第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-01

このエントリーをはてなブックマークに追加
594そば・うどん板選対
<そばを食べなさいという命令、食べてはいけないという命令>

なんのこっちゃとお思いになるでしょうが、日本の歴史を調べてみると両方政府から出ているのです。
ややこしいですね。

まず食べなさいという命令ですが、西暦722年、
時代で言うと奈良時代に元正天皇という女帝がいらっしゃったわけですが、
詔勅として「救荒食糧として蕎麦栽培をしなさいね♪」というのを出されています。

その後、そばは鎌倉時代には年越しに食べるようになりました。
ただしこの頃はそば粉を練ったそばがきでしか食べていません。

江戸初期、東大寺にいた朝鮮の僧元珍という人が、
<ヽ`∀´>そばの麺の作り方を教えてやるニダ!感謝しる!
といって、(こんな言い方ではないと思います)つなぎの手法を
教えてくれたので、現在の形のそばが誕生します。

595そば・うどん板選対:2008/05/04(日) 13:08:10 ID:uxVHm6Nt
ところが、江戸時代の藩主が、このそばを食べて、

「これは旨すぎる。だから祭りのとき以外は食べてはいけない」という
命令を出したのです。全ての藩ではなく、会津藩や南部藩でのみ出ているのですが、
このため、これらの地方ではそばの麺の形を変えて「はっとう」「はっと」と称しました。
はっと、はご法度の意味のようです。

<宣伝を終わります>