第2回RPG最萌トーナメント投票スレ Round18

このエントリーをはてなブックマークに追加
548<<ラクチェ>><<ラナ>>支援
E01<<ラクチェ@ファイアーエムブレム 聖戦の系譜>> E05<<ラナ@ファイアーエムブレム 聖戦の系譜>>支援 4/5

■光をつぐもの
↑という章タイトルで子世代編が始まります。
前半の親世代編でプレイヤーキャラクターのほとんどが死亡(?)という衝撃を乗り越えた17年後の子世代編。
前半で大陸東方のイザーク王国に落ち延びさせられていた主人公セリスを初めとする子供たちは、
イザークのティルナノグ地方で解放軍を結成していました。
ラクチェとラナは、セリスらと共に育った幼なじみ同士。

そんな隠れ里で暮らしながら敵の帝国への反抗を続けていたセリスたちでしたが、
ある時とうとう見つかってしまいました。
大人のオイフェ(セリスの守り役)やシャナン(ラクチェのいとこ)はちょうど不在。
そんな状況に懸念を示すラクチェの兄スカサハでしたが、
ラクチェはこれが好機とこちらから討って出ることを提案。
ttp://moeload.sakura.ne.jp/up/src/up16215.jpg 「ついでに進撃しましょう」 
ついでってレベルじゃねーぞ

ラクチェは従兄のシャナンが自分たちを子供扱いして実戦に加えてくれないことが不満でした。
つまりシャナンのいない今がチャンスというわけですね!
ttp://moeload.sakura.ne.jp/up/src/up16216.jpg 慎重派のスカサハとは対照的なラクチェ
549<<ラクチェ>><<ラナ>>支援:2010/05/13(木) 04:08:06 ID:jy6Hbfwv
E01<<ラクチェ@ファイアーエムブレム 聖戦の系譜>> E05<<ラナ@ファイアーエムブレム 聖戦の系譜>>支援 5/5
>>545-548の続き
今までの帝国兵たちの残虐さやこれまでの無念さを思い出し、戦いたいという気持ちを抑えられないラクチェ。
ttp://moeload.sakura.ne.jp/up/src/up16217.jpg
シャナンから留守を任されているスカサハはあくまでラクチェを抑えようとしますが、
リーダーのセリスがノリノリだったため、結局出撃することになりました。

そんなわけでシスター(否戦闘員)のラナは留守番よろしく!と頼むセリスでしたが
ttp://moeload.sakura.ne.jp/up/src/up16218.jpg ティルナノグの女たちは揃いも揃って好戦的でした。

「シスターだって戦えます!」とのたまうシスター(否戦闘員……、のはず)。
控え目に見えるラナも思いはラクチェと同じものでした。
ttp://moeload.sakura.ne.jp/up/src/up16219.jpg
「このまま滅びるのはいや、わたしにはわたしの戦い方がある」と主張するラナに、セリスも折れます。

しかし敬愛するセリスにはちゃんと無礼を謝ることは忘れないラナ。
ttp://moeload.sakura.ne.jp/up/src/up16220.jpg 身はわきまえてるけど主張はしっかりする
まあ実際ラナがついてきてくれないと回復役がいないので困るので助かる。
そんなわけで、ラクチェとラナは大陸の運命を揺るがす聖戦に身を投じることになったのでしたとさ。
ラクチェとラナがどういうキャラかは大体つかめる子世代編OPイベントです。