FE最燃トーナメント投票スレッドMAP3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 11:35:34 ID:/8hl43IO
馴れ初め>
おもちゃやで見かけた外伝とその頃立ち読みしていた外伝の攻略本

女性系燃え>
燃えならエキドナさん
953清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 11:40:42 ID:j5k9zSi0
馴れ初め>
ローソンのチラシでトラキアを見つけてNPは面倒臭いなーと未練がましくしてたら
ROM版を発見するも何故か定価超え\6280だったが購入

女性系燃え>
ジル。対アシュナード戦闘前台詞は
蒼炎での彼女が溜りに溜まっていたものが一気に爆発したって感じで燃える。
954清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:01:28 ID:S5w1aKQQ
馴れ初め>
あの・・・ エミュで・・・
その後、全て購入してプレイ。

女性系燃え>
地獄の<<レイミア>>。
彼女は燃えます。
955清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:05:14 ID:U/SIYhui
馴れ初め>
中古の紋章が1500円だったので買ってみるとハマった

女性系燃え>
シレーネ様
956清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:12:07 ID:4K+qiQkq
馴れ初め>
聖戦の漫画。子世代だけのやつ。

女性系燃え>
<<エーヴェル>>様。もうなんかいろいろと。
957清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:19:13 ID:gXd7b4d9
馴れ初め>
『電撃王』の聖戦の特集。グラフィックの綺麗さに惚れ込み迷わず購入。

女性系燃え>
<<ブリギッド>>。おかしら万歳!!
958清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:20:23 ID:93ziy9Zx
馴れ初め>
初代暗黒竜と光の剣、隣の家の兄ちゃんがやってるのみてFEの存在を知った、その時のプレイmapは確か4だった
その後親戚の同い年のやつがFE持ってきてるのをやって再び再開、この時のプレイmapは17
この時点でそいつから借りてプレイするも最終マップでつまって(マルス育ててなかった)
今度は自分で購入してめでたくクリア

女性系燃え>
ティニーを挙げておく
普段おとなしい彼女がヒルダ戦で見せる感情は熱い
959清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:25:48 ID:Kbe3ywIb
馴れ初め
兄か父がSFCの紋章を買ってきたのが始まり。

燃え女性
地獄の<<レイミア>>に一票。二つ名と顔グラが最高だ。
最萌えの予選で力強い誤爆をした人が記憶に残ってる。
あの熱い投票文はとてもよかった。
960清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:35:45 ID:SBZ/xYpz
馴れ初め>
ソフトを持っていないCFの攻略本を、古本屋で纏めて
買ってくる事が、マイブームになった事があった。
ある日、いつもの様に買ってきた中に暗黒竜があった。
設定に猛烈に惹かれるが、当時実際のゲームはドラクエ3しか
した事のないライトユーザーで、難しそう、どうしようと
悩んでいた所に、SFC版発売を知る。これも運命と思い購入。
未だにゲームは、ドラクエ3とFEシリーズ全て*しか*知らない
変わったヲタです…。

女性燃え>
やっぱエキドナさんかな。剣より斧が似合う漢前キャラ。
961清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:38:01 ID:xSwfm6eV
馴れ初め>
当時ドラクエの四コマ漫画にハマっていた俺。
新山表紙のFE(FC版)の四コマをゲーム知りもしないのに購入。興味が沸く。
しかしその時にはもうすでにSFCが発売している時代。今更FCなどやれぬと放置。
その時、SFCでリメイクしたFEが続編ストーリーとともに販売されると聞く。
興奮した俺は速攻購入。(ただしロマサガ2と一緒に)
しばらくゲームの要領が得なくてロマサガへ逃げたが、そのうちにコツを掴んでからはハマりまくり。

当時はナバールがカッコイイと思った。
エルレーンとウエンデルが好きだった。

女性系燃え>
ラーチェル様かっこよすぎ!!
962清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:41:49 ID:+niWULJl
馴れ初め
兄が買った外伝を借りて。 マミーラブ!

女性燃え
うーんブリギッドもレイミアもいいが、リリーナを押しとく。
父親亡き後、家臣団を率いて国と同盟を立て直す。燃え。火力も燃え。
963清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 12:54:00 ID:DdNIF4Pw
馴れ初め>
ファミマガかなんかの付録の紋章攻略冊子を見て「面白そうだな」と思い購入。
それ以来はまり、聖戦以降は発売日に買いに行くほどに。

女性系燃え>
ジルとかエキドナも熱いが、まだ出てないマリータを推しておく。
母を救うために必死で強くなろうとする志が熱い。
964清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 13:01:50 ID:a1FIoLrQ
馴れ初め>
同居してた従兄が中古でFC暗黒竜を買ってきたのがきっかけ。
セーブスロットが2つだったので、ひとつは従兄、ひとつは俺と弟で取り合い。
気がついたら弟に章を進められてた。
弟はオグマさえ強ければどうでもよかったらしく、他キャラが死んでることはザラだった。
俺はSFC版になるまでリカードの説得方法がわからなくて殺してた。
25章に着いたときにはアストリア・チキ・オグマ・ハーディン・ウェンデル・ザガロ・ガトー・エリスの
7人しか味方が残っていなかった。でも必死こいてメディウス倒したよ。

女性燃え>
ヴァイダ。性格の豪快さに燃え。
965清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 13:09:58 ID:nOyQl+p5
馴れ初め>
中古屋で紋章を2280円で買った。
聖戦は死んだらリセットしても評価に影響するシビアさが好きで
やりこんではじめて地力でオールAをとったから印象深いな。
まあ、あとでセーブデータふたつ使えばいいって事を知ったわけだが・・・。

女性系燃え>
ラナかな
ネタ以外でも、もこもこ髪に可愛い顔して
なにげに芯が強くて物怖じしない性格のギャップがいい
鉄の心臓の解放軍の肝っ玉母さんって感じだ
966清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 13:13:45 ID:y0KQMvBM
馴れ初め>
暗黒竜に興味を持った頃に家族が外伝を買ってきた

女性系燃え>
ヴァイダの姐御
967清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 13:34:03 ID:F3ucVS+Q
[[FE12-TiL38thd-RE]]
<<ケンプフ>>
トラキア一、いやFE一の知将に一票
ポートクリスには見事に引っかかりました
「ん?なにか言ったか?聞こえんなあ、わぁっはっはっはっ・・・」
<<バアトル>>
愛すべきお馬鹿キャラ
「む、そうだ!エリウッド様に頼んで報酬を1万倍にしてもらおう!」
「!! もしや・・・これが噂の・・・こ、こい?うおおおおおおおおおお!!!」
968清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 13:36:23 ID:a1FIoLrQ
>>967
投票は950まで。
そして次スレのMAP4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1139707412/
969清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 13:36:47 ID:X+LTxLcH
>馴れ初め
小4の時、友人から暗黒竜を借りたのがきっかけ。
シミュレーションの経験が無い上、説明書も無かったから
最初は操作法すら分からなかった。
それでも何とか進めていったが、7章で時間切れ返却。
その後自分で買ってクリア。それ以来もう15年の付き合いだw

紋章の頃は周りに薦めまくったが、その中で
魔防含めてALLMAXのルークを作ったやつがいたなあ。
何故そんなに気に入ったんだろう?

>燃える女性
地獄のレイミアはいいねえ。
970清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 14:13:19 ID:Ge6UQqN0
馴れ初め>
友達がやってた暗黒竜
中盤とか終盤を飛び飛びに見てて、ストーリーや状況は分からなかったが
当時は状況などあって無きがごとしゲームも多かったので気にならなかった

女性系燃え>
やっぱ<<エキドナ>>姐さんですねえ
あのさっぱりとした侠気は魅力
971清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 14:23:48 ID:1a6+oen1
馴れ初め>
当時小学生。家族揃ってゲーマーで、親に買って貰っていたファ●マガで
暗黒竜の特集記事を見たのが始まり。でも当時の技量では8章を越えられず一度投げる。
その後再挑戦、今度は20章で一度投げつつも、四人見捨ててなんとか全クリア。
その頃には先に外伝がクリアできてたな…。

女性系燃え>
ヴァイダ。
「食らったのが顔でついてたよ。腕だったら戦えなくなってたとこだからねえ」
に鼻血吹いた。ついてきますよ隊長!!
エキドナさんも好きだ。最初素で傾き者の男性キャラかと思ったが、そこがまたいい。
972清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 14:27:03 ID:493TMaKh
>馴れ初め
聖戦のCM見て。続編が出るくらいなら面白かろうと紋章を買いに行きました。
これが大当たり!

>女性系燃え
燃えでも萌えでも<<ミネルバ>>様。
973清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 14:31:52 ID:/vroF33g
馴れ初め>
ある日封印をゲーム屋で見かけて、ガキの頃見た「ふぁ〜いあ〜あ〜え〜んぶれむ♪」のCMを思い出し購入。
ハマり、以降烈火→紋章→聖戦→トラキア→聖魔→外伝→蒼炎→暗黒竜とコンプリート。何この順番。
アンソロやらサントラやらにも手を出しまくった。

女性系燃え>
箱田版ミネルバ様。
974清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 14:37:43 ID:TpTv4kjI
馴れ初め
近所のダイエーのゲーム体験コーナーで聖戦が置いてあった。
当時小学低学年(あたりだった気がする)だった俺は意味も分からず序章で2・3人殺した。
それから数年後、知り合いがトラナナをやっていた。数ヵ月後途中で投げて売ったと言われた。
それから数年後、中学2年のとき、後輩が薦めてきたので、説明書もなし・SRPG未経験だがやってみたらヒット。
オールAとるまでやりこんだ。去年中古で聖戦購入。
最近いとこが紋章とトラナナをもっていたことが分かり、借りてトラナナをノーマルプレイ。評価Eにある意味びっくり。

女性系燃え
こういうゲームは序盤は簡単、というのが定石………
という考えを1章で払拭してくれた<<アイラ>>。シグルドが流星剣で斬殺された。
同じ理由でく<ジャムカ>>にも投じたい。
975清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 14:39:28 ID:7dR1BSeW
馴れ初め>
暗黒竜の公式攻略本を中古で買い、激しくツボる。
その後SFC版リメイクを聞いて予約買いしたのが始まり。

女性系燃え>
あえてエーディン。姉もそうだが、苦難の数々をしぶとく生き延び、最後に勝ち残るのはすごい。
娘のがんばり次第では、王家の外戚というおまけつき。
976清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 14:56:59 ID:bF4qupXL
馴れ初め>
知り合いにFE聖戦を激しく勧められてやったら
見事におおはまり!感謝!

女性系燃え>
ティニーとラーチェルに一票ずつ。
どちらも見掛けに寄らず芯が強くて熱い。
977清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 15:01:28 ID:ZBqGfU2U
馴れ初め>
家族の影響かな。
初めて紋章プレイしたとき、既に父のプレイを何度も見た後だったので攻略本が頭に入ってるような状態だった。

女性系燃え>
ヴァイダ姐さん!
マリナスに渡した肉団子の原材料が激しく気になる。
978清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 15:07:33 ID:uuBsQ2dH
>馴れ初め
 たぶんテレビCMに触発されて、FC版暗黒竜を購入してプレイ
 SRPGというジャンル自体目新しいのに、その完成度の高さに惚れました(*´ω`)

>女性系燃え
 イシュタル王女に面に出さない凄みを感じました
 
979清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 15:26:35 ID:qy3d8JRo
>馴れ初め
ベーマガの紹介記事を見て面白そうだと記憶していたところ、
友人が持っている(そして詰まった)というので借りてプレイ。

>女性系燃え
ミディア。どんなに不利になろうが何しようが、最後まで突っかかっていく。
プレイヤーとしては手間のかかるお嬢さんですが…。
紋章2部の終章は、馬で入れるようにして欲しかった。
980清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 15:30:32 ID:V9hv3KPm
馴れ初め>
中学生の頃、某N64雑誌で聖戦の攻略記事を見て存在を知る。
高校生の頃、同誌でトラキア攻略記事を見て「やってみてえ」と思う。
(ヒックスを「すぐに育てよう」とか
オーシン「能力の低さはアイテムでカバー」とか書いてあったのは未だに忘れられない)

結局、大学の合格発表を見届けたその足で店に行き、
GBA本体と封印を同時購入して初プレイ。
2回やり直してクリア(1回目は13章、2回目は19章サカで諦めた)

その後、烈火→トラキア→聖魔→聖戦→紋章→蒼炎とプレイ。
トラキアを聖戦より先にクリアしてしまった…


女性系燃え>
リンディス様、ブリギッド姐さん
981清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 15:37:09 ID:JA7k91Zf
馴れ初めは、当時のクラスメイトが紋章を貸してくれた。
それが今の旦那。いやんなるわ。

女性系燃えはブリギットねえさん
982清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 15:38:48 ID:j7Q0mnC4
馴れ初め>
中学の頃は兄のプレイを面白いゲームだと思いつつ見てるだけ。
高校の頃に兄が聖戦で希望するカップルにしてくれず、
悔しいからと自力でプレイ。それがFEプレイの始まり。

女性系燃え>
<<ミネルバ>>様、ブリギッド、エキドナ、タニス かな。
983清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 15:45:16 ID:46/KYI0w
馴れ初め>
小学校の時、弟がクリスマスプレゼントに買ってもらった紋章の謎。
震災が起きてもテレビの下敷きにならず、データも消えず
ちゃんと生き残ったぜ!さすがFE!
はまったのは箱田真紀先生の漫画からかな。

女性系燃え
萌えは別キャラだけど、燃えはミネルバ様。
紋章の謎の中でもダントツで好きな女性キャラ。
>>973一緒だ。あのミネルバ様は良いよね。
984清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 16:18:11 ID:Tgzm4Y50
馴れ初め>
スマブラでマルスを見た後に、家で外伝を発見してからはまってます。
(プレイしている間に兄が迷いの森でさまよっていた記憶がよみがえった。
 それまであれがファイアーエムブレムとはしらなかったのさ。)
外伝―烈火―暗黒竜―蒼炎の順番でクリアしてます(紋章がまだクリアできていない。)
女性系燃え>
セリカかな。あとミネルバ様。やさしさと強さをもった方は良いです。
985清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 17:14:05 ID:DuJiXXTr
馴れ初め>
当時自分よりファミコンをやっていた父が暗黒竜を買ってきた。
最初は見ているだけだったんだが暗黒竜→外伝の順でプレイして
本格的にハマったのは紋章。攻略本を見ながら必死だった。

女性系燃え>
マチルダ様とパオラ姉さん。
986清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 17:16:16 ID:RIKHiJo6
>>981素敵なお話ではないですかw

馴れ初め>
箱田漫画のミネルバ様に惚れて。友達が持ってたんで紋章と聖戦を借りた。
漫画の通りにパレスのシューターをミネルバ様で倒そうとして、
近づく前に一撃で殺された(特効とか知らんかった)のもいい思い出。

女性系燃え>
そんなわけでミネルバ様。ブリ姉も好き。
987清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 17:32:38 ID:Ztudy7Fh
馴れ初め>
友人から貸してもらった暗黒竜がきっかけ。
その後、紋章でのキャラクターとの再会は、
堪らなく最高の演出だった。
制作者の方々には心から御礼を申し上げたい。

女性系燃え>
<<ミディア>>。
時代の礎とならんとした、至高の魂。
ハーディンとの会話には身震いした。

武器を持たずとも、レナやエリスにも女ならではの
強さを感じた。影に日向に、歴史を支えた印象が残る。
988清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 17:44:26 ID:7Y5si/Yp
馴れ初め>
スマブラから封印→烈火→聖魔→蒼炎→聖戦→トラキア→紋章→外伝 と

女性系燃え>
そりゃあもう<<ヴァイダ>>
989清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 17:54:05 ID:OH4S3EyC
馴れ初め>
友人がプレイしていたカチュアに一目惚れw
でも最初に買ったのは聖戦

女性系燃え>
<<アイラ>>
5章のシグルドとの会話が好き
990清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 17:54:59 ID:XWaRAbnD
>馴れ初め
ゲーム雑誌がスマデラ攻略一色だった頃
「隠しキャラでマルスとロイ登場!」の記事を見てFEの存在を知った
その後しばらく迷ってたけど、魔道士ルゥの存在を知って封印買った
あとはハマる一方
GBA以前の作品もやってみたいけど中々手が出ない

>燃える女性
エキドナさんにはほぼ毎回アルマーズ使ってもらったけど、たくさん挙がってるようなので
あえて<<カアラ>>・・・かな
フィルの母さんでカレルの妹でバアトルの奥さん、どれも「らしい」んだよな
あの家族ってのがしっくり来る
古風でまっすぐな女性
991清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 18:01:05 ID:mcqKjJrT
馴れ初め>
スマブラでFEに興味を持って、しばらく後に中古屋で烈火を見かけて買った。
プレイしたのは烈火、封印、聖魔、蒼炎、聖戦、紋章の順。
本格的にはまり出したのは蒼炎のころからか。

女性系燃え>
<<ワユ>>
ラルゴとの支援Aは燃えた。カッコいいよ。
992清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 18:23:22 ID:sbGxqSQ/
>馴れ初め
彼氏がプレイしていた紋章を見て、何この美形キャラ満載のゲームwと思って強奪したのがきっかけ。
そしてハマりまくって今では全シリーズ(BS除く)コンプ。
今思えば、説明書もなく攻略本も赤い方しかない状況でよく挫折しなかったと思う。
弓で攻撃する為には敵から1マス離れないと駄目とか知らんかったしww
>女性燃え
<<イシュタル>>姉さんかな…。
境遇とトールハンマーにひたすら燃え。
993清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 18:47:53 ID:miEg3t05
>馴れ初め
気になっていたところにこの間の最萌でトドメを刺された。
半年でうっかり外伝トラキア以外全部プレイしたorz

>女性燃え
ラナ。いろいろと。
それとジルにも燃えた。
994清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 21:08:40 ID:R6BEOQu2
>馴れ初め
友人から紋章を借りて。
マルスで村を訪問することを知らずとんでもないことに…。
数年後大学受験の直前に購入。以後どっぷり。

>女性燃え
ミネルバ。本編はもちろん箱田版はドラマCD含めてかっこよすぎ。
イシュタル。最後の戦いに出撃するシーンに燃えた。
タニス。鬼なとこがまた…。
995清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 21:20:58 ID:GlnaGUT8
>馴れ初め
当時SRPGに手を染め出したころで、
タクティクスオウガの次にやるものとして
聖戦の系譜に白羽の矢が立った。
買ったのは発売から一月以上経ってたけど。

ちなみに暗黒竜の頃からCMは知っていたが、
聖戦の系譜までやろうとは思わなかった。

>女性燃え
マチュアさん。
マリータいるからイラネなんて言わないで…。
996清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 21:21:42 ID:gE3nLGx0
>馴れ初め
友人に箱田版を勧められてハマる。その後ゲームの方もやろうと思って
中古で紋章購入。その後兄もエムブレマーであることが発覚し
聖戦、トラキアを譲ってもらう。封印以降は自分で購入。

>女性燃え
やっぱヴァイダ姐さんかなあ。
997清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 21:26:54 ID:i0uavSES
>馴れ初め
小学生くらいの頃、友人が暗黒竜遊んでるのを見たのが多分最初の出会い。
自分の初プレイは、ゲーム雑誌で見て気になった紋章で、買ってきてハマる。
そして箱田版コミックと聖戦が好き過ぎて抜けられなくなる。

>女性燃え
ミネルバ…かなぁ。あと、二次創作込みならメング(すごいss書きさんの影響で)。
イシュタルは自分の中では燃えより萌えなのでここでは除外。
998清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 21:32:38 ID:uLO6Htx0
>馴れ初め
父親が暗黒竜をやってるのを見て、ハマる。
自分でやってみてさらにハマり今に至る。
あの頃はシステムをよくわかってなくて、ジェイガンやバーツも主力だった。

>女性燃え
ブリ姉さん。波乱万丈の人生をたくましく生き抜いたことに燃え。
999清き一票@名無しさん:2006/02/12(日) 21:48:53 ID:53p2gfTr
999
1000 ◆600Vdedsdo :2006/02/12(日) 21:49:57 ID:5XPVyUVc
>馴れ初め
ファンタジーRPGとウォーSLGの融合なんて面白そう!
それだけだったのに気がつけば我が最愛のシリーズ

>女性の燃え
流星剣にしびれたアイラ、ラクチェ親子で

1000逝きそうなので取り急ぎ
10011001
            _____
          / ━  /|
          |. ̄ ̄ ̄|  |
          |.投票箱|  |
          |.     |/
            ̄ ̄ ̄
1000を超えました。投票箱閉鎖!