第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-015

このエントリーをはてなブックマークに追加
493アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 1/6
■元祖快速芦毛馬 ザテトラーク■ (1911〜1935) 牡 芦毛 アイルランド 7戦7勝

ザ"テトラ"ークということで、観賞魚で最もポピュラーな、ネオンテトラ、
カーディナルテトラ等のテトラに掛かるという、オヤジちっくでスマソ。
恐らく語源等は同じだとは思いまする。

所謂競走馬の三大始祖、エクリプス、ヘロド、マッチェム、
現在の競走馬の父系は、必ずこの3頭に辿り付くというものですが、
第1回ダービー馬を出し、19世紀後半には大繁栄を誇ったヘロド系は
20世紀に入り、まったくの衰退の一途をたどってました。
アイルランドのとある馬産家が、何を思ったか、この系統を復活させてみよう、
と思いたち、そのような意図で生み出されたのがこのザテトラークです。

2歳時に圧倒的なスピードを誇り、対抗馬の調教師に
「何と、立木を通過するように私の馬を抜いてしまった」
と、言わしめ、また、その年の2歳フリーハンデ(馬の能力指標)で
2位の馬につけた差は史上最大となっております。

ただ、そのスピード故か、2000ギニー(イギリスの皐月賞)を目前に、
足に怪我をしてしまい、結局そのまま競走馬として引退してしまいます。
494アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 2/6:2005/04/11(月) 02:36:05 ID:EqgbVupI
種馬としての生活を始めた彼でしたが、そこに致命的な欠陥がありまして、
セクス嫌いだったのです。そのため、生涯を通しての産駒は多くないのですが、
それでも、そのスピードを全身に受け継いだ娘、ムムタズマハルを通し、
現代の競馬に、その血の影響を大きく残しております。
また、日本では直孫であるセフトが輸入され、幻の馬トキノミノルを始め、
馬産に多大な影響を及ぼしました。

予断ですが、このヘロド系は日本では(このザテトラークとは別系統ですが)
シンボリルドルフ、メジロマックイーン等と、世界的にみれば、妙な繁栄をしております。
さらに、メジロマックイーンの祖父である、メジロアサマは種無しで有名で
何気に、同じヘロド系の因縁か。・・・のわきゃない。
495アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 3/6:2005/04/11(月) 02:36:43 ID:EqgbVupI
■喰われた名馬 シーバード■ (1962〜1973) 牡 栗毛 フランス 8戦7勝

直訳、海鳥ですが、"シー"だけを掛けて。

競馬は血の淘汰のスポーツと言われる。
競走能力に優れた馬の血は残され、劣った血は消えていく。
優秀な父と母から優れた仔が生まれ、その優れた馬同士から更に優れた馬が生まれる。

ただ、それだけじゃ面白くないのがこのスポーツ、大したことのない父母からも、
時折、凄い奴が生まれるのが、実は最大の魅力かもしれません。
世紀の名馬と言われたシーバードは、そのような大したことのない父母から生まれました。
何せ母は、シーバードを生んだ後、食肉業者に売られたくらいですから。

シーバードが世紀の名馬として名を残したのが、1965年の凱旋門賞です。
国際招待競走に相応しく、世界各国から最強馬が集まったこの年のレース。
後に史上に残るといわれたレースに、堂々の一番人気に答え、
6馬身差の圧勝をしたのでした。
496アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 4/6:2005/04/11(月) 02:37:21 ID:EqgbVupI
シーバードの種牡馬としての生活はこれだけの名馬にしては、
案外不振だったといわれております。そのためかどうか、その死後、
母と同じく、食肉業者に渡されたとも言われております。

ただ、直仔にアレフランスという近年の名牝を出しており、また、最近の日本においては
タニノギムレットという、その血を持つ活躍馬が出ていますということを記しておきます。
497アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 5/6:2005/04/11(月) 02:37:48 ID:EqgbVupI
■新三冠馬 ミルリーフ■ (1968〜1986) 牡 鹿毛 アメリカ 14戦12勝

以前、ミルリーフの名はさんご礁の名前から来ていると言われていまして、そこから。
でも、どうやらヨットの縮帆器から来ているらしいのですが。

上記、アメリカと書きましたが、これは競走馬は出身国で区分されるのが
一般的でして、実際はイギリスで競走生活を送りました。

日本の三冠、3歳牡馬限定で行われるこのレースは、皐月賞、東京優駿(日本ダービー)
菊花賞の三つです。これはイギリス三冠の、2000ギニー、ダービー、セントレジャーを
ならって設けられました。

しかしながら、本国イギリスで、すでにミルリーフの頃にはその概念は
失われており(ただ前年にニジンスキーが三冠を達成したが)、
ミルリーフは、2000ギニーは逸したもの、ダービー、キングジョージ6世
&クイーンエリザベス2世ステークス、および凱旋門賞を3歳時に勝利し、
新三冠馬とも呼ばれました。なお、その後この三冠を達成したのは、
"神の馬"と呼ばれたラムタラ(1995年に達成)のみです。
498アクアリウム 競馬2(仮)板勝手支援「アクアな名を持つ名馬」 6/6:2005/04/11(月) 02:38:13 ID:EqgbVupI
ついでに、日本以外で3歳牡馬三冠が今でも大好きな国はアメリカです。
ケンタッキーダービー、プリークネスステークス、ベルモントステークス、
近年二冠を取る馬は次々と出てきているのですが、三冠は実に1978年以来出てきていません。

話はそれましたが、ミルリーフ、競走成績が見事な上、種牡馬としても
成功を収めました。また、日本にも多くの直仔が種牡馬として輸入されており、
イナリワン、ミホノブルボン等、競走意欲の高い優秀な子孫がでており
なじみ深い系統であります。