週刊オブイェクト その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@お腹いっぱい。
JSF周辺のツイートが下衆いってのは同意するが、
東電擁護(というか東電バッシング批判)自体は
それほどトンデモでもないだろう。
問題は、それを主張するレトリックが低劣な事であって。
下手に出て丁寧に主張すればある程度の共感が得られるのに、
常に上から目線で主張するからことごとく失敗する。

そういう意味じゃ牟田口という例えは適切ではないだろう。
どっちかというと、原爆投下から数年後の広島・長崎市民に
旧軍軍人が再軍備や安保条約の必要性を訴えて受け入れられず
「非武装平和主義が非現実的なのが分からん馬鹿どもめ!」
と逆切れするようなもんだ。

 非武装平和主義が空論な事と「お前の」主張が反発される
事は矛盾なく両立するという現実に気付かない。
まあJSFの言動には全般的にそういう部分が多いけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:26:54.10 ID:hXfmpsql
>非武装平和主義が空論な事と「お前の」主張が反発される事は
>矛盾なく両立するという現実に気付かない。
JSFもだけど、ですがスレでミンスガーやってる連中全般にも当てはまる話だなw
他人に説教する割に、他人の感情をさっぱり無視してるw