第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-02

このエントリーをはてなブックマークに追加
149<<サッカーch>>勝手支援 1/5


サッカー好きのTOKIO・国分太一とV6・森田剛がサッカーしながら
<<サッカーch>>板さんの勝手支援に駆けつけました!

  ノハヽ            ∧ ∧
 ( ゚ ⊇ ゚)           (仝_仝:)つ
と⌒     て)          (⊃  )
(  ______三フ @≡= Σ⊂,,, ,ノ
 )__)               )
 ┏┳━┳┳━┓┏━┳━┳━┓ ┏┳━┳┓┏┳━┳┳━┳┳┓┏┳━━┓
 ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃━┃━┫  ┃┃┃┃┗┛┃ ┃┃  ┃┃┗┛┃  ━┫
 ┃  ┃  ┃━┫┃  ┃  ┫━┫┏┛┃┃┃┏┓┃┃ ┃┃  ┣┓┏╋━★┃
 ┗━┻━┻━┛┗┻┻┻┻━┛┗━┻━┻┛┗┻┻━┻┻━┛┗┛┗━━┛

あくまで一ななしの勝手支援です。
突っ込みどころは多々あるかと思いますがご容赦ください。
150<<サッカーch>>勝手支援 2/5:2008/05/06(火) 02:08:48 ID:kNIgeoAx
●サッカーの起源とは…

サッカーの起源は一般的に、イギリスの労働者階級の娯楽だと言われています。
当時はまだ「サッカー」という名前も現在のような洗練されたルールもなく、
人数やフィールド、さらに基本的なルールさえも決められていない(民家を壊したり怪我をさせたりは当たり前……)
カオスな「マス(大衆)・フットボール」という、ハレの日のお祭りのようなものでした。
この娯楽に当時の民衆は飛びついたのです。他の娯楽の少ない時代だったんでしょうね。

そんなこんなでフットボールは王様に規制されたり逆に許可されたりしながら脈々と受け継がれ、
イギリスの「パブリックスクール」で教育の一環として取り入れられることになります。
パブリックスクールとは、簡単に言ってしまえばお金持ちの子弟が通う名門私立男子校。
勉強だけでなく、厳しい規律やジェントルマンシップを学ぶところです。
フットボールが、ジェントルマンシップや人の上に立つ素養などを育てるとパブリックスクールは考えたようです。
ここで、やっとルールが明文化され、現在のものに近いサッカーが生まれたのです。

余談ですが、このあたりでフットボールが「サッカー」と「ラグビー」に分化しました。
というのも、パブリックスクール同士でフットボールの対抗戦なんかをする際に、
手を使うグループ(ラグビー)と手を使わないグループ(サッカー)の両方がいたんで、それじゃ困りますからね。
サッカーとラグビーは同じスポーツから分かれた兄弟みたいな種目なんで、
一見違って見えますが、その根底には「ジェントルマンシップ」が共通して流れています。
151<<サッカーch>>勝手支援 3/5:2008/05/06(火) 02:09:15 ID:kNIgeoAx
●オフサイドとは…

ゴールキーパーを除く、一番後ろにいる選手(守備側の最終ライン)よりゴールラインに近い位置にいる。
オフサイドポジションにいる選手に対してパスを出した場合、オフサイドの反則を取られる事になる。
(wikipediaより引用)

すごく適当に言ってしまえば、ゴールキーパーと一対一(PK状態)になってしまうような位置にいる選手に
パスを通したらオフサイド(反則)ということです(ほんと適当ですみません)。
「それが何でいけないの?」と疑問に思う方も多いでしょう。
その最大の理由としては、「あまりにゴールキーパーが不利」だからです。

一対一のペナルティキックが「ペナルティ」なのは、反則を犯した側(キーパー側)が不利になるからです。
蹴る場所をゴールの左、真ん中、右と三分割しても、単純計算で2/3の確率でシュートが決まることになります。
それと同様に、試合中に簡単にキーパーと一対一になることを許してしまったら、
どんなに素晴らしいキーパーでも簡単に点を取られてしまいます。
(「失点の責任の八割はディフェンダーにある」などと言われるのはそのためです)
それを制限するためのルールが「オフサイド」というわけです。
キッカーが有利な状態になりたければ自分のドリブルで道を切り開け! という感じでしょうか。
152<<サッカーch>>勝手支援 3/5:2008/05/06(火) 02:09:43 ID:kNIgeoAx
「たくさん点が入った方が楽しいのに、何がいけないの?」と思う方も当然いらっしゃるでしょう。
そこで>>150のフットボールの起源を思い出してみてください。
サッカーのルールが明文化されたパブリックスクールでは、
「ジェントルマンシップ」の育成に力を入れていました。
「ゴール前で待ち伏せして圧倒的に有利な状態でシュートを決める」というのは卑怯で、
ブルジョワジーの子弟の振る舞いとしてはふさわしくないと考えたんですね。
サッカーはボールさえあれば誰でもできる素敵な市民スポーツですが、
同時にジェントルマンシップ溢れる紳士のスポーツという一面も持っています。

余談その2ですが、ラグビーで「前にパスを出してはいけない」というのもサッカーのオフサイドと同様に、
「前にどんどんパス出すなんて簡単にトライが決まって卑怯」
というジェントルマンシップから生まれたルールです。
ラグビーとサッカーは、根底に流れる精神ではやっぱり兄弟です。
153<<サッカーch>>勝手支援 5/5:2008/05/06(火) 02:10:10 ID:kNIgeoAx
●フットサルとサッカー

フットサルを「ミニサッカー」と思っている方がいらっしゃるかも知れませんが、やっぱり少し違います。
フットサルとサッカーの違いはプレイ人数やコートの広さなどいろいろありますが、
最大の違いは>>の「オフサイド」というルールがないことです。
その分、得点も失点も多くなります。ルールや形態こそ似ているものの、
フットサルはサッカーよりもバスケットボールに似た性格のスポーツと言えるでしょう。

少ない人数やスペースで手軽にでき、たくさん点数が入って膠着状態にも陥りにくいフットサルは、
サッカーとはまた違う性格の素敵なスポーツです。

●ジャニーズとサッカー

国分太一( ゚ ⊇ ゚)や森田剛(仝_仝:)を筆頭にサッカー好きのジャニタレはたくさんいます。
さらに、ありがたいことにW杯などでかかわらせていただくこともあります。
記憶に新しい2006年ドイツW杯、スペシャルサポーターを務めさせていただいた国分。
そのご縁でTOKIOが番組中継のテーマソングを歌わせていただきました。
しかも、曲名はあの中村俊介選手に「Get Your Dream」という言葉をいただいたのですが……
C D 発 売 日 の 前 に、残念ながら日本代表は予選で敗退してしまいました…… orz すみませんでした。
                         ななしじゃにー◆ジャニーズ板勝手支援連