>950
ギズモードの件ってのがよく分からん。
渡辺先生の件って某大学費の件だっけ?
あれは返納が普通だろ。
>>949 核抑止に懐疑的な呟きに「私なら確実に報復します」という回答もあれなんだよな・・・
捻くれた人間なら「残念ながら貴方はアメリカではありません」と返すだろう
ってか核抑止とは元来「報復されるかもしれない」という不確実性でなりたっているモノなのに
「確実に」ってのはある意味核抑止を否定しているモンなんだよね・・・
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:17:37.05 ID:1qoUpNfF
>>950 啓蒙と称して他人の揚げ足とりしかできないからな。
で、殴りかかった相手に
>>128のような営業活動。
防衛医大や他国の士官学校の事例を知らずに防衛大の学費返納を批判してた渡邊センセイが正しいとは思わないけどね。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:23:35.33 ID:1qoUpNfF
襲来したお嬢さん、お帰りか
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:24:28.28 ID:rkSjMVjD
>940
>>PXは低空でエンジンを2基止める
>これは訂正済みの件では?
訂正していません。
>>新戦車の値段は7億円
>90式が8億切ってるし最終量産価格が7億になるって意味だな。
根拠のない希望的観測。ソースを出してよ。
>>米空軍のLAAR調達が中止になった
>あれは攻撃ヘリの代わりにはならん。
意味不明。それと米空軍が調達を中止た根拠ですか。で、JSFは英語の軍オタサイトをソースにしていたが、エビエーション
やジェーンズなどはLAARが継続中だと発表しているし、米空軍のHPからもLAARの項目が
削除になったこともないし、調達が中止になったという発表もない。中止になったという
のはキミとJSFの願望に過ぎない。
>>最近のアサルトライフルは殆どバースト機能を搭載している
>一部に例外はあるが大体付いてる。
一部の例外って米軍のM4とか、オーストリア、オーストラリアのステアーAUGとか、英軍の
L-85A2とか独軍のG36とか、ベルギーのF2000とか、H&Kの417とか、カナダのC7とか、
イスラエルのガリルやタボールとか、南アのR4とかかね?その他インド、台湾、中国、ブラジル、
多くの国のライフルにはバースト機能は搭載されていない。あれは80年代のあだ花。
で、どこの国が採用しているんだって?
>>ガスタービンエンジンを採用した統合電気推進はタービン推進機関である。
>熱機関がガスタービンの統合電気推進ならそりゃガスタービン機関で当たり前だろ、これは別におかしくない。
へえ、ガスタービンを採用すると統合電気推進が統合電気推進じゃなくなるんだ。凄い理屈w
>>戦車をディスカウントして売っている国などない。
>新車をディスカウントは聞いた事が無い。中古があるかもな。UAEの新車のルクレールは諸経費込みならディスカウントとはとても言えない。
ルクレールは輸出用に改良した費用がかかっているし、その上パーツや訓練込みで仏軍の値段に近い。
これがディスカウントじゃなくてなんなの?
>>アフガンやイラクで軍事費が増えても軍需企業は儲からない
>大手軍需企業は軒並み大型プロジェクトを中止されたね。
そりゃ、軍艦や戦闘機をつくっているメーカーは予算を削られて売り上げが落ちたかもしれないが、
装甲車メーカー、対地攻撃用の誘導兵器、兵站関連、UAV、小火器メーカー民間軍事会社は随分と売り上げ
を伸ばしている。その理屈ならば好景気でも一社でも赤字の会社があれば好景気ではないと主張するのと
同じ。
>>10式のスカートとメルカバ4のスカートはほぼ同じ厚さである
>最近は中空も分厚いっていうのか。
10式のスカートは1センチ程度、対してメルカバは10センチ程度。
メルカバのスカートが中空というソースはない。仮に層だとしても10センチの
厚さが1センチになるわけね。ふーん。
>>英陸軍は現用のウォーリアの後継としてアスコッドの改良型を導入する
>そもそも大規模軍縮でアスコッド計画自体が吹き飛び掛けてる…
アスコッドはウォーリアの後継ではなく、 CVR(T)の後継。調達計画が危うくなると
それがウォーリアの後継になるのか。勉強になるなw
>>955 このように「正しい」「正しくない」の二元論を唱えることが信者節であり、かつアンチ節でも
あるんだよなぁ
>>932 すまんが「そういう事。」が何にかかっているのかがさっぱり分からん。
それに「失地回復」は「一度の正しい分析」があったところでされるわけないでしょ。
信用というのは一度落ちると最下層まで落ちるのよ。
さらに謝っていたとも思えないんだ。具体的にどの発言が謝っていたと
判断されるか示してくれ。
というかねえ、「正しい分析」とか正しさに固執している限りJSFは変わらんと
思うし、その変わらんままじゃ価値はないと思うよ。
>>943 月曜はついに7505とドン底に落ちましたが
久しぶりの信者節だな。
まだガチキチガイ儲が生存していたのか。
クソワロスw
ツイッターのアレが謝ってるって言うなら、目と脳が腐ってるとしか言い様がない。
まあなんつうか、テンプレどうりで見事な信者節だった。
「判別が付く人はよほど良く知ってないと…」
「準拠した正しい情報に更新されました」
JSFにはぜひこの言葉をお贈りしたい。
「馬鹿は黙ってろ」
>>932 >JSFはちゃんと謝ってる
あれで謝罪?「馬鹿は黙ってろ」と侮辱したその相手には届かない形の、ただのアリバイ工作でしかない。
それに、3/11夜の時点での、JSFの「メルトダウン」の定義とはいったい何を指すのか。未だによく分からんw
>失敗した後に開き直る奴
団藤某はたしかにアホだが、JSFも似たようなものだ。
人には「間違っています」と訂正を強要しまくるくせに、自分の過ちにはいつも大甘。
>>967だって、ほんの一例でしかない。
震災翌日の朝、つまり1号機水素爆発よりはるか前に、「周辺の放射線数値が急上昇」と報じられてる。
この時点で、JSFの「放射性物質が漏れたりはしない」という大言壮語は幻に。
百歩譲っても、タービン建屋地下で超高濃度の汚染水が見つかった3月末時点で、圧力容器及び格納容器の
損傷や、燃料の溶融及び一部流出は明々白々。それでも、2カ月もダンマリを決め込んだ。
「核物理学を知って」いるのだろ?JSFは。なのに、自分の完全な誤ち及び他人を酷く侮辱したことには
口を閉ざし、「大した事故じゃない」と矮小化する意見だけはRTしまくり、身内だけで盛り上がってる。
今でもそれは変わってない。
>>457なんかそのいい例だ。
「16000人も死んだダム事故」それが何か?文革時代の中国政府にとって、人命なぞ羽毛のように軽い。
そんなものと比較するほうが恥だ。
こういうのを世間では「失敗した後に開き直る」という。
>>934 >お前がミサイル防衛や対艦弾道ミサイル、ロシア新型戦車の情報とか、そういう有用なネタを出せるならそういう
>セリフを言ってもいいけどな。どうせ出せやしないだろ。
え? ネット上に流れている情報を、
引っ張って来るしか能が無い奴がなんだって?(´・ω・`)
>>947 >謝罪して学習して結果を出しても
もんじゅのことか?じゃあ君から、ぜひJSFに進言してくれ。もんじゅ関連でブログを書いてくれと。
もちろん、JSFは心が広いから、「もんじゅ以外の原発に関しての意見は一切受け付けません」
ってことはないよな?
>原発ネタで叩き続けるのは無理
このスレをじっくり読めば、原発以外でも、「JSFさんの楽しい話題」がいろいろ満載と分かってもらえると思うが。
まあ君にとっては、読むのは耐え難い苦痛というか、正視できないだろうけど。
なお、例の「JSF原発名言」が何度もコピペされてる。正直、私も食傷気味だ。
一方で、あの名言はあまりにも名言すぎるので仕方ない、とも思う。
あまりにもあちこちに広まってしまったため、「バカ発見wこんな盛大な自爆は久しぶりに見たw」
という一見さんもここに来たのではないか、とも思われる。
>>943 >しかしその日にアクセス殺到して6/25土曜は1万8千越えか
それは兵頭ファンが、無人機記事を投下したからだろ?
JSF関係ないじゃん。 てか翌日には激減てるじゃん。
バカなの? 氏ぬの? 池沼なの?(´・ω・`)
JSF氏の批判はするな
JSFじゃなくJSFじゃないといかんかったっけか
原発事故で世紀の誤報しておいてよくもまあ謝ったとかしゃあしゃあと
言うよな。
JSF一派の誤報だけで一冊本が作れるくらい大変なことだった。
題名は「日常性バイアスの恐怖 大衆心理」
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:17:00.56 ID:FvAkOHAY
増長慢に満ちた「馬鹿は黙ってろ」発言が超特大ブーメランとなってJSFに返ったのも印象深い。
でもあいつら絡むと信者が粘着して面倒くさいから出版社もライターも
あいつらのこと取材するだけでも嫌という人が多いだろうな。
何かやたらコメ伸びてると思ったら、
腐臭をまとった信者さんが来てたのかw
>>981 私はそんな名前ではありませんと訂正を促されるよ
mixiではJSFと記載した人すべてに言ってたんじゃないかな
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:41:54.36 ID:1qoUpNfF
>>984 初めて知った。なに奴って、半角コテだと機嫌悪くなるんか
俺半角で書いたことあるけど文句言われたこと無かったよ。
逆に言えば、侮蔑の意思を表したかったら半角にすればいいわけか。
>>985 >>986 >>987 すべてかどうかわからないが戦争反対コミュでよく見かけた
JSFにとって敵でも味方でもないよーなメンバーが
質問や疑問をレスした時にもよくやってたから印象に残ってる
>>989 ふーん。別に貴方を馬鹿にしている訳じゃないけど、
書き込み探してきたら、信じてあげる。
>>964 しかしあのスレの凋落ぶりはひどいもんだね。
オルタナンやはてサも相手にしないレベル
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:07:00.62 ID:FUu0S3VN
昨日のようなお客様来ないなぁ。
久々だったから楽しかったのに
毎日佐原ネタを上げてる奴に
誰も文句を言わない(言えない)のはなぜなんだ@市民スレ
梅
梅
梅
梅
ウメ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。