能登半島地震の被災地へ支援物資

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PEACEMAKER
3月25日、能登地域を中心に震度6強の地震が発生しました。
 今回の地震による災害被災者支援のための救援物資、義援金のお申し出に関しては、厚生政策課までお問い合わせください。

健康福祉部厚生政策課

http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/syokuryoubussi.htm

ここに電話しる






2PEACEMAKER:2007/03/26(月) 13:13:32 ID:tVIrKTuL
引っ越しついでに,衣類と保存食を送る旨連絡しますた

向こうの受け入れ体制が整うのを待て
3バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 14:00:31 ID:d+WalMEa
被災地へのボランティア活動について

 本日、9時過ぎに能登地域を中心に震度6強の地震が発生しました。
現在、石川県災害対策ボランティア本部では、被災市町に対して被害
状況の問い合わせをするとともに、ボランティアによる支援活動の要望が
あるか調査中です。ボランティアを希望される方々におかれましては、
しばらく現地へ向かわれることを見合わせていただき、石川県ホームページ、
報道機関の情報をご確認のうえ、行動していただきますようよろしくお願いします。

http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/jishin.htm

石川県各市町村の防災サイト一覧
http://www.ai21.net/bousai/zenkoku/index_c.html#17
4バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 19:04:30 ID:7mA3MrnG
祖父の先祖が能登なので、ほっとけん。
金銭だけで申し訳ないんだけど小遣い程度を送るわ。

赤十字でいいのか?
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/1186.html
5バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 19:29:46 ID:M3eKKWNY
良かった・・・心配してたんだよ(´Д⊂グスン

【石川地震】安否を尋ねる声殺到で、中能登町役場がHPで異例の告知!「苗山は無事です」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/
6バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 19:54:29 ID:7mA3MrnG
県庁から義援金に関しての詳細が出たな
http://www.pref.ishikawa.jp/kisya/h18/kousei/0326.html
7バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 20:09:33 ID:nAd1xXmp
インターネット募金「「能登半島地震」義援金」
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1301002/
8バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 21:15:17 ID:KSdXagri
話しが盛り上がってる時にスマンが。昨日、能登半島(石川県)で震度6強の
地震があった分けだが、中部地方の人間は救助活動を頼む。俺は九州なので
行くことは出来ないのだが、資金面では精一杯の援助
をする。不幸中の幸いに金沢市などの大都市がやられなくてすんだのが幸いだ。
9バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 21:47:27 ID:7mA3MrnG
>>7
しょぼすぎる壁紙いらん。

対価なしでいいじゃん。
10バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 22:03:02 ID:/K4/8tHr
救援物資を送ろうと思うんだけど
どういったものをどれだけ、どこに送ればいいのか
よくわからん

阪神淡路の時はいらない衣類ばっかり来て処分に困ったっていう
話も聞いたし。

ぽまいらの助言求む。

ちなみに義援金の方は受け入れ体制が整ったみたいだから
明日郵便局にいく。
11バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 22:05:48 ID:sj+Y5N8j
NHKで放送された義援金送信先リスト(3件)
http://internuts.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0019.jpg
●石川県共同募金会 00780-6-320
●日本赤十字社石川県支部 00780-1-3
●石川県災害対策本部 00730-4-770
※通信欄に「能登半島地震災害義援金」
12バリアフリーな名無しさん:2007/03/26(月) 22:58:29 ID:rb+j8lXP
復旧支援したいのは山々なんだが
いかんせんHPには自粛する旨があるから
動こうにも動けない。
13バリアフリーな名無しさん:2007/03/27(火) 01:56:49 ID:L8vvYG6J
モノは何もいらん。
カネだけ送れ。
14バリアフリーな名無しさん:2007/03/27(火) 07:33:20 ID:hmWVsKuf
>>11
石川県災害対策本部が「00730−4−7700」
末尾の0が抜けてる

http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/03/26/t20070326000207.html
15( 。・-・。)っ  ◆2knRFYqMJA :2007/03/27(火) 08:14:08 ID:h2+2oQOA
  _ _
(。・-・。)っ 石川県の地震災害のボランティア受付先は
        石川県輪島市役所です。TEL.0768-23-1131
輪島市役所のHP http://www.city.wajima.ishikawa.jp/
16バリアフリーな名無しさん:2007/03/27(火) 12:28:23 ID:5K7mpiAH
炊き出しレベルは、被害が少なかった金沢及び近県から車でボランティアが来てたそうだ。
独老人の家の片付けを手伝うならば、軍手と出来ればヘルメットが必要かな。
検索で『石川県ホームページ』を確認してからですが。
17バリアフリーな名無しさん:2007/03/27(火) 12:45:11 ID:5K7mpiAH
近くからか@テレ金
18バリアフリーな名無しさん:2007/03/27(火) 12:45:12 ID:AQMMJFpK
輪島市門前町にボラセン立ち上げ。

先ずは県内近県で、日帰り出来るボランティアを募集するらしい。
市民の要望等を把握検討し、実活動は明日からになりそうです。

場合によっては県外の災害ボラ及び、一般ボラを要請するかもしれません。
私は東京在住ですが、県外要請が出た場合は参加します。
19バリアフリーな名無しさん:2007/03/27(火) 13:15:10 ID:DmHcuVtl
能登半島地震なんて興味がないのが普通のセンス。
20バリアフリーな名無しさん:2007/03/27(火) 15:30:15 ID:ku48Yxx1
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/070326j201.html

日本郵政公社キタコレ。
義援金の送付先が載ってます。
21バリアフリーな名無しさん:2007/03/27(火) 20:25:45 ID:OeuzcGQV
能登かわいいよ能登
22バリアフリーな名無しさん:2007/03/27(火) 23:13:20 ID:RAm8G6T6
やかましい!

漏れは埼玉より。辞職が決まってる若僧ヤグサイシ。次の内定先に入るまで四月の第2週〜数日でも出来るなら支援に参加してぇ…
炊き出しとか、自分の料理すらまともにつくったことないから、瓦礫でもなんでも退かすらぁ!
23バリアフリーな名無しさん:2007/03/28(水) 07:38:32 ID:YfE1sXRg
コンビニでも義援金始まったよ。
24PEACEMAKER:2007/03/28(水) 11:37:05 ID:/0a6eOQL
救援物資の送り方

・提供できる品目を連絡しておき

・現地から要望が入り次第,送付の依頼があるようです…

      ---------------------------------
(^ー^ < ゴミを勝手に送るわけにはいきませんw
      ---------------------------------
25PEACEMAKER:2007/03/28(水) 11:38:59 ID:/0a6eOQL

ちなみに私の送る予定のお米は

      白河米ゴールドです…

      ---------------------------------
(^ー^ < 欲しかったらいってちょ♪
      ---------------------------------
26バリアフリーな名無しさん:2007/03/28(水) 11:55:01 ID:/0a6eOQL
>>10

大抵こういう場合は,食料・衣類(毛布など含む)が優先的に求められると思われ

あとはまぁ…なんでも思い付くまま…ですか?

      ---------------------------------
(^ー^ <  ニンテンドーDSとかですか?
      ---------------------------------

27バリアフリーな名無しさん:2007/03/28(水) 21:09:44 ID:L4d0yG2P
現地まで車で行こうと思うんだがどこまで行けるんだろう
車に水や衣類をめいっぱい積む予定だが素人の考えかな
28バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 00:32:28 ID:BefbL02y
http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/bosyu.htm

ボランティアの募集が始まっているけど、原則日帰りでシャトルバスで現場入りです。
飲料水、食事は各自持参するようにしてください。
29バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 00:33:24 ID:NcxEdJjc
新品未開封のシングルシーツが40枚ほどあるんだが、
こういうのでも良いのかな
30バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 00:35:45 ID:BefbL02y
http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/bosyu.htm

直接被災地へマイカーで入ると大変渋滞して復旧作業の支障となります。是非、バスを利用してください。
現地では宿泊の斡旋はしていません。原則日帰りで参加してください。
昼食、夕食、飲料水(現地調達は困難)は各自で持参してください
31バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 00:48:22 ID:lxFtbtKe
このへん?
ttp://blog.goo.ne.jp/vc00000/

金沢からバスでピストンするって言うなら
宿とって車置いて、ってところか
バス乗れなかったら考える

週末には余震減って受け入れ態勢も整うんじゃないか
でも春休みで人多く係がパニくりそうだな
行ってじっくり役に立てそうなのはその後かな

四日に閉めるって言ってるけど、、、
余震おさまっていない状態でいってることだから
それまでに片付くものでもないだろうなぁ
地震のときとか
お年寄りが多いところとかだと
周りが思うほど急いで片付けたいと思っていないみたいだし

地元社協とかで週末ごとにミニボラセンすることになるんじゃないかなぁ
32バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 01:20:10 ID:lxFtbtKe
>>29
モノはナイス 長期戦でも役に立つよ

窓口確認できてからじゃないとまずいね
送れることになったら箱外に中身と数量をクドいくらいに大きく書く

たぶん輪島と穴水に集中して
いつもだと自治体で壁ができる
被災しつつ名前の出ない自治体もあるし
2chからだけでも均等に贈れるといいんだが

現地行くなら小さめの避難所回って需要聞いてから渡すとか

こういうときは地元職員が必死に働くから
「宿直用に」って書いて役場に送るのもあり
33バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 03:02:24 ID:lxFtbtKe
ttp://rescuenow.cocolog-nifty.com/noto_jishin/2007/03/post_c308.html

↑このへん?
田舎だからな よそ者がむやみにうろつくのは迷惑かけそうだ
34バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 03:37:14 ID:5W+1SUJo
昼食、夕食を各自持参とかだと、遠方から来たボランティアは
菓子パンとか腐らないものを用意するしかないなぁ・・・と
今週末、東京から18キップで行こうと考えている人は思った。
35バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 09:30:05 ID:Fd/NbQbY
それほど緊迫している様子はないという情報を信じるとして、
体当たりして受付ではなく、本部に電話くらいはした上で向かおう。
今回も迅速に情報公開されているとは言いがたいが(行政ベースだからなおさら?)
緊急的なニーズはセンターに収集されているはず。
36バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 17:48:32 ID:qOXESWP7
http://soiga.com/npo/nsvn/

asahi.comの記事では速攻でボラセン立ち上げ調査に入った団体
車はマズいな

>>34
宿や駅のあるあたりなら店は開いていると思われ
金沢まで離れればノーダメージだろう
37バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 18:03:47 ID:xXNzN0Ug

3/29 輪島市役所発表 支援物資について。

・現在、ティッシュペーパー、トイレットペーパーが不足しています。
 ご協力をお願いします。

・避難民の疲れによる不調の訴えが多く出ています。
 仮設住宅の準備も進めていますが今しばらくはかかります。
 少しでも避難民のストレスの軽減に簡易間仕切りセットがありましたらご支援をお願いします。

・避難所で使用する食器トレーが不足しています。
 使い捨ての食器トレーがありましたらご支援をお願いします。

輪島市役所のHP http://www.city.wajima.ishikawa.jp/

 が ん ば れ ! 能 登 !
38バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 18:06:04 ID:uXrsSNSE
色んなHPを見ていて、ん?と思ったこと。

石川県のHPでは、県外ボランティアを募集していないと
いうお知らせがないのに、>36や>31のHPでは、
県外ボランティアを募集していないというお知らせがある。

意思統一が図れてないのかなぁ・・・
39バリアフリーな名無しさん:2007/03/29(木) 18:55:05 ID:9mJVj6DI
被害が少ないが

回復は甘ったれて遅い
40バリアフリーな名無しさん:2007/03/30(金) 00:50:15 ID:6i6ds3O3
ここ頑張ってる↓
http://blog.goo.ne.jp/noto-web

>>38
県内に絞るかどうかはバランスしだいだろう
偉い人は絞りたくないし
現場は多くても困るし
少なすぎはもっとつらい

今のところ↓
blog.goo.ne.jp/vc00000/
ニーズってのは依頼件数っつか活動件数

穴水で 約5人@一件
輪島で 約8人@一件
多いよ。TVのニュース通り人余り状態だな

全半壊は一般はまだ中入れないから家の周りだけしか受け付けられないし
屋内は一部損壊以下だけだと
現時点で家屋でできることが少ないな

「親戚知人にも頼めなかった ボランティアに頼もうか」って人が多くなるのももう少し後だ
4日まで、ってことはGWに再開するのかな?
41バリアフリーな名無しさん:2007/03/31(土) 04:07:17 ID:N/qqyr7N
>40

絞るかどうかとかの話ではなく、情報が統一されていないことに
中越の時の不安が・・・
42バリアフリーな名無しさん:2007/03/31(土) 18:03:24 ID:KQrMWqtw
輪島が旧門前と旧輪島に分かれたのかな

昨日の旧輪島が 約2.3人@一件 異常に少ないな
全部出動してたら参加者倒れそうな数
・状況が落ち着いてボラ依頼が増え始めた
・週末を前に多めに拾えた
・開所すぐなのでニーズ件数の数えかたおかしい
どれなんだろう。


>>41
川口町がひどかったね
余震で制限あるのにひたすら募集してるように書かれてて
現場活動少ないのに肥大
メリハリ付けなかったから
年明けの雪対応は人いなくて依頼たくさん断ってた
43バリアフリーな名無しさん:2007/03/31(土) 19:53:42 ID:N/qqyr7N
>42

道路状況の悪さで把握するまでに時間が掛かったことも一因でした。

中越の時は、オフ車でボラ参加して、あまりにも現状とボラセン・役所の把握している内容が
違っていたので、状況のメモ取りとデジカメで写して、ボラセン・役所まで
説明しに行ったこともありました。

ボラセン・役所も「被災者の方からの要望を教えて下さい」とか、
言うのではなく、自ら状況把握をしに行きましょう。

早ければ、早いほど、どれだけ救われるか、中越の時に実感しました。
44バリアフリーな名無しさん:2007/04/01(日) 13:16:16 ID:SmZXhJ1H
45バリアフリーな名無しさん:2007/04/01(日) 20:32:07 ID:rGHyi0FZ
ttp://soiga.com/npo/nsvn/

ボラ過剰が正しそう
行くなら時期をずらすべき

>43
すまんが俺は反対意見

いくら壊れていても人のもの
被災したその人の都合を優先できるだろう
そもそもボラが集まるようなときはもう
「今有無を言わずやらないと人命にかかわる」というような緊急時ではない
壊れたものがそこにある、というだけ
よそ者がびっくりしても被災者にとっては「そうだよ、なにをいまさら」ってとき

できれば見知らぬボランティアに頼みたくない、というのは当たりまえ
「頼もうか」という気になるまで待てるはず

ボラセンは近隣参加者が中心になって被災者と向き合うべきなんだけど
過剰にボランティアが押しかけると
そっち対応になってしまってその分被災者と向き合えなくなる
このへんは行政でも同じこと
どこの災害でも人が入りすぎたところは復興が遅れている
46バリアフリーな名無しさん:2007/04/01(日) 20:33:19 ID:rGHyi0FZ
長すぎると怒られましたorz

マスコミ記事でボラ募集の記事はまず
ボラ参加者の発言を裏付け取らずに拾っているいい加減なものが多い
局所的に不足はありえるが翌日には解消するもの
不要な活動を継続拡大したいやつもよく叫ぶ
それを生の声だと勘違いしている
被災者の声でボラが足りないって言うのは見たことがない
4742:2007/04/02(月) 04:20:54 ID:nuTL5ikJ
>45

すいませんが、何に反対意見なのか、分かりません。
現実問題、現状把握に差がある=サポートの遅れなので、
通過してきた場所の情報提供しただけです。

>できれば見知らぬボランティアに頼みたくない、というのは当たりまえ

当たり前ですか?人柄や風土によりけりだと思います。

>ボラセンは近隣参加者が中心になって被災者と向き合うべきなんだけど

過去の経験で、被害の大きさによっては、それすら不可能です。


すいませんが、現実を目の当たりにしている者から>45のレスを見ていて、
現場に行ったことがあるのかな?思いました。間違いでしたら、ごめんなさい。
4842:2007/04/02(月) 04:27:45 ID:nuTL5ikJ
(誤)現場に行ったことがあるのかな?思いました。
               ↓
(正)現場に行ったことがあるのかな?と思いました。
4942:2007/04/02(月) 04:28:31 ID:nuTL5ikJ
>46

>マスコミ記事でボラ募集の記事はまず
>ボラ参加者の発言を裏付け取らずに拾っているいい加減なものが多い

一部分には同意しますが、取材の仕方によるかと思います。
まず、ボラ参加者に聞いている時点で・・・

>被災者の声でボラが足りないって言うのは見たことがない

被災者の方は、ボラが足りないと言う余裕すらないのですよ。
50バリアフリーな名無しさん:2007/04/02(月) 06:50:19 ID:QjLBdo3z
51バリアフリーな名無しさん:2007/04/02(月) 15:25:26 ID:7s3sqocN
>> 48-49
割とじっくり関わったのは3災害地
ボラセンスタッフとか避難所はりつきとか
ボラセン閉まった後に各宅や活動団体や社協さん通いとか
サテライト付兼現場出動とか避難所通いとか町内会長さんの会合に加わったりとか
1から2日の一般参加は神戸も含めてもう数箇所です

「反対」って言ったのは違ったかも。
能登に関して伝わってくる限りで
掻き回してしまっている人、団体の方が多いように聞こえるので
今は警鐘にバイアスして書いています
「近隣参加者が」ってところは最初「長期参加者が」って書いたんだけど
これも能登が長期滞在・・・ボランティア村を避けているように見えるので
まずそうだなと思って直しました

被災された方としていないボラには心理的な壁があります
これを越えて声を聞くには時間と待機・少しずつからの会話による信頼関係
↑今はここ
穴水は民生委員さんと組んでるそうで上手く行っているほうなのかな
民生委員に関わるってのは恥としてる土地柄もあるけど
考えているのだろうな


ここまで書いてて
今俺参加してないんだよな、と気分が引いてしまったw
現地の方々がんばってください
52バリアフリーな名無しさん:2007/04/02(月) 20:48:45 ID:EgkXMno0
なんか被災地入り経験語りだした輩が沸きはじめたけど

…のワリには経験が血にも肉にもなって無いような陳腐な持論が目につくな
53バリアフリーな名無しさん:2007/04/03(火) 13:09:38 ID:9N8C6zZg
未経験ヘルパー2持ちで経験値くれるとこないかな?
輪島、門前なら車で2時間くらいなんだけど
54バリアフリーな名無しさん:2007/04/03(火) 16:53:42 ID:ytYzEB7H
無理無理
55バリアフリーな名無しさん:2007/04/03(火) 22:10:11 ID:2ehkIlYS
>52

キモい。
56バリアフリーな名無しさん:2007/04/03(火) 23:50:19 ID:OxNBQkCL
災害ボラに心底関心があるなら、防災にも目を向けようよ。
自宅の防災、自分の住む地域の、職場の防災。
そして近隣で災害が起きて、運良く家族が無事でダメージが小さかった時、
そのときが俺やあなたの出番。

遠くからわざわざ出てくる必要があるのは、既に高い専門性を
持って派遣された人や、これから専門性を身に着けたい災害のプロの卵です。
57バリアフリーな名無しさん:2007/04/04(水) 10:53:49 ID:mq/MXNux
県の災害対策ボラ本部はただのバス配車係。
ロクな返答されないから、何か問い合わせても無駄という気持ちでいないと
空しくなる。

今年の県庁新入職員を研修の一環として能登ボラに派遣する
と風の噂で聞きましたが、本当ですか?
本当だったら…はぁ?はぁ?はぁ〜???谷本しっかり〜ぃ


58バリアフリーな名無しさん:2007/04/05(木) 01:18:10 ID:jhrg4Hvb
三井住友から二千円募金しました。
現地のみなさんがんばってください。
59バリアフリーな名無しさん:2007/04/05(木) 17:33:18 ID:s5VjcyPu
門前でボランティア登録した人ってどれくらいいる?
60バリアフリーな名無しさん:2007/04/05(木) 19:31:25 ID:wWALDnuU
県はなぜ
一般のボランティア受け入れに関して、県民に限ると言う指示を出したのですか?
61バリアフリーな名無しさん:2007/04/06(金) 02:17:28 ID:yCJvvgD5
>60

石川県のHPの能登応援ボランティア募集には、
県外からのボラは受け付けていない旨のお知らせは、ないですね。

http://blog.goo.ne.jp/vc00000/にも書いてはいないけど
4/4の第3号では、「現地のニーズに対するボランティアの受付者数は
充足している状況です。」というコメントがありました。

新学期が始まったりして、頭数が足りなくなるかな?と思ってましたが、
手が足りないというわけでも、なさそうですが。

頑張っているようです。
62バリアフリーな名無しさん:2007/04/07(土) 01:33:40 ID:K5kIOm1v

能登半島を皆の力で救おう!

63バリアフリーな名無しさん:2007/04/07(土) 14:05:06 ID:xfkGIJ6c
そんなプレスリリース並のブログよりこっちでも見たほうが現況がわかる
http://www.npo-aichi.or.jp/shintuna/
64バリアフリーな名無しさん:2007/04/14(土) 16:20:59 ID:9PXLQggY
お金が一番
65バリアフリーな名無しさん:2007/05/29(火) 11:05:08 ID:cwMhMK04
献血は命を救うボランティア volunteer板献血スレ4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1165718703/
66バリアフリーな名無しさん:2007/07/07(土) 04:26:19 ID:HTgFziWz
脱糞クソ田舎w
67バリアフリーな名無しさん:2007/07/12(木) 19:40:56 ID:nJmNB12w
スリーエフで予約販売している「塩プリンロール」
収益金の一部が、能登に募金されるって書いてあったので、
注文してみた。

17センチで 1700円のロールケーキ。
いくらが募金されるんだろう???

能登に募金されることを、謳い文句にしているんだから、
100円200円なわけないよね、と勝手に思いつつ、スリーエフに聞いてみた。

そして、びっくり!じゃなくてがっくり!!!
たったの 1%  つまり17円・・・・

こんなものなのか〜 収益金の一部に間違いはないけど・・・


68バリアフリーな名無しさん:2007/07/12(木) 23:12:40 ID:nJmNB12w
スリーエフに 募金したようなもんだ
69バリアフリーな名無しさん:2007/07/17(火) 00:28:01 ID:qUuPcjDe
生理用品!!
これはガチ!!

本来の使い方も当然だけど
包帯としても使える
70バリアフリーな名無しさん:2007/07/17(火) 11:58:04 ID:BQbdbq3G
能登の時は復興支援オフが東京であった↓
http://maromaro.com/archive/2007/03/30/post_1195.php

こういう復興支援の方が実際には被災地にとってはありがたい
71バリアフリーな名無しさん:2007/07/21(土) 20:30:17 ID:wYC6DhoT
1レス10円以上新潟中越沖地震に寄付するPart1
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1184996787/

1 名前:新潟うぜぇ ◆QHi7qMJNbk [] 投稿日:2007/07/21(土) 14:46:27.28 ID:kOUCBq080
この瞬間から24時間の間に付いたレス数分を、日本赤十字の新潟中越沖地震の
義捐金に寄付します(翌日の同時間まで)。
でもそれだけじゃつまらないので、以下のルールで増・減額します。

(3)VIP以外の板に宣伝を張り、それを本スレに報告すると50円追加
 宣伝先URLと宣伝先のレス番を書くこと(確認出来なければ無効)。
72バリアフリーな名無しさん:2007/10/19(金) 12:57:08 ID:2t/5QFNQ
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
73バリアフリーな名無しさん:2008/08/09(土) 22:32:29 ID:j42XiwIi
みんな行くぞ行くぞといいますが、ちょっとおかしくないですか?
74☆「俺を救え」募金☆
【募金】 生活費1月100万円、全財産はまもなく底を尽きます…「俺を救え」募金★

★「俺を救え」募金

・生まれつき精神的に働けない性格で、今年3月にアフリカでボランティアをクビになった、
 東京のニート・俺(33歳)の帰国後の経過がよくなく、ひきこもりが長引いて
 いるため、自分で募金活動を再開させることになりました。
 今後も生活1月につき、およそ100万円が必要ですが、親から相続した7500万円は
 間もなく底をつきます。
 今後、数ヶ月分の生活費として2500万円の支援を求めていく方針です。