【使用上の注意】子宮内膜症○会【某疑惑団体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
432バリアフリーな名無しさん:2005/10/17(月) 01:47:33 ID:T8IJEtOh
>>430
残念ながら、嘘とも本当とも思わないな。
「どうなんだろう、わからないな」でとどめておくだろう。
判断するだけの材料もそろわないのに、無茶な計算で結論を付けようとして、
失敗した後になってデータの真偽を疑うなんていう時間の浪費はできないので。
433バリアフリーな名無しさん:2005/10/17(月) 01:53:47 ID:T8IJEtOh
まあ、>>422の計算に幼児のデータを用いることが平気でできちゃう
頭の中身についてでも話し合っていてくださいな。
光合掘菌の堀会長とよい勝負です。
434バリアフリーな名無しさん:2005/10/17(月) 02:00:56 ID:T8IJEtOh
>>430
その例について私がコメントをつけるとしたら、
「へー、本当『だとしたら』、とてもおもしろい現象だね」それだけ。
ロイコトリエンも同じ。
「本当に内膜症に効果がある『としたら』、それは画期的な発見だね」
そんだけ。
435バリアフリーな名無しさん:2005/10/17(月) 02:25:48 ID:SgyS2s8+
>>433
ロイコトリエン拮抗薬のことを知らないんですね。
422のリンク先にも書いてあるけど、ロイコトリエン拮抗薬は大人より子供、
子供の中でも年齢が低い方が聞く人が多いの。
だから、最大値を22%と評価してるんでしょう。
ロイコトリエン拮抗薬を処方されてるのも、子供は多いけど大人は少ないんですよ。
服用患者も大人だけを取ってみると、30%よりぐっと低いはず。
それと、777で「ぜんそくには効く」と言ったことになってるんだけど、
ロイコトリエン拮抗薬は予防薬なので、
自分で効いているかどうか評価するのは難しいんです。
その当たりからも、777が作り話なのは見え見えなんですけどね。
436バリアフリーな名無しさん:2005/10/17(月) 08:19:04 ID:T8IJEtOh
>>435
データを用いるなら、推測ではなく、正しいデータを用いましょう
(と小学校で習わなかった?)(笑)。

もう一度だけ聞こう。きみのその確率計算、ご自分では本当に、
あほらしいことだと思われないので??
437バリアフリーな名無しさん:2005/10/17(月) 11:52:04 ID:193BKcAe
>>429
同じようなこと、感じてました。777は、なにかとても不自然なように。
偽装っぽく感じる理由は、・・・。

【偽装】ヤフーにロイコトリエン拮抗薬のトピが立ったけれど
体験者の書き込みが無いね。
【自然】ヤフーにロイコトリエン拮抗薬のトピが立ったけど
体験者の書き込み、まだですね。
【ポイント】評価めいた言い方はしないんだけど、・・・。

【偽装】ここの歴代のスレにも体験者の書き込みってあったけ?
【自然】ここの過去スレには、体験者の書き込み、ありました?
【ポイント】歴代の〜なんて言い方は、・・・。

【偽装】ヤフーのトピはかなり昔から読んでいます。
で、消えたスレだがシングレアとか飲んでたが自分には効果無かったという人の
書き込みがあったよね。数人居たよね。
【自然】ヤフーのトピは、かなり昔から読んでいます。
消えたスレに、シングレアとか飲んでて、効果なかったという人がいました。
ひとりではなく、数人。
【ポイント】「〜たよね」は、押しつけがましくて、・・・。
438バリアフリーな名無しさん:2005/10/17(月) 11:52:58 ID:193BKcAe
(続き)
【偽装】私の知人でも3人内膜症で喘息持ちがいます。
【自然】私の知人に、3人内膜症で喘息持ちがいます。
【ポイント】「知人でも」と言えば強調なんだけど、・・・。

【偽装】彼女達はシングレアとたしかオノンだったかな?
【自然】彼女達はシングレアとかオノンだったかな?
【ポイント】○○○○ガ○的こだわりが見え隠れしていて、・・・。

【偽装】飲んでいるけれど、喘息には効くが内膜症の症状は酷くなる一方だって。
【自然】喘息には効くけど、内膜症の症状は酷くなる一方とか。
【ポイント】ずいぶん力が入っているように見えて、・・・。

【偽装】効果のある人と無い人って、何かの検査で分かればいいのにね。
【自然】効果のある人とない人って、まだ検査ではわからないようです。
【ポイント】先回りしすぎのように感じられて、・・・。

【偽装】私はまったくアレルギーは無いので、飲んだ事は無いけれど
処方してくれないかな〜
【自然】私はぜんそくがないので、飲んだ事ないけれど。
【ポイント】効かないらしいものを、処方してほしいと思うかな、と。
439バリアフリーな名無しさん:2005/10/17(月) 14:15:42 ID:Ydl6aiCv
全くポイントをついていないのに力作って笑える
440バリアフリーな名無しさん:2005/10/17(月) 22:01:36 ID:GdEXW+qg
本スレにも書かれてましたけど、>>777はやはり怪しい。
441バリアフリーな名無しさん:2005/10/18(火) 00:31:46 ID:vst5DSJq
>>440
書かれていた、じゃなくて、書いていた、ね。
442バリアフリーな名無しさん:2005/10/18(火) 00:43:45 ID:vst5DSJq
じゃなくて、書いた、ね。ひとりぼっちのレジスタンスご苦労。
443バリアフリーな名無しさん:2005/10/18(火) 20:31:03 ID:APlwh+K0
本スレ883の件について
ヤフーはまじめに見てないけど、内膜症トピで長続きしたのあったかな?
どうも、思い出せん
内膜症スレは、あのころから出来ては消えを繰り返してたような
444バリアフリーな名無しさん:2005/10/18(火) 23:14:52 ID:kBxYV9PF
>>443
同意。yahooの内膜症トピのことを知らないで書いてるのかと。
それに2001年にロイコトリエンが内膜症に効くかも、
なんて知ってた香具師がいるわけないだろと。
445バリアフリーな名無しさん:2005/10/18(火) 23:18:45 ID:vst5DSJq
人間ってつまらないことにここまでしつこくなれるものかと感心ひとしきり。
446バリアフリーな名無しさん:2005/10/19(水) 15:57:33 ID:I7tgmKxr
ヤフーはまじめに見てないって言うなら何で書くのさ?
私見たよ
少ないレスで消えたトピに書いてあったんだよ
結構最近の話だよ
トピ主でなく途中参加の彼女でロイコトリエンの話のやり取りは
2〜3回だけだったよ
喘息で手術もリスクがあるので踏み込めないし
ロイコトリエン飲んでいるが内膜症の痛みが酷く
ボルタレン・ロキソニンは効果なく麻薬性の痛み止め使用中
ピルは蕁麻疹が酷く出るのでとても続けられない
本人の書き込みにレスは少なくすぐ消えたよ
ヤフーのトピはスレッド作ってもすぐ消えるだろ
まじめに全部読んでないのなら、自分が間違っているってわかるだろ
883は最初からヤフーを読んでいると書いただけなんだろ
2001年にロイコトリエンの書き込みがあったとは書いてないだろう
数ヶ月前の話だよ
いいかげんにしたら?
447バリアフリーな名無しさん:2005/10/19(水) 20:06:04 ID:b7UzZj83
>>447
ここの人達は、778の発言で大恥をさらしてしまったの。
んで、自分が間違えていることを認めることがとっても苦手な人達だから、
間違いを認めるかわりに、778の自分達の間違いを777に責任転嫁しようと
したんだね。そういうことしてるから信用を得られないことに
気付かない、とっても頭が悪い人達なのだ。
448バリアフリーな名無しさん:2005/10/19(水) 23:30:05 ID:Ym9F/U14
>>446
数ヶ月前の話?
それだったら、絶対作り話です。
449バリアフリーな名無しさん:2005/10/20(木) 00:04:44 ID:dSCAR8KW
>絶対作り話

でたよまた根拠のない自信。絶対、ねえ。危ない人達だなほんとに。
不覚にも本気で心配してしまって、だんだんこのスレにきても、
笑えなくなってきました。
450バリアフリーな名無しさん:2005/10/20(木) 00:19:56 ID:P9Y4LBUk
>>448

だったらヤフーで本人に呼びかけてみたら?
彼女が来るか来ないは知らんけどな
喘息の患者じゃなければ知らん知識山ほど教えてもらえるんじゃない
451バリアフリーな名無しさん:2005/10/21(金) 23:45:26 ID:5IWe8wt/
やっと自分達の馬鹿さ加減を認識したようですね。よかった。
452バリアフリーな名無しさん:2005/11/09(水) 09:27:35 ID:3CN3fUWl
クスクスアゲ
453バリアフリーな名無しさん:2005/11/10(木) 02:45:23 ID:HgVRGrjr
金沢大学からの報告。
http://www.kanazawa-univ-pharm.jp/kenko/pages/page02.html

■ 食品安全委員会 大豆イソフラボンの1日摂取目安量を再審議 (2005年 10月 21日 10:34)
 「揺らぐ大豆イソフラボン 食品安全委員会 摂取目安を再審議「取りすぎ」体に悪影響」という見出しで、健康によいと注目されている大豆イソフラボンの1日摂取目安量について食品安全委員会で再審議されていることが、朝日新聞(平成17年9月23日)に報道されている)
454バリアフリーな名無しさん:2005/11/22(火) 16:08:51 ID:uImykB03
あれだけ他人に対して「チョサッケン」がどーたらと言っていたJEMAですが、

> 190 :バリアフリーな名無しさん :sage :2005/07/09(土) 10:25:46 ID:Gt0of9Mq
> 結局真相がわかってないけど、
> http://www.jemanet.org/what/wf.cgi
> <!-- JEMA Forum BBS 2003 Copyright(C) KUMAZO & KENT 2003 -->
> これってホントに金払って著作権表示消してるの?

他人の著作権侵害の件は何にもアナウンス無しか。酷いね。
455バリアフリーな名無しさん:2005/11/23(水) 22:32:01 ID:nrjKtE4S
金沢大学の薬学部って、マスコミの受け売りしかできないレベルなんだな
456バリアフリーな名無しさん:2005/11/23(水) 22:34:55 ID:7upinjkk
z
457バリアフリーな名無しさん:2005/12/08(木) 04:23:26 ID:8H2jD2qY
この団体のことは3年ぐらい前から知ってはいたのですが、
こんなスレがあるのは今日初めて知りました
以前、この団体にメールで問い合わせをしたことがあり、
その時になんとなく疑問というか不信に感じたことがあったのですが、
このスレで質問するのはスレ違いでしょうか?
458バリアフリーな名無しさん:2005/12/08(木) 11:55:26 ID:+DuAvcvS
>>457
スレ違いではないと思うよ
何があったの?
459457:2005/12/08(木) 16:23:31 ID:8H2jD2qY
>>458
では、少し長レスになりそーですがスイマセン

個人特定されるのもあれなんで時期はあれなんですがw、あの団体のHPにある、
他臓器子宮内膜症の掲示板に参加したかったので、問い合わせメールを出したんです
当時あたしは、既に五ヶ所の病院をたらい回し状態で、
やっと「他臓器子宮内膜症であろう」との診断がついてきたので、
その旨を記して「掲示板に参加希望」ってメールしました
460457:2005/12/08(木) 16:26:59 ID:8H2jD2qY
すると、なかなか返信メールが来なかったので、少し「?」ではあったんだけど、
まぁボランティアってことだし、対応に忙しいのかな?
もう一度メールしてみよっかな?なんて思ってたら
2週間ほどして届いた返信メールにはこういったことが書かれてました
「とりあえず、この病院で診断を受けてから、もう一度メールください」
で、あたしの住む街の隣県の個人院一件の連絡先が書いてありました・・・

今までも、仕事の合間をぬって病院を転々としてきてたし、
とても隣県まで診察に行く気にもなれなかったし、
つか、うちはそこそこ大都市なのに、なんで隣県のそれも一件だけ指定?
と、なんとなく疑問に感じたので、
「参加は見合わせることにします」ってメールしときました

これって、皆さんはどう思われますか?
461バリアフリーな名無しさん:2005/12/08(木) 18:45:12 ID:bqH8jzz7
>>460
掲示板に参加するだけなのに、わざわざ指定の病院を
受診しなきゃならんということだけで、既にアイタタだね。
「見合わせることにします」で正解と思います。

他臓器子宮内膜症は情報も少ないし、同じ症状の人も
少ないし、医師からはなかなか診断つけてもらえないしで
色々辛い面があるのに、J会ご指定の病院を受診しないと
掲示板にすら参加させないってのは…

まあ、あの団体は、ここを読んだらわかると思いますが
色々疑惑の多いところなので、情報源として利用することは
あっても、深入りしない方がいいかと。
462457:2005/12/08(木) 21:44:23 ID:8H2jD2qY
>>461
やはりそう思われますか・・・
そんなんですよ、他臓器子宮内膜症の情報ってネットでも本当に少ないし、
実際あたしの症状も行く病院全て(個人院2件、総合病院3件)
で初めてのケースだってことで、医師がみんな「う〜ん」てかんじで・・・
どうやらオペが難しいケースらしく未だ闘病?中です(´・ω・`)
2chで書き込んだこともあるんですが、
稀なケースってことで逆に詳しく書くのも気が引けちゃうし・・・
ってことで、JEMAの他臓器子宮内膜症掲示板だったら、
もしかしたら同じように悩んでる方のお話聞けるかなぁ
って頼みの綱っぽく期待してたんだけど・・・
でも、JEMAのHP自体を初めて見たときに、
情報の提示の仕方というか、書き方なんかが少し変だなぁ
ってなんとなく思ってたので、このスレ読んでみてなにげに納得かもw

ここの事務局を実際見に行かれた方って居るのかなぁ?
463バリアフリーな名無しさん:2005/12/09(金) 01:50:06 ID:4jvM8wB1
>>462
手術も出来ないというのは辛いね…
同じ状態の人は少ないか、ほとんどいないかも知れないけど
今の身体健康板の内膜症スレは、以前と違って雰囲気が
変わって良くなってるので、何か話したい時は行ってみては?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1130503230/

事務局は…どうかな?多分いるにはいると思うけど
464457:2005/12/11(日) 22:12:22 ID:xhRcfT81
>>463
アドバイスありがとうございますっ
このスレをみつけたのは健康板の内膜症スレででした

やはりまったく同じ症状ではなくても、
同じ病を抱える方たちの生の意見を聞けると励まされますねぇ

JEMAが「子宮内膜症の患者のための団体」
なのであれば、正常に機能していてほしいんだけどなぁ
465バリアフリーな名無しさん:2005/12/12(月) 00:14:05 ID:Sq0qy+aS
>>464
>JEMAが「子宮内膜症の患者のための団体」 
>なのであれば、正常に機能していてほしいんだけどなぁ 

多分、多くの人がそう思っていると思います。
情報量としてはとても豊富だし、私自身も
J会の本は持っていて、これまでの治療の参考に
してきました。
でも、このところのJ会は色々とおかしいことばかりで
とても残念に思います。
466バリアフリーな名無しさん:2005/12/15(木) 00:34:12 ID:7N6DKLyr
他臓器子宮内膜症の掲示板、中身は空っぽですよ。
カッコつけてるだけだから、初心者に覗かれては困るw
467バリアフリーな名無しさん:2005/12/15(木) 17:07:05 ID:pPEtUx+m
JEMAと協賛病院はお金で結びついてるって、
さんざん外出なんだけど
468バリアフリーな名無しさん:2006/02/12(日) 01:13:56 ID:XyC3QWat
age
469バリアフリーな名無しさん:2006/03/17(金) 19:28:28 ID:AbLJvxMX
意味がわからん…orz
470バリアフリーな名無しさん:2006/03/26(日) 16:27:19 ID:+4V7tYzT
本にか書いてある「松医者」って
どうすれば教えてもらえるの?電話相談かな?
471バリアフリーな名無しさん:2006/10/22(日) 21:10:23 ID:eGQl90nU
472バリアフリーな名無しさん:2007/01/24(水) 17:01:21 ID:Fi02MnDi
age
473バリアフリーな名無しさん:2007/08/09(木) 00:10:16 ID:DSXpDCig
色々調べていると、必ずJEMAのページを目にしますが
ピルが安全だとなぜそこまで言えるのか
?になっていました
逆に患者にとってそういう情報はこわいし危ないのでは
薬もあう合わないがあるだろうし
きく薬ほどリスク副作用があるのは当然だと思うし
安全で効果があっていいことばかり
って夢のような薬ほど何かありそうでこわいんですけど

474バリアフリーな名無しさん:2007/10/03(水) 00:56:30 ID:2oUCboQ7
内膜症に力を入れている東京・埼玉辺りのお勧めの病院がありましたら教えてください。
今通っている病院はあまり力を入れていないみたいで、私浮いてました;;
医者もセクハラみたいで嫌です。

毎回生理が辛くて。お勧めの病院ってありますか?
475バリアフリーな名無しさん:2007/11/21(水) 17:37:33 ID:bX5pcYhE





●右翼や左翼は、在日韓国中国人に注意がむけないようにする工作●




お前らにカラクリをおしえてやる。
右翼や左翼は、
在日韓国人中国人が、自分たちに批判、注意が向かないようにする工作だよ。
売国発言等々を、全部日本人が言ってるよう工作。
通名、市民団体と同じだよ。



これをつぶすのは簡単で、
ネットウヨとカキコした奴に在日韓国人中国人死ね!!と言い返せば
レッテルは使えなくなる。









476バリアフリーな名無しさん:2008/03/15(土) 10:29:05 ID:k5R0pQN7
 
477☆「俺を救え」募金☆:2008/09/30(火) 14:58:07 ID:5PCe6x9k
【募金】 生活費1月100万円、全財産はまもなく底を尽きます…「俺を救え」募金★

★「俺を救え」募金

・生まれつき精神的に働けない性格で、今年3月にアフリカでボランティアをクビになった、
 東京のニート・俺(33歳)の帰国後の経過がよくなく、ひきこもりが長引いて
 いるため、自分で募金活動を再開させることになりました。
 今後も生活1月につき、およそ100万円が必要ですが、親から相続した7500万円は
 間もなく底をつきます。
 今後、数ヶ月分の生活費として2500万円の支援を求めていく方針です。
478ソーシャルハウスさかい パソコン教室:2008/10/02(木) 20:15:58 ID:qoa+A8NN
堺市南区 晴美台4丁1−8に 住んでます。
よかったら、おちゃでも、いきませんか?
ミスドとか、どうですか?
寒くなりましたね
お互い 風邪には、気をつけましょうね。

[email protected]
479バリアフリーな名無しさん:2009/07/28(火) 19:51:53 ID:m8NOWvmm
age
480バリアフリーな名無しさん:2009/07/28(火) 19:53:44 ID:m8NOWvmm
age
481バリアフリーな名無しさん
age