ボラバイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
やった事あるやついる?
実際どうなのか教えて欲しい
2バケラッタ:2009/08/09(日) 22:09:33 ID:qVYMNRZX
バケラッタ
3バリアフリーな名無しさん:2009/08/16(日) 01:03:41 ID:Md7iAVxi
マイナビ見た奴か?
4バリアフリーな名無しさん:2009/08/22(土) 04:28:36 ID:A55sqi0a
掲載情報偽ってるボラバイト先がたまにあるから注意。
5バリアフリーな名無しさん:2009/08/28(金) 12:41:36 ID:4airefig
この前行ってきた
掲載情報偽ってたしブラックすぎ
6fushianasan:2009/08/28(金) 19:06:55 ID:82Y5qjZe
ds
7バリアフリーな名無しさん:2009/09/03(木) 11:47:47 ID:KHjFfTL5
誰か一緒に行こうよ!
みんなで行けば怖くない!
8バリアフリーな名無しさん:2009/09/03(木) 13:59:42 ID:HQ6Dpvl7
しかし時給安いな
まあボランティア兼ねてるから仕方ないけど
9バリアフリーな名無しさん:2009/09/03(木) 14:57:15 ID:KHjFfTL5
日給安いよね。
でも住居費、食費がかからない分
安いんだよね。
ビジホなら一泊三千円するし。

休日に観光名所行ったり楽しそう。
今住んでるアパート家賃が
もったいなくてボラバイトするか悩む。
10バリアフリーな名無しさん:2009/09/03(木) 19:33:23 ID:ET0h7UOJ
日給¥4000くらいで期間1週間以上とか1ヶ月以上とかってどんな人が応募するん?
バイトするか就活したほうが良いのでは・・・
11バリアフリーな名無しさん:2009/09/03(木) 20:41:56 ID:KHjFfTL5
期間一週間もあれば、
三ヶ月とかもあるよ!
将来農業に従事したい人が
勉強の為にって場合もあれば、
日常の喧噪から解放されたい人、
何か変わりたい!と挑戦する人、
様々でしょう。
お金を貯めたい人には向かないですね。
12バリアフリーな名無しさん:2009/09/04(金) 16:12:23 ID:8hsQrkIQ
自宅住み込みの牧場にいってきたよ
自家製アイスを販売してるっていうくらいだからまあまあキレイな場所を想像してたけどすごい不衛生だった
家のその辺にゴミだのいらないものだの積みっぱなしだしタオルも毎日かえないしビックリした
あと人にもよるだろうけど朝ご飯食べないとか風呂釜あるのに湯船につからない(もちろんボラバイターも)とかね
自炊制じゃないのにご飯もまずかったし
特に親父さんは農作業しても手洗わないで食卓つくわ歯は磨かないわで見た目まで汚い
ついでに休みの日は何もすることなくてぼーっとしてた
こういう場所もあるから潔癖症の人は慎重に決めたほうがいいよ
13バリアフリーな名無しさん:2009/09/04(金) 19:47:47 ID:Vdx6MqAH
>>12
きっついな。
唯一ぐらいの楽しみになる食事に
期待できないとか地獄だ。
不潔すぎる人を見るのも
不愉快だし。
14バリアフリーな名無しさん:2009/09/06(日) 11:52:56 ID:0smEBo+1
ボラバイトって、単なる安く人を雇って、
仕事をしてもらうってだけだと思う。

安かろう悪かろうそのものw
15バリアフリーな名無しさん:2009/09/06(日) 19:54:31 ID:1ctT+jbM
ボラバイト やるか!
16バリアフリーな名無しさん:2009/09/12(土) 02:45:32 ID:o2SjDlhm
>>9
休日の観光用に免許があれば便利です
って載せときながら休日1日もないとこあるから要注意
17バリアフリーな名無しさん:2009/09/13(日) 09:14:12 ID:qJw+ih+0
良スレあげ
18バリアフリーな名無しさん:2009/09/19(土) 16:39:14 ID:KuYfN6bl
ボラバイトしたいけど、
2ヶ月のバイトがないよ。
19バリアフリーな名無しさん:2009/09/19(土) 19:18:22 ID:Eo/5DozP
なんで二ヶ月?
20バリアフリーな名無しさん:2009/09/20(日) 19:05:03 ID:jdvLYNii
用事があるから
21バリアフリーな名無しさん:2009/09/21(月) 19:13:05 ID:Mc4yUPNV
これって何人も同時に雇ってるの?
22バリアフリーな名無しさん:2009/09/23(水) 23:57:06 ID:WHp05UiG
用事ってw
ちょwwおまwww
23バリアフリーな名無しさん:2009/09/24(木) 13:14:03 ID:801HuvCa
応募したいけど緊張しすぎて吐き気してきた
低賃金とはいえ落とされるかな
24バリアフリーな名無しさん:2009/09/25(金) 19:18:01 ID:7LEZAIDP
落とされるとかあるのか
25バリアフリーな名無しさん:2009/09/26(土) 09:38:26 ID:/VjCf5N6
>>24
応募者多数
履歴書の内容
期間が合わない
年齢
などで落とされるよ。

特に30代は問題が起きやすいから好まれない場合がある。
26バリアフリーな名無しさん:2009/09/26(土) 23:28:48 ID:SVTeKiaW
掲載情報偽ってるってどんなこと?
ザッと見た感じ、十分過酷な労働条件が書かれてたんだけど。
まぁボランティアって言葉が混ざってるからだろうけど。
27バリアフリーな名無しさん:2009/10/02(金) 14:36:19 ID:2DtuFack
>>25は何者?
28バリアフリーな名無しさん:2009/10/02(金) 15:22:40 ID:FppEsqee
これってダンピングっていうんじゃあないの・・・
29バリアフリーな名無しさん:2009/10/25(日) 23:42:09 ID:o2bz03TT
今日知った
>>5
詳しく書いてよ
>>12
きったねえな。所詮田舎の百姓かよ
30バリアフリーな名無しさん:2009/10/31(土) 19:08:05 ID:BHfJ+2fh
興味あるのに過疎すぎる
31バリアフリーな名無しさん:2009/11/05(木) 17:50:51 ID:4Bl+dfEq
体験談てホントのこと書いてあんの?
良いことしか載ってないけど
32バリアフリーな名無しさん:2009/11/19(木) 02:09:04 ID:OciMDEDG
浮上!!!!
33バリアフリーな名無しさん:2009/11/20(金) 19:23:02 ID:foxul9Ig
糞ボラバイトよ、男女雇用均等法の法律&日本国憲法第14条法の下の平等
の憲法違反しているキチガイかつオマンコでゴキブリ以下のボラバイト
つまり、」若い女の子だけを採用している糞ボラバイト おい、代表の山本
よ俺はてめぇらの行為が気にくわねぇんだよバーーーーカ!糞 キチガイ&
オマンコ ウンコーーーベジョベジョ ゴキブリ以下の低知能…死ね!
俺は借金100万円抱えているんだよ!毎日暴力団の取り立てで大変じゃー
34バリアフリーな名無しさん:2009/11/22(日) 16:57:54 ID:Irg61rqw
>>31
楽しかったなー良かったなー
って思った人だけじゃない?
嫌な記憶しかない人はわざわざ感想おくったりしない
35バリアフリーな名無しさん:2009/11/24(火) 13:27:20 ID:agsq6bie
ボラれるバイトには何度か行ってるので参考までに。

農業。夏に水田作業に応募。期間3か月。
朝7時より日が暮れるまで作業。途中何度か休憩あり。
炎天下での作業は過酷の一言。途中リタイアする人が後を絶たず。
ご飯は朝昼農家が提供。夜は自炊。同じ時期に来ていたコとカレー
作ったりして仲良くなりセフレと…まあそれはどうでもいい。
お休みは週一だけど天候によりけり。農家の人は大家族でおおっぴら
な人ばかりだったのでそれほど気を使わずに済んだのが幸い。
日給\3000なり。
36バリアフリーな名無しさん:2009/11/24(火) 14:04:15 ID:agsq6bie
伊豆のペンション。

日給5000円。お盆時期に一ヵ月勤務。
丸一日休めたのは2日間。後は半日休みが4回。
6:30 起床
7:00 オーナー夫妻と朝食
7:30 お客さんへの朝食準備開始
9:30 朝食の後かたずけ終了。掃除の段取り準備。
10:00 部屋の清掃開始
12:00 お昼
13:00 作業再開
14:30 部屋の用意完了
15:00 夕方まで休憩開始
17:00 夕食準備開始
18:30 ホールでお客さんに食事提供
19:30 後かたずけ開始
20:30 オーナー夫妻と夕食
21:00 一日終了。

仕事は簡単だけどなん百ということを憶える感じ。だけど意外と
部屋のメイクは重労働。女の子には少し大変だったりする。最初の一週間
で慣れますけどね。大学生や20代が多い。募集も女の子メインかなと。
一番イヤだったのは三食コンビニ弁当だった事。理由は忙しすぎて作る暇も
ないから。もちろんオーナー夫妻も同じ弁当。これは仕方ないかなと思う。

何箇所かペンション行ったけどオーナーが人格者だとある意味楽しい働き場所。
ボラ申し込んで相手先に電話した時にキチンとした敬語で対応してくれるところは
けっこういい現場。経験上の話だからアテにはしないでおくれw
37バリアフリーな名無しさん:2009/11/24(火) 18:59:38 ID:az37d+Gz
おぉ参考になる。
やっぱり常に何人かはボラバイトさんがいるってことか。
38バリアフリーな名無しさん:2009/11/26(木) 21:06:11 ID:qA3TbYmK
牧場のボラバイトしたことある人いますか?
どうでした?
39バリアフリーな名無しさん:2009/11/26(木) 23:00:16 ID:MwgiFv20
知り合いがボラバイトしてて、本人は満足してるみたい。

人が良い奴で本人はボランティア精神でやっている事だと思うけど
安い労働力が欲しいだけの経営者や、ボラバイトなんてたいそうな名前で
掲載料を20%(労働者の賃金から毎日)取り続ける
株式会社サンカネットワークの養分になってるだけだと考えると可愛そう。

これボランティアって名前を冠してるけど、派遣と変わりないよね。
派遣より低い賃金の中から20%搾取し続けるんだから、もっと酷いか。

勤務地に心当たりがあるんなら、ボラバイトのサイト通さないで
直接連絡して交渉した方がいいんじゃないかと思える。

サンカネットワークに金取られるくらいなら、その20%分を
募金でもした方がマシじゃないかな。
40バリアフリーな名無しさん:2009/11/30(月) 02:49:56 ID:ZRpUnZex
行ってみたらボラバイト先の家族がヘビースモーカー。
しかも、アル中。
機嫌良かったり悪かったりしょっちゅうキレる。
飲酒運転は平気でするし。
農家なのに不健康でした。
41バリアフリーな名無しさん:2009/11/30(月) 21:36:26 ID:IJqp3FZE
群馬県にある小○養蜂園にいってきたがブラックだった。
http://www.r-zhaogong.net/05.html
42バリアフリーな名無しさん:2009/12/07(月) 02:10:11 ID:Txwabowx
やっぱりこういうところもブラック多いのか。
一回牧場で働いてみたいんだけどなぁ。
43バリアフリーな名無しさん:2009/12/13(日) 18:31:40 ID:nZwsDQ4e
労働基準法違反
44バリアフリーな名無しさん:2009/12/15(火) 11:23:19 ID:9SxKVmRD
女しか募集してないところ結構あるよな。細かい仕事で女性向けの内容ならわかるが、あきらかに違うところもあるわな!安い賃金しか払わないくせに女性限定とかってクソ野郎だね。
45バリアフリーな名無しさん:2009/12/15(火) 18:50:23 ID:fdn4bTGl
>>44
・自分又は息子の嫁探し
・ボラバイトの仕事以外に炊事洗濯など家事をしてもらうため
など
46バリアフリーな名無しさん:2009/12/21(月) 14:36:13 ID:m3m1TD5C
東北地方に住む26歳女です。
ボラバイトしてみたいのですが、
一人で乗り込むのが
怖いので、
どなたか女性の方で
一緒に働ける方いませんか?
47バリアフリーな名無しさん:2009/12/23(水) 13:49:24 ID:+VWVoGyV
>>46
普通にバイトするか、普通にボランティアするかの2択にした方がいいんじゃないかと。
このスレでも散々既出ですけど、雇う側には安い労働力としか見られませんし
ボラバイト自体、ボランティアという名を冠した、ただの派遣業ですよ。
48バリアフリーな名無しさん:2009/12/23(水) 18:10:31 ID:ubxpTOQI
てs
49バリアフリーな名無しさん:2010/01/14(木) 06:22:33 ID:W1vli7fs
糞民党  糞鳩山、小沢の真実

http://ponko.iza.ne.jp/blog/
50バリアフリーな名無しさん:2010/01/18(月) 13:26:06 ID:B2KGEkGI
リゾートバイトとボラバイトどちらがいいの?
51バリアフリーな名無しさん:2010/01/24(日) 12:04:57 ID:k23Oc7A8
リゾバのがお金貰えるぞ。
52バリアフリーな名無しさん:2010/01/26(火) 21:00:51 ID:OSIxOg/8
>>50
ボラバに行ったらリゾバまたは普通のバイトがいて労働は同じかそれ以上
でもボラバだけ低賃金ていうのはよくある話
53バリアフリーな名無しさん:2010/01/28(木) 23:02:59 ID:KYI9iTex
ボラバイトの日帰りはどんな感じですか?
千葉の仕事についても教えてください。
54バリアフリーな名無しさん:2010/02/25(木) 21:23:18 ID:9EVJ9iBZ
漏れは中国人が多いところでボラバイトしてるんだが、
中国人同士が中国語で話してると腹が立つ。
中国人はいつまでたっても、日本語が上達しねぇよ
中国に帰ればいいのに。
チンは帰れ。
55バリアフリーな名無しさん:2010/02/28(日) 22:19:59 ID:56WylGXC
家族と従業員と研修生がいます

家族と従業員と中国人がいます
56バリアフリーな名無しさん:2010/04/21(水) 02:06:14 ID:+Kg1JfFe
日本の農業は食っていけないから仕方ないよ。
ボラバイト利用するか中国人利用するかしないと利益でないんだろな

ただ
家族の重労働を少しでも減らしたい
単に家族の儲けを増やしたい
人件費をケチりたいだけ

って悪質な農家が利用してる場合もあるだろな
いつも募集してるところは同じだしな
一度うま味を覚えるとやめられんのかも
志木なんて常に募集してるよな

ボランティアという名のもとに
この運営会社は中間マージンで儲けてるし
農家は普通にバイト募集すらせずに最低賃金以下の劣悪な環境で人使ってるし
57バリアフリーな名無しさん:2010/04/22(木) 04:41:18 ID:Vfp833C6
農業やりたい人や農業体験したい人は
日給4000円でも宿泊タダで食材も貰えるから悪くないかも
58バリアフリーな名無しさん:2010/05/01(土) 08:31:49 ID:B5icXEhE
とある所でボラバイトやらせてもらってます。
普通ではなかなか出来ない仕事なので、楽しい仕事ではあるけど
長時間労働・重労働(肉体労働)が結構あり、長時間労働で睡眠時間が短くなることも多い。
食事は毎食ボラバイト先で用意してくれるのだけど、レトルトや冷凍食品などの既製品だったり、
うどんにおにぎりと、栄養の偏った食事が多い(それはここだけかもしれないけど)ので、
虚弱体質・持病がある・気が(精神的に)弱い性格・健康に気を使ってるなどの人は控えたほうがよさそう。


そんな自分も、少々虚弱体質だし気が弱いのでリタイアしたいけど、気が弱すぎてリタイアする度胸も出ないorz
59バリアフリーな名無しさん:2010/05/04(火) 15:28:22 ID:zQyrTT+9
>>58
牧場ですか?
60バリアフリーな名無しさん:2010/05/04(火) 18:30:09 ID:ShPDJqEJ
61バリアフリーな名無しさん:2010/05/12(水) 11:48:09 ID:4PdHQri1
酪農最高!
62バリアフリーな名無しさん:2010/05/12(水) 18:00:10 ID:eoVA1qwG
63バリアフリーな名無しさん:2010/05/13(木) 05:00:49 ID:opIWU2E1
64バリアフリーな名無しさん:2010/05/13(木) 09:38:30 ID:t0ZUGFOU
コメントでアドバイスをお願いします
65バリアフリーな名無しさん:2010/05/22(土) 00:52:10 ID:LIR/HCAS
まー、基本ブラックだよ
ある程度働ける人じゃないと、速攻で「帰れ」
交通費の無駄。
俺が行った時も二人くらい返されてたわ。
66バリアフリーな名無しさん:2010/05/22(土) 12:18:43 ID:QJI96hRE
>>65
もっとくわしく教えてください!
67バリアフリーな名無しさん:2010/05/23(日) 02:07:47 ID:i5Iut+Vv
くわしくって言われても、何が知りたいかによって・・・
甘い気持ちで働きやすいところとか言うんだったら無駄ですよ

ある程度の社交性、体力、順応性が無いと無理
給料タダでも良いって言われても
使えない人が居ると他の作業する人のモチベーション下がるし
仕事を与えるのも考えないといけないし
ゼロならともかく全体にとってマイナスになってしまうからね

その程度で済めばともかく
すごく働き者の使える人を「しめた」とばかり
食い物にしようとする悪意のある受け入れ先もあるし
そんな所に行ったら追い込まれて洗脳されて奴隷のような扱いをうけるよ

本気で働く気が無いなら、本人も受け入れ先も不幸になるから
やめといた方が良い。

ボラバイトの会社自体もそろそろ派遣業登録すべき時かもね
20%ピンハネする割に全責任を負いません宣言してるけど
社会に与える影響もやや大きくなってきてる。
一方的に会社に有利な契約は裁判で少しは材料になるかもしれないけど
逆に悪質って取られかねない上に、合法じゃ無いって言われる可能性もある。
それだったらもう開き直って派遣業登録した方が良い場合もある。
68バリアフリーな名無しさん:2010/05/23(日) 09:48:22 ID:/Qz9ykMl
>>67
仲介するだけではないという事ですね?では毎月8万円のボラバイト料の場合
受け入れ先からは10万円支給され、2万円が毎月引かれているという事ですか?
69バリアフリーな名無しさん:2010/05/23(日) 13:25:00 ID:i5Iut+Vv
違う、これの解釈の仕方で変わる。

ボラ バイト料について

ボラ バイト料は、労働法上の賃金にあたります。
ボラ バイト料の決定にあたっては、最低賃金法に定める最低賃金を下回らないようにして下さい。
最低賃金法に定める最低賃金の額は地域によって異なります。
なお、ボラ バイト先において食費及び宿泊費を負担いただくことにより、
その負担分をもって実質的な賃金の一部に代える場合には、食費及び宿泊費を適正に評価し、
ボラバイターの手取額が不当に低くならないようにして下さい。

http://www.volubeit.com/vplace/rules.html


そんなに興味あるなら聞くだけじゃなく、公式HPを穴があくまで読むと良い。
70バリアフリーな名無しさん:2010/05/23(日) 19:44:56 ID:/Qz9ykMl
>>69
参考になりました!ありがとうございます。
71バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 15:28:40 ID:Pfb0ye2x
ボラバイト スレ
で検索をすると悪行がいっぱいでてくるな

長野北軽井沢の観光農園に行ってみた。
さまざまな事を警戒して比較的近場でバイクにて到着。
仕事内容は超重労働土木そのもので、
ボラバイトHPなんぞ当てにならん。

飯はまずいし、風呂場のシャワーはぶっ壊れている。
雨でも作業あり腰使う重労働ばかり。
朝から夜まで重労働しっぱなし。
感謝どころか働き悪いと言われる始末。
土人とはこんなものかと理解が出来た。

大雨の中作業後、数日で夜逃げたが、
浅間山越える際、悪天候&深い霧と人気ない深い山で、
バイク調子悪でマジで命がけだった。
4速で走っていて、霧&標高でエンジンがストップ。
たまたまに山越えする長距離のトレーラーを発見した時、
その後を付いていき、どんなに心強かったか・・・。
大型野生けものと、石○観光農園には注意しろ

二度とやりません。ひでー体験でした。
7265・67・69:2010/05/25(火) 16:57:34 ID:i+KqVQQ3
>>71
これは受け入れ先もボラバイターもどっちも悪い例ですね。
良い受け入れ先もボラバイターもたくさん居ます。

ハロワと一緒で、ほぼ通年募集出してるところはブラック
どんだけやめる人&やめさせられる人が多いんだ。
花卉農園-imo
果樹園-nag
他にも探すと色々あります。

そういうところの経営者はどんな人物かと言うと
まず、このレスを見ているあなたの中学校時代を思い出してください
その時一番嫌いだった相手が
より狡猾で空気が読めず独善的になった人物です。
73バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 19:51:03 ID:xCe9Odfe
ボラバイトに登録された方はちゃんと募集メールが届いているのでしょうか?
74バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 20:19:15 ID:i+KqVQQ3
募集メール?
新着情報とか今ココが募集してますっていうメールでしょうか?
それはほとんど来ないかも?月1〜2回かもしれません。

待ってないで自分から動かないとキツイです。
75バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 20:47:00 ID:Pfb0ye2x
>>72
ボラバイト主催者?
間違いなくハズレを引いたと思ってるよ。
わざわざ自費で行ってそんな言われ方される筋合いはねぇよ
文句あるなら、ボラバイト営業がやればよいだろが。
ケラケラ笑いながら電話出る常識無しの貧困ビジネスだ。
76バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 21:13:26 ID:i+KqVQQ3
>>75
>>71本人乙ですか?

どうして「やめる」と言わず夜逃げたんですか?
もちろん逃げるほど本人にとっては苦痛な仕事、劣悪な環境だったのかもしれませんが
それでも交渉もせず夜逃げるのは常識無しと思います。

たしかに貧困ビジネスの一面もあると思いますが
どんな仕事にも向き不向きがあるように、上手く経験を活かして独立してる人もいるし
ボラバイト先から役所に推薦を貰い、行政援助を受けて独立したのに、失敗してる人も居る。

まずは何にでも誠意を持って精一杯取り組むべきと思いますよ。
交渉もせず不満だけたれていたら、上手く行くものもいかなくなります。
77バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 21:34:57 ID:xCe9Odfe
>>74
BVクラブに会員登録しないとボラバイトはできないんですよね〜?
78バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 21:38:53 ID:Pfb0ye2x
>>76
勘違いするなよ。
ちゃんとその辺は許可とってるぞ。
ボラ側と先も。

交渉の余地なんかなかったぞ、マジで。
風呂すら満足に入れないし、
飯が不味ければ自分で買うなり作るなりしたいが、
同居&近くに店がない為、難しい立地条件。

飯で腐ったような魚が出たから、
食べるの拒否したら、次の日味噌汁の具になって、
入ってたぞ。まー汁だけそそったが。

なんにせよ、無責任すぎるだろボラバイトって。
全責任が行く本人まかせなんてな。
だったら2割の搾取なんかやめろや
広告だけでいいだろが、派遣脱法って言われてもしかたないだろが。
79バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 21:41:29 ID:i+KqVQQ3
>>77
http://www.volubeit.com/volubeiter/index.html

※VBクラブへの登録はボラバイターになるための条件ではありません。

だそうです。
ボラバイトだけでなく他の求人サイトにも並行募集してる所もあるし
直接交渉するっていう手段も無いわけでは無いですね。
80バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 21:48:49 ID:i+KqVQQ3
>>78
>なんにせよ、無責任すぎるだろボラバイトって。
>派遣脱法って言われてもしかたないだろが。

私もそう思います。

なのでこういうスレを利用して情報交換しあって
ボラバイター同士で注意喚起、自衛できれば良いと思います。
81バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 21:50:17 ID:Pfb0ye2x
>>79
直接交渉しても、電話じゃ分からんよ。
実際行ってしばらくやってみないとな。

私はやった結果、とんでもない目にあったと痛感してるが、
極端に育ちが悪い奴か、極端に育ちが良く生活に余裕がある奴か、
そんな奴らの就業するバイトと思うがね。

レタスやらキャベツやら観光農園やら、
地の仕事はとりあえず最悪とみとけ。
やりたい奴は自己責任でやれば良い。
言っている意味が分かるからな。
82バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 21:54:56 ID:xCe9Odfe
>>79
アドバイスありがとうございます!

何気にこのスレ盛り上がってきたような・・
83バリアフリーな名無しさん:2010/05/25(火) 21:59:04 ID:Pfb0ye2x
長野の軽井沢系の畑仕事は、
現地でありさまを聞いたが、どこも最悪だぞ。
ワースト1は、レタス&きゃべつ栽培。
朝の2時から、発電機照明をあてながら山の斜面の物を収穫らしい。

北軽井沢のイメージが一気に悪化したなー
畑に熊かいのししだか知らんが、
大人の手の平よりも大きな足跡があった。
大きな獣もでるぞ、マジで。
命取りだ。

霧で何もかも見えなくなるし、
休みないから、どこも行けない。
仕事だって言われて、観光は出来ない。
4Kぽっちでフルに奴隷化。
中国人は過去に泥棒できるだけして逃げたとかなんとか・・・
でもやってみて気持ちが分かった。
土人はやだね
84バリアフリーな名無しさん:2010/05/26(水) 08:16:37 ID:EIdL5l3E
北海道の酪農ボラバイト経験者の方のお話をお願いします。
85バリアフリーな名無しさん:2010/05/26(水) 13:14:20 ID:l5MU+EN9
>>79
たしかに登録することが条件ではないと書いてありますが、問い合わせをクリック
した次の入力画面でメールアドレスを入力する時に、《登録が済んでいない方は
まずは こちら より登録をお願いいたします》結局登録しないといけないようですね〜
86バリアフリーな名無しさん:2010/06/01(火) 05:01:03 ID:xMJaayli
やはり実態は限りなくブラックに近いようだな。
かの悪名高い、研修の名の元に貧しい中国人をただ同然で使ってる悪徳農家が利用してるんだろな。
ボランティアを悪用してるところが普通のピンハネ派遣より悪質だな。

とりあえず経験者は実態どんどん晒してくれ。
そろそろまとめサイト作って、労働局なり公的機関にみんなでタレこんでみるのも悪くないんじゃない?
ボランティアを悪用した怪しいところはどんどん指摘していかないと。
87バリアフリーな名無しさん:2010/06/01(火) 22:49:30 ID:U3I8GLVm
>>84
私も北海道で酪農やりたいけど情報ないですね・・・
ここ見てると不安になります
88バリアフリーな名無しさん:2010/06/02(水) 11:51:26 ID:1kuC+bH3
ボラバイトで探すくらいなら、ネットができるなら
ハローワークのネットサービスでパート募集とかで検索して
雇用条件について直接問い合わせの電話したりしたほうがマシだよ。

狙っている地域の農協、商工会、役所、観光協会などなど
その地域の実情を知っているところに電話すると
田舎はどこも人手不足だから、たいてい色々教えてくれるよ。

まぁ電話に出てくれた人の対応で左右される場合もあることだし
会話が必要だから、人と話すのが苦手な人にはオススメできないけど。
89バリアフリーな名無しさん:2010/06/03(木) 00:45:07 ID:E+KmfuQY
去年、群馬でボラバイトしました。
私が行ったところは、小規模なところだったので、長時間の労働はなかったけど、休日はほぼゼロでした。
最初は不満だったけど、まわりのボラバイターの子たちと話をしていたらめっちゃ過酷な状況で働いていると聞いて、うちは当たりのほうだったのかと思い直した。
食事もお母さんが作ってくれたし、普通においしかった!
ただ、私はもっと家族の人たちと交流がしたかったけど、どこか冷たい印象があった。
家族のみなさんのあたたかさにふれて・・・なんて、バラバイトの求人ページに書いてあるけど、それを求めていったら、かなりギャップを感じてへこむと思う。
所詮は安く雇えるバイトの一員くらいにしか思われてないと思われる。
90バリアフリーな名無しさん:2010/06/05(土) 19:42:06 ID:zj8a/wfr
ボラバイトの感想なんて嘘
91バリアフリーな名無しさん:2010/06/05(土) 21:06:35 ID:1lVa+nAg
ボランティア+バイトでボラバイトはわかるんだけど
労働基準法?的にはどっちに該当するのかね

自分は失業手当受給中だからバイトはできない(手当からマイナスされる)
あと、鬱持ちだから保険には入れないんだよね
こんな自分には無理だろか
体力はそこそこ回復、コミュニケーション能力も有り
まあ薬のおかげなんだけど
92バリアフリーな名無しさん:2010/06/05(土) 21:13:22 ID:1u6Qlvjw
こわいこわいw
93バリアフリーな名無しさん:2010/06/06(日) 18:00:33 ID:YiVQUXhx
明後日から行きます
94バリアフリーな名無しさん:2010/06/06(日) 18:02:19 ID:VU0R/Lib
>>93
どちらの方に行かれるんですか?
95バリアフリーな名無しさん:2010/06/06(日) 20:39:18 ID:YiVQUXhx
長野県です
96バリアフリーな名無しさん:2010/06/07(月) 02:16:35 ID:APjJgPpV
ボラバイト=ボラれまくりのアルバイト。
サンカネットワークはかなり悪質な会社だよ。
農家も元々悪い人達ばかりじゃないんだけど生活が苦しいからすさんでるんだよ。
そういうのをこういう悪質な会社は見逃さない。

研修という名目で貧しい中国人奴隷を使うか、ボランティアという名目で田舎で農業体験したい若者から搾取するか。
ま、募集してるところはいつも同じ。
旨味を覚えて辞められないんだろ。

あとボラバイトはリピーターはまずいない。
田舎暮らしや農業体験したい奴なんざいくらでもいるからな。
一回騙されて誰も行かなくなるけどな。
97バリアフリーな名無しさん:2010/06/07(月) 15:11:22 ID:E3xDxrpt
>71

そこ、知ってる!

=アナタは被害者ですな…
やむを得ずだろうけど、とった行動は間違ってないよww

俺の体験では
俺達バイトには、飯の制限(御代わり禁止!)があったが
その横では、家のガキんちょ共が、バクバク食ってたよ。
メニュー(品数)にも当然の差があったし。

例を上げれば…
俺らには、店でも見た事の無い様な“薄切りスイカ”が2枚。
そして、同じテーブルのガキ共の前には
1/4カットがゴッソリと置かれてた。

やっぱ、あそこは節操無いよ…
98バリアフリーな名無しさん:2010/06/07(月) 23:54:16 ID:O4EgVMdW
俺日帰りボラバイトいったけど給料以外はたのしかったけどな
普通のバイトみたいに店長に気を使うようなこともなし女子高生かわいすだし
休憩時間じゃなくてもしゃべりながら農作業やって
おわったら食事つきって書いてあったのにアイス+菓子パン(笑)だけもらって食べて帰ったw
99バリアフリーな名無しさん:2010/06/08(火) 09:26:01 ID:DJm2e0kq
この給料じゃそれくらいが当たり前
100バリアフリーな名無しさん:2010/06/08(火) 18:59:26 ID:Phl//6/N
>>97
良い作物が出来なくてひがんでいる感じだった
積極的に動いても、駄目出しばっかブーブー言われ、
炎天下の中、水飲む時間も与えないくらいの仕事スピードだ。
イチゴなんて土壌が悪い(石交じりの土)から、
あっちこっちはげてたし・・・
苗の扱いもうるさいのなんのって・・・
うるせーーーーって怒鳴ってやろうかと何度思ったことか。

飯作るのがめんどうなら、本人らに作らせれば良いと思うが、
台所を貸すのを嫌がるんだろうな。

4日で怒って(給料はきちんとやった分もらって)仕事終わってから、
帰ったんだが、軽井沢・浅間山周辺の夜の山道は、
マジで恐ろしいぞ、霧が濃くてだれもいない・・・。
旅行ならともかく、仕事で行くもんじゃないよ。
101バリアフリーな名無しさん:2010/06/08(火) 23:33:40 ID:Tqc1iiqq
>>99
まあそうだけど不評な意見ばっかあったからそうじゃないとこもあるよ!
って言いたかった
10265・67・69・72・74・76・79・80:2010/06/13(日) 10:00:23 ID:D1h0HUY+
規制でずっと書き込みできなかったけど
ボラバイト先に移動したらできるようになった!

完全にブラックだけど、労使間交渉を丸投げする事で
広告サービス業だと言い張るお花畑思考。実態は劣化派遣業
スタッフプロフィールを見ると表示されてるスタッフの数減ってる!?

とりあえずこれ貼っときますね

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

全国労働基準監督署一覧
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

>>84
酪農は私自身は経験ありませんが経験者から聞いた話では
機械が揃っているところはマシらしいです。
零細で機械が揃えられないところほど3Kで先細りという悪循環。
どちらにしても動物相手なので落ち着かない職場のようです。
(睡眠時間がコマ切れだったりして)


色々思うところはあるけど、情報収集等便利な部分もあるので利用してる。
運営スタッフも全員が悪意ある訳じゃないと思うし。
(社長親子はブラック感丸出し)

ちなみに今のボラバイト先は親切親身、衛生的でとても良い環境。
103バリアフリーな名無しさん:2010/06/16(水) 17:40:27 ID:CZvuaDta
@掲載情報を100%信じるな
A女性のみ募集は嫁探しが多い
B体験談は良いことしか載せていない
C電話面接で仕事内容、食事、休日、宿泊場所など詳しく聞く
D癒しや観光気分では行かないこと
E仕事は楽ではない、無休の所もある
F良いボラバイト先、良い家族に出会えれば人生のプラス、そして貴重な経験ができる
Gボラバイトという短期間の仕事さえやり遂げる自信がない、リタイアしてしまいそうな弱い心があるなら初めからやるな
Hご褒美に温泉や観光、給料多め
I全ては自己責任、3カネットワークは何の保証もしない

※特に@CIが重要
・掲載情報では実働8時間→実際は10時間以上
・掲載情報ではボラバイト先で食事を用意する→実際は自炊
・掲載情報では週休1日→実際は無休
・掲載情報では個室→実際は相部屋
などということがあるので電話で確認が必要
104バリアフリーな名無しさん:2010/06/16(水) 20:41:35 ID:RPZwtU2M
こんなサイトを見つけたのですが、だれか利用された方はいますでしょうか?
http://www.mtagri.com/
105バリアフリーな名無しさん:2010/06/17(木) 15:43:06 ID:Q2BAUbFV
3年前ボラバイトやったけど
某農園で仕事場で責任者が立ちションしてた。
衛生とモラルの無さにゲンナリした。
あの日から一気に仕事する気が失せた。

ソースの無い中傷は訴えられる可能性あるけど書いた。
すまないが証拠は無い。
今思うと録画しとけば良かった。

事実はこのスレ読んだ人が判断して下さい。
信じたければ信じればいいしウソだと思うならウソと思えばいいです。
106バリアフリーな名無しさん:2010/06/17(木) 21:08:34 ID:dvpGmQ06
>>105
1年前にしたボラバイトでそこのおじさんが立ちションしてた。
畑でも庭でも毎日。
田舎だから当たり前なのかと思って我慢したけど、こっちは女だしすごく不快だった。
107バリアフリーな名無しさん:2010/06/17(木) 22:39:04 ID:Q2BAUbFV
>>106
自分が行ったとこと同じところか別のところか知らないけど
あなたもそうなのか。
108バリアフリーな名無しさん:2010/06/18(金) 15:04:47 ID:zSqk0KNf
田舎行って、たちションくらいで神経質な発言する人なんて嫌だわ。
気になるなら、冗談交じりで注意するくらいの事、できるようになれよ。
109バリアフリーな名無しさん:2010/06/18(金) 17:31:53 ID:ipL8Yr/5
農業の適正が無い事わかって良かったじゃない
110バリアフリーな名無しさん:2010/06/19(土) 00:23:03 ID:sfC9rSUU
>>106
畑ならわかるけど庭でもするって最悪じゃん
庭なら家のトイレ使えし
汚ねえ
111バリアフリーな名無しさん:2010/06/19(土) 10:10:29 ID:pVWFw5sK
私が今働いている所はレジャー系の所で、普通のバイトも何人かいるんだけど、
その人らは私らボラバイトより後に仕事開始。で、終了時間はボラバイトと同じか、早い事もしばしば。
でも、この人らより給料低いんだろうなと思うと馬鹿らしくなる。
仕事がきつい上長期間労働、休日もあまり無いから精神的余裕が無くなるし、
株式会社化してる事業所で、利益追従のガツガツしてる所も垣間見える。
第一、普通にバイトしてるような仕事内容なので、ボランティア精神で働く気なんて出ない。
まぁ、会社の人にいい人が多いのがまだ救いだったかな。

そんなボラバイトもあと10日で終わると思うとうれしいぞ。
112バリアフリーな名無しさん:2010/06/19(土) 13:04:27 ID:eJeGsWCc
>>108
近所の学生やおっさんならまだしも
責任者が従業員の目の前で堂々とやっちゃいかんでしょ
113バリアフリーな名無しさん:2010/06/20(日) 15:42:13 ID:iYgdlFXt
ちゃんと手を洗ってから野菜とかさわってるのかい?!
114バリアフリーな名無しさん:2010/06/21(月) 01:43:37 ID:R+1uaNAQ
自分は菊農園行ったけど正直言って超絶ブラックだった。
そこの農園には問題はなかったけど
菊栽培自体がブラックな気がする。
他のところはやったことないけど
おそらく1個あたりの単価が安い物を作るところは
どこもブラックだと思う。
1つの単価が安いものはその分数で儲けを出そうとするから
時間内でこなす仕事量が非常に多い。
だからスピードについていけなくなって辞める人辞めさせられる人が多い。
115バリアフリーな名無しさん:2010/06/21(月) 20:15:03 ID:3SXc5Tn1
人間が活動する上で必要な基本作物か、それに順ずるブランド作物以外の
嗜好品的作物はブラック度が跳ね上がる気がする。
バクチ度が高い作物を作るっていう思考がブラックに近いのかもしれん。
不作の時は補助金たかって、豊作の時は脱税する。

豚とかは必須食品だけど難しいらしいけどね・・・豚農家さんがんばれ!

農家は法人化意識が他業種より遅れてる&薄いし
天候と作物は待ってくれないから、すごい良い人でもイラっとするタイミングもあるだろうし
体感ブラック度も上がると思う。

日本中どこ行っても良い人も合う人も、むかつく人も合わない人もいる。
今がんばってる人、自分を守りながらがんばれ!楽しさを見つけながらがんばれ!
116バリアフリーな名無しさん:2010/06/22(火) 14:42:55 ID:fMLOlfQ0
なんで募集してるの女性ばっかりなのさ〜?
117バリアフリーな名無しさん:2010/06/28(月) 10:49:24 ID://pLDp9r
現在北海道で酪農のボラバイト中

基本的にオーナー+ボラバイト2人で作業
牛は80頭ぐらい
ボラバイトの主な仕事は小牛の世話・搾乳

労働時間7.5時間って書いてたのに
5:00〜 9:30
11:00〜13:00 
15:00〜19:00 計10.5時間

オーナーの人格が酷くて有り得ないことで怒られるww
一番びっくりしたのは「小牛の世話の方法教えなくても女性だから本能でわかるだろ」


ちなみに
私の前にいた人 期限:半年→三週間
私の後に来た人 期限:二ヶ月→三週間 で辞めてる

そんな自分は一ヶ月半のうち一ヶ月が今日で終了
118バリアフリーな名無しさん:2010/06/28(月) 12:11:59 ID:tMjP75Nd
ボラバイトは違法。
労働基準監督所か、
今、丁度、選挙やってるから、
悪徳商法として、訴えたら?
119バリアフリーな名無しさん:2010/06/28(月) 19:44:23 ID:UbyWLJfL
>>117
お疲れ様
レイプされなくて良かったですね。

キチガイボラバイト先は特定されない時間を置いて
どんどん晒していきましょう。

女性のみ募集のところは
デルヘルと勘違いしてるセクハラオヤジもいるので注意です。
120バリアフリーな名無しさん:2010/06/28(月) 20:13:25 ID:qHd6+one
>>119
ありがとうございます!

まだあと半月あるけど、正直辞めたい・・・

オーナー以外の家族の方は良い人だし、
今まで劣悪な環境の中でも頑張ってきたであろう先輩ボラバイターさんもいると思うので
晒すつもりはないけど、参考までに。
121バリアフリーな名無しさん:2010/06/29(火) 09:53:48 ID:JT4AhC7Z
(´・ω・`)
122バリアフリーな名無しさん:2010/06/29(火) 21:01:04 ID:oFBsACn0
嘘の掲載情報を載せたボラバイト先は二度と募集できないくらいのシステムにしないとブラックなとこが増えるだけだと思う。
123バリアフリーな名無しさん:2010/07/01(木) 23:56:26 ID:bLtOXak3
自分で牧場やってます
中国人より安い報酬で仕事させられるだけだから、
やめたほうがいいよ、
単純な重労働を続けても何の意味もないよ
124バリアフリーな名無しさん:2010/07/01(木) 23:59:01 ID:hmHJmRQ3
日給3000円とか足元見過ぎです;;w
125バリアフリーな名無しさん:2010/07/02(金) 00:06:14 ID:MAQBTKtu
長野の高原野菜農家はいい話きかないね
126バリアフリーな名無しさん:2010/07/02(金) 00:33:44 ID:HORFKO6q
WBS(テレ東系列のニュース番組)で特集されてた
VTRは割と好意的な扱いだったけど、
スタジオのコメンテーター・キャスターは仕組み自体に懐疑的だった
127圧迫面接官:2010/07/03(土) 09:29:48 ID:Ees0YkRX
農業や畜産の全寮制の技術研修学校だと考えれば、衣食住が保障されて、さらにおこずかいまで

支給される訳だから恵まれすぎている位ではなかろうか?
128バリアフリーな名無しさん:2010/07/03(土) 23:10:12 ID:q0wiU8wM
他の業界なら更に良い待遇が得られるから恵まれてはいないな
129バリアフリーな名無しさん:2010/07/04(日) 18:48:12 ID:zYEci/aC
>>127
ボラバイトを技術研修学校だと考えて行くやつはまずいない
130バリアフリーな名無しさん:2010/07/04(日) 19:06:43 ID:pMoVPPgO
>>129

まぁ〜物事は考え方次第って事じゃねーの!?
131バリアフリーな名無しさん:2010/07/04(日) 20:39:01 ID:joadN8P0
とりあえず最低2kmくらい走れる体力、足腰無ければ
家に帰されるor他の社員・バイトをイライラさせるだけだからやめれ。
研修学校気分とかマジで邪魔以外の何ものでも無い。

あと炊事、掃除とかできない奴、食器もまともに洗えない奴が居るから困る。
食器ふきと台ふきの違いも意識しない奴とか
不潔すぎて同じ寮で生活してると反吐が出るわ。
132バリアフリーな名無しさん:2010/07/04(日) 21:28:25 ID:xS+WvcI/
一緒に働いてた当時のメンバーと全く連絡とってません。
俺が嫌われてるからハブにされてるだけかもしれないけど。
133バリアフリーな名無しさん:2010/07/06(火) 01:49:57 ID:gTvQLP1z
農業って危険なのに、労災も無しでよく働くなあって思う。
まずそこら辺が怖すぎる。
そしてサンカネットワークなる、低賃金から2割搾取する脱法派遣会社も悪徳すぎる。
掲載内容については保証しない、実際行ってみないとわからない。
なんて恐ろしい派遣会社なんだろう。早く潰れてくれ。
134バリアフリーな名無しさん:2010/07/06(火) 01:55:32 ID:gTvQLP1z
ボラバイトなんて邸のいい言葉をつけて、
低賃金なのは宿泊費と食事代を取ってるからと建前上は辻褄があってるが、
実際行ってみると劣悪な環境で、休日もゼロの場合もあり、糞不味くて少ないメシをよこす。
でもそれでも食事と宿舎を提供してるんだから低賃金にする理由になる。
バイトとして雇うべき所を上記を盾にして低賃金にしてる。ホント色々とブラックすぎる。
よく行くよな
135バリアフリーな名無しさん:2010/07/06(火) 12:35:55 ID:ND8ehi9A
>>133
二割搾取しるという根拠あるの?


なんでみんなsageで書き込むの?
136バリアフリーな名無しさん:2010/07/06(火) 19:46:52 ID:3Dc+eHGj
じゃー、ボラバイトの話題再開
137バリアフリーな名無しさん:2010/07/06(火) 22:05:39 ID:0jvvxDpe
>>135
ボラバイト終了後、ボラバイト先はボラバイターに支払った給料の20%を会社に払わなくてはいけない。

これボラバイトの決まりだから
138バリアフリーな名無しさん:2010/07/07(水) 11:11:16 ID:bC3YZf4b
ロマンティックageるよ〜♪ ロマンティックageるよ〜♪
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:09:09 ID:Egg87dMf
相部屋は地雷
140バリアフリーな名無しさん:2010/07/13(火) 13:33:11 ID:E1//YUmP
117の続きのお話
一ヵ月半経ったのに新しい人が決まってないからって帰らせてもらえないんですが・・・(^ω^)
141バリアフリーな名無しさん:2010/07/13(火) 18:05:54 ID:I86DRL+C
実は新しい人なんて探してません!
気合で帰るんだ!
マジでやばければ親戚にでも頼むだろうし・・・
142バリアフリーな名無しさん:2010/07/14(水) 08:44:54 ID:ve5TEGNT
|i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩:::::::::::::::::::::::::
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::
143バリアフリーな名無しさん:2010/07/15(木) 14:27:58 ID:k793xsgQ
:(;゙゚'ω゚'):
144バリアフリーな名無しさん:2010/07/17(土) 15:26:17 ID:MEprptjp
                      |土|                     |土|
                      |曜|             |土|   |曜|
                           |日|   |土|           |曜|   |日|
     どようび〜    _∧ ∧(oノヘ| ̄  .|曜|          |日|(oノヘ| ̄
               (_・ |/(゚∀゚ )|\.   |日| ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
     _∧ .∧(oノヘ   |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄ (_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
    (_・ |/(゚∀゚ )\ (  (_・ |/(゚∀゚ )|\   |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
       |\Ю ⊂)_ √ヽ| ||   |\ Ю ⊂) |√ヽ (  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
      (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~   (  ̄ ~∪ )^)ノ  .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
        ||` || ( | ( |(´⌒(´    ||` || ( | ( |  (´⌒(´⌒;;  (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;
145バリアフリーな名無しさん:2010/07/18(日) 11:09:55 ID:NM3mQ0se

(;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!
/   o━ヽニニフ))
しー-J  
146バリアフリーな名無しさん:2010/07/18(日) 19:50:07 ID:NM3mQ0se
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    旦
147バリアフリーな名無しさん:2010/07/18(日) 21:30:32 ID:w4huvISp
. . . . . . . ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|  <何も知らなかったけど、今やっとわかったよ!
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V   マンガ3分でわかる 外国人参政権の恐怖
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |     http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /     
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
148バリアフリーな名無しさん:2010/07/19(月) 11:40:57 ID:0uw1SFCY

 / ̄ ̄ ̄ ̄\
 (  人___ )
  |ミ/  ー◎-◎-)    
 (6     (_ _) )
  | ∴ ノ   3 ノ  < 40歳のおっさんでも使ってくれるかな?
  \_____ノ 
149バリアフリーな名無しさん:2010/07/19(月) 12:33:23 ID:vE3eNhPD
共同生活・素直に言われた仕事ができるなら40歳でもイケル
社交性が無いor思考が悪い意味で固まってしまってれば20歳だろうが無理
150ボラバイト体験談:2010/07/28(水) 19:10:49 ID:rBlTngIs
山梨県のとあるカフェに行きました。
一言最悪でした。
扱いが酷過ぎる!!奴隷もいいところ。
これからやる人やめといたほうがいいですよ。
151ボラバイト体験談:2010/07/28(水) 19:21:53 ID:rBlTngIs
田舎の男どもはボラバイトで来る女の子を食べるのが当たり前!

稼ぎ時だから、何でもかんでも一日で覚えさせて、覚えが悪い奴には

イジメ的な扱い。

周りで見てるやつらが、「可哀そう」と言うくらいの奴隷扱い。

自分の前に来た人は、何も言わず突然帰ってしまう。

設けが夏だけしかない、寒いところなどは、皆性根が腐ってる。

豊かな大地に恵まれて育ったかんゼロ。
152バリアフリーな名無しさん:2010/07/28(水) 21:35:54 ID:CnGLgE2u
農家や農園もやめとけ
牛豚と扱い変わらんからな
153バリアフリーな名無しさん:2010/07/28(水) 21:55:44 ID:vrX4JKwA
じゃあ、どの職種がいいんですか?
154バリアフリーな名無しさん:2010/07/29(木) 02:00:34 ID:lBbIeT1B
ボラバイトすることがそもそもの間違いw
155バリアフリーな名無しさん:2010/07/29(木) 15:22:33 ID:TzpbME5c
商店・食堂のボラバイトに、日給680円とかあんだけど
156バリアフリーな名無しさん:2010/07/30(金) 18:41:47 ID:6mHMSzey
宿泊先 ボラバイト先(個室)

↑これって、間借りってこと?
ボラバイト先の家の一間を借りて風呂トイレなどは
ボラバイト先家族と共同ってことですか?
157バリアフリーな名無しさん:2010/08/03(火) 16:36:18 ID:AbapwTuA
>>156
基本、ろくな部屋でない事を覚悟しろ
風呂だってカビだらけで掃除なんぞしてない
不潔で病気うつされても自己責任です
158バリアフリーな名無しさん:2010/08/11(水) 01:08:53 ID:eqzoaeUy
酸化のお陰で 農業のイメージが最悪になった。
年齢制限もしてるみたい
159バリアフリーな名無しさん:2010/08/12(木) 18:31:10 ID:DvWSBy+Q
>>156
その場合と、家を家族用とバイト用に区切ってある場合があります。

例を挙げれば、台所・トイレ・洗面台・風呂が完全に別、もしくはいずれか別。
完全に一緒の場合があるので電話で確認するしかないです。
サンカネットワークに問い合わせても自分で電話しろと言われる率100%です。

台所が一緒で食事は自炊というところは地雷としか言えませんね。
食事出るところで不衛生&不味いと地獄ですが・・・
160バリアフリーな名無しさん:2010/08/16(月) 02:24:28 ID:vQL+XE4s
>>1だけどこの前暇できたから試しに一週間だけペンションにボラバイト行ったがほんとに奴隷扱いだった。
毎日12時間の重労働。風呂は汚いし(ムカデが二匹もいた)
精神弱いやつは絶対辞めた方がいい
161バリアフリーな名無しさん:2010/08/18(水) 19:36:39 ID:r484+OWe
マザーテレサの言葉
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」
「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」
「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」
162バリアフリーな名無しさん:2010/08/20(金) 13:53:00 ID:Mc640IkM
>>157

そんなハズないだろ?

途上国に行く訳やなし・・
163バリアフリーな名無しさん:2010/08/20(金) 18:01:30 ID:s7jP5uWZ
>>162
途上国か、言い得て妙だな・・・
場所によっては、日本語がやや通じる途上国に行くと思えば良いかもしれん
まともなところはまともだけど、場所によっては医者にも不自由してる地域とか多い。

とりあえずは、すぐ帰れる金をしっかりと持参すべし。
ボラバイトは銃を持ったテロリストが居ない途上国派遣だわ。
164バリアフリーな名無しさん:2010/08/21(土) 14:59:44 ID:r1gsi2S0
>>163
南の方ですか?
165バリアフリーな名無しさん:2010/08/22(日) 12:16:50 ID:DS+JbTgb
どこも一緒だよー
166バリアフリーな名無しさん:2010/08/22(日) 19:16:59 ID:ekaTQokh
経験者の話を聞きたい・・
167バリアフリーな名無しさん:2010/08/22(日) 20:15:39 ID:DS+JbTgb
複数回経験者だよー(*´ω`)ノ
>>159>>163を書きました。
168バリアフリーな名無しさん:2010/08/23(月) 11:39:07 ID:RWU1RWBY
↑もう行かないのボラバイト?
169バリアフリーな名無しさん:2010/08/23(月) 15:21:22 ID:d2fefyST
今もボラバイト中ですよー
暑くて大変。
170バリアフリーな名無しさん:2010/08/23(月) 21:15:19 ID:RWU1RWBY
↑どこですか〜だいたいで?
171バリアフリーな名無しさん:2010/08/24(火) 00:26:29 ID:fjsmO5dr
>>170
それを聞いてどうするのですか?
今の場所は仕事はキツイですが、とても良い所なので晒す事はできません。

ハズレを引かないように助言できるとすれば
電話の確認である程度図々しいくらいズケズケと交渉するのが
自分を守る事につながると思います。

とにかくサンカネットワークは本当にチラシ程度に考え
がんばって良い条件になるようにするのは自分です。
運が良ければ、さまざまな人脈や協力も得られますし
観光やおいしい飲食にも連れて行ってもらえ、寸志も貰えます。

興味があるのでしたらがんばってください。
私で相談に乗れることならなんでもこのスレでどうぞ。
172バリアフリーな名無しさん:2010/08/24(火) 12:02:56 ID:X9E+HENF
>171
>とにかくサンカネットワークは本当にチラシ程度に考え
>がんばって良い条件になるようにするのは自分です。

いや、チラシ程度ならいいんだけどね。実際はチラシ以下だからねぇ。
ただの派遣業がボランティアなんて名乗ってるだけだから。
173バリアフリーな名無しさん:2010/08/24(火) 18:03:47 ID:fjsmO5dr
>>172
その派遣業もどきの形態を逆手に取ってしまえる手段もあるという事です。
「一過性の広告料」であり派遣業ではない分、網の目も大きいのです。
174バリアフリーな名無しさん:2010/08/24(火) 18:25:06 ID:855TC2+1
>>171
頼りになる経験者参上!早速ですが牧場の経験はありますか?
175バリアフリーな名無しさん:2010/08/24(火) 19:37:36 ID:fjsmO5dr
ごめんなさい経験ありません、基本畑作メインです。

私が知っていて書いた情報は>>102程度です。
牧場と言っても酪農や観光牧場など色々あるので
絞った内容の質問をすれば>>117さんのように
マッチする情報をお持ちの方がレスくれるかもしれません。
176バリアフリーな名無しさん:2010/08/24(火) 20:48:43 ID:FNexPuNG
普通に住み込みの農業アルバイトってのあるんだが、わざわざ低賃金でボラバイト
をする意義が分からんのだが。
やっぱり、奉仕の精神か?
177バリアフリーな名無しさん:2010/08/24(火) 21:50:25 ID:E6cala5t
撮影などで有名タレントが現れても無関心
他人には一切興味をもたない
個人主義
結婚という制度もない
これが理想郷
178バリアフリーな名無しさん:2010/08/25(水) 00:19:15 ID:vmrv17EZ
>>173
時給、日給、月給、どの給与形態でも、給料を貰っている間は必ず
サンカに20%分引かれているのに一過性の広告料?
掲載時や、雇用契約発生時のみに発生するならば一過性と言えるでしょう。
ttp://www.volubeit.com/vplace/fee.html

掲載料という名目でマージン取ってる派遣業でしかありません。
ちょっと社会に貢献してみたいという意識のある若者を
ボランティアを語って騙しているとしか思えませんね。

確かに、派遣業と比べると雇い主と直接交渉して自分に有利な改善を
図れるかも知れませんが、それは普通の求職では当たり前のことですね。
そもそも交渉を自分でできるような人ならば、自ら興味のある職種や
行ってみたい地域のアルバイトを探せるような気がします。

ボランティアという名を冠するに値しない、ただの派遣業ですよ。
ボランティアの名さえ使わなければ、ここまで文句も書かないんですがね。
179バリアフリーな名無しさん:2010/08/25(水) 10:09:58 ID:Rytc754+
>>178

ボランティアでもアルバイトでもない


ボラバイトだよ
180バリアフリーな名無しさん:2010/08/25(水) 12:51:48 ID:3r0j93P4
お昼休みー
>>178
>時給、日給、月給、どの給与形態でも、給料を貰っている間は必ず
>サンカに20%分引かれているのに一過性の広告料?

ですね、なのでその引かれる期間を短くし
20%分も自分の懐に入るようにしてしまうのです。
最初から長期間で申し込んだら長期間搾取されるだけです。

派遣業と違い、幾らでも雇い主との交渉が可能なのですから
ボラバイトは数ある情報源の1つ、入り口の1つとして使う感覚にすれば便利だと思います。


>そもそも交渉を自分でできるような人ならば、自ら興味のある職種や
>行ってみたい地域のアルバイトを探せるような気がします。

同意です。思い出作りや見聞を広げたいというだけならともかく
交渉が出来ないと雑用ばかりで肝心の経験や技術アップは難しいと思います。
ある程度の対人対応能力は必要と思います。

それでは暑いですががんばりましょーノ
181バリアフリーな名無しさん:2010/08/26(木) 00:23:51 ID:wWWqJLJp
気をつけることは個人情報の流出だけで、求人なんて掲示板で充分な気がするけどなw
182バリアフリーな名無しさん:2010/09/05(日) 12:25:33 ID:6EMfBZSA
マジで馬の牧場で働きたい
いいボラバイトかバイト先ないかね

by27歳
183バリアフリーな名無しさん:2010/09/05(日) 22:09:27 ID:Iubfdkdb
>>182
馬の後ろ足で蹴られて死んだ奴いるぞ
184バリアフリーな名無しさん:2010/09/05(日) 22:21:14 ID:oBnZzDw1
本気で働きたいならこんなスレに書き込むよりやることあるだろ
185バリアフリーな名無しさん:2010/09/06(月) 02:17:01 ID:dgCf+2yi
>>184
超正論だけど、それを言っちゃあオシマイよw
186バリアフリーな名無しさん
禿同