【三重】潤田地区のおはなし【菰野】

このエントリーをはてなブックマークに追加
291バリアフリーな名無しさん:2010/05/21(金) 07:57:52 ID:/dECT1NE
下降線をさまよっている民主党で今評価できるのは、
事業仕分けではないでしょうか。
国民の誰もが望んでいる節約の精神を発揮している。
欧州から不況風が吹き始めている中で世界中が足を引っ張られ、
日本も立ち直って来たかの感じを受けたが又下降する様に
思えてきた。来年は更に就職難になると予想する。
来年の選挙は党派を超えて事業仕分けが出来る人を選びたい。
自民党も事業仕分けをすれば充分戦えるのではないか。
世は正に節約時代に入った。心して節約問題に取り掛かりたい。
292バリアフリーな名無しさん:2010/05/22(土) 06:37:05 ID:dKVxRWtR
県議選挙速報

現職2人と新人1人が菰野町で激戦の予想、新人は手ごわいぞ。

もう菰野駅や中菰野駅で毎朝あいさつをしております。選挙は熱心ですよ。

私は新人に応援しようかな。
293バリアフリーな名無しさん:2010/05/22(土) 08:53:35 ID:dKVxRWtR
 潤田の自民党員のばりばりやに。私はこれまで沢山の仕事をしてもろた元議員さんの熱烈な応援者でした。

今回も自民党に支援を致します。参議院全国区比例候補は「ひらた」でしょう。

民主党は高速道路の無料化、道路財源のガソリン特別税の廃止を公約しましたが、何も実現しません。何一つマニフェストはじっこうされず。

期待を裏切っておりますがな。こんな民主党にはがっかりですね。

岡田外相は地元のためになったことはありません。こんなことから自民党にします。
294バリアフリーな名無しさん:2010/05/22(土) 10:05:11 ID:dKVxRWtR
潤田は民主党を推薦致します。○長さんの近県選挙をいたしますかな。何でもかんでも現職議員やに。

実績もあるし、仕事は精一杯7年間したしなう。この人ほど立派な人はおらんがな。

若い人から年寄りまで幅広く指示を得ております。そのうちに会所で演説会でもしてもらうかな。

そのときは寄ってらっしゃいね。どうぞ宜しくお願いするな。
295バリアフリーな名無しさん:2010/05/22(土) 12:07:37 ID:+qO8P2d/
民主党であれ、自民党であれ、潤田区は推薦しません。偏った方向には
進みません。約500戸の世帯を一つに纏める事は出来ません。夫々自由に
選挙させて下さい。何の実績も無い人には応援も致しかねます。
ここ数年間で潤田は何等議員さんの実績は認められません。
従って、無理をして推薦して候補者を抱え込む必要もありません。
地域以外の議員さんでも頼めば喜んで仕事をしてくれます。
296バリアフリーな名無しさん:2010/05/22(土) 14:21:25 ID:dKVxRWtR
そうですね。潤田には町会議員がなく、町政には真っ暗ですね。町会議員が不在の場合は町の予算が貰えません。
でも何不自由も無しに生活が成り立ちます。結構なことですが、何かするのには困りますね。
これから道路問題や都市計画、ムラカムの公害問題、上下水道、有害鳥獣駆除、学童問題など身近な関心ごとが山積です。
誰がどうすればよいでしょうか。潤田原人の出番ですよ。頭脳明晰な人が現れてほしい。
潤田には賢い人が多数に存在します。もう少し前を見ましょう。
297バリアフリーな名無しさん:2010/05/22(土) 17:28:55 ID:pRntUYbb
>>292
朝も、早よから釣りレス書き込んで、誰も食いつかないので自演ですか

293では自民の応援します
294では民主の応援します
296では不満を言います

ID:dKVxRWtRさん

298バリアフリーな名無しさん:2010/05/23(日) 11:11:19 ID:uf7izMa+

隣の四日市市議(民主)が2ちゃんねるで、全国区となっている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274397673/-100
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1274473495/-100

この四日市市議の両親は、菰野町で政治家をしていた誰もが知っているあの夫婦だ

こいつのおかげで三重県人は、ルーピー扱いされている

299バリアフリーな名無しさん:2010/05/23(日) 17:45:07 ID:oaRLhFgR
ID:dKVxRWtRさん
いい意見かいてんだからさ〜

よしなよ。



みっともないよ
300バリアフリーな名無しさん:2010/05/23(日) 19:37:35 ID:ElDxFoz9
口癖は? 腹を切って死ぬべきである。

口癖は? 腹を切って死ぬべきである。

口癖は? 腹を切って死ぬべきである。

口癖は? 腹を切って死ぬべきである。

口癖は? 腹を切って死ぬべきである。

口癖は? 腹を切って死ぬべきである。

口癖は? 腹を切って死ぬべきである。

口癖は? 腹を切って死ぬべきである。

口癖は? 腹を切って死ぬべきである。
301バリアフリーな名無しさん1:2010/05/24(月) 10:58:15 ID:HuV3iyzB
潤田区の役員さんにお願いします。
このブログで色々選挙の事が書かれていますが、
役員さんの中で候補者を推薦したい場合でも、今回は
組長に「さくら」をさせてまで無理に推薦者を決める
様な事はしないで下さい。選挙で組員が分裂
するような事は避けて下さい。
役員さんの中でも色々意見があると思いますが、
組員も、色々応援する支持者がいますので、
あまり締め付けないで下さい。
302バリアフリーな名無しさん:2010/06/01(火) 06:43:58 ID:H83gkqWJ
the end
303バリアフリーな名無しさん:2010/06/02(水) 23:10:19 ID:1u5kS/HX
the end = 民主党?

304バリアフリーな名無しさん:2010/06/06(日) 01:38:21 ID:WAnTuvU1
県会議員やら町会議員やら・・・
そんな事より、区長選挙に興味がある。
今度の選挙は結局いつなんですか?
あと、再選はあるのでしょうか?
そろそろ引退してほしい。
305バリアフリーな名無しさん:2010/06/07(月) 09:38:38 ID:lp4kcOg+

潤田区自治会規定
平成22年1月10日改訂版

選挙規定 第三条
区長の選出は、各地区毎に推薦候補者を推薦し、推薦候補者の互選により決める。

以上の通りに改訂されました。従って今年度からは選挙がなくなりました。
この規定は談合であり、一般の区民を無視したものと考えられます。本来は区民投票で決めることです。
こんな事を許す事は選挙規定の違反とも受け止められます。談合で有れば不正の温床となり、クリーンな区行政を疑問視されます。
306バリアフリーな名無しさん:2010/06/07(月) 20:27:19 ID:JWnikyoj
>>305
こんな事を許す事は選挙規定の違反とも受け止められます

規定通りにしたら規定違反

307バリアフリーな名無しさん:2010/06/07(月) 21:22:52 ID:v7F6ZHtj
潤田の選挙に付いて、何も知らずにこのまま進んで行くことは
規定違反になるのですか、ちっとも知らんかった。
この規定を作った役員さん大丈夫なんか、心配や。
然し、殆んどの人はこれで良いと思っているのに、
若し間違っていたら、潤田の人はアホやな。
308バリアフリーな名無しさん:2010/06/08(火) 08:22:51 ID:GxTr+YYB
(広辞苑)
「選挙」@多人数の中から投票により選び出すこと。
    A選挙権を有する者が全国にわたりまたは一定区域において、いったいとして一定数の議員・都道府県知事・市町村長のような公職につく者を投票によって選定する行為。

潤田区の選挙規定は公職選挙法に準じて関係事項を区民に対して告示しなければならない。
としている。
第7条 前条に疑義が生じた場合には選挙管理委員会により協議する。

この条文で「区長の選出」は各地区毎に推薦候補者を推薦し、推薦候補者の互選により決める。
ことに疑義があります。
公職選挙法では「はじめから互選」を執行する選挙はありません。
区長は公職に該当しており、まず立候補する。候補者がない場合は推薦立候補して区民選挙で選ぶことです。

潤田区の自治会規約に欠陥事項があり、再度において精査の必要性が有ると考えられます。
309バリアフリーな名無しさん:2010/06/09(水) 22:01:25 ID:T5RkU9T6
>>308
日本中の自治会長が公職選挙法違反ってことか

今ごろ賢ぶって言う事じゃないだろ
ってか バカ?
310バリアフリーな名無しさん:2010/06/10(木) 20:54:44 ID:zLGHZxlg
309
正論に噛み付く 大バカ?
311バリアフリーな名無しさん:2010/06/15(火) 23:10:07 ID:ZV524q/1
何でもよいから区長選挙はいつなの?
312バリアフリーな名無しさん:2010/06/20(日) 17:58:38 ID:m6cWZKwi
なにか面白い話しないの?

最近はパッとしないですわ
313バリアフリーな名無しさん:2010/06/27(日) 02:16:23 ID:kJIW6bsh
潤田の行事って次は何がありますか?

314バリアフリーな名無しさん:2010/07/05(月) 12:05:47 ID:C0AtrBFK
313:
潤田の次の行事は、夏祭りで、盆踊りが行われます。秋は秋祭りが有ります。
315バリアフリーな名無しさん:2010/07/06(火) 07:42:59 ID:LbrIFf/T
そろそろお盆の季節ですね。
潤田のお盆は昔は8月1日でしたが、今はどうして8月15日になったのでしょうか。
よく理由がわからないので教えていただければ幸いです。
私個人的には、その土地の文化として考えた場合8月1日でよかったような気がします。
それをわざわざ変更させるのもどうかなと思われます。
316バリアフリーな名無しさん:2010/07/06(火) 23:52:39 ID:WShLL0J1
潤田の正月は明治5年まで天保暦(旧暦)でしたが、今はどうしてグレゴリオ暦(新暦)になったのでしょうか。
よく理由がわからないので教えていただければ幸いです。
私個人的には、その土地の文化として考えた場合、天保暦でよかったような気がします。
それをわざわざ変更させるのもどうかなと思われます。

潤田から一歩も出ずに生活していける奴は、問題提議する際の基準が、一般民とは一味違う


317バリアフリーな名無しさん:2010/07/08(木) 08:24:28 ID:QlLettOu
316さんへ
こんな話:如何ですか。
ある日、若い娘さんが渋谷の能楽堂で熱心に「能」を観賞していたので、
能に興味があるのですかと、尋ねてみたところ、
その娘さんは大学を卒業して、外国に憧れ、フランスを訪問した時、
フランス人から日本の古い文化について素晴らしいものがあると知らされ
改めて自分が自国の文化遺産等に如何に知識、認識不足であるかに気づいて
改めて、自分の国の事をもっと勉強したいと気付き、
能などに触れて見たいと思い通う事になったと語り、私も
同調して、その娘さんと暫く話し合いました。
足元をしっかり固めておくことが大切だなあと思いました。
この様なことから、潤田のお盆や正月、更には祭りなどの
歴史的背景が潤田住民の人々がどれ程認識しているか
によって決まるのではないでしょうか。
盆踊りや、祭りに参加する人達が年々減少しているのは
ある意味では歴史的背景が薄いものかもしれませんね。

318バリアフリーな名無しさん:2010/07/18(日) 23:50:13 ID:ixOQaBH4
マッタクのびないですね。
誰かが意図的に操作してるような…
とりあえず、誰が書いたかどうかなんでわかんないんだから、この際いっぱい意見だそうよ。
この掲示板を見て潤田の真実を知る事ができるかもしれんしね。
319バリアフリーな名無しさん:2010/07/19(月) 22:39:41 ID:Nk5qaTo9
>とりあえず、誰が書いたかどうかなんでわかんないんだから、この際いっぱい意見だそうよ

ここは、もう面白くないし
っていうか  もう飽きたよ

しつこいのは、○○さんだけか
>>279

320バリアフリーな名無しさん:2010/07/20(火) 21:29:40 ID:u+Bd2rWi
この掲示板時々見させて頂いております。大変参考になります。
菰野町:潤田のことが色々判ります。これからも色々教えて下さい、
参考にさせて頂きます。
321バリアフリーな名無しさん:2010/07/22(木) 22:17:43 ID:Jp5Wm3aQ
>>320
まるで何人かが見てるみたいに演出してるんだろうが、もうアンタしかいないつうの
痴呆老人も、この暑さじゃ人の批判どころじゃないってよ

秋になったら、また基地外が涌いてくるんだろうけどな


322バリアフリーな名無しさん:2010/07/24(土) 15:46:40 ID:YhKES43x
321
気の毒を絵に描いた様な雰囲気。
代官のお守りも辛かろうに、しっかりがんばれや。

323バリアフリーな名無しさん:2010/07/28(水) 20:43:03 ID:PNJENYWB
この老人は、全ての住民が区長派か反区長派のどちらかに必ず属しているとでも思っているんだろうか
区長の顔や名前を正確に知っている人は、全体から見れば数パーセントでしかない

しかしこの老人にとっては、区長の話題が全てなんだろうな
他に楽しい趣味だとかは無いんだろうか
可哀そうだとしか言いようが無い


324バリアフリーな名無しさん:2010/07/30(金) 14:04:01 ID:IhAW+SqM
>>315
なぜお盆が8月15日になったか

昔々家庭で蚕を飼っておりました。
蚕は成長するにつれて蚕部屋を1部屋→2部屋・・・と広くしていくのです。
15日にもなると、ほとんどの部屋が蚕に占領されるのです。
なので、蚕が小さい=蚕部屋が少ない1、2日だったとか。

あと、蚕は化粧品に敏感なので、化粧したまま蚕部屋に近づいたららめだお(・ω・´)
325バリアフリーな名無しさん:2010/07/30(金) 14:57:36 ID:RgFIGAr0
て〜す
326バリアフリーな名無しさん:2010/07/31(土) 08:50:50 ID:u9ZlADif
315
なぜお盆が8月15日になったか。
潤田の盆が15日になったのはそんなに古いことではなく、
全国的に盆は15日が多く、会社等の休みも取り易い環境にあり、
家族が集まりやすい事から、潤田も同調したものと思われます。
お盆の習わしも、地域や宗教、宗派、或いは時代に依り様々に形を
変えながら伝えられて来たもので、これが絶対正しいと云う訳は
無い様だ。然し、親族が一堂に会して、先祖や故人を偲び、
今日ある自分を顧みる根本的な理念は今も変らないものと云える。
年々行われる潤田の盆踊り行事にも変化が現れてきていると
思われ、青年の参加が減り、年配者と子供の集まりとなり、
その数も年々減少している様に見える。
ビール、ポップコーン、かき氷等で人集めをする時代では
無いかも知れない。


327バリアフリーな名無しさん:2010/08/09(月) 22:02:58 ID:xfBHUV/3
今日の菰野町の豪雨のことが
全国版の放送でニュースになってたね。
被災された方はお気の毒です。
一日も早い復興をお祈りします。
328バリアフリーな名無しさん:2010/08/12(木) 08:43:31 ID:H9CtOb5G
おさかなくわえた区長
329バリアフリーな名無しさん:2010/08/12(木) 21:16:46 ID:jEprBXKb
潤田の石田純一は俺だ!
330バリアフリーな名無しさん:2010/08/12(木) 21:24:34 ID:jEprBXKb
潤田の石原裕次郎は俺か?
331バリアフリーな名無しさん:2010/08/12(木) 21:32:32 ID:jEprBXKb
潤田の小栗旬はオマエだ!
332バリアフリーな名無しさん:2010/08/12(木) 21:34:19 ID:jEprBXKb
アソコをくわえた蒼井空
333バリアフリーな名無しさん:2010/08/13(金) 08:52:28 ID:8rJ506R1
しおを吹いたよ

森下くるみ
334バリアフリーな名無しさん:2010/08/13(金) 14:36:26 ID:8rJ506R1
潤田一のプレイボーイは誰だ?
335バリアフリーな名無しさん:2010/08/14(土) 23:48:23 ID:yBL+J2DI
潤田一の大砲の持ち主は私だ!
間違いない
ヤマトの波動砲よりもスゴい…
336バリアフリーな名無しさん:2010/08/17(火) 00:55:46 ID:G1zQh2in
結局、盆踊りはどうなったの?
337バリアフリーな名無しさん:2010/08/18(水) 09:49:02 ID:rnE700SS
>>336この間のみくちゃんの泡踊りは最高だったぜ!
338バリアフリーな名無しさん:2010/08/19(木) 01:07:49 ID:0p1hObg5
勝ち目がないと思った瞬間、アラシに変更ですか?
よくあるパターンだが、かなり検討はついている。
親子ともに可哀相な人…
339バリアフリーな名無しさん:2010/08/21(土) 02:08:25 ID:0a9mdr2G
>>338じゃ、誰と思うかはっきり書き込んでみろや!こんな所で書き込んどらんと堂々としかる場所で発言せえや!カス
340バリアフリーな名無しさん
>>339さん
「誰と思うかはっきり書き込んでみろや!こんな所で書き込んどらんと堂々としかる場所で発言せえや!カス 」
という限り、あなたはそういった場所で発言した事が有るのでしょうか?
有るのならお答えください。

皆さんに一言、言って置きます。頭の中で考えていても行動に移さなくては前に進みません。
来年度が楽しみです・・・・