銭トラブルに比べれば大した事無いね。

「Aに比べればBは大した問題ではない」ってのは詭弁の初歩だっけ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:17:55.30 ID:lKyaHX22
それと

>それは隅金氏のブログを読んだらアスベだの池沼だの扱う必要を認めなかったからだが?明らかに不適当な評価だもん。

これは違うんじゃないの?
正確には

>それは隅金氏のブログを読んだら(JSFを叩くのに都合がいいので)アスベだの池沼だの扱う必要を認めなかったからだが?明らかに(JSFを叩くのに)不適当な評価だもん。

だよね?
所沢からの距離でしか敵味方が識別できないのに、嘘はいかんよ。
792岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 23:22:47.41 ID:2T6wuBye
>「Aに比べればBは大した問題ではない」ってのは詭弁の初歩だっけ?

そのコメントは着上陸論争で人格批判目的になされたものだが。
売れてるかどうかは関係ないし、アスベだと10式の評価が上がるのか?

>同人メカミリで有名な海賊版翻訳同人誌+ダミーサークルてんこ盛りの連中ともつるんでるって報告もあったな

さぁ、俺は今日初めて聞いたからなぁ。隅金氏は出店停止処分の常連なの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:24:58.41 ID:C4ipVInk
OUTPOSTはオブイェクト側だろ。あそこの宣伝塔とか、便乗本あたりみれば、ね
794岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 23:26:19.61 ID:2T6wuBye
てかさ、俺の隅金コメントに対してだけ絡んでくるのはどうしてかね。
・リアルで隅金と揉めた当事者
・やっぱりJSF信者
・最悪板から転戦

位しか思いつかんね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:31:52.76 ID:lKyaHX22
案の定そこにしか食いつかないのね。

>そのコメントは着上陸論争で人格批判目的になされたものだが。
>売れてるかどうかは関係ないし、アスベだと10式の評価が上がるのか?

意味不明。
非軍事の壁サーで流れてる金銭トラブルに比べれば「同人メカミリで有名な海賊版翻訳同人誌+ダミーサークルてんこ盛りの連中ともつるんでても」大した事無いね。
って言ったんだろ?

どっちも問題って事だよ。


>さぁ、俺は今日初めて聞いたからなぁ。隅金氏は出店停止処分の常連なの?

知らんがな・・・書き込んだやつに聞けよ。


>てかさ、俺の隅金コメントに対してだけ絡んでくるのはどうしてかね。
>・リアルで隅金と揉めた当事者
>・やっぱりJSF信者
>・最悪板から転戦

>位しか思いつかんね。

貧困な想像力乙。

実際に隅金のスペースに行けば、君が「侮蔑的」と言った書き込みが事実かどうか分かるよね。
って事なんだがね。

所詮ネットベースの有名自作自演コテハンさんには分からないんだろうな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:34:18.36 ID:lKyaHX22
>>793

逆じゃね?表面的にはJSF応援に見えるかも知らんが・・・。
内容的には隅金応援本・・・って言うよりJSFディスり本だぜあれ。
797岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 23:36:52.60 ID:2T6wuBye
791でID:lKyaHX22の本音出ましたー

じゃあ、隅金氏の書き込みのどこが
>JSFを叩くのに都合がいいので
と問題視されるべきなのか、お前が説明してみてくれよ。

ペニスに喩えたら下品と反撃されますたとか、次の即売会までに訂正しておけとか、
明らかに隅金氏がまともじゃん。

>所沢からの距離でしか敵味方が識別できないのに、嘘はいかんよ。

そんな識別していたら井上氏を評価するわけもないし、常見常連のコテハンを一律に叩いてただろう。
バルセロニスタ辺りは金魚の糞にしてもまだ良心が残ってるが、ACは常見すら取り上げられないほどの暴言王で常見も取り上げてないしね。
798岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/27(月) 23:40:40.48 ID:2T6wuBye
>実際に隅金のスペースに行けば、君が「侮蔑的」と言った書き込みが事実かどうか分かるよね。
>って事なんだがね。

そんな積極的に観察したことないので、貴方が必死だというだけですね。
リアルに揉めたの線でオッケー?

>所詮ネットベースの有名自作自演コテハンさん

何だ言いたいことはそれか。で、JSF批判は?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:50:12.76 ID:o2bcZ6SR
>>793
OUTPOSTは10式必要本とかを出していたけどオブィエークト寄りというよりも時流におもねっているだけだろう
MURAJIとかは持ち上げていたけどね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:52:11.49 ID:lKyaHX22
>>797
>じゃあ、隅金氏の書き込みのどこが
>>JSFを叩くのに都合がいいので
>と問題視されるべきなのか、お前が説明してみてくれよ。

意味不明。

>それは隅金氏のブログを読んだら(JSFを叩くのに都合がいいので)アスベだの池沼だの扱う必要を認めなかったからだが?明らかに(JSFを叩くのに)不適当な評価だもん。

これをどう解釈すれば「隅金氏の書き込みのどこがJSFを叩くのに都合がいいのでと問題視されるべき」となるのか。

JSFを叩く事が目的の君にとって敵の敵は味方になるわけだから、その味方がアスペだろうが池沼だろうが、JSFを叩けるなら問題ないって事だろ。
実際に行って本買えば分かるレベルの事でさえ、「隅金氏のブログを読んだらアスベだの池沼だの扱う必要を認めなかった」って言い張るんだもんな。


>そんな積極的に観察したことないので、貴方が必死だというだけですね。
>リアルに揉めたの線でオッケー?

ワwwwロwwwスwww
普通に行って本買えば分かる事なのにwww
普通にサークルに行って本買う行為が「積極的に観察」とはwww


>何だ言いたいことはそれか。で、JSF批判は?

で、都合が悪くなるとお得意の台詞に戻るのね。
801岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/28(火) 00:00:07.43 ID:78EFKCR3
>>800
ネット上ではサークル販売での態度の悪さとやらが出てこないんだから仕方が無い。
>味方がアスペだろうが池沼だろうが、JSFを叩けるなら問題ない
JSF一派のようにネット上で社会に迷惑撒き散らしてなければ問題ないんだけど。
それとも彼はリアルでそんな凄い政治活動してるのか。街宣車乗って駅前で旗掲げて演説会とかテレビに解説者として出演とか。

最近じゃその手の病気をただ病気として扱うんではなく、特徴の一つとして活用する向きもあるしな。一応本も読んだので俺もそういうのは賛成。
コミケってオタクの祭典だから、そういうのは元々多くいるんだよ。

で、隅金氏の主張をストレートに批判できないで終了、と。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:09:56.68 ID:r0vTMs5Y
>785
>あそこの「特殊な」売り上げ管理

五百円出すと、お釣り1円もらえるのがそんなに憎いのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:11:44.21 ID:ffl0kSFX
>ネット上ではサークル販売での態度の悪さとやらが出てこないんだから仕方が無い。

え?

>>隅田金属が有名軍事サークル
>んな訳ない
>全然本は売れてないし
>サークル主らしいキモ親父が偉そうに周囲の客やサークルに講釈垂れる
>態度は横柄、人の話は聞かない、アスペっぼい奴
>なんであんなサークルの話が取り上げられるのか不思議

>Posted by 名無しОбъект at 2010年08月22日 11:29:38

都合の悪い書き込みは無視ですか?w

だからこそ、自分で行って目で見て確かめる事が必要なんだがな。

行ったにもかかわらず見てないのか、見たけど書かないのか分からないけれどね。
これはもう、図らずも岩見の世界がネットで完結していると言う自白だな。
ネットの世界しか知らないんだから、リアルの話をしても仕方ないか。


>コミケってオタクの祭典だから、そういうのは元々多くいるんだよ。

コミケに来るのはオタばかりってのはステレオタイプなイメージだね。
まぁこればかりは「木を見て森を見ない」事で有名なコテハンさんには理解できないだろうね。


>で、隅金氏の主張をストレートに批判できないで終了、と。

・・・今までの書き込みの中で隅金の主張に触れた部分があったのか?
別に隅金の主張を批判しようと思ってない。
上の方にも書いてあったが隅金の主張には「だろう」「と思う」ばかりで明確なソースなり何なりが明示されてない。
検証しようがないから批判のしようがない、こういう主張もあるんだなって程度だろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:17:47.92 ID:r0vTMs5Y
>隅金の主張には「だろう」「と思う」ばかり
ttp://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-355.htmlに、「だろう」も「と思う」も全然ないんだけど…

ソースだしてよw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:22:31.53 ID:r0vTMs5Y
それとも、「語尾を「だ」「である」にしろ」って話なの?
806岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/28(火) 00:28:54.17 ID:78EFKCR3
>都合の悪い書き込みは無視ですか?w

分かってないな。販売で態度が悪くてもそれがネット上の活動に反映してないなら関係ないということだよ。

これが逆に、説教癖が高じて隅金側からJSFに論戦を始めた、つるんでる隅金応援団がコメント欄に突撃したってんなら別だが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:30:52.76 ID:ffl0kSFX
トリミング乙。

>上の方にも書いてあったが隅金の主張には「だろう」「と思う」ばかりで明確なソースなり何なりが明示されてない。
>検証しようがないから批判のしようがない、こういう主張もあるんだなって程度だろう。
808岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/28(火) 00:31:07.65 ID:78EFKCR3
>これはもう、図らずも岩見の世界がネットで完結していると言う自白だな。

幾ら宣伝したところであの日C82に出かけたのは紛れも無い事実だからねぇ

>別に隅金の主張を批判しようと思ってない。

じゃあやりたかったのは俺への因縁、と。
809岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/28(火) 00:33:03.48 ID:78EFKCR3
ID:lKyaHX22 =ID:ffl0kSFX が結局何一つJSF一派の行動を批判出来てないにも関わらず、隅金や俺への執着が物凄いことに注意
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:40:00.55 ID:r0vTMs5Y
ソース出してよ、というと、「トリミング乙」といって逃げるのねw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:46:23.22 ID:ffl0kSFX
>>806
> 分かってないな。販売で態度が悪くてもそれがネット上の活動に反映してないなら関係ないということだよ。

いやいや、それじゃ最初の話と違う罠。
そもそも

岩見>314には侮蔑的な報告も上がってるが、そういうのは参考にしなかった。

と言いだしたのは岩見。
で、

>>隅田金属が有名軍事サークル
>んな訳ない
>全然本は売れてないし
>サークル主らしいキモ親父が偉そうに周囲の客やサークルに講釈垂れる
>態度は横柄、人の話は聞かない、アスペっぼい奴
>なんであんなサークルの話が取り上げられるのか不思議

>Posted by 名無しОбъект at 2010年08月22日 11:29:38

この書き込みが「侮蔑的な報告」かどうかだろ。
で、

>オブイエクトで取り上げられる前から何度か買いに行った事があるが、実際に隅金のスペースに行けばこの書き込みが「侮蔑的」かどうか分かるよな。

と書いたら

岩見>それは隅金氏のブログを読んだらアスベだの池沼だの扱う必要を認めなかったからだが?明らかに不適当な評価だもん。

君が「リアルの態度はブログを読めば分かる」と言うから

>実際に隅金のスペースに行けば、君が「侮蔑的」と言った書き込みが事実かどうか分かるよね。

ブログじゃなくてリアルの話だと書いた。
すると

岩見>そんな積極的に観察したことないので、貴方が必死だというだけですね。

と「スペースに行って本を買う事」がいつの間にか「積極的な観察」にすり替わる。
で、それを

>だからこそ、自分で行って目で見て確かめる事が必要なんだがな。
>行ったにもかかわらず見てないのか、見たけど書かないのか分からないけれどね。
>これはもう、図らずも岩見の世界がネットで完結していると言う自白だな。
>ネットの世界しか知らないんだから、リアルの話をしても仕方ないか。

と言われると

岩見>ネット上ではサークル販売での態度の悪さとやらが出てこないんだから仕方が無い。

いやいや、最初にネット上にはサークル販売での態度の悪さとやらが出て来てるんですよと。
その報告がリアルで見て正しいのかどうなのかって話なんだけれどね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:48:06.46 ID:ffl0kSFX
>>810
え?トリミングじゃないと?
トリミングされた部分にはこう書いたんだけど・・・。

>明確なソースなり何なりが明示されてない。
>検証しようがないから批判のしようがない、こういう主張もあるんだなって程度だろう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:51:29.87 ID:r0vTMs5Y
>隅金の主張には「だろう」「と思う」ばかり
に、「「だろう」も「と思う」も全然ないんだけど。どこにあるのかな」って尋ねると

答えられないのね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:54:57.47 ID:ffl0kSFX
> 幾ら宣伝したところであの日C82に出かけたのは紛れも無い事実だからねぇ

別にそこは否定してないと思うんだがね。
実際に見たのなら、見た感想を書けばいいのにね。
なんで書かないのか、書けないのか、行ってないのかw


> じゃあやりたかったのは俺への因縁、と。

狭量な男だね。
最初から書いてるけど

>>隅田金属が有名軍事サークル
>んな訳ない
>全然本は売れてないし
>サークル主らしいキモ親父が偉そうに周囲の客やサークルに講釈垂れる
>態度は横柄、人の話は聞かない、アスペっぼい奴
>なんであんなサークルの話が取り上げられるのか不思議

>Posted by 名無しОбъект at 2010年08月22日 11:29:38

この書き込みが「侮蔑的な報告」かどうかを聞きたいのだけなんだけどね。
行って見た感想を聞いてるだけだよ。
なんで書かないのか、書けないのか、行ってないのかw


> ID:lKyaHX22 =ID:ffl0kSFX が結局何一つJSF一派の行動を批判出来てないにも関わらず、隅金や俺への執着が物凄いことに注意

じゃ、ここのスレタイは「【馬鹿は】週刊オブイェクトアンチスレ その19【黙ってろ】」にすべきだなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:55:02.49 ID:r0vTMs5Y
根拠は幾つも上がっている

> 対艦ミサイルは単純なもので、適当に撃てば適当に当たる。
> タイムスケールも悠長なもの。
> 対艦ミサイル連隊なんて、平時は司令部とレーダ手だけでいいんじゃないの。
> 何かあったら、それから増員すればいい。
> 心配性で不安なら、九州だけフル編成にしておけばいい。
> 対艦ミサイルの諸元も、スマホやiPADの類で入力できないこともない。
> 対艦ミサイル発射機も、単純な機材でいいんじゃないの。
> 最新の12式SSMなんて必要ないんだよねえ。

明確なソースがないと…って言うけどさ、この話題で「明確なソース」って何よ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:59:04.74 ID:ffl0kSFX
>>813
え?なに?
文脈とか文意とか全く無視して「だろう」とか「と思う」と言う文字が書いてないって意味?

文字だけなら「だろう」は2回、「と思う」は0回だね。
・・・アスペ?w

でさ、トリミングした

>明確なソースなり何なりが明示されてない。
>検証しようがないから批判のしようがない、こういう主張もあるんだなって程度だろう。

この部分については?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:05:08.93 ID:ffl0kSFX
>>815
主張が検証可能な情報の事なんじゃないの?

それがなくて検証しようがないから批判のしようがない、こういう主張もあるんだなって程度の感想なんだけれどね。

じゃ飽きたんで寝るw
勝利宣言でも逃亡宣言でもお好きなようにw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:06:03.30 ID:r0vTMs5Y
>816
>文脈とか文意とか全く無視して「だろう」とか「と思う」と言う文字が書いてないって意味?
>文字だけなら「だろう」は2回、「と思う」は0回だね。
>・・・アスペ?w

結局逃げてんじゃん。そもそも、あの話題で「明確なソース」って具体的に何?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:42:45.88 ID:zrl8nkEv
JSFよかはマシ&「敵の敵」だからって理由で
隅金への批判に手心を加えるっていう言動を見てると、
「JSFと平和運動家、軍オタとしてどっちか選べって言われたら、
 そりゃお前あんな脳内お花畑の側に付ける訳ねーじゃん」
という思考パターンでJSFやその周辺の乱行に見て見ぬふりしていた
在りし日の軍板住民に通じるものがあってイヤだな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:25:08.59 ID:zrl8nkEv
何が嫌かって、隅金の主張に対する態度が
圧倒的多数の全面擁護と極く少数の狂信的アンチに二分されて
ここは同意できるがここは言い過ぎ、という間の立場を取る人間が
皆無に近いというのが実に気持ち悪いというか、
ぶっちゃけオブイェクトの※欄を彷彿とさせる。

というか、大筋さえ合ってりゃ細かな煽りだの揶揄だのは
「些細な問題」だというのも、軍クラがJSFを擁護する時の
ロジックに似ていてこれまた気持ち悪い。
821岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/28(火) 07:15:44.24 ID:78EFKCR3
てかだらだらやったところで、「コミケでの対応」で反論してくる時点で
「はぁそうですかご愁傷様」としか言えませんわ。

>行って見た感想を聞いてるだけだよ。
>なんで書かないのか、書けないのか、行ってないのかw

行ったが「軍島」で欲しい冊子淡々と買ってったから隅金がいてもいなくても
気づきもしなかったんだが。
C82ではそんな不誠実な出店には当たらなかったね。
不誠実と言えば、一部の出店停止組。
あと、拍手のタイミング、メカミリは少し先走ったように見えたな。
822岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/28(火) 07:18:36.98 ID:78EFKCR3
ちなみに評論で出してたんなら、西地区のチェックは短時間で済ませたので行けなかったですよ。
823首都東京をはじめ日本中に米軍基地が張り巡らされ:2012/08/28(火) 08:55:35.42 ID:o5PjTrU+
自国全土をアメリカ軍に占領されている極右松下政経塾野田佳彦・韓国軍事経済の飼い犬李明博が、
尖閣諸島・竹島の領有権を騒ぎ廻る幼稚な猿芝居は爆笑ものだ、
ちゃんちゃらおかしい。
沖縄の領有権、日本全土の領有権こそが日本社会の現実的な大問題である。
イカレ知事慎太郎の首都東京をはじめ日本中に米軍基地が張り巡らされ、制空権も制海権も握られて、
空港、港湾、道路から水道、電気、病院などあらゆる人的物的資源が米軍優先で押さえられている。
何が「尖閣・竹島は我が領土!」だよ、
わらかすな。
この日本列島の領有権をアメリカからとり戻すことが日本国民にとって最大問題ではないか。
http://8254.teacup.com/iwakuni08/bbs

反原発・反オスプレイ反軍の大きなうねりを阻止するために、日韓の腐り資本がマスコミと広告会社を大々的に動員して尖閣・竹島紛争の猿芝居を仕掛けている。
お笑いである、
国民同士に憎悪を煽らせる尖閣・竹島紛争の猿芝居に乗せられる少し足りない愛国病の市民などいない。
http://esashib.com/kenpo05.htm
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:47:54.13 ID:NQ9PQ0zK
> てかだらだらやったところで、「コミケでの対応」で反論してくる時点で
> 「はぁそうですかご愁傷様」としか言えませんわ。

結局「侮蔑的な報告」の根拠はないって事だよな。
自分が隅金を利用してJSFを叩くのに都合が悪いから意図的に無視したと。

で、叩く相手のJSFとどこが違うのだろうね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:34:01.20 ID:JDWCPlBt
≫侮蔑的な報告
それID:lKyaHX22が≫785で言い出した話でしょ
結局、隅田金属に具体的な批評検証できず
トリミングだ!とか、≫816-817で逃げたけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:59:05.74 ID:m8drFXtm
>>819-820
そりゃオブイェクトスレで延々と隅金批判されてもスレ違いと言わざるを得ないし
せっかく隅金スレがあるんだから、そっちでやってくれよと

まあ、隅金本人はどんどんブログ記事をアップしているというのに
当のスレの伸びが、昨年の6月から、突然、ものすごく落ちこんでいる
という事実は示唆的ではあるが(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:42:29.40 ID:wHyt7wNF
>>825
いや、「侮蔑的な報告」だからネットでの隅金の悪評は無視しましたと言い出したのは岩見だろ。

で、俺は実際に隅金を見たが根拠は?って聞いたのがID:lKyaHX22でしょ。


> 結局、隅田金属に具体的な批評検証できず
> トリミングだ!とか、≫816-817で逃げたけど

実際トリミングじゃないの?

>明確なソースなり何なりが明示されてない。
>検証しようがないから批判のしようがない、こういう主張もあるんだなって程度だろう。

この部分については?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:43:11.81 ID:/xmhRcfP
>827は一つ覚えで繰り返すけど
ソースソースって、何のついてのソースが欲しいの?
反証したいなら、自分で反証の足場になる論拠さがせばいーじゃん

813の
>>隅金の主張には「だろう」「と思う」ばかり
>「「だろう」も「と思う」も全然ないんだけど。どこにあるのかな」
にはスリカエとトリミング連呼だし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:57:44.47 ID:TsqsOSvu
>>828
>827は一つ覚えで繰り返すけど
> ソースソースって、何のついてのソースが欲しいの?
> 反証したいなら、自分で反証の足場になる論拠さがせばいーじゃん

反証したいって言ったっけ?
検証しようがないから批判のしようがない、こういう主張もあるんだなって程度だろうって書いてない?


> >>隅金の主張には「だろう」「と思う」ばかり
> >「「だろう」も「と思う」も全然ないんだけど。どこにあるのかな」
> にはスリカエとトリミング連呼だし

だから、文脈とか文意とか全く無視して「だろう」とか「と思う」と言う文字が書いてないって意味なら「だろう」は2回、「と思う」は0回だねって書いてない?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:16:47.34 ID:3RGHAt/4
>隅金の主張には「だろう」「と思う」ばかり
「だろう」が2回あるだけでそう批判するのかw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:43:18.06 ID:EmFsBkTn
>>830

文脈とか文意とか全く無視して「だろう」とか「と思う」と言う文字が書いてないって意味なら

文脈とか文意とか全く無視して「だろう」とか「と思う」と言う文字が書いてないって意味なら

文脈とか文意とか全く無視して「だろう」とか「と思う」と言う文字が書いてないって意味なら
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:53:29.34 ID:BlJzAsYO
>>828
では文脈や文意を汲むとして、隅金の主張って憶測ばかりかな?
件の話も、SSMは比較的簡単な兵器で必要とされる脅威も低いという
今までブログで書いてきたことを下敷きにしたもんだし

本の方は貴方も知っているように本や資料を示して数値等を書いている
ブログ記事を手直しした折り本でも、BLやSB、エアガンと比較し優劣を述べたり
ISARの理論解説を行ったりと、より根拠を明確に示している
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:01:43.63 ID:w3MxkHT3
>>832
じゃあ832が根拠を提示したら済む話じゃね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:54:24.68 ID:m8drFXtm
もうJSF関係ないから隅金スレでやればいいんじゃないの
つか「JSFも悪いけど、JSFを批判してる連中も〜〜」とか言い出す人って
どんどん一人相撲にのめりこんで行く傾向にあるな
勝手に空想的な自己批判始めて、いつのまにか誰も得しない口論をやり続けるっていう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:05:11.05 ID:shp/RCHo
隅金もアスペだの池沼だのえらい言われ様だな・・・

JSFの話しに戻ったら?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:16:15.86 ID:NOtaAc3I
岩見乙

誘導されたら反発するのに自分に都合のいいときは誘導するのな。
837岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/28(火) 23:10:28.14 ID:icXrcFF0
>>835
あのブログの米欄でアスベだのキモ親父だの罵詈雑言重ねてりゃ疑って当然ですね。
持論の中身に関する話じゃない。

軍クラみたいに行動が実況中継されてる訳じゃないし。
「俺はリアルで見た。態度が悪かった。アスベみたいだった」
だから何だよ。そんだけじゃなぁ。

気に入らないサークルだから罵倒してるようにしか見えんのよ。
隅金が軍クラみたいな似非右翼活動したのかい?

>>836
取分け俺に食いつくのはウィークポイントだと思ってるのかね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:24:42.05 ID:kMJkK1wD
いろいろ言いたいことはあるだろうけど、とりあえず隅金ネタは打ち止めにしてくれ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:48:30.01 ID:34NlRf5r
森本防衛相:「無人偵察機」導入方針を表明
http://mainichi.jp/select/news/20120829k0000m010037000c.html … グローバルホーク
本決まり。https://twitter.com/obiekt_JP/status/240424913893220352

田中男爵 @kokooredayo
@obiekt_JP 予算減ってるのに、買うものばかり増えていって大丈夫なんですか?
https://twitter.com/kokooredayo/status/240444738086522880

@kokooredayo 他から削ります。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240446024521482240

田中男爵 @kokooredayo
@obiekt_JP まだ削るとこあるんですかね?もう他もカツカツじゃ?
https://twitter.com/kokooredayo/status/240447858300563456

@kokooredayo 知らないよ優先順位決めて割り振るだけ。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240448252879716352



「知らないよ」

知らないなら黙ってろよ、バカ教祖。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:30:40.92 ID:bEEaAQvm
> あのブログの米欄でアスベだのキモ親父だの罵詈雑言重ねてりゃ疑って当然ですね。
> 持論の中身に関する話じゃない。

日頃から所沢やJSFには粘着してるくせに敵の敵ならこの甘さ。
だからこそ、自分の目で見てどうだったのかって聞いてるんだけどな。

結局、「侮蔑的な報告」だからネットでの隅金の悪評は無視しましたと言い出したのに最終的には「だから何だよ。そんだけじゃなぁ。」
これが常日頃叩いているJSFや所沢ならどうなってるんだろうかね?


> 軍クラみたいに行動が実況中継されてる訳じゃないし。
> 「俺はリアルで見た。態度が悪かった。アスベみたいだった」
> だから何だよ。そんだけじゃなぁ。

「侮蔑的な報告」は事実だったなら、「侮蔑的な報告」だと判断した岩見は間違ってる。
自分に都合がいいなら事実をねじ曲げる事なんか厭わないってことだろ?

それにさ、

>評論島にも行ったがその時点でdragonerの奴は完売寸前、一回りして戻ったら売れていた。
>その様子も拝んできたが、あのツイートから大体想像出来る範囲内。

JSF側と認識しているdragonerについては「様子も拝んできたが、あのツイートから大体想像出来る範囲内」みたいな書き込みしといてダブスタですなぁ。
隅金も見たんなら感想書けばいいじゃない。
なんで書かないのか、見てないから書けないのか、行ってないのかw


> >>836
> 取分け俺に食いつくのはウィークポイントだと思ってるのかね。

自覚あるんだw
流石最悪版でスレ立てされるコテハンだけあるねw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:38:17.21 ID:Dnc8NvfT
沖縄は9月に配備反対の県民大会を開くんだろう。。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:04:08.45 ID:JBp9iwWL
あー、某コテにかまうのはほどほどに。
そいつと同類と思われてこのスレ住人全体が自作自演やらかしたり他スレを荒らしやる無法者と思われるのも嫌なんで。

>>841
元々県民大会は8/6の予定だったんだけどね。
共産・社民・社大系の県議は電柱に貼った参加呼びかけ看板に名前を書いてたりしたけど。
台風のせいで延期になったんだけど、その後に尖閣・竹島と別の問題が噴出してるのは彼らにとっても不幸だとは思う。
843岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/29(水) 07:55:49.85 ID:RVnZZVIG
>>840
>「侮蔑的な報告」は事実だった

今のところ同じことを延々コピペし本題から逃げ回るお前が拘ってるだけ。
下らん話だし、アスベでキモ親父っぽいね。

>>842
そういう物言いもおやめになった方が宜しいかと。
そいつは元々JSFの話なんかするつもりはないみたいだし。

本題に戻すと偶々2機連続で墜落して全国区レベルの話題になったが、
尖閣、竹島が無くても一過性のテーマとして消費されたと思うね。
県民大会を予定通りに開催できても元々原爆の日でもあり、終戦関連特集は沖縄だけが対象ではない。
オリンピック、高校野球もあり話が分散する。
他機種を含めた墜落、犯罪等の露見は別だが、実際に搬入・配備される前後が焦点だろう。

http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000m020052000c.html
パブリックコメント:原発ゼロ支持9割 7000件分析

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/129430.html
>パブリックコメントには、原発に反対する抗議活動を行っているグループが呼びかけたこともあって、8万9124件という多くの意見が寄せられました。

放射脳が暴れる→軍クラも一緒になって大騒ぎ→togetterが万単位で閲覧

というのがよくあるパターンだったが、その間に政府は3つの選択肢についてコメントを募集、
12日に締め切られた。結局、放射脳叩きにそれ程の圧倒性は無かったようだね。
まぁ、その辺の道路拡張の意見聴取でも反対派が積極的で賛成2割とかはよくある事だが…

意見はどうあれ、折角の機会なのだからあれだけ吠えてるなら送ってみればいいと思うが、
ツイートを重ねるばかりで、何かをするという訳でもなかったようだ。
その内「パブコメなんて儀式なんだよw」とか言い訳じみた嘲笑始める予感。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:12:03.01 ID:bEEaAQvm
>>843
> 今のところ同じことを延々コピペし本題から逃げ回るお前が拘ってるだけ。

逃げてるのは君だ。
結局「侮蔑的な報告」の根拠は、君のお得意のネットだけだったんだしな。

「侮蔑的な報告」と切り捨てたが実際に見た結果どう思ったんだって聞かれて逃げ回ってるのはどっちだい?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:14:41.46 ID:bEEaAQvm
ところで気付いてないかもしれないけど

>あー、某コテにかまうのはほどほどに。

このスレでコテつけてるの岩見だけだぜ?
つまり、岩見は「自作自演やらかしたり他スレを荒らしやる無法者」認定されてるんだよ、このスレの住人に。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:21:48.79 ID:dNHjYjLb
キ印が二人、と
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:17:27.24 ID:yU5b1a0b
岩見乙
848岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/29(水) 21:40:32.33 ID:vXtXc/Gc
大方岩見スレから出撃してきたんでしょう。一連の言動で信者確定だね。
恐らく隅金にも一杯食わされてる。

さて、某氏のぶっちゃけシリーズ、軍クラへの観察眼が光るな

https://twitter.com/atkyoudan/status/239729506066239489
https://twitter.com/atkyoudan/status/240362870779559936
https://twitter.com/atkyoudan/status/240362146893012992
○やはり優等生は重荷か…

https://twitter.com/atkyoudan/status/240358326087581697
>小倉弁護士って「アイコンが気持ち悪い」以外に何か感想が必要になる存在じゃないだろ

○そりゃあ言い過ぎだ。軍クラが小倉嫌いなのは、左翼の上に実名論争で一番痛いところを突いてくるからでしょ。

https://twitter.com/atkyoudan/status/240216722639044610
https://twitter.com/atkyoudan/status/240216399467917312
若いな。

https://twitter.com/atkyoudan/status/240093253796503552
https://twitter.com/atkyoudan/status/239715092025982976
○話に上ってる全員何かあるのは意外だった。
https://twitter.com/atkyoudan/status/239715294199808000
○ほぉ・・・あのですががねぇ

https://twitter.com/atkyoudan/status/240078137126420480
○連中スカイプやってんだ。相互監視とネットハンティングには使えるのかもね。

https://twitter.com/atkyoudan/status/239663756232241154

https://twitter.com/atkyoudan/status/239661967818756096
https://twitter.com/atkyoudan/status/239661967818756096
https://twitter.com/atkyoudan/status/239663288466698242
https://twitter.com/atkyoudan/status/239663392288276480
https://twitter.com/atkyoudan/status/239726662839848960
○弾けた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:56:15.48 ID:wYV3TJip
捨て台詞+信者認定だけとは、このスレですら基地外扱いされてることが余程ショックだったのかw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:58:16.54 ID:iD/duoq+
>>799

海賊版翻訳同人誌+ダミーサークルてんこ盛りの連中は喧嘩別れ(現在OUTPOSTを名乗っているメンバーが盗作行為を注意したのに
腹を立てたのが原因らしい)でOUTPOSTから出て行った連中だよ。

だから現在のOUTPOSTは無関係(今回出していたのは第3次印パ戦争本だけだし)
851岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/29(水) 22:16:18.57 ID:vXtXc/Gc
>このスレですら
デスラ?何かちょっと上メセ感じちゃうね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:19:35.52 ID:gyR79qJu
>>838
隅金は使えない味方だったからなあ。
あんなのと一緒にされたらこっちが困る。
>>836
岩見なんかに関わるのはやめろ。あんなカスなんの役にもたたん。
あんなのに関わってるとこのスレの質が落ちる。
853岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/29(水) 22:23:12.86 ID:vXtXc/Gc
さて、この100円ショップ並の都合のいい書き込みはどこの軍クラ様の作品かな。
観察対象から一種の発光信号がフォロワーにばら撒かれたのは知ってるからねぇ。

一眠りしたらJ様かゆき様のツイートでも観察するか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:25:44.34 ID:gyR79qJu
>>853
お前が居るとここでまともなJSFの話が出来ないから早く最悪板でも行ってくれ。
荒れる原因になってるのが自分で分かってないのかこいつは?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:30:24.36 ID:0SihRHT4
> デスラ?何かちょっと上メセ感じちゃうね。

事実だろ。
岩見乙
856岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/29(水) 22:30:49.65 ID:vXtXc/Gc
味方を捕まえて「使えない」と指図することがまともなJSFの話?>ID:gyR79qJu
是非JSFの新ネタを投下してくれたまい、期待してるよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:32:55.39 ID:gyR79qJu
>>856
お前味方だと思っていたの?お前の事を味方だと思っている人なんてこのスレに居ないからね^^

>>815
隅金は使えないと書いたがこんなことを最近では言っていたのか。まあもう隅金の話は止めて本題に戻そう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:34:04.65 ID:0SihRHT4
> さて、この100円ショップ並の都合のいい書き込みはどこの軍クラ様の作品かな。
> 観察対象から一種の発光信号がフォロワーにばら撒かれたのは知ってるからねぇ。
>
> 一眠りしたらJ様かゆき様のツイートでも観察するか。

凄い被害妄想w
軍クラ?相手にされてないよwww

いい加減スレの邪魔者だって理解したら?
859岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/29(水) 22:34:22.59 ID:vXtXc/Gc
>>855
「このスレですら」という上メセ表現のどの辺に根拠となる事実があるんだ。
ここが反JSFの巣窟と化してるが、そのスレに何故上メセ?

>岩見乙
うん。岩見に向かって岩見乙ってレスすると何で不自然さを感じるのかな。
2ch語はもう少し正確に使え。
860岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/29(水) 22:37:13.57 ID:vXtXc/Gc
>いい加減スレの邪魔者だって理解したら?

で、J様はおろか軍クラの話題すら誰も投下できていない件について是非コメントを。

>軍クラ?相手にされてないよwww
馬黙まとめも増田ブログも相手にしない空前の情報統制を敷いてるんだから兆候皆無なのはそりゃ当然。
ところで、目線が軍クラ側からになってるようですが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:37:25.08 ID:gyR79qJu
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:38:44.58 ID:gyR79qJu
もうここのオモチャの岩見で遊ぶのも飽きてきた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:42:13.91 ID:0SihRHT4
> 「このスレですら」という上メセ表現のどの辺に根拠となる事実があるんだ。
> ここが反JSFの巣窟と化してるが、そのスレに何故上メセ?

自分は根拠となる事実は提示しないのに他人には堂々と要求するとは、さすが最悪板スレ持ち。
反JSFだからって自分が受け入れられると思ったら大間違いだよ。
書籍スレでは荒らし扱いされ、唯一反JSFと言う共通点のあるこのスレ「ですら」基地外扱いされてるんだから、推して知るべし。

そもそも、上メセの意味が分からんわ。
日本語はもう少し正確に使え。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:47:41.83 ID:0SihRHT4
> 馬黙まとめも増田ブログも相手にしない空前の情報統制を敷いてるんだから兆候皆無なのはそりゃ当然。

「空前の情報統制」www
コーラ吹いたwww
駄目だ、面白すぎて腹痛いwww


> ところで、目線が軍クラ側からになってるようですが。

お、いよいよ必殺技「信者認定」の前振りかな?
しかし、相手にされてないと言っただけで必殺技繰り出すとは余裕がないなぁ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:10:13.98 ID:HW10ytWn
JSFって戦時中に生きてたら
「ガダルカナルからの転進は目標を達成した後の戦略的なものですが?軍事の専門家の意見に素人が口出すな!」
とか言ってたんだろうな
866岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/29(水) 23:21:13.98 ID:vXtXc/Gc
>>864
おいおい、忘れちゃあ困るな。
メルトダウン祭りについては2ヶ月も経ってmixiでちょっと暗示した程度、
増田ブログについては続々ツイートやブックマークされる中、連中は完黙だったよな。

あれは本当に面白かったね。都合が悪いとすぐ沈黙。金太郎飴っぷりが学会員みたいだったねぇ。

>お、いよいよ必殺技「信者認定」の前振りかな?
されたくなければお前もネタ持って来い。
「ここのオモチャの岩見で遊ぶ」とかスレの趣旨を履き違えた信者様もいらっしゃるようだからなぁ。

さて、今日は原子炉に活断層があっても動かしていいというニュースが。これを見た軍クラの反応

https://twitter.com/AerospaceCadet/status/240411342471835648
>そもそも以前の一律禁止ってのがおかしいんであって、安全神話()が無くなってる今こそ基準の見直しを鋭意進めるべきだと思うね。
>|原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ-47NEWS http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html

○最初からその断層ありきで作ったならそうだろうな。違うだろ。

https://twitter.com/AerospaceCadet/status/240411651470417920
>原子力発電所の建設から解体までの期間は長くて1世紀だろ?
>たとえ下に活断層が在ったってその間に地震が起きないような活動周期なら
>建設したって構わないだろう。

○おいおい、その手の「滅多に起きない理論」では来ないことになっていた筈の大津波で壊れたのが福島原発だろうがw
根本的に昔の活断層調査はいい加減で未成熟な分野だったんだがな。
そしてこれをリツイートする何時までも大学院生。破れ鍋に綴じ蓋ということか。

https://twitter.com/lm700j/status/240408559119118337
>福島第一より古い電車を使ってる関西の私鉄とか乗れたもんじゃないですよねえ(棒読み)

電車は放射能出さないし脱線しても半径何キロが居住不可にはならないけどね。

https://twitter.com/PaveSpike/status/240738756234186753
>原子炉に艦砲射撃とかドヤ顔で話してるハゲに「破壊できるわけねえだろ」とツッコミを入れると、

○そんな程度の認識だからlm700jですら突っ込みするんじゃないの。

https://twitter.com/lm700j/status/240744935538688000
○しかし、諭しに入ったこいつらの脳内でも何時の間にか攻撃規模が変に限定されることに…


おまけ
https://twitter.com/lm700j/status/240388482764251136
>そもそも、そういうのを本来の読書感想文というのではないか
○底辺校レベルの思考を暴露。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:21:43.81 ID:fu2s4B1s
ID:gyR79qJuがMK4TANKに似た筆致なのが気になるネ

>854
>荒れる原因になってるのが自分で分かってないのかこいつは?

>857
>隅金は使えないと書いたがこんなことを最近では言っていたのか。まあもう隅金の話は止めて本題に戻そう。

>861
>岩見の新ネタならhttp://iwamin12.cocolog-nifty.com/を見れば書いてあるから楽でいいんだけどね

862
>もうここのオモチャの岩見で遊ぶのも飽きてきた。


868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:27:32.46 ID:gyR79qJu
もう敵味方関係ないのな。
869岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/29(水) 23:53:12.71 ID:vXtXc/Gc
ちなみに、原子炉はおおざっぱに言って
建屋外壁コンクリ(大体2m以下)→格納容器周囲コンクリ壁(2m)→
格納容器(3〜40mm弱)→圧力容器(160o程度)

となってる。べトン4m+重巡レベルに過ぎない。しかも装甲板ではない。
RHA換算では不利だろう。

ダム攻撃やオシラクの実例を挙げるまでもなく、運搬手段なんて正規軍なら普通に確立できるし、
上記程度の直接防護力では砲弾にせよ爆弾ミサイルにせよ、気休めだなぁ。RPGを数発食らう程度ならまだしも。
密閉性を維持する問題もあるし、圧力容器の厚みは内圧に対抗するためのもんだ。

戦艦すら攻撃力としては過剰。砲弾の進歩もある。
戦車砲弾に関しては、270祭りにJSFまで釣られたのを見れば軍クラ内でも評価に矛盾があるね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:57:40.50 ID:KKctnD+v
オスプレイ:墜落事故は「人的要因」 防衛省、米調査追認
http://mainichi.jp/select/news/20120829k0000m010074000c.html
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:58:18.67 ID:gyR79qJu
べトン4mってどの程度の防御力なんかね。
たしか湾岸では戦艦の砲撃で貫けたらしいが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:59:16.92 ID:mTOLmRqa
> おいおい、忘れちゃあ困るな。
> メルトダウン祭りについては2ヶ月も経ってmixiでちょっと暗示した程度、
> 増田ブログについては続々ツイートやブックマークされる中、連中は完黙だったよな。
>
> あれは本当に面白かったね。都合が悪いとすぐ沈黙。金太郎飴っぷりが学会員みたいだったねぇ。

なら、 結局「侮蔑的な報告」の根拠は、君のお得意のネットだけだったんだしな。

「侮蔑的な報告」と切り捨てたが実際に見た結果どう思ったんだって聞かれて逃げ回ってるのはどっちだい?

さ、はよ逃げずに答えてくれるかな。


> されたくなければお前もネタ持って来い。
> 「ここのオモチャの岩見で遊ぶ」とかスレの趣旨を履き違えた信者様もいらっしゃるようだからなぁ。

そして「自作自演やらかしたり他スレを荒らしやる無法者」認定する住人もいるけどね。
あ、これも軍クラの自作自演かな?(笑)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:32:21.93 ID:fxf8FhrB
オスプレイ体験搭乗を提案=森本防衛相が山本山口知事に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012083000396

騒音問題はオスプレイの乗っても意味ないだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:02:22.91 ID:XBdQ7LvY
@Col_AYABE 残り10%はwikiかな? RT @obiekt_JP: #逆神 神浦元彰:日本軍事情報センター http://t.co/U6CwiZhC 「私のオスプレイの基礎知識は90%以上が沖縄の新聞の記事である。」 …こんな事を公言する人の分析が正しいわけが無いです。

http://twitter.com/Col_AYABE/status/240984590662131712
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:11:53.72 ID:48jw376V
日本国土は東海南地震で30年くらいダメだから
今、中国や朝鮮が無理矢理しかけてきたら、それに乗じて
戦争にまで発展させて、相手の国土を国有化して
朝鮮に核廃棄物処理場や福島の放射性物の最終処理場にし、
中国の満州をまた頂く提案はどうだろう。
きっと馬鹿な朝鮮中国は仕掛けてくるぞ、それにのって
中国韓国を頂こう!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:34:15.77 ID:jC0G0pzv
>>874
仕入れる情報の99%を海兵隊プレスに頼っている人間が言ってもなあ〜。
二人あわせて2で割ったらちょうどいいんでないの?
877しゃもじ:2012/08/30(木) 15:25:54.04 ID:NA4VsJjf
>>876
j太郎にしてみれば、馬鹿ほど叩きやすいからな。

沖縄のマスコミもフライトマニュアルとか相当な資料を、公開情報から入手してる。
それに触れず恣意的に都合のよい部分だけ抜き出した可能性がある
「記事」
から情報を得ていると公言する神浦は、馬鹿。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:57:44.34 ID:Kf8Cy8Ks
しかしJ太郎さんは基地の広報から資料引っ張ってきてるから、
記事から知識を得てる人以上にヴァカなんだけどねw 理系って史料批判とかしないのかね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:11:23.96 ID:Kf8Cy8Ks
逆神度ではJさまはとっくに神浦を超えておられるだろう
メルトダウンの時の一発屋かと思ったが、
オスプレイは安全というたびに翌日トラブルが報道されるなんて芸当はなかなかできませんよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:50:57.00 ID:/OdgbuuH
@obiekt_JP

@booskanoriri 重要な課題であるのは当然です。
しかし事故発生率が既存機と比べて特に多いわけではないので、安全性の面で現時点で駄目だという話にはならないでしょう。
モロッコの事故は騒ぐような事ですか? 事故報告書と操縦マニュアルを照らし合わせましたが、そうは思いません。


↑落ちたのは事実だろうが…。
こいつはアホなのか?
まぁ他人に対して「馬鹿は黙ってろ」なんて名言出るほどの奴だからなぁw
881 【東電 85.6 %】 :2012/08/30(木) 21:29:37.58 ID:qENu0Cgj
カットラスとかマローダーとかが今現役だったらなんて語るのか是非訊いてみたいもんだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:55:46.70 ID:txixYXqe
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240813498450472960
>@changpong1987いま反対している人たちが「オスプレイ」に反対していると考えているのなら、それはあまりに想像力不足だぜ。

>@obiekt_JP@changpong1987 基地問題を機種問題に矮小化させたのは反対派自身ですよ。

こいつの脳内では人間は同時に一つのことにしか賛否を表明してはいけないらしいw
基地にもオスプレイにも同じ態度を示す。賛成派もやってることだろうに。

https://twitter.com/obiekt_JP/status/240820125303963648
モード転換は市街地上空に被ることもあるんじゃないの?

https://twitter.com/obiekt_JP/status/241142676072833025
>話が微妙に噛み合っていません。

冗談製造機だな。


https://twitter.com/obiekt_JP/status/241151550943272960
定性的な話:ミスがゼロでなければならない

定量的な話:ジェット旅客機と軍用ティルトロータの事故率

両者を混同した書き方。
相変わらずだな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:57:34.10 ID:txixYXqe
>>872
その話以外書くことないなら引っ込んでてくれないか。
キモ親父、アスベ、誰が見ても単なる中傷。
テメーの方がよっぽどキモいんだよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:42:14.57 ID:KEfr0GTp
>>872君はちょっと前からここにいる隅金の所に行ったという人かな?
オブイェクトのコメ貼るだけじゃなく、実際に話してどう思ったのか自分の言葉で書いたら

私はあそこまでボロクソに言われる人だとは思わないし、大声での呼び込みや押し売りなど
コミケでよくある迷惑行為をやってる訳でもないからね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:37:53.51 ID:yDh0vEgI
> その話以外書くことないなら引っ込んでてくれないか。
> キモ親父、アスベ、誰が見ても単なる中傷。
> テメーの方がよっぽどキモいんだよ。

岩見乙


> >>872君はちょっと前からここにいる隅金の所に行ったという人かな?
> オブイェクトのコメ貼るだけじゃなく、実際に話してどう思ったのか自分の言葉で書いたら

書き込むなら今までのレスくらい嫁。
最初に持ち出したのは岩見。
で、おまえは実際見たのか?見たならどう思うんだと聞いてるだけなんだがな。
886岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/08/31(金) 07:40:55.46 ID:2RMNq866
サークルチェックしなかったが、あの一帯も巡回してるから一応見てるよ。
特に悪目立ちするサークルもなく何とも思わなかったね。
猫写真集や宇傑で予算オーバーしたんで興味範囲外のヨウホウは買ってないね。

基本中味で反論できないから外見で中傷したいのだろうが、ジャニタレ見に行ってる訳じゃないんで。
ちなみに何分も観察して分かるトリビアに興味なし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:20:54.98 ID:hpmKJcoq
http://twitter.com/booskanoriri/status/240989471741444096
マンマシンシステムの安全性を問うているのに、「ヒューマンファクタだから問題ない」という回答は理解できない、という意味でしょ?私は強く同感します。 RT @obiekt_JP: 沖縄タイムス | オスプレイ:事故検証に「意味分からぬ」 …知事の言ってる意味が分からぬ。
http://twitter.com/obiekt_JP/status/241088064087285762
@booskanoriri いいえ、ヒューマンエラーと機体の構造欠陥では決定的に異なります。航空機で事故が起こった場合、原因が機体の欠陥であった場合は飛行停止処分が行われて改善されるまで飛行は再開されませんが、操縦ミスならばそういった措置は取られません。
http://twitter.com/booskanoriri/status/241095290491379712
@obiekt_JP 話が噛み合っていないようです。仲井真知事は、事故後の飛行停止措置を要求しているわけではなく、安全性の問題を、機体信頼性の議論に矮小化していることを懸念しているのだと思います。私も同感です。
http://twitter.com/obiekt_JP/status/241098408805416961
@booskanoriri 安全性と信頼性の言葉の使い方が逆ではないですか?安全性は事故率などの数値で説明出来ますが信頼性は人がどう思うかで曖昧なものです。今年、海自のSH-60は操縦ミスで2機墜落、米海軍のMH-53Eは機械故障で2機墜落。でも騒がれませんよね。何故でしょうね?
http://twitter.com/booskanoriri/status/241101900882255872
@obiekt_JP 安全性と信頼性の定義については、誤解されていると思います。システム信頼性は確率論的に定量化できます。一方、安全性は、ヒューマンファクタなどを考慮して検討されるものです。
http://twitter.com/obiekt_JP/status/241104163415662592
@booskanoriri なるほど、分かりました。

安全性を再定義する教祖様
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:27:03.08 ID:6z0SEmVx
教祖様、これで学習できたのかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:22:42.26 ID:XUOH5aMz
JSF (ω・っ \з ?@obiekt_JP
@powpher オスプレイの稼働率は現在70%を超えており、目標の80%到達も目処が付いています。 #Osprey

8月24日 トドお父さん ?@powpher
ソースを示して話しましょうよ。もし、ベルボーイングに勤められているのなら別ですが?

8月24日 JSF (ω・っ \з ?@obiekt_JP
はいソース。 http://www.defpro.com/news/details/20970/?SID=b799acd70bde7c7ec7008ffbbc4a77cb

8月24日 トドお父さん ?@powpher
50%と http://www.airforcetimes.com/news/2010/11/air-force-osprey-availability-about-50-percent-112910w/

8月24日 (ω・っ \з ?@obiekt_JP
貴方のソースは2010年。私の70%のソースは2011年。

>オスプレイの稼働率は現在70%を超えており、目標の80%到達も目処が付いています

JSFがあげた英文ソースでは「70%」であって「70%超えてる」とは書いてないし、また「80%到達が期待されている」であって「目処がついてる」とはまるで違うと思うのだが。
姑息ですなw

>貴方のソースは2010年。私の70%のソースは2011年。

英語版wikiによれば、オスプレイの稼働率50%は3年間の平均なんだが。

Bell Boeing V-22 Osprey
http://en.wikipedia.org/wiki/Bell_Boeing_V-22_Osprey

The required mission capable rate is 82%, but the average was 53% from June 2007 to May 2010.[2]


平時稼動率82%が求められていますが、しかし2007年6月から2010年5月までの平均は53%でした。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:15:36.58 ID:34o4i5/B
もともと定数24機しかないんだから稼働率80%を目指す!とか自慢されてもなあ。それでやっと19機じゃん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:36:14.76 ID:V8utZaC7
> 特に悪目立ちするサークルもなく何とも思わなかったね。

→ちらっと見た程度なのに、敵の敵に対してはこの理解力。

> 猫写真集や宇傑で予算オーバーしたんで興味範囲外のヨウホウは買ってないね。

→本をみないでもネットだけ見てれば分かるからね。

> 基本中味で反論できないから外見で中傷したいのだろうが、ジャニタレ見に行ってる訳じゃないんで。

→外見に対する書き込みはなかったにも関わらずのこの印象操作。

> ちなみに何分も観察して分かるトリビアに興味なし。

→表面上だけ見てJSFの敵であればJSFを叩くのに使えるのでそれでいいんです。

ちらっと見た程度、本すら買ってない、ブログだけ見れば分かる。
隅金な対するネットの評判は「侮蔑的な報告」と斬り捨てます。
敵の敵は味方、JSF叩くのに都合がいいからね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:52:49.90 ID:HARHzsGv
>>888
常に上から目線、相手を馬鹿にする態度
例の『馬鹿は黙ってろ』から何も変わっちゃいねーよ…
こんなんじゃ、また同じ失敗くり返しそうな予感がする
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:19:31.27 ID:+S0kLFIM
馬鹿はだまってろって言葉に全て集約されてる気がする。
俺に歯向かう奴は全て馬鹿って感じかな。
お前の言う事が全て正しいと思ってるのは信者だけだろう。
これを理解しない限り同じ過ちをくり返しそう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:57:00.10 ID:nAO/wFkh
信者もあと何人ぐらい残ってるのかな。。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:28:08.66 ID:D9x9I1ti
あのTFも愛想尽かして離れた位だからな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:07:20.20 ID:u/Wz1NDH
>>889
http://www.reuters.com/article/2012/02/26/us-bell-boeing-v22-international-idUSTRE81P0ND20120226

そのwikiの53%のソースを辿るとロイター。
残り10%がwikiと言ったのは大佐の想像。

>>874の神浦氏の言い方はまずいが報道機関を情報源にすることは間違ってないように思うんだが。

素人が理屈で落ちない理由をひねる以前に、思っても見ない理由で事故起こす可能性も見込んでおかないと。
推定無職JSFならある意味分かるが、御用漫画家に想像で批判される筋合い、あるのかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:51:43.88 ID:ot6+3C/U
色々な報道機関をネタ元にするならともかく、沖縄の新聞(例の2誌)と限定しちゃうと情報源が偏っちゃうよね。
ただ他の全国紙では情報量が少なくてあんまり意味が・・・って思ってるのかも。

大佐といえばポストに載ってた普天間訪問の記事は海兵隊をヨイショしたいのがひしひしと伝わってくる力作。
CH46を見て「間近で見る機体は整備が行き届いている」→去年も整備ミスで部品を落下させてたんじゃ?
C130の隊舎では「人員の少ない海兵隊は事務も実地もすべて負担し合う」セールストークを真に受けただけなんじゃ?
振り切れんばかりに尻尾を振る忠犬って感じ。またニューサンノーでディナーご馳走してもらえるとイイネ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:25:43.58 ID:7p+prMGP
https://twitter.com/obiekt_JP/status/241500892942184449
>@obiekt_JP
>NICT・阪大・東芝、ゲリラ豪雨や竜巻などを観測する「フェーズドアレイ気象レーダ」を開発:日本経済新聞(プレスリリース)
>http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=317847&lindID=5 … フェイズドアレイ式Xバンド気象ドップラーレーダー。

https://twitter.com/obiekt_JP/status/241501787885031424
?>@obiekt_JP
>情通機構など、ゲリラ豪雨予測技術 ミサイル追尾技術応用:日本経済新聞 http://s.nikkei.com/NATfSx
>なおプレスリリースの内容を理解出来なかったらしい日本経済新聞本紙の記事がこちらになります。

https://twitter.com/obiekt_JP/status/241503273222303744
?>@obiekt_JP
>このレーダーの肝は「気象レーダーとして日本初のフェイズドアレイ方式」なのに、日経新聞紙面記事ではその事に一言も触れられてない…
>挙句にミサイル追尾技術を応用って、MD用のXバンドレーダーと誤解してる。

さて、日経はMD用とまでは書いていないことに注意。プレスリリースで「航空機やミサイル等の飛翔体検出に用いられることが多い」とはある。
リリースに本紙記者が参加しているかどうかを確認せず断定するのは避けるべきだろう(口頭で関連を指摘しているかもしれない)。
それともJSFの奴、昔挙げたXバンドレーダーの探知距離(1000qオーダー、今回の気象用のは60qで小型)の記事と混同したのか。

あと、一応こんな話も。

(1)軍用Xバンド=MDではない。気象用で東芝製造でXバンドだとJ/FPHシリーズがあり、その他標定用も以前からある。
   そもそもミサイル=MDでもないし。過去の蓄積にはXバンド以外もありそうだが。
   MD脳だから即断したのか。http://www.mod.go.jp/gsdf/equipment/ce/4_7.html

(2)今回開発したレーダーの下地になった「次世代ドップラーレーダー技術に関する研究開発」を見た。
http://itaku-kenkyu.nict.go.jp/seika/h20/seika/132/132_gaiyou.pdf
要素技術別に分けてみると、分かりやすい。
仕事の欲しい技術者の経験値を積ませたり要素技術を活用する場もあるのではないかと。
http://www.toshiba.co.jp/tdse/3_1_engineer.html 
それ系の子会社を見てても人やノウハウの出所は一緒じゃね?
後援に防衛省も入ってるしな。

(3)http://www.bousai.go.jp/tornado_kyokuchou/2/2_1.pdf
 スライド12枚目に「研究用レーダの開発状況」が載ってるが、今回リリースしたのは、「2.速く観測」のためのもの。
 一方「4.ネットワークで観測」でX-NETに防衛大も参加している。ここでも防衛関係者が完全に無関係という訳ではない。
http://www.mpsep.jp/ZENTAI/Dai1kaiRenrakukyogikai/Files/kadai1a.pdf
スライド2枚目によるとネットワーク化される防衛大のレーダーはドップラーレーダー。
「1.」〜「4.」を総合して進める計画なら将来はフェーズドアレイを自衛隊の気象レーダー網でネット運用することもあるんでない。。
899しゃもじ:2012/09/01(土) 16:05:41.12 ID:zkjAl3M4
>>896-897
軍事ジャーナリストなんだから、
現役退役の軍人自衛官からネタ取れなきゃ駄目なんじゃね?

ましてや神タソは少年自衛官出身なんだから、陸自元Pに知り合いま託さんいるべさw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:21:37.10 ID:M4tJYHbr
コイツって最近オスプレイの事しか語ってないよな。
他にも重要な軍事ニュースは沢山あるのに。
中国のDF-41とは違うミサイルを実験したとか、ロシア海軍のニュースも結構沢山あるのに。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:23:45.48 ID:gTAXZ93i
オスプリー って表記にこだわってるあたりが本質を表してる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:25:31.47 ID:M4tJYHbr
あと、まようさから貰ったあのアイコン、今は使ってないってのも卑怯すぎる。
なんで使わないの?
身内(信者)から貰った大切なアイコンだろ。
使えよ。

つまり、一時あのアイコン使ってた理由は「一応は信者の顔を立てる」って意味だったんですかね?
ああ、信者は怖いですからね。
何時自分に矢先を変えるか解らないですから(そうなっても自業自得ですけど)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:34:28.71 ID:M4tJYHbr
つーか、最近のJSFって、ロシア関係のニュースはシアに頼りっぱなしだな。
シアはJSFの事をフォローしてるみたいだけど、俺が思うにJSFを支持するつもりでフォローしてる訳ではないって感じかな。
JSFに何か落ち度があればシアに全力で突っ込まれるなコレはw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:43:02.56 ID:ZA6UOgr+
確かに信者程怖いものはないだろうね。
信者ってのは教祖様の人物像を勝手に想像している存在だから。
少しでも信者自身が思い描いている教祖様のイメージから外れたら、あっけなく掌返しする存在。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:05:21.22 ID:PW2nDRaN
今も残ってるJSF信者は色々な意味で真性だろうね。
普通の人はとっくに冷めてる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:20:47.14 ID:c18BB0Su
オスプレイを艦載する海兵隊の揚陸艦は「佐世保に常駐」。
でもって我らが第七艦隊も佐世保が母港。
つまり、台湾で有事があったとしても、揚陸艦や第七艦隊の支援を受けたければ、
沖縄の海兵隊とオスプレイはいったん佐世保に移動しそこで艦隊の終結を待つ、という悠長なことになる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:35:43.69 ID:SzKzelSy
>>887
MV-22の配備の受け入れが進むはずだった「保守系」の知事や市長があのありさまですからね。
確かにJさまには複雑怪奇な沖縄県情勢に見えるんでしょうなw

沖縄ではこの問題は保革関係ないというイロハのイすら分からずによく論評できるもんだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:40:28.50 ID:uoKsdIE1
>>907
地元の衆なんて眼中にないから。大戦略脳の軍事クラスタ()は
TFRが袂分かつ訳だ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:59:59.74 ID:tRv5nm0k
軍クラの連中はメンタリティの成長が中学生で停止した方々だから仕方がない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:29:20.38 ID:LR4T2vE2
そう言えばJSFって慰安婦問題の擁護とか全然やらんね。
強制連行って朝日新聞のデマ記事だったんでしょう。
実際は朝鮮人業者が朝鮮人女性を金で集めた、当時は合法的行為だったって言うじゃない。
竹島には触れるのにこの話題に触れないのはあれかね、
軍人が強姦防止のために商売女を必要とした事実が
彼の大好きな軍事的合理性とかけ離れているからだろうか?
「格好悪い戦争」はお嫌いなのかしら大戦略脳様は。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:34:48.30 ID:g1LstK59
>>910
情弱ネトウヨうぜえ。
広義の強制があったってことは米議会で決議されるくらい広く認知されてる事実だ。
もしかして信者がアンチのふりして書き込んでんの?w
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:40:45.90 ID:YIiyg0hj
広義の強制とか言ったら、日本占領時代に日本政府に命じて米軍兵士用に女を集めさせたアメリカもどう考えてもアウトw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:54:42.34 ID:LR4T2vE2
うーん、広義の強制ねえ。
たしかに戦時中にそういう仕事に就かざるを得なかった女性は可哀想だけど、
広義の強制とか言い出したら古今東西あらゆる風俗業の女性(一部男性)がそれにあてはまるよ。
世のすべての男性はチンチン押さえて懺悔するしかあるまい。
今日からソープもヘルスも禁止にするとか。でもそんなの非現実的でしょ。収拾がつかなくなる。
軍による強制連行と業者の募集とは分けて議論するしかありますまい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:35:43.31 ID:R3tsxwnE
貧乏が悪いんですよね
現在進行形の遠征売春も貧乏が悪いってことですもんね
915岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/09/02(日) 13:28:42.12 ID:xFDxIGNK
弁護しても大好きな兵器が出てこないとか、
嗜虐性を満たせないからかと>慰安婦

https://twitter.com/ki84type4/status/241487659887902720
>@Trippy02dec ああ俺は営業だからな!こんなことされたら顧問そそのかして裁判にしてやる。
4式戦、ココロコネクトのドッキリ事件に怒り心頭のご様子。

https://twitter.com/ki84type4/status/241478862247174144
>@ki84type4四式戦闘機弁務官乙型 四式戦闘機弁務官乙型 ?
>菊池とかいう阿呆と金元は絶対ゆるさん。未来永劫、未来永劫だ。

https://twitter.com/ki84type4/status/241490930123808768
>@yu_nagi2 ええ、度しがたいというか、子供の虐めの構造そのままというか、子供の方が模倣したんだろうというか。あの「いじる/いじられ」ってのがもうおぞけがするくらい嫌いなんですよね…。

https://twitter.com/ki84type4/status/241496721077719040
>@ki84type4
>黒円楽が歌丸師匠罵倒するのは、あれは歌丸師匠の方が偉くて強いってみんな知ってるからなんだよ。いかりやさんが最後にはボコられるのだって、彼が権力者だからだった。
>弱い者や目下の者をボコるのは単なる弱い者虐めにすぎまいに。

普段からのツイートを読んでるとある種の潔癖性が伺える。営業職で本心がそれでは精神に負荷もかかるだろう。それとも既に病気持ちなのか。
そして、軍クラ自身の村社会的な言行に重いが至らないのが致命的。JSFやPGERAといった連中が過去何をしてきたか知ってて言ってるなら尚更。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:29:28.60 ID:uoKsdIE1
>>910
昔は松代大本営云々とかタマにやってたけどね。
右側の主張を小馬鹿にするって何時ものパターンで
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:41:20.02 ID:3YJ4nwkj
>>913
慰安婦関連のこういう日本国内向けの言説では外国人は納得させられないと思う
外国人が納得しないということはアメリカで慰安婦の碑が建ち続けるということだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:47:58.50 ID:3YJ4nwkj
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:56:08.50 ID:YIiyg0hj
しゃーないな。
米軍が各地で作った慰安婦たちを集めて米軍非難させるか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:09:10.70 ID:4EQlAQKt
>>910

まぁただ単に興味が薄いんだろうけどな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:11:52.15 ID:Gm7hICeF
先日、AAV7を買うと防衛相が会見で明言したが、そのちょっと前の26日、産経のスクープ?一報が入った時点でのJSFは・・・


水陸両用車両を導入 中国を牽制 陸上自衛隊 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120826/plc1208262252... 少し前にサンケイスポーツで話題になってたAA7V購入の話が?
http://twitter.com/obiekt_jp/status/239727996825640960

30億円ならAAV7の中古が6〜8両くらいは買えそうだけど…でもAAV7では航行スピードが遅過ぎるって話だったんじゃあ。
http://twitter.com/obiekt_jp/status/239728859505909762

@Type10TK 開発研究用に絞るなら2両あればいいし、4両以上なら訓練用も狙ってる気がします。ただ産経だから飛ばしの可能性も。
http://twitter.com/obiekt_jp/status/239729977950621697

うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band
酷いでデマきたわ、、どーやって珊瑚礁突破すんだよ。 RT @atlaswebcom: 水陸両用車両を導入 中国を牽制 陸上自衛隊 - MSN産経
ニュース http://bit.ly/OiE23l #jsdf #自衛隊https://twitter.com/marman_band/status/239732151841599488

@marman_band @atlaswebcom 産経本紙のトバシですかー、サンケイスポーツの時と同じで…
http://twitter.com/obiekt_jp/status/239733842666196992

水陸両用車、陸自に配備へ 南西諸島の防衛強化:日本経済新聞 http://s.nikkei.com/PkQGQ8 「水陸両用強襲車AAV7を米国から
購入し、陸上自衛隊に配備する。2013年度予算の概算要求に4両分約30億円を計上する方針だ。」 …日経まで続いた?
http://twitter.com/obiekt_jp/status/239739160842342402

4両30億円って補修パーツ込みでも高くないかこれ… ギリシャ軍には無料同然で引き渡すのに…
http://twitter.com/obiekt_jp/status/239739730646953986

新所沢の三等兵。 @RecruitTokoroza
自衛隊(あえてこう書く)のAAV7購入計画、思えばベストタイミングかも。他の時期にコノ計画がリークされたなら、非難轟々雨霰
だったのでしょうが、竹島&尖閣諸島騒動で姦しいコノ時期なら、むしろ「ヤレ」が国民世論でしょうから。
https://twitter.com/RecruitTokoroza/status/239744216115335169

@RecruitTokoroza まだ正式に決まってなくて、推進派がこのチャンスに計画をリークしたアドバルーンですかねぇ…
https://twitter.com/obiekt_jp/status/239744522689589248

新所沢の三等兵。 @RecruitTokoroza
@obiekt_JP 恐らくそうでしょうね。偶然にしてはタイミングが良すぎます。本格的な導入に向けての試験購入にしても、技術導入の
為のお手本にしても、世論の反応を見たいってところでしょうか。
https://twitter.com/RecruitTokoroza/status/239764798118694912

防衛省 水陸両用車などを予算要求へ:NHKニュース http://nhk.jp/N43H66YB NHKまで来たのか、研究用、試験用だろうけど…
http://twitter.com/obiekt_jp/status/239874227472310272

井上@Kojii.net @kojiinet
ブラジル向けが26両で2億3,300万ドルだから、大差はないと思いますけれど RT @keenedge1999: EOLでラストバイとか。
RT @obiekt_JP: 4両30億円って補修パーツ込みでも高くないかこれ… ギリシャ軍には無料同然で引き渡すのに…
https://twitter.com/kojiinet/status/239822083243257857

@kojiinet @keenedge1999 DSCAのリリースだと本当ですね、日本向けは4両なら数が少ない分、多少割高になるので、妥当なので
しょうね。 http://www.dsca.mil/PressReleases/36-b/2012/Brazil_12-33.pdf
https://twitter.com/obiekt_jp/status/239858737899257857
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:16:14.66 ID:Gm7hICeF
>>921
続き。

JSFは明らかに困惑。古くて遅いAAV7などいらない、国産にしてよぉ、という思いなのだろう。
で、頼みのmarman_bandが「酷いでデマきたわ」と即否定してくれたので、「産経のトバシか」と安心。

ところが、各社から後追い報道が続々と出てくる。で、困惑しつつ「値段が高すぎるよな」と報道に文句をつけ、
「ただの推進派のアドバルーンかも」という怪しげな話で必死に自分を納得させようとするが・・・

そして「値段が高い」の話もkojinetに瞬殺されると一転、さっき言ったばかりのギリシャの「無料同然」の話もすぐに忘れ、
「妥当ですね」と、いつもの「やっぱり自衛隊のやることは全て正しい!」モードに逆戻り。


バカ教祖様は、最初から最後まで全部ハズレですな。


ちなみに、JSFの天敵?たる神浦大先生も・・・
神浦 元彰 @kamiura_jp
防衛省が来年度予算で調達する米軍のAAV7水陸両用車(装甲・兵員輸送車)が4両で30億円。このAAV7は1969年に配備
が始まった旧式車両。おそらく米軍は1両を1億円程度で購入しているはず。どうして防衛省は兵器購入で「ぼったくる」のか。再び
新国防族の養成資金を作り出すためなのか。https://twitter.com/kamiura_jp/status/239874894026899456

「値段高すぎ」って、めでたく意見が一致してるね。おめでとう。


それと、「推進派のリーク、アドバルーン」だと?アホか。
JSFは、年度ごとの基本的な政治スケジュールや予算見積もり・計上プロセスを全く知らない、ってことだな。
8月末は、各省庁が財務省に概算要求を提出する寸前。その大詰めの作業中。
で、マスコミの各省庁担当記者は、夏枯れのこの季節、「今年の各省庁の予算の目玉は何か」と必死にネタ取り合戦をやっている。

で、概算要求提出寸前のこの時期に出てくる話は、よほどのことがない限り、もう概算要求に記載されてる。
だから、「スクープを抜かれた」各社は裏取りに走るが、記載済みだからすぐに裏が取れる。で、続々と続報が出てくる。
「スクープは、他社が追随したら本物」とはよく言われる話。

4両30億という具体的な数字も、お盆の尖閣うんぬんよりもっと前から計画し、米当局とやり取りしていたということの証左。
「タイミングが良すぎ」というのは、ただ単に結果でしかない。
923岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/09/02(日) 14:20:09.28 ID:xFDxIGNK
最近「航空事故は統計上、7割が操縦ミスに起因する」を必死でプッシュするJ様
8月25日に
http://obiekt.seesaa.net/article/288275831.html
で挙げたのが最初かと思ったら、言い出し始めたのは確認できる限り8月中旬。

8月17日
https://twitter.com/obiekt_JP/status/236624679060787200
8月20日
https://twitter.com/obiekt_JP/status/237554392633597953
8月21日
https://twitter.com/obiekt_JP/status/237870246239809536
https://twitter.com/obiekt_JP/status/237873528475627522
>@luckyhit そもそも航空事故の7割は人為ミスですっていうと、大抵の人が納得してくれたのでこれで通して見るよ。
8月28日
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240423302454181888
8月29日
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240733082049712129
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240816878702977025
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240840836093448192
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240841342429831168
8月30日
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240841342429831168
https://twitter.com/obiekt_JP/status/241125829373984770
8月31日、突込みを受けるも比率の話に矮小化
https://twitter.com/obiekt_JP/status/241504893255430144
>SF物理マニア ?@sf_ph_mania@obiekt_JP 「オスプレイは操縦ミスを防げない欠陥機」理論に従うと、全日空のボーイング737型機も欠陥機なのだろうか?
>(無茶な…) ←例えが悪すぎる! 同じメーカですが、全然違うと思いますよ! 貴方のセンスを疑います。

>@sf_ph_mania 同じですよ「操縦ミスを防げなかった」という事実は。そもそも航空事故の7割は操縦ミスという事も知らずに操縦ミス=欠陥機と言い張る方がおかしいんじゃないですかね。

ところで、J様の挙げた、ドクターヘリのセッションには、こう書かれてるんですがね。
>次(スライド5)は事故の原因です。たとえば操縦ミスは一般的に約7割といわれます。
>たしかに全体では約7割ですけれども、機種によって大きな差がある。
>たとえば大型機は、操縦に起因する事故は25%です。
>それに対して、小型機は75%、超軽動は約77%、ヘリコプターは平均値に近くて約7割。

全体平均をどう算出したかによると思うけど、ヘリや小型機は米国市場を中心に多数派を占めているんじゃあなかったか。だったら7割に近づくのは納得行くよね。エゴサーチお疲れ様。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:21:20.28 ID:Gm7hICeF
あと、marman_bandもまた恥を晒したな。「酷いでデマきたわ」って全然デマじゃないじゃん。
国産至上主義だから「余計なものを買うな。ウチの予算が減る」とでも言いたいのだろうが、
この時期に「AAV7を買って色々と試験・研究する」という重大な内容を知らないということは・・・

いつもmarman_bandは「俺が陸の兵器研究開発を背負ってる」みたいな態度だが、
これは基本的な研究スケジュールにかかわる話だから、そんな基本的な事柄を知らないのは、
よほどmarman_bandは下っ端なのか?とも思えるな。

あるいは、花型の兵器開発とは無縁な閑職なのか。
たとえば、火薬の経年変化を調べるような地味なお仕事とか。

または、「ホントに技研の中の人なのか?」という疑問すら芽生えてくるな。
925岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/09/02(日) 14:35:34.47 ID:xFDxIGNK
小ネタ集

http://twitpic.com/anwvto
https://twitter.com/obiekt_JP/status/239687187191451648
>オスプレイとは別にCTRティルトローター型というのが提案されてるんだけど、これが実現したら…

同じ絵を是非AW609とV-22でやって欲しいね。

お前が言うかシリーズ

8月23日
https://twitter.com/obiekt_JP/status/238644287921868801
>@Ltsmtj 非科学的で、機械を評価する人間の取るべき態度ではありませんね…

8月28日
https://twitter.com/obiekt_JP/status/239674289991864320
>@HirundoAnatidae 韓国の事を南朝鮮と蔑むような人と会話したくないですね。
>@HirundoAnatidae 差別的言動を繰り返す幼稚な人と会話したくありません。

その割にそういう人に対してコメント欄を開放していたと思うけどね。
http://obiekt.seesaa.net/article/133736708.html
>具体例として提示されたのは「支那」「南朝鮮」「特定アジア」などです。
>ですが、規制まで行う必要は無いと思いますので、特に措置は講じるつもりは有りませんし、投稿自粛を要望する事はありません。
>ただし、上記のような表現の書き込みを行う人は、右翼扱いされてもある程度は仕方が無い事は、自覚して置いてください。
>なお上記表現が別に差別表現で無い事は十分に承知しています。
>「南朝鮮」については使用すると、右翼ではなく北朝鮮シンパと疑われる可能性もあります。

別に差別表現で無い?

8月29日
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240778912664272897
>@obiekt_JP田中宇の妄想解説を真に受けないように。RT @bilderberg54: 海兵隊のおっさんが「オスプレイを日本に配備できないと、海兵隊の予算を削減されるだろ?わかってくれよ」的な表情

一応前にもこのスレで出てたと思うが、海兵に対して議会がオスプレイ調達を槍玉にするなど、予算絡みの揉め事はある模様。
926岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/09/02(日) 14:40:32.68 ID:xFDxIGNK
>>924
時間被ってごぬん・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:33:59.59 ID:Gm7hICeF
>>924
あと、ついでに「どうやらホントにAAV7を買うらしい」と判明した直後のmarman_bandの嘆き節。


産経グループが脳内部内の人を騙り妄想流すんで、かなり仕方なくだけど(いづれわかる話)教材としてとある車両(中古リビルド品)を
概算要求する噂は確か。そしてハックしまくるのも確か。しかし、あれは必要性能に程遠いので研究に限った導入であり、間違っても
戦力にしないことも確か。っつか無理。http://twitter.com/marman_band/status/239762348720660481

多分産経は珊瑚礁なめとるんだろうなぁ。あんな糞硬いもん船に乗り上げる阿呆はおらんがね。コンクリに匹敵するのに。そして迂回
して進めば礁間に設置した機雷などであうつー。こんな南方の島にAAVを投入するわけがないし、初手の戦力として整備を図るわけが
ない。常識的に考えれば。http://twitter.com/marman_band/status/239765483967111169

なんで国産化を進めてるかわからんのが産経の限界であり、後ろ盾の人の限界なんだけれども。
http://twitter.com/marman_band/status/239765693782966272

実際のトコEFVですら荷が重い。珊瑚礁や水雷ゾーンを突破できたにしても上陸手段は?崖みたいなことだぜ、登れんぜ、立ち往生
だぜ、鴨撃ち状態だぜ、さてどうすんの?と。施設機材をなんとかせんとダメじゃね?となる。戦闘でき、かつ敏速に橋頭堡を築ける
命知らずの強力な部隊創設も一つの解。http://twitter.com/marman_band/status/239768412467892224

だってな、@珊瑚礁がない、A水雷がない、【以下重要】B砂浜がある、C砂浜から上がる為のアプローチがある、が効果的な運用が
可能な前提にあるし。特にCの有無でその価値が大きく変わる。それがでけなきゃ海空連携攻撃の内の海からの中口径砲による撹乱
攻撃手段程度にしか役に立たぬ。http://twitter.com/marman_band/status/239806245152899073



彼の説によると、AAV7を買うのは「アホの産経に唆されたバカ幹部」のせいだそうだ。
「後ろ盾の人」とか書いてるのを見ると、この人、騙されやすいのかもね。陰謀論とか宗教にすぐハマりそう。

・・・まあ「初手の戦力として整備を図るわけがない」については私も全面的に賛成。

というか、marman_bandも「いかに水陸両用装甲車が離島防衛に役立たずか」とつらつら力説してる。

AAV7だろうと、EFVだろうと、「崖」を登れないのは同じ。
切り立った離島への初動は、ヘリボーンとボートぐらいしか使えないという、極々ありふれた結論。

それなのに、marman_bandは、技本が「コンクリに匹敵する」硬さのサンゴ礁を突破できる凄いヤツの「国産化を進めてる」という。
自分で解決策は「施設機材をなんとかせんとダメじゃね?」と言ってるくせに。

その「スーパー国産水陸両用装甲車」とやらは、崖もよじ登るのか?ゴッグやズゴックじゃあるまいし。
自分で存在意義を全否定しておいて、それでも開発するという。「私は国民の税金を無駄使いします」と宣言してるようなものだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:04:45.72 ID:Gm7hICeF
>>689
>「日本はアメリカ抜きで勝てる(キリッ」

バカ教祖様、勝ち誇ってるけど、その「論文」とやらにキツいツッコミが入ってるよ?

「冷静に正確に着手したい日中海戦のシミュレーション」北村 淳http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35986

抜粋:
「中国共産党政治軍事指導部の戦略を考慮に入れず設定…水上艦隊決戦に限定…二重の現実乖離のケーススタディ」
「日本政府や自衛隊による現実的対応を考察するにはそれほど価値のある内容ではない」
「学術論文でも軍事論文でもなくエッセイの類い」

「当時の日本海軍と清国北洋艦隊を、単純に(社会科学的な分析と証明なしに)現在の海上自衛隊と人民解放軍海軍になぞらえて
しまっている」

「戦争や軍事衝突が始まる以前の段階で、冷静に彼我の戦略や置かれた状況を廟算する過程において、敵の人的要素(技能・士気・
勇気・忠誠心・団結心など)を見くびってはならない」

「あまりにも現実から乖離しすぎて何のための分析なのかが分からない」
「願望を現実と混同したような感情的シナリオ」


とまあ、はっきり言ってボロクソ。
ここでも言われていた「88SSMの事前配備など無理」それ以前に、話の前提からおかしい、と。

なお、この著者は全然反米でない。「なぜオスプレイは日本防衛に必要なのか」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35869
この記事ではオスプレイの必要性を力説しまくりw
JSFとしては「この人は物事を知らないニワカですね」とは言えないだろうなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:42:48.34 ID:Gm7hICeF
>>887
それの続きを含め、karindog氏によるまとめを発見。http://togetter.com/li/364399

@booskanoriri氏の発言の抜粋:
その「多重ミス」がどうして起きたのかを追求するのが、安全性の追求です。あなたが主張したいことは、操縦による事故は安全と
関係ないということですか?

航空事故の7割が操縦ミス。そのとおりなんです。現代の航空技術において、安全性とは、まさに操縦ミス(ヒューマンエラー)との
戦いなんですよ。

ヒューマンエラーだから安全に関係ない、という議論は、正しくない。

ヒューマンエラーが起こること自体ではなく、ヒューマンエラーの原因に、本機種特有の重大な要素があるかどうかを議論すべき。



これらのツッコミに対し、JSFは壊れたスピーカー状態。
「単純な操縦ミス」「航空事故の7割が・・・」とオウム返しするばかりで、全く返答になってない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:45:38.65 ID:Gm7hICeF
>>929
なお、このtogetterでは、なぜかJSFのツイートだけが全て「*このつぶやきは削除されました」と表示される。
karindog氏のツイートによると、なんとJSFが直接編集し、すぐには読めないように「削除」したんだとw

Karin ?@KarinDog
JSFさんご本人により削除されてしまいましたね。JSFさんがtwされた、そのままを全部を「まとめ」たのですが。残念です
RT @silviays0225 JSF自身の発言に不備QT @twinseagull: 消してブロックが趣味みたいです。 RT #futenma #普天間
https://twitter.com/KarinDog/status/241392888381059072


だが、クリックするといちおう別窓で読める。もう纏められてしまったので、元ツイートを削除するとまた普天間タグでバカにされる。
なので元ツイート自体は削除せず、この纏めだけで「削除」ということか。
それでも、いちいちクリックして読むのは面倒なので、明白な敗北、という印象を薄めることはできる。

相変わらず、チキンな野郎だ。

ま、こんな姑息なことをやるということは、「この議論には負けた」という自覚だけはあるということだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:59:58.39 ID:FZ/b3TP2
メッキはがれまくりじゃのホッホッホ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:09:35.11 ID:Gm7hICeF
米軍CH-53の低空飛行に怯える沖縄在住者に平然とリプライするJSF。正直言って胸糞が悪い。

sachi ?@outputt
画質悪いけど前の携帯の写メ添付します。高江の県道(子ども達の通学路でもある)の上を低空飛行する米軍機。お近くの電信柱で、
この近さを想像してみて下さいまし。これがオスプレイに代わったら、人は住めなくなると、私は思います。 pic.twitter.com/pVSzbsZx 
https://twitter.com/outputt/status/240620119259222016

@outputt これCH-53Eヘリコプターなので風圧はオスプレイと同等、騒音はオスプレイより五月蝿いですね。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/240836471794331648


「人は住めなくなる」というのは、「そんな大げさな」と思ってしまいがちだ。
爆音も危険もない、遠く離れた安全地帯からPC画面で見る限りでは。

だが、写真を見ると、あのデカブツCH-53がかなりの低空で大きくバンク角を取っている。こりゃ物凄い騒音だろう。
正しい知識を得て正しく怖がるのも重要だが、心理的にどうしても怯えてしまうのも無理はない。

なのに、自分は快適な安全地帯から平然と「騒音はオスプレイより五月蝿いですね」と言い放つこの無神経。
いったい何様のつもりなのかと。
933岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/09/02(日) 17:34:24.86 ID:xFDxIGNK
>>927
marman_bandのツイートって文意があんまり明瞭じゃないものが多いんですよね。
「トバシ」という第一声が正にそう。何がトバシなのかさっぱり。
(恐らく貴殿の推測通り「知らなかった」が真相かと。)
産経の記事にはどこの部隊に装備とは書かれていないですし、訳が分からない。
その一方で毎日「マスコミガー」と枕詞のように使ってるのはちょっと見苦しい。

>>930
で、毎度のことながら、軍クラ応援団もまた、コメントしてないですね。
こういう悪習を揶揄したのが>>860なんだけども、答えが>>864ですから。

>>932
以前訪れた時もCH46で似たような場面に出くわしました。
沖縄中部だとこういった光景は割とポピュラーではないかと思います。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:40:48.50 ID:ki5s26D1
>>932
これは頭おかしいわ
もうネット上の公害だ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:47:53.53 ID:Gm7hICeF
>>926
あ、いえ、返信遅れましたけど、恐縮です。謝ってもらわなくてもよかったのに。
こちらもまとめて投下しなかったものですから。

それに、>>923の「操縦ミスの比率は大型機と小型機では大差」の話はためになりました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:57:43.15 ID:D56vOqFi
しかし同じようなミスや失態を繰り返しているなぁ・・・
「馬鹿は黙ってろ」から全く進歩していない。
937岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/09/02(日) 18:01:33.24 ID:xFDxIGNK
http://www.hemnet.jp/databank/file/sinpo110328a.pdf

それと、JSFはあるパイロットが2回事故に遭遇したことに注目してそのパイロット固有の問題に押し付けようとしているが、JSFが引用したスライドの9には「エラーはだれでも起こすもの」と掲げられており、説明文も同趣旨になっている。

http://www.iatss.or.jp/pdf/review/26/26-2-09.pdf

それとこれの43ページ。
JSFは事故発生に占める比率を問題にして「人為ミスだ!機体は悪くない!」と結論している。
しかし、国際交通安全学会誌の論文では、さらにプロセスを分解して分析している。

そこから、
・事故発生の割合は離着陸(およびその前後、特に着陸時)に集中している。
・運動と言う観点からは、姿勢の変化など空力的に不釣合いな状況で、
 パイロットが情報の取り込みや処理を誤ることに起因したものが多い

といったことが書かれている。
上記は航空雑誌などでも偶に言われていたりするのでご存知の方もいらっしゃるかもしれない。

つまり、飛行場周辺の住民には、そういうリスクが余分に被っているし
(余談だけど航空機の落下確率で検索すると原発の立地で飛行場が近場にないかを下調べしているのが分かる)
パイロットにとっても今回の事故はセオリー通りリスクの高い状況で発生している、と。

機械を扱う者が前向きに受け取るならば、これらは問題点を改善するヒントにもなるし、
だからこそ上記のような論文が存在するのだが、ネットやくざでしかない軍クラはただ
他人を罵倒するためにデータを消費するだけ。

>>935
737は以前の貴殿?の書き込みにもあるように、安全面でも優秀機です。
旅客機としては小ぶりですが、航空機全体で言えば、大きな部類になります。
恐らく事故率の傾向は大型機のそれでしょう。
938岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2012/09/02(日) 18:05:27.25 ID:xFDxIGNK
https://twitter.com/obiekt_JP/status/238644287921868801
@Ltsmtj 非科学的で、機械を評価する人間の取るべき態度ではありませんね…

○貴様がな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:17:12.82 ID:LR4T2vE2
JSFはオスプレイ配備や海兵隊の沖縄常駐を絶対善みたいに主張して、
それらに疑問を持つことさえ頭から否定しているでしょう。
だからいざ自分の主張に矛盾やミスが生じると引っ込みがつかなくなって、ますます尖鋭化する。
異なる意見をやり取りして見識を深めるといった態度は欠片もない。
どっかの放射脳な人たちと同じですよ。JSF本人は否定するだろうけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:18:58.48 ID:Gm7hICeF
今日も今日とて詭弁のオンパレード。

「アメリカ陸軍が実際のオートローテーション着陸結果を分析したところ、成否は50:50ということだ。それほど難しい。」
:着陸とオートローテーション http://www.dmb-ps.co.jp/dmbpilot/sinan06.html … これのデータがあるといいんだけれど。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/242044122637139970


オートローテが難しいのは事実だろう。
ただ、それをすぐに「オートローテなど不要なのだ」という話にねじ曲げるのがJSFの致命的にアホなところ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:27:08.03 ID:cNz37rx/
>>932
こりゃ街のダニ、田舎のチンピラ並だよなぁ
大戦略脳をこじらせるだけこじらせてるわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:35:14.84 ID:LR4T2vE2
そもそもJSFは自衛隊や米軍の公式追認ばかりやっていて何が楽しいんでしょうか?
当局のスポークスマンでもあるまいに、色んな角度から色んな意見をやり取りするのがこの手の趣味の醍醐味じゃあないですか。
それなのにガチガチの意見を一方的に投げつけて、異論は詭弁と屁理屈で排除。負けそうになったら削除と黙殺。
そしてまたなに食わぬ顔でスポークスマンの真似ごと。
貧しい。あまりにも貧しい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:55:20.14 ID:MExj/cSd
なにが住民だ。基地に近ずいてきたのは沖縄住民
だろう。また補助金狙いか。日本から出て行け





944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:22:31.85 ID:0xEswsl6
この分だとオスプレイは第二のメルトダウンになるな
万一国内で事故った時に、あれは操縦ミスで逃げ切れる訳がない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:14:31.36 ID:uoKsdIE1
>>932
「戦艦ポチョムキン」の肉にわいたウジを
ウジじゃないって言う軍医みたいだな。
946しゃもじ:2012/09/02(日) 21:48:43.19 ID:SofSJbCf
>>942
井上孝司、岡部いさく、野木恵一のスポークスマンな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:07:08.19 ID:6sYyDowt
>>932
心理的な要素なんかに惑わされるのは軍事に携わるものにあるまじき行為ですからね。

住民は軍用地を割りの良い投資対象としている癖にガタガタ言わないでほしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:11:55.28 ID:2Gm/PBTa
>>930
>>こんな姑息なことをやるということは、「この議論には負けた」という自覚だけはあるということだ。

相手はプロなんだし、そりゃ勝ち目はないわ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:23:21.25 ID:6sYyDowt
>>930
撤退戦が出きるのは名将の証と昔から言いますからね。
綺麗な退き方ですね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:25:41.43 ID:FwtA+e64
単なる敗走だろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:58:24.87 ID:cNz37rx/
勝利、常勝の戦車神()とか崇めてた三下信者が撤退とか
口走るようになったか…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:35:26.05 ID:kK/jRPDF
当分の間、ブースカのアイコンは見たくもないだろうということだけは、
容易に想像できるなあ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:17:17.65 ID:OoF2a3FS
>>948

昔は「一介の軍オタがプロをやり込めた!」とか騒いでたのになぁ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:59:13.27 ID:Dr05eUTQ
政治を語るスレではないが
trust me が軍事情勢に大幅な影響を与えた点を認められない軍オタってやーね。

>>953
一介の軍オタとプロの区別がつかん奴が増えたんだろう。
権威に成り上がろうとしている軍オタの分際で江畑謙介をダシに使った点を批判したい。
エバケンも浮かばれまい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:09:08.45 ID:kK/jRPDF
booskanoriri@booskanoriri
かつて「技術立国」とか言ってたはずなのに、日本人の技術リテラシーって悲惨なものだよね。
橋下問題もそうだけど、「分かったつもり」の床屋政談が跋扈するオタク文化が国を危うくする。
http://twitter.com/booskanoriri

JSFとのやり取りのあとにボソッとつぶやかれた一言。お疲れ様でしたねえ。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:06:10.95 ID:FA15IBDB
>>943
米軍が人が住みやすい一等地を基地にしたのが原因だが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:18:48.41 ID:FA15IBDB
>・運動と言う観点からは、姿勢の変化など空力的に不釣合いな状況で、
> パイロットが情報の取り込みや処理を誤ることに起因したものが多い

まああれだ。
オスプレイの最大の問題点は、パイロットはヘリと固定翼機とティルトローター機という三種類の操縦法をマスターしなければならないってことだ。
パイロットの負担が異常に大きいと。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:19:23.37 ID:ELO6cS/t
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1338555537/954
954 :最低人類0号 :2012/09/02(日) 22:49:53.25 ID:LCSmXMFl0
さよう。そのアホさ加減を晒したのは、この人、
しかも事前にブログでJSFのようなタイプの出現を予想。
http://booskanoriri.blog77.fc2.com/blog-entry-261.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:37:08.73 ID:OQ4j/W5q
最近JSFの挙動がおかしい。
信者は気付いてないだろうけど(当たり前の話しだけど)
一般の読者やツイッターの一般人(信者でない人々)はその変化に気付いてる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:41:46.65 ID:OQ4j/W5q
その内訳は「オスプレイの事しか呟いてない」だな
それ以外で下手な事言うのが怖いって事だろうな…
オスプレイ以外の話題は終始他人のツイートを引用して、自分の意見を述べるに留まってる。
彼のブログ記事も最近はオスプレイ関係しか更新されてない

しかも>>957が言ってる事は無視出来ない。
逆にパイロットの負担が増えてる可能性だって否定出来ないわけだ
パワードリフト機(ティルトローター機)は操作が複雑だって反対派は主張してるが、彼は終始『パイロットのミス』としか反論してない
こっちはミスが起こりやすい機体が問題だって言ってるんだよ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:54:58.03 ID:8TTVMEwX
つい最近では炒飯氏にも食い付いてたっけ。
タグが、RTが、引用がどうのこうのって話しで。
これは本人同士の問題なのに、JSFは関係無いのに突っ掛かってたよね(本人同士としてはただただ迷惑)。
あんな性格だからこそ「馬鹿は黙ってろ」って言葉が生まれたのだろう。
とにかく他人に食い付いて叩き潰すって性格が災いしたんだろうね。
何が彼をそのように突き動かしているんだろう?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:33:53.81 ID:NaIN8tD2
>>954
JSFはかの江畑氏の本を殆ど読んだ事が無いという現実
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:27:47.18 ID:Nzdir3mN
JSFが江畑を無視ってるのは、江畑が「斬首戦略否定論者」で「海兵隊県外移設肯定論者」だからw

仮説的に、九州への代替基地移設の可能性を考える /普天間問題と斬首戦略について
http://webrog.blog68.fc2.com/blog-entry-124.html

>(注3) 補足として、江畑謙介『米軍再編』の2006年時点での議論も引用しておきましょう(「沖縄基地移転問題」『「軍事板常見問題&良レス回収機構」』様)。
>「「いつでも海兵隊が沖縄ないしは日本にやってこられる」という能力を具体化し,示して見せねばならない.(略)
>それには沖縄,ないしは本土に事前集積船からの装備を降ろし,近くの飛行場に空輸されてきた海兵隊員と合体させ,その装備を持った海兵隊員がかなりの大きな部隊規模で訓練を行える場所を確保する必要がある.(略)
>本土では,例えば後述する九州に港湾施設と装備と兵員を合体させる場所,そして訓練場を(日米共同使用の形にせよ)確保できないだろうか.(略)
>海兵隊の遠征部隊(MEU)を載せる揚陸艦部隊が佐世保を母港としているなら,九州に沖縄の海兵隊部隊を移転させるという方法も考えられるのではないか.(略)
>いっそのこと沖縄の海兵隊部隊の大半を,九州に移動させるという方法も検討してみる価値があるだろう.」
>全部とは述べておりませんが、大半の海兵隊を九州に移設させることは可能かもしれない、と江畑氏は述べていたようです。
>グアム移設分も考慮すると、残りの部隊の九州移設は、実現性が高いように思います。
>確かに、2007年度版の『米軍再編』にはこの事柄は触れられていません。
>しかし、2007年度版が2006年度版と補完関係にあることは、江畑氏自身があとがきで述べているので、九州移設の可能性は、やはり高い実現性があるように思うのです。

小論:江畑先生と斬首戦略、について -普天間基地の問題-
http://webrog.blog68.fc2.com/blog-entry-147.html
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:45:38.14 ID:d4ajtKRc
>959
海関係だと、下手なこと言うとスミキンにやられると思ってんじゃないかな
潜水艦の清型とか、空挺地雷じゃなくて機雷のミスは相当痛かったんじゃない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:46:33.44 ID:GS05sf1K
>>930
以前、あつこばとの論争に負けそうになり、それをTogetterにまとめられると「著作権侵害だ!削除しろ!」
と騒いでたよな。で、あつこばに「削除?ならご自分でどうぞ」と言われても
「なぜ忙しい俺が自分でやらねばならんのだ。お前が纏めたんだから責任を持ってお前が対処しろ!」
とかいって、結局、自分では一切消さなかったのにな。

なのに、今回はなぜかいそいそと、こっそりと自分で全部消すとはw
よほどブースカ氏に痛いところを突かれたからか、かな?w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:46:54.02 ID:Yandn4pG
>>963
所沢乙
アフィで儲けたカネで食う飯はうまいですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:09:35.23 ID:GS05sf1K
>>961
ああ、昨日だったか、アホらしい低次元な言いがかりだったよね。

最近、JSFは非公式RTや、まとめに引用されるのを異様に嫌がってるよな。
やっぱり、都合の悪い自分の元ツイートを消しても、残されてしまうのが嫌なのだろう。

というか、人様の些細な間違いをとことんあげつらい、「コメント欄検閲は卑怯だ」
などと言い続けてきたその口で、よくもまあこんな身勝手なことが言えたもんだな、と。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:44:20.79 ID:Nzdir3mN
>>966
所沢に金が行かないようにするために、軍板faqへのリンク張らなかったのにw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:46:04.46 ID:Yandn4pG
>>968
サイトの名前出したら同じことだな。
正々堂々とコテ名乗れよ所沢
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:31:51.13 ID:MIwQUXFM
一応データ収集
-----------------いつも通り反対派をdisっていたらしいGENTHALf、そこにJSF登場------------------
http://megalodon.jp/2012-0903-2230-13/https://twitter.com:443/GENTHALf/status/242103485246607360
http://megalodon.jp/2012-0903-2223-28/https://twitter.com:443/obiekt_JP/status/242223727167811585
http://megalodon.jp/2012-0903-2226-50/https://twitter.com:443/GENTHALf/status/242121170957258753
発端の会話らしきもの。9月1日、ここでJSFがケチをつける。

https://twitter.com/GENTHALf/status/242110760455663616
>@obiekt_JP 非公式RTについてのツイッター社の見解は次の通りです。
https://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/109-tweets-messages/articles/229621-rt
… 私は規約に違反しているとは思っていませんので、疑問があればツイッター社に問い合わせてください
○GENTHALf反論


https://twitter.com/GENTHALf/status/242203517362782208
@Masaya_ok_jp ありがとうございます。ちょっと揉めてしまい、ご迷惑をおかけしました。 2012年9月2日 - 3:13
しかし、当人には事後承諾を貰ってツイートをコピペしていたものらしい。

https://twitter.com/GENTHALf/status/242412397627842560
@GENTHALf..@obiekt_JP Masaya_ok_jp さんからクレームを付けられるのであれば分かりますが、
何故あなたがここまで第三者のツイートに口を挟むのでしょうか。 #普天間 #futenma 2012年9月2日 - 17:03

https://twitter.com/GENTHALf/status/242412423011766272
@GENTHALf@obiekt_JP 余談ですが「他人のツイートをコピペしてタグだけ付けて放流」はアウトで
「コメントを付け加えた非公式」はセーフなんですか?その基準は結局各ユーザの判断でしょう。
あなたのツイートに関しては今後取り扱いに気をつけます。 #普天間 #futenma 2012年9月2日 - 17:03
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:33:53.37 ID:MIwQUXFM
-----------------GENTHALf立腹、JSFにブロックされた?------------------

https://twitter.com/GENTHALf/status/242412775635316738
@GENTHALf以上の件に返事を頂かないままブロックされました。おそらくスパムボタンを押したのだと思いますが、
ここまで頑固なんですねこの人は #普天間 #futenma 2012年9月2日 - 17:04

https://twitter.com/GENTHALf/status/242413144109096961
@GENTHALf「他人のツイートをコピペしてタグだけ付けて放流」はアウト という規約は存在しない。
著作権云々を持ち出すようなら、それは私と引用元の二人で調整すべき問題であり
@obiekt_jp の行為は越権行為だった。以上の結論です。 #futenma #普天間 2012年9月2日 - 17:06

https://twitter.com/GENTHALf/status/242413590320132096
2012/09/03 9:01:36〜09:06:12までのツイートの全ての権利を放棄します。
自由にコピペ、スクリーンショット、拡散をしてください。 #futenma #普天間2012年9月2日 - 17:07

https://twitter.com/GENTHALf/status/242413929396060160
@GENTHALfひさしぶりにトサカにきたよ炒飯さんは。いつもドヤ顔で正論振りかざしてる奴がてめえの間違いを
認めての謝罪一つ出来ないとか。 #普天間 #futenma 2012年9月2日 - 17:09


https://twitter.com/GENTHALf/status/242414658609348608
@GENTHALfくだらないプライドなんか人生において邪魔でしかない RT @TanTanKyuKyu: 雑魚とはそういうものだ RT ひさしぶりにトサカにきたよ炒飯さんは。
いつもドヤ顔で正論振りかざしてる奴がてめえの間違いを認めての謝罪一つ出来ないとか。 #普天間 #futenma 2012年9月2日 - 17:12

○あーあ、これじゃあまるでmixi時代のゆきかぜまるじゃん(いや同類項ですが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:41:08.58 ID:MIwQUXFM
-----------------その後、JSFがまとめからツイート消去------------------

https://twitter.com/GENTHALf/status/242426615169179648
@matome_kakusan@GENTHALf 貴方は、この発言で教祖様のお怒り(八つ当たり)を買ったと思われる
⇒RT @GENTHALf 本当だ。何で消したんだろう。いいまとめだったのに。RT @silviays0225: 見ようとしたら、
JSF氏のコメントが見えない。 #futenma #普天間

@matome_kakusan 良く分からんね。お互いに見識が深くて、有意義な議論だと思ったからコメントしただけなのに。 #普天間 #futenma 2012年9月2日 - 17:59


https://twitter.com/GENTHALf/status/242432294034489344
?@GENTHALfそもそも私 obiekt_jp さんのツイートを引用したわけでもなくて、
引用元の方とも調整ついてるんですけど、彼は何を怒っているの? #普天間 #futenma
RT @matome_kakusan: 引用、著作権は言いがかりだと思われる。「まとめ」られてことに対しての怒りであり


https://twitter.com/GENTHALf/status/242433092546088960
@GENTHALf
スカされてやり場のない怒りがスパムブロックという手段に向かったのか。
引けないやつ、謝れないやつはダメだよ。 #普天間 #futenma 2012年9月2日 - 18:25


https://twitter.com/GENTHALf/status/242437463811948545
@GENTHALfそれはあなたの憶測でしょう。私へのクレームは完全に越権行為です
RT @matome_kakusan: この発言からも想像つくだろ?「このタグでも同じ事をしてる全員」って箇所からも。
「まとめ」られてことを怒ってるのである⇒ RT @obiekt_JP #普天間 #futenma 2012年9月2日 - 18:42

https://twitter.com/GENTHALf/status/242438001504972800
togetterのまとめの件とは分けて考えたい。togetterにはobiekt_jp氏のツイートが含まれている。
私の引用ツイートはobiekt_jp氏とは全く関係ない。Masaya_ok_jp=obiekt_jpでなければあのクレームは越権行為
#普天間 #futenma 2012年9月2日 - 18:44
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:19:40.33 ID:MIwQUXFM
>>967
読み直して思ったこと。

是非は別としてオスプレイの配備は既成事実化の一環で進むだろう。
ある意味黙っていても推進派には勝利が転がり込む可能性が高い。
日本で落ちるその日までは。

その時まで我慢出来ないのが、正に奴の「挽回したい」といった焦燥感の表れ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 03:36:51.28 ID:L2EWZbek
オスプレイのパイロットはヘリモード、固定翼機モードの操縦および飛行特性を叩き込んだ上で、
そしてティルトローター機でのみで発生する特殊な状況を乗り越える能力が必要になる。
給料3倍もらっててもおかしくないなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:23:29.71 ID:uqcWDcEV
>>970-972
jsfの奴ここまで醜態を晒すとは哀れなものだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:25:59.65 ID:OxFi4ctd
>>971
なにげに教授から雑魚扱いされているJSF見て吹いた・・・w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:58:03.44 ID:b0bUrxDR
しかしツイッターって意見のやり取りが多くなると読みづらいというか判りにくいというか。
誰が誰に宛てて誰がそれを引用したとか、順番を整理しないと混乱してきます。
もともと他愛のない現況報告とかをするために開発されたんでしょう、ツイッターって。
入り込んだ議論の応酬には向かないツールなんじゃないですかね。字数も限られているし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:06:19.84 ID:OxFi4ctd
>>977
ツイッターってのは元々議論する場では無い上に、他人と仲良しごっこをする場でも無いんだよね。
ここを理解してないと使うのは難しい。
日本語は少ない文字数でもある程度意味が伝わるから、よく議論していたりするけどね。
本来の目的はちょっとした個人の日記帳みたいなもん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:10:01.06 ID:WuZ4+bF0
ツイッターに主戦場wを移したのは、検索機能で手頃な獲物を物色し易いからってだけだろうね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:36:56.62 ID:4l8SV5A3
>>979
ブログやっててそれなりに評価されてる連中を相手するよりも手頃だろうからな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:38:23.14 ID:4l8SV5A3
レスして思ったんだが、まんま『大戦略脳』だって感じがプンプンしてる
某氏がJSFに対して、昔に指摘した事は間違って無かった訳だ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:15:19.84 ID:JThDUAdj
http://mainichi.jp/select/news/20120904k0000e010209000c.html
F35:1機当たりの価格150億円に 防衛省概算要求
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:47:08.74 ID:MhcuEw+F
>AAV7

清谷氏が産経に先んじてとっくにブログで紹介している。
http://kiyotani.at.webry.info/201205/article_6.html

概算要求といえば、新戦車7億円を思い出すなあ。
概算要求が出るはるか前に、新型戦車の値段は7億円です!
と産経のヨタ記事に飛びついて恥を書いたブロガーがいたよね。
しかも、そいつは清谷氏が7億円はあり得ないという書いていたのを
読んだにも関わらず、7億円、7億円と大騒ぎ(藁
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:49:32.74 ID:LzxcBm3h
>>976
本物の東大教授@tamai1961の「マルクスは偉大」って戯言に突っ込んだら無言ブロックされたでござるの巻
http://togetter.com/li/283305

通称偽教授はパネェからな。連中が与しやすい「放射脳」とは明らかに異なる

上のはほんの一例だが、軍クラに近いのや威勢のいい保守を何人か血祭りに上げたのは知ってる

985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:52:52.52 ID:MhcuEw+F
オブイェクトの最新エントリーに戦車7億円について書いたら削除された。

で、以下のコメントを書き込んだ。
まあ、すぐ消されるだろうから残しておこうと。

120.へえ、やっぱり新戦車7億円ってのは
触れてほしくないんだ。

でもなんだね。他人がコメントを削除したりするのは批判するくせに
自分は別なんだ。

こういうのを世間では二重基準というんだけどね。

それほど触れてほしくなければ潔く訂正すればいいのに。まあ、肥大し
た自己愛と自尊心のせいでできないんだよね。よく分かります。

それを訂正すると山ほど訂正しないといかんこともあるだろうしね。



Posted by 名無しОбъект at 2012年09月04日 20:51:01

986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:54:49.49 ID:pZ4oKkPk
やっぱり自分の足で情報とってる人は違うな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:55:44.40 ID:GiXH5fM1
俺にとっちゃJSFも偽教授も似たりよったりだがな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:02:45.88 ID:LzxcBm3h
次スレタイトル案

【頭の方が】週刊オブイェクト その20【お天気です】

建てられないので、よろしく頼む
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:10:36.48 ID:LzxcBm3h
次スレ立てた。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1346760541/

サブジェクト縮めたらいけた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:16:45.80 ID:LzxcBm3h
>>985
普天間ネタならプースカ氏のまとめか炒飯との対決がオヌヌメ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:05:41.92 ID:3QZgZSUa
>>989乙梅
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:10:22.54 ID:MhcuEw+F
誤報の塊だからな。
あと、人を陥れるためにその人物が言ってもいないことを言ったと触れ回って
攻撃するしな。

PXは低空で4発中2発を止める→嘘
新戦車は7億円→嘘
クイーンエリザベスはタービン推進→嘘
米空軍のCOIN機調達は中止→嘘
英陸軍のスカウトUVはウォーリアの後継→嘘
最近のアサルトライフルは大抵3点バースト付→嘘
TK-XとメルカバMk.4のサイドスカートは同じようなもの→嘘

間違いは認めず、当然訂正もしない。だけと人の間違い(と自分が思い込んでいる
こと)は糾弾したいw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:39:14.18 ID:MhcuEw+F
XP-1は哨戒飛行中にエンジンを停止するのか否か
http://obiekt.seesaa.net/article/111284794.html

以下の清谷氏のブログを引用してが、

>川重航空宇宙カンパニーの堀川英嗣執行役員に、PXは低空では
 4発のエンジンの内、2発を停止して2発のみで飛行するという俗説
 がホントかどうか尋ねてみました。氏は即座に電話でPXの主設計
 者に連絡をとってくれました。結論としては低空では2発で飛ぶと
 いうのはガセでした。

 >残念な事にこの情報は仲介者を通した又聞きで、PXの主設計者
  から直接取材した結果ではない事です。PXの主設計者の名前を
  出した上で「設計者はこう語った」という内容の報告であるなら、
  決定打と言えたのですが・・

 普通執行役員が電話で直接設計者を呼び出せば充分な証拠だろう。
 その理屈ならば現場での担当者でもない広報が発表したことはす
 べて信用できない理屈になる。

 しかもコメント欄で清谷氏のブログの読者が以下のように報告している
 にもかかわらず訂正もしない。



>>古い話で恐縮ですが、川重の重役にPXが低空の 哨戒時に2発を止めて飛行するのか尋ねたこと がありますよね。
 http://kiyotani.at.webry.info/200804/articl e_4.html

>>そのときのPXの主設計者は何という方でしょう か。教えていただければ幸いです。
>>PXのチーフ・デザイナー 川崎重工業久保正幸 氏です。
 堀川英嗣執行役員がその場で携帯で久保氏を呼 び出してくれて、電話でお話しました。2発で飛 ばない理由は主としてファンの空回りによって 空気抵抗が増えることで、エンジンの再点火の 確実性の問題は従といったニュアンスでした。
 日本のメーカーの広報が皆、堀川氏のような対 応をしてくれると我々ももっと仕事が楽に進む し、誤報も減ると思うのですが。

余程もこれ以上清谷ソースで訂正をすることが嫌なんだろうなw
さすがモスボール7億円

994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:24:43.39 ID:QSVMPRTi
ツイッターは見方自体分からないんですが、何でJSFと炒飯がケンカしてるの?
あの二人は沖縄はガタガタ言わないでオスプレイでも海兵隊でも受け入れろが主張じゃなかったの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:23:30.78 ID:w2eU/Sus
【自称書き手】週刊〜【ワナビ】ってスレタイ提案すれば良かった…
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:24:09.17 ID:Q4P2Brn4
>>994
普天間やオスプレイで意見が合っても、その他の話題で意見が合うは限らないでしょ。
信者ならば引き下がるだろうけど、違ったら言い争いになるだろうさ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:36:35.34 ID:QIvC0Zso
>>995
【他の商売】〜【さがせ】どうですか?

>>996
仲良くやってほしいですね。
あのタグは互いに罵りあう場所ですが。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:08:29.56 ID:S2dFS0aC
>>984

ちょっとした戯れ言に噛み付いてウンザリさせただけで相手を全否定した気になってるバカ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:15:42.33 ID:Q4P2Brn4
梅うめぇ〜
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:16:55.03 ID:Q4P2Brn4
1000ならJSF復活!w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。