障害者は望めば誰でも普通学級に入れるべきか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
167名無しさん@1周年
ついでだから間貼り田間流のプロフィールもコピペしとこっと。
省略されたらごめんよっ。
-----------------------------------------------------------
マハちょん(あるときはマハリタマル)

  ここのホームページの持ち主、知的障害重度の手帳を持つ娘を
 地域の普通小学校の普通学級に通わせている。
 3年の時に スッタモンダ!?を経験
 会話もできない子だけれど 喜怒哀楽のはっきりした娘は
 「学校好き」と返事する。
 
  療育施設も養護学校もあるんだけれど、幼稚園も普通に行かせた。
 幼稚園からスッタモンダの経験したけど
 ずっ〜と普通に行くのがあたりまえと思ってきた。
 
  差別的な目にもあって、別室へ行かされた3年の時、
 それまで普通に来たのに、毎日別の部屋に行かされて
 精神的ダメージからチックがでて、首がまがったままになった事も。
 
  スッタモンダの交渉で普通学級に戻し、
 現在 毎日何がそんなに嬉しいのかしらん?というくらいの
 ニッコニッコで学校に向う娘である。
 
  しかし 時々「なにすんねん!」と口に出てしまうような
 アクシデントもおこしてくれるので、本来のん気な母に
 適度の緊張をもたらしてくれる親孝行な娘である。
 心強い 普通道の3人の先輩と知り合えて心から喜んでいる。
 日本中で 障害があっても普通にすすむ仲間が増えることを願っている。
---------------------------------------------------------------