障害者は望めば誰でも普通学級に入れるべきか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
423名無しさん@1周年
あの人たちが障害者の親の代表のように思われてしまうのではないかと心配しています。
そうじゃない障害者の親の方が大多数なのに(そう言う私も養護学校に子供を通わせている母親です。)

普通級を出たあとあの人たちのお子さんは何処へ就職するのでしょう?作業所なんて許せないのでしょうね。なんかとてもお気の毒に思えてしまうわ。

もう少し将来を見据えた学校選びと言うものを私はお勧めしたいです。
養護学校いいですよ〜。なんていってもいま必要だと思われる事柄に時間を割いて教えてもらえる。
働く姿勢とか人の話をきちんと聞く姿勢とか、人に迷惑をかけないことを一番に教えてもらえると考えて選んだ学校です。うちの子供は人様に危害を加えたりすることの無い子供に育っています。普通級にいるお友達も出来ました。
養護学校・特殊学校、教師は障害児教育のプロですよ。普通級なんて考えもしなかったので凄くものめずらしく感じています。価値観の違いでしょうね。これって・・