1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
資源獲得戦争、市場獲得戦争
新製品の試験・売り込みの為の戦争
等と云われる戦争が多い。
経済活動と軍事活動の関連を語ろう
>>1 ありがとうございます。
イラク、グルジアなど資源獲得が戦争原因であるとする意見がすくなくない。
また前大戦での日本の南方政策も
実際の所、そういう面もまた否定できないと自分は思う。
それゆえ
「戦争とは他の手段をもってする政治の継続である」
といにしえの賢人は云ったが、それをもじって
「戦争とは他の手段もってする経済活動の一環である」
と云う命題を考えてみました。
皆さんはどう思われますか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:48:53 ID:cKj2N+l+
まぁ資源獲得が戦争の動機になるというのはよくある話だよね
(というか戦争なんて農作物を生み出す土地か資源が眠っている土地を
獲得するために行われるのが大半だと思うけど)
また、「死の商人」なんて言葉もあるように
軍需産業が一大産業にもなってるし
そういう意味では戦争をなくすことなんてできないんだろうね
考えてみると、実際の所
「政治とは他の手段もってする経済活動の一環である」
ともいえるのだよなあ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:36:39 ID:XMHJhG0z
朝鮮戦争やベトナム戦争の軍需景気の恩恵を預かった日本としては
改めて考えてみるべき話題だね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:46:41 ID:itzmoQ9l
ロシアが欧米諸国と戦争してくれたら日本経済はまた伸びそう?
いや、欧米諸国に手貸せばロシアに攻撃されるか
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:49:30 ID:oWv+4yTv
>>1 経済学部乙
法学部的には
国家に対する国際法上の
強制執行
政治学では
外交政策の延長
t
>>7 わしゃ高卒
自分は正しい戦争なんて物はない、視点の相違にすぎない。と思っているわけだが、
経済活動の一環と定義したら、
儲かる戦争、もしくは儲かった戦争が正しい戦争といえるのではないだろうか。
もっとも儲かったかどうかの判断が出来なかったりするが。
>>9 もう、儲けの出る戦争はないんじゃないのかのう・・・
人件費が嵩張るしなぁ・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:05:20 ID:6qyjMQog
>>10 中東諸国とかはほとんどタダに近い人件費で
(ゲリラ)戦争をしているような気がしなくもない
>>10 >儲けの出る
資源問題がどうなるか、食糧事情がどうなるか、長期的にみてどうなのだろう。
もっとも戦争で獲得せず、その間に別の経済活動でもうけて、資源を獲得した国から買う。というてが一番なきがするが。
ん、今の日本?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:22:39 ID:n5YMGmIN
EUが対ロシア貿易で何らかの制限を掛けるのかなぁとか思ったり。
ま、極東側は鼻ほじり状態ですがw
>>11 ありゃぁ紛争の類じゃろ・・・
まぁ派手なドンパチじゃ国家は儲からんつうことじゃ
>>12 長期化したら嫁どもに簀巻きにされるべ・・・
経済戦争・紛争で解決できんから武力行使になるんじゃが・・・
どっかの国みたく武力行使じゃ儲けが出るまえに赤字じゃろうな・・・
『戦争の経済学』 [著]ポール・ポースト
開戦時の遊休生産力(潜在的生産力)の多さや本土における戦闘の不在といった一定の条件を満たしていれば、
戦争が国民経済にプラスに働いた時代は、20世紀の前半で終わった。
『世界を不幸にするアメリカの戦争経済』[著]ジョセフ・E.スティグリッツ
医療とボディーアーマーの発達により負傷兵士死亡率が著しく低下した今日の戦争は過去の戦争と異質
以前であれば死亡したはずの兵士を、戦後、「障害者」として生涯にわたり支えるための医療保障、
社会保障費用が膨大になる。イラク戦費は2兆ドルにもなる。
なるほど、そすれば、まともな国に対しての防衛力は
その経済的メリットを打ち消すだけの戦力を持っていればよいのだろうか。
>>17 つうか、仮想敵国つうものに対抗できる軍事力を持ち合わせた国って仮想敵国だけだったりするんじゃが
で、これに対応するために互いにエスカレートして・・・
>>17 >>15-16で挙げた例はあくまで国家経済にとっての採算。
実際は政権のバックグラウンドによっては国家経済にマイナスであっても
戦争を始めてしまう例があり、イラクを侵攻した小ブッシュ政権がそうで
あると疑われている。
軍産複合体というやつ。ブッシュの場合石油利権もあるが。
これは日本でいえば無駄な公共事業や特殊法人への補助金に該当する。
国家経済にとってマイナスでも政権政党である自民党が利権複合体であるため
予算配分が不合理に偏重してしまう。
>>18 >互いにエスカレー
そですなぁ。
体力があれば軍拡競争に持ち込んで、相手の疲弊をまつと云う手も使えるが。
日本に体力無いからなぁ
>>19 そうですよね。
宗教がらみとか
>>17で「まともな国」とわざわざ断ったのはアメリカさんを想定してたりw
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:24:20 ID:GAgVzkCb
こういうスレがもっとあれば良いんだが。
ニュース議論板にすると弾き出されてしまうのでないだろうか。
今ベトナムとアメリカの企業でビジネスお互いに協力し合い非常に上手くいってるそうです。その企業のベトナム人は
こう言っています、「我々はこんなに上手くビジネスパートナーとしてやっていけてる、そこでこう思うんだ、あの戦争は
必要だったのか? あの戦いは何だったのかってね」
もちろん、近現代における戦争は、国権の発動としての
武力行使なわけでありますが、そういう法的側面を
若干、度外視いたしますと、
「戦争とは他の手段もってする経済活動の一環である」
というよりもむしろ、
「戦争とは経済活動そのものである」
と言った方がよろしいかと思いますがいかがでしょう。
貧乏な国が裕福で軍事力の整備されてない国を狙う場合もあるわけだが
これも最後は赤字で終わるだろうな。
赤字とわかっていても、もしかしたらとか、俺天才間違いなし、もうやるしかないけんね
なんてのはいるかもしれんが
>>24 >あの戦いは何だったのかってね
それはもう、少年ジャンプ的にw
29 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/09/06(土) 12:23:49 ID:U+KRFnm8
交通戦争
受験戦争
企業戦略
まあ、日本ちう国ほど戦争が好きなところもねえわなあ(笑)
アメって馬鹿じゃねぇの
聞きかじりで突っ込んで あ、嫌いじゃねぇやって
>>29 就職戦線つうのもあるし
まあ、家を出たらなんて例えもするぐらいじゃから
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:19:26 ID:jBrp5nsw
常在戦場
33 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/09/06(土) 15:22:57 ID:U+KRFnm8
>31
おー。
受験戦争における就職戦線の状況は、企業戦略により打破しつつありますっ!
はて・・・就職戦線って縦深防御になってるのだろうかとも・・・
>>30 >アメって馬鹿じゃねぇの
単純馬鹿だと思ったりw
>>29 なのより、左さんが戦争すきですからね。
>>33 青田刈りは威力偵察になるのでしょうか、それとも拉致(違う
36 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/09/07(日) 13:18:22 ID:px0c2TXp
>34
戦争より闘争がね(笑)
あ、斗争か。
37 :
電脳プリオン:2008/09/22(月) 00:17:32 ID:5A/AGsfl BE:212840137-2BP(1960)
他の手段もってしない経済活動ってなんかある?
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:35:32 ID:D78k6rII
>>40 名前で検索して出てくる所に貼ってるわけか
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:56:18.66 ID:bgCJgT1Y
戦争を放棄した日本は今後貧乏になってメシ食えなくなるしか道は無いんだな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:51:19.04 ID:iACIaotj
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:33:04.52 ID:H+nABThN
中ロと接近すればもっと豊かになれる
フードスタンプ難民が大勢いる国と同盟なんかしても
金と技術をむしりとられるだけ
45 :
弖十=優多野手頭=慧吏載地衛 帝跿(徒) 江亞梁 江亞楼 江亞瓏:2012/06/23(土) 14:30:27.35 ID:IBuybB7K