当たり前といえば当たり前だがね。
日本の造船技術はアメリカさえ軽くしのいで世界一だ。
ハイテク装備に最も重要なレーダーシステムや相互通信システムなども
アメリカに技術提供しているほど。その気になれば世界一の兵器輸出国にだってなれる。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:45:51 ID:TV82vJ0U
>日本の造船技術はアメリカさえ軽くしのいで世界一だ
商用船を作る技術は優秀だが、艦船を作る技術はそうでもない。
大型艦船は韓国のほうが優れているかも?。
原子力機関を除く、潜水艦の建造能力は高いと予想されるが、
やはり数を作っている、中国とかに急速に追いつかれる予感!。
通常レーダーは極めて優秀だが、ミサイル誘導技術の根幹部分
は米国からのブラックボックスになっている。
>>941 造船は門外漢なので、くれくれで大変申し訳ないが
大東亜戦争当時の建艦技術は既にロステク、或いは
設計思想が古くなっていて現代には適応していない。
ということなの?
ミサイル誘導技術はアメリカが売ってくれないから独自開発となった。
しかもその誘導装置を載せた迎撃ミサイルが試射の結果優秀だったから
今度はアメリカが他国に輸出するために技術を寄越せと言い出した。
アメリカも大概勝手な国だがな。
もうアメリカに黙ってSM-3完成させちゃえ。
事後報告でいいだろ。アメリカが単独でやる、と言ってる
SM - 3改の誘導ミサイルも日本で完成させちゃってさ。完成させたら
アメリカだって余り強行な態度で来れなくなるぜ。
何しろまさに地上最強の兵器と言えるからな。
全ての核ミサイルを撃墜でき、攻撃は不可避な速度で核弾頭も搭載できる。
日本から中国もロシアも直接ミサイル攻撃できる上、わずか30分で本土まで
到達する。ICBMみたいに上空からと違って低空を最短距離で飛ぶから
迎撃も絶対に不可能。速度が通常のミサイルの3倍だからどうにもならない。
中国バブルの崩壊の可能性があるから、中国の空母保有もロシア状態になりそうな気がするので
対潜重視の現状でいいと思う、中国がノウハウ集めで1隻維持はありえるとおもうけど
その程度で戦争起さないだろうし、日本はそうなってから紛争対策としてDDHを軽空母に改修して
同じようにノウハウ集めでハリアーか無事飛んでたらF−35B型を4隻で合計20機ほど運用すればいいんじゃない?
改修と機体の取得費用は5000億円程度に抑えないと維持も大変だろうし
艦載機はいざとなれば増やせるぞって態度だけにしといてw
MDは百発百中ではない。ミサイルディフェンスに有用であるが、確実に国土を防御出来るものではない。
それは、相手に当方が防衛技術と手段を保持する事を知らしめ、
相手側の攻撃コストを上げて相手の攻撃意志を抑止するもの。
空母はカタパルト装備しないと、フル装備で離艦出来ないんだよね。(スキージャンプでは燃料満載、重武装で発艦出来ないから作戦行動が限定抑制される。)
(クズネツォフのsu33は艦隊の防空用)
支那はウクライナからsu33の試作機を一機購入して調査解析しているらしいが、
ヴァリヤーグ改もスキージャンプだからそれなりだな。
(やはり空母の運行ノウハウ取得の実証艦か?)
>>947 Su-33はスキージャンプでも30tで発艦できるという
ソ連脅威の技術だからそんなに問題はない
ちなみにウクライナから購入したSu-33の試作機を元にした中華版Su-33は既に飛行テストしてる所が撮影されてる
それとワリヤーグは練習艦でほぼ間違いない
ジェーン軍艦年鑑でも艦名は練習艦のネーミングで紹介してる
(中国の命名規則だと正規艦は駆逐艦やフリゲートなど艦種に合わせた規模の地名だが練習艦は人名でワリヤーグは施琅だと言われてる)
脚がもつかどうかわからんがカタパルト発艦→垂直着艦の空母を気持ち悪いけど見てみたいw
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:42:16 ID:CfdguMZ2
943>
日本の場合、対艦ミサイルは優秀だけど、対空ミサイルはイマイチじゃ
ないの?。要するに安価でガンガンぶっ放す式のミサイルは殆ど輸入品。
軍艦の場合、とにかく被弾すると一気に戦闘能力が失われる(特に最近
の電子制御兵器搭載艦)。艦数も少ないから、敵航空機、ミサイルの
接近を感知したら、確実な防御が要求されるが、空母を持っていない
から、防衛ラインが浅い。沖縄に航空自衛隊の基地がないから、非常に
不安。例えば、近接防衛兵器のバルカンファランクスの搭載が米国
艦船と同じ、1艦2基程度だけど、故障、弾切れ等が心配。薄い防衛
ラインを突破してくる、航空機、ミサイルも多いと思われる。
日本は近海防衛が主なのだから、燃料搭載量を多少なくしてでも、
1艦4基くらいの搭載が必要んおでは?。
Su-33性能緒元
空虚重量:18,400kg
最大離陸重量:26,000kg(艦上)/33,000kg(陸上)
全長:21.19m:全幅
14.70m:全高:5.90m:燃料搭載量9,200〜9,500リットル(満載):兵器搭載量
6,500kg(艦上)/8,000kg(陸上):エンジン:リューリカ AL-31F3 シリーズ3(別名AL-31K)×2:エンジン推力:ドライ7,670kg、A/B 12,500kg(緊急推力12,800〜13,000kg)
最大速度:マッハ2.165(高度11,000m)
☆Su-33は、上記の艦載機化に伴う改装により、空虚重量は18,400kgと原型のSu-27に比べて2,200kg増加した。
最大離陸重量は、陸上基地からの場合は33,000kgだが、空母での運用時には26,000kgに制限される。
外部兵装搭載量はSu-27と同じ8,000kgだが、艦上運用の際には6,500kgに制限される。
これは、カタパルトに比べて制約の多いスキージャンプ甲板からの発艦を運用の前提としている所が大きい。
搭載燃料は構造変化のためにSu-27に比べると減少しているが、それでも9,200〜9,500リットルと相当の量になる(Su-27と同じく外部増倉は搭載しない。)。
燃料満載の状態での作戦行動半径は、空対空任務で800海里/1481.6km(Hi-Hi-Hi)、
低空飛行の場合415海里/768.5kmになる。
ただし、空母からの発艦の場合、最大離陸重量が26,000kgに制限されるため、
空対空ミサイル8発(合計重量2t)搭載の場合は搭載燃料を60%に制限する必要がある。
この場合、母艦から800km先に進出して哨戒を行える時間は30分に制限される事になる。
この問題を解決するため、Su-33は空中給油能力を備えている。※Su-33艦上戦闘機(フランカーD)(中国) - 日本周辺国の軍事兵器 - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.m.livedoor.jp/namacha2/wiki/Su%2d33%8a%cd%8f%e3%90%ed%93%ac%8b%40%81i%83t%83%89%83%93%83J%81%5bD%81j%81i%92%86%8d%91%81j?p=2
>>951 ここでは数値が違うけどな
公表されているSu-33の重量やペイロード関連の要目は、以下のようになっております。
・乾燥重量:18,400kg
・最大離陸重量:33,000kg
・空母スキージャンプ台使用時の最大発艦重量:30,000kg
・最大着艦重量:24,500kg
・機内燃料最大搭載量:9,500kg
・外部兵装最大搭載量:8,000kg
・空母スキージャンプ台使用時の外部兵装最大搭載量:6,500kg
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/6127024.html
中国は退役した米国の空母でも買えばいいさ。
>>950 対空ミサイルは戦闘機と同じく日本でライセンス生産している。
ナイキJが核弾頭搭載可能のため反対運動が起きたこともある。
954 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:39:11 ID:CPTFXY+f
>>934 ギリギリ作れるかどうか、といったところ。
フランカーライセンスしたときにエンジンもライセンス生産したから、それを元にパクリというか違法コピーというか。
最初は酷かったけど改良を繰り返してソコソコの性能になってるけど、信頼性も推力もまだ足りてない。
ショボくても有るだけ日本よりましだけど。
Jー20試作機も、その中華エンジン搭載のと、ロシア製エンジン搭載してるのとで2タイプ確認されてる。
ノズル形状が違うからすぐ判るよ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:16:21 ID:hAwlGhBe
ナイキJはもともと弾道弾を撃ち落とす、ただし核を搭載すること
を前提に開発された。
米国ミサイルは元々、誘導が甘く爆風で撃ち落とすタイプだから
航空機にはOKだが、ミサイル、弾頭には致命的なダメージを
与えられない可能性がある。ただし、誘導は半自動なので多数
を同時に対処とかに向いている。
日本および米国は、体当たり&爆風で撃墜するミサイルを開発
中だが、精密誘導技術が必要。誘導・自動追尾には高度な技術
が必要。高価だから、弾道ミサイルのような、高価で弾数の少
ない兵器ででないと対処できない。チャチな中国の航空機より
こちらの対空ミサイルのほうがはるかに高価では、十分な弾数
を保持できない。この辺が日本独自で開発しては意味がなく、
米国と共同開発して、弾数単価を引き下げなくてはならない理由。
中国などは、非常に多数の艦船・航空機から、同時多数の対艦
ミサイル攻撃を試みると思われる。本来、航空機で護衛艦の
200kmくらい先で、艦船・航空機を迎撃する態勢が取る必要
がある。
空母が無い日本としては、沖縄に航空自衛隊を配置し石垣島、
宮古島、久米島、奄美大島等には陸自の防空部隊で滑走路を
強固に防衛しておき、緊急時には防空戦闘機、護衛艦を展開
したいところ。
>>952 お前は何言ってんだ?
WS-10開発の大元は60年代からだし
そもそもフランカーのエンジンだけはライセンス権もらえなかったから
今でも定期的に輸入してるんだが
ライセンス生産権もらったのはFC-1用のRD-33だが小型機用のに低出力エンジンだよ
AL-31は2007年からようやく中国での分割メンテが認められたばかり(以前は一々ロシアに送り返してた)
もちろん参考にはしてるだろうけど全然別系統だよ
むしろアメリカやイギリスのエンジンの技術がより多く使われてると推測されてる
957 :
956:2011/01/28(金) 13:22:19 ID:Z1BhcYer
>もしも中国が空母機動艦隊を完成させたら
尖閣を実効支配する。
民主党政権は急遽、防衛大綱を見直し、
その中で最新型潜水艦4隻を急遽増産へ。
また現在1隻しかない大型巡視船の建造も指示
維持費負担に耐え切れなくなって、十年後、野ざらしで赤錆だらけの廃艦が港に浮かんでいると思う
余り戦略的に役にたたなくても、軍事的威嚇にはなるな、
空母艦隊が、尖閣の近海で離着陸訓練を艦載機でブンブンやったら相当な脅威だわ!
日本護衛艦も監視行動で、一定数集合するわな睨みあいか?
それを普通戦略的に役に立つと言うんだが
いや、戦略的に役にたたないのに軍事的威嚇になる
っていう矛盾を指摘しただけなんだが
つか空母はイージス艦によるミサイル防衛と哨戒機による潜水艦対策はセットで
なければならない。中国が空母だけ持っても格好の的になるだけ。
だから中華イージスって言われてる052C型駆逐艦を増産してKa-31も購入したんだろ
なんで今更052Dではなく052Cなんだって向こうでは叩かれてるようだが
どうせ練習空母用なんだから改良型よりも安く済む現有艦にしたのかもしれない
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:30:53 ID:1Vc3DNnv
関係ないけどB-2の開発に携わってたアメリカのエンジニアが中国に赤外線に探知されない
技術?を売って捕まったみたいだな
ステルス戦闘機とまではいかないだろうけどステルス搭載機ぐらいは作りそう
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:51:39 ID:roaRr6/u
建成了也没用。。。日本 ?国 台湾。。。??封?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:46:59 ID:IAHqsXB2
なんか、旧ソ連の二の舞になりそうだな。
大枚はたいて空母機動部隊を整備したはいいが、お外(外洋)には怖くて出られない。
ソ連末期頃に、バルト艦隊や黒海艦隊で箪笥の肥やしならぬ軍港の赤錆と化していた空母みたいな舟が、ゾロゾロ太平洋艦隊に付け回されてきたっけ。
中華空母も、そのうち「洋上カジノ」として日本や韓国の資本が落札するんじゃないかな。
日本や韓国にそんな有り余る金はねえ…
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:03:13 ID:IAHqsXB2
Made in China のボロ空母(もどき)なら、図体はでかくてもただの「浮かぶスクラップ」だから二束三文だろう。
オレの一月の小遣い銭でお釣りがくるぜ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:37:43 ID:6AiHYkFW
独裁無法ゴロツキ中国が、もうじき海軍を尖閣に上陸させ、
ロスケは北方領土を返還するどころか日本にカネをせびり、
竹島には図々しいアホ韓国人どもが住んでるし、
北朝鮮はいつでもミサイル発射できる、
そんな状況を放置し国家としての誇りもないボケ日本人と腰ぬけ管アカ仙石
米軍は自衛隊が出来るだけ反撃して初めて助けてくれる
中国は沖縄も狙っているし、どーする沖縄県民? 米軍ナシでいいのか?
自分の国と国民は自国で守るべき。早く憲法改正して積極防衛すべし。
戦略なきカネばらまきと 国民の安全を保障できない政治家は早く消えろ!!!
中国の空母が純軍事対処不能の脅威かといったらそうではない、
日本の潜水艦隊、護衛艦隊、空自の航空戦力、AWACS、F2の対艦ミサイル]4、開発中の超音速対艦ミサイル、複合的統合情報戦などで充分に対処できる。
しかし、平時においての支那空母の軍事プレゼンス、
第一列島線を突破しての西太平洋での空母艦隊の艦載機の離発着訓練をされると、
軍事威嚇圧力で該当地域が制圧的政治影響を受ける。
これを阻止するには、同規模の軍事戦力または致命的兵器で牽制するしかない、と思う。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:51:36 ID:J1LX47k+
元は確かウクライナのワリャクだっけ?
米軍のと比べればちゃちいな
ま、空母を持つ戦略的意義は大きいけどね。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:55:13 ID:dVe31D/b
で、地域で軍拡競争がエスカレートして、軍需関連企業の株が上がる。
防衛省・自衛隊も、中国様に足を向けて寝られないな。
>>973 不利を承知で、第一列島線突破を図るとは思えない。
日本には、戦意は無くても能力がある。
自分なら、南シナ海に投入して南沙群島の完全掌握に使用するね。
ここなら、米国はともかく日本の海軍戦力に対抗する必要はない。潜水艦の投入が難しい浅瀬が続く海域で、有効に機能しうる基地が沖縄という現状では有力な選択肢ではないだろうか?
ASEANは、戦意があっても能力不足。
我が国は、海自派遣をしないかぎり、中国の専横を米国任せで傍観するしかない。
もしも、中国が南沙を完全掌握したなら、日本は戦わずして半身不随となる。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:56:26 ID:dVe31D/b
なに、米海軍の空母機動部隊が鎧袖一触で中国のボロ艦船を海の底に沈めてしまうだろう。
かつて日本海軍や輸送船団が血祭りにあげられたようにね。
支那空母を南沙諸島に展開されても厄介なんだよな、
日本のシーレーン、エネルギー依存線を脅かされるから。
ASEAN諸国、インド、フィリピン、ベトナムと連携して中国を包囲牽制するしか無いな。
日本はソマリア沖の海賊対策とか、対テロのインド洋の給油支援とかで、積極的に該当地域に海自など軍事プレゼンスを示すべきなんだよ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:29:48 ID:KHDT7yqO
平時にいくら艦船や艦載機を見せびらかすことができても、有事になると怖くて軍港から出てこられなかったり、
早々に撃沈破されてしまうような低レベルの空母機動部隊なら単なる金食い虫だ。
第2次世界大戦の枢軸国側の戦艦部隊みたいに、結局は国力を無駄に疲弊させる役割しか果たさない。
何事も中途半端はダメだ。
さすがにいかにバカなちゅうこくでも第7艦隊に勝てるとは思っていない。
経済的にアメリカに恩を売って目を瞑らせる作略でくるだろう。
対抗策としてはインドやインネシアがアメリカに働きかけ、日本も協力して
沖縄からマレーシア沖までを毎日巡航して威圧する。
例え南シナ海が中国領になったとしても航行できなくなるわけじゃない。
海賊退治は中国に任せて悠々と航海すればいい。
国民性からして、共産党軍が自ら「ビジネス」やる可能性もあるからなw
新大陸から来る世界の警官気取りの方がよほどマトモであることを思い知るだけだな
98年以降軍のビジネスは禁止された
今は畑耕してるくらい
とりあえず、進水と同時に、四六時中 潜水艦でつけ回そうぜ
なんなら相手が潜水艦なら、後ろからかましてやってもいいんじゃないかな?
むこうも沈められたなんて報道しないと思うから
命がけでやらないと通じないよ やっぱり格好いいよ 潜水艦乗りってv
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:00:36 ID:xS41x3Z/
潜水艦は軍事的弱者の味方!
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:51:21 ID:8GhqJrvT
ロシアも空母建造を目指してるって話だし、
この際佐世保にもう一隻米空母に来て睨んでもらったほうがいいんじゃないか?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:46:46 ID:RGE1R8Xu
核乾電池で動く巡洋無人潜水艇のVLSからアスロックを撃ち込めば良い。