障害者は望めば誰でも普通学級に入れるべきか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
422匿名希望さん
 特殊学級児専門の塾を4時までやって帰ってきました。
新一年生も、学校にまだ慣れていないのに、プリント5枚
頑張りました。
 うちの子が、花丸と、よく書けましたの、コメントを付けてあげました。
どの親も、思いは一つだと思います。
「自分が亡きあと、この子に、自立して欲しい」
股さんもそうなのだと思います。
それが、「普通級」へと駆り立てているのでしょう。
私だって時々、「普通級」にいる息子のことを夢想します。
泣きたくなるときもあります。
 でも、それを戦ってまで勝ち取る権利とは思いません。
「普通級」にいるから、「普通」なんだ、と、開き直れる人は
羨ましいです。悩んだ末、これで良かったんだと、違う道を
歩みだした、親御さん達の顔は、清々しいです。これは、
塾をやってみての感想です。