知的障害者を一人で歩かせないで!

このエントリーをはてなブックマークに追加
686知的障害者通所施設職員
>672 サラハンさん
>だから「おまえの前世は殿様かお姫様かぁ、ゴルァ!!」とつっこみたく
>なるような知的障害者がのさばるんじゃないかと・・・どうだろ。
あなたのおっしゃる通り。私もその事には疑問を感じています。
いずれは社会復帰させたいと考えているのが施設のくせに、ある意味「特別扱い」
なんですよね。
いけないことはいけない、嫌なものは嫌だときちんと教えていくべきだと思うんですけどね・・・
そうなったら、職員や他の利用者に嫌がられることをする人にはきちんと説明したほうが
今後の為とは思います。
でも、現状では難しいんです。
成人施設なんかだと、その人の「個性・癖」なんかがほとんど出来あがってしまっていて、
人に不快感を与えないようにするにはかなりの時間がかかります。
時間がかかってもなんとかなる場合はいいんですが、保護者があきらめていたり、
職員が適当な対応ばかりしていたらいつまでたってもどうにもなりませんし、悪化します。
ですから、養護学校(普通学校)での教育、家庭での幼い頃からの「躾」は
とても重要になってきます。
「障害をもって産まれてきたのが不憫だから、せめてしたいようにさせたい」という考えを
持った保護者もたくさんいます。職員からいわせてもらえば、そんな風に育てたんだから
人に不快感を与えてしまうんだよ、わがままを通そうとするんだよ。
それに、そういう考えであるなら、将来社会に出ることをあきらめているように感じます。
現場の職員は保護者の意見も重視しないといけない反面、アドバイザーでもあります。
そのへん、上手にアドバイスしないと「若いくせに生意気だ」という保護者もでてきます。
はっきりいって、仕事じゃなかったらこんなこと出来ないと思います。
世の中には「奉仕精神」で働いてる人もいますが、わたしには無理ですね。