第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-013
3 :
世界@名無史さん:
世界史板支援!
まだだ!まだ終わらんよ!
△
/ ●\
□
/ \
全てが失われようとも、まだ未来が残ってる。
―――ボヴィー
4 :
世界@名無史さん:2005/04/05(火) 22:16:59 ID:5C7T0sDt
「ハンカチが四角い理由?」
ハンカチ。見たことがないという人はまずいないでしょう。
何故か四角いハンカチ。丸や三角でもいいのに、何故?と思ったことはないでしょうか?
実は、その謎にはマリー・アントワネットが関係しています。
昔のハンカチは、丸や三角をはじめとして色々な形がありました。
ところが、それを嫌がったのがマリー・アントワネット。
「ハンカチの形は正方形じゃなきゃ嫌なの!」と、夫のルイ16世に訴え、
1785年「フランス国内におけるハンカチは全て縦横同じ寸法のものに」という法令が出されたのです。
それ以来フランスのハンカチは正方形になり、他国にもそれが広まりました。
その伝統(?)は今日でもしっかりと続いている、というわけです。
絶対権力ってすごいですよね。
5 :
世界@名無史さん:2005/04/05(火) 22:18:31 ID:5C7T0sDt
中世の裁判の話。
現在の社会では動物のような責任能力がないとみなされた存在が刑法上の罪に
問われることはありませんが、中世ヨーロッパではそうではありませんでした。
だから「犯罪」を引き起こした動物は、通常の訴訟手続きを踏まれた上で、
刑法によって罰せられたのです。例えばフランスの古法では、動物が人を殺した場合、
飼い主がその動物の危険な性質を知っていたならば飼い主と動物の双方を死刑にし、
飼い主が知らないか、飼い主がいない場合には、その動物のみを死刑にする、という規定があったそうです。
実際、フランスのヴァロアというところでは1314年に、人を突き殺した牛が被告として公訴され、
通常の裁判手続きをすべて踏んだ上で絞首刑に処されましたし、
ブルゴーニュ地方などでも子供を食い殺した豚が、法廷での審問の後、絞首刑になりました。
1584年にヴァランスで毛虫が大発生したときなどは、毛虫達は不当にも盛んに家宅侵入を行い、
人々の生活と安眠を妨げたので、村民の苦痛を見かねた牧師が毛虫追放の訴訟を起こし、
法廷弁論の上で、被告である毛虫の追放処分が宣告されました。
だが被告達はなかなか裁判所の命令に服従しようとせず、そのうち残らず蝶となって飛び去ってしまったとか。
裁判は裁判でも…なんというか…変な裁判ですよね。
6 :
世界@名無史さん:2005/04/05(火) 22:19:37 ID:5C7T0sDt
∧''"""ヘ、
/∵≡゚ ▼)
`゙''ヽ (,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し 、乂つ < 世界史板から、とりあえず2つお届けしました。。
人::,,,,,ノ \_________
U"U