インチキ福祉研究者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
学問として福祉を研究している人達をどう思いますか?
私の知っている某助教授は、ほとんど現場を知らない
くせに偉そうなことをいってます。さらに現場を知ら
ない学生にやらせた研究結果を自分の結果として発表
してます。金稼ぎまくりです。
2名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 21:28
そうなんだよね。福祉の研究者って、本当に現場を知らない!!
理想論ばっかり言ってさ、むかつくって。
中にはちゃんと現場を経験してから研究してる人もいるけど、大半が頭でっかちだもんね。
だから、公的介護保健とかみたいに問題のある法律できあがったんだよね。
そんなの作る前に他の法律の見直ししてくれよ。
なんで戦後直後の法律が今でも使われてんだよ。
おかしすぎるって。
3名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 23:12
>1さん
同意します。ほんっとにそうだよね。偉そうに口ばっかり!
1さんの言う助教授って私の指導教官だった奴とそっくり。
同じ人かもしれません。それともそういう人が多すぎるのか?
現場の職員(CW)で非常勤講師として来た先生の話は現場と
理論がうまく噛み合っててすごく良かったなあ。


4>1 :2000/09/11(月) 03:00
まあ、どの業界にも現場にも出ずに口先だけでうまく世渡りしている
寄生虫はいるものさ。
特に福祉の世界は美味しいからなあ。
5名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 12:24
学者の世界では、逆に現場のことをいうと
「現場べったり」
「抽象性が弱いんだよ」
と批判されることが往々にあり。

学会報告でも、丹念に現場を調べて発表する報告より、
既存の「権威ある」理論をちょこっとだけいじった報告のほうが
受けがよかったりする。院生だと、就職にもかかわってくる。

何も福祉の学者に限ったことではないが。
6名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 00:17
そうそう、現場の話になると異常に嫌がるよね。
でも「現場べったり」なんて堂々と言える神経はスゴイね。現場否定
してるもん。
福祉に関しては他の学問と違って、机上論だけでは話にならない筈だけど。
実際にそこで働く人と生活している人がいる訳だし。
奴らの机上の空論の結晶が介護保険だね。国にうまくのせられてあんな
モンでっち上げて、いい恥晒しだよ。
国は金さえ、巻き上げる口実があれば何でもいいのさ〜。
7名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 08:22
介護保険、一番推進していた人たちの中に、堀田力や樋口恵子がいるよね。
彼らがそんなに現場の事知って介護保険を推進しているのかどうか?
8名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 11:19
それにしても 介護保険て誰に聞いても
評判悪いよね・・悪すぎ・・
9名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 15:04
介護系のNPO団体の運営に携わっていた、院修士の人は、教授に、
「そういうのに関わっている時間があるなら、机に座って文献を
読め!1日最低10時間は本を読め!」と叱責されていた、と言って
いた。
結局その人、元々は研究者志望だったけど、嫌気さして、博士課
程には行かなかった。もっとも、本人が希望したところで、落ち
こぼれ扱いされたので、教授が拒否するだろう、と言ったいたけ
ど。
10秋山哲男 :2000/09/13(水) 22:07
福祉=金儲けでしょ。
11名無しさんかく語りき :2000/09/14(木) 03:43
逆に現場からやってきた講師の話でも、自分の経験だけで
中身スカスカのこともある。講演会ならば、拍手のひとつ
でも、と思うけれども、講義では経験の上に理論がなければ
あまり意味がない。しかも、そういうのが結構多い。
文献至上主義もおろかだが、現場至上主義も、同じように
おろかである。
両方を重ね合わせたところにこそ、学問があるのではない
か。正直言って、現場至上主義にはうんざり。
12>11 :2000/09/14(木) 08:33
はげしく同意。
ただし、これは、講師の採用を選考する教授会側が、現場を知ら
ないばっかりに、実務と学問のバランスが見極められず、現場を
知っている人を採ろうとすると、業界でのネームバリューなどに
頼った選考になる問題がある。

また、実務経験の教員採用の動機が、業界で顔が利くから、卒業
生の就職先開拓に活かそうとか、学問的な面からの選考ではない
場合があるのも問題。
そういう人材は、本来ならば、教員としてでなく、就職部などの
職員として採用すべき。
とくに新設無名大学の場合、そういう人材を“箔をつけて”迎え
入れるために、教員枠で採用することもあるとか。
13名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 12:33
確かに現場至上主義はウザイ。だが、文献至上主義はただの寄生虫の温床。
14>12 :2000/09/14(木) 13:45
某有名な大学の「福祉行財政論」という講義での話。

担当教員は行政から採用された現場上がり。通年ものなので、
1年間講義を受けたのだが、延々と介護保険の仕組み、最新の
動き、問題点について語るだけで、介護保険以外の「福祉行
財政」には申し訳程度にしか触れなかった。

確かに赴任するまで、仕事で介護保険を扱い、しかも研究会
を組織して介護保険について分析してきたそうだから、やりた
くなるのはわかるが、内容が偏りすぎていたのではないか。

現場上がりにはこういう押し付けがましいところが往々にし
てある。私はこの手の教員が嫌い。
かといって、現場を知らない教員もどうかと思うけどね。
15:2000/09/15(金) 12:33
>14
 有名な大学でも、そういうことあるのかね。現場上がりの押し付けがましい教員は私も嫌い。教育に向いていないと思う。現場を知らない教員の方もね自分のやっている講義が学生にとってどんな意味をもってくるのか、わかっていない人も困る。単なる勉強家の域を出ていないから。そんな講義を受けた学生は実習や就職してから、そこで失笑されるよ。再教育しなければならない就職先の方も大変だ。ただ、大学で、理論の基礎もなんにも勉強しないでスポーツやサークルばつかりでも、就職してからのびっこないし、真に後輩を育てられないよ。
1614 :2000/09/15(金) 14:03
>15

日本福祉大でのひとこま、です(藁
17名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 14:08
最近は、生徒による授業評価を取り入れる大学が増えてきているけど、
理論ゼロで現場の話ばかりをする教師が、わかりやすいとかで高評価をとったりするなどの弊害もある。
18名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 04:28
問題あるのはわかるけど、現場至上主義でいいわ。俺はね。
将来、現場で働くのなら、15の言うスポーツやサークルばっかりの
ヤツでもいい。もう先伸びなくても、いい。
そういう、現場を知らないで学問でうんぬんするのは認めるから、
「正直言って、現場至上主義にはうんざり」なお方は現場に来ないで。
メシ食えりゃ、いいだろ。
頼むわ。使えねえから。ホント、頼む。仕事の邪魔すんな。

こんなのは警察のキャリア組みたいなモンだよ。現場のヤツはずっと
現場にいればいいんだよ。でないと、現場を支えられないだろ。
学問のお偉方も一般の目を福祉に向ける役目があるしな。
適材適所だよ。互いの領域に干渉するな。
1914 :2000/09/18(月) 06:35
>18
講義を受ける上で、ってな限定で言ってるんだけどね。
経験を語られても、あんまり・・・ね。
私は「『正直言って、現場至上主義にはうんざり』な
お方」なので、福祉業界に行く気ないけど(藁
まぁ、確かに「文献至上主義」なヤツらが現場に行って
どこまでやれるかは?マークつくからね。

頑張ってね、「現場派」の18さん。
20:2000/09/18(月) 09:43
>14
あれーー。日福のことだったんかいなぁ。申し訳ありませんぬ。申し訳ついでに、調査いたしますと、その講師とはSあつし君のことではありませんか。もしそうでしたら、先輩の愁として小言のひとつも伝えておきますぞ。
愁の体験としては、M新聞あがりのkまさよし氏の老人福祉ロンでは、強引なレポート評価に辟易した記憶がありますぞい。他大学にいってよかった!!
>18
 気持ちはわからないでもないけど、大学で教学に失望してスポーツやサークル活動のみに熱中。そうして福祉現場に指導員などとして就職してしまうコース、多少考えておく必要あると思う。サークル活動などで組織づくりや人間関係づくりなどを学ぶことは評価しますが、ややもすれば独り善がりになりやすい面があること承知してほしい。就職してから猛烈に勉強する人も多いと思うけど、現場で働きながら、基礎や理論を学ぶつて大変な回り道だよ。こんな愁の意見は、だからって大学で勉強家一筋に優等生するのが良いってことではない。そういう人は官僚主義、効率主義にならんとも限らない。福祉施設の現場なんかでは、体育全般、マラソン、スキーバスケ、野球、ギター、ピアノ、コーラス何でも出来た方が良いぞ。一つも出来ないと、そりゃ、惨めだぞ。
2118 :2000/09/18(月) 17:24
>一つも出来ないと、そりゃ、惨めだぞ。
うわ、俺現場にいるんだけど、全然できないよ。惨めだったんだ、俺。
>大学で教学に失望してスポーツやサークル活動のみに熱中。そうして
>福祉現場に指導員などとして就職してしまうコース
だから俺はあえてそれでもいい、って言ってるんだよ。下手に福祉論かじって
ない分、いいよ。現場では。端から見てても理論派の方はホントにつらいわ。
予想外の事にすぐ固まるし。何だろね、アレは。
俺の主張は何度も言うが、理論派の方は現場に来ないで、っていう事だけだよ。
その点、19さんのレスはよくわかっていると思う。
最後の皮肉はいらないけどね。
俺は現場の中で、ここのタイトルにある様な「インチキ福祉研究者」を否定する人に
出会った事はほとんど無いよ。
俺も18で書いたけど、それはそれで認めてるよ。
けど俺は今、現場で働いているから「現場至上主義」って言いたいんだけどね。

ただ、同じ福祉とはいえ、お互いに職域というものがあるからね。
だから、今勉強だけしてる人はどちらに進むか、決断(というか、覚悟)は
決めておいてほしい。
現時点では理論派と現場派が相容れる事は無いよ。
なのに、互いに向こうの畑に行きたがる。なんだかねえ。
それは本人にとっても、受講者や同僚にとってもプラスにはならないと思うんだよ。
双方のバランスの良い、熟練した人なんてなかなかいないしね。
福祉の世界はまだまだ未成熟だから。そんな人を目指す、というのがベストだけど。
22通りすがりの福祉労働者 :2000/09/19(火) 23:04
 理論は、ないよりあったほうが良いが、「人間」相手の商売ということを忘れないでほしい。
>21 理論派は、現場のデータが欲しいし、現場派は理論派は楽だと思っているからね。
実際、福祉の世界はまだまだこれからの分野だし、あんな雇用形態では、優秀な人材は逃げてしまいがち。

どんな業種でも、バランス感覚が重要だと思うし、もしそれが出来ないのであれば、「徹底した専門バカ」になるべきでは。
とにかく、「ハンチク」と「世間知らず」が多いからね。その問題をまず解決すべきだと思う。
2314 :2000/09/20(水) 06:10
>21
皮肉、大変失礼しました。
実際問題、社会福祉士をとるために必死こいて勉強に励む連中の
姿を見ると、?マークがつきまくりますね。理論や現場と言う前に
社会福祉に関することを覚えるだけで、頭でっかち。
政治経済の動きと比べて社会福祉を考える、なんてぐらいのこと
が「理論」を唱えるためには最低条件だと思いますが、せいぜい
介護保険はいけない、と先生の受け売りをするのが関の山。
こんなんじゃやってけないと思いますからね・・・。
その意味では22さんが言う、「徹底的な専門バカ」にもなりき
れない連中があまりにも多すぎるのかもしれません。
24:2000/09/20(水) 10:21
 >23
 社会福祉士のカバーする領域って、ある程度の広さを持っているんですよ。社会福祉士の基礎資格の上に精神保健福祉士やその他の分野の福祉士資格が成立するといってもたいして間違っていません。医療分野のパラレルな世界に就職する際に、福祉職としての拠り所を確保しておこうってのは、一応理解できませんか。私の言っているのは、とりあえず社会福祉士の資格は就職に有利だから、取っとこうという次元の話ではないけど。社会福祉士の資格もまだ奥行きってもんが浅くて、資格保持者ってことだけでは何にも自慢できません。実社会ではね。社会福祉士とって猛烈に生きた勉強を始める人は違いますよ。
 小生の学生時代を振り返ってみると、社会福祉科に入った理由の一つは、福祉施設への就職があったのですが、入学後、もっと基礎的な学科で学んでから、社会福祉科へ学士入学なぞしても遅くはなかったなぁ,としみじみ考えますね。つまり、社会福祉(学)はまだ年が若いということでもあり、二つ目の大学で学んでもちょうど良いってことかな。アメリカでは大学院にしか社会福祉科はありませんものね。
 「徹底的な専門馬鹿」って、ミクロの視点からマクロが良く見えてくるって意味?有名な人で言うと誰がいるの?アインシュタインなんかそうなの?
25:2000/09/20(水) 10:31
 24の補足。
 二つ目の大学で学んでちょうど良い・・・一つ目は基礎学科。政治科、経済科、法学科、など等。二つ目は、応用学あるいは実学としての社会福祉科を学ぶって方法。
26>24 :2000/09/20(水) 22:58
 そんな、高尚なことじゃございません。
社会で生きていくには、バランス感覚という「常識」か、特技を持つことが必要ではないかということだけです。
そうでない「ハンチク加減」が、福祉ゴロという厄介な人種を生み出す土壌になっているのです。
27:2000/09/20(水) 23:20
>26
 確かに、福祉の世界で働く人たちって、おかしなとこあると思うよ。「てめぇ。本気でやってんのかよ。みえみえだぞっ。」って感じかな。相手が半分でもね気づいていて、やっているんならまだしも、ぜんぜーんね自分の偽善に気が付いていなくて・・。あーぁ。
 「ハンチク加減」って意味はこんなとこかな?
 バランス感覚・・・相手と自分の相互理解。それと一般社会と障害の人たちの世界のバランス?うん。必要だよ。
 福祉ゴロ・・「遅れず、休まず、働かず」こんな人はまだいいほうよ。「遅れるわ。早退するわ。簡単に休むわ。やっぱりはたらないわ。ごろつきやって周囲の支持買っているやつ。」こういうやつが、温存しているのも、この業界ならではですね。
28名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 05:17
少し話が変わりますが、こいつらも偽善者団体なので
気をつけて下さい。

http://www.toride.org/
創価学会による"反社会的活動"や"人権侵害行為"によって、被害を受け
てきた人々が、創価学会の恐ろしい実態を広く世間に訴え、同じく学会
の被害に苦しむ人々を救済しよう、との志によって「創価学会による
被害者の会」を結成しました。この「自由の砦」は「被害者の会」の
ホームページです。
支持政党や思想の違い等を超え、創価学会問題を直視してください。


http://members.tripod.com/sukiyaka/
年表:戦後最大の宗教企業とその時代
     この作者ってどんな人なんだろう?凄すぎる!

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7794/
今こそ創価学会にNO!反社会的活動をし続けている偽宗教「創価学会」
を理解して自分の家族だけは守りましょう!貴方の周りに学会員が
いたら迷わず脱会を勧めてください!


                らしいです…。厄介な団体ですな。
29学会は絶対悪と信じる自由戦士 :2000/09/21(木) 09:46
>28さんは学会員ですか?それとも人権侵害の創価学会とたたかう
レジスタンス派なのですか?
よくわかりませんが、この論議は公明、創価板でしましょう。
30名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 12:08
>28
話の持っていき方が強引なんだよ。いかにも学会だね。
29の言う通りスレ違いどころか、板違いもいいとこ。
まあ、他人の事なんかおかまいなしだからな、おまえらは。話も聞かないし。
厄介なのはおまえだよ。うせろ。

31名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 14:15
話を福祉の研究者に移しますが、有名なHPの
D志社のK先生ってどうですか?
32名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 18:19
age
33現場派・愁 :2000/09/30(土) 09:14
>18
 どんどん意欲的な「現場主義」の人は、良いと思う。研究心・探究心のないただやつているだけの人は困る。「現場のことだつたら、あの人に聞けばちゃんと回答が返ってくる。」「現場の実情を踏まえた回答がわかる。」というのは素晴らしい!最近、うちの職場でやたら横文字使う人が出てきたけど、自分が仕入れてきたばかりの知識を披露している。研究雑誌に掲載するんなら結構だが、利用者のケース会議ならね出来るだけ、参加者にわかるように噛み砕いて書く、というのが賢い。なぜならそのほうが効果的だからだ。
 とかく、現場の中に、困った人がいて、要領がよくて、逃げるのもいち早く、責任を隣の人に「はいっ!」っとボールをパスするように押し付けてしまう人・・。現場は、こういう人たちの受け皿ではない!!!
34名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 22:11
インチキ福祉研究者

1.三好春樹と生活リハビリ研究所
2.おはよう21によく記事を書いてる帝京大学の医者
(おはよう21自体が最近、極端な左よりの編集になっている)

こやつらの正体は全部ただの共産党。
(中身以前に目つきと話し方を見れば一目瞭然)

話すネタの実践手法も全部、
「いかに上から下まで多数を巻き込んで云々」であるとか、
「下らん理事長や施設長は叩き潰せ」であるとか、
組合オルグによる煽りのやり方そのまんま。

ファンの皆さん、深入りにはくれぐれも気をつけましょう。
また、福祉系の出版物はイデオロギーを確認してから読みましょう。
35名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 17:33
>34
そうだったんだ………。
道理で生活リハビリ研究所のセミナーにいってきた奴の目つきがおかしいと思った。
いま組合運動に一番狙われてるのが福祉施設だっていうのは聞いたことあるけど、
こんなことまでやってるとは………。

でもよく考えてみれば、生活リハビリ研究所のメンバーなんて、
自分勝手なことばっかりほざいて施設を叩き出された連中ばっかりだもんね。
施設の職員がそんな奴らの言うことを喜んで聞いてること自体おかしいよ。
36>35 :2000/10/02(月) 22:28
 三好春樹氏が共産というのは皆が分かっていることです。(知らない人も多いのか?)生活リハビリ研究所研究所のメンバーって下山名月と上野文規の2名だけでしょ?メンバーと言える規模かい?
3736 :2000/10/02(月) 22:42
 でも、三好支持派の私です。
38名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 20:12
>34
三好春樹なんてえらそうなこといってたって、所詮は辛口コメント専門家。実践者としては失格。
だって自分が実践してないんだもん。
あちこちの施設長やら理事長の悪口いうくらいなら自分が施設建てて理事長になれよ。
えらそうな話するのはそれからだろ。

でも、絶対無理だろうな。
だって共産党って、人をこきおろしたり屁理屈こねたり、人にタカるのは大好きだけど、
自分が身銭切って施設建てるなんて、死んでもいやな連中ばっかりだからな。

ブリコラージュなんてしょせん他人の財布をあてにしたタカリのための雑誌だし、
高口光子とか中田光彦とか、あそこに載ってる奴らなんてみんな同類。

いくらあんな奴らにせっせと貢いだって、お年寄りには一銭も還元されませんよ。^_^;)
39>38 :2000/10/03(火) 22:01
三好春樹も結果的には少ないかもしれないけれど、実践者ですよ。三好氏を擁護する気はありませんが。
あと、十分に分かっていることと思いますが、社会福祉法人の理事長は実践家にはならないでしょう。
共産党も施設立てて、経営もしているし。三好を超える介護界の思想家、実践家はしばらく現れないでしょ。
                           36,37でした。   
40>39 :2000/10/03(火) 22:25
 吃驚!!!!共産党サンが、建てて経営している施設って???どこのなんというとこ??
41名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:49
教えてくれるまでAGE
42名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 09:40
三好春樹って、研究者かな?
研究者って、論文書く人だと思うんだけど。
あの人の本は、どっちかというと、エッセイっていうか。
実践家ではあると思うけど。
43名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 23:20
吃驚!!!!共産党サンが、建てて経営している施設って???どこのなんというとこ??

44名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 03:54
<社会保障有識者会議>談話 堀田力氏ら

 最終報告書について、有識者会議の委員の評価を聞いた。

 堀田力・さわやか福祉財団理事長
40点の落第点の報告書。30年後の大きな方向性が求められているはずだが、政治、行政、関係団体の現実言えるのはこれだけ、という合意しかできなかった。
 しかし若年層の負担の重さをみんなで解決しよう、高齢者もただ支えられる立場でなく、可能な部分は支える立場に回ろうというメッセージが出せ、踏み出したところもある。
 私が最も主張したのは、少子高齢化という現在の「逆ピラミッド社会」は、おそらく歴史上1回しかなく、将来は高齢者と若年層の均衡の取れた「筒型社会」が訪れる。だから今の異常時にだけ国有財産を処分したり、高齢者の相続財産を投入する特別措置を取るべきだということだった。政治家が大胆に言わないとできないことだ。

 袖井孝子・お茶の水女子大教授
報告書のメーンは社会保障制度を支える若者に向けてのメッセージだ。若者に納得され、公平感を達成していくために、高齢者も痛み(負担)を分かち合おうという点がはっきり出せたのではないか。高齢者には公的年金への課税が低いなど種々の優遇策が取られているが、既得権益化している面もあり、応分の負担を求める方向性は反発を呼ぶかもしれない。
 もう一つ重要な点は現在、世帯単位になっている基礎年金の保険料負担を個人単位化する方向性を示したことだ。厚生省は第3号被保険者(専業主婦など)から保険料を徴収することには極めて消極的だったが、やっと「将来的に個人単位化の方向を目指すべきであろう」という表現が盛り込めた。収入のない学生からも保険料を取っており、給付は個人単位化しているのに負担だけ世帯単位となっているのはおかしい。

 清家篤・慶応大教授
 若い人の保険料で高齢者の年金を賄う「賦課方式」という財政方式は構造的にもたなくなっており、できるだけ「積立方式」に戻していくことが大切だと強調してきた。しかし別の委員から「積立方式」にすると二重の負担の問題があり、今の世代に非常に重い負担を課すことになるので政治的に難しいのではないか、という意見が出て、そちらが多数意見だった。
 報告書は両論併記の部分が多いが、あとは国民から信託を受けた政治家が両論のメリット、デメリットを考慮して国民の選択という形になるよう判断すべきだ。国民の選択というと、今の有権者の利害に応じて判断することになりがちだが、社会保障制度という世代をまたがる仕組みについては、できるだけ今は政治的発言力のない後の世代の人たちのことも考えて、最終的な選択をしてほしい。

 高木剛・ゼンセン同盟会長
私は一面的な「世代間不公平論」への批判など3度の意見書を出し、一部は盛り込まれたが、内容的に不十分だ。報告書は、国民の自立、自己責任と高齢者の負担増のみが強調され、負担増か負担抑制かという財政論的視点から国民に選択を求めているに過ぎない。公共事業など国の歳出構造のほうが問題だ。
 具体的な制度のあり方では、年金と医療が中心で、障害者や児童福祉、雇用保険、雇用政策などを含めて社会保障全体の姿が見えない。また従来の政府の主張である「社会保険方式」に固執する内容で、公平な選択肢になっていない。
45名無しさん@1周年 :2000/10/25(水) 14:18
共産党直営ではないけど、関連団体(民医協)経営の特養は札○市にあります。
「か○ぷ厚○」という施設です。
46名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 23:58
インチキって点では、福祉以外の、例えば経済学や経営学の研究者で、元々
企業対象の研究をしていて、最近の福祉ブームで、福祉領域のほうもかじり
だした輩も入るのではないかな。
もちろん、従来からの地道な研究から発展した結果、福祉方面の研究もやり
だしたのなら問題ないのだけど、ブームでやりだして、とんちんかんなこと
言っている類のも多い。介護保険べた褒めとか、逆に、無尽蔵に公金を投入
せよとか。

こういう研究者の一番腹の立つところは、本音では福祉領域をバカにしてい
る点。都内の一応名の通った大学の経営系の学部に通っているのが、福祉
施設の事務に内定したところ、普段は「これからは医療福祉が大事だ」など
と言っていて、彼に福祉分野の卒論を書くのを勧めていたゼミ教授が、
「男で、そんなところ(福祉施設)に普通のやつは行かないよ。」とバカにさ
れたとか。
47名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 13:46
新設校に腐るほどいるよ
48名無しさん@1周年:2000/10/26(木) 21:42
二木立さんなんてどうですか。。。。
49名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 23:02
大阪市立大学の山縣文治なんてどう?
50名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 03:56
上げます。
51名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 10:30
山縣文治は障害者が自慰の出来る自助具について、ゼミでマジで取り組んでいるらしい。
52名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 21:21
 学者を必要以上に扱うから、勘違いするのがでてくるんだよ!
53名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 23:33
>49
近畿地方のあちこちの自治体に出没している人ですね。
役所の中の福祉政策等の検討委員会に、アドバイザーで
入り込んで”政策提言”をしているそうです。
有名なのは「私の行くところは、必ず民営化になる」と
言ったこと。保育所や社協をどんどんつぶしているらしい。
54新設校は:2000/11/11(土) 10:47
>>47
教員に事務(委員会)の仕事をたくさんまわすから、そちらの仕事が忙しくて、
本業の研究のほうを、文献だけで手早く済ませてしまう。
55名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 17:48
age
56名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 23:17
>53 あの人たちは、責任をとらなくていいから好き勝手言える。
だから学者は老人ホームに入ると、嫌われ者になる確率が増えるのだ。
57:2000/11/23(木) 00:50
 頭の真上に、学者・研究者が乗っかっているような人たちがいる限り、このスレは続きますね。対等な関係・目線で接すること。参考程度に考えて、新しい味・発想を一度くらいは試して・・。ということでどうでしょうか。
58:2000/11/23(木) 00:51
 頭の真上に、学者・研究者が乗っかっているような人たちがいる限り、このスレは続きますね。対等な関係・目線で接すること。参考程度に考えて、新しい味・発想を一度くらいは試して・・。ということでどうでしょうか。
59:2000/11/29(水) 22:44
 テーマになっているような研究者は一定期間、介護に携わるべきだ。大学経営陣に要望します!
60名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 21:53
あげ!
61名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 21:55
あげま〜す!
62名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 15:56
最近どんな分野の研究でも福祉的なものが多いですね。
バリヤフリーデザインとか言ったら、ほんと工学系でもOKだし。
私は、工学部の大学生なんですが、教授が福祉型都市交通専門。
福祉って名が付けば金も多く入ってくるし、やりやすいかもしれませんが、
はっきり言って全く内容がありません。
そのくせに自分が最先端と思いこんでいます。
もちろん現場知らず。
困ったことです。
63名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 22:54
>>62

これって、>>46に通ずるものがあるよね。
とりあえず、「福祉」「環境」「国際」の切り口を入れておけば、
研究助成が認定されやすいし、
新しい切り口ということで、学会とかでも注目されるのだろうけど。
64名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 16:55
あげる
65名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 09:57
既に大阪市立大学助教授・山縣文治は、関西の福祉界の権威である。
奴の教え子達が、あちこちの福祉系専門学校や大学で講師をしている。
66名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 19:03
67名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 20:10
68名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 20:11
69ageage:2001/02/07(水) 07:53
age
70名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 22:20
71名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 19:59
age。
72名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 22:36
73名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 02:17


  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                        \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                 |
  |                                        |
\|                                         |
74名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 17:08
age
75名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 23:24
世の中、弱いと思われると厳しくあたられちゃうことって多くありませんか?
全く仮の話ですが
高名な学者と知り合いであるとしきりに言う人がいたとします。
しかしボランティアの3K仕事はこちらに毎回頼まれる。しかも無報酬
実質的に功績はとられてしまう。こんなことが2-3回あるとするとすると
こうしたこと言いたくなる人もいるのかもしれません。
まあ、やる人も気が弱い場合もあるだろうし、何か下心がある場合もあるかもしれません。
ちょっとした思いやりがあるといいのかもしれません。
76名無しさん:2001/03/03(土) 22:37
77:2001/03/03(土) 23:02
>75 そういう、こすっからしい、ずるいひとは隣によくいるものです!
「いい人」とみると(もともと弱い人なだけに)すぐ機会あらば、たかつてくるものです。
気をつけましょう。狼に!
78インチキ研究者:2001/03/04(日) 22:27
って言えば、大阪じゃ桃山学院の坪山孝かな。大阪で人権と名の付くところには
必ずこいつの名前があるな。行政との癒着。こいつの巣くってる四條畷のるうて
るホームは四條畷市福祉事務所と密着で、四條畷の福祉行政はるうてるホームが
牛耳っているし、かなりの闇をバックにしている人物&施設だね。
79名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 23:58
・・・・・
汚職?
四條畷市の市長20年も同じ人だからなぁ。
そーいや、最近、道路拡張工事やっているな?
裏に何かあるのたろう?

80名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 09:41
 坪山のお膝元で異変が起こってるぜ。るうてる&畷更生園独占の市福祉に兵庫県の
方からどっかの法人がなぐりこみかけてるらしい。福祉事務所の所長や課長は慌てて
いるようだが・・・
81桃山学生:2001/04/18(水) 03:39
え。
坪山先生って、そんな人なんですか?
いつも授業で、人としてどう関わるかとか懸命に喋ってらっしゃって、
そういう「いい人だけど話は面白くない」人かと思ってた。
学生にはなめられてますよ。単位取りやすいから。
82名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 18:31
今井鎮雄ってどう?
83名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 19:01
三好春樹の講演料 1〜2時間 30〜50万円
三好春樹の施設アドバイザー 月1回/1年 150万円
どうおもいますか?
84名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 00:03
川村匡由ってどうですか??
85duck:2001/05/27(日) 01:21
>84
基本的にはバッタ物でしょう。
実践は何にもしてない、新聞記者くずれだし。
86名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 08:06
>>83
口だけって聞くネ
87えっ?:2001/05/27(日) 08:17
北○清一
88名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 08:24
>>82
阪神地区のかなり多くの施設、学校理事長に名前だけ貸しているYMCA理事長(これも名前だけ)だね。
施設長、福祉学校校長など、阪神地区の福祉業界管理職が神のように崇め奉っているけど、何がそんなに偉いの?
89名無しさん@1周年 :2001/05/27(日) 11:55
名スレ先物買いage
90名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 12:37
>>88
昔、関学の教授だった人でしょ?
業績ももちろんだけど、すごく人格者で接した人はみんなファンになるって聞いたよ。
みんなに好かれる人っていうのは、やっぱり個人の資質によるんだね。
91duck:2001/05/31(木) 18:26
じゃあ、川○匡由なんて最低。
性格悪いし、わがままで、いい加減だもんね。
92XX:2001/05/31(木) 23:48
納得。
講演会で偉そうに喋っていたんで、不快感あったんですよね。
そういう人だったんだ。
93duck:2001/06/03(日) 00:24
逆に、実践も出来て、きちんと理論のわかってる研究者っているのかな。
94名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 00:31
>>93
MSWの領域だと、関学の荒川義子、平成女学院の竹内一夫、福井県立大の真野元四郎がそう。
三人とも現場で長く勤めた後に教える側へ廻ったので、理論と実践の結びつきを大変重視している。
竹内・真野氏は数年前まで岡山の大学の教員だった。
95名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 16:39
その他の分野はどうですか。
高齢者福祉では、どなたかいらっしゃいますか。
96名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 01:44
他にはどんな、いんちき研究者がいるのかな?
川村某とかのほかには?
97名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 21:45
ノーマライゼーションでちょっと有名になった河東田博。
言うこと書くことは格好いいが、中身は好き嫌いの激しいブランド主義者。
公務員マンセーのドキュソだ。
98名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 23:52
三浦文夫とかってどうですかね。
99某社協職員:2001/06/06(水) 00:53
福祉研究者のみなさんへ
住民の貴重なデータを、タダ同然だと思って自分の業績にしないでください。
それから、社協職員はあなた方の身のまわりの世話をするのが仕事ではないです。
100名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 19:36
社協に対しても、そうなんですね。
うちの理事をしている大学の教授も職員使って調査して、自分の業績にしてます。
忙しいんだよ。こっちは。
101名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 23:56
山野の美容福祉で専任をしてる人ってインチキ臭い。
誰があんなトコで教えてんだろう?
102名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 21:13
サンシャインの教員も危険。
東京福祉大学も同様。
103名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 02:39
>>99-100
教員側に言わせれば
「タレント評論家と違って、原稿料なしで論文書いているのだから、
業績どうこうで非難されるいわれはない」
「社会のためにやっている」
だとか(実際に私が受けた反論)。

その研究のために、現場が多少なりとも手間をとられていることを
自覚してほしいねぇ。
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/08(金) 16:00
かすかに名スレの予感
105名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 11:44
研究しに現場に来て、あんたたちは現場に何か役に立ったか?
役に立つ研究をする気があるのか?
自分のため(研究者自身)だけの研究は社会福祉研究には不要だ。
106名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 12:32
でも現場の人間の不勉強さも酷いよねー。
研修会とか行っても、新しい制度の話聞くか、その時の相手の気持ちは云々みたいな内省的なことばかり。
やっぱ専門職と自分で言うからには、現場のワーカーも学会発表したり論文書かなきゃダメでしょう?
福祉を学問と見なしてるなら、実践報告だけじゃなくて、それを理論化させる仕事も現場に求められるはず。
こういう帰納法的な手法には、学者は反論できないもんだよ。
107スーパーストロング福祉マシーン1号:2001/06/10(日) 01:38
>107 おめえ、現場職員かい、それとも社協職員かケースワーカーかい。
利用者にとっては、学問もヘチマもねえんだよ。
いっぺん現場にでて、パニックの現場で当事者になったり、市民に苦情言われて頭下げてこいや。
108名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 02:12
ま、そう、熱くならないで。
>106 さんのいう事は非常に的を得ていて、
現場の実践をしている人間としては常に持っているべき視点と言っていいと思います。
>107 さんの学問もヘチマもないっていうのもわかるけど。自分も現場があるんで。
ただ、そこで止まっちゃうといくら自分の実践が優れていてもそこで終わっちゃうと思うんだけど。
109名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 09:45
ところで、インチキ福祉研究者。
たくさんいるけど、あなたは誰だと思います?
私は川○匡由に一票。
110名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 01:23
>>107
俺は現場のMSWだよ。毎日生々しい世界で生きてます。
でも特に施設職員の不勉強さはダメだと思うな。
俺達は他分野の人といつも働いてるから痛感するけど、外部から見て客観的に評価されるのは論文や学会発表によってだよ。
自分で「専門職」だって言うんだったら、実践だけじゃなくて学問的な集約も必要でしょ?
>利用者にとっては、学問もヘチマもねえんだよ。
↑これは酷いねー。だったら別に福祉系の学校出る意味無いじゃん。素人でも良いわけでしょ?
111名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 01:08
自分も施設にいるが、ほとんどの職員は何も考えずに日々業務をしている。
忙しいのはわかるが、それでは進歩がない。
自分は研究の勉強をしているが職場では珍しい人のように見られている。
これでは、施設職員が不勉強と言われても仕方ない。
施設と研究をきちんとつないでる研究者っているのかな?
112名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 23:40
福祉学の中で実践レベルと政策レベルを混乱している研究者と、
実務家が多すぎ。
理論の枠組みを自分なりに定義できるように実務家、研究職の全員が基礎理論を学ぶべし。
113名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 15:42
インチキ福祉研究家、いませんかー?
114名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 23:55
三浦文夫とかって口だけっぽくて嫌い。
インチキ臭い。
115いんちき野郎:2001/06/15(金) 00:38
大学で福祉政策の勉強をしてます。
皆さんが言う「福祉研究家』?です。
厚生労働省に勤めたいと思ってます。
『現場』に勤めてる皆さん、厚生省の役人は何をすべきですか?
116ポケモン:2001/06/15(金) 01:43
実務をわかっている教員は絶対に必要であり、私も現場経験のある人が教員になるのは大賛成。
しかし・・・厚生労働省の定める介護福祉士養成校の介護系科目の教員資格要件って、高卒と同程度以上であって、介護福祉士、看護士、保健士、助産婦として原則として5年以上勤務した者なんですよね。それって、専門学校や大学で教える人が高卒でいいっていうことなんですよ(しかし高卒だと、当然今度は大学教員などでは文部省の審査に受からないけど)。これだけ世の中大学進学率が高い中、介護の教員だけがそんなに低い学歴でいいものなのでしょうか。
ちょっとあまり関連しない話かもしれませんね。すみません。
117名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 13:24
どのような人なら、インチキじゃないのかな?
私もこの問題に大変興味ありです!
我こそインチキさん、書き込みしてください。
118名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 08:57
>115 いんちき野郎さんへ
役人ってあんた、その認識から直しなよ。英語で公務員ってなんていうの?
その意味を考えればわかるはず。
大学時代にはいろんな現場の悲惨な現実をよく知ることだね。そうしたら、少しは熱い思いを持った役人になれるんじゃない?
119名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 09:17
>>115
素人が研究者ぶるのはやめなよ。
恥ずかしー
120名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:40
>>116
でも現場上がりの教員って、大学では冷遇される運命に有るんだよね。
結局学問の場って、どれだけ業績を作ったかで評価されるでしょ?
だったら、院を出てずーっと大学にいた人に、現場で働いてた人がかなう訳がない。
仕事しながら論文書くのって死ぬほど大変だから。
よく40代くらいのワーカーは、ある程度実戦経験も積み自信もできたんで、今後は教育の場でそれの集大成をしたいって思う人がいるけど、どうせ実習指導とか泥かぶる役を任せられるんだよ。
そして発言力があるのは、現場知らずのエリート研究者ってこと。
121名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:57
川崎医療福祉大学の江草安彦学長がインチキ研究者の代表です。
MSWの養成を挙げて大学を設立させて、早10年。
未だに隣接する川崎医大病院にはMSWが一人もいません。
もちろん実習も全部他の関係ない病院に頼み込んでさせてもらってます。
今でも大学のパンフレットやHPには、優秀なMSWの養成を主に語っていますが、とんでもないドキュソだと思います。
122介護現場出身・院卒:2001/06/16(土) 18:47
≫120
結構現場上がりの教員も威張ってるよ!
しかも現場しか知らん奴。
現場を知ってることだけがエライと思ってる。
おれは看護職ではないが、看護の人間なんて臨床と大学(研究所)を行ったり来たりで、がんばっている。


123名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 20:15
>>122
>現場を知ってることだけがエライと思ってる
まがいなりにも福祉の研究者であれば、現場を知らない奴よりはずっと良いと思うが。
現場知らずの122は、間違っても福祉は実践科学などとは言ってないだろうな(w
124介護現場出身・院卒:2001/06/16(土) 22:13

おれが現場を知らない?
今でもバリバリの介護職だよ!
お前こそ、研究もできないくせに偉そうなこと言うな!
125名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 22:21
ここで質問です。
ここで論じている研究とは
社会福祉学において、研究は実践レベルですか?政策レベルですか?
126名無しさん@1周年 :2001/06/16(土) 23:33
福祉の分野って学問体系が確立してないでしょ。
ケーススタディはもうイイワ。飽きた。
研究者はちゃんと研究しろ! 後追い、フォロー・ワークばっかやってないで。
大体さー、○○学とか言えるレベルなのか?
127名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:01
>>124
院卒で介護の現場、イタすぎる。
親が泣いてそう・・・
128介護職、院卒:2001/06/17(日) 01:36

今の制度の下では、介護福祉系の大学教員になるためには、実務経験も必要。
もちろん、現在もちなみに教員ですよ。
ここは「インチキ研究者の話」をする場だよね。
福祉の研究者は、できることならある程度の福祉現場の実務(介護だけに限らず)とか厚生行政に関わることとかやった人が大学院に進学する、あるいは実践をしながら研究して論文を発表するとかした方がいいと思うんだ。
もちろん、すべての福祉研究者がそうである必要はないと思うが。
129介護職、院卒:2001/06/17(日) 01:39
あっ、誤解を招くから言っておくけど、教員になるために実務を踏んでいるわけじゃないよ。純粋に現場も好きだから。おかしいかな(笑)
130福祉ボス:2001/06/17(日) 08:20
学会に一度行ってみなよ。
みんな、大先生にぺこぺこぺこぺこ。
主な会話が人事、転職の話ばっか。
どうして高い会費払って似たような学会にいくつも加入しているか
わかるよ。
131名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 08:45
マスコミに良く出てくる樋口恵子ってどう?
タカビーなフェミニストぶりがどうもイヤなんだけど
132名無しさん@1周年 :2001/06/17(日) 10:20
あげーーー
133名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 10:21
論文はどうなんだろう?
見たことないな。
134柴犬:2001/06/17(日) 11:34
樋〇恵子。あの高齢社会をよくする女性の会っていうのをやっている人だよね。東大出だっけ?違った?
135:2001/06/17(日) 12:57
お茶大。
136名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 13:25
樋口恵子って「女性の感性で…」とかいつも言ってるけど、バブル期の『3高』女やアッシー君メッシー君利用女やその後流行った援助交際女に就いてはどう思っているかな?
これも「女性の感性」なのかな?
机上の空論ばかりで現実に目を向けなくても、仕事に困らんのだろう。
137柴犬:2001/06/17(日) 16:10
135さん、すいません(^^;。
そうか、お茶大か。。
138名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 19:16
age
139名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 20:39
井上千〇子先生はどうですか?
140名無:2001/06/17(日) 21:49
一番ヶ瀬康子先生、あやしいテープリライトかなんかの通信教育の広告に
思いっきり顔写真とコメント載せられてる。
大丈夫かいな・・・
141:2001/06/17(日) 22:16
139>>やっと、その名が出てきたね。標題のベスト3以内に入ると思う。いま、すごい上昇気流だね。理論的にはどのくらいの深みがあるのかな?わかんない・・・。

140>>福祉住環境コ だったっけ?おばさんや主婦向けの通信教育なので、なんか義理でもあったんじゃない?
142名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 22:32
>>139
井上千○子って誰?どこの先生なの?
143139です:2001/06/18(月) 01:03
>142
元東海大。現在、金城大の副学長。
144名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 01:06

学会の公開講座なんかに行くとさぁ、一番〇瀬先生にみんなペコペコしちゃって、笑っちゃう。
確かにエライ先生なんだけど、取り巻きとかもいてさぁ。
だいたい、自己紹介とか挨拶なんかしたって、一番〇瀬先生は名前なんて覚えてくれやしないって・・・って感じ(笑)。
145名無しさん@1周年 :2001/06/18(月) 01:12
うーん、福祉学界のドン(藁、いや女帝の話が出てきたね。
一番○瀬さん、阪神大震災の時、えらい政府委員やってたけど、
テレビで見てたら、いきなりド派手なファッションで会合出席してて、
一部で宮崎緑なみの顰蹙買ってた。
146名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 01:14
阿部〇郎先生とかどうですか?
147名無し:2001/06/18(月) 01:15
柏〇霊〇先生は?
148名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 01:18
142さん。
井上〇津子先生とは、介護福祉の先生です。
短大出た後ヘルパー歴が長いとか。
その後、専門学校の先生とかやってたみたい。
あとは139さんが書いてる。
149名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 01:20
一番○瀬さん、髪型が大仏で怖い。
150名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 02:16
>149
しかも、たまにスーツの色に合わせた「ベレー帽」とかかぶってるときあり←結構かわいい(笑)。
151顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/06/18(月) 10:35
152名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 19:52
>一番○瀬さん、阪神大震災の時、えらい政府委員やってたけど、テレビで見てたら、いきなりド派手なファッションで会合出席してて、一部で宮崎緑なみの顰蹙買ってた。

なんでそれでひんしゅく買うの?金持ちに福祉の世話になるような貧乏人の気持ちを分かるか!ってこと?
政府の委員会は東京であったんでしょ?だったら別に動きやすいようにジャージでいく必要なんかないだろ?現地にボラで入る訳じゃないんだから(藁
オフィシャルな場にそれなりの格好で行くことは一般社会の常識だぞ。それを理解できずにどんなときでも貧乏服でないと福祉を語る資格無しという共産党は去れ!
ちなみに一○ヶ瀬先生は実際に田園調布に住んでいるので、華やかな服は別に奇をてらった訳ではないのだよ。
153 名無しさん@1周年 :2001/06/18(月) 20:51
↑ ↑ ↑ ↑
うわっ、やっぱり出た!一番○瀬信者(藁
マジ切れしてて怖いよ〜。
154:2001/06/18(月) 22:16
106>> 同感。 施設現場の人の大部分に言えることは、研究発表や調査報告が下手。
「私たちのとこでは、こんなことやっているんですよ。」的で、論理性に欠ける。
研究としての正確性にも欠ける。まあ、自画自賛なんかなあ。
施設割り当てや、当番制でやっていたんじゃ、ダメなんだね。
今年は改善されてきたけど・・。
あと、一番O瀬先生もインOキ研究者?つまらない理由で言っているようだね。考橋先生や真田先生が、「社会福祉論争」
のなかでいっているんならわいは理解できるで!どうや?<<129
155名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 23:17
>>154
ソ連が崩壊して共産主義の幻想が消えゆく現在、考橋正一が一番のインチキ研究者だったのかも知れないね。
156名無しさん@福祉の申し子:2001/06/18(月) 23:29
>154 まあ、そういうな。学会だろうと何だろうと、課題や失敗を現場の人間が公表するのは、時と場合によっては減俸などの処分が下る場合だってある。
学者大先生の発表みたいに、第三者の目で報告するのは大変難しいと思うよ。
たしか、愁さんは現場の人。あなたなら処分覚悟で発表しそうな気がするが、普通は二の足を踏むよ。
157:2001/06/19(火) 12:13
156>> 何も、失敗や暴露だけが、研究大会などでの発表じゃないんだが・・・。
行政の現場人が真実を報告すると、とたんに一段高い所にいる助言者なる人がいて、こき下ろす役を買っている・・・。

処分覚悟とまではいかないよ。いちおう、直属の上司にも相談しながら進めたことは過去にあった。
だれでもできることじゃないか?! ちょっとさえ、頑張れば。 もっとも、他人の足を引っ張って、喜びを感ずる馬鹿もいるので、気をつけなければならぬが。
158名無しさん@福祉の申し子:2001/06/20(水) 01:16
>157 その失敗や課題がいい方に議論されればいいのだが、大体は発表者が損をするね。
特に助言者と呼ばれる連中は、泥をかぶらんところから助言せんと評論していて、大抵は一番偉そうにしているね。
誰でもできることじゃないかと言える愁さんは偉いと思う。ただ私なら研究対象の人のことをついつい考えてしまう(対象者を特定したがる者もいる)ので臆病になってしまうでごわす。
159:2001/06/20(水) 16:08
158>> 施設・機関団体の「研究大会」では、やはり、特徴的な実践を披露する
ならば無難。ちょっと、ほめられるくらいで、後はなにもいわられない。
自分が本当に記録として書き留めたいこと、まとめておきたいことは、施設・機関にとらわれない
研究雑誌なんかのほうがいいよ。
研究対象の人への配慮? その人のために記録にとどめておく、と言う考え方をおいらはしています。
口頭で了解を取りますよ。 病気などで亡くなった人が援助の対象になって、そのことを記録することもある。
そういう場合は、その死の重みを考え尽くすことが大事だ。 (簡単に、迷いもなく)「・・・この死を私たちの教訓にして・・」
などとはおいらは一度も言った事はないと断言できる。
160名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 22:01
age
161名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 22:36
現場の実践をいかに理論化するのか。
そこが一番難しいんだよね?
162:2001/06/21(木) 23:14
161>> たとえ、一番難しくても、その営みを続ける者だけが、大学という塔に
こもる「デスクワーカー」たちを「インチキ研究者」と言える権利を有
すると思うが。


「研究」と言う名のつく所で、個々の現場の事実を述べるだけでは、
なーんにも参考にならないし、学ぶものはないんだよね。「自画自賛」を聞かされているだけ!!
だ か ら 理論化の作業は研究発表の場では必須・命なんだよ。
163名無しさん@某社協職員:2001/06/22(金) 01:06
>162 だからと言って、あんなデカい態度とられたら「インチキ」の一つも言いたくなるよ。
例えば、社協の仕事なんか特にそうだが、社協職員が休日返上で作ったデータ(客観的分析を含む)をいかにも自分が全部やりましたと言う顔で、学会に自分の主観で報告されて研究者や学生の対応に追われた上に、結局一番損をしたのが地域だたと言う例は少なくないよ。
研究発表も仕事の一つだが、それだけにとらわれて仕事をしているのであれば、そいつはとんでもない間違いを起こしていることだと思うよ。
研究発表は、現場に反映されてこそ(その辺は我々の不勉強なせいもあると思うが)、ものだということを研究者はいつも頭において研究してもらいたい。
それから、躾のできていない学生を連れてくるな。地域に迷惑がかかる。
164:2001/06/22(金) 19:15
163>> そりや、協力を拒否すべきだ!!
学会での研究発表では、普通、発表者と並んで研究者のすべてを列記しているがの。
163の例ではまるで、やぎときつねのイソップものだよ。
協力すべきでないし、ばかばかしいから、止めろ。
165名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 19:44
>>164
学会発表や論文の業績は、一番前に名前のある主任研究者のモノになる。
だいたい99%が主任研究者、残りの1%が共同研究者の業績と思っていいと、この前一緒に共同発表した大学の教授に言われた。
それと多くの学会は会員しか発表できないので、その学会に入会しなければ共同研究者欄に名前を載せれないことも多いです。
まあそのために会員は学会費を払ってるんだから当たり前だけど。
166名無しさん@某社協職員:2001/06/23(土) 01:32
>164 社協では、これが定説らしい。何せ学者が自分の教え子を社協に押し込むからね。
それから、地計を作る際は、手続き上、学識経験者が必要になってくるから、社協は学者にも弱い。
167:2001/06/23(土) 21:27
166>>じゃあ、恩師から就職を世話になったんじゃ、恩返しはしょうがないではないの?

165>>きみはどこのひとなのかなぁ。当然のことなんだけど一番前にある人の所属は
まちまちだよ。教え子が主任研究者で恩師の大学教授に共同研究者として名前を借りることもよくあること。
あとね、共同研究ならば、どことどこが誰の分担・分筆なのか、原稿にカッコ書きして下さい。
あるいは冒頭に文章でことわっておくかね。いいたいことは、責任の所在をどこに置くかっちゅうことですよ。

PS 会員の推薦の上、会員にならなければ、発表者・共同研究者にもなれっこございません。ぜひ入会しませう。
168:2001/06/23(土) 21:42
166>>もちろん、それは本務以外の時間でと、いいたいが社協全体が協力している前提があれば勤務時間内か。
でもそんなこと出来るくらい暇か?
 休日返上?恩師への恩返しでなかったら、誰もするわけないだろ!本務で実績をあげて出世せよ。
169:2001/06/23(土) 21:47
 ことわっておきますが、おいらは研究する時は勤務外です。
あと、施設は学者の言うことをストレートには受け取らないですね、大部分の施設は。
170名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 22:41
なんか今日の愁さんってば冗舌。
私生活で嫌なことでもあったのかなぁ・・・
171名無しさん@某社協職員:2001/06/24(日) 02:57
>168 学者への協力は、勤務時間外に及ぶことも結構ある。仕事として事務分担にあがる部分もあるけれど。
師匠に就職の世話になっていない職員にとっては、苦痛だけどせなならんこともあるのでございます。
それから、社協というところは縁故の強いところ。
コネ>>>実績が、出世のキーです。
172:2001/06/24(日) 07:40
施設へおいでよ。施設はいいよ。特に知的更生などはいい。
作業や散歩の休憩に芝生の上にねっころがって、空に浮かぶ白い雲で
得意なデッサンをしようよ。  ・・ある意味重度の知的障害者は神様に近いよ・・。
173 :2001/06/24(日) 07:44
愁ワールドですね、このスレ。
174ななし:2001/06/24(日) 10:41
>>173
場外ホームラン連発ですね。
175名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 10:57
インチキ研究者は誰だ。
今まで名前が挙がった人も含めてランキング作ってみよう。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/24(日) 13:52
神戸の市長選に立候補したセンセーはどーなの?
177名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 15:05
>>176
神戸市長じゃなくて兵庫県知事選だよ!
178名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 15:07
一番ヶ瀬に文句をいえない連中が多いのはなぜか?
179名無しさん@1周年 :2001/06/24(日) 18:56
>>178
まず顔が怖いから。
180名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 20:22
怖いねー。一番O瀬先生の顔。
181名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 22:08
顔はこわいとは思わないけど、声と迫力と威厳に圧倒された・・・。
182日本@名無史さん:2001/06/24(日) 22:15
福祉学ってなんでこんなに年寄りの先生ばっか目立つの?
他の社会科学に比べて異常じゃん!
けっきょく伝統芸能みたいな世界なのか。
183名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 23:11
>>182
だって元々福祉なんて学の付く学問じゃないんだもん。
だから結局は顔の売れてるベテランが表に出てくるだけでしょ?
184名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 00:47
若くて、力のある、研究者は誰かな?
185名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 01:25
梅花女子大学の八巻正治
186:2001/06/25(月) 11:53
184>>川渕 孝一日本福祉大教授。「医療の規制緩和と情報公開」薬事日報社刊
1959年生まれ。力もあり、頭も切れる。
187名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 12:29
ほー。
188名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 17:53
>>186
愁さん本人だったりして… ^_^;
189名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 18:34
僕の友達・・とかだったりして。
190名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 01:02
梅花女子大学の八巻正治 って他の掲示板で叩かれてない?
191名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 20:30
192名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 00:26
論文書かない学者も以ての外だけど、何年かごとにあちこちの大学を転々とする、渡り鳥教員も多いよね。
一つの所に腰も落ち着かせられないで、まともな研究なんか出来るのかな?
193名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 03:28
渡り歩くメリットがあるんかいな?
194怪文書研究家:2001/06/27(水) 12:54
>192
それって、例えば林玉子氏なんかもそうではありませんか?
住宅のことをあれこれ言っているが、あの人も国際医療福祉大学に
いたかと思えば、もうそこも辞めたと聞くし…。
あと、昔、厚生官僚だった和田勝氏が帝京医療福祉短大(?)の教授に
なっていましたが、いまもやっていますか?
195名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 21:32
明治学院の久保美紀とかもそう。
わずか7.8年の間に、東京国際→聖カタリナ→福岡県立→明治学院と渡り歩いてる。
本人はキャリアアップのつもりだろうが、環境もコネクションも変わって、本当に役立つ研究が出来るの?
会社は結婚までの腰掛けと割り切ってるOLみたい。
196名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 00:44
あと、引退寸前のお年寄りもどうかと・・・。
そんなのが集まっているM野女子大学とか・・・。
197名無しさん@1周年 :2001/06/30(土) 13:44
立正もずいぶんスタッフ集めてるみたいですが、質はどんなもんすか?
198名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 18:59
とくやすれいこって福祉研究家?
199名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 01:59
スタッフの質もそうだけど、研究環境のいい大学でないと、いい研究は出来ないと思うな・・・。
200名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 18:06
200ゲット
201名無しさん:2001/07/09(月) 00:05
最近は人間福祉学
202老人福祉論担当:2001/07/09(月) 21:28
結局、インチキ云々って言いたくなる人の多くは、福祉系の学校でもっぱら
ケースワーク中心の抽象論的講義を聞かされて、現場に行ったら学校で習った
ことが通用しなかったり、あるいは(ここが重要なのですが)、援助技術とは
まったく関係のない事情、たとえば職場の人間関係で疲れ果てたり、意地悪看
護婦や同僚、先輩職員にいじめられたりして「現場でワタしゃこんなに苦労し
てるのに、あの教授ってば、テメエの手を汚すこともなければ汗かくことなく
スーツ着て得意んなって、よくもままシャアシャアと・・・」って具合に嫉妬
に近い感情をもってしまうのではないでしょうか。怒りを向けるべき相手は他
に(自分の身近に)居るにもかかわらず、なぜかガッコのセンセに矛先を向け
るっていうか・・・。
 けど、学校は福祉の専門的知識を学ぶために行く所であって、「世渡り」の
処世術を指南するには限度がある。確かに、現場を知らない者に教わったら、
臨床場面とテキストの間のギャップに頭を抱えることもあるでしょう。しかし
教授内容は「生」ではそのまま食えず、煮たり焼いたり、三枚に下ろしたり自
分なりに加工して現場で応用していかなければならないのではないでしょうか?
203吾輩は名無しである:2001/07/10(火) 00:19
大学で教えながら、自分で介護ホーム田舎に作ってとうとう社会福祉法人に
しちゃったりしてる人いますけど、ああいうのはどうなんすか?
204名無しさん@某社協職員:2001/07/10(火) 01:14
>204 だったら、常識のかけらもない学生を送り込んでくるな。
地域が迷惑してるんだよ。大学と現場での地域福祉論のタイムラグは5〜10年の差があるように思うのは私だけだろうか。
205名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 21:51
>>204
じゃあ社会福祉は実践科学とか言いながら、大学教員のほとんどは大学院出てスグに研究室に閉じこもっちゃうことに、あなたはどう考えてるの?
学者で出世するには論文を沢山書かなきゃならない。そのためには現場なんぞにいる時間がもったいない。この道理をみんな知ってるから、口先だけできれい事言われても誰も信用しないのではないの?
方法論の教員でも自分の面接技法を絶対に見せない人や、数十年昔に1.2年現場にいただけで、全てを分かってるように語る学者さんの存在については?
206名無しさん@某社協職員:2001/07/11(水) 00:37
>205 そんな手合には、なるべくデータを渡さないようにしているが、中には学者を必要以上に有り難がる人がいてるし、結構学者のヒモ付きで入っている(都道府県社協に多く存在している)のがいるからね。
論文>>>>実践という図式は本来間違っていると思うのですが、どうも、学者先生は自分の手を汚すのがお嫌いらしい。
介護概論を教えている教授が、家族の介護をようせんかったという話しもあるからね。
それから 204の>は、202の間違い。(宇津だ・・・)
207学生時代はバイトで生活していた愁:2001/07/14(土) 10:34
202<<確かに、大学で学ぶこと、学んだことって、実務後10年はすぐに実用出来ないと思う。
しかし、あの四年間で吸収したことは永い間に渡って支えになると思うんだ。
だから、講義は正確さ・精確さが大事だ。しっかりした研究者であれば、現場経験があえてなくてもいいんじゃないか?
現場経験が長いことがそのまま、いい講義をする資格ってことかな?経験だけで、理論性がザツだったりしても、困るー。
208名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 02:22
これって、野球の名選手、名監督にあらずってえのと一緒でしょう。
実学である以上、理論と実践の両面から批判に耐えうる人に教えて欲しいな。
209名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:03
age
210名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 22:59
難しいことを承知で言うけど、やはり実務を積みつつ、大学院で学問もきちっとやっている人が教員になるべきじゃないかな。
福祉の世界では、それが両極端すぎる。
実務ばっかりの人と、研究畑ばかり(大学出て、そのまま大学院いった人)。でも実際には両方経験している先生って、結構難しいのかも。
211名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 23:02
医学部付属病院みたいに、付属の福祉施設とか有ればいいんだろうけどね。
212バイステック:2001/07/29(日) 14:03
 インチキ云々とはいかないまでも、確かに最近、実務のないロッキングチェア
型の教授、講師が養成機関(特に専門学校、短大)等では立場が危なくなりつつ
あるような気がする。
 というのも、ゴールドプラン以来、国はソーシャルワーカー中心のような福祉
よりもホームヘルパーやケアワーカーを徹底的に増やし、介護を実践できる人材
を作ることに尽力しているからで、ケースワーク論的な学問よりも、実技を中心
とした「介護」を重視するようになってきているからに他ならない。
 介護施設が増え、その上介護保険の導入で、いよいよ「実務」に秀でた人材を
養成する必要が出てきたため、現場の実際を知らない講師は「イタイ」思いを
余儀なくされるんじゃないかと思う。
 実際、どの学校も看護婦あがりの介護の先生サマサマで、実務のないソーシャ
るワーク系の先生方と相反し、バトルを展開しているところも少なくないようだ。
213名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 19:05
>>212
でも普通ソーシャルワーカーって、短大じゃ養成しないじゃん(藁
少子化でつぶれる大学が出てくるまで、学者先生は安泰だよ。
ただブームで増殖した福祉系大学で定員割れが続出するのは確実だし、売り手市場で就職できた実務知らずの若手講師・助手レベルは、今後失業していくかも知れないね。
まあそれも一興だが(藁藁
214:2001/07/29(日) 22:42
210<< 両方同時に掛け持ちしている場合も結構あると。
215名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:35
新設に近い熊取の大阪体育大学の短大?の鈴木教授って逝ってるらしい。
福祉分野の専門をしながら、知的障害もアトピーも食事療法で治るとか、
手相で症状を診るとか…一応医者らしいがどうなんでしょうねー
216名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 01:29
体育大に福祉学科を作るっていうのは良いアイデアだね。
脳味噌まで筋肉の体力しか能のない奴らは、介護労働にピッタリだもんね。
PLみたいに上下関係の掟を仕込まれてるから、先輩介護士が言うことは絶対服従!
「○○君、そのオムツのウンコ食べなさい」って言われたら、本当に食べちゃうかも。
想像してたら、ちょっと萌え〜
217名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 22:35
手相でわかる知的障害 人相でわかる精神障害 家系でわかる人格障害
 
218名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 22:38
うんこの味でわかる全ての体調  ○○君ウンコ食べれないなら
単位はあげませんよ
219名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 00:05
鈴木先生!!許してください〜〜〜〜代わりにおしっこでは
だめでしょうか?
220名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 01:44
だめだ!!うんこだ!そんなこともできずに単位が欲しいのか!
歯をくいしばれ!鉄拳制裁だ。
まあ、君が女なら私の聖水で替わりにしてあげようか。ふふふ。
まあ、減るもんじゃなしそんなこともわからないで福祉ができるのか!
221名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 01:53
たのむから熊取から出ないでくれ〜恥ずかしいぞー
222名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 09:30
熊取って今でも熊が出るんですか?大阪なのに???
223名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 05:05
鈴木教授!熊がでるんですか?教えてください!
224名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 18:47
>>215
鈴木先生・・・インチキというよりは、まさしくこれは「電波」ですね
225名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 01:22
>>224やっぱりそう思うか?本人が治療が必要か。
看破されたとおりインチキ=ダマシのレベルより問題かもな。
いやいやいや電波で治療してるのかもしれないぞう
226名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 22:13
そんな人も福祉の研究者って、凄い世界だな。
227名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 03:45
鈴木先生でも診療してんだもんねー。福祉は奥深い。
228名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 22:58
他にもひどい人は沢山いるよ。
229金屋:2001/08/16(木) 23:25
◯◯福祉大の社会福祉関連の教授で、実務経験のあるヤツなんていない。
社会福祉士持ってねーくせに、授業するってどゆこと?
230名無しさん@1周年 :2001/08/17(金) 00:05
○○の中には、日本?東北?東京?
231名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 00:47
ひどくない人っていますかねぇ
232名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 00:53
まともならそんな事に食い扶持もとめまへ−ん
233231:2001/08/18(土) 00:55
<<231
じゃあ、全員DQNなのかようー
234名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 01:06
逆にDQNじゃない研究者を上げていこう!
235名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 01:16
すいません心当たりありません…
236名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 23:33
逝ってますね…
237名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 17:57
晒しage
238名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 18:14
>>233
きみはいったい何番なのだ・・
それに、<<ではなく、>>だよ・・
239ばいすてっく:2001/08/21(火) 18:20
社会福祉を講義するのに資格は要らないと思う。聴講する学生がいかに
その教授の講義に共感的理解を覚えるか、抽象的な内容が理解できたか
によって、教える側の質が計れるのではないかと考えます。
240名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 20:29
でもそういうのって、夢物語の理想論みたいな話がうけるんだよな。
しょせんは世間知らずの甘チャン学生相手だもん。
241おすすめ:2001/08/21(火) 21:28
日本福祉大学ならば、先生優秀だよ。
君たちの学力では入れないかも。
242名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 21:32
↑医学部とどっちが難しいの?
243おすすめ:2001/08/21(火) 22:11
生協が一番むずかしい(笑)
生協活動の理論武装が必要だしな。
244N51ch-03p111.ppp11.odn.ad.jp:2001/08/22(水) 16:59
>
245名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 21:02
>>243
生協の職員って、箸にも棒にもの役立たずダメ人間が多いな。
やっぱ学生時代の協賛党活動が認められて、コネで入るからヌルい奴が多いのか?
246名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 00:00
日本福祉大の誰が優秀?
そんなとこには入らないだけの学力はある。
247名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 15:42
日本福祉大なんて低偏差値大学知りませんでした。
24816t:2001/08/25(土) 17:33
ちなみにね、生協って協賛党ばっかじゃないんだよ。9斜回答とか、斜眠塔の系列もいっぱいあるわけ。
そんでさ、研究者と現場の人間がビシバシやってるってことが、大事なんだよ。
249名無しさん@1周年:01/08/28 00:24 ID:gVWCDtzQ
びしびしやってるようにはとても見えませんよう。
250S教授に人生をつぶされた者:01/09/03 02:20 ID:mJBwFNVg
うらみage
251名無しさん@1周年:01/09/03 23:03 ID:JQJCFSjY
S教授ってだあれ?
252名無しさん@1周年:01/09/04 08:04 ID:dHixjFA6
>>251
215の、、、ね。
あれでも医者か??こっちは悩んで病院に逝ったんだぞまったくよ
253名無しさん@1周年:01/09/04 20:53 ID:MhaWlfyA
>>252
君もしつこいねぇ。粘着質なんだね。
254名無しさん@1周年:01/09/04 22:03 ID:4uvIaLJs
まあ、どっちでもいいってことよ。
昔の福祉研究者は(福祉系大学なんかなかったから)経済系学者だし、
今はあっちこっち大学乱立で教員足りないからしょうがないよ。
教員も実習には行くべきだね。
あ、そんな暇ないか、学生集めで、
255名無しさん@1周年:01/09/09 17:35
学生を放し飼いにすんな
256名無しさん@1周年:01/09/12 14:21
>>252
鈴木教授って、「電波」だけでなく、他人の人生も破壊するんですか〜?
こわ〜い
257名無しさん@1周年:01/09/16 14:37
いんちきage
258名無し:01/09/16 17:35
http://www.ouhs.ac.jp/fukusi/ の
鈴木英鷹センセ
>>215 によると

福祉分野の専門をしながら、知的障害もアトピーも食事療法で治るとか、
手相で症状を診るとか…一応医者らしいがどうなんでしょうねー  だそうですが

 飯野節夫先生も自閉症を食事療法で治す、っていった内容の本
書いていたな。
 岩佐京子さんはテレビの見過ぎが自閉症の原因だと
259名無しさん@1周年:01/09/17 02:04
さっすがー。いい勉強になった。食餌療法をして、TV見んと、手相を
見てもらったら、治るんだ。ノーベル賞候補に推薦します。
260名無しさん@1周年:01/09/17 03:11
アラーの神にお祈りしなきゃ。大先生もいってたじゃないか。
261名無しさん@1周年:01/09/29 22:54
ところで、インチキ研究者NO.1は誰だ?
262名無しさん@1周年:01/09/30 14:56
ビンラーディン!
263名無しさん@1周年:01/09/30 15:06
さあ、だれかとどめをさして、ご指名をするんだ!
264名無しさん@1周年:01/10/01 10:54
さあ、さらさず投票だ
265名無しさん@1周年:01/10/06 11:33
三浦文夫とかってインチキくさくない?
266名無しさん@1周年:01/10/07 12:32
>>265
ごめん、だれそれ?
267ばいすてっく:01/10/07 15:37
社会事業大の学長をされた方で、「ニーズ論」なんかの研究で
有名な人だったと思うのですが…。
268名無しさん@1周年:01/10/08 21:46
日本福祉大と戸塚ヨットスクールの違いは?
269日福大卒の大山:01/10/09 20:21
君たちには凄い先輩がいたんだね

64 :集え!限界へのチャレンジャー :01/09/18 14:30 ID:6BWqV2Rc
大山倍達総裁のエピソード。
20年位前、テレビで女性アナとの会話。
場所は本部。
「私はジャンケンでね、相手が何を出すかわかるのよ」
と総裁。
女子アナ 「え〜ホントですか?じゃ私が出すのを当てて下さい」
大山総裁、目をつぶる・・・。
女子アナ、パーを出す。
大山総裁、薄目開けて 「パーです。」だって・・。
ビデオで何回も見たけど完全に薄目で見て答えてるんだよね(笑)
これみた人多いでしょ。
270初耳だ:01/10/11 01:23
大山倍達って自称早稲田大卒の拓殖だったんでないの?
わが日本福祉大学卒業だったら、うれしい
271名無しさん@1周年:01/10/22 19:28
大阪体育大学マンセー
272名無しさん@1周年:01/10/27 00:30
社会福祉学会で一人ではしゃいでいた、大橋Kさく きらいだな。
273名無しさん@1周年:01/10/27 23:41
>> 272
はしゃいでた?どのへんが?
自分には、普通にこなしてたように見えたけどなぁ。
274名無しさん@1周年:01/11/10 00:09
あの人の普通ってあんなだっけ?
275名無しさん@1周年:01/11/10 00:19
普通の基準が低く設定してあるの。あの人達は
276名無しさん@1周年 ::01/11/10 01:57
 社会福祉学会で、今まで見た中では太田先生(龍○大)が一番まともでしたね。
 東京のセンセよりも関西のセンセの方がよく先行研究しているし、統計も強いしね。
でも、日本の社会福祉学界で一番統計り明るい先生は、三鷹のR学院大学の先生みたい。
277名無しさん@1周年:01/11/15 02:05
統計が出来ないと福祉の研究は出来ないの?
278名無しさん@1周年:01/11/15 20:38
今、流行なんだよ。統計とって数字で示すのが。
279名無しさん@1周年 :01/11/15 21:24
 多変量解析がわかんないと、今後この学会でべんきょー
してくのは大変だと思う。老年社会科学会出て、マジでびっ
くりしたな。最初、ロジスティック回帰分析とかモンテカル
ロ法ってある先生が発表していた時には、「マジでこの人は
社会福祉関係の先生なんかい?」って思っちゃったりもした。
 でももっとびっくりしたのは、社会福祉調査専門の大学
の先生でSPSSを知らない人がいたことだな。「ヒデヨ
シ」とかいう統計ソフト?を本気で大学院のコンピューター
室に入れようとしていたから、さらにびっくり。アメリカの
ソーシャルワーク専攻のまともな大学院なんぞでは、クリニ
カルソーシャルワークを専攻する人ですら、ソーシャルワー
クリサーチをきちんとマスターして、簡単な多変量解析を使っ
たリサーチと分析が見につくらしいな。
 共分散構造分析とかは統計専門の人も知らない人が多い
からしょうがないけど、分散共分散分析や重回帰分析ぐら
いはせめて知ってて欲しいな。イン○キ学者とまでは言わ
ないから。
280名無しさん@1周年:01/11/15 21:48
 まともな先生でインチキじゃない、けども変わった先生が駒澤大学
にいた。岡田真先生。あのあと常磐大学に行っちゃって、5年位前に
亡くなったけど。コミュニティワーク勉強するには、地理学とか都市・
地域社会学を良く知らないとっていってたな。
 コミュニティっていう概念だって、本場アメリカでは幻想とされて
いたりする説とか紹介してくれて、結構面白かった。
 でも昭和7年生まれで慶応の社会学の大学院で、博士後期まで行った
人だったんだから、見かけはへんてこりんでも、本当に優秀だったんだ
な。
 そう思うと、今いる先生方って、ちまちましすぎてるな。中途半端に現
場をかじってたり、逆の場合だってある。困ったもんだ。
281名無しさん@1周年:01/11/15 21:48
数学素人が多変量解析に手を出すと、ひどい目にあうよw。
何故そのやりかたで計算するのかと統計学者に聞かれて
きちんと答えられた人は非常に少ないと思われ。俺は実験
計画法の演習で教授から「2x2のデザインでやれることを
無理に多変量にして意味があるのか?」と詰問されて弱った。
共分散構造分析をパンフレット的に理解してSPSSを使うより
むしろ医学で使う疫学的方法を学んだ方が実用的だと思われ。
お勧めは、、吉田勝美『一目でわかる医科統計学』(メディカル
サイエンス・インターナショナル、2001年)で基礎を固めた後に
渡辺訳『常識としての疫学』(総合医学社、1992年)や柳川ほか
『慢性疾患の疫学調査法』(南山堂、1991年)など。回帰分析は
やはり経済学者の書いたものがいいと思われ。統計は手計算が
(試行段階でも)基本だと同僚の統計学者がうるさいからw。
282名無しさん@1周年:01/11/15 21:53
岡田真先生かあ〜懐かしいな。卒論で彼の社会集団論関係の
論文を参考にさせてもらった。たしかに変わった人だという
イメージを受けたが、非常に緻密な論理展開をする人でもある
と感じたけどね。たしか社会学の教科書も出していたな。
亡くなったとは知らなかった。ご冥福を(拝
283名無しさん@1周年:01/11/15 22:44
素人は、統計が多用されていると有り難がる。
玄人は、統計が多用されていると胡散臭がる。
284名無しさん@1周年:01/11/15 22:56
あーこりゃこりゃ
285名無しさん@1周年:01/11/16 00:44
でも福祉って、そのデータの信憑性とか検証不能でおいしい世界だ。
286名無しさん@1周年:01/11/16 01:24
 多変量解析って、本当に素人の目をくらませる効果あるもんな。
何か高尚なことやってるって。確かにデータクリーニングしてると
大変だけど。
 データ自体だって、正しいサンプリングをしているものはおろか、
そのデータの母集団すら怪しい調査だってあるもんね。しかも社会
福祉調査がどのような目的で行われているかを正しく認識している
人すら少ない。調査目的なんぞを見ると、既存のデータを解釈する
程度でいい調査だってある。すでにアメリカのPh.Dですら、調
査費使って新たに調査をする院生がいないんだとさ。
 ただ、多変量解析は確か一つの従属変数を一つの要因、すなわち一
つの独立変数で説明するだけでは、従属変数の多面性という観点から
すると、あやしいということで開発されたと聞いている。これは数学
的問題というよりも、確率という概念をもとにしていると聞いた。
  ちなみに医学の分野だってロジスティック回帰分析のような高度
(というわけでもないか)な手法がむしろ頻繁に使用されていると
聞いている。特に1,0の値をとるダイコトマスな変数を扱う場合
は、特に有用。ただしいずれにしても妥当性という面からすると、
構成概念的妥当性を証明するのはかなり難しいな。そういうこと
からすれば、同志社の立木茂雄先生やルーテルの前田大作先生は、
そのへんを良くわきまえて統計とお付き合いされているな。
 それに、社会福祉調査が扱う社会福祉の問題は、結構要因が複雑。
多変量とはまさに変数とデータの量が多いときに使用するもの。
 近年のパソコンの性能向上によって、SPSSやSAS等のソフト
が簡単に起動できるようになったから、数学、確率の知識がないまま
やっちゃっている人も多いけど。
 それでも、問題の一端がわかる程度で、すべてがわかるわけではなく、
そういった調査と分析手法の限界があることを知っておく必要があるな。
 このことは、籏野脩一先生(医師、疫学)つとに強調されていたことだ
と記憶している。
287疫学嫌い:01/11/16 12:03
>>286
>医学の分野だってロジスティック回帰分析のような高度
>、、な手法がむしろ頻繁に使用されていると、、
うちでは数学的能力のない医師ほど難しい手法を使いたがるので
弱る、と統計学専門家(数学者及び公衆衛生学助手ら)が嘆いている。
結局、英語論文作成段階で困り果て、「解析した上で書いてくれ」と
頼みに来るそうだ〜信じられん。聞けば、日本人の投稿者が米国医学
雑誌の掲載を拒否される原因に、統計手法の不適切さがあるとか?
訳も分からず、難しそうな解析手法を使うことが医学分野でも流行
していると思われ。
288名無しさん@1周年:01/11/16 22:28
立木先生、なんで同志社に移っちゃったの?関学の教授よりも給料が良かったの??
でもあの人、関学生え抜きの研究者でしょ?なんか関学→同大なんて、東大の教授が突然京大に転職したような大ショック〜。
おまけにドウシシャ教授っていっても、社会福祉学専攻じゃなくて社会学専攻の教員なんだって。
先生のHPみたら、これからは社会学者として夜露死苦!って書いてあったYO!
なんで社会学者になっちゃったの?社会福祉学者よりも聞こえが良いから?
解析方法を知ったかぶりでご披露してる場合じゃないYO
289名無しさん@1周年:01/11/16 23:16
むずかいしー。
290名無しさん@1周年:01/11/16 23:37
287>
もちろんそこらへんを良く知っている先生は、t検定みたいなものでも
いいっておっしゃってた。その先生は精神医学の先生で、データ−数が
30そこそこで、多変量解析やっても大した結果が出ないからって言い切っ
てた。俺が知っている精神医学の先生でも一流の先生がそういうんだから。
ちなみに俺はその先生から多変量解析を習ったよ。
 まあ、調査の設計段階で、件の先生方はミスったんだよ、きっと。ある疫学
で有名なスケールがあるんだけど、よく調べたら、そのスケール使って測定する
と、データの分布が正規分布を取らないんだって。だから北米じゃそのスケール
はあまり使われなくなった。にもかかわらず何も事情を知らない奴が知ったかぶっ
て調査をすると、本当に痛い目にあう。
291名無しさん@1周年:01/11/16 23:49
立木先生か。何か関学でも浮いてた。ただ弟子の武田丈先生が着任したし、
他大学で他流試合すれば、関学の名声も高まると思う。立木先生は東京で言
えば田村健二先生の研究を、数量的に扱うのかなあ?
 最近関学は同志社出身の先生ばっかり(浅野、室田、牧里の各氏)。同志
社に送り込んだ関学出身の先生は2名(岡本、山田両先生)だから、無理や
りだけど、バランス取れるんではないかと思う。
292名無しさん@1周年:01/11/17 00:48
岡本民生は岡村重夫が送り込んだそうだ。本人が言ってたんで間違いない。
でも岡本先生って大学院出てないんでしょ?彼こそインチキ研究者かもね。
293名無しさん@1周年:01/11/17 11:25
292>
 何故大学院出てないとインチキ研究者なんだろうか?
 少なくとも岡本先生からは、マッピングプラクティス
の方法のような実用的なものから、ポストモダンのソー
シャルワークが出現した背景のような抽象的なものまで、
きちんと教えてくれた。きちんと研究していないと、納得
いく説明なんてできない。少なくとも岡本先生はインチキ
ではないように思われ。
294名無しさん@1周年:01/11/17 13:52
そもそもインチキ研究者って何?
良く分かってないのに知ったかで理屈こねる人?
それとも現実知らずの理想論を説く人?
前者なら現場にも多いぞ。これをインチキ実践者って呼んでいいの?
295名無しさん@1周年:01/11/17 22:35
>>288
>なんで社会学者に、、?社会福祉学者よりも聞こえが良いから?
社会学と社会福祉学は違うものなのですか?その辺が不思議です。

>>290
>データの分布が正規分布を取らないんだって
たしかに同僚の数学者はその辺を非常に重要視しますね、、。

>>293
>何故大学院出てないとインチキ研究者なんだろうか?
文系では大学院を出なくても研究者になれるのですか?理系では
まずあり得ないことですが?博士課程を卒業する(課程博士)か
企業研究所勤務者や臨床医などは論文博士を取得して初めて
研究者扱いされるのですが???ポストモダンの理論を唱える
ような人が何故にきちんとした研究の訓練を受けないのですか?
この辺は非常にわからない世界ですね。
296295:01/11/17 22:42
>>295 自己訂正
同僚の数学者→同僚なんて言ったら殺されるなw
実際は研究協力者の偉い先生でした、、
297名無しさん@1周年:01/11/18 00:48
>>293より
 文科系は、それまで課程博士の習慣がなく、ようやく
課程博士を出すようになり始めました。理系と文系では
博士号に温度差が有り、文系では長年の研究の蓄積の成
果が認められて、定年近くになってようやく博士号を授
与するという日本独特の習慣によるものの結果なのです。
 もっとも最近は博士号を積極的に出すようになり、す
でに社会福祉学専攻では東洋大学、日本社会事業大学、
同志社大学、上智大学(ただし外国人が圧倒的に多い)、
佛教大学等が実績を積んでいます。これに近年では関西
学院大学、今年度では淑徳大学と大正大学がこれに追随
するようです。
 日本女子大学は現代社会学研究科になってから博士号
を出さなくなり、たの大学院は今もって博士課程単位取
得満期退学としているようです。
 ちなみに岡本氏は浅香山病院PSW時代に当時の医局臨床
心理部研究室で臨床研究を続け、多くの論文発表をした成
果が認められて、日本社会事業大学に転出した小松源助氏の
後任として熊本短期大学社会科(現在熊本学園大学社会福
祉学部)に招かれ、本格的な学術研究の道に進まれたと聞
いております。
 もっとも当時は社会福祉専攻の大学院自体が少なく、昭
和20年代で大学院の社会福祉学専攻を開講していたのは同
志社大学くらいで、同じく博士後期課程の開設では、東洋大
学が先と聞いております。関西学院大学でも文学研究科の
社会学専攻で、社会福祉学専攻が独立したのは、昭和30年代
に入ってからでしょうか?
 さらに課程博士が出るようになったのもここ最近で、どの
学校も第一号は外国人留学生のはずです。これにやや遅れて
日本人の課程博士が漸く出るようになったわけです。
 このように博士号保持者が輩出されるようになったのは、
社会福祉関係ではわずか10年少しの現象なのです。したがっ
て、大学院進学の有無だけで評価されるとしたら、ちょっと
それは違うと言わざるを得ません。さらに、社会科学系にお
いて比較的博士論文になりやすい方法である調査法は、有効な
サンプル数が100位はないと、例え多変量解析でもLISRELのよ
うな高度な分析手法を用いたとしても、調査の妥当性を確保
するのが難しいと言わざるを得ません。
 心理系は50程度でも良いとされていますから、ここらあたり
が社会福祉系で博士号を出す際にネックになることなのです(
問題の多くは、研究費の確保です)。自然科学系は、それほど
大規模なサンプルを要求しないのではないでしょうか?
298名無しさん@1周年:01/11/18 01:07
↑週末の夜、2ちゃんに必死でカキカキするとは・・・
こんなとこで頑張らずに、職場の研究会ででも発表しなよ。
あなた現場の人でしょ。とても論文書き慣れた文章じゃないよ・・・
299名無しさん@1周年:01/11/18 01:24
>>298
ひがむなYO! 
300名無しさん@1周年:01/11/18 01:54
>>299
この学歴(学者)マニアの何処をひがむというのだろうか?
301名無しさん@1周年:01/11/18 18:26
>297
よくしってはんなァ。研究中ですか?現場の人ではないような気がする
302名無しさん@1周年:01/11/18 20:41
>298
 答え。れっきとした大学4年どえ〜す。
 来春より知的障害の現場に行きます!
職場でもがんばろうと思います。
303名無しさん@1周年:01/11/18 21:02
>>302
これだけの認識を持っているところをみると、大学院進学を
マジで考えたことあるね?

3年間は現場で知見を広め、「働きながら」大学院へ進学す
べし。な〜に、働く場所さえ間違わなきゃ、有休休暇をうま
く利用して勉強できるって。ストレート組よりいい研究者に
なれる可能性があるヨ。 マジスレです。
304>297:01/11/18 22:10
 大田義弘さんは、「ソーシャル・ワーク実践とエコシステム」(著書)をおもとした研究で博士号を近年取得されましたよね。
大学教授のなかでも社会福祉学の論文博士は数えるくらいに少ないですよね。
305名無しさん@1周年:01/11/19 00:01
大田氏の他に杉本照子、白石大介、浅野仁、渡辺顕一郎等、関学は社会福祉学の論文博士をぞくぞくと生産してますよ。
あと大阪市立・府立大学もこれに続いています。
関西系の大学は博士が取りやすいのかな?関東では社大や東洋がバンバン出してますよね。
306名無しさん@1周年:01/11/19 16:28
鈴木先生を忘れるなよ!失礼な
307295:01/11/19 16:56
>>302=297
すごいですね!4年生で研究の世界をこれほど知っているとは?
文系の博士って偉い?訳だ。理系のように大学教師資格とは違う
んだな。サンプルに関してはとくに医学系の実験研究の場合なら
少数でもいいようです。ただし、社会医学系の場合は大規模調査を
する人もおります。普通は相手が実験動物ですからね。

>来春より知的障害の現場に行きます、、
これほどの研究志向の人が何故に3K現場へ?せっかくの知性と
教養が無駄になるのでは?ジャーナルを一日でも読まないと遅れる
という世界ではないにしても、きっと経歴上不利になるのでは?
基礎医学系でも臨床経験がそれほど活かせるとは思えないですから。
最初から学究肌で一生過ごすわけにはいかないのでしょうか?

>>305
文系も当然ながら(東大・京大を頂点とする)宮廷支配だと思っていましたが
違うようですね?宮廷には社会福祉学の博士課程が無いのですか???
308名無しさん@1周年:01/11/19 16:56
309名無しさん@1周年:01/11/19 21:16
↑なんか自作自演っぽい。
ちょっと鼻についてきたぞ。
310名無しさん@1周年:01/11/19 21:20
どのレスが自作自演なの?308は恐ろしくて見てないけど?
311名無しさん@1周年:01/11/19 23:57
>>310
自称理科系と学者マニアの自称大学4年生と思われ。
312名無しさん@1周年:01/11/19 23:59
ほざいてろカス
313名無しさん@1周年:01/11/20 00:01
そんなに自作自演できるものかな?
314名無しさん@1周年:01/11/20 00:21
現場の経験のない大学教授の意見ほどあてにならない福祉論はない。
315名無しさん@1周年:01/11/20 00:30
食卓のナイフ以外の刃物を持ったことのない昔の外科教授
みたいなものか?でも、文科系だと現場経験などは却って
馬鹿の代名詞みたいに考えられているのでは?友人の話だと
教育学部では、教育実践センターなどにいる「現場上がり」の
教官は(たとえ教授でも)本部のアカデミックな?教官から
蔑まれているらしいよ。
316名無しさん@1周年:01/11/20 12:37
>>315
そんな外科教授がいたんですか?考えるだけで恐ろし。
教育学も社会福祉学も応用研究の一種でしょうが、
後者の方がより実践的技術に重きを置いていると
いうことですかね。
317名無しさん@1周年:01/11/20 20:08
看護大学とかは今でもそうだよね。
一番発言力を持ってるのは、一度も臨床には出ていません!と胸を張る大学院出の看護学者のおばちゃんばかり。
下手に臨床経験とかあると、丁度良い実習助手くらいに見られて苦労するよ〜。
でもさすがに今は、オペをしない外科教授はいないよ。確かに興味のある症例しか執刀しないけどね。
以上、医学部看護学科からのチクリでした。
318名無しさん@1周年:01/11/20 20:28
よく知らないけど、、看護(学)って、いつから学問になったの?
319:01/11/20 22:28
>314 大学で何を勉強してきたのか?と思われるような大卒者。福祉現場の実務や人間関係に立ち向かえず、
傷なめあいグループに入ってしまう大卒者。こんな大卒者に誰がした? 「大学で学問の何たるかを学べないで卒業する大卒者ほどあてにならない職員はない。」
320看護学校非常勤講師:01/11/21 22:42
>>319
それはね。まともな学問を教えようにも能力的に理解不能な学生を
無理やり大学に入れて、ところてん式に卒業させる福祉系大学の
責任だと思われ。進学高校よりもレベルの低い講義(とくに数学・
語学系)を要求される教員も哀れ、、。こんな学生に社会福祉の高邁な
思想や実践的技術を大学水準で教えること自体、無意味だと思われ。
高卒後の専門学校二年教育で充分でしょ?福祉系大卒者を一般大卒者
扱いにしないようがよい。看護系にも同じことが言えるはず。
321名無しさん@1周年:01/11/21 23:14
>319
俺は大学出てねーんだよ。
だから大学で何の勉強してるかなんて知らねえけど、時々講習会みたいなのに出るんだよ。そうすると、ナントカ大学の教授が出てきて話すんだけど、ずいぶん現場の実情とかけ離れてる事を教えてくださるわけで・・・・・一体この人はって思う事ばっかなんだよね。
この仕事、福祉系大学や専門学校卒の人間が多いけど、高卒で働いてる奴もいるんだよ。(知識もなくて就職する奴)そうゆう奴らにこう思われる大学教授ってのは必要なのか?
まあ、俺に理解力が無いと言ったらそれまでだが・・・・・・・
322名無しさん@1周年:01/11/22 00:31
>>321
そりゃあ〜講習会の教授がドキュソだからさw。気の効いた奴なら
現場職員相手に訳のわからん理論など振り回さないよ。もし、理屈を
わかりやすく面白おかしく話せる教授がいたら、そいつが本物さW。
福祉系ではまあ、数えるほどだろうよ。資格を取得していけば、大卒
資格も必要になるから(管理職昇進などにおいて)また何とか機会を
作って大学に行ってみたらいいと思われ。何でも経験だよw
323名無しさん@1周年:01/11/22 00:41
>>321
そうそう、大学卒の資格は取っといた方が、後々有利かもよ。
佛大の通信とかで取る人も多いからチャレンジしてみたら?
別に大きく構えなくても、自分への投資と思ったらいいんじゃないかな?
あと看護婦さんは、やっぱり高卒3年以上にしといてほしい。
だって命預けるんだもん。
324名無しさん@1周年 :01/11/22 01:57
>303
302です。日曜日の社会福祉士の模擬試験の出来が
悪く(148問中正解は106問)、もう少しまじ
めに勉強しようと思います。昨年の4年の先輩は7
割以上合格しているので、プレッシャーです(^^;
 大学院は、お金がないし、試験問題見たら英語が
すごくて死にました。無理でしょう。ゼミの先生も
課程博士は出てるけど、全部留学生…とかいってる
し。おまけに今度お世話になる職場が大学院行って
もいいって思わないだろうし…。先輩は秘密で行っ
てるみたいですけど、そういうのってありですかね。
 とりあえず、社会福祉士の国試に専念します。
 ありがとうございます。
325名無しさん@1周年:01/11/22 10:53
>>324
職場から大学院へイク・・・・決して無理じゃないぞ。体力的・経済的
には、そうとうタフだけどね。
そうして、いま「大学のセンセイ」している人、って結構イルヨ。
誰って? そんなこと、イエン。 でも、いい仕事してるヨ。
326名無しさん@1周年:01/11/22 21:59
↑このように、何かといえば大学の教員を最高ッスとマンセーすることがおかしいのだ!
選挙といえば自民党、野球といえばジャイアンツみたいな年寄りだな、全く。
327名無しさん@1周年:01/11/22 23:59
>321 322
基本的に勉強は嫌いだが、まあ頑張ってみるよ。
ただ、どうせやるなら為になる講義を聴きたいね。
328介護福祉学校非常勤講師:01/11/23 00:06
 >>320 ちょっとだけちがうな。@Fランク大卒でも、健康な精神を持って、身をもって汗を流して働く。しかもべんきようも怠らない。
A有名大学卒だが、精神的に不健康。汗水流すことをあほらしいとしか思えず、新しい情報も得ようともしない。
この二者のどちらを選ぶとすれば、???
>>321 うん。他の人も行っているように、べんきようしたらいいんじゃないか?勉強しなくて済むとはおもってほしくないねぇ。そして、大学のせんセに言い返してやれよ。
「あんたの言っている事はねもう言い古されているんだよ。現場がようきゆうしているのはねこれこれ、こういう切り込み口なんだよ!」ってね。
329名無しさん@1周年:01/11/23 14:34
 >>328
 最近の現場も、これじゃあいけないって思い始めているみたいですね。
今まで自分たちの要求していることが、以下に低レベルかを、自覚し始
めたらしい。
でも今いる人たちを全部首切るわけ行かないな。かといって外から新しい
血を入れてもすぐはダメ。即効性のある方法で無理があまりない方法を
伝授してくれる先生が、インチキではない先生だと思われ。少ないな。
 Fランクの学生は、努力するしか道ははい。有名大学卒は潜在能力があ
るから、今はダメでもやる気になれば…という点で前者とは違うな。
 Fランクの学生は、そういう点でヘビーだな。いい人もたくさんいるけ
ど、これが現実かな?
330名無しさん@1周年:01/11/23 23:34
大丈夫。Fランクでも修士には進学できるから(現場経由)。
そこで逆転って事で。
331321:01/11/23 23:39
>330
俺、大学いってないから、意味がよくわからん??????
332名無しさん@1周年:01/11/23 23:56
>>331
 大学なら、前に比べて簡単にいけるらしいよ。
333名無しさん@1周年:01/11/24 04:44
少子化のせいで、大学も社会人の入学にターゲットを合わせてきたんだって。
自分探しに夢みるOLやリーマンにはピッタリの花園ってわけか?
俺今からもう一度大学行くなら、医学部や薬学部みたいな実学のところか、もしくは反対に日本文学なんか勉強してみたいな。
福祉学部って、なんとも中途半端だったから。
334320:01/11/24 16:16
>>328
俺、Fランク大で非常勤講師(バイト)しているけどさ、教える意味って
あるのかなと考え込んでしまう。金のブレスレッドをしている茶髪の
学生が意外に真剣な目をしているので、近寄ってみたら中国人私費
留学生だった。あーあ、蛇頭関係かって、、嫌になったよ。肝心の日本人
学生さんは地面にへたり込んで、ただぼーとしているだけ。勉強もせず
遊びもせずバイトもしない。当然彼女もおらず、まともに女も知らん(w
眠たい目を擦りながら俺のスライドを見てくれる看護学校生の方が
よほど希望を持てるとと思われ。まあ、バイト代が看護婦とのエッチ
資金になるから、別にいいけどね。

>>329
>Fランクでも修士には進学できるから(現場経由)。そこで逆転、、
おいおい!Fランク学生に修士を出す大学院って、、本当にあるの?
まるで知恵遅れ寸前の女子学生に保母免許出すようなものだろ?
そういう嘘が許される世界なのか?福祉業界ってところは(W
335名無しさん@1周年:01/11/24 17:35
>>334 東北大院の例
336名無しさん@1周年:01/11/24 17:56
>>335
よほど予算削減を恐れたか?w、、杜の都もおしまいだなWW
337名無しさん@1周年:01/11/24 21:25
>>336 おまえも、入学しないという前提で、院入試に合格してみてからいえよ!
338名無しさん@1周年:01/11/24 21:38
20数年前に宮廷の博士を卒業したよ。語学が二ヶ国語あって
俺のような内部出身者でもばたばた落とされた時代だよ>337
339>329介護福祉学校非常勤:01/11/24 21:48
 社会福祉の専門科目の授業を理解するには、多種の領域の現実を多少なりとも知っている必要あり。
それが、学習への動機補強であり、福祉実践への意欲が湧くものでなくては。「実態は知ったが、こんな仕事にはつきたくない」というたぐいの知識や実習では大学教育の名に値しないよ。
それをやっている所は、なにランクであろうがいいところだと思うよ。  卒業してどんなところに進路をとるかは、学生自身の能力と努力の問題。
340337:01/11/24 21:55
>>338 336 おお、そうかい。当のお方は泣きながら(そのくらい)語学を勉強したそうだよ。
お宅に匹敵する力を身につけたわけだよ。
341名無しさん@1周年:01/11/24 22:21
>>340
現在の大学院は定員を充たさねば予算カットの憂き目に遭うこと
をご存じ?例えば某宮廷院某語学科では当該言語のできない人間
まで入学させているらしい(ほとんど全入状態)。それでも定員を
埋めることができなかったとか。今は文科系でも語学は一カ国語
でいいのだろ?英語だけだったら英語が出来るかというとこれが
全くだめで、二ヶ国語までやって英語の多少出来る学生が入学
すると(文系大学院の教授から愚痴を)聞いた。俺は理系だから
そもそも語学など出来る訳がない方だけど、当時は合格ラインに
達しないと入学させなかった(まあ、理系は実験要員としてスレ
スレで入れたがw)。ある文系学科の教授は「今年の修士は全員
落としました!」と言って威張ってたそうだ。昔話をしても始ま
らないが、Fランク学生さんも勉強はされたのだろうよ。ただ
東北大が(学部偏差値や学閥を無視して)よくぞ入れたなって
不思議には思うけどねW。俺だったらFランクと聞いただけで
「来るとこ、間違ってんじゃねーのかw?」って、面接で2ch風に
煽りを入れてから「馬鹿は大人しく寝てろ!ロンダなんて100年
早いぞ!!」と叩いてやるがなWW。とは言え、来年度の大学院
入試、どれくらい定員を充たせるか心配ではある。Fランクが
受験することは考えられないから、その点だけは大丈夫だけどw
342名無しさん@1周年:01/11/25 00:18
帝京医療福祉短大の和田教授
厚生省汚職事件の張本人
343名無しさん@1周年:01/11/25 00:21
これまでのレスとの関係は>342
実名をカキコすると責任問われるぜw
344名無しさん@1周年:01/11/25 11:28
福祉系教授だけじゃなくて、現場のヤツラも同じくインチキであることに
気づけよ(W
他の職員が見てる前では一生懸命仕事してるフリして、利用者と二人んとき
は利用者のリーチにも「シカト」かましてたりとか、特に知的障害系(更生)
や児童系の施設なんかでは、完全に施設側の都合に回って(そのほうが楽だ
からね)福祉の「ふ」の字も感じられん処遇してるヤツが多すぎる。虐待ま
がいのこともあるしね。
345名無しさん@1周年:01/11/25 13:55
>343
責任など問われようがそうでなかろうが知ったこっちゃないぜ。
だって、和田の場合は本人が認めてるんだから。本名で批判すんな
つーなら、こんなスレやる意味ねーんじゃねーの?
346337:01/11/26 10:54
>>341 大学院も二種類あるというか、一つは定員枠そのままに入学させ、きっちり修士は二年で卒業させるタイプ。もうひとつは、入学レベルに適う学生のみ入学させ、終了期間も定まらないというタイプ。
大学がFランクであっても、主席の成績ならばとんぺいも入れていいと思う。大○大(明治時代のすぐあと)なんかも東大院に入学している奴がいるしな。
347名無しさん@1周年:01/11/26 11:18
>>346
落ちたものだなw?現在の大学院は、、。後者のタイプでも普通
きちんと二年で修了できなければ(つまりD浪人すれば)落ちこ
ぼれではないのか?当該大学院の要求する学力があり真面目に
やっておって、何故に修了期間が定まらないのか?疑問だよ。
そんなアホはいらんわw(と断言できないのが、辛いよなw)。
俺のところは4年制の博士課程で、課程博士をバンバン出して
いるから、大きなことも言えないけどさWW。でも、誓って、、
これまでにFランクの学生を入れたことはないと思う(留学生
は知らん)。たしかに主席クラスの奴は能力ありそうに見えるが
それは大学の成績だろ?俺は学力というのは一生涯、、国語、数学
英語の成績、つまり偏差値的基礎学力だと思っている。これが
低くて創造性や思考能力があるとは、とても考えられないから。
この辺ができて当たり前の世界がまともな?研究者の常識だと
思われる。友人が京都の三流私大大学院で文系科目を教えている。
「文系なのに語学がさっぱり出来ない奴ばかりで、嫌になる。
こんな連中に修士論文を書かせる俺の苦労を考えろ!」と愚痴
ばかりだよw。
348名無しさん@1周年:01/11/26 11:20
349337:01/11/26 20:51
 もちろん、居れがいっているのは、宮廷院に入学を志すようなやつのなかには、
Fランク大でも主席くらいの奴ならば頭の切れる奴かつ研究能力のある奴ではないかということであるよ。
ただの全優人間ではだめだ。 持論としては、宮廷院進学がどうした?ということだ。
院に進学してどんなコースを進みたいのかが大切。スペシャリスト志望なのか、民間研究機関の研究色志望なのか、
特にないが恩師からあとをついで欲しいと嘱望されているのか、それによって、院もきまるはず。

 三流私大院あたりでは、母校に就職か、専門学校あたりの教員養成。
350名無しさん@1周年:01/11/26 21:40
今は、ソーシャルワークよりもケアワーク重視の傾向にある。
従って、現場で介護技術を駆使していた看護職か、介護職が福祉系
養成校では教員、講師として活躍する傾向にある。あとケアマネも。
よって、実務経験なしで「先生」になろうと目論んでもダメ、ダ〜メ〜(^^)
351名無しさん@1周年:01/11/27 02:24
>実務経験なしで「先生」になろうと目論んでもダメ、ダ〜メ〜
専門学校はともかく、大学の先生を目指すなら、そんなこともないよ。
352名無しさん@1周年:01/11/27 12:14
>>349
よくわかんないなあw〜「頭の切れる奴かつ研究能力のある奴」が
何故にFランク大に在学しているわけ?要するに数学と英語が
できないからだろ?じゃあ、アホじゃないか?理系の俺からみても
社会福祉の研究をまともにやろうとしたら、統計学を基礎付ける数学と
外国語論文を読み・書きするための語学力が必須だと思うが、違うのか?
そんなことは出来て当たり前で、それが研究者養成の最低レベルだと言う
ことがどうしてわからないのかなあw?頭が切れてなおかつFランク
大学に留まる理由など(キャリア形成や学閥の面から)どこにもないと
思われるのだが?少なくとも宮廷医学部医学科では考えられないこと!
それと基本的な疑問がもうひとつ、、337さんの考えている「研究能力」
とは如何なるものなのか?分野によって大分違うかもしれないが、それ
でも普遍的な側面ってのがあると思うけど?俺は知能指数自体はそれ
ほど重視していない。むしろ(自然・社会を問わず)ある事象を論理的に
突き詰めて思考し、それを何らかの形(データ解析や、哲学的思索など)
に体系的にまとめ上げられる能力だと思う。博士課程時代に俺の恩師は
「研究は独創と体系だよ。ただし、そのためには巨人の肩に乗らなくては」
と叱咤激励された。巨人の肩に乗るためには、所謂基礎学力がないと先行
研究すら追えないからね。いつまで経っても学校というところは英語と
数学・国語(用具教科)がモノを言うなあって、感心したことがある。
用具教科はある意味で人間を偏差値で輪切りにし、選別する機能があるが
その結果は概ね間違っていないと(教える側から見て)思うね。
353337:01/11/27 22:31
>352 骨のある文章に久々にあった・・・。ところで、336がお初の人かい?
352で述べている主張は大枠では理解できるよ。しかし例外を認められないところに問題がありそうw)
大学進学時に何らかの諸事情で宮廷か地底に行けず、全額給付生にしてくれるF台に入学するってこといくらでもあるよ。
また、異なる環境に身をおいたことから、知的な刺激を受け二十歳前後の四年間に知的能力が飛躍するってこともあるよ。
社会福祉の研究には、数学的センスと読み書きの語学力、英語的センスは必須だ。
研究能力には、方法的視角を有すること、事象の姿から抽象を導き出す力、それを論理的に説明する力。
知能がある程度以上では、これらの作業が捗りやすいんではないか。プラス粘り強さだろうな。
世間的に要領がいい奴ほど向いていないと思うね。
国語ね、言語力とでもいったほうがより近くないか?基礎の基礎だと思うね。
354名無しさん@1周年:01/11/28 01:41
こんな風にインチキ研究者が作られていくんだ・・・。
355名無しさん@1周年:01/11/28 17:59
>>337(ピッタ?)
どんなところにも例外はあるw。友人(文系)が某三流私大で経済学を
教えている。なるべく数学を使わないように記述的に講義している
らしい。ただ、言葉だけでやると却ってわかりにくくなるそうだ。で、
経済史に話題が及んだ時に難解な部分をさらに端折って話したところ
自分でも何を言っているのか途中で怪しくなった。ところが、講義の
途中である学生が質問し「先生のお話は、要するに○○○なんですね」
と明解に要約したそうだ。しかもそのまとめかたが実に要領を得ていて
「Fランク大なのにこんな賢い奴がいるのか?実に不思議だ」と飲み屋で
話してくれた。だが、友人が気をよくして数式をほんの少し使う(高1程度)
講義でその学生を指名したところ、全くできなかった。友人曰く「たしかに
その学生の理解力には驚くべきものがあるが、残念ながら基礎学力が抜け
落ちている(英語も駄目だった)。だから、某大学にしかいけなかったのだ。
もし英語や数学がもう少し出来れば、ずっと偏差値の高い大学に行けた
のに、、可哀想だよ。頭はいいから、恐らく小中高校のどこかで躓いたまま
救済されるチャンスがなかったのだなw」と悔しがっていた。俺自身は
その学生が何らかの手段でたとえ宮廷大学院に進学したとしても、研究
レベルの高みに達することは不可能だろうと思う。これまでの話だと
大学院進学は誰でも?できそうだが、激烈な就職・昇進競争に打ち勝つ
ためには、粘り強さとともに学部入学時の偏差値がモノを言うのでは
ないだろうか?友人(東大某学部・同博士卒)によると(学部にもよるが)
以前ロンダ組は(入学後)学部出身純粋培養組からとことん馬鹿にされ、
博士進学や助手就任を含む就職斡旋などにおいてあからさまな差別を
受けたらしい。なかにはそれを乗り越えていく奴もいたそうだけど、
Fランク大では絶対無理だったと。今はどうなんだろうか??
356名無しさん@1周年:01/11/28 20:21
>355 残念なのは、その経済学を教えている友人の教え子が、その後どうだったか?に関心がもたれていないとこだね。
奮起して経済学に必要な数学を学びだしたかも知れず。その友人があまり、賢人ではなかったかと?
「某大学にしか・・・。」? なんか上智の渡部昇一の口癖か?
「学部入学時の・・・」は経験的に同感。
ロンダ組うんぬんについては、博士前期と後期では目的も違っているし、修了後の進路選びも違うと思われ。東大であろうとどこであろうと同じ。比べる必要も無理をする必要もなしと思うがw。
357名無しさん@1周年:01/11/29 15:43
>>356
>その経済学を教えている友人の教え子が、その後どうだったか?
>に関心がもたれていないとこだね、、
その学生の卒論は(思想史系で書いたので)それなりに立派であったが
公務員・教員採用試験などすべて落ちたらしい。友人によると、試験
勉強自体が苦手なんだそうだ。結局、中小企業に入社し、その後の
連絡はないらしい。本来的に馬鹿な俺だが?試験だけには強かった
お蔭で現在があるようなもんだよW。研究よりも試験勉強の方が
よほど楽だと思うのだけど、その辺がよくわからんな?大学段階で
奮起しても「経済学に必要な数学」を本格的に(研究レベルで使える
程度に)身に付けることは、Fランク学生では恐らく無理だろうよw。
きっと小学高学年あたりで躓いているからね。英語は無理やりやれば
何とかなるかもしれないが、時間がかかるだろう。これでは修士段階で
同級生との競争に負けてしまう。俺は研究志向の大学院博士課程しか
知らないから、修士修了で研究機関以外の進路を取ることは想像でき
ない。理系では工学の場合だと、たとえ企業に就職しても最初から
修士までの6年間をひとつのカリキュラムとして考えているので、
急に取って付けたような?感じにはならないらしい(工学部教官曰く)?
358>357:01/11/30 23:14
 居れも試験勉強のほうが研究よりかは、よほど気が楽。
研究論文みたいなもの、かいたことあるけど、結構大変だった。考えて構成をたてることが。
試験勉強はすでに明白な分かっていることを憶えて表現するだけ。塗り絵の作業と原理は同じこと。
 文科系では、スペシャリストコースは修士。研究者コースは博士課程。前者から後者へのステップアップもあるが。
359名無しさん@1周年:01/12/04 01:17
冬眠にはまだ早いぜ。
360名無しさん@1周年:01/12/07 00:18
>>1
>学問として福祉を研究している人達をどう思いますか?

研究で金稼ごうと、現場で金稼ごうと、好きにすれば良いじゃないか。
別に、犯罪じゃないわけだし。どっちにしろ、その人に金を払う側が
いるから、成り立つ家業だろ?
361名無しさん@1周年:01/12/23 18:54
福祉研究者は死んだのか。合掌。
362名無しさん@1周年:01/12/24 23:01
福祉ってなくっても何とかなるもんだし、よく物好きがそれを研究までするもんだ
363名無しさん@1周年:01/12/28 16:10
暇だからじゃん(w
364名無しさん@1周年:01/12/28 16:25
他の分野じゃ食えないからだよw
365無能研究者:01/12/30 11:05
他の仕事ではクビになったんで、ここに行き着いた。
366名無しさん@1周年:02/01/06 23:40
ageてみる
367名無しさん@1周年:02/01/13 18:48
もう、研究者は放置かぁ。野放し
368名無しさん@1周年:02/01/13 22:37
福祉研究者はこの板で生害・叩き・愛誤の振りを
するのが忙しくて、このスレにカキコなどはとても
できないのですw、、だからこれにて終了!
369研究者の卵:02/01/18 21:28
どーしよー、研究者志望って大学院にはいちゃった。
頭あんまりよくないのに。どーしよー。
370名無しさん@1周年:02/01/20 17:49
大学院入ったくらいで、研究者にはなれないYO!安心しなっ。(w
371不条理だな:02/05/03 03:55 ID:u4Gwuvlu
財産目当てに、老人を使った人が、研究機関の常務理事って…。
びっくりした。
日本老●会の文献の編集員って…。
人として、恥ずかしくないのかな。
私は、まだ心的外傷後ストレスから立ち直れないのに。
証拠のテープ、親会社の人に聞いてもらいたい…。
372名無しさん@1周年:02/05/05 01:28 ID:E1BL7SBj
実名だして良いのかよ!!この野郎!!!!
373名無しさん@1周年:02/07/14 20:46 ID:Vbtv1IZ0
実名晒せ!!この野郎!!!!
374  :02/07/14 22:40 ID:68f1wFnL
実名ドンドン晒せ!!この野郎!!!!
375名無しさん@1周年:02/07/15 20:19 ID:NLlB+xOK
東北最大の都市、S市にあるS女子大学のH助教授はやばいよ。
あやつは前職をセクハラ&横暴でクビになったヤツだからね。
地元じゃ有名な話らしいぜ。
泣いて辞めたくないなんていっていたらしいけどダメなのはダメだし。
それを平気で拾ったS女子大は除死大だね。学費の無駄、存在の無駄ってところかな。
376名無しさん@1周年:02/07/15 21:22 ID:nsNmlniH
>>375
そいつのこと知ってるよ
○川町のヤツと事故って泣きながら「もみ消した」エロおやじのHだろ
今でも語り草ってゆーか、笑いモンだし
二度と帰ってこれねーだろーな あのヴォケは
377名無しさん@1周年:02/07/15 21:37 ID:/Qp+TReU
AGE
378名無しさん@1周年:02/07/15 21:53 ID:cap7DCjP

        /二二ヽ
         |  |
         | Y |
         | ・ |
         | H |
         | 之 |
       __| 墓 |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛

S女子大のセクハラYH助教授は、哀れみと「笑われ」と「顰蹙」のなかでF県○○町を去りました。
なんまんだブー..Boooooooooooooooooooo

379名無しさん@1周年:02/07/15 22:11 ID:cap7DCjP
ありがちな話
380名無しさん@1周年:02/07/16 20:12 ID:IimaGdv2













...............THE END........................

thanks....thanks......thanks......................
381コギャル&中高生:02/07/16 20:14 ID:TI9JOqTy
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
382名無し:02/09/03 01:16 ID:UzH/t6yR
インチキ研究者の情報求む。
383名無しさん@1周年:02/09/25 04:15 ID:jwgTf/Sb
インチキ学者のもっとも多いといわれている福祉学。
そもそも福祉学者は世間から見れば無名の私立大学そして無名大学院を卒業し
現場で経験を積んで学者になる。そのけっか、修士卒、学士卒の教授がとても多い。
まして、日福、東北福祉等の大学を出たものが大学教授になっている。
社会学、経済学では東大、京大出てるのが当たり前。それに比べると比較にならないくらいレベルは低い。
おそらくそうとうのインチキ学者が大学でわけのわからん授業をしていると思われる。
私の大学のこの教授はインチキで間違いない、そういう情報教えてよ。
384名無しさん@1周年:02/09/25 04:17 ID:jwgTf/Sb
もっともインチキ学者を輩出している大学は社大と日福であろう。
特に、最近の社大の博士の乱発はすさまじい。おそらくもっとインチキ学者を
輩出したいのであろう。
385名無しさん@1周年:02/10/07 23:58 ID:3sZ3xfe+
>社会学、経済学では東大、京大出てるのが当たり前。それに比べると
>比較にならないくらいレベルは低い。

アフォやなぁ。
どうして国公立に社会福祉系が少ないのか、理解してないの?
成り立ちをみてごらん。「社会福祉」ってなぁにの、基礎の
基礎だよ。
386名無しさん@1周年:02/10/08 00:10 ID:oLjAuU/l
国立に社会福祉がないのはなぜですか?
日本が福祉後身国だからですか?
社会福祉は基礎となる慈愛の哲学もはっきりしてますし、
その思想の歴史は人類の歴史と同様に古い。
それなのになぜ日本では国立大学に福祉はないのですか?
どうかんがえても理解できません。
そのせいで昔から有能な方々が(一流国立に受かるぐらいの)
泣く泣くたいしたことのない私立大学に入学するという
かわいそうな現象が起きてます。
はやく国立大学特に旧帝大に福祉を設置してほしいです。
387名無しさん@1周年:02/10/08 01:49 ID:g/TmlX7y
日本人の心性に欧米・きりすと型の福祉は合わないからよ
388名無しさん@1周年:02/10/08 07:01 ID:7ctvVoIU
>有能な方々が(一流国立に受かるぐらいの)
>泣く泣くたいしたことのない私立大学に入学するという
>かわいそうな現象

そんなやつ見たことないけど…(w

18歳そこそこで、仮にも東大に受かる実力があるのに
福祉がやりたいからって淑徳大に入るやつなんていねーよ。
東大の理T蹴って慶応の医学部、とかならいるけどさ。

もしくは、修士からとかなら分かる。
心理学専攻のやつで東大から中京大とか大正大に行く人いるね。
389名無しさん@1周年:02/10/08 11:47 ID:v1PaDAyT
最近の若い奴に多いな。
現場は嫌だが福祉の資格は取りたいみたいな。
390名無しさん@1周年:02/10/08 21:39 ID:83SRU59Y
>>389
いや、資格とるとか取らないとかそういうレベルの低い話じゃなくて…
(それは専門とか江戸川短期大学とかを卒業して現場に出るひとの話でしょ?)
391名無しさん@1周年:02/10/09 21:45 ID:HcXccdrf
インチキ福祉研究者など存在しない。
392名無しさん@1周年:02/10/09 22:18 ID:DjUUfnDy
>>388
↑アフォ。
俺は中学時代の友人が児童施設出身で、いろいろ話聞いたりしてるうちに、福祉方面行こうと思って淑徳入りますた。
ウチの親父が建築士で、最後まで東大東大ってうるさかったが、結局振り切った。
模試でも東大はAかB判定しか取ったことないが、文句ある?

要は、お前がアタマ固すぎなだけ。

393388:02/10/09 22:53 ID:6CRKz0d8
>>392
マジレス。
あのね、文字にするのもオコガマシイが、
「東大模試A判定」じゃ東大入ったことにはならないのよ…
父親が東大東大言ってたことなんてますます関係ないね。

私が「周りにそんなやついない」と断言したのは、
自分が東大出身だからだよ。

ちなみに東大でも学問としての福祉はできる。
ていうか、>392の考える福祉って何?現場一辺倒の知識?
学問って優秀な仲間と師に囲まれてやるものだろ。
制度について考えてみたいとき、最先端の社会保障制度を学べる環境が淑徳にあるか?
厚生労働省の人間に即インタビューに行ける人脈が築けるか?
社会学から切りこんでみたい、看護学の知見を借りたい、
そんなときに文献が揃っているか?誰かを紹介してもらえる環境にあるか?
自分の論文について意見を聞きたいとき、頭の切れる仲間がゼミにいるか?

いくら福祉の先生がいたって、研究者として福祉の道を歩みたいなら
四流大に限界があることは東大を「蹴って」淑徳に行っちゃった自分自身が
一番よく分かってるんじゃないの?>392

四年生のとき、夏休みの特別講義で淑徳の教授が来たよ。
その人東大卒らしいんだけどさ、「母校で講義できるのは感無量です」とか言ってたっけ。
何とかレイホウだっけ?占い師みたいな名前の人。
394名無しさん@1周年:02/10/09 23:07 ID:FOABnuuk
>>392
別に東大受かる実力があって福祉学科のある
私立大学に進学するということは珍しいことではありません。
たいていいま有名な福祉学科卒の福祉学者は東大とまではいわなくても
旧帝大、早稲田・慶應ぐらいに受かる実力はあったにもかかわらず
社事大、東洋、明学、日福、東北福祉等の大学に進学した人たちです。
大学進学を考える上で一番大事なのは何をやりたいかです。
偏差値ではありません。そういう意味では福祉学ほど
「これがやりたい」という強い思いを持って入学してくる学生の多い
学問はないでしょう。幸せな学問です。
こうした方々が日本の社会福祉学の理論を支えているのです。
395名無しさん@1周年:02/10/09 23:08 ID:FOABnuuk
明らかに実力・能力は392>>>393ですね。
396名無しさん@1周年:02/10/09 23:17 ID:FOABnuuk
ちなみに東大卒の福祉学者はぱっとしませんね。
私立大学福祉学科卒で現場上がりの福祉学者の方が
はるかに新たな理論を構築し、社会貢献しています。
東大卒の厚生官僚もそういった私大卒の福祉学者に
助言を求め、政策をつくっていますよ。
こうした現象はどう説明しますか?
397名無しさん@1周年:02/10/10 01:51 ID:6ddsiFXf
>私立大学福祉学科卒で現場上がりの福祉学者の方が
>はるかに新たな理論を構築し、社会貢献しています。

具体的にはだれ?
398名無しさん@1周年:02/10/10 02:05 ID:FG8cdgs3
>>392
ぷ、ヲマエは>>388で修士以上を否定しないので、
 >頭の切れる仲間がゼミにいるか?
以外は可能なことを自分で事実上認めてしまっているんだがww
399名無しさん@1周年:02/10/10 02:09 ID:FG8cdgs3
○ >>393
× >>392    ww
400名無しさん@1周年:02/10/10 02:49 ID:/GrLvloe
>>397
具体的にいえといわれても、あまりに多すぎて
いえないですね。でも、一般に福祉学科卒の学者というのは
現場上がりが多いです。ですから私大卒の現場上がりの学者というのは
福祉学者の一般像です。学歴的には、たいてい彼らは修士卒、たまに学部卒だったりします。
でも、東大出て博士まで出てるような学者と同等以上に活躍していますよ。
401名無しさん@1周年:02/10/10 05:38 ID:q3szCiAm
>>392
でも淑徳行く気ならわざわざ一生懸命受験勉強して模試で東大A判定出す必要も
なかったのでは?東大A判定出すのってそんなに簡単じゃないよ。
ちょっと信じがたい。
402名無しさん@1周年:02/10/10 06:47 ID:QCJ56KuV
>>394
あの、今活躍している福祉関係の学者には
いわゆる「有名大学」出身じゃない人がたくさんいるのが仮に事実としても、
なんで

>旧帝大、早稲田・慶應ぐらいに受かる実力はあったにもかかわらず
>社事大、東洋、明学、日福、東北福祉等の大学に進学した

と言い切れるのか…?
あなたはその学者さんたちの高校時代の成績を知ってるの?
403名無しさん@1周年:02/10/10 06:49 ID:QCJ56KuV
>>400
あ、それから、多すぎて挙げられないというのなら
あなたが個人的に注目している人は誰ですか?
2、3人教えてください。
404名無しさん@1周年:02/10/10 09:22 ID:g2oSH1Vt
>>440

確かに、社会福祉系の教員には現場上がりが多いのは
認めますが、
>はるかに新たな理論を構築し、社会貢献しています。
と言えるほどの活躍をしている人は、少なくともこれ
までは見たことないなぁ。むしろ現場報告程度で留ま
っていて、いわゆる研究にさえなってない方が多い
と思う。煽りじゃないので、ぜひ、例えば〜氏という
例を挙げて、教えてください。
405名無しさん@1周年:02/10/10 09:37 ID:GMyxCUL2
淑徳福祉英国の2教科入試で偏差値46。(代ゼミ)
うーん東大A判定ねー、ちょっとマユツバもんだな。
406名無しさん@1周年:02/10/10 09:46 ID:WkvLDWwC
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
407名無しさん@1周年:02/10/10 14:48 ID:xFbtbDp/
例えば誰との個人名をあげろとのことであるが、
何度もいうがあまりに多すぎてあげられない。
なぜ彼らが早稲田・慶應に受かる実力がありながら
それ以下の私立大学福祉学科に進学したということを
知っているかというと、それは先生たちから聞いたのだ。
その先生たちもそうして入学したし、今福祉で研究者やってる人は
たいていそうであると言っていた。
本当に目的のある人は偏差値で大学を選ばない。
408名無しさん@1周年:02/10/10 16:10 ID:agkwdFJh
自分が知ってる福祉研究者は知識量もDQNばかりだけどなあ
409名無しさん@1周年:02/10/10 18:21 ID:nuTTMfji
>>408
それこそ具体名をあげてみて下さいよ。
410名無しさん@1周年:02/10/10 21:21 ID:8Ira0Qfq
>>407
「俺は早稲田・慶応に受かる実力はあったんだけど
福祉やりたかったから○○大(←偏差値低い大学)来た」
なんて自分で言う研究者なんているの?それこそDQNじゃん…

ちなみにDQN研究者、
実名挙げてもいいよ。
個人名をあげつらうのも何だから、
今まで見た中で最強のDQN論文をば。

「特別養護老人ホームでのアクリル製囲いを用いた幼犬の展示」
【新山雅美・内田英二・森田茂・新山春江・石山 薫・一ノ宮博子】
「人と動物の関係学会」とかいう学会にて発表された論文。
このうちの一人とあるところで知り合いになって、
この論文のドラフトを渡されたのだが、なんていうかクラクラしたね。

要旨は、
「目的:特養のお年寄りたちのレクを豊かにする

考察:展示という形態にしたのは、感染症を防ぐため。
幼犬にしたのは、成犬よりかわいらしいからである。
アクリル製囲いは透明でかつ安価なため、
お年寄りたちによく犬の様子が見えて好評であり、
ガラス製の囲いよりもふさわしいと思われた。
展示後、お年寄りに笑顔が見られた。
今後もさまざまな動物で反応を見ながら続けていきたいと思う。」

…どうよコレ。
411名無しさん@1周年:02/10/10 22:24 ID:Im68vrrY
>>410
少なくともヲマエが、
私立の福祉学部や学科卒 → 現場 → 福祉研究者
という前提になっていることすら忘却するドキュンということはよく判るなww
412名無しさん@1周年:02/10/10 22:33 ID:8Ira0Qfq
>>411
ごめん、意味わかんない
俺私立の福祉学科卒じゃないけど?
413名無しさん@1周年:02/10/10 22:53 ID:ealFOS19
>>412
マジでいってんの? 釣りか??
ヲマエのことではないがw >私立の福祉学科卒
414名無しさん@1周年:02/10/10 23:12 ID:8Ira0Qfq
>>411
うん、だってほんとにわかんないもん。

私立の福祉学部や学科卒 → 現場 → 福祉研究者

が前提って何?脳内前提?
全然コンセンサスとれてないじゃん。
一人も具体的な名前挙げられないくせして何で「前提」なんて言えるの?
ちなみにあなたは研究者(か、もしくはそれを目指す者)なんですか?
415名無しさん@1周年:02/10/10 23:29 ID:tHkxqQyW
>>414
 >一人も具体的な名前挙げられないくせして何で「前提」なんて言えるの?
なんだ、わかってるのかww
416名無しさん@1周年:02/10/10 23:54 ID:nuTTMfji
>>410
それはその連中がたまたまDQNだっただけだろ。
それこそその連中が福祉学科卒で現場上がりという
証拠はあるのかい?多学科卒で福祉やってるインチキ研究者じゃないの?
福祉現場上がりの研究者はDQNではないよ。
417名無しさん@1周年:02/10/11 00:17 ID:TGNzYcGN
>>416
ま、検索ひとつ出来ないヲマエはまさにドキュンだなww
418名無しさん@1周年:02/10/11 02:21 ID:sEBNz8To
>>417なにを〜、お前こそDQNだよ。
私が言いたいのは、例えば日福の学部出て、それから日福の修士出て、
現場で何年か働いて学者やってる人の方が、東大で博士まで出て
福祉学者になってる奴よりも、はるかに学者として上だということだよ。
だってそうだろ、福祉は実践の学問だ。それに、学生時代から
福祉に身を入れてきた人間の方が福祉に必要な慈愛の心を理解してるだろ。
そういうのがたりないのがDQNなの。
419名無しさん@1周年:02/10/11 02:55 ID:N1yLoE9n
DQN大安売り!(・∀・)
返金の時はレシート持ってきてネ。(西友
420名無しさん@1周年:02/10/11 09:51 ID:XlVuExkc
>>418
なんか日本語覚えたての中国人がしゃべってるみたいな文章ですな
421名無しさん@1周年:02/10/11 10:16 ID:kcDZzi5d
>>420コノヤロ〜、おまえ417だろ。
論理に勝てないと見たら中国人扱いか。
これでは真っ当な議論などできないな。
インチキ福祉研究者は現場を知らない
他学科卒のヤローのことだ。
そういう輩はたいてい高学歴(東大とか)で博士も出ているが
福祉ではそんなのは通用しないの。
422名無しさん@1周年:02/10/11 11:08 ID:/k8bA1b9
東大>>>>>>>>>>>>>>>日福(=ほとんど専門学校)

これ常識
423名無しさん@1周年:02/10/11 11:36 ID:deekQg9M
コノヤローとか何をーとか
一昔前のケンカみたいで面白い人ですね。

高学歴・博士出の研究者に対する不信感があるのはよく分かったから、
具体的に誰のことを言ってるのか?を挙げて欲しい。
印象に残った論文とか学会発表があったから言ってるんでしょ?

ちなみに私は410です。
前掲のクソ論文の筆者全員がどこの出身かまでは知らん。
が、ファーストとセカンドは医学部卒の獣医さん。
(これは研究の性格上、獣医の参加無しにはできないだろうし
ファーストということで名前借りたんでしょうな)

その後には
・日本福祉大卒(学士)
・高卒で現場たたき上げの介護福祉士
がいます。
誰が何なのかは個人的なことなのでさすがに言えないけど
あなたが福祉の研究の場にいるんなら、ちょっと調べれば分かることじゃないの?

…で、私はこんなに実例を挙げてるのにあなたは何で
「東大博士出のクソ学者」、もしくは「DQN大卒の優秀な学者の構築した理論」とやらを
具体的に挙げてくれないんですかね。
424名無しさん@1周年:02/10/11 17:24 ID:zCZri4xt
東京大学は、世界的にみると馬鹿。
社会福祉学をまじめに勉強したい奴は、欧米に行く。
日本という小さい次元で物事を見定めるのはよくない。
社会福祉学博士なんじゃそりゃ。日本の学者はガチガチで嫌い。
うちの大学は日本の社会福祉学博士と欧米の社会福祉学博士で
人種の違いまで出てくる始末、日本の未来は明るくない。
425名無しさん@1周年:02/10/11 18:18 ID:kcDZzi5d
>>423あのねえ〜、ここではねえ、一般論をいってるわけであって
別に具体的な個人名をあげる必要はないの。とにかく、福祉学者は
現場経験が大事、学歴よりも実力とハート、だから、福祉学科卒で
修士しか出てなくてもいい研究者はいっぱいいるんです。
ちなみに日本の社会福祉学博士は評価が高いが、欧米でのそれは
評価に値しないね。金で買ってくるだけだから。
福祉研究者は福祉学科卒に限るね。間違いないよ。
426名無しさん@1周年:02/10/11 19:01 ID:rj6oRVd9
>>425
一般論っていうのは言うまでもない事項、コンセンサスが取れてる事柄のこと。
東京は物価が高いとかアメリカは多民族国家だとか、
そういうこと言ってるならいいよ。いちいち具体例挙げろとは言わん。

だけど
「福祉DQN大卒の研究者が優秀で東大博士課程出身者がクソ」なんて
それこそ「一般的」ではない言説でしょ。
多くの研究分野で東大をはじめとした高偏差値大の出身者が
活躍しているということこそ自明の理。
だから、福祉に限ってはそうではない、というならば、
他分野から来た人間(私がそう)には説明してくれないと分からない。
だから、いったい誰のこと?ってずっと聞いてるわけ。

たくさんいすぎて挙げられない…なんて理由にならないよ。
私は法学部卒だけどさ、「東大出身の優れた学者は誰?」と聞かれて、
それこそ山のようにいるけど、自分なりに
「労働法の菅野教授の事例に基づいた授業は分かりやすかったし、
独禁法の白石教授の論点のカテゴライズはまだマイナーだけど斬新で好き。」
とか言えるぞ?

ここまで聞いて答えられないなんて、さては何にも知らないだけか?
427名無しさん@1周年:02/10/11 21:10 ID:Iu8nv4PJ
よ〜し、じゃあ、教えてあげよう。すべてですよ。
福祉現場上がりがすべて優秀で、他学科卒がすべてダメ。
これで納得したろう。具体名なんてあげる必要がない。
なぜならすべてだからさ。福祉という学問をあなたは
まったくしらないからこんな初歩的な質問をするんだよ。
一度、福祉学科の授業を受けてみな。福祉出身の学者のね。
感銘を受けるよ。それから他学科卒、東大卒でもいいから
福祉学者の授業をうけてみな。違いは歴然。
ぐだぐだ議論するよりも、ここは百聞は一見に如かずだ。
それからまたその感想を報告してください。
428名無しさん@1周年:02/10/11 22:26 ID:8DexvvsH
私は法学部卒だけどさ、「東大出身の優れた学者は誰?」と聞かれて、
それこそ山のようにいるけど、自分なりに
「労働法の菅野教授の事例に基づいた授業は分かりやすかったし、
独禁法の白石教授の論点のカテゴライズはまだマイナーだけど斬新で好き。」
とか言えるぞ?

それは法学の話でしょ。ここでの話は福祉学なの。
福祉学では世間一般の高学歴=優秀という考えは
通じないの。なぜなら実践と慈愛の学問だから。
どうしてもというなら1人あげましょうか。
故白沢久一教授は明学で修士号を取得後、福祉事務所にて
ケースワーカー、後に大学教授として公的扶助の権威に。
東大卒の学者もかなわない業績を残しました。
これが福祉学での現実です。
429名無しさん@1周年:02/10/11 23:20 ID:n+34HAJ+
>>427
…ごめん、あなたと話をしようと思った私がヴァカだった。
その素晴らしい授業がどこで受けられるのか、
あなたのオススメをぜひ教えてください

>>428
その分野はその分野、こっちは福祉学だから関係ない、なんて言ってると
ますます孤立するよ…?
あなたの尊敬する白石さんだってJ.Rockeにかんする著書も書いてるみたいだし、
リベラルアーツもきちんと学んだ方なんじゃないの?
他の分野なんて関係ない!って言ってたら先生が草葉の陰で泣いちゃうよ。
ちなみに修士をいわゆるDQN大で、っていうのはよくある話だと思うけど
学士はどちら?>白石先生

もちろん現場に出ることは大切。
それは、福祉だけじゃなくて社会学も動物行動学も認知科学も、
フィールドというものを何より大切にしてるんだよ。
じゃなきゃ無給の寮監として二年間も男子校に勤められません。
(↑これは私の院生時代の先輩の話。社会学専攻。)

ちなみに白沢久一さんという人は寡聞にして知らなかったのでご紹介ありがとう。
ちょっと気に留めてみます。
せっかく紹介してくれたのだから一冊くらい本も読んでみるよ。

しかし
>東大卒の学者もかなわない業績を残しました。
↑どうしてもこういう一行を付け足さないと気がすまないみたいね…
430名無しさん@1周年:02/10/12 01:35 ID:wuQh7Kbr
おすすめは社事大か東洋である。潜り込んできなされ。
白沢先生がどこの学部出てるかって?そんなのはしらない。自分で考えてよ。
ちなみに現在の公的扶助の権威、杉村宏先生、岡部卓先生も社事大の学部卒です。
杉村先生の最終学歴も学部卒、修士を出ていません。その後現場を経験し、北大の教授にまでなられました。
やはりこの人たちも京大出の学者でもかなわない業績を上げています。
431名無しさん@1周年:02/10/12 01:50 ID:j9UKV1Vs
なんか、ここ数日のカキコは、読めば読むほど、福祉研究のレベル
の低さを物語っているね。意図的に福祉の駄目さを晒そうとして
いるのでなければ、427,478よ、カキコを止めた方が得策だよ。
432名無しさん@1周年:02/10/12 01:57 ID:wuQh7Kbr
>>431福祉は従来の学問と同じような間隔で考えてはいけない部分が多々ある。
特に実践重視の学問でもあるし、また特別な倫理も必要である。
そこをきちんと理解せねばいけない。
また福祉学の研究者には一般に二つのタイプが存在する。
一方では、他学科卒で純粋に学問のみをやってきた人。
もう一方では、福祉学科卒で現場経験もある人。
この二者のうちどちらが福祉研究者として適しているかを議論しているのである。
433名無しさん@1周年:02/10/12 03:29 ID:f1c/hm+n
ま、ヲレがいうのもなんだが429とはネタにしても、もちと意味のあるもの方がいいと思うがw

 >二者のうちどちらが福祉研究者として適しているか
なんて、
 >学問って優秀な仲間と師に囲まれてやるものだろ。
を考えればなんともくだらないww
434名無しさん@1周年:02/10/12 05:05 ID:PjP2uLHh
生活保護を不正にむさぼり、酒が切れると家族を殴る蹴るで半殺しにしている地域
                             ↓
【配偶者の暴力を取り締まるDV保護命令、大阪が突出】

 配偶者の暴力を取り締まるドメスティック・バイオレンス(DV)防止法に
よる保護命令は、大阪地裁の発令が昨年10月の法施行から先月までの約1年間
で118件にのぼり、全国の地裁の中で突出して多いことがわかった。(中略)
 最高裁によると、保護命令の申立数は、昨年10月のDV法施行から今年8月
末までに、支部を含む全国50地裁で1023件(発令777件)にのぼり、
申立人は2件以外すべて女性だった。地裁別トップ3は大阪が最も多く124
件(同99件)で、千葉64件(同47件)、東京53件(同40件)と続い
た。1地裁平均は約20件(同約15件)で、大阪の突出ぶりが際立っている。
(中略)
女性共同法律事務所(大阪市)の雪田樹理弁護士によると事件後、DV被害者
の間で「ひとごとではない」と恐れる声が相次いだ。彼女たちの夫は30〜
40代の大手企業社員や教師、公務員が目立ち、孤独で気位の高い性格が
共通するという。 (以下略)
http://www.asahi.com/osaka/021011f.html
435名無しさん@1周年:02/10/12 08:15 ID:4mj8DvLK
>>432
どうしてそういう極端な二者択一になる?
どちらが適しているかといえば、
「どちらもやってる人」じゃないのかな。

私は、まんべんなくあらゆる領域において能力の高い人が
(まあ、偏差値が高い人、と言い換えてもいいかもしれない)
若い頃はしっかりリベラルアーツをやって幅広い素養を付け、
院で専門をみっちりやりながら現場への足がかりをつくり、
その後現場で経験を積んでその知見を学問に生かす、というのが
福祉学の王道だと思うな。

ハタチにもならんうちから「俺は福祉をやる!」って思い込んで
福祉福祉で来た人間って、視野が狭そうだよ…。
よく世間では勉強バカといって東大生の世間知らずぷりなどが揶揄されるけど
それと同じ。現場バカにならないようにね。

それから、福祉学マンセーの人へしつこくいうけど、
倫理や実践重視なのは福祉だけじゃないって。
やっぱり福祉一本で来ただけあって、
福祉だけが実践主義の新しい学問だとでも思ってるのかね。
身近なところでは教育学なんてその最たるものじゃん。
436名無しさん@1周年:02/10/12 08:52 ID:2h11gWgM
けど、24,5過ぎたら現場としてはいらない、という罠
437名無しさん@1周年:02/10/12 17:13 ID:n8fLxPtF
別に早いうちから福祉に目覚めるのは悪いことではないし、
むしろいいことだよ。たいてい福祉の研究者は福祉に目覚めた
時期が非常に早いよ。もう高校生の頃から福祉がたりないって
思っていた人たちだよ。それで福祉の学術書を読み、福祉学科のある
私大へと進学したんだよ。偏差値とは関係無しにね。
無目的に経済・法学に進学する偏差ちばかとはちょっと違うよ。
福祉は医学と並ぶ理論と実践の学である。教育とは違うよ。
ここの人たちは本当に福祉学を理解していない。
438名無しさん@1周年:02/10/12 18:10 ID:OV2yR/lA
うるせー、低学歴が。
大体福祉の先生って変な大学でてるって感じてるから教科書に自分の出身大学
書いてない奴も多い。法学だとそんなのみたことないよ。
439名無しさん@1周年:02/10/12 18:28 ID:lhk7ztjG
>>438学歴がどうその本と関係あるんだよ。
学歴でしか人を見れないのはDQNの証拠。
法学がそんなに高貴な学問か?
法学なんてもう貢献しきっててこれ以上社会に貢献できないよ。
それこそ斜陽の学問。それより福祉学の方が可能性がはるかにある。
440名無しさん@1周年:02/10/12 18:31 ID:x7FnW56w
でも福祉の学者の学歴が低いのは事実だろう。
なんでだろう。
441名無しさん@1周年:02/10/12 18:40 ID:igGuWxwa
>法学なんてもう貢献しきっててこれ以上社会に貢献できないよ。

あなたは福祉バカであることを自ら披瀝しているのだから、
法学のことなんて何も知らないわけでしょう。
なのになんで「貢献しきって」なんて、法学の隅々まで見てきたようなことが言えるの?

ココまで何回かレスしてきたけど
本当に視野が狭い人ですね。井の中の蛙という言葉はあなたのためにあるんでしょう。
ちなみにあなたは今何をしている人なの?
いわゆる低偏差値の福祉大を出て現場に出た人ですか?
そして、まさか研究者になることを夢見たりしている?

少しでも研究の道への憧れがあるならば、
もう少し本を読み、他分野の人と真剣に議論を重ねたほうがいい。
医学、法学、行政学、看護学、社会学、心理学、
福祉学の学際領域はたくさんあるし、
そこで蓄積された知見は福祉にも多分に役立つものがあるはずですよ。
それが出来ないのならば
あなたは一生福祉の井戸の中ですごせばいい。
んじゃさよなら。
442名無しさん@1周年:02/10/12 19:29 ID:jmC0dGc8
>>441あなたに指図される覚えはない。
私が何ものであっても私の勝手だ、あなたには関係ない。
福祉は学際的学問であって、幅広い見識が求められる。
きちんと私は幅広く学んでいるぞ。
その上で福祉学的観点からものを言ってるだけだ。
それなのに見識があさいとか福祉しか見てないとか
いうのはどういうことか?井の中の蛙?
誰のことよ。低学歴とか高学歴とかいってる方が
よっぽど社会を知らないよ。
443名無しさん@1周年:02/10/13 19:27 ID:0G0s9toT
すまん

漢字にふりがな ふって ちょ
444名無しさん@1周年:02/10/13 19:42 ID:0G0s9toT
きみたちは よくも ごちゃごちゃ書けるな

福島瑞穂か あんたは
445名無しさん@1周年:02/10/13 19:51 ID:DVMnEdUp
福島瑞穂も福祉学を学んでればもっといい政治家だったのに。
弁護士ではなく社会福祉士をとっていればよかったのに。
446名無しさん@1周年:02/10/13 20:12 ID:Kz+NqkSl
>>442 でもさあ、クライエントの立場から見たら、こういう人物に
    支援してほしいとは多分思わないだろうなあ。悪いけど・・・
    福祉は、「共感的理解」が大切。その上、受容、非審判的態度、
    統制された情緒関与・・などなどが求められるわけで。>>442
    には、これらの要素が微塵も感じられない。
    こういう人が、高齢者や障害者を心から理解することができる
    んだろうか? ていうか、反対に利用者から信頼されるんだろ
    か・・・疑問
447名無しさん@1周年:02/10/13 20:38 ID:d3r92Sc2
>>446
信用されてるに決まってるだろ。
常に利用者のウェルビーイングの向上を第一に
考えて接しているのだぞ。
研究者でもあり実践者でもあるのが福祉学を修めたもののの理想像である。
448名無しさん@1周年:02/10/13 20:49 ID:Kz+NqkSl
 >>447 いや、表面的なことではなく、「無意識的」なことで・・・。
     あなたのその「言葉遣い」ていうのか、文面っていうのか、
     なんかその辺から、共感できないっていうのか・・・。
     クライエントは、援助者の「無意識」に敏感なもんだと思う
     よ。福祉学者と呼ばれる人が、対象の幸福のために研鑚を
     積んでいるのか、それとも自身のエゴのためにしか仕事を
     していないのか、そんなことが不思議と伝わるもんなんだ。
449名無しさん@1周年:02/10/13 22:06 ID:DZnw/7Fi
私には無意識的な優しさがあります。
障害者や高齢者とすっとうちとける能力があります。
私は社会をよくするため、困っている個人を救うため、
そういうもののために福祉を学んでいる。
自分の業績は二の次である。
たとえ、私が評価されなくてもいいのである。
それが福祉学者にとって当然の姿勢である。
450名無しさん@1周年:02/10/13 22:33 ID:Kz+NqkSl
(w なんだ、アンタ福祉学者じゃないのか。
451名無しさん@1周年:02/10/13 22:34 ID:xbW5sf7o
446さんとかはちゃんと臨床をやった人っぽいね。言葉遣いとか。

>447他(同一人物多そうだけど)みたく
「(俺は利用者に)信用されてるに決まってるだろ」なんて言うやつ、
常識的に考えて信用できないよなー
相手のことを考えてるつもりが善意の押し付けになってる可能性大。
一人相撲にならないように頑張ってください。
452名無しさん@1周年:02/10/13 22:46 ID:bXOchsVW
常にパターナリズムに自分が陥ってないかは気を付けているつもりです。
福祉は善意・慈善の科学です。実践から理論を構築し、また、理論を学び実践に出る。その繰り返し。
がんばりますよ!
453名無しさん@1周年:02/10/13 22:56 ID:xbW5sf7o
>>452
善意・慈善の科学←これ、論理矛盾じゃないの…?
科学ってクーンの言説を借りるならば「反証可能性」がなくてはならないもの。
善意をどうやって反証する?

100歩譲って善意の科学というものがあったとして、
医学や看護学は善意の科学ではないんでしょうか。
454名無しさん@1周年 :02/10/13 23:23 ID:o3msEkiY
福祉は心だ! 善意の学問だ! などと声高に言うヤシに限って心や善意があったためしがない。

これ常識。
455名無しさん@1周年:02/10/14 00:05 ID:woLAMRNR
慈善・善意に科学はある。慈善・善意に哲学もある。
そしてそうした科学と哲学を実践にて組合わせて慈善・善意を論理化するのが社会福祉学。
でも医療や看護にあるかはわからない。そこまで奥が深いかどうか。
福祉は心が必要なのは当たり前すぎる事実。
私はそれだけを声高に主張してるわけではないのは、
いままでの書き込みからも明らかであろう。
どれもこれも素人レベルの質問である。
456名無しさん@1周年:02/10/14 00:10 ID:woLAMRNR
福祉の歴史は人類の歴史と同様にふるい。
福祉思想は哲学よりも以前から存在していた。
ある意味では社会福祉学はすべての学問の頂点に立つものである。
であるから福祉学を学ぶには総合的に学問を学ぶことになる。
また、実践の極意というのもそう簡単には悟れない。
10年20年そこらの実践ではすべてを理解しきれない。
それぐらいに奧があるのである。
クライエントの福祉の向上を考えつつ、理論を構築する。
この理論構築の過程の困難さは想像がつくだろう。
457名無しさん@1周年:02/10/14 00:24 ID:3hupJ2en
>>456
どうやら「福祉学唯我独尊」クンは一人しかいないみたいね。
福祉思想が哲学以前?
ギリシア・ローマ時代の福祉思想家を一人でもいいから挙げてみてくれ。
適当にアリストテレスとか言うなよ。
ちゃんとその言説・キーワード・何でもいいからあなたの理解しているところを書いてね。

ちなみに日本での福祉思想(のようなもの)は仏教伝来によってもたらされたと思ってるけど、
これが「哲学より古い」なんてまさか思ってないよね?
458名無しさん@1周年:02/10/14 00:29 ID:woLAMRNR
>>457意味のわからんことをいうな。
あんたのレスは放置するよ。
459名無しさん@1周年:02/10/14 10:42 ID:wjI/a/aL
>>458
放置する=質問に答えられない、にしか見えないぞ。
455の「福祉思想は哲学よりも以前から存在していた。」はさすがに勇み足だったみたいだね。
460名無しさん@1周年:02/10/14 11:17 ID:NU5O8BMU
「福祉思想」をどう捉えるかだよ。
「福祉」が理論化され、体系化されていくのは、案外に遅くヨーロッパでも中世
以降からだと思うよ。
 もし、哲学より古いってことを強引に説明しようとしたら、世界共通の事象と
して、いわゆる「相互扶助」って概念をもってくるしかないんじゃないかな。
たとえば、原始時代でも血縁関係同士でお互いに助け合ったり、共同体ん中で何
か暗黙の了解みたいなもんがあって、相互に支え合うなど、単純かも知れないが
「愛」を基盤に皆が助け合っていたみたいな・・・・。それを狭義の「福祉」っ
ていうかどうかは別として。
 不思議なもんで、こんなに福祉が科学されてきた今日にあっても、コミュニティ
ケアの理念に象徴されるように、人類創生期の古い考え方や方法(愛とか思いやり)
が、今なお基盤に息づいており、それどころか既存の社会資源では間に合わないニ
ーズは、家族や近隣住民、ボランティアの力を活かすといった「インフォーマル・
セクター」が注目されるなど、案外何千年経っても「基本は変わらない」のかも知
んないね。
 やっぱ、福祉ってスゲエや! って思う。
461名無しさん@1周年:02/10/14 12:07 ID:4NB2GZkQ
>>460
そうだね。公的扶助を福祉とするならば、「社会」のあるところに福祉あり、という話になるね。
(ちなみにその場合「広義の」福祉になるんじゃない?)

人間が集まるところに形成されるものが社会である(ヴェーバー)と定義するなら、
人のあるところに福祉ありということになる。

でもこれじゃ全然学問にならないよね。
460さんは福祉のどのあたりが「科学」と考える?
私は以前も書いたけど科学には反証可能性が必要だと考えてます。
反証できなければ再現できない。
つまり、ある場所で「よい福祉」が達成されたとしても、
他の場所でそれを再現する方法が記述できなければ意味がないわけだよね。

その方法論として何が妥当なのか?
私はやはり社会学あたりの知見を借りた質的研究法による記述を目指すべきだと思うんだけど、
このスレには「福祉は唯一実践を重視する学問」だなんて勘違いしてる人もいて、
正直、福祉に携わる人間の勉強不足を危惧しています。
そういう意味でも福祉の実技習得に偏った単科大学の存在意義には懸念を持たざるを得ない。
(現場人間の養成は専門学校で十分だと思うから。)
462名無しさん@1周年:02/10/14 14:20 ID:4S5ad3KF
>>460,>>461
あなたたちは鋭い。ちなみに福祉思想の根源は
ギリシアの博愛(フィランソロピー)とローマの慈善(カリタス)
にある。前者は人間愛、後者は宗教的なもの。
そしてこの二つが融合し福祉思想が発達する。
私は457の先生ではないし、457は私の生徒でもない、
であるから457の質問に答える必要など全然ないのである。
463461:02/10/14 20:10 ID:f4lxJjWt
457=461だよん。
別に師弟関係に喩える必要もないよ。
学究の道を志すものとして、あなたにとって最古の福祉思想家って誰なの?と
あくまで対等に尋ねただけだから
分からない・知らないんならそう言えばいいだけ。
「先生じゃないから教えない」なんてひねくれるなよ。

相互扶助や博愛の精神は人の集まるところには必ずあるものだけど、
だからといって福祉学が他の学問に比して崇高なものとも思えないけどなあ。
(というか学問に崇高も下賎もないだろ)

むしろ、崇高さ?にアグラをかいて学問としての発展を放棄しているように見える。
福祉系の研究会行ったことあるけど、
「おじいちゃんとこんな感動的な出会いがありました!」みたいな
バラ珍もどきの報告ばっかりで、議論の余地もなかったぞ。

あなたは福祉学の研究者なのかもしれないけど、
他の領域をきちんと学んだことはある?
ちなみにあなたの採っている方法論は何?
あ、これも別に「分からない・考えたこともない」んなら答える必要ないけど。
464名無しさん@1周年:02/10/14 20:35 ID:k29jou1k
>>463
ん?横レスだが、どういう意味で使ってる?? >公的扶助
「公的扶助」で一つのたーむなんだがw

質的研究法を目指すべきとする理由は?
質的研究による再現性のレベルはどういった性格のものになる?
それはSocial Policyとは無関係なのか?

ま、遊んでみてくれww
465名無しさん@1周年:02/10/14 21:41 ID:iA54qeYs
>>463
福祉学の研究者は福祉学の性格上から学際的な
知識を求められます。社会学・心理学・経済学
・法学等の理論を知っているのは当たり前。
そんな当たり前の質問をしてどうしたいんですか?
461は私の生徒になりたいのですかね?
>相互扶助や博愛の精神は人の集まるところには必ずあるものだけど
わかってるじゃないですか。福祉学の歴史は人類の歴史と同様にふるいのです。
いいことを学びましたね。さようなら。

466461:02/10/14 22:10 ID:f4lxJjWt
>>465
そこまで分かってて「法学は世の中に貢献しきって…」なんてよく言えるものだなあ。
それとも465は上のコメントを書いた人とは別人なのかな?
法学の何を知ってる?法学と福祉を結びつけるタームを2.3個挙げてみてよ。

>>464
遊んでくれって言われても、
遊びでレスするにはものすごくてきとーな質問の仕方だなあ。
こっちもてきとーな答え方でいい?

質的研究法を目指すべき理由は、量的手法ではナラティブなデータを拾いきれないから。
あと、知的障害をもつ人なんかに質問紙を実施するのは困難、ていうか無理じゃん。

再現性のレベルは質的研究の中でもどれを採るか、研究対象を何にするかで全然違うよ。
もうちょっと質問の対象を絞って。
ていうかレベルっていう言葉は不適切じゃない?「相」とでも言って。
それと、あなたは社会学あたりの知識はある?
(それがあるかないかでこっちの答え方も違ってくる)

「それは」Social Policyとは無関係なのか?の「それ」が指すものがわかんない。
福祉とソーシャルポリシーが無関係かってこと?無関係なわけないじゃん。
何を意図した質問なんだ?
ところであなたの使ってるS.P.は広義のそれでいいのか?
それとも、Titmussとかに限定される、狭義のそれなのか?

正直、相手がどういう立場の人間か分からないと、答え方に迷うよ。
いち介護士さんなのか?教養ある研究者の卵か?DQN福祉大出の頭でっかち脳内研究者か?
質問の主旨も曖昧模糊としてるし。
467名無しさん@1周年:02/10/14 22:27 ID:xpLkEUVL
461よ、あなたこそちゃんと福祉学を学ぶ必要があるでしょう。
あなたのレスを見る限り、とても福祉学を理解してるとは思えない。
私はあなたのような方の質問に答える気はありませんので。
468461:02/10/15 07:03 ID:UfpFkrlv
>>467
私も、あなたがそういうふうに逃げ回ることしか出来ないのなら
これ以上追い詰める気はありませんよ。
今後ともがんばってください。
469名無しさん@1周年:02/10/15 08:35 ID:3MRwCPwF
>>467
はぐらかさないでちゃんと答えるべきだね。
統合的な福祉学を目指してるんだったら
あなたのような言いっ放しのスタイルは共感を呼ばないよ。
福祉学やる人にとって一番大事なのは人間としての資質だろう。
せせら笑って遠ざかるヒット・アンド・アウェイな論のやりかたは
精神としてかなり程遠いところのものじゃないの?
470名無しさん@1周年:02/10/15 11:24 ID:PVRCvpw/
>法学の何を知ってる?法学と福祉を結びつけるタームを2.3個挙げてみてよ。
たとえば社会権や生存権の尊守などだ。最近では成年後見制度等もある。
きちんとした法の知識とその法哲学の知識がなければ福祉はできない。
>福祉学やる人にとって一番大事なのは人間としての資質だろう。
福祉学者にとって人間の資質が一番大事であるが、それは高度な知識・哲学に裏打ちされていなければ
意味がない。ただいい人なだけではいくらでもいるし、問題を解決しウェルフェアを向上させるのは無理である。
471フィールド・ケアワーカー:02/10/17 02:32 ID:54zHwifi
「善意の科学」なんて主張には本当に脱力。でも似たような話で
福祉系の大学の言説空間ってある程度埋まっているのでしょうか?
信じたくないけど。稚拙な議論の再生産。

現代思想「超高齢化社会」(2002年6月)の上野千鶴子らの鼎談は面白かった。
介護職の労働条件をあげる戦略として、その「専門性」の高さをアピールする
わけだけれども、他方で、その専門性とは何か、定義することの困難。

権威的・抑圧的なものになるのではなく、逆にある種「普通の人間関係」づくりに
長けた素人にでも(こそ?)、見受けられるようなスキルをいう点が、難しいかと。
この辺の問いを解題してくれてるテキストってないですか??


472名無しさん@1周年:02/10/18 19:50 ID:83TokY7R
話しを戻します。

福祉とは実証科学だから、現場を知っている先生がよい評価をを受けるのは正
しい事だと思います。
しかし、現場にいた先生は実に教え方が下手です(元○○県福祉課課長など)。
学生と一緒に教授法とか学んでほしいぐらいです。何が言いたいのか、訳が解からない。○○理論を
教えているのに、いきなり現場の話しとしだされたら困る。事例は事例で、
理論は理論なんだよ!!区別して話せ!
だから、私は大卒レベルの教授には教えてほしくありません。
博士号持って、現場で働いてきた先生のほうが理論的で理解しやすいです。

473フィールド・ケアワーカー:02/10/19 17:59 ID:5R2ERMzF
そりゃ、公務員なら仕方ないでしょ。しかも退職者とかだったら、
センスもずれまくっているだろうし。

大卒でもエンターテナーとして話せる講師はいるだろうが、
理論が伴なわないから、結局浅薄な豆知識の講義に終わる。
474名無しさん@1周年:02/10/19 18:30 ID:NFxw0A4i
>>466
非福祉系?の社会学者だけど、フィールドワークって
才能がいると思わない?ゴフマンやベッカーそれに
シュトラウスなどの書物を読むと、ついそれを感じて
しまう。それとも文化人類学者並みの訓練を受け、
愛誤云々のイデオロギーも捨象して対象をモノ扱い
すればいいのか?いろいろ考えてしまうから、自分は
できるだけ量的な把握のできるモデルを志向します。
一度シュトラウス教授の講義を聴いたことがあるけど
自分にはとても難しく感じました。
475フィールド・ケアワーカー:02/11/09 23:29 ID:CxaKnOfP
確かに能力のないもののフィールドワークは、軽くて素人臭が強くて
論文は読めたものではない。
でも、私には、量的把握からモデルを追及した論文は、結局、
もともと想定している常識的で陳腐な結論を後づけしているだけで、
もっと退屈なものが多い。
476名無しさん@1周年:02/11/09 23:41 ID:MsPf4kHm
ここにも社事大自称研究者実質引き篭もりが粘着レスしてたか・・・
彼は自分の理解できない問題は論点を摩り替えて自分の本当に
狭い土俵でしか勝負しません。それでもなんとか建設的にスレを
作っていこうという他の皆さんには敬服します。引き篭もり院生は
基本的に放置でよろしいかと思います。
477名無しさん@1周年:02/11/10 02:05 ID:WcUahrbL
インチキ研究者なんて矛盾してないか?
インチキだったら研究者になれないだろう。
研究者やってるってことは実力があるってこと。
このスレはタイトルが矛盾しています。
478名無しさん@1周年:02/11/10 22:39 ID:OVt8POn9
>>477現に社会福祉学者にはインチキが存在します。地方公務員崩れ
でも大学教官やってますしね。それに純粋な学者だって実力があるか
疑わしいもんです。日当駒戦レベルの大学の博士号が大学教授になれる
世界ですから。
479名無しさん@1周年:02/11/14 11:19 ID:4lJl5L+v
博士号と、学部の偏差値等の評価は関係ありませんよ。

極端な話、東大の学部卒よりも、底辺大院でも博士号持ち
の方が、門火省でのランクは上になるんです。
480名無しさん@1周年:02/11/14 14:14 ID:6ccx8/6X
479のいうとおりです。
481名無しさん@1周年:02/11/14 15:52 ID:jmx6C3Xn
1. あなたを会社以外の他の人たちから引き離し、環境を操作します。
2. 会社以外の他の人たちと話したり、会社以外からの情報が入らないようにします。
3. 不十分な食事や会社内での過剰な活動によって、あなたを衰弱させます。
4. 精神的に萎縮させたり、自尊心を砕かせたりします。
5. 不安、恐怖、混乱をかきたて、あなたが会社へ服従することによってのみ、喜びや確信が与えられるようにします。
6. アシスタント期間中に誉めたりけなしたりというように、飴と鞭を巧妙に使い分けます。
7. 儀式化された社内プレゼンで仲間からの糾弾、問い詰めなどの圧力を与え、あなたに罪悪感を起こさせたり、人前で懺悔するように仕向けます。
8. 社長はあなたやデザイン業界全体を支配しているように見せかけ、あなたが心身ともに会社に服従することで運命が決まると主張します。
9. 文字打ちや両面500アイテムの折り込みチラシのレイアウトなど、単調な作業や同じことを繰り返す活動に従事させます。
10. 自分自身、家族、以前の価値観に決別するよう仕向け、それまでの生き方を否定します。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1847/index1.html
482名無しさん@1周年:02/11/14 21:47 ID:uxjKPlUR
例えば、社事大卒→立教修士卒→現場を経て立教大学助教授
とか、日福卒→日福修士卒→現場を経て立教大学教授
というのはインチキなのか?確かに経歴は他の学者に比べて
ぱっとしないが、実力は経歴だけでは測れないぞ。
東大卒・京大卒→東大・京大博士卒→大学教授
よりも実力があることもあるんじゃないか?
483名無しさん@1周年:02/11/14 22:02 ID:gDy5ZMqE
>>482知能は低そうだけどな。
484名無しさん@1周年:02/11/14 23:12 ID:lvZwXw6T
>>482
なんで知能が低そうなの?
社事大や日福の学生はきわめて優秀だよ。
多くの研究者を輩出してる理由がわかるよ。
まして立教大学の教授になった人がいるんだよ。
立教の教授なんてその辺のカスじゃなれないよ。
インテリ中のインテリ。知能指数も相当高いはず。
485名無しさん@1周年:02/11/15 22:48 ID:Q6WGGd3f
立教って別にたいしたことないんじゃ…。
というより、学問の中身とか、「優秀さ」の根拠を知りたい。
画期的な理論の枠組みをつくったとか、
政策上または現場で効果的な技術を発見しただとか??

大学名だけじゃ、判断できん。
486名無しさん@1周年:02/11/16 09:33 ID:CLkhm6fY
私も立教程度じゃ「すげー!」とは思えないなあ。
まあ、大学教授の質を入試の偏差値で計ることはナンセンスには違いないけど
どこの教授であれ研究の中身が大事。
487いんちき(?)研究者:02/11/16 09:44 ID:c3oX/DbN
ある大学で教員をしております。

研究者と呼ばれる人たちが優秀かどうかは、けっこう疑問符があります。
それと、大学での教員を指して、総じて「研究者」と呼ぶのは危険だと思います。

大学では、教育のうまい人もいますし、研究のうまい人もいます。
また、臨床との連携がうまい人もいます。

その全てに秀でた人は、なかなかいません。
また、大学の人事はかなり「つて」も大きいので、
肩書きと能力は比例しないと思いました。
(かくいう私もまだ20代なので、ちょっと身に余ります。)
488花ちゃん:02/11/17 01:48 ID:/3REJ4XD
>>487
同意。結局、それぞれの「研究者」の研究やら活動について、
具体的に評価しなきゃ始まらないし、その評価も
人によって(立場によって)異なって当然なんでしょうね。

私の周りでは、京大の外山某教授の評価が割れている。
ユニットケアを後押ししているのはいいとしても、
全室個室をベストとする研究報告は、恣意的に作られすぎだと。
(個室反対論者がコミュニケーションが減ることを挙げているのに
対して、4人部屋でも会話の機会は少ないことをデータで証明)。

介護職やっていると、本を読んだり講演に行ったりしても
結局、断片的な解説しか「教授」からは伺えないので、
学問的なバックボーンや専門的な学会等での評価なども
仕事で学問やっている方々から聞きたいと思います。

どうせいんちきなら、誠実ないんちきがいい。
489名無しさん@1周年:02/11/17 07:29 ID:8dSs9JeM
ここでいうインチキ研究者とは低学歴(例えば日福卒→日福修士卒→現場を経て大学教授)
の人のことを言ってるの?それとも研究能力のない人のこと?
それから、福祉は国家がやるもの。それ以外は認めない。
大きな国家を造るべきと言ってる、極左な人はインチキなの?
私は極左福祉学者はインチキと思うよ。あけび書房から本出すようなやつね。
490名無しさん@1周年:02/11/17 23:20 ID:HXvyxcqe
基準が難しいよね。↑が言うあけび書房から本出すようなやつ
の講義受けたことあるけど、人は悪くなかった
確かに偏りすぎの感じはあるけど
理想だけを語るのならにはOKのきがする
要は現実的でないことが多い気がした
それが、インチキかどうかは難しいのかもしれないけどね・・・
491名無しさん@1周年:02/11/17 23:46 ID:24FumZMU
でも基本的に極左学者はインチキだよ。
492花ちゃん:02/11/18 00:29 ID:DEuve5wF
あけび書房から本を出せる人を極左などと言っては
本物の極左に申し訳ないと思う。
素朴な共産党シンパくらいに言っておくべきだ。

福祉国家論なども、議論を公的扶助などに限定すれば、
まだ成り立つし、優れた研究というのもありうる。
今の構造改革でも、セーフティーネットは国でと言ってるわけだし。

多分に理念形としてのものだろうが、そういう仕事も必要なのだから、
「理想だけ」といって批判するのは、ちょっと弱いし的外れな気がする。
493名無しさん@1周年:02/11/18 00:43 ID:ClLkVJI0
でも公的扶助って一番、頭弱いっていわれてる分野だよ。
494名無しさん@1周年:02/11/18 00:51 ID:ClLkVJI0
というか究極的にはさあ
「福祉学は日本で一番レベルの低い学問である」
「3流大学出ても学者になれる分野である」
「その3流大の修士卒でも学者になれる。」
という定義は正しいのか?
私は認めざるをえないと思う。
高学歴って言うと、旧帝大の上位、早慶の上位学部、
だよね。やっぱり福祉学者は学歴的にははるかにおよばないわ。
495花ちゃん:02/11/18 14:20 ID:gBu3maCh
確かに「公的扶助」、10年いちじつって感じですな。
こんだけ世の中変わってれば、もっと面白い展開もできそうなもんだが。

>>494
学歴的にどうのこうの、という発想がよくわからん。古くてつまらん。
だからなんだっつーの。
496名無しさん@1周年:02/11/18 19:05 ID:VhiapQc9
だから学歴がある程度出世の幅を決める、
そのひとの能力を表わすもっとも確かな指標である
という仮定での話だよ。私も決して学歴主義者ではないが、
東大名誉教授でも銀行の頭取でも、官僚でも
この手の話はある程度真実みが高いと認めている。
花ちゃんがそう思わなくても、それにかわる指標がないのも事実。
であるから、学歴的にみても福祉学者は他の分野にはかなわないと書いたのだ。
497花ちゃん:02/11/19 11:14 ID:QoDNlhWe
学歴が指標の1つというのは、悲しいかな事実としても、
私が言いたいのは、ある尺度のもとに優劣をつけるという発想ではなく、
例えば、○○氏の××という理論や考え方は、どこぞの政策や福祉現場に
支持され活かされているーみたいなところで個別具体に評価する議論が
できないかなと。

でも、>>488 でやってみたけど反応無いのよね…。
498名無しさん@1周年:02/11/20 00:56 ID:kmJI7UwU
>>497
つーか、随分前、別スレに名無しのレスでスレの流れを変えた人??
499花ちゃん:02/11/21 14:15 ID:nO1caVZx
>>498
そうです。名無しのレスは全部あたしよ!
つーか、だからなによー
500名無しさん@1周年:02/11/21 19:48 ID:0/IvDZgF
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
501名無しさん@1周年:02/11/21 20:46 ID:IavAC4eH
>>499
 >つーか、だからなによー
それもそうだがw

ま、どーゆー研究または取組をしたことのある介護職なのか?と
502名無しさん@1周年:02/11/21 20:53 ID:5xUmrTFv
福祉関係の給料が低すぎだ;;
福祉はボランチィアじゃないぞ。
503花ちゃん:02/11/22 12:09 ID:ZNqtVq7x
>>501
そーゆーあんたはナニもの? でも愛想で答えちゃうw

社会学で「学士号」。卒論は福祉にかかる社会運動の変容。
障害者の自立生活運動やら、知的障害者の作業所やら
精神病者の人権センターやら、痴呆高齢者の施設やら、
介護職の研修機関やら、福祉事業のコンサルティングやら、
勤めたり、覗いたり、遊んだり、学んだり、裏切ったり。

インチキ福祉研究を実践的に極めたいと思っています。
なんでも屋なので、お仕事ください。なんでも嫌じゃないわよ。
504名無しさん@1周年:02/11/22 13:43 ID:yz+qxfYy
>>503
「裏切り」の内容を聞きたい。
505名無しさん@1周年:02/11/23 02:50 ID:VeuTD1tJ
>>503
詳しくどうも。ま、予想とはだいぶ違ったんだがw
506名無しさん@1周年:02/11/23 02:58 ID:rpcrmG9m
花ちゃんが「これだっ」と思う福祉学者は誰?
507名無しさん@1周年:02/11/23 13:39 ID:adj6kDKe
>>484だから社事大卒って時点で学者だろうがなんだろうが知能が低いの。
508花ちゃん:02/11/23 15:30 ID:Wx/1Gy0g
>>504 
仕事を変えた結果、10年付き合ったおっさんの介護に行けなくなったとか。

>>503 予想を教えて。今度はそれを使うわん。

>>506 福祉学者じゃないが、伊のメルッチ。昔の大谷強。
竹内孝仁の呆け論に、インチキに含羞のあった昔の三好春樹。
素朴でわかりやすいでしょー。
509294:02/11/23 17:28 ID:2Pg+F4lC
生活リハビリとは何か?
510名無しさん@1周年:02/11/23 18:15 ID:QjefRo4j
>>507
そんなことはない。社事大卒の学者で権威ある方は多いよ。
あなたは福祉学のことをなにも知らないのでは。
511名無しさん@1周年:02/11/24 22:12 ID:ZxS6BThd
 第9回 福祉住環境コーディネーター2級検定試験 解答速報 平成14年11月24日 21:30現在  

   
  第 1 問 第 2 問 第 3 問 3-1 第 3 問 3-2 第 4 問
ア 4 5 7 2 5
イ 2 3 1 3 2
ウ 5 3 9 1 1
エ 3 2 15 3 4
オ 2 4 14 4 5
 
 
  第 5 問 5-1 第 5 問 5-2 第 6 問 第 7 問 第 8 問 8-1
ア 3 2 4 2 3
イ 4 1 4 3 5
ウ 5 4 3 3 9
エ 5 5 5 1 8
オ 5 3 5 4 17

 
  第 8 問 8-2 第 9 問 第 10 問
ア 3 3 3
イ 15 1 1
ウ 12 3 3
エ 7 4 5
オ 18 4 5
512名無しさん@1周年:02/11/25 00:53 ID:w9u75JI2
論文盗作で学会を除名追放になってしまったそうです
ここに書かれている悪事から見れば、永久追放は当然です
セクハラというより強姦ですね
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1037722395/l50
513名無しさん@1周年:02/11/25 01:14 ID:pjWKgLCW
日本は平和だねぇ・・・。(´∀`*)
514YES:02/11/28 18:49 ID:2PjiRLyk
福祉を研究する人にインチキな人はおりません。
515名無しさん@1周年:02/11/28 20:08 ID:pjzW52bR
いないわけはないが
全てインチキというわけでもない
一握りのクズは
どんな世界にもいる

それだけのこと
516名無しさん@1周年:02/11/29 00:07 ID:B9ZUVk+K
一握りで済む?
517名無しさん@1周年:02/11/29 00:29 ID:Va1vICHH
福祉学出身の福祉学者にインチキはいない。
インチキは他学科出身の先生たちだ。
518名無しさん@1周年:02/11/29 17:32 ID:sgxiWXiV
いないわけはないが
全てインチキというわけでもない
一握りのクズは
どんな世界にもいる

それだけのこと
519名無しさん@1周年:02/11/30 13:37 ID:VqdUBJW7
>>517京極先生屑なの?社事大生え抜きの先生よりなんぼかましだと思うけど。
520やすろう:02/11/30 14:30 ID:xZvX2pX1
身障ランキング
1位黒田やすろう
2位横井良平
3位角屋清成
4位須藤隆(食塩)
5位柿野正志(マーチ)
6位今泉洋(ハム太郎)
7位鈴木源太郎
8位早川祐司
9位小寺慶(軍用品マニアじゃない知ったかやろう消えろ)
10位玉井秀和
521やすろう:02/11/30 14:32 ID:xZvX2pX1
  \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < やすろう殺すぞ
,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
522:02/12/01 22:23 ID:SMxGBaW8
>>519
京極先生は、どの辺に感心させられるのか、教えてください。
マジレスです。
523名無しさん@1周年:02/12/02 00:33 ID:Pfm/Gkc+
京極先生は東大出博士課程も出ています。
その辺の底辺私大出の現場経由の低学歴福祉学者
とは大違いです。ですから他分野の学者にも
インテリとして認められています。
524名無しさん@1周年:02/12/02 08:35 ID:VIlVdzBT
>>523
研究者が他の研究者のことを「あの人インテリだ」みたいな認め方するかよ。(w
ましてや東大出てようが東洋大出てようが、評価されるのは研究内容だけ。
525:02/12/04 17:02 ID:Z1M+U0c2
京極先生って「東大の博士課程を出ている」
という点しか評価できない人なの?
評価する方がやっぱり頭悪いんだろうなーって考えちゃうよ。
526名無しさん@1周年:02/12/06 00:24 ID:jT6Zo/Ln
京極氏って名前はよく聞くけど、どうなの?
きっちり中身も含めて擁護できる人っていないの?
527田原そう一郎:02/12/06 07:59 ID:MGrP6RUv
社事大スレのあほな研究者こそインチキだ。
528名無しさん@1周年:02/12/06 22:30 ID:nDhmGm6n
>>527あれはアカポスに就けそうにもない低知能院生です。
529田原:02/12/07 06:59 ID:9yLTVfud
よーくきけよ皆の衆、社時代スレのインチキ福祉学者は
私との討論から逃げているぞ。
530名無しさん@1周年:02/12/07 11:13 ID:lWG7zfR2
いないわけはないが
全てインチキというわけでもない
一握りのクズは
どんな世界にもいる

それだけのこと
531名無しさん@1周年:02/12/07 15:19 ID:JqS0vj5i
>>530中学校の教員みたいな力量のばっかりだから福祉は研究者としては
社会学に勝るインチキ率。
532名無しさん@1周年:02/12/07 19:25 ID:3u5ixadw
一般の歴史学者の池田敬正による大著『日本社会福祉史』を
超える作品を低偏差値大出身の社会福祉学者が書けるか?
書けるわけねーよな?(w
533名無しさん@1周年:02/12/09 16:00 ID:MmqyTfsL
大著『日本社会福祉史』のどこがいいの?
マジれす期待。
534名無しさん@1周年:02/12/10 11:13 ID:wDrpWeoN
マジには読むに値しないってか…。
535名無しさん@1周年:02/12/10 14:29 ID:WGtFaCNu
たいした事のない教員の名前を実名で挙げてくれないか?
536名無しさん@1周年:02/12/10 15:22 ID:V8Cf+cwd
いないわけはないが
全てインチキというわけでもない
一握りのクズは
どんな世界にもいる

それだけのこと
537名無しさん@1周年:02/12/11 21:43 ID:LFuqFycq
>>536しかしその屑率が高すぎる。唯の地方公務員の天下り先に成り果ててる
大学もある、しかも福祉では名のとおったところ。
538名無しさん@1周年 :02/12/12 00:10 ID:z2p86PWS
>>533
専門バカの社会福祉プロパーには約800頁にもおよぶ通史など一人で書ける力量はありません。
共著とかいう名目で好き勝手に論文持ち寄ってパッチワーク作品が出来上がり、
監修とかの名義貸しだけの某一番ヶ瀬に印税はガッポリ持ってかれて
一巻の終わりというわけです。南無合掌。
539名無しさん@1周年:02/12/12 01:51 ID:aTdTHkYA
だからたいしたことのない教員の実名を上げてくれ。
たとえば低偏差値の福祉大学出で、修士しか出てないのに、
現場を経て有名大学で教授になってる奴とかさ。
540名無しさん@1周年:02/12/12 18:11 ID:51PUFiQD
>>539○本とか○とか地方公務員の天下り先になっている。
541名無しさん@1周年:02/12/14 00:04 ID:a4BD9GIB
いないわけはないが
全てインチキというわけでもない
一握りのクズは
どんな世界にもいる

それだけのこと
542名無しさん@1周年:02/12/14 10:33 ID:CI4KUmn7
 
543名無しさん@1周年:02/12/14 10:33 ID:CI4KUmn7
 
544名無しさん@1周年:02/12/14 12:36 ID:fCiWR7B7
そのクズ率が高すぎる、中学校の教員みたいなレベルのやつが偉そうに
教授面してる。
545名無しさん@1周年:02/12/14 17:29 ID:f+CTHnLv
>>544だからそいつの実名と勤務先を教えてくれ。
そいつはどこの大学でてんの?日福、東北福祉、者事大?
この3大学はインチキ研究者養成所。
546名無しさん@1周年:02/12/14 18:44 ID:fzgWkKJQ
実務経験のない奴は全部インチキ研究者なり。
547名無しさん@1周年:02/12/14 20:29 ID:DJlasvE5
実務のある奴もインチキだよ。
底辺大学の修士でて現場で働いて大学教授なんて
インチキ学者の典型例。
548名無しさん@1周年:02/12/14 21:36 ID:AFzVDnAr
実名アゲ。

「一ノ宮博子」。
高卒後職を転々とした後
北海道の施設(その頃はまだ特養とかいう言い方でもなかったらしい)で
福祉一筋30年。介護福祉士。
専門学校の介護福祉士養成講座を経て、
大正大で非常勤ながら講師を勤めることが決まっている。

社協の講座で話を聞いたことがあるんだけど、
現場の知識とか経験、介護技術はすごそうだが
日本語めちゃくちゃ。レジュメの漢字間違いだらけ。
英単語全く読めない。(Activeすら読めないのには閉口)

大学の教壇に立てるんです、ってすっごく嬉しそうに語ってたが
一生現場に居てほしいタイプだと思った。
549名無しさん@1周年:02/12/14 21:37 ID:fzgWkKJQ
障害者じゃない奴が「障害者福祉論」を語り、裕福な奴が「公的扶助」
を弁じ、若けえモンが「老人障害者の心理」を講じる。これをインチキ
と言わずに何と言おう!!
それが故に、実際の施策と当事者ニーズが噛み合わず、需要に即応でき
ないという「福祉学」特有の弊害が生じている。臨床を経験しない医師
が医学を講じられないように、福祉もまたかくありき!!









550名無しさん@1周年:02/12/14 21:40 ID:XBnN4M3R
>>548
福祉学者で英語が読めないのはぜんぜん普通にいますよ。
だいたい日福や東北福祉、社事大出の学者が英語が読めるか?
日本語の文法がおかしいのもあたりまえのようによくいるよ。

551名無しさん@1周年:02/12/14 22:38 ID:fzgWkKJQ
大学等で福祉を講じる資格として、介護現場、もしくは相談援助業務を
最低でも10年はこなしていることを基準にするというのはどうだろう。
こうすることにより、少しは、学生らに現実的な援助技術の能力を培わ
せることが可能になるであろう。
552名無しさん@1周年:02/12/14 23:20 ID:3S8OjAI/
だから介護のプロというだけじゃ学者は勤まらないの。
学者は優れた能力、知能、知識をもってなきゃだめ。
福祉学者でこのスレを見てるものがいたら、何か反論してみなさい。
正々堂々とここで議論して無知をさらけ出せ。
553名無しさん@1周年:02/12/14 23:25 ID:fCiWR7B7
>>552社時代スレの低知能院生を呼びましょうか
554名無しさん@1周年:02/12/14 23:27 ID:3S8OjAI/
福祉学者は調査しかできない。
理論研究。歴史研究。国際比較はできない。
なぜならそういったアカデミックな方法を知らないし、
能力がない。東北福祉あたりの大学出の奴に
そんなものを求めても無駄。
現代日本の福祉を調査するだけが彼らの研究だ。
何か反論あったらいってみなさい。ここで議論しよう、。
555名無しさん@1周年:02/12/14 23:36 ID:fzgWkKJQ
福祉学は「人を幸せにするもの」
しかし、昨今の学者は正に理屈ばかりで、なんら実用性が感じられない。
介護ニーズを抱えていても施設が満床で入所できずに困っている。或いは、
供給がかなっても、その費用負担ができずに困っている。養護学校学卒後
の進路が決まらず困っている。重度の障害者が自分らしく生きたくても
施設から出れずに困っている。その困っていることを、あんな方法、こん
な方法で・・という具合に提示して、実際に施策に反映させて(需要にか
なう社会資源を、学者自ら提案、音頭をとって)、福祉的社会改革を遂行
できなければ、福祉学者の存在意義は見出しようがないであろう。
556名無しさん@1周年:02/12/15 00:20 ID:4QgGeEeQ
>>555そんなのを考えて政策に反映させてるのは福祉学者ではないぞ。
もうこの時点で福祉学者は用なしだな。
557無名研究者の実名出しやがって:02/12/15 01:04 ID:txJKYuu7
| >>548通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < >>548通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< >>548通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < >>548通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) >>548シマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
558名無しさん@1周年:02/12/16 22:02 ID:6KS8ciMx
>>555
学者が役に立つことをやらなきゃいけないとは思わないが、
最低限ここに挙げられた課題は知っておかなきゃいけないだろうな。
で、自分が大学っつう恵まれた環境にいることもね。
559名無しさん@1周年:02/12/16 23:32 ID:+qTd4nrY
いないわけはないが
全てインチキというわけでもない
一握りのクズは
どんな世界にもいる

それだけのこと
560名無しさん@1周年:02/12/17 20:37 ID:E+UNA/9i
>>559そのクズ率が高すぎる。とても大学教授と呼べない人間ばかり
561名無しさん@1周年:02/12/17 21:47 ID:uekF0TIo
現に、援護を要する人々が福祉制度があるにもかかわらず、諸般の事情から
(無論、「諸般の・・」とは、制度が本来あるべきように機能していないこ
とを指す)ニーズを充足できずに困惑しているという現状がある。社会福祉
は人の生命、もしくは基本的生活を保障するという誠に生理的ニーズに即し
た性格を持つ以上、それが机上の空論に終始することなく、現に機能し、相
当の成果を上げなければならないと思う。
 そういう意味においては、福祉学者は、援護を要する人々の前に「立たさ
れた」アドボゲイダー(代弁者)であることを自覚しなければならないので
はないか!!
562名無しさん@1周年:02/12/17 22:02 ID:hP+uTZeV
kou ha shi syou ichi
563名無しさん@1周年:02/12/17 23:01 ID:EFkWPcAU
学問系板には必ず一つはあるんだが、
なんだかここも「就職できないODの愚痴たれ」スレになってねーか?(w
564名無しさん@1周年:02/12/19 01:35 ID:/lmZF4SC
既に法学関係者が書き込みをしていたけれど、私も彼/彼女とは別の
法学研究者。福祉関係には個人的に興味を持っていたので、具体的に
社会福祉学研究者の言説ってどんなもんかいな?と思って、このスレ
を読んで驚いた。

一番驚いたのは、福祉をとにかく「善意・慈善」に還元し、それを最
前提にしてしまう発想。先ず、そういうことを強調すると精神論にな
ってしまい、学問として成り立ちがたいと思うんだが。学問としての
自殺行為だと思うんだが?ウェーバーの没価値性テーゼって知ってる
かな?また、既に指摘されているように科学を標榜するのであれば、
反証可能性を確保しなきゃイカンのだけど、それについてはどう思う
んだろ?じゃなかったら、科学の僭称はやめた方がイイと思われ。

上記のような理論的な問題とは、また別個に、過度に善意・慈善を強
調することは実践の上でも問題があると思う。研究者でなくとも一人
の専門家として自立していることを標榜するなら、その専門的知識と
技能に基づく労働は、正当な対価をもって報われるべきものであり、
それを市場を無視する形で無際限に提供するなら、これはダンピング
行為であると言える。ここでの市場という言葉は、福祉サービス従事
者共同体とも言い換えることが出来るが、そうすると善意・慈善に基
づいて労働基準法に反したサービス残業やいい加減な雇用形態を放任
するのみならず助長するような態度は、最終的には「福祉」に関わる
者全体のモラールを低下させるのみならず、サービスの質の低下さえ
ももたらすのではないかい?

(つづく)
565名無しさん@1周年:02/12/19 01:36 ID:/lmZF4SC
(つづき)

もちろん他の企業体でも法に則った適正な労働環境が整備されている
とは言い難いけれども、ただえさえ感情労働などとして問題点を孕む
福祉サービス従事者、及びその研究者が、善意・慈善を錦の御旗にし
て絶叫しているのを見ると、非常に底昏い気持ちになる・・・。

また、そういうガンバリズム的精神論自体が、これまで社会福祉の対
象となる例えば障害者などを社会から排除するイデオロギーとして機
能してきたことに対する無自覚性にも、ただただ驚くばかりだと思い
ますた。。。

(をわり)
566mog:02/12/19 01:40 ID:C25CWf1X
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
567花ちゃん:02/12/19 04:57 ID:bWloazwy
>>564
言ってることはもっともで、「善意・慈善」を掲げる人は、
もう相手にしたくないなーと私も思う。鳩山も「友愛」で消えてったし。
でも、専門的技能と知識についての評価は、そうシンプルにも言いきれない。

これまで、ことさらに専門性を強調した関わりが当事者にとって
パターナリズムになりやすかったこと。
したがって、サービスの質の高さと専門性の高さがリンクするわけでもなく、
当然、給与の高さともリンクしないこと。
ただし、戦略的には時間内労働で「善意」を装い、充分な報酬を得ることが
可能であって、私は介護職としてこれをめざしている。


568名無しさん@1周年:02/12/19 20:07 ID:6U/fqD6f
>>567
つーか、ヲマエ意図的にやってるだろ?ww
569名無しさん@1周年:02/12/19 23:58 ID:coQnT+Ec
いないわけはないが
全てインチキというわけでもない
一握りのクズは
どんな世界にもいる

それだけのこと
570名無しさん@1周年:02/12/20 00:14 ID:wLVATQBZ
>>567

 レスありがとう。ところで、ちょっと分からないことがあってので
質問。

> でも、専門的技能と知識についての評価は、そうシンプルにも言いきれない。

 これは分かります。また専門性の高さが必ずしもサービスの質の高さに直結
するわけでもない、というのも了解。

 ただちょっとコメントすると、これは何も福祉に限られることではなくして
事情は弁護士でも医者でも同じところがあると思う。但し、違いは彼らはうま
く専門性と少なくとも給与をリンクさせる仕組みは持っている。これは単なる
既得利益的なところもあるじゃないか、という批判ももちろん織り込んだ上で
しかし福祉関係者の給与をもう少し上げられないかな?と思うんですが。こう
いうのは社会的威信がアップするようにシンボリックな面でのチェンジが必要
なんでしょうかね。

> ただし、戦略的には時間内労働で「善意」を装い、充分な報酬を得ることが
> 可能であって、私は介護職としてこれをめざしている。

 この部分が良く分からないんだけど、具体的にはどういうことなんでしょ?
571花ちゃん:02/12/20 03:42 ID:d3FkdBLB
>>570
確かに給料は安い。上げていきたい。介護福祉士会や社会福祉士会などでも
もっとできることがあるはずだし、「専門性」を高め、それに見合った報酬を
求めるという取り組みは必要。
ただ私は介護職を、弁護士や医師などの「専門職」というより、大工やら
旋盤工などの「職人」に例えたい。職人と専門性ってどこかミスマッチだけど、
腕の立つ職人は報酬高いでしょ。
572花ちゃん:02/12/20 04:07 ID:d3FkdBLB
> 戦略的には時間内労働で「善意」を装い、充分な報酬を得ることが
> 可能であって、私は介護職としてこれをめざしている。

学問的な話とは別なんだけど、商品として「善意」や「慈善」を使えるということ。
働いている時間内だけきっちりと「善意に基づくサービス」らしく仕事して、あとはきっちり休む。
素朴に善意を信じている人たちは、劣悪な労働条件でも構わずハッスルしちゃって、
結果、自分の首をしめているんだけど、普通にプロとして介護しているんなら、
きょうび「慈善」で働いている人はいない。古い学者が旗振ろうとも。

ただ、商売でやってますっつうよりは、善意でやってます、というフリが
できたほうが、利用者には喜ばれるし、顧客の満足度が上がれば、商売もうまくいく。
で、高収入をゲットしたい、というのが私の思惑です。


そうすると善意・慈善に基づいて労働基準法に反したサービス残業やいい加減な雇用形態を放任
するのみならず助長するような態度
573名無しさん@1周年:02/12/20 06:22 ID:wLVATQBZ
>>571, 572

 再びレスありがとう。深く頷くところが多かったです。

 まず、「専門性」に関しては、おっしゃる通り弁護士や医者みたいな
モデルというよりは確かに大工さんなんかの方がつきづきしい感じがし
ますね。大工さんの場合、最近の相場では1日そういう職人が拘束され
ると2〜3万くらいが相場だけど、福祉の仕事もそれくらい貰ってもい
いんじゃないの?と思ったりもします。多すぎる?あと、これはちょっ
と話が抽象的なレベルに移るけど、専門性云々に関しては、誰かの書い
た論文に expert, professional, specialistを弁別した話があった
ように記憶してます。詳しい話は今すぐには思い出せないけど、後で調
べてみます。それから、

> ただ、商売でやってますっつうよりは、善意でやってます、というフリが
> できたほうが、利用者には喜ばれるし、顧客の満足度が上がれば、商売もうまくいく。
> で、高収入をゲットしたい、というのが私の思惑です。

 この下り、実に大人だなあ、と思いました。しかしまあサービス業と言わず
およそ商売で成功するひとには、こういう性向は不可欠なのかな、と思ったり
も。ただ一点、

> 普通にプロとして介護しているんなら、
> きょうび「慈善」で働いている人はいない。古い学者が旗振ろうとも。

 この一点に関しては、「普通にプロとして介護しているんなら」という
限定が何を意味するかによるんでしょうけど、現実には「慈善」のみなら
ず「善意」を最大のモチーフにしている人は未だに現場にも学者にも少な
くないように思うんですけど、この点はどうでしょう?私の親しい人で福
祉の仕事をしている人もかねがねそう言っており、その人はそういう状況
を快くは思っていないようです。
574名無しさん@1周年:02/12/20 22:54 ID:bZrWyZcK
>>573
いや、どんな学者だか知ないし、擁護する気もないけれど、
慈善だか善意だけが一人歩きしてる話なのではないかなと

慈善だか善意は、それはそれで意味があるのだろうし、
福祉と完全に分離することはできないかもしれない、
でも、基本的には別の話、というところではないのかなと

>>572
 >顧客の満足度が上がれば、商売もうまくいく

何故?ww
575564:02/12/21 01:15 ID:PVtCSThY
>>574
ごめん、トートロジカルな記述しか確認することが出来なかった。
576名無しさん@1周年:02/12/21 13:40 ID:IzI2Of1T
>>575 ww
577564:02/12/21 20:15 ID:PVtCSThY
世界大戦が何か?
578名無しさん@1周年:02/12/22 00:57 ID:nLChcO7q
>>577
ま、そもそも擁護する気はないんでw

あと、プロという意味で572は、書き込んでるスレを
ここの他に2つ把握しているんだが、
希有なレベルだと思う
579花ちゃん:02/12/24 23:00 ID:MZm/3mgu
>>573
遅レスごめんね。夜勤してそのままクリスマス会の準備とかしてた(苦笑)
専門性について、解題お願いします。関心あるところです。

慈善や善意で働いている人はいないけど、働かされている人はいます。
573のご友人も、善意で働いていないでしょ、普通のプロとして。

で、「善意を最大のモチーフ」にしているような人たちも、
結局、善意につけ込み安く介護職を使い倒そうという施設経営者や、
とりあえず福祉学のある一門への帰依をアピールする学者でしかなく、
いわば、みんな商売のためにやっていることで、本気で善意じゃない。

特に90年代後半からの、社会福祉基礎構造改革や介護保険このかた、
トレンドとしては「利用者中心」「措置から契約へ」「サービスの質向上」だから、
「慈善」や「善意」がそのままの意味で流通する市場はかなり縮小している。
素朴に考えても、おこがましい。

批判はしないといけないけど、「慈善」なんてもう限定されたところでしか
やってない議論だから、介護職の労働条件の低さを考える上では、
別の切り口が必要だし、面白いような気がするんだけど…。
580花ちゃん:02/12/24 23:15 ID:MZm/3mgu
>>578
ケアワーカーとしては割といるタイプよ。
2chにくるっていうのは珍しいわネ。

>顧客の満足度が上がれば、商売もうまくいく
対人サービスの個々の局面で、利用者が満足してくれれば、
事業所なり施設としても、経営は上々ということ。

施設長自ら、徹底的にサービスマインドでやっているデイがあって、
お客があふれて、次々とデイを増設、施設長ベンツに乗ってるんだけど、
そのベンツでばあさん迎えに行くんだから、それは喜ばれるよね。
581名無しさん@1周年:02/12/25 01:14 ID:sUOmJ9W/
>>580
ん?? 施設や介護職の収入となるまでの
カネの流れをどう認識しているのか?という意味だったんだが







582564:02/12/26 03:15 ID:lfk8UUjM
>>579
こっちも遅レスですんません。同じくクリスマス会(以下同文)・・

専門性についてだけど、私が最近読んで、ふんふんと思ったのは
小沢牧子『「心の専門家」はいらない』(洋泉社新書)のp.91
の下り。元ネタは山下栄一「資格・専門性についてのコメント」
『臨床心理学研究』25巻1号みたい。安いし面白い本なのでここ
で解題するよりも年末にでも読まれてみてはどうでしょ。

あと、現実の福祉労働者で「慈善」や「善意」をプライマリーな
動機にしてるのが多いというのは、確かに私の幻想だったかも。
でも、少なくとも「善意」をスローガン的に打ち出してるのって
福祉に関する公的な言説には多いように思うんだよな。そりゃ建
て前かもしれんけど、建て前でさえも、そういうもんじゃないん
だよ、というのが全面に出てくるともっと良いんじゃないかなあ
と思うんだけどねえ。。。舌足らずですんません。

ところで、折角なので社会福祉学について勉強しようと思うんだけ
ど、2〜3冊読んで、その全体像を掴むためにお勧めの本とかって
どういうのがありますかね?典型的な言説で構成されてるのも少な
くとも1冊は読んでみたい。
583564:02/12/26 04:29 ID:lfk8UUjM
もっと良いテキストがあった。

対談「介護の社会化」上野千鶴子+春日キスヨ+市野川容孝
『現代思想』2002年6月号<特集−−超高齢化社会>

専門性ということで非常に面白い議論がなされてた。上野千鶴子の
攻撃性にはややうんざりしたけれども、大筋では良いことを言って
いると感じた。
584名無しさん@1周年:02/12/26 20:21 ID:38jp6cW0
>>583
低偏差値大の福祉専攻者は『現代思想』なんて読んで理解できる頭脳は持ち合わせてません。
馬の耳に念仏です。
585名無しさん@1周年:02/12/26 22:04 ID:mCTl+6tN
H田Y吉
586たけし ◆QJtCXBfUuQ :02/12/26 23:46 ID:kD14I+Br
ば〜か!
587564:02/12/27 03:19 ID:UV9eN7Cy
>>584
うーむ、ケアマネのこととかも含めた現今の福祉システムについて
非常に興味深い鼎談なんだけどねえ。>>584 は福祉研究者なのかい
な?もし、そうだったらルサンチマン溜まってんのかな?それとも
俺は単に煽りを受けているだけなのか・・・。そりゃともかくとし
て、「低偏差値大」なんて悲しい言葉で他人を煽らないでくれ。

これだけだと煽りになるので、情報を付け足すと、同じく『現代思
想』2000年3月号は<特集−−介護>で、この中にも面白い論考が
いくつかあった。上記の市野川容孝の「ケアの社会化をめぐって」
とか渋谷望の「魂の労働」、これは感情労働をめぐる論考だけど、
以上は興味深かった。この渋谷って人は最近売り出し中なのかし
らんけど(すまん、俺、畑違いなもんで)シャープで結構好き。
しかし、この雑誌は、これ以外にも「身体障害者」とか「先端医療」
とか「ろう文化」宣言とか切迫したアクチュアリテのある問題を
扱うかと思ったらカルスタ・ポスコロ全開の号もあるし、最近は
何を考えているのかわからんな。
588名無しさん@1周年:02/12/27 08:03 ID:9aoOqWAJ
星座理論とか他業種から来たら
あほらしいようなのが
奉られてる。
福祉って低学歴の人たちで成り立ってるんだなぁと思わせられる
589564:02/12/27 08:25 ID:UV9eN7Cy
せ、星座理論ってなに?(汗)
590名無しさん@1周年:02/12/27 08:28 ID:aiFsJJcs
いないわけはないが
全てインチキというわけでもない
一握りのクズは
どんな世界にもいる

それだけのこと
591名無しさん@1周年:02/12/27 13:15 ID:/MlI46KZ
>>590そのクズ率が高すぎるのが福祉の世界
592花ちゃん:02/12/27 13:55 ID:uggoQswX
現代思想の鼎談については、>>471 フィールド・ケアワーカー氏も
すでに紹介しており、私も読んでいます。確かに面白かった。

市野川容孝は、在宅の自立障害者の介護経験があるから、当事者から
よっぽど強く「専門性批判」のレクチャーを受けているんだと思う。
その迷いの深さに共感する。確かに脳性麻痺の障害者とか、
医者やリハビリの「専門家」に実験動物扱いのひどい目にあっているから、
その反動で一時期「健常者は敵だ!」つうかなりラディカルなことも言ってた。

ちなみに現代思想、「ダメ連特集」ってのも随分前にしてたネ。

>>582 >年末にでも読まれてみたら…
介護職って、年末も正月も関係ないんだよー。
家族がいればなおのこと、かえって読書などできないワ。
593花ちゃん:02/12/27 14:04 ID:uggoQswX
>>582
社会福祉学のイントロダクションとしては、高校生向け
AERAムックの「社会福祉学がわかる」wがあるけど、これは
退屈で苦痛。立ち読みして紹介されてる文献にあたるとか。

で、「研究する人生」掲示板の社会福祉学スレッドなど覗いてみると、
参考になるかもしれません。少なくとも2CHよりはネ。
594花ちゃん:02/12/27 14:08 ID:uggoQswX
>>581
ん?? 結局は経営者にならないとダメ、という意味だったんだが。
595赤い靴はいてた女の子:02/12/27 14:09 ID:2JiY5r+Q
青森大学とか長野大学とか・・・レベル低いよね、就職できんの?
596564=法匪:02/12/27 20:40 ID:+U/PyBDG
>>592, 593

 忙しいであろう中、レスありがとう。こちらも今、旅行中なんだけどね。

 さて、『現代思想』の鼎談だけどご存知だったようで蛇足だったね。し
かし、市野川氏に関する「その迷いの深さに共感する。」というコメントに
は深い含蓄を感じた。それから、CPのその話は、いわゆる「青い芝の会」と
かのコトだよね。大学時代、映画が好きで好きで仕方なく、見まくってた頃に
原一男の「さよならCP」見てショック受けたことあるんで知ってます。そう
いやトリアーの「イディオット」もそういう系統の映画だな・・・むちゃく
ちゃな映画だけど。。。。最後にアエラのムックだけど、実はあれ出たとき
に「おお!」と思ってすぐ買って読んだんだけど仰るとおり苦痛極まりなく
いくらなんでもコレが社会福祉学の最良の部分ではない筈!と思って今日ま
で来てしまっていた。確かに「研究する人生」の当該スレッドは以前見た
感じでは、少なくともここよりはマシな話もあったような印象があるので
年末年始にでも屠蘇でも飲みながらログ見てみます。それにしても、年末
も年始もなく、実に頭が下がります。ってこういう感心の仕方も変なんだ
けど(俺も福祉職を天使化してるのか・・・)ま、良いお年を。
597名無しさん@1周年:02/12/28 01:02 ID:K0PQ724I
市野川容孝といえば、
社会学板とかで今でもネタになるけど、
例の凄惨な「事件」の唯一人の生き残りだよね・・・
598名無しさん@1周年:02/12/28 01:41 ID:XxziJyzp
研究対称としての福祉に興味がある人(596さんとかはそう?他に誰かいるかな?)は
何で屠蘇飲むヒマがあったら現場に出てみようと思わないの?
在宅なんてお正月死ぬほど人手足りないんだよー。
私も正月はヒマなしだ。元旦からトイレ掃除とかやってると思う。

現場至上主義は論外だけど、
現場に出たこともないのに福祉を論じられるのはそれ以上に話にならないと思う。
畑違いではあるけど教育学の佐藤学(東大教授)なんて、
小学校の授業の観察ビデオ3000本で研究室が埋め尽くされてるらしいよ。
(高校のときの友人が佐藤研なんで又聞きだけど)
教育でも福祉でも実践の学問に違いはないと思うんだけど、
そのくらい現場に出た人の話じゃないとやっぱり重みがないよね。

たった10日くらい講習受ければヘルパー二級くらい直ぐ取れるんだし
学生さんだとしても週2日くらいやってみて、辞めたくなったら辞めればいい。
現代思想のハシゴ読みよりよっぽど得るものがあると思うんですが。
599法匪:02/12/28 07:52 ID:fNssd0ac
>>598
ヴォランティアに行くことはよくあるよ。でも私はこの前の
鼎談の中で上野が言っていたことに大幅に賛成でヴォランテ
ィアは危険だと思っている。年末年始に屠蘇飲むかどうかは
個々人の自由かと。
600法匪:02/12/28 14:50 ID:/oJ7oawf
>>598
なんか後で読み返したらきつかったかもしれん。ごめんな。
正月がんばってくれ。ところで、ヘルパー2級ってそんな
に簡単に取れるの?面白半分でやるのも何だけど面白そう
だし、もしホントにそんなに簡単に取れるもんなら経験し
てみてもいいかも、と思った。ところで、>>597 の言って
いる市野川氏がかかわった「例の凄惨な事件」ってなに?
青い芝の会関係か何か?
601名無しさん@1周年:02/12/29 20:33 ID:H2cifs6p
>>600
18年前、東大新入生の山中湖新歓合宿の夜、
酒に酔って6人がボートで乗り出し、転覆して5人が水死、
というドキュソな事件が世間を騒がせた。
その時の唯一の生き残りが市○川氏。
602法匪:03/01/02 11:45 ID:uSrKMwmf
ええーっ、まじかいな・・・。うぅむ。
603名無しさん@1周年:03/01/02 13:49 ID:s4AHTpiv
604山崎渉:03/01/06 03:58 ID:b4+5++bD
(^^)
605プウさん:03/01/13 01:11 ID:LflORIyg
>>598
現場に出ればいいというものでもない。研究者が現場も知ってますつう
アリバイづくりでくるくらいなら、来ない方がマシ。
法匪氏には、想像力の不足を感じるけど、でも、ケアワーカーの
労働条件を何とかしたいという最低限の問題意識はある。
大学でお遊戯しているだけじゃないはず、と信じてあげようよ…。
606名無しさん@1周年:03/01/13 21:39 ID:UbZRE0H5
社会福祉の学会って、どんなのがあるの?
607バリアフリーな名無しさん:03/01/14 00:14 ID:xbRi9lTz
教科書や本たくさん書いてるセンセイ様を知っているが、人間性が…。ともかく、学生も施設も、利用できるものは何でも利用する。私も利用されまくりで疲弊しました。彼女が語る、福祉界の大物教授の話もアホらしい自慢話です。そんな女の書いた本などクズです。
608法匪:03/01/14 04:09 ID:BKcZHcNU
>>605
言ってることにはおおよそ賛成なんだけど、先ず第一にわたしゃ社会福祉領域
を専門にしてる者ではありません。また、第二に、この点は個人的なことに属
すので書きためらっていたけれど、私は私的な関係に基づいて障害者と生活で
関わることが少なからずあり、第一点とも関わりますが、「研究のためのアリ
バイ」ではなく、自分でやりたくて、レクや諸々のヴォランティアなどをこれ
までやって来てました。ヘルパーの資格に関しても、そういうことに役立つよ
うなら、やってみてもいいかもなーと思ったのが正直なところ。

しかし、なんで上のようなことを言いためらったかというと、ここは社会福祉
「学」を少なくとも議論の対象としている筈なので、こういう主観・経験・現
場的なことは、とりあえず一旦棚にあげた上で話をしたほうが良かろうと思っ
たから。あまり良い例え話ではないかもしれないけど、法学者が「いやあ、私
は自分の実家が昔、土地の取得に関して二重登記でエライ目にあいまして。そ
の時の経験に基づくなら・・」などと言って法解釈論を展開したりしないでし
ょ?というか、しないわけです。言葉が足らないかもしれんが、とりあえずそ
ういうこと。

あと、現場から見て想像力が足りないと思われるのは、これはその通りかもし
れないので、その点は「ここいらが想像力足らんぞ、ごるぁ」と具体的に指摘
してくれると嬉しい。
609バリアフリーな名無しさん:03/01/14 06:29 ID:nB/iXtZz
とりあえず、現場と学問を別にするってことか。
法は運用と現実のことだから、例にあげるのはまちがい
610フィールド・ケアワーカー:03/01/14 21:38 ID:i1HHxgPh
>>609
「実体験」と「現場」は違う。608では、私的な体験と学問を
区別しようぜってんだから、例としてはおかしくない。

ただ、実家がエライ目にあったからみたいなモチベーションが
行間のどっかからにじみ出ていた方が、どんな学問やるにしても
面白かろう。読むものにとってもネ。
611バリアフリーな名無しさん:03/01/15 00:01 ID:H01HJ/aB
社事大が一番です。
612バリアフリーな名無しさん:03/01/17 19:40 ID:su5MItKS
役に立たない大学ナンバー1。
613山崎渉
(^^)