本音で話そ! 本当は介護が嫌いなんです

このエントリーをはてなブックマークに追加
119名無しさん@1周年
2ちゃんねる初投稿。
 ここまでしんどいしんどい言う人が多くてびっくり。
 特養で介護職やってるけど、結構楽しいですよ。奉仕の精神があるとかじゃなくて、普通に仕事として楽しい。
 人間相手の仕事だから毎日変化があるし、体はしんどいけど、別に耐えられないわけじゃない。(ちなみに僕は若いころから運動一切やったことない、普通の文系人間です)
 もっと肉体的にしんどい仕事もいっぱいあると思う。
 仕事で体動かすから運動不足なんて考えなくていいし。
 このスレ見てるといかにも悲惨で、やっていけるのは糞真面目な奉仕人間だけという感じだけど、うちの施設にはちゃらちゃらした感じの女の子がいっぱいいますよ。(8割ぐらいが髪そめてます)
 僕はこの仕事しかしたことないから分かんないけど、特養から化粧品会社につとめ、またここに戻ってきた女の子は「この仕事のほうが絶対楽」って言ってたし。
 やめようと思う時も多いけど、それはあくまで人間関係とか、他の仕事でもついて回る問題。
 休みは月に8日か9日は絶対あるし、有給休暇も完全に消化できるし。日曜日の休みも希望すれば、月に2,3回はとれるし。
 むしろ平日に休みがあって便利な時が多い。
 お金には不満はあるけど、暮らしていけないわけではないし。。
 ちなみに28歳で手取りで21万ぐらい。2万の家賃手当てと一万の交通費含めて。
 同世代の他職種の人に比べると少ないのでしょうが・・・(よう知らんけど。)
 一人ぐらしで、パソコンも車も買えます。結婚してたらまた大変なんだろうけど。
 うんこの世話なんぞ、慣れりゃ、平気です。
 とりあえず、そこまで悲惨じゃないぞって言いたくて書いてみました。