また〜り☆MotoGP in 壁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壁に耳あり、障子にメアリーさん
◇実況行為は禁止です◇

※MotoGPを愛する人間達が、また〜りと雑談をする為の場所です。
※「日記的書き込み」「ふと気付いた事」「自分語り」等、何でもOKです。
※煽り・荒らしは必ずスルーして下さい。スルー出来ない人もまた荒らしです。
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/10/03 03:49:15
  ∧_∧
 (´・ω・`)    
 (つ旦と)    
 と_)_) 
3壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/10/03 05:26:44
記念パピコ〜〆(・∀・ )
4壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/10/03 07:35:16
1乙、モタスポ板の保険として置いておこう
5壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/10/03 18:52:51
キミたん(*´д`*)ハァハァ
6壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/10/03 19:26:41
壁板・・・???
こんな板あったのね。
>>1
ひょっとしてここのリンクどこかに貼ってきたの?
来年ロッシがFerrariに乗るという噂がありますが、
真偽のほどをご存じの方はいらっしゃいますか?
9壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/10/04 00:22:21
本人がインタヴューで、契約が残ってるから来年も
YAMAHAに乗るって言ってたし、フェラーリがYAMAHAやバリチェロ
に多額の違約金を払ってまで、素人のロッシを乗せるとは思えない。
あるとしたら2006年以降の話だろ。
フェラ有り
11壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/10/04 03:33:21
Asper@125さんもモタスポ板で喧嘩してないでこっちに来れば良いのにねー。

>>11
同感・・・
実は本人も結構楽しんでたりして。
MotoGPに興味持つ人が増えたのはいい事だけど
ちょっと荒れ気味になるのがどうもね・・・
GP人気アップ+ネット普及(´・ω・`)
ここ数日の中野スレ勘弁してくれよ・・・
>>15
なんかあったん?
っつか、どうしたん?
中野ファンを装ってカワサキを擁護
中野ファン同士の会話をジャマする
会話中、当然のことながらカワサキの悪いところを指摘するから、
それが気に入らないのだろう
18壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/10/09 03:05:33
腐女子はウぜーからこっちで喋っててくれ。
19壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/10/22 05:53:34
誰も居ないぽ。
20壁に耳あり、障子にメアリーさん:04/11/07 14:37:42
???
コヤマックス参戦できるかなぁ・・・
高橋は決定?
松戸はどうなるのか・・・・太郎ちゃんは?
松戸はホンダのチームで決定してるよ
小山もホンダ125のチームで交渉中
高橋はもう殆ど決定だろ、正式発表を待つだけだな.
太郎ちゃんは……がんばれ(;´Д`)
そっか、松戸決まってるんだ。良かった。
ずっとヤマハに義理立てしてるような感じで可哀想だったが・・・新天地でがんがれ!
ヤマハに義理立てと言えばコヤマックスもだけど、
やっぱりヤマハ離れないとGP参戦無理なのかな?
ヤマハで参戦するため今年無理して125で頑張ってたように見えたけど。
忠さんのとこは中野に続いて小山もか・・・
高橋はホンダのなんとか制度ってやつで出れるの?
青山は負けるわけにいかないだろうから、ライバル対決面白そうだね。
太郎ちゃんは・・・・・・がんばれ!
スカラシップってやつだな。ぶっちゃけ周平あたりでうち止めになっちゃいそうな
制度だけどな。松戸と青山は来年が正念場だな。天才ペドロサにどこまで迫れるか…
松戸は仮にも大ちゃんとガチで闘って全日本チャンプを獲った猛者なんだから、ストレート
が速いマシンを手に入れたらトップ争いできると思うんだがなあ…
高橋のチームメイトはドビツィオーソなんだね。
青山のチームメイトはペドロサ・・・なんだか二人ともチームメイトが凄いなぁ。
松戸は来シーズン良い成績を残してmotoGPへ行きたい、なんて言ってるみたいだけど
今シーズンの宇井のようにならなければ良いね。
ホント23氏の言うように実力は折り紙付きなんだから、後はマシンと運か・・・・
来シーズンの250は日本人ライダーは勿論、125チャンプのステップアップ、
ロッシ以上の才能と言われるチャンプの残留、KTMの参戦・・・見所沢山!
250クラスノーカットで来年見れるのだろうか…

G+だけはやだな〜
>>26
BSで全クラス生放送が一番理想だけど
「G+でも観られれば御の字」って雰囲気だよねぇ。
地上波で一週間遅れ全クラスダイジェストだけは勘弁願いたいけど
全く観られなくなるよりは・・・・
CSで有料で良いから当日に全クラスノーカットで観させて下され!!
フジの大騒ぎ見せられるくらいなら公式サイトに金払ったほうが良いな
今の国内のレース業界を考えると、フジの宣伝力を利用するってのもいいかもしれんがな
NHKは良質な放送をしてくれたけど、宣伝を殆どしてくれんかった。
F1の様に地上波では初心者、一般人向けの放送をしてCSでGPファンも納得させる
放送をしてくれれば問題はない(F1ちゃんと見てないけどCSはそれなりの放送を
してると聞いた)。え?ニッテレ?ナニソレ?

裕紀、周平の世代が終わると続く後釜がいない…下手すると74ドリームで育った
世代まで待たなけりゃ行けないかもしれん。スポンサー、人気を獲得するためにゃ
フジという「毒」を飲んでみるのもいいかもしれん。

てか、フジがMOTOGPの放送権に興味があるのか知らないが。
ノリックSBK決まりかな?
なんだか、ノリックの話題が出るとどこも荒れるよねぇ。
漏れはどこかで走っていてくれれば良いや。引退しなければ。
センキューも一時は引退とか言っててガッカリしたけど
今年も随分走ってるところ見せてくて素直に嬉しかった。
井筒も辞めないで走っていて欲しかったな。
んでも、井筒は次の目標があるからその方が当人は幸せなのか。
坂田はいつまで「引退してない」って言い続けてくれるのかねぇ・・・・
31チョコチップスナック:04/12/13 16:34:53
>>29
>裕紀、周平の世代が終わると続く後釜がいない…下手すると74ドリームで育った
>世代まで待たなけりゃ行けないかもしれん

んでも、その高橋・青山兄弟ですら知名度は殆ど無し・・・・だもんね。
薄っすら記憶の彼方にある飲料水のCMくらいじゃ人気なんてどうにもならんか。
メーカー自体が根本的に考え直さないと・・・・・
って、こんな事漏れが言ってもしゃーないわな・・・ハハハハ

>>30も自分です。連投スマソ。
32(*..)σ:04/12/13 16:59:46
おい、もまいら!
オフになんか参加してみる気はねーですか?
あるなら、最終戦のスレ跡に今すぐ、Go!(*..)σ

関東組なら今週末。関西組は来週末だよん。
>>32
もしかして実況のななしタン?
34(*..)σ:04/12/16 16:53:46
>>33
正解♪
今ならまだ間に合う!

最終戦スレ跡地へ今すぐGo!!
>>34
わり。URL教えて。跡地って外部板だよね?
36(*..)σ:04/12/17 08:36:16
ttp://live-racing.net/livebbs/live/index2.html

ココの上の方にあるハズ。。。
37チョコチップスナック:04/12/17 16:35:22
ですぅタソ帰国中ですか!?正月休?
漏れは2ちゃんブラウザ入れてないので
今シーズン半ば辺りから実況はご無沙汰
オフがあるなんて知りませんでした。
もっと早く知っていたら・・・・残念!!
GPの話をしながらの飲み会かぁ・・・良いなぁ。羨ましい。
38(*..)σ:05/01/12 18:40:29
今回は告知から当日までにあんまし日がなかったので、
次回があるなら、そん時ゃ、参加汁っ!

っつっても、出張とかなけりゃー、早くても来年末までは
帰る予定とか無いワケですが。。。ヽ(´ー`)ノ(w

こっち来る人居るなら宣言してくれれば、プチオフとかなら
出切るんかと?(去年のル・マンみたいな感じかな?)

ま、今年も実況スレでよろしく頼むっすぅ(*..)σ
39かまぼこ ◆u2MANKOJrs :05/01/16 07:36:49
なかにし礼
40チョコチップスナック:05/03/01 00:26:58
皆様、今年応援するライダーは決まりましたか?
漏れはスズキマンセーなのであの二人は別格として
今年はビアッジ先生を応援しようと思っております!
勿論、玉ちゃんと王子は心底応援しております。
41(*..)σ:05/03/01 08:14:58
もちろん、御大♪

それから王子。

タイトル争いだと、う〜ん、禿、行っときますか〜ヽ(´ー`)ノ
42(*..)σ:05/03/01 10:27:20
ちょと誘導したので、レスしとくです。
あ、F1板のマターリスレからの誘導です。

>>651の3段落目は、以下の様な訳になんのかと?

『シーズン前のココまでのテストでは、確かに良い面も、悪い面もあった。
ヘレスは良かったけど、セパンでは色々と細かい点で苦労させられたりってね…。
んでも、マレーシアは元来、あんまし好きなコースじゃないし、
翌週のPIでのテスト時には復調したかんなー。』とも云ってた。

とか、こんな感じかと?

なんか会社からだと串規制で書き込めないみたいなので、
もぅ寝ます(´ー`;) おやすみ。
>>42
誘導ありがとうございます。

>a few too many difficulties at Sepang
の所がよく分からなかったんですよね。a fewはどういう扱いになるんだろう(;´Д`)

と言うかあのパラグラフ自体よく分かんなかったんですけどw
教えて頂いてすっきりしました。ありがとうございます♪
こんな板があったとは…
ですぅたん、よくここ知ってたねえ。

a few+too many difficulties
余計な厄介ごとがひとつならずあった。
too manyで余計なとか邪魔なとかいう意味らしいよ。

モタスポ板で英訳教室やるのはどうかと思うので、こんどからこっちで。
4543:05/03/02 00:50:43
>>44
なるほど〜そう言うことでしたか!ありがとうございます!!

本スレもマターリスレも追い出されて流れ着いたんですが・・・
こちらにおじゃまさせて頂いてもよろしいでしょうか?
訳文(原文込み)とか貼っても怒られないでしょうか?(⊃Д`)
怒るやつなんかいねえよw
俺をいれても5人程度しかいないんじゃない?このスレ。一ヶ月半もレスなかったしな。
4743:05/03/02 01:26:10
>>46
ありがとうございます。
ものすごく嬉しいです。
これからよろしくお願いしますm(_ _)m
48(*..)σ:05/03/02 01:54:15
ココは壁。マターリ進行で行きまっしょ♪

>>44
なんのきっかけだったか判らんけれど、巡回スレに入ってますた(w
多分アスパラ氏がどうのとか云ってた時か、腐女子の馴れ合いがどうの
とかって云ってた頃に出来たスレだったんじゃないのかと記憶しているが、
自信無いです。 っつか、どーでもいいっすね、んな事ぁ。ヽ(´ー`)ノ

>>45
F1板ってか懲罰鯖入りしている板の状況は、イツ無くなってもオカシクないよな
状況かと思うので、脊髄で反射されている様に見えるかもなレスも、
実は板存続を願ってやまない人達だったりもするので、場所も見つかった事ですし、
恨み言抜きで行きましょう。 
ココは人少ないですし、残りのレス数も沢山あるので、多分に平気なんでないのかと?

あ、あとコレは私見なのですが、F1板のマターリスレでも注意してくれた方と、
あのスレに粘着して保守してたアスパラさん叩きの人は、多分に別人だと思うので、
添えときますねぃ(*..)σ

>>46
(`・ω・´)ハ ゲ ワ ロ ス
4943:05/03/02 02:07:29
>>48
そうですね、そう考えるようにします。
みんなMotoGPが好きなはずですもんね。
ちっと立ち直りました。
ご厚意に本当に感謝感謝です。
5046:05/03/02 02:55:54
>>49
いきさつが全然わからんかったのでまたーりスレ読んできたよ。

翻訳の彼>ほんとにここは人が少ないから何日もレスが付かないのがざらだけど
それでも良かったら翻訳記事のせてくれ。反応はあまりないけどなw

ついでにこのスレ読みなおしてみたら…スレ立ったの10月かyo。ほんと人少なっ。
250ccの現状、俺とかがが>>23辺りでカキコしてた頃からずいぶん変わっちまったなあ…悪い方に
松戸は今年は日本で活躍してもらうにしても太郎ちゃんが…(´・ω・`)俺貧乏だから5万出せないよ
がんばれ太郎…





5143:05/03/03 00:57:43
>>50
本当にありがとうございます。
ずっと叩かれてきたのでちっと泣きそうです(⊃Д`)
反応はなくても叩かれなければそれで十分です。

太郎ちゃんの件は本当に心配ですね。オレも出せていいとこ五千か一万だなぁ・・・。

さて、本スレであまり触れられていないCamelチームについてちょっと
面白そうな記事があったので訳してみました。以下引用。


Lack of fuel limits Camel riders
燃料が届かない!

Despite the late arrival of fuel - and thanks to the kind help of Honda colleagues
Team Gresini, who lent some of their supply - Camel Honda riders Alex Barros and
Troy Bayliss were able to complete half a day of testing at Qatar today (Tuesday).
燃料到着が遅れたがホンダの友軍チームグレシーニの助力により(チーム
グレシーニは自身のチームの在庫を貸与した)キャメルホンダのライダー
バロスとベイリスはカタールで半日のテストをする事が出来た。

Barros spent his 27 laps well, earning the third fastest time with a best circulation
of 1min 58.90secs after enjoying some unexpected grip from the desert circuit.
バロスは27周を上手く使い、三番目のタイムを稼ぎ出した。
彼は砂漠のサーキットの予期せぬグリップを楽しんだあと、1m58.90sの
ベストタイムを叩き出した。
5243:05/03/03 00:58:12
"We didn't do that many laps today, because we didn't have that much fuel, but
we still began well," confirmed Alex. "The conditions are definitely better than
when we came here for the race, also because the Superbikes raced here on
Saturday which laid some good rubber down on the track. I felt comfortable pretty
much straight away, the bike is set-up well and we went quickly straight away,
even though 28 laps doesn't give you much opportunity to test too much."
バロス:
「今日はあんまり周回しなかったんだ。燃料があんまり無かったからね。
でもそれにしては良いスタートがきれたよ。コンディションはレースで
来た時より明らかに良いね。土曜日にSBKのレースがここであって
コースに良いゴムを敷いてってくれたせいもあるんだろうね。
すぐに良い走りができたよ。マシンのセットアップもよかったし
すぐに速く走る事が出来たよ。28周しかできなかったからテストする
機会はあまり無かったけどね。」

Team-mate Bayliss, who arrived at the circuit hoping to continue the set-up
progress made last time out in Australia, was 1.78secs slower than Barros to sit
towards the tail end of the times, but claimed he was happy enough with day one.
オーストラリアでのセットアップの向上を更に進展させようとサーキットに
到着したチームメイトのベイリスはバロスに1.78秒の後れをとり
タイムシートの最後尾に名を連ねる事となったが、彼は一日目の結果に
十分満足だと主張した。
5343:05/03/03 00:58:44
"I'm quite satisfied with the first impressions at this track, even though we couldn't
ride too much," said Troy, who ran 26 laps. "We have been lucky to get such
good conditions, but there is still a little bit of wind around. If only it could be like
this when we come back here to race, but I don't think it will be. However we will
try to make the most of these days here and tomorrow, apart from the set-up work,
we will work alongside Michelin to try some new tyres."
トロイ:
「あまりたくさん乗れなかったけど、このコースでの第一印象には満足してるよ。
まだ風はちょっとあるけど、こんな良いコンディションで走れて僕らは幸運だね。
次回ここでレースする時もこのくらいコンディションが良ければと思うけど、
そうはいかないだろうな。ここしばらくのテストと明日はマシンのセットアップに
くわえてミシュランと一緒にいくつかのニュータイヤを試してるんだ。」

"Today was quite a good day, Troy is already riding at his race pace from last year
and he doesn't have too bad a feeling with the bike," added Bayliss's technical
director Santiago Mulero. "We started from the position we were in Australia as
regards base set-up and tomorrow we will continue to work in that direction."
ベイリスのテクニカルディレクター、Santiago Mulero:
今日は本当に良い日だったよ。トロイは既に昨年と同じペースで走れている。
マシンにもそれ程悪い印象を持ってないし。
今日はオーストラリアの時と同じ基本セッティングから始めた。
明日も同じ方向性で仕事をしていくよ。」
5443:05/03/03 00:59:25
Qatar test times Tuesday:

1. Nicky Hayden USA Repsol Honda 1min 58.36secs
2. Marco Melandri ITA Telefonica Movistar Honda 1min 58.52secs
3. Alex Barros BRA Camel Honda 1min 58.90secs
4. Loris Capirossi ITA Ducati Marlboro 1min 58.92secs
5. Carlos Checa SPA Ducati Marlboro 1min 59.14secs
6. Max Biaggi ITA Repsol Honda 1min 59.20secs
7. Makoto Tamada JPN Konica Minolta Honda 1min 59.50secs
8. Troy Bayliss AUS Camel Honda 2min 0.68secs
9. Roberto Rolfo ITA D'Antin Ducati 2min 3.50secs


Comparative lap times:

Qatar Grand Prix 2/10/2004:

Pole position: Carlos Checa SPA Gauloises Fortuna Yamaha 1min 58.988secs
5543:05/03/03 01:03:46
燃料が届かない事なんてあるんですね。
カタールって産油国らしいから届かなくてもすぐにその辺で
調達出来そうなイメージなんですけど。
フルタンクでも22Lだし。

セテが風邪でダウンしてるみたいでヘイデンが気炎を上げてますね。
とうとう今年は化けるかな?
先生と玉やんが出遅れてるのも気になりますね。
先生はタイヤがどんどんすり減っちゃうトラブルに見舞われているようですが。
ベイリスもドゥカティを見返すべく頑張って欲しいなあ。
5643:05/03/03 18:08:33
↑の記事の引用元を明記するのを忘れてました。
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=105970

さて、カタールテスト二日目、今日もキャメルの熟年ライダー二人は
頑張っているようです。以下引用。


Bayliss two-secs faster before photo shoot.
ベイリスは写真撮影までに二秒速く走った。

Despite another limited day of track action, this time due to a photo shoot rather than a fuel shortage,
Camel Honda riders Alex Barros and in particular Troy Bayliss were both able to improve their Qatar times
considerably on day two of the Honda and Ducati test.
燃料の不足ではなく写真撮影のために今日もコース走行を制限されていたにもかかわらず、
キャメルホンダのライダー達は共に二日目のカタールテストでかなりのタイム向上を果たした。
特にベイリスの働きは際だったものであった。

Barros lowered his day one time by 1.1secs to be sixth fastest, while Bayliss was a full 2.13secs inside his
Tuesday best for eighth overall, before stopping to prepare photographic material for the upcoming team
presentation in Milan on March 16th.
間近に迫った三月十六日にMilanで行われるチームのプレゼンテーション用の写真撮影準備のため
テストを中断するまでにバロスは前日のタイムを1.1秒縮めこの日六番目のタイムを記録する一方
ベイリスは最終的には8番目の順位にとどまったものの2.13秒ものタイム短縮を成功させた。
5743:05/03/03 18:09:05
The team was keen to emphasis that, while they stopped testing to concentrate on the photo shoot, they
will make up for it by staying for an extra fourth day of running on Friday.
キャメルチームは写真撮影に集中するためテストを中断する代わりに、テスト期間を金曜日まで
延長して四日間とする事を強調した。

"We got through twenty-six laps today, so still short of what's needed to get the set-up right," said Barros.
"More than anything we tested new tyres, four fronts to be exact, before we stopped for the photo shoot.
In the next two days, however, we will focus entirely on the set-up of the bike."
バロス:「今日は全部で26周しかできなかったからセッティングに十分な周回を割く事が
出来なかったよ。新しいタイヤを何本か、厳密に言うなら四種類のフロントタイヤを
試す事しかできなかった。けど残り二日間はひたすらマシンのセッティングに集中するよ。」

"We didn't ride too much today either, but nonetheless I'm very happy. In those few laps I was able to
improve my time considerably from yesterday's, taking over two seconds off it!" grinned team-mate Troy. "I
can see the improvements coming and we've found a good direction. Tomorrow and Friday we will be able
to make the most of all the time left and we will be able to work on the data we've picked up today."
ベイリス:「今日もあまり走れなかったけど、オレはハッピーだね。この少ない周回数のなかで
タイムを昨日よりずいぶんと改善する事が出来た。二秒以上も縮めたんだぜ!(彼はそう言って
笑顔を見せた)。走りが良くなってるのが形に表れてきたし正しい方向性が見つかったんだ。
明日明後日は残った時間を思う存分使えるし今日取ったデータのもとに働く事が出来るよ。」
5843:05/03/03 18:09:58
Team principal Sito Pons was impressed with his riders ability to close to within 0.2secs (Barros) and
0.86secs (Bayliss) of day two pace setters Makoto Tamada and Loris Capirossi during their short time on
track - and confirmed that the rest of the test will be focussed on set-up.
チームの最高責任者Sito Ponsは彼のライダー達の能力に感銘を受けた。彼らは短い時間の中で
テスト二日目玉田誠とカピロッシが記録したトップタイムから0.2秒遅れ(バロス)と0.86秒遅れ
(ベイリス)と肉薄したタイムを叩き出している。彼は残りのテストはセットアップに集中すると
認めた。

"I'm very satisfied with the work both riders and the team are doing: whilst we only dedicated a part of the
day to tests, we we're on a par with the fastest out there and that means that our preparations are going
well for the season," said the former racer. "Alex was fast straight away as in previous test sessions and
Troy is constantly improving on the Honda. He looks a lot more at ease to me now and I think that this
test, after Jerez, is the test he has gone best in.
ポンス:「両方のライダーとチームの働きにはとても満足している。今日はテストにあまり時間を割けなかった
にもかかわらず、他のライダーと同程度のタイムを記録している。これはシーズン開幕に向けての準備が
上手くいっている事を意味している。アレックスはこれまでのテストと同様すぐに良いタイムで走ったし
ベイリスもコンスタントにタイムを向上させてきている。彼はとても今とてもリラックスしているようだ。
今回のテストはヘレス以降彼が参加したテストの中で一番良かったと思うよ。」
5943:05/03/03 18:10:30
"The riders' times are very similar, and that means there's good balance, which should guarantee a
fascinating and hard-fought season. Today we anticipated a bit of the work we had to do later in the week,
the promotional work had been planned for Friday, so in the next two days we will have more time to
concentrate fully on our technical testing," Pons declared.
「各ライダーのタイムは肉薄している。これは魅力的で激しい戦いのシーズンを約束する
良いバランスがあると言う事を意味している。今日は週末にあるプロモーションの準備の
為にテストを早めに中断したけれど、残り二日間は時間を全て技術的なテストに集中させる
事が出来るよ。」

Qatar test times Wednesday:

1. Makoto Tamada JPN Konica Minolta Honda 1min 57.69secs
1. Loris Capirossi ITA Ducati Marlboro 1min 57.69secs
3. Nicky Hayden USA Repsol Honda 1min 57.78secs
4. Max Biaggi ITA Repsol Honda 1min 57.79secs
5. Marco Melandri ITA Telefonica Movistar Honda 1min 57.80secs
6. Alex Barros BRA Camel Honda 1min 57.89secs
7. Carlos Checa SPA Ducati Marlboro 1min 57.90secs
8. Troy Bayliss AUS Camel Honda 1min 58.55secs
9. Sete Gibernau SPA Telefonica Movistar Honda 1min 58.66secs
10. Roberto Rolfo ITA D'Antin Ducati 2min 3.00secs
6043:05/03/03 18:17:21
Comparative lap times:

Qatar Grand Prix 2/10/2004:

Pole position: Carlos Checa SPA Gauloises Fortuna Yamaha 1min 58.988secs

Fastest laps:
Honda: Colin Edwards USA Telefonica Movistar Honda 1min 59.293secs
Ducati: Loris Capirossi ITA Ducati Marlboro 1min 59.875secs


以上です。↓引用元
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=106027&apn=1

オマケ、談笑する二人。
ttp://www.crash.net/pictures/view/125518.jpg
二人仲良さそうですね。セパンではバロスがRC211Vに上手くなじめない
ベイリスの窮状を見かねてデータを共有させてあげたりコースを一緒に走って
走り方を教えてあげたりしたそうですが・・・なんか良いなあこう言うの。
翻訳>乙。ポンすの2人は仲いいな〜。バロスは02の走りが完全に戻れば
優勝争いに食い込めると思うんだけど…
6243:05/03/05 01:14:34
>>61
いぶし銀の二人に一花咲かせて欲しいですよね。バロスは「今年が
最後かな・・・」なんて言ってるみたいですし。

さて、今日もキャメルチームの記事を訳してみました。
あまり目新しいことは無いですが最後までやらないと据わりが悪いんで・・・。
以下引用。

Barros hits rocky run-off
バロス岩のようなランオフにぶつかる。

Camel Honda rider Alex Barros ended the third of the team's four day Qatar test within 0.75secs
of pace setter Makoto Tamada, and just 0.07secs from second place Marco Melandri, despite
suffering a fall.
キャメルホンダのアレックスバロスはカタールテスト四日間の内三日目を玉田誠の
記録したトップタイムから0.75秒遅れで、そして2番手のタイムを記録した
マルコ・メランドリからたった0.07秒遅れのタイムで終了した、転倒したにもかかわらず。

"I'm quite satisfied, although to be honest I hoped to go even better. When I was testing a new
front tyre I slid out, nothing really, but here in the run-offs it's not sand or gravel, it's like little
rocks. I can tell you, they're pretty hard!" smiled the Brazilian.
バロス:「十分満足しているよ。正直な所もうちょっと上手く走りたいと思ってはいたけどね。
新しいフロントタイヤをテストしてる時にスリップした、それだけなんだけどね、
ここのランオフエリアは砂でもグラベルでもなく小さな岩みたいな感じなんだよ。
ホントきつかったよ!(笑)」
6343:05/03/05 01:15:09
"So the bumps aside, we worked on the set-up, testing various electronic things without picking
out anything for certain. Perhaps regarding the tyres I could say that there has been another step
up in quality. I finished work on the front, whilst on the rear tyre there are still some things to
try. Of the six new ones, I've tried three," he added.
「転倒の事は置いといて、今日もマシンのセットアップに働いた。これと決めずに
いろんな電子機器を試したよ。タイヤについてはおそらく新たな段階へ進めたと言えるだろう。
リアタイヤはまだ試すべき事が残っているけどフロントについてはテストが終了した。
新しいタイヤが六種類あってその内三つを試したよ。」

Team-mate Troy Bayliss also improved on his best lap time of yesterday while working to find
optimum machine balance using race tyres. Bayliss set a best time of 1min 58.18secs 0.37secs
quicker than yesterday and within 0,8secs of Barros.
チームメイトのベイリスはレースタイヤを使い最適なマシンバランスを模索しながらも
昨日のベストラップを改善した。彼は昨日より0.37秒早くバロスより0.8秒遅い
1m58.18sのベストラップを記録した。

"I'm still not able to ride as I would like, but bit by bit I'm getting close," the Australian declared.
"Here we worked on continuity, without changing too much on the bike but trying to find a
good overall balance. I rode with race tyres throughout."
ベイリス:「まだ自分で望むような走りは出来ないけど、少しずつ少しずつ理想の走りに
近づいているよ。ここではマシンに大きな変更を加えることなく、マシン全体の
良いバランスを見つけるため継続性を持って働いている。ずっとレースタイヤで
走っていたよ。」
6443:05/03/05 01:15:40
"It was yet another good day today, as we brought to an end the work we had scheduled, and
finished up there amongst the quickest riders," said team principal Sito Pons. "Apart from
Tamada, who used qualifying tyres for his lap time, the gap between the top riders is small and
Alex is amongst them. Troy is also getting ever closer and has got a good rhythm going now."
チーム最高責任者シト・ポンス:
「今日も良い日だった。予定していたスケジュールもこなせたし、他の速いライダー達と
同程度のところまで仕上げられた。予選タイヤを使って出した玉田のタイムは別として
トップライダー達の差は小さいしバロスは彼らと同じレベルにある。ベイリスも
彼らに近づきつつあるし良いリズムで走れている。」

Unlike their rivals, who left today, the Camel team will remain at Losail for an extra day of track
action tomorrow - although they are expected to do only promotional work.
今日カタールを離れたライバル達と違い、キャメルチームはロサイルに残り
もう一日コースで働く。おそらくはプロモーション活動のみの予定であろうが。
6543:05/03/05 01:16:28
Qatar test times Thursday:

1. Makoto Tamada JPN Konica Minolta Honda 1min 56.63secs
2. Marco Melandri ITA Telefonica Movistar Honda 1min 57.31secs
3. Loris Capirossi ITA Ducati Marlboro 1min 57.32secs
3. Sete Gibernau SPA Telefonica Movistar Honda 1min 57.32secs
5. Nicky Hayden USA Repsol Honda 1min 57.33secs
6. Carlos Checa SPA Ducati Marlboro 1min 57.35secs
7. Alex Barros BRA Camel Honda 1min 57.38secs
8. Max Biaggi ITA Repsol Honda 1min 57.94secs
9. Troy Bayliss AUS Camel Honda 1min 58.18secs
10. Roberto Rolfo ITA D'Antin Ducati 1min 59.74secs


Qatar test Overall best times:

1. Makoto Tamada JPN Konica Minolta Honda 1min 56.63secs
2. Marco Melandri ITA Telefonica Movistar Honda 1min 57.31secs
3. Loris Capirossi ITA Ducati Marlboro 1min 57.32secs
3. Sete Gibernau SPA Telefonica Movistar Honda 1min 57.32secs
5. Nicky Hayden USA Repsol Honda 1min 57.33secs
6. Carlos Checa SPA Ducati Marlboro 1min 57.35secs
7. Alex Barros BRA Camel Honda 1min 57.38secs
8. Max Biaggi ITA Repsol Honda 1min 57.79secs
9. Troy Bayliss AUS Camel Honda 1min 58.18secs
10. Roberto Rolfo ITA D'Antin Ducati 1min 59.74secs
Honda: Colin Edwards USA Telefonica Movistar Honda 1min 59.293secs
Ducati: Loris Capirossi ITA Ducati Marlboro 1min 59.875secs
6643:05/03/05 01:17:59
Comparative lap times:

Qatar Grand Prix 2/10/2004:

Pole position: Carlos Checa SPA Gauloises Fortuna Yamaha 1min 58.988secs

Fastest laps:
Honda: Colin Edwards USA Telefonica Movistar Honda 1min 59.293secs
Ducati: Loris Capirossi ITA Ducati Marlboro 1min 59.875secs


以上です。引用元↓
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=106083
6743:05/03/05 01:20:06
玉やんがんばってる〜
メランドリ確変?
セテきっちり仕上げてくるなあ。

先生・・・orz
翻訳>乙。
玉やんはミシュランに問題なく順応できたようだね。このままの勢いで開幕を
突っ張ってほしい。
メランドリはモトクラスに上がってからイマイチ目立っていないから今年あたりで化けて
ほしいなーと密かに期待しております。彼の話で印象に残っているのは、2001茂木で
勝手にこけて大ちゃんに轢かれてたことぐらいしかないのでw
6943:05/03/09 21:18:18
>>68
うっす、ありがとうございます!
素敵なもみあげのメランドリも頑張って欲しいですが先生に頑張って欲しい
今日この頃でございます。頑張ってくれよう・・・orz

さて、YZR-M1のニューカラーリングの発表があったようですね。
記事があったので訳してみました。以下引用。


Yamaha:No plans for alternative livery
ヤマハ:特別カラーリングの予定無し。

The factory Yamaha team has told Crash.net that they have no plans to run any
alternative livery on the race machines of Valentino Rossi and Colin Edwards during the 2005 MotoGP season.
ヤマハのファクトリーチームがcrash.netに語った所によると彼らは
2005年のシーズン中ロッシとコーリンが特別カラーのマシンを走らせる
予定は無いようだ。

This year marks Yamaha's 50th anniversary and, as such, some predicted that the
factory team would run some form of special livery - which may even change
throughout the season - to celebrate the landmark.
今年はヤマハの50周年記念の年であるためファクトリーチームはそれを祝うため
なんらかのスペシャルカラーのマシンを走らせるのではないかと、それも
もしかしたら通年そのマシンで戦うのではないかとさえ噂されていた。
7043:05/03/09 21:19:04
However, today's Tokyo unveiling of the 2005 Gauloises Yamaha YZR-M1 livery
(top pic) saw only minor changes to the team's 2004 racing colours (lower pic) -
and no mention of any intention to run any form of special 50th anniversary livery
at a later date.
しかし今日東京であった新マシンカラー発表会で姿を見せた05年バージョンの
YZR-M1は04年のものからわずかな変化を見せるにとどまり、50周年記念の
マシンが姿を見せる事を匂わせる発言もなかった。

Following the unveiling, Crash.net asked the team if the design shown would be
used for the full 2005 season or if any other liveries could also make an
appearance.
発表会の終了後crash.netは今日発表されたカラーリングのマシンが
05年のシーズン中ずっと使用されるのかそれとも今後別のカラーリングの
マシンが現れるのかチームに聞いてみた。

"At the moment there are no plans to race the bike in any other liveries. This is the
full final livery and the plan is that it will be used by Rossi and Edwards throughout
the season," replied a Gauloises Yamaha spokeswoman.
ゴロワーズヤマハの広報の女性による回答はこうだった。
「現在の所発表された以外のカラーリングのマシンを走らせる予定はありません。
今回発表されたカラーリングは最終的な決定事項であり、ロッシとエドワーズは
今シーズンずっとあのカラーリングのマシンを走らせる予定です。」
7143:05/03/09 21:21:29
Rossi and Edwards will next be on track during three days of testing at Phillip
Island, Australia, from March 9 11.
ロッシとエドワーズは今度は三月九日から十一日までの三日間
オーストラリアはフィリップアイランドで行われるテストに
姿を見せる予定である。


以上です。以下引用元。
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=106299

特別カラーは無しかぁ・・・。見てみたかったなぁ〜
ロッシのヘレス?スペシャルカラーとか好きなんだけどなぁ。
まぁ特別カラーで走らせるにしてもまた大分別の感じになってたでしょうけど。
くっはあ!50周年カラー無しかよー。USヤマハカラー密かに楽しみだったのに…
7343:05/03/15 22:30:40
>>72
自分も50周年カラー見たかった〜。
ラグナセカでのレースではレイニーとかローソン辺りの
往年の名ライダー達がカートレースを同時開催するらしいので
彼らと一緒に写るUSカラーマシンの写真が見たかったなあ。

さて、昨年ダンティンードカティチームで走っていたニール・ホジソンが
ちょっと面白い?発言をしている記事があったので訳してみました。
以下引用。


Hodgson praise Hopkins
ホジソン、ホプキンスを褒める。

New AMA Superbike contender Neil Hodgson has praised the efforts of Suzuki MotoGP
rider John Hopkins, whom he believes doesn't get the recognition he deserves due to
the level of machinery he's been riding a problem Hodgson himself experienced during
a difficult 2004 MotoGP season.
今期AMAスーパーバイクに参戦しているニール・ホジソンは、スズキのMotoGP
チームのライダーであるジョン・ホプキンスの努力を賞賛した。
ニールはホプキンスがマシンの性能によって彼が受けるに値する評価を与えられて
いないと信じているのだ。マシンの性能差の問題はニール自身も厳しい2004年
シーズンで経験している。
7443:05/03/15 22:31:09
The Brit took a best finish of eighth, riding a one year old bike for the underfunded
d'Antin Ducati team, and finished just 17th in the 2004 world championship.
この英国人(ニール)は昨年資金不足に喘ぐダンティンチームで一年前の型の
マシンを駆り、レースでの最高位を八位で、ポイントランキングを17位で
終えている。

That experience prompted Hodgson, a former British and World Superbike champion, to
take a factory Ducati ride in the AMA championship and he proved he'd lost none of his
speed by finishing second to reigning champ Mat Mladin in Saturday's Daytona season
opener.
その戦績によりかつてのBSBチャンピオンであるホジソンはAMAでDucatiの
ファクトリーチームのマシンに乗る事となり、彼は土曜日にあったDaytonaの
開幕戦で現チャンピオンマット・ムラディンに次ぐ2位でレースを終えることにより
彼のスピードがいささかも失われていないことを証明した。

"It's nice to get back to battling for the lead and actually enjoying racing," said the Brit
in the post Daytona press conference. "Last year I was battling for 15th place (in
MotoGP) and riding no different... it's not much fun.
ニールはDaytonaの記者会見でこう発言している。
「レースをリードする立場に戻れて嬉しいよ。本当にレースを楽しんでいる。
去年はMotoGPで15位(ポイントが与えられる順位という意味かな?)を
争っていた。その時も同じように走っていたけど・・・本当に楽しくなかった。」
7543:05/03/15 22:31:51
"I'd like to say, just so everyone knows, someone like - for example - John Hopkins, is
riding so well. You don't realise how fast they're going in MotoGP," he explained.
"Unfortunately the way it works is a little bit like Formula One: Depending on what bike
you're on, or car you drive, determines where you finish.
「誰もが知っている事だろうけど言わせて欲しい、MotoGPのライダーは
誰もが・・・例えば・・・ジョン・ホプキンス、彼は本当に良い走りをしている。
MotoGPクラスのライダー達がどれほど速く走っているかみんな分かっていないんだ。
MotoGPクラスは残念なことにF1と同じ傾向になりつつある。
つまりバイクもしくは車の性能によってライダーの成績が決定されてしまうと
言うことだ。」ニールはそう説明した。

"So the next time you're watching a MotoGP race and you see someone like John
Hopkins - I'm using him as an example because he's American - just remember that guy
is riding so hard and going really, really fast. He isn't messing around. He isn't out there
on holiday. Enough said," concluded Neil.
「だから次にMotoGPを見る時、ジョン・ホプキンス ー自分は彼がアメリカ人なので
一例として扱っているのだがー のようなライダーを見る時は、彼らは本当に
一生懸命走っていて、本当に本当に速く走っているのだと言うことを覚えていてくれ。
彼は決して怠けてなどいない。彼は決して遊びでレースをしているのではない。
以上だ。」彼はそう言って話を締めくくった。

Hopkins, who finished the 2004 MotoGP season 16th in the points with a best finish of
sixth, will again line-up alongside Kenny Roberts Jr at Team Suzuki for the 2005 season.
MotoGPの2004年シーズンを総合16位、最高位6位という成績で終えたホプキンスは
今期もケニーロバーツJrと共にスズキチームで戦うことが決まっている。
7643:05/03/15 22:52:00
以上です。以下引用元。
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=106584

ホッパーについて喋ったのはアメリカ人だからと言う理由が主なようなので
特に深い理由は無いようですね。AMAのレース時の会見での発言らしいので
リップサービスに近いものなのかも。
よくある種類の発言ですけどBSBとAMA、それにMotoGPのレベル差について
思いを巡らしたり、こういう発言をする事でレーサーとしてのプライドを
立て直そうとしているのかなってニールの心理を考えてみたり、
マシン差によって順位が決定するとしたらロッシはどうなんだ、ヘイデンは?
って思ったり、スズキのマシンとダンティンの一年遅れのマシンを一緒に
するなとか、ホッパーは茂木の事故で昨シーズン後半出走出来なかったら
しょうがないんだとか思ってみたり、ホンダの誰でも勝てるマシンを作るって
方針は(面白くはないけど)成功してるのかなって思ったり、
阿部さん・・・orz って思ったり、いろいろと想像が膨らみますよね。

は〜開幕が待ち遠しい。
7743:05/03/17 17:21:33
2・3日前の記事なんですがちょっと面白いのを見つけたので紹介します。


Chaz gets BikerPlan Sponsorship boost.
Chaz、BikerPlanから資金援助を受ける。

Just weeks before the start of the 2005 250 GP season, Chaz Davies has been boosted
by a new sponsorship deal which will see the 18-year-old Herefordshire rider receive £3
from every BikerPlan insurance policy sold.
2005年の250GP開幕が数週間後に迫ったいま、Chaz Daviesは新しい
スポンサーの応援を受けることとなった。ヘリフォード州出身の18才の
このライダーはBikerPlanの保険契約が一件締結するごとに3ポンドの
資金援助を受ける。
7843:05/03/17 17:22:40
For just over £50 bikers can insure themselves against being banned from riding if they
lose their licence because of speeding offences captured by speed cameras. The policy
will provide riders £6000 to pay for alternative transport while they are banned.
Already 6000 bikers have signed-up.
BikerPlanと契約したライダーはわずか50ポンドあまりの掛け金で
スピードカメラによってスピード違反で捕まり、免許を失った際の色々な
障害に関して保険をかけることが出来る。この保険に入ると加入者は免許を
失っている期間中代替交通機関を利用するための費用として六万ポンドを
受け取ることが出来る。この保険には現在既に六千人が契約している。

"We are using the new policies to raise funds for Chaz Davies and it seemed appropriate
to put some money back into a good cause," explained Stuart Allen from BikerPlan.
"I can't think of a better cause in biking than young Chaz. The kid has real world class
potential and needs the financial support to help him compete.
So three pounds from every policy sold will be going to him."
BikerPlanのStuart Allenはこう語る。「我々はChaz Daviesを支援する資金のために
新しい保険契約を採用しています。こうした目的にいくぶんかの資金が
還元されるのは適切なことでしょう。若いChazに資金援助する以上に
二輪関係に対して有効な使い道は無いでしょう。彼は世界チャンピオンになれる
素質があるし、レースのための資金援助を必要としています。
そのため一件保険の契約が締結されるごとに3ポンドが彼に与えられます。」
7943:05/03/17 17:26:54
Davies, riding the Aprilia Germany machine, has been very impressive in pre-season
testing and will be looking to start the season the way he finished last year.
He finished sixth and fifth respectively in the final two grands prix in Australia and
Valencia. He will start testing in Barcelona this week on Wednesday afternoon.
Aprilia Germanyのマシンを駆るDaviesはプレシーズンテストで素晴らしい
成果を収め、彼が昨年シーズンを終えた時と同じやり方で今シーズンを
スタートしようと思っているだろう。彼は昨シーズン末の2レースで
それぞれ6位と5位でゴールしている。彼は今週水曜の午後からバルセロナで
テストを開始する。


以上です。契約者数を考えるとBikerPlan自体はそれ程大きな会社では
無さそうですが、一契約ごとに3ポンドってのは結構太っ腹な話だと
思うんですが。新興の保険会社が名前を売るために仕掛けたって感じでしょうか?
日本でもこういう太っ腹な企業が出てくると良いんだけどなあ。
スポンサーについては未だにお寒い状況だよなー。
関口太郎の例を出すまでもなく、日本じゃスポンサーを探すだけでもいっぱいいっぱいだし。
81壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/22(火) 23:29:03
太郎さの事を伝えたかったので
激しくお邪魔しますよ(AAry

開幕戦は14口 70マソケテーイ
Team 2ch激しく乙!!!!!!!!!!
>>ホンニャクこんにゃくタソ
私は読みますのでまたここで密かに訳してクダサイ(・∀・)

それではオジャマシマスタ〜|)≡
82壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/24(木) 03:57:13
「ワーッ!」
ttp://www.crash.net/pictures/view/131209.jpg

「アギャギャギャギャギャギャ!」
ttp://www.crash.net/pictures/view/131211.jpg

「あふぅ・・・」
ttp://www.crash.net/pictures/view/131214.jpg


エース様ヘレステスト脱臼でお休み(⊃Д`)
83壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/25(金) 04:42:40
>>81
ありがとうございますー
励みにします!

さて、レース中コンディションがウェットになった際の
レギュレーションについてまた新たな改正案が出てきたようです。



Machine change allowed for wet races.
ウェットレースでのマシン交換認められる。

In a late amendment to the MotoGP World Championship rules, riders will now be allowed
to change machine if rain falls during a grand prix.
この間発表されたMotoGPのルール改正案によると、ライダー達はレース中に雨が降って
来た場合、マシンチェンジを許可されると言うことだ。

With the new 'no stopping for rain' rule introduced for 2005, riders had been expected to
pull in for quick tyre change 'Formula One style' as required by the weather conditions.
新しい「雨天中断無し」のルールの導入により2005年シーズンMotoGPのライダー達は
天候の状況に応じて「F1方式で」タイヤを素早く交換するためにピットインする事に
なると予測されていた。

However, problems such as the need to switch not only tyres, but also brakes (from carbon to metallic)
for wet weather use, appears to have prompted the latest amendment:
しかしウェットコンディションで走る場合、タイヤだけでなくブレーキもカーボンから
金属製のものに交換しなければならないと言う問題のため、この改正案が
導き出されてきたようだ。
84壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/25(金) 04:43:10
"If the race has been declared wet (Art. 1.20), changing from a machine equipped with rain tyre to
a machine equipped with intermediate or slick tyre, changing from a machine equipped with
intermediate tyre to a machine equipped with rain or slick tyre, and changing from a machine equipped
with slick tyre to a machine equipped with intermediate or rain tyre is permitted at any time during the race,"
the new rule reads.
「レースがウェットコンディションだと宣言された場合、レインタイヤを装着したマシンから
インターミディエイトもしくはスリックタイヤを装着したマシンへの交換、インターミディエイト
タイヤを装着したマシンからレインもしくはスリックタイヤを装着したマシンへの交換、
スリックタイヤを装着したマシンからインターミディエイトもしくはレインタイヤを装着した
マシンへの交換はレース中どの時点に置いても許可される。」
新ルールはこう謳っている。
(Art〜の部分はよく分かりません。article/条項かな?)

"If the race has not been declared wet (Art. 1.20), the same machine changes as mentioned above are
permitted only after the white flags have been displayed around the track.
「もしレースがウェットだと宣言されない場合は、前述のマシン交換は白旗が振られた場合のみ
可能とする。」

"In both cases, tyre warmers, changing tyres and adjustments are permitted on the machine in the pit-lane."
「どちらのケースにおいてもタイヤウォーマー・タイヤ交換・調整はピットレーンにおいて
認められる。」
85壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/25(金) 04:45:18
"Overtaking is not permitted in the pit lane from where the sign 60 km/h is placed up to where the sign
60 Km/h crossed out is placed," adds a further rule change. "Any rider who overtakes in the pit lane during
a race will be penalised with a ride through."
ルール変更にはこんな条項も加えられている。「ピットレーンの60キロ規制部分での
追い抜きは禁止する。レース中にピットレーンでの追い抜きをした者にはレースを走りきった上で
ペナルティーを課す。」

No comment has been made as to how the new machine change option will effect the monitoring of
fuel limits, or if the second machine will have to do some form of sighting lap to check its safety prior to use.
マシン交換が燃料制限に与える影響とセカンドマシンを安全性の確認のためサイティングラップを
走らせるのかどうかについてはコメントされていない。


引用元
ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=107076


なんだか更に複雑怪奇なルールになったような気が・・・。
興行として成功するのももちろん大事なことだけど、ルールのせいで
レースを見ててすかっとしないような結果になるのは嫌ですね。
86(*..)σ:2005/03/25(金) 11:52:18
眠いトコでさらっと読んだだけなんでアレなんですが、

>>83の2段目の『こないだ発表された〜』のトコは、
『土壇場になって発表(『提示』でもいいかも?)された〜』とかで良いかと思います。
あとココの文末も、『許可される』とかで切っちゃってもいいよな
ニュアンスに見えました。(文法詳しくないので知らんけど)

Art. は、Articleでおっけぃのハズです。

>>84の一番下は、『ピットレーンにおいて認められる』って云ぅよりは、
『マシンがピットレーン上にある時にのみ認められる』ってな意味合いが強いのかと?
中に入れたらダメですよ、みたいなね。。。

あと、>>85の上の段の最後のトコで、
レース中にピットレーンでの追い抜きをした者に課せられるペナは、
ライドスルー(Stop&Goの止まらない版ね)だっつー事かと思はれ…。


なんか下から見てったんでヘンなカンジになっちったづらよぅ。
お休み(*..)σ
87壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 10:57:31
>>86
なるほど〜
甘いかなーと思った所をバッチリ指摘されてますねw
すごく勉強になります。ありがとうございますー。
ライドスルーって言葉も初めて知りましたw

さて、懲りずにまた翻訳に手を出してみました。
今オフにヤマハからカワサキに移籍した依田氏へのQ&Aです。
ご笑覧下さい。


Q&A:Ichiro Yoda - Kawasaki technical director.

A love of motorcycles, which started with riding street bikes, led Ichiro Yoda to
take a job with Yamaha immediately after graduating from Tokyo's Metropolitan
University at the end of the 1970s.
ストリートバイクに乗ることによって芽生えたモーターサイクルへの
愛情に導かれ、依田一郎は70年代終わりに東京大学を卒業してすぐ
ヤマハで働くこととなった。
88壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 10:58:20
Yoda's first project for his new employer was a single-cylinder machine designed
for the Middle Eastern market; a far cry from the high-tech MotoGP machines he
would work on in the future.
But it was not long before Yoda made the switch to the racing department, where
he was involved in projects as varied as a four-stroke 500GP machine and a
1000cc endurance racer, both of which were tested but never raced.
依田が入社して最初に任された仕事は中東市場向けの単気筒マシンだった。
それは将来彼が携わることとなる最先端のMotoGPマシンとは大きく
かけはなれていた。
しかし依田がレース部門に移るまでそれ程長い時間はかからなかった。
彼はそこで4ストロークの500GPマシンから1000ccの
耐久レーサーまで様々なマシンの開発に携わることとなる。
ただしそのどちらのマシンもテストは行われたがレースで走ることは
無かった。

Yoda also worked on the development of the OW61 500GP engine campaigned by
Kenny Roberts, before taking over as project leader on the YZR250 machine that
Venezuelan rider, Carlos Lavado, took to the world championship title in its debut
season.
依田はケニーロバーツと共に戦ったOW61 500GPの開発にも携わり、
その後ベネズエラ人ライダーカルロス・ラバドによってデビューシーズンに
世界タイトルを獲得することになるYZR250のプロジェクトリーダーを
引き継ぐこととなる。

In 1994 Yoda returned to Japan to work on Yamaha's 500GP project, but switched
back to the quarter-litre class in 1998 to win the All Japan Championship with a
young Shinya Nakano.
1994年、依田は日本に戻りヤマハの500GPプロジェクトに参加するが
1998年には若き日の中野真矢と共に全日本のタイトルを獲るべく
再び250ccマシンを担当する事になる。
89壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 10:59:14
Yoda returned to Europe in 2000, where he saw Olivier Jacque and Nakano finish
the season first and second in the 250cc World Championship aboard the bike that
he had developed and built.
2000年にはヨーロッパに舞い戻りオリビエ・ジャックと中野が
250ccクラスで自信が開発し作り上げたマシンで1・2フィニッシュを
飾るのを見届けている。

Yoda has spent the last four years heavily involved in the development of Yamaha's
YZR-M1 MotoGP machine, but then surprised many by switching to rivals Kawasaki
- in the role of technical director - for 2005.
依田はここ四年間ヤマハYZR-M1の開発に深く関わっていたが、
2005年、ライバルであるカワサキにテクニカルディレクターとして
移籍し、周囲の耳目を驚かせる。

Here, Yoda talks about that move, how he's settling into his new team, Kawasaki's
'Big-Bang' engine, his targets for 2005, if the team can - as planned - challenge for
the 2007 MotoGP world championship and much more
今回は依田氏は移籍について、新チームへのなじみ方について、
カワサキの「ビッグバン」エンジンについて、2005年における
彼の目標について、カワサキが(計画通りに)2007年度MotoGPの
年間タイトルを獲ることは可能かどうか等について話してくれている。

Q:
After more than 20 years with the company your name is almost synonymous with
Yamaha. Why did you make the decision to switch allegiance to Kawasaki after
such a long time with one manufacturer?
20年以上その会社に籍を置いたことによりあなたの名前は「ヤマハ」と
ほぼ同義語になっています。ただ一つの会社と共に長い年月を過ごした上で
何故あなたは忠誠を誓う相手をカワサキに変える決断を下したのですか?
90壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 10:59:54
Ichiro Yoda:
Basically I wanted a new challenge, which is why I quit Yamaha at the end of last
year. I wanted to stay in racing, because I enjoy working in this environment and
this is where my experience lies, so when Kawasaki approached me about working
on the Ninja ZX-RR project I was very interested. After visiting KHI I decided that
this is what I wanted to do; it was the new challenge I had been looking for.
基本的に私は新しいチャレンジを求めているのです。それが昨年末に
ヤマハを辞めた理由です。レースの世界に身を置きたい。そう言う環境で
働くことは楽しいし私の経験はそうした場所に根ざしています。
だからカワサキがNinja ZX-RRのプロジェクトの下で働かないかと
アプローチしてきた時、強い興味を持ちました。KHI(Kawasaki Heavy
Industry/川崎重工業)を訪れた時決心しました。これこそが自分の
求めていたものであると。これこそが私が探し求めていた新しいチャレンジだと。

Q:
Will you base yourself in Europe this year, or do you feel it's more important to be
involved closely in the development programme in Japan?
今年はヨーロッパにベースをおいて活動するのですか?
それとも日本で開発計画により深く関わる事が重要だと感じますか?

Ichiro Yoda:
The development work will be done mostly in Japan, using the data collected at
races and tests, so that's where I'll be based. After each race or test I will return to
Japan to continue the development work alongside the KHI engineers.
レースとテストで収集されたデータを使って開発は主に日本で行われますから
日本にベースを置くことになるでしょう。毎レース毎テストごとに日本に
戻ってKHIのエンジニア達と共に開発を続ける事になります。
91壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 11:00:31
Q:
You've only been with Kawasaki for a very short time, but what are your first
impressions of the company as a whole and the Kawasaki Racing Team in
particular?
あなたは川崎に移ってまだ日が浅いですが、カワサキ全体の企業としての
印象とカワサキレーシングチームだけに限った印象はいかがですか?

Ichiro Yoda:
Kawasaki Heavy Industries is a big company that produces many products, not just
consumer products like motorcycles. They are involved in engineering projects in a
wide variety of areas, from aerospace to shipbuilding.
カワサキはとても大きな会社でバイクのような消費者製品だけでなく
たくさんの製品を作っている。技術的プロジェクトについても宇宙船から
造船まで多岐にわたっている。

This involvement in such a range of engineering projects means that KHI has a
good level of engineering expertise in many disciplines. And while the number of
people working on the MotoGP project is only small compared to other projects, I
believe we have the engineers necessary to make the Ninja ZX-RR a success.
広範囲の技術的プログラムに参加していると言うことはKHIは
様々な分野について十分な専門的知識を有していると言うことだ。
それ故にMotoGPプロジェクトは関わっている人数こそ他のプロジェクトと
比較して少ないものの、Ninja ZX-RRを成功に導くのに必要十分な
技術者が揃っていると思うね。

The Kawasaki Racing Team has a lot of experienced and well-motivated people.
Everyone in the team has the same goal of improving our results on the track. It is
a good environment in which to work and I think there is great potential for the
future.
カワサキチームのスタッフはたくさんの経験を積んでいるしモチベーションが
高い。サーキットにいる全員がより良い結果を出すという同じ目標を持っている。
働く上で素晴らしい環境だし将来的に素晴らしいポテンシャルがあると思うよ。
92壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 11:01:53
Q:
You've worked closely with both Shinya Nakano and his crew chief, Fiorenzo
Fanali, in the past. Do you think already having a good working relationship with
key people in the team makes the job of developing the Ninja ZX-RR any easier?
あなたは過去に中野真矢とそのチーフメカであるフィオレンツォ・ファナリの
双方と共に密接な活動をしていましたよね。Ninja ZX-RRを開発する上で
鍵となる人物達とはすでに十分な信頼関係があるのでしょうか?

Ichiro Yoda:
Definitely, because we have worked together in the past it is very easy for Shinya,
Fiorenzo and myself to exchange ideas and communicate our opinions on the
development of the bike, and this speeds up the whole development process.
確かにそうだね。過去に共に働いた経験の為に真矢とフィオレンツォと
自分とがマシンを開発する上で意見を交わしお互いの見解を伝えるのは
簡単だよ。そのおかげで開発のプロセス全体がスピードアップしている。

Q:
The development of the 2005 Ninja ZX-RR was well underway by the time you
joined Kawasaki. Will you have a major input on the continued development of this
year's bike, or is your focus more on the 2006 season and the next variant of the
Ninja ZX-RR MotoGP machine?
あなたがカワサキに加入してからNinja ZX-RRの開発は順調に進んできています。
今後は05バージョンのマシンを作り込む事に主に力を注ぐのですか?
それとも06年に向けて新しいバージョンのマシンを作ることに集中
するのでしょうか?
93壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 11:03:46
Ichiro Yoda:
Of course, I have to look to the future, but I also need to develop the bike we
have now because this is the bike we will race this season. The tests we've done so
far this year have allowed us to identify very clearly the development direction we
need to take with this bike, and what the requirements are for the first race. I think
that, with this knowledge, we will be in a position to achieve some good results by
the midpoint of the season.
もちろん将来的な展望は持っていますよ。けれど現在我々が持っているマシンの
開発も必要です。今シーズンはこのマシンで戦うのですからね。ここまでの
テストで今のバイクを扱う上で必要な開発の方向性がはっきりさせることが
できたし、シーズン開幕までに何をするべきかもわかりました。
ここまでのデータから現在我々はシーズン半ばまでには良いリザルトを
得られる位置にいると思いますよ。

Development can also be dictated by your competitors; if they've made significant
advances during the winter months then your own development programme has to
be flexible enough to reflect this if you are to remain competitive. It may be that
we have to revise our development plan when we see what level our competitors
have attained going into the new season.
開発は他チームによっても決定されます。もしライバル達がオフシーズンの
間に素晴らしい成長を遂げていたとしたら、チームの開発計画はそれを
反映したものになります、コンペティティブであろうとするならね。
新しいシーズンを戦っていく中でライバル達の到達したレベルを見て
開発計画を修正し直していかねばならないでしょう。
94壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 11:04:45
Q:
It's no secret that Kawasaki have been running a 'Big-Bang' version of the Ninja ZX-
RR engine during pre-season testing, but what advantage does running a revised
firing order have over the more conventional 'screamer' engine?
カワサキがビッグバンエンジンのマシンをプリシーズンのテストで走らせている
のは周知の事実ですが、熟成されたスクリーマーエンジンでなく点火時期を
変更されたエンジンを走らせる利点はなんなのでしょうか?

Ichiro Yoda:
We can see some advantages already by looking at the data, but it's equally as
important for us to listen to the feedback we get from the riders. From the
comments Shinya has made during testing it seems that the big bang engine
makes it easier for him to control the bike, especially when the performance of the
tyre starts to drop off, which it obviously does towards the end of a race.
データを見ると既にいくつかの改善点がありますよ。けれどライダーからの
フィードバックに耳を傾けるのも同じくらい重要なことです。
テスト中の真矢の発言によるとビッグバンエンジンはマシンコントロールを
容易に、特にタイヤが消耗しはじめてからのパフォーマンスが良いようです。
これはレースを走りきる上で明らかになるでしょうね。
95壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 11:05:26
These four-stroke MotoGP engines produce a lot of power, but this power has to
be transferred to the track and that is where the power characteristics of the big
bang engine offer an advantage over the screamer motor. The way that the 'Big-
Bang' engine delivers its power is better for the rear tyre, which can easily be
overwhelmed by the more aggressive, peakier delivery of the screamer engine.
4ストロークのMotoGPエンジンはものすごいパワーを生み出しますが、
そのパワーはトラックに伝えられなければなりません。そしてそれこそが
ビッグバンエンジンのキャラクターがスクリーマーエンジンと比べて
アドバンテージを持つ由縁なのです。ビッグバンエンジンのパワーの
伝え方はリアタイヤに優しいんです。よりアグレッシブでピーキーな
スクリーマーエンジンのパワーデリバリーは簡単にリアタイヤのグリップ力を
越えてしまいます。

Basically, the 'Big-Bang' engine allows us to make maximum use of the grip
available from the rear tyre, and this has a noticeable affect on lap times.
ビッグバンエンジンはリアタイヤのグリップをフルに使えるように
してくれるのです。これはラップタイムに顕著な影響を与えるでしょう。

Q:
There have obviously been some big changes in the engine department, but what
of the chassis? Have there been any major revisions in this area over the winter
months?
エンジン部分についてはいくつか大きな変更が加えられたのは明らかですが
シャーシについてはどうですか?シャーシにはオフシーズン中に何か大きな
変更はあったのでしょうか?
96壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 11:06:01
Ichiro Yoda:
We wanted to keep the basic chassis from 2004, as we have a good understanding
of how this chassis works. Because we know how the chassis performs at the
circuits we've tested at so far this year, we can see straight away the affect that the
new engine has on the bike as a whole. I think we will only make some very small
changes to the chassis this year, as we need to focus our resources on developing
the engine.
シャーシについては基本的に2004年シーズンのままでいたいと思っています。
04のシャーシがどう働くかよく分かっていますからね。今年これまでに
テストしたサーキットでシャーシがどう動くか分かっているので、新エンジンが
バイク全体に及ぼす影響をはっきり理解することが出来るのですよ。
シャーシについては今シーズン小さな変更を加えるにとどまるだろうと
思います。エンジンの開発に専念する必要がありますからね。

Q:
Shinya Nakano has the smooth style typical of riders who cut their teeth in the
quarter litre class, whereas Alex Hofmann has a more aggressive style on the bike.
The two also have very different physical characteristics; Shinya is small and light
while Alex is tall and 20kg heavier than his Kawasaki teammate. How difficult is to
develop a bike that is suitable for two riders who differ to such an extent?
中野真矢は250ccクラスで身につけた典型的なスムーズなライディングを
するライダーです。一方アレックスホフマンはよりアグレッシブなライディングを
しますよね。二人は身体的にも非常に異なったキャラクターを持っています。
真矢は背が小さく体重も軽いのに対してアレックスは背が高く体重も
中野に比べて20キロも重いですよね。このように大きく違う二人の
ライダーに合ったマシンを開発するのは難しくないのでしょうか?
97壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 11:06:30
Ichiro Yoda:
It is sometimes difficult to change the basic ergonomics of the bike to suit the
physical characteristics of both riders, but we have managed to do this with the
Ninja ZX-RR. Once we've identified a good base setting on the bike I think both
riders will be able to fine-tune their individual set up to suit their physical
characteristics and their individual riding styles.
マシンを双方のライダーに適合するよう根本的な人間工学的変更を加えるのは
大抵の場合難しいです。しかし我々はNinja ZX-RRについてはそれに成功
しました。ベースセッティングをきちんと決定すれば二人はマシンを
自分の身体的キャラクターとここのライディングスタイルに合わせて
セットアップすることが出来るライダーであると思います。

In terms of the engine, if we can provide as smooth a power delivery as possible
then I think this will suit both riders. I don't believe a difference in riding styles
really has any affect on the direction we take with the development of the engine.
エンジンについて言えば我々が出来る限りスムースなパワーデリバリーの
エンジンを作ることが出来れば、それは双方に適合すると思います。
ライディングスタイルの違いがエンジン開発の方向性に実質的な影響を
与えるとは思いません。

Q:
On the strength of what you've seen of the Ninja ZX-RR and the Kawasaki Racing
Team's two riders during pre-season testing, what are your goals in terms of results
this season?
あなたがこれまでプレシーズンテスト中に見たZX-RRとカワサキチームの
二人のライダーの強さから、今シーズンの成績についてあなたの目標は
どんなものですか?
98壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 11:07:02
Ichiro Yoda:
Racing is winning, so we must always aim to win. We're not here just to make up
the numbers, so it is important that we have a clear goal, and I like to keep our
goals and targets high. First we must develop the bike into a race-winner and then
we must put riders on the bike who are capable of winning races. If we can do this
then I think we will see some good results this season.
レースとは勝つことです。だから我々は常に勝利を目指しています。
我々はただ参加するためにここにいるのではありません。明確な目標を
持つことは重要ですし、高い目標を持つのが私の好みです。
まずレースに勝てるマシンを作り、そのマシンにレースに勝てるライダーを
乗せなければなりません。それができれば今シーズン素晴らしい成績を
収めることが出来るでしょう。

Q:
Kawasaki originally came into MotoGP with a five-year plan that would see them
challenging for the World Championship title in 2007. Do you see this as a realistic
goal based in your experiences so far?
カワサキはMotoGPに参戦してくる時もともと2007年には世界タイトルに
挑戦するという五年計画を持っていました。これまでのあなたの経験からして
これは現実的な目標であると思いますか?

Ichiro Yoda:
Yes, I think this is a realistic aim, and this is what we are working towards with our
development programme.
ええ、現実的な目標であると思いますよ。それに私たちはそのために開発計画を
立て、働いているのです。
99壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/03/30(水) 11:11:17
以上です。以下引用元。
ttp://www.crash.net/uk/en/feature_view.asp?cid=6&fid=6867

個人的に依田さんってよく知らなかったので興味を持って訳してみました。
(すいません、にわかなんですorz)
本当に中野選手と関わりの深い人なんですね〜
依田さんとフィオさんの二人の旧知のスタッフを得て中野選手が
よりいっそうの活躍をしてくれると良いなあ。
100壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/04/07(木) 12:22:36
ホジソンとホプキンスか。フランスGPでホジソンが阿部さん、ホッパーを
巻き込んで転倒したんだよな。立ち上がって思いっきりホジソンに砂を
投げかけるホッパーの姿は印象的だった。
101壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/04/12(火) 14:32:10
(*´д`*)
102壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/05/16(月) 02:26:22
フランス、いいレースでしたね〜
最終ラップにコースレコードなんて出されると
タイヤがどうとかで語れない人間臭さを感じちゃいます
なにげにセテも最終ラップ自己ベストだったみたい
103壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/06/29(水) 21:43:12
なんか実況スレに変なの湧いてんな
わざわざ廃スレ上げてまで何したいんだか?
104壁に耳あり、障子にメアリーさん:2005/12/16(金) 13:39:21
あげ
105壁に耳あり、障子にメアリーさん:2006/07/12(水) 01:22:50
소사체
106壁に耳あり、障子にメアリーさん
早く