第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-05
| |
| |今日の特集です。基本的な経済用語をあなたはいくつご存知でしょうか。
| | ビジネスニュース板から、いくつか説明させてもらいたいと思います。
| \_ ___________ ___________________________
| V /
| ∧_∧ ∧ ∧ < サブプライム、TOPIX、ファンド、信用取引・・・
| ( ´∀`) (゚ー゚*) | あなたはどれだけご存知ですか?
 ̄ ̄ ̄( <V> ) ¶ ̄ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄
| |
| |まずは「FX」についてです。
| |
| \_ ___________ ___________________________
| V /
| ∧_∧ ∧ ∧ < 最近主婦の間でも流行っているようですね。
| ( ´∀`) (゚ー゚*) | 正式な名称はなんて言うんですか?
 ̄ ̄ ̄( <V> ) ¶ ̄ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄
経済用語解説その1 FX
FXとは、外国為替証拠金取引のことで、「ドル、ユーロや円など、異なる2国間の通貨を売買する」取引のことです。
通貨を売買した時点での為替レートの差額や、通貨の金利差などで利益を得ます。
いちばんの特徴は、一定の保証金を為替取引会社に担保として預けることで、保証金の数倍の金額の取引をすることができることです。
このため、少ない資金でも取引を始められることができます(※保証金額は取引会社により異なります)。
また、取引にかかる手数料も外貨預金にくらべて、数分の1と断然割安なのが魅力です。
外貨の高金利を効率よく受け取ることができるのも外国為替証拠金取引(FX)の大きな魅力となっています。
| |
| |次は「サブプライムローン」についてです。
| |
| \_ ___________ ___________________________
| V /
| ∧_∧ ∧ ∧ < 最近よく聞く言葉ですね。米国だけじゃなく、世界中で
| ( ´∀`) (゚ー゚*) | 金融機関が巨大な損失を被っているようですが・・・。
 ̄ ̄ ̄( <V> ) ¶ ̄ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄
経済用語解説その2 サブプライムローン
サブプライムローンとは、米国での「信用力の低い」借り手に対して貸し付けた、リスクの高いローンの事です。
銀行ではなく、住宅ローン会社が扱っている商品です。
「信用力が低い」というのを具体的に言いますと、米国の消費者の大半は、過去の借り入れ・返済の履歴と
現在の借り入れ状況について、記録が取られています。(これをクレジットスコアと言います。早い話、優良な借り手かどうかという記録です)
これらクレジットスコアの低い人たちに対して貸し付けられる商品が、サブプライムローンというものです。
これに対して、クレジットスコアが高い人たちへのローンをプライムローンと言います。
| |
| |数年前の景気がよかった米国では、このサブプライムローンに
| | 飛びつく人たちが多かったわけです。ところが・・・。
| \_ ___________ ___________________________
| V /
| ∧_∧ ∧ ∧ < プライムローンに比べて、融資条件に仕掛けがあるんですよね。
| ( ´∀`) (゚ー゚*) | また、上がると信じられていた住宅価格も下落に。これらが後々に大変な問題になります・・・。
 ̄ ̄ ̄( <V> ) ¶ ̄ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄
2001年から2005年の米国の住宅市場は好調で、住宅価格は上昇を続けていました。
また、ITバブルの後始末として、低金利政策が続けられていました。
そのため、投資動機で家を持つことが、安全な資産運用と考えられました。
サブプライムローンの利用者が急増したのは、
「住宅価格が上昇すれば、購入した住宅の担保価値が高まるために、金利の低い一般の住宅ローンに借り換えられる」
というシナリオと、貸出審査基準の甘さが顧客の射幸心を駆り立てたためです。
しかし、このサブプライムローンには融資条件に仕掛けがあります。
サブプライムローンは、借入当初2、3年は、低く抑えられた金利を支払うだけでよく、
元本部分の返済はありません。一見、楽そうなローンに見えます。
しかし、数年後には、2倍以上の高金利に切り替わるのです。
たとえば、借入当初2年間は8%だった金利支払いが、3年目からは16%にはね上がります。
低所得者の金利の支払いが厳しくなるであろうことは、誰の目にも明らかです。
そうこうするうちに、2006年から米国の住宅価格が下がってしまいました。
住宅の担保価値が下がって担保不足となり、「金利の低い一般住宅ローンへの借り換え」ができなくなっていったのです。
多くの借り手が金利を払えなくなってしまい、債権は焦げ付いてしまいました。
約20社の住宅ローン会社が経営破たんに陥りました。また、住宅ローン会社に融資していた銀行も、
巨大な損失を被るようになったのです。
※2008年3月3日、米財務省はサブプライムローンによる世界の金融機関の損失が
2000億ドル(約20兆6000億円)を越すとの集計を明らかにしました。
このうち、約1000億ドルが米国の金融機関、約750億ドルが欧州の金融機関による損失です。
| |
| |次は、株価指数についてです。
| | 株式市場の状況を知るためには重要な指数です。ニュースで毎日のように聞く言葉ですね。
| \_ ___________ ___________________________
| V /
| ∧_∧ ∧ ∧ < 日経平均株価、TOPIX、
| ( ´∀`) (゚ー゚*) | ダウなどですね。
 ̄ ̄ ̄( <V> ) ¶ ̄ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄
経済用語解説その3 日経平均株価
東証(東京証券取引所)の第1部市場に上場している銘柄から225銘柄を選び出し、
算出された日経平均のことです。「225」の由来は、初期の上場企業が225社であったため。
日本経済新聞社が毎分、算出・公表しています。
経済用語解説その4 TOPIX
TOPIXは東証株価指数の略称です。
東証第一部上場株の合計時価総額を、基準日である1968年1月4日の合計時価総額と比べたものです。
(昨年2007年度のTOPIXは最高 1816.97 最低 1437.38です)
経済用語解説その5 ダウ平均株価
米国のダウ・ジョーンズ社がさまざまな銘柄を選出して、平均株価をリアルタイムで公表する株価平均型株価指数のことです。
工業株30種平均株価 、輸送株20種 、公共株40種 の3種類があります。
| |
| |次は、先物取引です。
| | 比較的ハイリスク・ハイリターンな金融商品といえます。
| \_ ___________ ___________________________
| V /
| ∧_∧ ∧ ∧ < 「1バレル=○○ドル」とニュースでよく聞きますが、
| ( ´∀`) (゚ー゚*) | これは原油の先物価格のことなんですよ。
 ̄ ̄ ̄( <V> ) ¶ ̄ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄
経済用語解説その6 先物取引
1.ある商品を
2.前もって取り決めた価格で
3.将来の決められた期日(または、期間内)に
決済(反対売買など)をする取引のことです。
取引最終日まで待たずに、転売または買戻しを行うことにより、決済することもできます。
株式と違って配当に値するものはありません。
取引対象としては為替、金融商品、一次産品(原油、金、コーヒー豆、ゴム、粗糖など)などがあります。
[かんたんな先物取引の例]
・10/1 現在コーヒー生豆が、500円という価格で売買されている。
・10/1 A氏が、11/1に「コーヒー生豆を700円で買う」という先物取引を行う。
・10/20 ハリケーンが発生し、中米(特に、メキシコやグアテマラ)に向かう。
・天候悪化の影響で作柄悪化の不安が増し、コーヒー生豆の価格が高騰。
・11/1 A氏は1000円でコーヒー生豆を売る。
・A氏は、300円の差益となる。
| |
| |次は、ファンドです。
| | プロにお金を預けて高い利回りを頂いて儲けるというものですが、やはりリスクは伴います。
| \_ ___________ ___________________________
| V /
| ∧_∧ ∧ ∧ < 投資ファンド、ヘッジファンド、ノーロードファンドなど
| ( ´∀`) (゚ー゚*) | ファンドにもいろいろありますよ。
 ̄ ̄ ̄( <V> ) ¶ ̄ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄
経済用語解説その7 ファンド
複数の投資家や個人から資金を集めて運用する投資基金のことです。
企業、商品、不動産などに投資し、高い利回りを達成することを目的としています。
経済用語解説その8 ヘッジファンド
ヘッジというのは”(リスクを)回避する”という意味です。
株式や債券を中心に、同時に先物やオプションなどの金融派生商品での運用も行い、相場の上下にかかわらず収益を追求するファンドです。
リスクをヘッジするために、買いだけではなく「空売り」などの投機的な行動も行います。
現在でも相場形成に非常に大きな影響力を持っています。
経済用語解説その9 投資ファンド
投資家から集めた資金で企業の株式などを取得、企業価値を高めた後、
転売して利益を得るファンドです。悪い言い方で「ハゲタカファンド」とも呼ばれることがあります。
最近ではJ-パワーに投資しているTCI、ブルドックソースから撤退したスティールなどが有名ですね。
| |
| |最後は、信用取引です。
| | お金がなくても株の売買ができる取引ですが、非常にリスクが高いので注意が必要です。
| \_ ___________ ___________________________
| V /
| ∧_∧ ∧ ∧ < この取引によって、空売り、空買いなどができます。
| ( ´∀`) (゚ー゚*) |
 ̄ ̄ ̄( <V> ) ¶ ̄ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄
経済用語解説その10 信用取引
信用取引とは、顧客が株の売買をする際に、証券会社から売買に必要なおカネ、
または株を「借りて」取引をすることです。
つまり簡単に言うと、顧客は下記の2点が可能となします。
1,おカネがなくても株を買うことができる。(空買いと言います)
2,株を持っていなくても株を売ることができる。(空売りと言います)
証券会社は顧客を「信用」して、おカネや株を貸すことになるので、「信用取引」と言います。
ただし顧客は、証券会社から信用を得るための担保として、「委託保証金」を預ける必要があり、
この委託保証金として預けた金額の、3倍までの売買ができます。
例えば、100万円を預ければ300万円までの取引が可能となるので、
小さな元手で大きな取引ができるようになります。
預けた金額の3倍の取引ができるということは、通常の株取引より
「リスク」も3倍であるということを肝に銘じておく必要があります。
| |
| |以上で経済用語の解説を終わります。
| | ビジネスnews+は今後もお金にまつわるニュースを伝えていきます。
| \_ ___________ ___________________________
| V /
| ∧_∧ ∧ ∧ < 賢い運用でみなさんもお金を増やしてみませんか?
| ( ´∀`) (゚ー゚*) | それには新鮮で正確な情報が必要です。ビジネスnews+を見てみてくださいね。
 ̄ ̄ ̄( <V> ) ¶ ̄ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄
※この板が20行規制なのを忘れて一つ一つのレスを長めに作ってしまったので、
1レスを前半後半に分割する形になってしまいました。
見づらくなってしまい、大変申しわけありません。