第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-001

このエントリーをはてなブックマークに追加
496クラシック名曲案内 蝶々夫人
蝶々夫人
2/1
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ねぇマスター、イントロクイズごっこね。 「♪あ〜る晴れた」
     | ______________
     V    _____  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧/      | (´Д`; ) △ <   「蝶々夫人」・・・?
     (  ・∀)⊃ 凸 |( つ つ \ 目 \________________
    /   二⊃日.凵 | | | |  .|\ 凸/  |
 ┏(__ ⌒/ Y       | (_(_) \|  |\|   |
 ┗┳┳(_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         \|  |   |
   ┃┃   |          |             \|   |
   ┻┻   |          |
497クラシック名曲案内 蝶々夫人:05/03/04 01:55:31 ID:gnDSuvZn
2/2   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  「ひ〜る〜下がり♪」
     \  _____________
       \|  _∧_∧  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /(  ・∀)(´Д`; ) △ <  「ドナドナ」かい!!
            //    |( つ つ \ 目 \__________
        /と__)UJ | | |  .|\ 凸/  |
 ┏━━┓ / Y.      | (_(_) \|  |\|   |
 ┗┳┳┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        \|  |   |
   ┃┃   |       .|            \|   |
   ┻┻   |       ,|
プッチーニ(1858-1924)作曲のオペラ。日本の長崎が舞台のオリエンタリズム・オペラ。
あらすじ:父が自刃して落ちぶれた武士の娘蝶々さん。家のためにアメリカ海軍中尉ピンカートンと
結婚するが、ピンカートンは単なる火遊びのつもり。ところが蝶々夫人は真面目で、アメリカに帰って
しまったピンカートンを子供を育てながら待ちつづけた。3年後、ピンカートンは再び日本にやって
くるが、彼がアメリカ人と結婚しているのを知った蝶々夫人は自害する。

プッチーニ自身はこのお話(実話が元とか)に大いに感動して作曲したらしい(音楽は名作)が、
現在の日本人から見るとウーンとうなってしまうような筋書きではある。おまけに実演では舞台装置が
中国風?であることも少なくない。20世紀初頭の欧米社会における「日本観」がうかがえるオペラ。
498クラシック名曲案内 レクイエム:05/03/04 01:56:27 ID:gnDSuvZn
3/1
     | ♪Do - na
     | ______________
     V    _____  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧/      | (´Д`; ) △ <  ドナドナでしょ、分かりきってますよ
     (  ・∀)⊃ 凸 |( つ つ \ 目 \________________
    /   二⊃日.凵 | | | |  .|\ 凸/  |
 ┏(__ ⌒/ Y       | (_(_) \|  |\|   |
 ┗┳┳(_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         \|  |   |
   ┃┃   |          |             \|   |
   ┻┻   |          |
499クラシック名曲案内 レクイエム:05/03/04 01:57:43 ID:gnDSuvZn
3/2   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |e - is  re - quiem!
     \  _____________
       \|  _∧_∧  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /(  ・∀)(´Д`; ) △ <レクイエムかい!
            //    |( つ つ \ 目 \________________
        /と__)UJ | | |  .|\ 凸/  |
 ┏━━┓ / Y.      | (_(_) \|  |\|   |
 ┗┳┳┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        \|  |   |
   ┃┃   |       .|            \|   |
   ┻┻   |       ,|
カトリックの死者のためのミサ曲。鎮魂曲。ラテン語。様々な作曲家が書いているが、伝説的なエピソードを
持つモーツァルトの作品が特によく知られている。死者を悼むための曲だから、全体は穏やかで悲しみに
あふれた部分が多い・・・。が、それ以上に作曲家が腕をふるう部分がある。それが、「怒りの日(Dies irae)」
である。『怒りの日、その日は・・・世界を火の灰の中で粉々にしてしまうだろう・・・』ここで作曲家は秘術を
尽くしてドラマティックに世界の終わりの恐怖を煽るのである。・・・そしてその印象は曲の外の部分を吹き飛ばして
しまうくらい強烈だったりする。時に悪趣味すれすれにまで達するこの部分、近代になるとフォーレなど控えめの
美学を持つ作曲家達は省略してしまうようになり、教会側もさすがにこれは・・・と思ったのか1962年に召集された
第2ヴァチカン公会議で「怒りの日」はついに廃止された。
500クラシック名曲案内 レクイエム:05/03/04 01:59:02 ID:gnDSuvZn
3/3
それではイタリアの大作曲家ヴェルディの「レクイエム」から、「怒りの日」を実際に聴いていただこう。
指揮はこれもイタリアが誇る世紀の巨匠、アルトゥーロ・トスカニーニ。NBC交響楽団を振って荒れ狂う。
1951年録音で、著作権及び著作隣接権ともに問題ないのでご安心を。ただし音は悪いです。念のため。

ttp://d-colloseum.hp.infoseek.co.jp/tornament/requiem.html