【ボランティア】盲導犬協会って変じゃね?【募金】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん

中学生や高校生のボランティアを使って街頭募金。
詐欺じゃない社会に利益を還元することが目的の正式な財団法人。

盲導犬協会員同士ですら批判する内容

http://www.eyemate.org/kifu_syuushi/

  協会名    過去の実績       総収入       頭数 一頭あたりの費用
アイメイト協会 910頭 (5年間)  925,064,615円 (5年間) 152頭  約608万円
N盲導犬協会 316頭 (4年間) 2,591,954,000円 (4年間) 63頭  約4,114万円
K盲導犬協会 210頭 (5年間)  649,204,341円 (5年間) 57頭  約1,138万円
F盲導犬協会 138頭 (5年間)  689,687,000円 (5年間) 37頭  約1,864万円
T盲導犬協会 188頭 (5年間)  605,774,796円 (5年間) 30頭  約2,019万円

どの協会も収支報告書を見たらあきれたよ。改善を願う。
2バリアフリーな名無しさん
知恵袋に、「もっとボランティアがしたい」というけなげな高校生がいました。
盲導犬のための募金活動をすでにしているそうでした。
そのけなげさに感動した自分は、こういうアドバイスを送りました。

どうすれば自分の活動がもっと有効なものになるかを考えるのも、大事です。
すでに盲導犬のための活動をしているそうですが、盲導犬協会が実際には
どういうことをしているのかを調べるのも大事です。

そうして、
・日本盲導犬協会の沿革とウィキペディアの「盲導犬」の歴史を比較すること。
・アイメイト協会の出している犬一頭あたりの費用を調べること。

そしたら、なぜかその質問自体がキャンセルされてしまいました。
自分の出したアドバイス、あの高校生に届いたのかなぁ……