第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-16

このエントリーをはてなブックマークに追加
114山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ
世界史板よりビジネスnews+板支援
「企業名に見る歴史」
・マツダ(MAZDA)
 →自動車会社。企業名は創業者の苗字に由来するが、表記はイラン・イン
ドに分布するゾロアスター教の光明神アフラ・マズダに由来。

・キヤノン
 →精密機器会社。創業者が厚く信仰していた「観音」に由来する。観音信
仰に関する経典は数多く存在するが、『法華経』普門品は別名観音品と呼ば
れ、また独立した『観音経』とされることもある。品は章の意。

・三省堂書店
 →出版社。『論語』学而、第一に由来。他にも「三省」を冠した企業は多い。
 曾子曰、吾日三省吾身。為人謀而不忠乎、与朋友交而不信乎、伝不習乎。
 (孔子の弟子の曾子の伝えた教え。私は毎日三つのことについて省みている。
人のために考えるのにおざなりではなかったか、友人と交わるのに嘘はなか
ったか、知りもしないことを伝えはしなかったか、と。)
115山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/06/28(土) 01:11:20 ID:+Fc5WTAa
・文芸春秋
 →出版社。また同社の雑誌名。創業者は作家として著名な菊地寛。菊地と
は犬猿の仲(そもそも仲のいい人が少なかったが)であった永井荷風は「文
芸春秋」と聞いて、不遜なことだと日記に書いている。
 『春秋』は中国古代の歴史書。「春秋時代」の語源であり、数ある注釈書の
内『春秋左氏伝』、同公羊伝、同穀梁伝の三書を三伝と称したが、中でも左
氏伝は日本も含めた東アジア各地で熟読された。
  宋の名称狄青も学問の為にまず本書を奨められたというが、歴史上の人物
 を知るには、彼らが読んでいたものを読んだ方が行動を理解しやすい。
 
・三越
 →百貨店。三井越後屋に由来。高島屋や松坂屋など、現在の百貨店には江戸
 時代呉服屋をやっていた所が多いが、多数の客をさばくノウハウが存在した
 為であるともいう。店に入ると「いらっしゃいませ」と言われるが、元々東
 日本では「いらっしゃいまし」であったのに、西日本系の百貨店の進出で
 「〜ませ」に取って代わられたとは、作家の山本夏彦の弁。
116山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/06/28(土) 01:12:08 ID:+Fc5WTAa
・杏林製薬
 →製薬会社。書店や医科大学の名でも有名。出典は『神仙伝』董奉伝。
 霊場として著名な廬山に住んでいた董奉という人物が、治病の礼として杏
 の木を植えさせたところ、たちまちにして林が出来たので、自ら董仙杏林
 と号したという故事に因む。転じて医者のこと。
医者の腕の確かなことと精神の高潔であったことを示しています。